ミ,,゚Д゚彡フサギコのフサフサDelphi談話室その15
>>856 中国人からおなじ事聞いた。
Delphi使ったらVBはもう使えないと逝ってんだって。
彼らの多国語はふつーに中国語版作れば英語対応完了だし。
なんせ、中国某のページ見ればわかるけど、
中国で売ってるBCBは英語のまんま。
Delphiはどーだか知らん。
∫,,,,,,,,,∧,,∧ ところでJEDIって
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ みんな使ってる?
>>856 ここ1年ほど、Delphi 関係の中国語ウェブサイトが増えてきたのは確か。
ぐぐると結構ヒットするし、欧米のサードパーティー・メーカも、中国語の説
明を設ける所が増えてきた。
中国人は結構、英語のウェブサイトも読んでいるし、翻訳している。
日本人が「英語は嫌だ。Delphi はもう駄目だ」みたいに、イジケテいるの
とは大違い。
>>860 JCLはたまに使うが、とにかくヘルプが無いのがきつい。
∫,,,,,,,,,∧,,∧
>>862さん
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ レス、トンクス
使い勝手としてはどうなのかな?
個人的感想でいいのでよかったら聞かせてくださいま。
なんかコレはすごい便利だった。とか
コレは標準VCLにも取り込むべき機能と思えた
などなどの経験談とかあるですか?
>>861 Delphiには中国語版というのがないから、英語版をつかってるんでしょ。
だから、はじめからフィルタが効いてるんでしょうね。
これからUnicode版になるなら、もう日本語版はいらないかもね。厨房無用ということで。
Spread(GrapeCity)と比肩するくらいのGridコンポーネントってありますか。
無ければVBX以来またSpread買おうかなとか思ってます。
∫,,,,,,,,,∧,,∧ チャイナーズのかたにもがんばって
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ Delの発展に貢献してくれると
ええですね。
英語でも日本語でも貪欲に覚えていくってのは
中華思想ってやつかしら。
>>864 どもー、サンクスコです。
内容は…ビ…微妙〜〜〜ですね。
「毎度毎度拡張してる自作ライブラリを置き換えるものになるのかな。」
と期待してみたんですが、
ヘルプがないライブラリをがんばって使うよりかは
手間でも自作ものを拡張していくのがええんかな〜
…どうせなら自作ライブラリをsourceforgeを公開して
評価したりしてもらいたくなってきた...
∫,,,,,,,,,∧,,∧ spreadの
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ 代表的優れた機能ってなんでしたっけ?
それがわかれば機能比較がしやすいんでは?
spreadは外注さんに使ってもらったことあるんですが
「DelphianWorld系ジャパニズフリーコンポでは
あの機能までは到達してないな」と印象を受けた気がする当時。
確かCellの結合とかが、難しいのよね。
>>865 Unicode版かどうかは関係無いよ。
日本語版でもVCLは英語版。エラー文字列ファイルと数個の出来上がりダイアログにほんの少し日本語入ってるだけ。
どちらかというと、IDEとヘルプがが日本語化されてるかどうか。
872 :
デフォルトの名無しさん:04/10/12 02:12:25
あんなの買う奴の気がしれん
あのていどなら自作しろよ
>>870 だったら某もDelの中文版出せばいいのにな。
いくら海賊版が多いからって、分母が馬鹿でかいから正規版もそこそこ売れるだろうし。
翻訳は中国人を雇えば、開発費くらいは余裕でペイできそうなものだが。
それに、海賊版でも広まればコミュニティが広がる、という意味では喜ばしい。
∫,,,,,,,,,∧,,∧ そういえばScriptといえば
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ DreamScriptかな。
売り物だけどね。
ニポンゴで手軽に買えるなら俺買うなあDreme社のモノ
某はお金あるらしいのでChromeの会社や
DreamCompanyやIntoraWebのAtoZとか
を、買収して標準Delphiの拡張をしてほしい。
>>873 グローバルな企業なんだしチャイナーズな皆さんの力を借りて
お仕事うまく回してくれるとウレスィですね。
じゃ、紅旗LinuxにKylixをバンドルして売る。
Mac版キボンヌ
最近読んだ記事では、中国人にCOBOLを教えてるそうだが、
汎用機COBOLの経験がある自分から言わせると、
COBOLは長期的な資産という観点では冗長にお金がかかり続け絶対無駄だ。
OOCOBOLも昔からあるが、INVOKE句を追加しただけで他は同じですよ、
みたいな後ろ向きな文法でOOPしようとする人が出るとは考えられない。
>>874 お願いだから、某はChromeにちょっかい出さないでほしい。某でないから応援してるのに。
∫,,,,,,,,,∧,,∧ Chrome開発の
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ 歴史的背景とか動機とか
開発メンバーとかって
どうなっているですか?
某が不甲斐ないから作られたりするのかな?
Chromeそんなにいいか?
あれをWin32の開発に使えるというなら分かるが、.NET専用では…
Delphi.NETのできの悪さに付け込んで.NETでのシェアを奪おうとするものの
共倒れに終わってC#の圧勝。
>>879 DOT NET FrameWorkを利用すれば、意外と簡単に出来てしまうから。
PASCAL系は進歩が無く、面白くないから。
>>880 実用段階に入るのは、数年先だと思うので、DOT NET専用でOKと思われ。
>>881 某もRemObjects社も、独自の製品群があるので、そっちと組み合わせて
使いたいなら良い選択かも。C#マンセーなのは、ここ数年だけだろうし。
∫,,,,,,,,,∧,,∧ chromeは夢を持たせてくれる
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ
.NETとは関係のない面でも
言語の機能進化を行っている所がステキ。
Chrome拡張はDelphiにも取り込んで欲しい。
もちろん、.NETだけではなくWin32でも。
競合のいなかった(?)Delphi言語の開発の呼び水に
なってくれるとええなー
…でも某社内のコンパイラ開発チームは解散したんだっけ??
>>883 Chrome 応援サイト立ち上げなよ>フサギコ
Chromeフサギコと改名しろ
トリップもChromeで
∫,,,,,,,,,∧,,∧ このやる気レスの寝子になにを
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ させようかと…
あまりにやる気がないので
開発できるトコに転職しようかとか思ってるくらいなんですけど...
まあ、いいや。
そこまでChromeに傾倒してないんで、なんにもしないよ。
∫,,,,,,,,,∧,,∧ でも、ヒマっぽいので
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ 某社のいろんな人を箇条書きしてみました。
デール・フラー
なんか偉い人
CEO
デビッド・インターシモン
髭の人
デベロッパーリレーション担当副社長
ダニー・ソープ
主任研究員
ヒシモンガラガラヘビのIDEの人らしい
コービン・ダン
なんかBDNのInterviewにでてた
スウインデル氏
Delphiの開発を統括する
参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/15/news015.html
ジョージ・パオリーニ
デベロッパーツールのGM
副社長
なんかJavaOne出身
ウマヅラ
参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/15/news015_2.html ボズ・エロイ
上級副社長
地味っぽい
参考URL:
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/14/news031.html ∫,,,,,,,,,∧,,∧ たしか、シンガポールの統括してる人とかも
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ シャシン在りででてたと思うけど
誰か、まとめたりしない?某社の人と、その周辺にいる人とか。
たれ目さんの時よりメディアアピールがないので
日某の社長の顔も忘れそうだよ。
某にはエロイ人がいるのか。
苦労無
=Chromeの和名。どうよ?
トライアルで金とんなよw
Stdもないし個人レベルのユーザーはこれで死滅するな。
Delphi 8 Architect Trial $9.95
This CD includes a fully functional 30-day trial of BorlandR Delphi? 8 for the Microsoft .NET Framework,
Architect Edition. BorlandR Delphi? 8 for the MicrosoftR .NET Framework is your evolution to the .NET revolution.
Pro 未満はなくなったのか?(まあ、買うなら Pro なのだが
しかし、999$か、きついなあ。
Delphi4 ユーザだからアップグレードできんし。
発売早かったね。来年とかになるのかと思ってたよ
>>894 ダウンロードじゃなくて、CDが欲しい人向け
>>896 早かった。
リファクタリング機能など、Pro版も結構充実しているみたい。良い!
C#も使えるのに製品名はDelphiなんだ
900 :
デフォルトの名無しさん:04/10/13 01:19:21
発売記念age
某の製品発表がこんな他人事のように感じられたのは初めてだな
日本での発売は来年春あたりかなぁ
2005ぱっとしないね。不買決定。
日本語版、出る予定無いんだ。
黒目を楽しみに待とう
オラ,ワクワクシテキタゾ!
やっと日本語版のテストが始まるのかな?
フィールドテスター向けにもずっと英語版しかリリースされていなかったので
やる気おきなかったんだけど、ぼちぼちインストールしますかな。