そう思わんかね?('A`)
板違い。
思わない 慣れたらたのしいじゃん
4 :
デフォルトの名無しさん:04/09/22 11:50:36
ドザの捏造かよ。きたねぇな
carbonとか訳わかんねぇ('A`)
ならやらなければ良い。
7 :
デフォルトの名無しさん:04/09/22 12:59:59
Macのプログラムは「使うは天国、造るは地獄」と言われてきた
>>7 そりゃま、OS9まではね。
つくりがたさの8割方はあの変なメモリ管理に起因してたよ。
日本語の情報が少ないよなー。
でも開発環境がOS買えばついてくるってのはいいね。
10 :
デフォルトの名無しさん:04/09/22 13:52:41
昔マックのプログラム作ってました。今のまっくはぜんぜんわかりません。
11 :
デフォルトの名無しさん:04/09/22 13:53:37
OS X版のハイパーカードとかって無いの?
CocoaってC言語マスターしてなきゃいけないんだろ?
VBとJAVAしか使えねぇ('A`)あーwindowsの闇に引き込まれてる気がする
13 :
デフォルトの名無しさん:04/09/22 14:26:19
Javaが使えるって話なんだが、どうやったらいいのか丸っぽわからん。
だれか教えちくれ。
日本語しかわからん。
まず俺はXcodeの使い方さえ理解できなかったorz
首吊るかな
>>12 VB 出来るなら、REALbasic って手がある。
18 :
デフォルトの名無しさん:04/09/22 14:30:57
POSIXでいいやん。
FutureBasicはどうよ?
・・・今更かな?
>>12 CocoaはJavaからでも使えるよ。
つーかCじゃなくてObjective-C。
まずMacが買えねぇ('A`)
22 :
デフォルトの名無しさん:04/09/22 14:41:34
貧乏人はドズ使ってエロゲでも落としてろよw
Macなんて将来が見当たらない。
ただでさえ開発者の食いつきが悪いのにObjectiveCはねぇだろと思った
ToolBox関数
>25
まぁ、ジョブズ率いる NEXTSTEP軍団が開発だからな
ある意味仕方ない
マックはポテトが不味いからなぁ
CocoaのせいでObjective-Cはじめました。
CとSmalltalkを混ぜ書きしてるみたいで気持ち悪いね。
あと、メソッド名が長過ぎてだるい。
もう諦めてREALbasic買おうかな。
所詮俺はbasicとperlの簡単なcgiしか作れないヘタレということか。
ウツダシノウ
32 :
デフォルトの名無しさん:04/09/23 21:32:31
Macアドレスを検出するのが難しすぎるのか?
Macといったらアップルスクリプトだろう?
34 :
デフォルトの名無しさん:04/09/23 22:52:18
いや、ハイパートークだろ。
違うよ月見バーガー
>>35 君、それが面白いと思ってる? 本当に思ってる?
ていうか別の意図がある?
ネタレスにマジレスカコワルイ
>>37 君、それが面白いと思ってる? 本当に思ってる?
ていうか別の意図がある?
>>34 HyperTalkは死んだ。
HyperCardといっしょに死んだのだ。
実質コードヲリャーが標準になってる感が
プログラミング入門者がいきなりMacで覚えようとするなら間違いなく死ぬ
かといってwindowsでMFCでもかなり死ねるような気がする。
stdioだけのプログラムだと飽きるだろうし。
ここは一発Javaっすかね。てか初心者がGUIって敷居高いような。
43 :
デフォルトの名無しさん:04/09/25 09:33:55
VBがあるじゃないか。
正直、Mac開発で飯食ってるやつって日本に存在するのか?
それは現在日本刀を作ってる鍛冶屋の人数と比例する
47 :
デフォルトの名無しさん:04/09/25 18:05:23
趣味でのプログラムはMac、仕事ではWin、携帯で使い分けてる。
仕事でのプログラムがcocoaレベルの環境が使えればなぁ、
と心の中でグチリながら仕事してる。
MacってDirectX使えないんでしょ?
OpenGL使うの?
これからMacを覚えようと思って
51 :
デフォルトの名無しさん:04/10/01 00:09:51
>50
えらい!!
しかしこれからMacってどんどん埋もれていきそうな悪寒が・・・。
開発者向けの日本語ページが一応オフィシャルにあったりするんだが、
どれだけの人間があれを見ているんだろうか
まぁマーケットがなければ仕事も無いわけで
ホビープログラムには敷居が高い(情報が少ない)・・と
>>54 > ホビープログラムには敷居が高い(情報が少ない)・・と
そうでもないよ。日本語の有用なサイトはそこそこあるし、いい本も何冊か出てる。
まあ、アップルジャパンはとっとと翻訳せんかとは思うけど。
銀座店の購買層は金持ちが多いそうで、それあいての
オーダーメイドソフトをくむのもいいかもしれない。
57 :
デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:07:43
Appleと同程度のブランド力を持ってないと買わないだろ。
Macって使ったことないんやけどWinのコンソールモードみたいなのは
あるの?というか GUI プログラムは WinMain ならぬ MacMain だったり
するのだろうか
59 :
デフォルトの名無しさん:04/10/03 00:07:52
ふーむ、ググって見たけどなかなかソースまでたどり着けない…
Mac版 Win Hello ってどうなるの?
61 :
デフォルトの名無しさん:04/10/03 10:18:04
>>54 >ホビープログラム
は Javaにすればよい
MSはMac版VisualStudio作らないのだろうか?
イラネ。
appleには、Developer Toolsがある。
Macゲームの分野も結局MSの土壌になっちまうわけか・・・。
67 :
デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:07:43
VisualStudioなんていらないだろ、多分
XcodeとInterfaceBuilderは合法的にタダで手に入るし、
Autometor(オートメーター、スペル自信なし)なんてアヤシいものも開発してるし
おーとまたんがプログラミングの助けになるのか?
69 :
デフォルトの名無しさん:04/10/03 23:31:46
>>65 勘違いも甚だしいぜ。
ヘイローは元々Mac用としてBungieという会社が作っていた。
つかBungieはMac用3dゲームの雄だったのだが(Marathonとか有名)
Myth成功でM$に目を付けられXBox事業のため買収(=同化)された。
ヘイローのプロジェクトもそれ以降Windows優先になった訳だ。
ゲームを作ってるのは買収した会社から引き継いだ開発陣だし
つか他に大したゲームないっしょ。
Quakeとかあるけど、DOOM3はまだだし。
そう簡単に良好に転じるとは思えない。
70 :
デフォルトの名無しさん:04/10/04 03:48:29
技術者の癖にMac使ってる奴は終わってるな。
東大にMacが導入されたくらいで
Macを買えば東大生みたいに思われると
勘違いしている奴は終わってる。
>>70 では何が技術者にふさわしいんでしょうか。
あと使ってると東大生みたいに思われるのはなんでしょうか。
てかね…、技術者だったら何だって使うよ、必要があれば。
72 :
デフォルトの名無しさん:04/10/04 08:57:02
スマイル0円
74 :
デフォルトの名無しさん:04/10/04 21:36:10
>>71 このスレよんだなら解る事だ。
デザイナ向けマシン、しかも
互換性薄い。
Macintoshは今となっては
Windows3.1時代ほどの魅力もない信者のおもちゃ。
だからマカーと言われる。
東大でも導入されたからと言って
持ってるだけで頭が良いと思われると勘違いしている
マカーはアフォ
>>74 技術者は互換性がどうのなんて、
それが問題になる場合以外には気にしませんが。
なんか技術者と言いたいだけ違うんですか。
てかOS XのユーザーランドはBSDになっちゃったんだから、
ばりばり技術者のおもちゃなんですがw
日本語もまともに使えない低能の釣りに
わざわざつきあってあげなくても。
>>74 新Mac板で醜態さらしてる人がなにやってるんですか?
これか
849 名前:名称未設定[sage] 投稿日:04/10/04 20:44:53 ID:cN6YJy2N
NextとOS Xの共通点って何?
所詮マカが妄想してるだけで、実際はFreeBSDのパクリでしょ。
素直にNT採用してりゃいいのに
901 名前:名称未設定[sage] 投稿日:04/10/04 22:14:04 ID:cN6YJy2N
デザイナ向けマシン、しかも 互換性薄い。高い。使えないソフトばかり。
Macintoshは今となっては Windows3.1時代ほどの魅力もない信者のおもちゃ。
>>78 無知とはねえ…。Mac信者と呼ばれる一部のマカーも不勉強で無知で痛いけど、
コイツも同レベルじゃんよw
NeXTつーか、NEXTSTEPがOS Xの前身であるし、
そのNEXTSTEPはBSDだったわけでねえ。
「互換性薄い」って何のことだろうねw
意味が全くわかんね。
BottakuriSugiDesuyo
お前等はOS厨なら板違いだぜ?
「FreeBSDのパクリ」って言葉に
脳足りんっぷりが発揮されてますね。
>69
その辺のいきさつ全然書いてないね。
記者は知らない訳でもないだろうに。
84 :
デフォルトの名無しさん:04/10/24 17:42:22
Accessみたいなお手軽DB用ツールは欲しいと思うときはあるけどね。
85 :
デフォルトの名無しさん:04/10/24 17:56:06
ぬるぽ
86 :
デフォルトの名無しさん:04/10/25 00:27:28
いままでMacってSmalltalkでできてるって、思ってたのに…
ちがうんですね。(涙)
マジレスするとAppleTalk
90 :
デフォルトの名無しさん:04/11/17 16:38:00
MPWを導入してみたんですがBuildできなくて困ってます。
DirectoryでFolderを設定して
Build→CreateBuild Commands
Program name入力
Program Type →Slow App
Target →68k only
Source Files指定
してもCreateMakeボタンが有効になりません。
どう設定していいか教えてください。よろしくお願いします。
91 :
デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:04:36
92 :
デフォルトの名無しさん:05/01/28 17:06:11
93 :
デフォルトの名無しさん:05/01/28 20:28:18
今からでもいいから アルティベックに最適化されたカラー・ハイパーカードが開発されたらいいのに
>>93 いや、どこで Altivec 使うのかと。
>>58 つかむしろWinMainって
何で別れてるんだ!?
96 :
デフォルトの名無しさん:05/01/29 15:17:55
Mac記念
97 :
デフォルトの名無しさん:05/01/29 21:29:33
旧Macの開発環境が多いの?
やっぱりCodeWarriorとか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 100GETしていいですか? . |
\____ ________________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚) ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
|:::::::::::::::|| 〈......||
|:::::::::::::::||,,/\」......||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
いいよ
Think CでCを覚えた人間ですが
68k時代にやってたせいで、ハンドラの宣言タイミングとか
メモリ管理に無駄に気を使ってしまう。
103 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 15:24:43
macでプログラミングなんかしようとする奴=初級者
winでプログラミングなんかしようとする奴=中級者
unixでプログラミングなんかしようとする奴=ウィザード
>>103 珍しい分類だなぁ(藁
あげてまで、こういうひとくくりにしてほいほいラベル張る香具師は嵐なんだろうけど
プログラム書くなんてやった事ねぇんだろなぁ(w
どのプラットフォームでも初級には初級なりのプロにはプロなりの神には神なりのもんしか書けない
そろそろ
Macは簡単すぎる
だろ
プログラミングするのに不可欠な情報の充実度から言ったら、
VBでプログラミングする奴==超初心者
VC++でプログラミングする奴=初心者
Linuxでプログラミングする奴=中級者
その他のUNIXでプログラミングする奴=上級者
Macでプログラミングする奴=ウィザード
だろ
ウィザードというか、なにか妙な精神病にかかってないと出来ない仕事だな。
winでMFCとかAPI見てると鬱になる前に腹が立ってくる
unix系の方が遥かに楽だ
109 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 17:58:13
マカーがスキルが低すぎるだけ。
馬鹿でも使えるシステムは、馬鹿には作れないってことだ。
E・∇・ヨノシ <111ゲット♫
>>109 エサがマズくて食えません
ゲイツに連絡してください [送信] [送信しない]
「難しい」というより「面倒くさい」だろうな。
Xcodeフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここで一発、HyperTalkのオープンソースプロジェクトでもやるとかな。
じゃ俺、オープンソースな OpenDoc 作る!
悪くないねぇ。有ったら誰か使うかな。
Win/Mac/Linuxで往年のHyperCardが動いたり、OpenDocが動いたりしたらそれはそれで
萌えるね。
119 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 02:17:54
騰がれ
mono に期待しちゃっていいのかな?
Java+Cocoaって何か釈然としない。
他のOSじゃ動かないし。
123 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 08:31:13
そりゃ、Cocoaだからな
124 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 13:42:33
それ以前にmacだし
逆にObjective-CでCocoaになって新調された物を使わない方向だとGNUstepでも動く可能性はあるんだよな
126 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 19:07:40
メタルベーシックは簡単だよ
127 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/19(土) 09:36:54
>>122 Java/Cocoaのリファレンスとかないの?
AppleにもMicrosoftのMSDNみたいなとこがあったらいいけど・・・
つ ADC
129 :
名無し:2006/12/15(金) 20:08:46
メモリというのはフラグメーションを起こすわけです。断片化。
アプリケーションを起動、終了をくり返していると、メモリが細切れになって
いく。
それでOSが定期的にチェックして、断片化されたメモリ領域を、
ひとまとめにはじによせて
ひとかたまりにしてしまう。
そうすると同じ、物理空きメモリ領域でも、フラグメーションしている
時と比べて、有効に使える。かつ、システムが安定する。
20MBのメモリも、6MB,7MB、7MBと3つの領域にバラバラに
断片化されているよりは、
3つまとめてひとかたまりにして20MBにしてしまった方が、アプリケーションが取れる物理
メモリの領域も有効に使えるわけです。
OSにそういう機能があると、マルチタスキングOSでは、非常に重要な
機構だと思います。
物理メモリもOS領域、アプリケーション領域と、明確に区別して、OS領域には、アプリケーションが
メモリを取れないように管理されている。システムとアプリケーションは
別領域で扱われている。
OSもあまり重いプログラムよりは軽い方がいいと思います。GUIとか。
OS領域内も絶えず、
メモリがフラグメーションを起こさないようにOSが管理しているとかです。
さらにハードディスクに書き込む仮想メモリ領域とかです。
物理メモリが1枚120MBとすればです。昨今のOSはどれくらいの
サイズかはわかりませんが。
OS領域 アプリケーション領域 仮想メモリ領域(ハードディスクに書き込む領域)
仮想メモリ領域は、ユーザーがOS上で指定できる。OSが自動的にサイズを決める。
来年はRubyCocoaだ!!
131 :
名無し:2006/12/15(金) 23:41:04
メモリがフラグメーションする。空きメモリが断片化される。
リソースメーターみたいなやつだ。フラグメーションが進んだら、定期的に、空きメモリ領域を
ひとかたまりにする。OSの大切な機能の一つだと思う。
アプリケーションの起動と終了です。安心して起動、終了できる。
フラグメーション?
フラグメーションというのは論理的に一連なりであるべきメモリ領域が
物理的なメモリ空間上にバラバラに配置されること、またそうした状態を指します。
フラグメーションしたメモリを再配置する操作をコンパッションと言います。
デフラグメーションという言葉もありますが、
こちらは専らハードデスクの領域に対する同様の操作に用いられます。
C++な人はマックではCarbonを使うのがベストなのでしょうか?
うゎ
あのセンスのないCMってやっぱ世界中でやってるんだな
137 :
名無し:2006/12/18(月) 14:25:29
システムリソース
Userリソース
GDIリソース
GDIリソースみたいに、OSが使う描画領域は、ありかじめメモリで
決められているとかです。
フラグメンテーションを解消する事も大切だが。
グラフィックが重すぎるのもOSとしてどうかなと思う。
昨今のデスクトップはluna aeroとか重そうだ。OSシステムの機関に関する部分は、
軽い方がいいと思う。これはwindowsの話だが。
userリソース部門、アプリケーションが使用する領域ですが、
AとBのアプリケーションを起動すると、メモリが断片化される。
だからOSがメモリの断片化を解消しないといけないと思う。
メモリが断片化されていると、次のアプリケーションを立ち上げるのも、
実際より少ないリソースしか使えないとか、止まりやすいとかそういう
問題が出てくると思う。
139 :
名無し:2006/12/18(月) 17:15:33
MS DOSとか初期の頃のwindowsは、基本的にシングルタスクOS。
特にMS DOSは、640KBのメモリ空間を、アプリケーションが使い放題
だった。CPUも使い放題。CPUが、適当なタイミングで切り替えてやったり、
アプリケーションを終了するたびに、OSがメモリ空間をしっかり解放して
やったりする必要がある。MS DOSはそこまで高度でないと思うが。
Dosプロンプトで、何かタスクを実行するとわかる。
dir enter とか。
Windows3.1なんかも一つの物理メモリ空間をアプリケーションもOSも共有
していた。だから、どれかがエラーを起こすとシステムまでトラブルを起こ
したりした。一般保護法違反とか。こういう風なメモリの管理の仕方だと、
一つのアプリケーションが暴走することもある。
Macは初期の頃からマルチタスク、メモリの管理もしっかりしていたから、
こういう問題は起きにくかった。GUI OSとしてです。
ウソツクなぼけ
>>139 >Windows3.1なんかも一つの物理メモリ空間をアプリケーションもOSも共有
半分嘘。「プロテクトモード」の意味を理解していないのか?
>Macは初期の頃からマルチタスク、メモリの管理もしっかりしていたから、
言うまでもなく、まったくの嘘。
で、いつまでも半可通の御託を垂れ流す意味は?
文章の書きかたを見ただけで、相手にする意味がまったくないことがわかる。
ウインドウ内容のスクロールが難しい。OS9で。
144 :
名無し:2006/12/18(月) 23:34:04
一つの物理メモリ空間をアプリケーションも、OSも複数で共有している
OSと、
メモリがアプリケーションの起動終了の、くり返しで断片化すると、
OSが動的に、常にメモリを管理して、空きメモリをひとかたまりに
してしまう機構の違いだと思います。
一つの物理メモリ空間を、アプリケーションもOSも全体で共有しあって
いると、どれか一つのプログラムが、暴走したりすると、システム全体が
おかしくなって、せっかくの作業中のファイルも、消えてしまったり
そういうトラブルが起こることもありえます。
メモリのOSレベルの適切な管理が重要だと思われます。
安藤えろすぎ
147 :
名無し:2006/12/20(水) 20:36:50
Windows3.1からコモンダイアログになった。アプリケーションのウインドウ
が共通化した。WindowsのユーザーリソースとGDIリソースのメモリ内での
大きさは、Windowsにより、64KBと決められているようですし、管理も
Windowsがしているようです。物理メモリが増えても増えないらしい。
ファイルを保存するときとか
<ファイル> <名前を付けて保存>とかです。ダイアログは共通なわけです。
Macではメニューバーに組み込まれている。
考えてみれば、Lunaも各アプリケーションごとに、共通ダイアログという
意味では、アプリケーションごとに共通化させている。aeroでも多分
同じだと思う。
ユーザーリソースとかGDIリソースとかたくさん消費しそうだ。
でも
アイコンの大きいところは、Mac風に見えてしまう。
148 :
名無し:2006/12/20(水) 20:57:42
コモンダイアログというのはWindowsでは、95以降は、閉じる、最大化、
最小化とかWindowsのアプリケーションWindowの右上にボタンが三つ表示
される。ばつ印で、アプリケーションの終了、最大化でウィンドウのサイズ
の調整、最小化でタスクバーへ入るみたいにです。コモン(共通)ダイアログ。
その他フェード効果、スクロールの動きがオプションで選べる。
リソース,CPUを消費しそうです。
Macでは、ファイル、編集、表示 みたいに、OSのデスクトップに上部に、
メニューバーがあってオペレーションを開始できる。
Windowsは、コモンダイアログでuserリソースとか、GDIリソースみたいに、
リソース内で、
OSで処理される。マウスなどのポインティングデバイスに割り当てられる
リソース、プリンター。
Windows でコモンダイアログって言ったら COMMDLG.DLL の方だろ普通・・・
なに、このチラシの裏?
知識古くね?
>>148 で、とうとう日本語まで怪しくなってきた。
もう一押しで特別な病院行きだな。
ごめん。
病院からの書き込みだと思ってた。
英語のドキュメントの翻訳でもしてるのかと思った。
ちょwwwワロタ
ココアはいいIDEだよ。
Objective-Cでなければ最高だったんだけど。
CocoaはIDEじゃなくてAPIだし。
>>157 >ココアはいいIDEだよ。
また変な人きたー
160 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 10:14:04
ココアでC++ライブラリはバリバリ使いまわせますか?
だからCocoaは言語じゃなくてライブラリだってば
162 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/30(水) 09:40:37
え”、C++からCOCOAライブラリをコールできる?
>>162 Objective-C++使えばできる。
165 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/31(木) 09:01:18
逆にいうと、
Objective-C++を使わないと、
ふつーにC++できないわけ?
そのObjective-C++の実体は???
>>165 なぜなぜぼうやかお前は。
Objective-C++ だと Objective-C と C++ を混在させられるんだよ。
…きもいコードになるけどな。
>Objective-C++ だと Objective-C と C++ を混在させられるんだよ。
文法書は?
やっぱ、オフィシャル本買うべき?
それとも動物の表紙?
全部買え
>>167 文法も糞もないって。
そのまんまにまぜるだけ。
ラジャ
>>169 ところで、Objective-C++と、gccやLazarusのオブジェクトモジュールを混ぜたり出来るのかな?
一旦、DLLにしないと、Objective-C、C++以外の言語は混ぜれない?
なんか、Macって純正の開発環境のソースだけ許して、他環境は知りませんて、イメージなんだけど、どう?
Objective-C
C++とObjective-Cは同一ソースファイルにかけません。
共通の先祖である C でファクトリやアクセサを作って、それを利用すれば混在させることが可能です。
Objective-C++
C++とObjective-Cが同一ソースファイルに書けます。
ただし、それぞれのオブジェクトに互換性はありません。
そういう違いなら、Obj-C、Obj-C++か、どちらかを先ず選ばなきゃ。
何かむつかしいお。
そういった情報ってどこに明記されてますか?
もう駄目だこいつ…
てめぇで調べる気なんかこれっぽちもない。
174 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/04(月) 14:44:32
thx!
ココアセミナー初級の半分見ましたが(途中から音が出ないorz)、
MacってCocoaで閉鎖してますね。
まだ、C言語を普通にリンクできる分だけ、ドトネトより良いですが。
というか、Vi$ta触ってみるととMac O$ Xを真似てますね。
Cocoaの劣化コピーがドトネトかなぁ、みたいな。
拡張子を.mmにすりゃそのままObjective-C++になるだろうが。
try-catchを考えると、C++のんが良いおね?
意味不明
おそらくObjCには例外処理機構がないと思っているんだろう。
苦労ジャーはどうなったんじゃー
182 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/04(月) 22:58:19
ObjCにも例外あるよ。
@try, @catch, @finalがある。でも、Cocoaが積極的に使ってくれないので
中途半端。
それとC++の例外と混在すると気が狂いそうになるよ。
だれか、CocoaをC++の文法からよびだしできるようにしておくれ!
>[ :@ ]
ObjCのこういうやつ↑って非常に書き難くない?
IDEがメソッド補間してくれないというか。
それと、Delphiみたく、自作イベントハンドラをコンポーネントの外からセットできるんだっけ?
>>182 >Cocoaが積極的に使ってくれないので 中途半端。
>それとC++の例外と混在すると気が狂いそうになるよ。
そうそう、それが言いたいこと。
例外ってcatchは1種類じゃないと便利じゃないから、
ObjCのthrowとC++のthrowを共通化してくれないとね。
(関係ないけど、C++とCの例外が別なのも痛い。というかCの例外は使わない)
それと、throwしまくってくれないと安心できないおね。
185 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/05(火) 10:22:41
ココアセミナー見ましたが、Macで見たら音も出ましたし、Macのキャプチャー画面も表示されました。
何でWindowsのQuickTimeでは描画不可なんでしょうか?
キャプチャーは何のソフトでやられてるんでしょうか?
フォトJPEG MPEG 4オーディオモノラル32k16bit(可変ビット)
187 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 16:35:38
実行ファイルを複数用意して、実行ファイルが実行ファイルを起動して、1アプリとして構成するのは可能?
っパイプ
189 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 16:50:17
あ、CUIの標準入出力の話じゃなくて、
実行ファイルが実行ファイルを起動できるのか知りたいです。
っpopen
192 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 17:43:22
193 :
192:2007/06/07(木) 17:53:27
実は、”Macintosh HD”の”ユーザ”の下にファイルをコピーできなくなっちゃったんですが、
これは管理者権限が無いということですか?
194 :
192:2007/06/07(木) 17:59:00
具体的には、
>------
>コピー
>------
>いくつかの項目に対して十分なアクセス権がないので、操作は完了
>できません。
>------
というエラーメッセージです。
sudo
>>192 システム環境設定の「アカウント」ペインにある一覧で「管理者」ってかいてあるのが管理者。
1ユーザだけならそいつ。
197 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 19:57:59
thx
>>196 ところで、
/usr/local/share/ ディレクトリを
Finderで見たいのですが、
移動できないんでしょうか?
>>197 command+shift+G
or
「移動」→「フォルダへ移動...」
>>198 見れました。
これでスッゴイ楽になりました。
インストールしたコンパイラ&ライブラリフォルダ丸見え。
見れなかったら、findコマンドで探して、rm -r しなきゃらならなかったところです。
200 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 08:34:57
画面の静止画キャプチャー方法と動画キャプチャー方法教えて下さいでつ。
無料のヤシで。
>>200 静止画
command+shift+3(全画面)/4(任意の領域)+space(Window)
動画?
ユーティリティ->グラブ
thx!
c+s+3で静止画おkでした。
クラブも静止画なような。
動画はフリーソフト色々ダウソしてみようと思います。
203 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 11:59:49
>>192-194 管理者権限があることは分かったんですが、
では、なぜこの内容が起きたのか分かられる方居られますか?
どうかお願いします。
プログラミングの話する気ないならマク板逝けや脳足りん。
>>203 おまえみたいな初心者に勝手にいじられると困るから
分かってる人しか操作できないようになってるんだよ。
スレ体嫁
板ルール嫁
板ルール嫁んだ。
答えを一つも書けねーくせにプログラミング技術が不要な話題になるとハスールした上、
204,205,206と同じダッセーレス書くおまいら消えろ。
この板はスマートなやつしかイラネ。
質問自体にスマート、スマートじゃないなんて無いよ。だって誰でも何も知らないところから始まるんだから。
>>208 書き方はキツいけど、205の答が本当だよ。
自分が初心者だと思ううちは、管理者権限は使わない方がいい。
学校の宿題とかの場合は先生に怒られるだけですむけど仕事でやってるとクビだよ。
>いくつかの項目に対して十分なアクセス権がないので、操作は完了
cd ~
ls -al
とやって、アクセス権を確認してみてください。
プログラミング技術が不要な話題になるとハスールする209、210が発生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Macの画面キャプチャってわざわざ
command+shift+3(全画面)/4(任意の領域)+space(Window)
押すとかあほすぎるよんぁ
俺はキャプチャしたい度にわざわざググッ確かめてる
そもそも全画面が4で任意の領域が4って何だよ覚えにくい
ってか割り当てが非論理的で思いつきとしか考えられない
>command
これって、DOS/Vキーボードだと、Windowsキーなんかな?
>>212 好きなように割り当て変更すりゃいいだろうが
そりゃ自分で割り当てなおせばいいんだろうけど
そうするとMacのコンセプトと全然ちがうんじゃねーの?
どなたがどんな事でも簡単にしかも直ぐ出来るんでそ?
CD-Rに焼くときゴミ箱にドラッグするのみ意味不明だしー
>>203 MacOSXでは基本的に無制限の管理者権限で居続けることは出来ない。(危険だから)
そのためランクの落ちる制限付きの管理者が上限。
ヘルプを使えば一発なのにそれを使わないでググルなんて、なんて愚かなやつなんだ。
真の馬鹿にはどんな道具であろうと使いこなすことは出来ません。
220 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 10:44:14
Mac用DLLは簡単に作れまつか?
DLLのexport宣言と、それをコールする側のimport宣言の記述とか、
どっかに仕様書かれてまつか?
221 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 13:13:33
thx!
でも、DLL解説ごときで何で英語なんだorz
アポージャパン、翻訳しる!
最近、自助努力の無いヤツがMacのプログラム関連のスレに湧いてないか?
職場の先輩がWWDCへいっていて、聞く人が居ないとかなのかね。
↑
典型的な馬鹿(ふりがな:マカー)
227 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 14:50:58
質問に応えないヴぁかーはスレに入ってくんなよ
質問に応えないヴぁかーはスレに入ってくんなよ
質問に応えないヴぁかーはスレに入ってくんなよ
質問に応えないヴぁかーはスレに入ってくんなよ
質問に応えないヴぁかーはスレに入ってくんなよ
質問に応えないヴぁかーはスレに入ってくんなよ
>>225 >最近、自助努力の無いヤツがMacのプログラム関連のスレに湧いてないか?
最近に限ったことではありませんし、Mac関連スレに限ったことでもありませんが。
>>228 そうか、前はそもそも閑古鳥が鳴いてたから気がつかなかったのか。
>>224 ごめん、俺はNOVAに行けだと思ってました。
もしくはベルリッツ。
>>222 DLL解説ごときを翻訳するほど暇じゃないらしいですよ
なんだ、業務は箱売りだけか。
DLL解説ごときの英語くらい嫁
>>232 いや、AJ って最初っからそうなんですけど。
日本語化作業に関してはすべて本社。
しかも日本語へのローカライズも日本人じゃないやつにやらせるから珍約のオンパレードになるわけで。
ああ、どっかアポーのドキュメントを大量に翻訳していたところあったな。
まあ、今は単純な仕事から海外に流れていく時代だ。
日本語化なんてコードを書くことに比べたらドカチン作業だ。
日本語の壁も崩壊し始め、ショボい会社はどんどん仕事がなくなっていく。
ま、コードを書く作業も場合によっては土方かw
>>239 ソフト開発(受注)は会計上では長期請負工事の工事進行基準と工事完成基準使って測定するしな。