VC++を倒す統合開発環境はないのか?
そもそも相手にする必要があるのか?>VC++
858 :
デフォルトの名無しさん:04/10/27 21:32:30
Windows統合開発環境はVC++が最強であることに疑問を挟む余地はない
ポトペタやりづらい環境だから初心者が入ってこないのも超GOOD
ありがとう、BCB。
今は.netばかりになってしまいましたが、君のことは忘れません。
本当にBCBXは別物だった・・・
こうまで違うとは・・・
861 :
デフォルトの名無しさん:04/10/27 22:11:29
ポトペタできないとなにもできないんですねw
862 :
デフォルトの名無しさん:04/10/27 22:14:46
C/C++ってコンソールから入ってGUIに移るのが当たり前だと思ってた。
ポトペタ無いと何も出来ん人がよくワカラン。
863 :
デフォルトの名無しさん:04/10/27 22:17:56
BCBしか使えない人にはありがちですな〜
864 :
デフォルトの名無しさん:04/10/27 22:25:35
LSI-C → BCC → VC++
これ、汁だくネギ抜き。
865 :
デフォルトの名無しさん:04/10/27 23:12:17
→挫折→BCB
w
アセンブラでゲームの一つでも仕上げられたことのない人には言われたくないですな。
867 :
デフォルトの名無しさん:04/10/27 23:23:18
アセンブラってジジイがやってるってイメージ強いな。
漏れがはじめてプログラム(C)書いたときは、Cですら超低級言語って感じだったし。
>>866 HIX(OS)の開発メンバーなんでアセンブラなんて手足以上に使えますが・・・
→挫折→BCB→w→wwwwww
>>866 アセンブラなんて単純なものは何の自慢にもならん。
例えば、65816でゴリゴリ書いてた連中は日本には山ほどいて、
そういう連中が、C++を完全に習得できず、ドロップアウトしていった実例も少なくない。
なんかジジイがアセン豚とかほざいてるな。
時代はもうすっかり変わってしまったのだよ。お気の毒だが。
今じゃアセンブラでしこしこ書いてもコンパイラより実行速度遅くなったりするからな。
内部実行ユニットの並列動作を熟知してプログラミングなんて無理だからな。
Cコンパイラ無い環境なんてねえから、アセンブラなんてほんと無縁。
ちなみに俺は、6800、6809、68000、Z80、8086、80286、80386と汗ン豚やってきたジジイだけどな。
並列動作に無縁な石並べて
無理とかほざいてる
>>871 はただの負け組
ファミコンの頃なんざ、ヘッボいゲーム見ると、
「これCで作ってんじゃねーのw」
なんて言ってたが。
MIPS-CPU に慣れた今では x86 だのはもうやりたくねーな。
まあ、SSEx 以外はコンパイラに任せた方がいいだろうから関係ないが。
ところで顧客のオフィスのファイアウォールでBCBのパッチが落とせないのが辛い。
さすがBCBスレ。
お前ら嫌味だって事に気づけよ。
WindowsAPIでゴリゴリ書けたって、同様に何の自慢にもならないんだ…。
俺はフルアセンブラでゲーム作ってた。まさに65816や68000を裏の裏までしゃぶっていた。そのジジイだが…。
アセンブラを理解できない、オブジェクト指向を理解できないってのは、甘えてるだけだね。
でも腐ったWindowsAPIやMFCを理解できなくてもいいと思う。
なんで.netやVCLがあるのに、わざわざ低級なものを強いるのか理解できないな。
さすがBCBスレ。
877 :
デフォルトの名無しさん:04/10/28 10:29:45
VC使ってる香具師って自己満足房なんだな
とりあえず、バーチャコールかバーチャコップか
どっちなのかハッキリさせてくれ。
既出だったらゴメンなさい。
BDEのBLOBって容量制限あるのでしょうか?
WinXP+BCB6で〜.MBファイルが2GBを超えると
「認識出来ない内部エラーです」と出るんですが…。
>>879 BDEということはODBCだよね?
ODBC規格でBLOBサイズを規定されてない。
ODBCドライバによっては64Kで切っちゃうものも。
BLOBはODBCを経由しない方が良い。
881 :
デフォルトの名無しさん:04/10/29 18:25:47
BCBコンパイルの高速化と要求メモリを減らすために、
不要ヘッダーをソースから削除してくれるようなツールが欲しい。
|ω・´)っ[ プリコンパイルヘッダ ]
883 :
デフォルトの名無しさん:04/10/30 00:54:41
趣味のソフト作るにはBCB最高。
ただ、VC++みたいにエディタが軽くなって欲しいな。
メソッド補完機能とか、VC++に比べてメチャ遅かったりするし
クラス本体やメソッドを記述した瞬間に、クラスツリーに反映されるVC++にくらべ
BCBはコンパイルしないと出たり出てこなかったりする
あと、デバッガがVC++に比べると貧弱なんだよね。
それでもGUIアプリがあんなに簡単に作れるのは魅力。
BCBの解説書籍で
>>6以外でお勧めはありますか?
>>883 VC++の補完と違ってテンプレートまで補完できたりして複雑だからね
>>883 けど、実用に耐えうるソフトを書く場合はMFCがC++で書かれてるVC++の方が
断然有利。
Delphiも3日あればマスターできるが、VCLの内部にデバッカではいれないのが
そうとうイタイ
必死だな
IDEから実行中のプログラムを、右上の×をクリックして終了させると
IDE自体が、かなりの確率でハングアップするのは俺だけですか?
自宅のXPでも会社のW2Kでも発生するのですが・・・
ちなみにCTRL+F2で終了した場合には怒りません
>>889 そういうものです。
BCB6は特に。
昔のBCBはこんなに不安定では無かったような気がするのだけど。
何が有利なのかは聞いてはいけません!
BCBで作成されている、有名ソフト
WINNY2 (P2Pソフト)
DEEP-FREEZER (高圧縮アーカイバ) ← GUI部分だけ
Abone(2chビューア)
メタセコイア(3Dモデラー)
3DモデラーもBCBで作れるんだ
>>891 そういうものなのですか・・・
わかりました、ありがとうございます。
そういえば、ハングアップしてる瞬間をタスクマネージャで見るとCPU100%使い切られてたり
ハングアップしたので仕方なしに強制終了させると、次の日にプロジェクトファイル(.bpr)を開くと
プロジェクトファイルが壊れていると言われ、コンパイルすら出来なくなった時が何度かあり
呆然とした事がありました。これさえ無ければなぁ・・・
>VCLの内部にデバッカではいれないのがそうとうイタイ
Delphiでもデバッグ版ライブラリをリンクするように設定しないと入れないが…
PRO版じゃないと、クラスツリーとデバッガが使えないんだっけ?
あれ、ちょっと非道いよね
つまらない批判だ。
だれかC++Builderシリーズの国内販売本数教えてくれ。 DELPHIの3分の1くらい?
>>896 あの程度のモデラーなら誰でも作れるだろ?
流石にLightWave以上は個人一人でつくるのは骨が折れるが・・・
VC++のメリットが明確にならないまま、作られているソフト
の優劣の話になったな。
予想通りの展開。
903 :
デフォルトの名無しさん:04/10/30 03:04:44
BCBがVC++に勝てる点なんてあるのかしらん?
BCBの良いところ。
ユーザが普通の人が多い。少なくとも他のスレを荒らす事は滅多にない。
そんなに、BCBのことが気になるのか。
ずっと、BCBがこうだ、BCBはああだ・・・と必死に書き込む君の姿を見て
昔、おれのことが好きなのに、ちょっかいを出したり、すぐにけんか腰になる女がいたことを思い出す。
この女、おれのことがよっぽど嫌いなんだなってずっと思っていたのだが、突然告白されてめちゃくちゃ驚いたなあ。
その女、今どうしているかってか。
隣の部屋でイビキかいて寝てるよ。