【会津】パソコン甲子園2004【若松】

このエントリーをはてなブックマークに追加
465去年の人
D部門カクカクすぎて全然見られなかった・・・
でもヒデには感動したよ。
松本零士今年は来てルー!
466デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 15:29:10
流行語大賞「パチンコ甲子園」
467デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 16:49:49
パチンコ甲子園
2chは便所の落書き

GJ
468デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 20:16:02
皆様お疲れ様でした。
469デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 21:27:50
順位マダー?
470デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:09:08
1位→核
2位→擬人化
3位→馬鹿野郎
パチンコ→携帯

だれかP部門よろ
471デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:15:09
P部門
1位P04(366点) 2位P14(311点) 3位P05(308点) 特別賞P18

D部門
1位D03 2位D02 3位D07 特別賞D04

中継で聞き間違いがなければ以上のとおり。
472デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:16:04
プログラミング部門
グランプリ Euphoria
準グランプリ 伊奈学パソ部
3位 福島高専機械電気連合
矢沢久雄賞 膳所高等学校

デジタルコンテンツ部門
グランプリ TM型トランジスタ
準グランプリ ダーリン☆ハニー☆
3位 マサカーズFINAL
松本零士賞 流王

詳しくは主催者発表のものをご覧ください。
473デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 23:31:30
今年は点数が半端で、しかも高いなぁ
どういう配点なんですか?
47484:2005/11/06(日) 23:40:39
いやみんな乙w

あー課題やってねーよorz
475中継で見てたOB:2005/11/07(月) 11:10:32
なんか今年は3D少なかったのね

トランジスタ途中まではよかったけど、オチが読めた+実写の時点で感動いぜんに反則だと思った。
自分が描いた絵で伝えなきゃ意味ないだろと
つうか半日かかって写真とったったって、3D作ったりCG描くのに比べれば全然楽だろと
確かにストーリーは無駄がなかったけど、動きがないし卑怯な気がした。
去年の1位とか2位て比べると…

ダーリンは…ねぇ…?
中身のなさを絵でカバーって感じだった。
人形に説教される親ワロスw

マサカは正直もっと↑だと思ってた。
ずば抜けていいところもないけど悪くない感じ
でも話自体は去年の方がよかった
今年のクオリティで去年の奴だせたらもっとよかったのに
今回体張ったのここだけ?

あとエラー起きても頑張ったところにパチンコ賞あげて欲しかったw
476デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 12:03:37
>>475
パチンコ賞ってD-10でしょ。

プレゼン途中誤ってIEのウインドウを閉じてしまう
        ↓
最初からやり直し→オープニングの映像が流れきったところで換移するはずが換移しない
(どうもMovie終了を感知するのではなく、JavaScriptのsetTimeoutメソッドを使用したらしい)
なかなか換移しないので、苦し紛れのトークを続ける。
        ↓
発明の重量が重くて筋トレできるとネガティブなことも話し、笑いを取ろうとするがスベる。
        ↓
プレゼンの最後にIEが異常終了してしまう。

たしかに散々だったな・・・
477デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 17:14:31
鰡さ〜ん、集合写真の提案をありがとうございました!
478デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 02:10:07
479デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 03:26:49
【社会】"戦争反対物語などが受賞" パソコン甲子園、グランプリは浜松工と新庄神室産高
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131365047/
480デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 03:29:13
481デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 21:13:57
しかし・・・1年前から「パチンコ甲子園」を予言した人がいたとは。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099727234/
482デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 21:34:36
みれんぞ
483デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 22:23:06
http://2ch.dumper.jp/0004859283/
21 :名無しさん@5周年 :04/11/06 17:05:29 ID:LnT0T9ft
一瞬、パチンコ甲子園かと思った。
おれの地方には「甲子園」というパチンコ屋が数多いから。
「パチンコ甲子園」なら愉しいのに。

以後何人か「パチンコ甲子園」が・・・
484デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 23:27:07
高木先生のブログに、パチンコ甲子園の話題が…
485デフォルトの名無しさん:2005/11/09(水) 21:38:33
荷物整理してたら出てきたw
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload320172.jpg
486デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 16:14:49
3泊の人ですか。
うらやますぃ。
うちは日曜日に帰りましたよ。。。
487デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 00:10:40
p部門10位までのってるな。
それにしても半分がp11以降か。。。
488デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 19:56:56
会津大生がきましたよ
489デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 19:58:47
会津大生がきましたよ
490デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 16:30:57
>>488の書き込みでスレが止まったなw
491デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 20:58:39
ageておく
492デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 22:23:55
>>488からもうすぐ1ヶ月間スレが止まったことになるなw
493デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 22:58:53
そうだなぁ。んでもってホームページ更新されたな
494デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 19:46:12
本選問題いつのまにかうpされてる・・・

軽く眺めてみても簡単そうなのが多いけど、なぜ入賞者の得点あんなもんなんだ??

本選出場した方、問題解く上で何が壁だったのか教えてちょ(・w・。
495デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 00:08:44
>>494
試しに4時間で解いてみたら?
何点取れるかな?
496デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 00:34:08
>>494
問題にのってるデータを入力してその結果どおりに表示されても
配点する側で準備しているデータと答えが合っていなかったりする
497494:2005/12/11(日) 11:54:33
>>496
間違えに気づかず提出しちゃったら、その分が得点なしになる、ってことか・・・
やり方がわかっても、ケアレスミスで得点落としたりするのはきついなぁ・・
緊張からバグを書いちゃう、てことも多くなりそうだしね。

>>495
後で暇なときにやってみる
498デフォルトの名無しさん:2005/12/11(日) 19:11:07
>>497
提出したら合ってるか間違ってるか教えてくれる(訂正可)からそれほど神経質になることはないと思うけど、
採点するのに激しく時間かかるからできれば一発で合格?したほうがいい。
あとは、難しい問題ははじめのほうにまわした方がいいかな。
499デフォルトの名無しさん :2005/12/28(水) 13:00:03
普通科って授業でプログラミングやらんの?

授業でプログラムを勉強しない普通科のグランプリ――パソコン甲子園(続|weblogconcent徒然草冠II生きるために学び、学ぶために生きる。
http://ameblo.jp/weblogconcent2/entry-10007323087.html
500ハーピィ:2005/12/31(土) 00:15:03
E・∇・ヨノシ <500ゲット♫
501 【だん吉】 :2006/01/01(日) 00:58:44
マなら0x100で喜びナ
502デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 13:43:43
E・∇・ヨノシ <502ゲット?
503デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 23:09:58
age
504デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 18:40:44
本選行った友達にきた冊子の裏表紙に書いてあったんだけど、今年のプログラミング部門は3人1チームではなく2人1チームになるようだ。
その分本選出場チーム数が25チームになってたけど・・・ボーダーは変化するのだろうか。
505デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 11:29:23
そんなこと書いてあったっけ。
ぜんぜんみてねぇなぁ。
506デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 12:43:07
>>504
そんな冊子もらってないんだが・・・2月入ってから学校行ってないからかな?
507デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 13:59:52
>>505
たぶんその通り
俺も卒業式の日に貰ってきた

・プログラミング部門
2人1チーム(同じ学校の生徒)
本選25チーム

・デジタルコンテンツ部門
2人1チーム(同じ学校の生徒)
テーマ:××ロボット、○○君!
本選15チーム

・いちまいの絵CG部門(デジタルコンテンツ部門サブ部門)←新規部門
テーマ「ロボット」に基づく一枚のCGを作成し、応募してください
なお、この部門はデジタルコンテンツ部門のサブ部門ですので本選においで頂くことはありません
入選:賞状及び奨学金3万
佳作:賞状及び商品

俺は去年デジタル部門で燃え尽きました。
お前等、後は任せた。
508デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 14:52:18
age
509デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 14:54:55
>465
ど〜もね。
>475
ひで〜だよ(ノД`)そんなに否定しねでけろ。
>507
D部門お疲れ様ですた。良い思い出にオラもなっただよ。
510デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 15:23:33
>>13考えるのに15分かかりました。
総当りで2パターンについて最大2*3^11の組み合わせを調査するということで終了…。
あとはコンピュータの問題。才能がなくて鬱だ。。。
511デフォルトの名無しさん:2006/03/32(土) 15:24:55
>>510
35万回の試行か
答えが出ればOKなんだからハズレではないだろうがな・・・・

こういうタイプの問題に使える有名なアルゴリズムがあるだろ?
512デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 23:57:03
age
513デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 20:51:15
過疎化age

514デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 22:59:25
あがってないがw
5152003に出てたOB:2006/05/14(日) 05:29:58
2004のD部門の入賞作品がクリアな画質でもう一度見たい

リアルな3D恐竜とマズーの画像、今でもたまに思い出すw
516デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 19:00:58
その年の1位と3位だね
517デフォルトの名無しさん:2006/05/15(月) 20:00:27
まだこのスレに住民がいることに感動した
518デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 15:55:13
age
519デフォルトの名無しさん:2006/06/15(木) 16:46:48
あがってないじゃんw
520デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 16:38:18
521デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 02:10:02
522デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 20:59:30
今年も募集開始してるな。
ナツカシス
523デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 19:13:30
あげあげ
甲子園ナツカシス。
久しぶりの甲子園の例題見てみたら20点問題が20分以内に解ける罠
今の実力で甲子園でたかったなぁ、もうでれん年だが..
524デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 22:05:45
おいおい、20分はかかりすぎだろ。問題にもよるが。
525523:2006/07/02(日) 22:25:35
>>524
まぁ、そういなよ。
当時はもっとひどかったんだから。
526524:2006/07/02(日) 23:41:15
>>525
そっか、まあ俺もだ。特に意味もなく突っ込んでみた。反省はしている。
それにしても昔は俺もひどかったなぁ。
しかしながら運よく俺には今年とさらに来年もチャンスがあるんだ。
君のぶんまで頑張ってくるよ。
527デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 18:12:35
プログラミング難易度たけーな。
過去の参加者の勉強方法などを教えていただきたい。
528デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 21:23:20
難易度が低いと思えるようになるまでいろんなプログラムを組む。
いや、自分でいろいろ作るのが一番だと思うよ、ほんとに。
529デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 21:43:40
>>528
いや、なんていうか・・
二分木などのシステムを本番当日に頭の中で考えて組むってこと?
一応Windowsプログラミングなどはそこそこやってるんだが。
スマソ('A`)
530デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 13:11:04
各自得意分野があるしね、
それに予選でも決勝でも全部解かないといけないわけじゃないし、
入試問題と同じように(笑)
531デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 20:30:26
遅レスだが
>>529
基本的なアルゴリズムは全て暗記(もしくは印刷して持参)

本番は解ける解けないよりも、時間との勝負だ。
いかに連携して書き続けられるかで決まるかと。
532デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 18:12:27
出場チーム確定したな。
333チームか。
出場者数を去年を下回ったな。


パソコン甲子園の問題で解法で困る問題は皆無だからな。
考えをプログラムにする実装力と、>>531のいってることらへんを、
しっかりしたら大丈夫だろ。
533デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 16:12:53
先程15時から16時に行われたプログラミング部門の模擬トライアル受けた方いますか?
534デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 17:00:20
適当に、main()とか書いて送ってみた。
結局あれは採点されないのかな。ずっと審査中のままだったが・・・。

あと、ネット経由の送信は通常のネット接続回線(教育委員会管理?)では接続不能で、
独自に引いてる回線経由で送った。ただ、同じ県の他の県立学校じゃそんなの無いだろうからどうするんだろうか。
535デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 18:31:03
参加したが、同じ問題に絶望した。

ただ、Sample Inputのフォーマットが綺麗になってて嬉しかった。
コンマなんていらねぇよ、スペースで全部区切れ糞野郎って思いが
どうも通じたみたいだよ。
ICPCの問題を見習えってもんだ。
536デフォルトの名無しさん:2006/08/06(日) 05:09:47
D部門参加者はここにはいないのか…?
537デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 18:56:50
オレD部門だよ。
536はOB?
538デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 13:22:48
俺はケツの穴で口笛が吹ける
539デフォルトの名無しさん:2006/08/17(木) 21:30:28
>>538
懇親会のときにやればいいよ
540デフォルトの名無しさん:2006/08/21(月) 00:54:09
>>539
懇親会は楽しかったな。
プログラム組みは試合後だから、上位以外は軽く凹んだりしてた。
けど、かなりはちゃめちゃな自己紹介とかあってみんなまったりとしてたなー
541デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 15:16:38
>>537
よくわかったなw

なんか今年の夏は暇だ
542デフォルトの名無しさん:2006/08/27(日) 19:46:38
>541
乙。
去年(2005)のパソコン甲子園D部門、みんな何やってるだろね?
沖縄のチームは今年も参加してたが健闘を祈る。
今年はパチンコ賞じゃなくてねw
543デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 00:10:45
>>542
パチンコw
めっさ覚えてるぞ。
なつかしいなぁ。
544デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 19:47:16
>>543
去年はおかげさんで良い思い出になったよ。
今年も母校からD部門に出場しているけど、本選出場は無理だろうな・・・
545デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 23:45:35
予選明日だけど、ここをチェックしている同志はいないのかな
今回からはファイル入出力系統の問題が無さそうですね
目標90点越え
頑張りましょう
546デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 07:01:26
>>545
ノシ

お互い頑張りましょう
547デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 12:19:53
orz
548デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 12:35:29
問題選択ミスって自分で完答したの3点だけw。
去年は問題選択ミスっても20点1問解けたから良かったものの・・・。orz
549デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 12:59:00
今年は難しかったのか?
550デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 13:37:59
なにあの問題の難易度orzzzzz
3時間フルに頑張ったけど、20点分ぐらいしか解けてないお・・
551デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 14:05:06
11点…orz
552デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 15:06:06
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪ 。ノ
  ∪∪
553デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 15:13:06
>>548
俺が居る・・・
相方に期待してたんだが苦戦してたし駄目だな。orz
554デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 15:56:32
円の方程式間違えたorz
ありえんOTL
555デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 19:08:19
問題気になる。
556デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 22:47:40
俺は7点orz
557デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 22:58:15
さあて、今年のボーダーでも予想しようじゃないか。
558デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 00:02:02
スレの様子から30点近辺で微妙って感じかな?
50点ぐらいなら大丈夫じゃないかな?
まぁダメでも地域枠があるから気を落とさずに。
559デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 13:01:36
25とれば十分だと…
560デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 21:28:16
何だかんだいって40点だろう。
561デフォルトの名無しさん :2006/09/04(月) 19:41:40
13点しか取れてない俺って一体…
地域枠ってやっぱ福島県の学校が強いんでしょうかね?
562デフォルトの名無しさん:2006/09/04(月) 20:29:06
40点かぁ
563デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 20:57:58
うほ・・・PC甲子園もsuperconも難易度増してきてるなぁ・・・

もうちょっと軽い問題のほうがなぁ・・・マニア(含俺)しか解けないジャンw
564デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 21:30:07
今年の予選問題もうupされてる
565デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 21:58:30
結果は15日か・・・。
566デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 22:24:05
結果出るのはやいな
567デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 23:05:18
まあネット送信なおかげで相当手間が省けるだろうしな。
それより重要なのはボーダーだ、ボーダー。
問題は簡単だし、3時間だし、10問だしで相当難易度下がったわけだから、
ボーダーは去年よりは上がるだろうな。
去年が40/200がボーダーってことを考えると20/100ぐらいが目安なんだろうが、
難易度下がったことを考慮したら30は取れてないと厳しいだろう。
まあ80点以上取れてるやつは普通にいるだろうから、どうなるかはわからないけど。
568デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 21:25:26
>>567
ちょww
569デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 21:59:21
>>568
どうしたwww
570デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 23:05:56
パソコン甲子園オタクっぽい人ばっかで残念だったな・・・
571デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 00:56:43
>>570
鏡をよく見ろ。
572デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 14:04:44
アルゴリズム発表キター

573デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 01:54:01
>>572
意味もわからないのに覚えたての言葉を使ってはいけません!
574デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 14:17:35
アルゴリズム部門の予選通過チームが発表になった事を言いたかっただけなんだが…
575デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 14:27:21
アルゴリズム部門ってwwwwwwwwwwww
576デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 16:07:45
ああ…とんでもない勘違いしていた
てっきり『キター』のことを言われてるのかと

まあ予選敗退したからもうどーでもいいや
577デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 21:39:04
アルゴリズムも何も、考える問題1問もないだろwwwww
578デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 16:28:21
パソコン甲子園オタクっぽい人ばっかで残念だったな・・・
579デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 21:12:35
>>578
鏡をよく見ろ。
580デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 23:07:05
アルゴリズム発表キター
581デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 23:51:12
>>579
( ゚Д゚)...
582デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 00:52:39
>>581
お前空気読めないねってよく言われるだろ?
ってかまじで空気嫁よ。
583デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 08:07:12
>>582
( ´_ゝ`)...プ
584デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 20:47:33
問10が今だ分からん

585デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 21:02:38
>>584
問10は余裕だろ。
586デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 08:03:53
総当たりじゃなくて?
587デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 10:24:48
通った奴いる?
588デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 11:33:53
589デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 19:27:48
ノノ
590sage:2006/09/25(月) 16:28:07
ノノノ
591デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 17:04:23
会津大生がきましたよ
592デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 18:53:11
会津大生がきましたよ
593デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 19:28:29
会津大学落ちて正解でしたよ。
工業高校卒のオレの学力じゃついていけるわけがない。
594デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 20:26:50
工業高校卒で会津大生だが、問題ない。
推薦ではなく一般入試で入ったがな。
595デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 16:50:20
>594
頭いいんだね・・・尊敬するよ。
しかも一般入試で。
596デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 17:46:47
会津大ってそんなに難しかったの?
簡単だって言うから入ったんだけど…。
数学で死にかけたが受かった。
597デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 20:14:37
本人も言ってるようだし言うけど、会津大学は難しくはないと思うよ。
ってか会津大学を難しいって、やばいんじゃない?
598デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:06:28
福島県知事辞職でオワタ
会津大学オワタ
甲子園オワタ
599デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 23:24:39
>>597
普通高校の進学基準でいくなら偏差値的には会津大学は並。
パソコン甲子園に出場する高校の半数が工業高校で、
さらに工業高校から一般入試で国公立に進学するのは一握りだ。
600デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 23:57:31
>>599
あぁ、工業高だと入試に必要な学力は普通高以下だからきついって意味か。
すまんかった。
601デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 18:24:43
CG部門出たね
流王が2年目か

初心者ワロタw
602デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 19:39:00
うちの学校、2チームとも本選出場みたいで。
2年連続出場のD部門と、2年連続予選敗退のP部門・・・。
策士策に溺れるとだけ言っておこう・・・。
603デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 18:51:13
一枚絵部門
>今回は入選に該当する作品はありませんでした。

禿ワロタw
604デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 18:52:48
>>603
笑う意味がよくわからん。
605デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 18:47:18
うちの学校は二チームとも予選敗退。
あんな掃き溜め高校から本選出場は無理なのは予想してたがw
606デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 23:36:08
>>602
残念だったな
607デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 22:18:28
今さら予選結果見たが、うちの後輩たちは全チーム予選落ちか・・・
608デフォルトの名無しさん:2006/10/24(火) 15:26:48
賞品発表。県知事賞が健在なんだがまじでか?

ttp://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/2006/01/01_shinsa.html
609デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 03:18:24
>>601
ここも初心者ばっかwww
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1161872899/l50
610デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 04:50:30
ここの大学、内部の政治抗争がすごいって聞いたことあるのだけど、本当?
611デフォルトの名無しさん:2006/11/03(金) 20:55:39
>>604
入選する作品がないほどレベルが低かったって。意味じゃない、か?
612デフォルトの名無しさん:2006/11/05(日) 19:48:01
去年の大会から今日で一年も経つのか・・・。
D部門に参加した皆、今頃なにしてんのかな〜・・・。
613デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 20:23:12
佐藤栄作さん、去年はありがとうございました・・・。
614デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 15:27:54
本戦出場者いる?
ここ見てるやつだけにしか分からないネタとか作ってやらない?
615デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 20:52:20
選手等交流会で、「パチンコ甲子園優勝目指してがんばります」
とでも言ってみなw知る人ぞ知ることだから。
616デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 11:08:27
立食パーティー目当てのボランティアってオレ以外いるかな?
617デフォルトの名無しさん:2006/11/09(木) 21:56:23
もちろんホテルの部屋番晒すよな?
618デフォルトの名無しさん:2006/11/10(金) 20:29:20
444だぉ
619デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 11:07:36
>>616
ノシ
620デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 12:53:24
司会オワタ\(^o^)/
今日の仕事ほとんどオワタ\(^o^)/
621デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 13:34:17
去年同様中継を見るだけの本選・・・。
松本先生、今年は来ないんだって?パチンコ甲子園はなしかw
622デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 17:11:23
司会の次はパーティー受付だぜ

今から一時間待機だぜ
623デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 01:33:43
あー、、俺もいきてぇ〜、、
会津大学に入ればいけたのかな(笑
624デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 09:12:17
>>612
会津にむかって120キロで高速爆走中
625デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 09:24:52
福島にvipper参上wwwww

詳しくは講堂のホワイトボードを見てくれ
626デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 09:36:40
到着


こ れ は ひ ど い w
627デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 10:10:37
そのホワイトボードを見た人の反応を楽しみながら挨拶してた。

今は体育館で実況見てるよ
628デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 10:59:10
>>米侍
ちょwおまw
これはひどいw

福島のイメージがwww


どうせこのスレみてるだろwwwwwwwww
629デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 11:17:17
ねらーでも見てない場合があるかもよ

目立たないところにあるし
630デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 11:47:06
ホワイトボードが更にカオス化している…

見てきた作品も残りの作品にもwktk
631デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 11:55:09
クレープうまー
632デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 12:25:28
>>625
ワロタ
633デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 12:49:20
全て見終わった
不覚にも泣いた
634デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 12:55:54
マルマイン書いてきた
635622:2006/11/12(日) 13:10:33
ちょwwww特定されたwwww

ちなみに616=620=622=627

636デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 13:43:56
カビゴン追加した
637デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 15:43:48
あぁ1位は去年と同じような狙い方か…


流王が3位以内に来てほしかったなぁ…
638デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 19:37:27
バイトで見れなかった。
詳細キボンヌ。
639デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 19:49:09
>637
去年の一位と作風が似ているということか?
640デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 21:08:23
D部門の結果
1位 情報デザイン
2位 情報デザインB
3位 芦間パソ
パチンコ 流王


637じゃないが、
情報デザインは技術的にはスゴイ高かったし、音楽も良かった。
けど写真使いすぎ感が…
ストーリーもなんて言うか…ねらったようなストーリーって言えばいいのかな
明らかにほかの作品とは異質というか浮いてたような気がする。

デザインBは見た瞬間「あぁこれ2位だな」ってわかったw
女の子が作った女の子っぽい作品。

芦間パソは2、3分くらいのフラッシュアニメーション
動画みたいにすごい動いてた


今年はなかなかレベルが高かったし、もう一回みたいと思う作品が多かった。
米侍、どどめぇ、流王とかが特におもしろかったね。
K-TEC零号はとてもフリーソフトで作ったとか思えなかったし…
そう言う意味でも1位は観客を「楽しませるため」じゃなくて「1位を取りに行く」作品にしか見えなかったな

松本賞はどうやって決めたんだろう。実況で見てたのかな?
641デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 21:22:02
情報サンクス。オレも見たかったよ。
流王とは去年の大会であってただけに入選しなかったのはショックだな。
642デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 21:23:36
おっと、今年もパチンコだったのかw入選おめでとさん。
643デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 21:38:06
なんか2chのにおいが強かったな今年は

ホワイトボードのカオスでもうpしてみる
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000007177.jpg




ひろぉぉぉゆきぃぃぃぃ
644デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 21:45:55
なんかすげーなおいw
645デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 21:47:58
オレの送った応援FAXはあったのかな・・・?w
646デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 22:08:35
ホワイトボードにポケモン描いてあったので数えてみたら、確認した限りでは

サンダース・コイル・マルマイン・ウツドン・カビゴン・メタモン…

なんだかんだ言ってみんなポケモン好きだなw
647デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 22:37:37
ポケモンゲットだぜ!
648デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 23:15:47
今年の作品も公式HPで見れるようになるのかな?
去年のやつはいくつか見られるようになってたけど。
649デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 23:37:50
しばらくすればなるんじゃないか?
650デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 00:16:50
>>649
それもそうか(´・ω・`)
サンクス、wktkして待つことにするよ。
651:2006/11/13(月) 15:40:37
652デフォルトの名無しさん:2006/11/13(月) 23:36:22
猫ロボットの殴ったときの「ドゥクシッ!」って肉声がおもしろかったw
653デフォルトの名無しさん:2006/11/14(火) 00:49:53
“パソコン甲子園2006”が開催──天才高校生も苦戦した難問を君は解けるか!?
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2006/11/13/665813-000.html
654デフォルトの名無しさん:2006/11/15(水) 13:11:07
や ら な い か 
655デフォルトの名無しさん:2006/11/16(木) 03:03:03
2位が女の作品ってのはもはや定説になってるのか
656デフォルトの名無しさん:2006/11/17(金) 22:10:01
もしかしたらそうかもしれんw
657デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 16:53:43
なんかプログラミング部門の話題が少ないな。
658デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 19:45:08
地味だし
659デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 18:45:18
仕方がないよそりゃ。
660デフォルトの名無しさん:2006/11/29(水) 22:45:00
なら話題投下↓

問題解くのにどの言語使ってる?
C言語使ってるんだがJavaもいいかなかと思ってる。
661デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 15:33:34
交流会でC#云々言ってたチームがあった気がしたけど、ネタ?
662デフォルトの名無しさん:2006/11/30(木) 20:33:25
ネタじゃない。つか本戦すら行けないヘタレっすよorz
もし不快にさせてたらゴメン。
663デフォルトの名無しさん:2006/12/12(火) 15:40:36
公式ホームページに本選状況が更新されてるよ。
664デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 00:53:03
Dの優勝・準優勝の作品は良かったな。
CGも綺麗だし、ストーリーもいい。
優勝作品の感動路線にもっていくというのは良いアイディアだ。
オレが去年出場してたら優勝は不可能だったろうなw
665デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 11:31:33
つーかすげーな。よくこんな問題を数分で解ける。
http://www.pref.fukushima.jp/pc-concours/2006/03/03_main.html
ここの例題解くだけで10分もかかってしまった俺っていったい……
666よし:2006/12/26(火) 22:47:57
会った女はブスばかり マトモなのいねーのかよ!ミ゚Д゚,,彡ふさふさだぞゴルァ!
http://www.pgg.jp/deai/aizuwakamatsu.html
667特命:2006/12/28(木) 06:02:42
この場を借りてお尋ねします。
会津大学の学生さんで、CGIおよびDB制作のアルバイトを引き受けていただける方を探しています。
試験やなんやかんやと多忙でしょうから、はじめからタイトなスケジュールがあるお仕事ではありません。興味ある方いらっしゃれば、まずはここでレスしてください。
668デフォルトの名無しさん:2007/02/08(木) 18:03:35
そろそろテーマ発表かな?

変な感動ものは勘弁してくれよw
1位が感動ものって定着しちゃったら、そんな作品ばっかりになって萎える
作品の中に一つだけ感動ものがある出来レースも勘弁
669デフォルトの名無しさん:2007/02/11(日) 20:42:30
>作品の中に一つだけ感動ものがある出来レースも勘弁
ここは禿同

気持ちは分かるが、
このスレD部門の住人少ないから言ってもしょうがないと思うぞ
670デフォルトの名無しさん:2007/02/20(火) 18:27:15
このスレにまだ人が残ってたことに感動した
671デフォルトの名無しさん:2007/02/28(水) 16:40:08
そういえばそろそろだっけテーマ発表

このスレに来る度に当時を思い出すよ。
そういえば未だに2004のスレなんだよなw
672デフォルトの名無しさん:2007/04/27(金) 18:25:52



今の打線の状態で貯金があるのは御の字やないか こうおっしゃるのは阪神・岡田
だが、ただ勝つだけでは満足しないようだ。
三塁、レフト側スタンドがやけに寒々しい光景。「打撃戦がないのが、客
集まらない理由」と、関係者

この日は当日券が1万6000席残っていた。
球団では「強いタイガースを見たいというファンが大勢集まる」(担当者)ことを
期待していたのだが、結果は空振り。

「確かに天気もよくなかったが」と
球団幹部の1人はため息。「甲子園も勝ったら客どもはいるという時代は終わった」と
とコメント

「実は今年、平日の試合はチケットが売れ残っているんだ。
野手に新戦力がいないことが大きい。それに開幕してからの試合内容がねえ。勝っても投
手戦ばかりという試合展開にも、客足が遠のいている原因があるよ

実際、岡田も「勝っても、しんどい試合ばっかりや。


12試合の総得点は36。1試合平均3点しかとっていない上に、勝った試合も3、4、4、4、5、3点。
これではベンチ入りしている選手全員が、心の底からお祭り騒ぎになるシーンにならない。



673デフォルトの名無しさん:2007/04/29(日) 22:19:45
あげ
674デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 18:24:51
あげ
675デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 20:21:12
本選前日age
676デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 08:58:06
ボランティア面倒(´・ω・`)
677デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 09:27:23
鯔さん頑張れ(`・ω・´)
678デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 17:38:02
みなさんお疲れさまでした!

今年は全体的にレベルがあがってましたね
見ていて楽しかったです
679デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 11:31:33
だな。
680sage:2007/11/14(水) 23:14:59
カソってるな

これも終わりか
681デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 16:17:47
建ってる板も悪いんだよな
今だに2004を使いきってないし

ミクシィの方も盛り上がり微妙だな
年齢考えたらいる方が不思議だけど
682デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 06:58:23
あげ
683名無しさん:2008/04/30(水) 21:03:53
映像流してるときにプログラミング部門で寝ていた人の気持ちを変える作品を今年は絶対つくってみせる。
それが私の高校時代の夢です。
卒業したら愛がいっぱいこもった映像をつくって世界中のひとにみてもらいたい。
パソコン甲子園はいろんな人に気持ちを伝えれる本当に素晴らしい場所。
賞をとることが全てじゃない。
パソコン甲子園を開催してくれる福島県に感謝です
684デフォルトの名無しさん:2008/05/15(木) 19:54:41
過去問の解答例がほしいんぁ・・・
685デフォルトの名無しさん:2008/06/12(木) 23:55:37
>>684
ぁん………だめっ……
686デフォルトの名無しさん:2008/06/28(土) 19:09:49
受付もう始まってるな
687デフォルトの名無しさん:2008/06/28(土) 19:10:26
age
688デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 13:35:49
プログラミング部門登録したのだけど、
まだ都道府県で自分たちしか出てない
このままだったら地区上がりできるかな?

…カミサマオネガイ
689デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 22:27:26
トライアルのしましま模様ができないのは俺だけっすかorz
どうあがいても不正解になる・・・
690デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 13:55:30
<<689
kwsk
691デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 17:48:12
>>690
どうやら行の最後に空白つけちゃだめな仕様だったみたいです。
出力例にはついてたのに・・・
692デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 22:59:44
視力検査の入力の終わりはどう判別したらいいのやら・・・

パソコン甲子園2007年予選の2問目のようだけど。
693デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 14:45:07
今年は357チームか…
多すぎだろw
694デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 10:45:57
>>692
EOF
695デフォルトの名無しさん:2008/08/03(日) 07:53:33
C/C++のコンパイラはGCCを使用するって書いてあったけど
これはどうなるんですか、UNIXを使うんですか?

でも問題のファイルシステムはWindowsみたいだったから
MinGWとかを使うんですかね
696デフォルトの名無しさん:2008/08/03(日) 13:24:25
俺らのときはbccだったけど今はgccなんだ
697デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 19:27:45
Cygwinを使うって書いてある
698デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 05:37:28
C/C++はWindowsで組んで、CygwinのGCCでコンパイルって流れになるんですかね
いまのうちに慣れとくかな
699デフォルトの名無しさん:2008/09/02(火) 23:13:50
プログラミング部門
 予選開催日
 平成20年9月6日(土) 午前9時00分〜正午
700デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 15:10:10
>>699
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  / /   \ |
 |  /,(・) (・)|
  (6     つ  |
  |    ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    /__/ /  < んなわけねぇだろ!
/|       /\   \__________
701デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 15:16:47
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < んなわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
702デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 22:01:34
いよいよ明日か…
703デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 12:01:53
6点wwwww
704デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 13:37:38
全然解けなかったwww
705デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 13:44:36
問題02でエディタでトラブって終わった
早めに諦めとけばもっと解けたのにーーーーー

時間内に解けたのは
問題01
問題03
問題04
問題09
あー本戦出たかったなぁ
706デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 13:45:34
パソコン甲子園のホームページつながらない
707デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 13:53:48
01と02しか解けなかった
708デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 15:05:49
情報オリンピックに向けて頑張るか
709デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 17:01:10
んーたったの52点。
710デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 17:41:04
今回簡単だったから最低でも60はないとキツそう
711デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 19:27:04
どう考えても序盤に時間を掛けすぎた

冷静になって見ると悔しい問題ががが
712デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 14:35:15
>>709
すくねぇwww
713デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 17:38:10
>>684
ttp://opct.ath.cx/
ここに過去問何個か上がってる……ってもう遅いか
714デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 18:13:39
本選結果ktkr
筑駒強すぎワロタwww
715デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 22:51:33
同一校チーム数制限がなかったらなぁ・・・。
本選進出の方々がんばってねー。
716デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 02:14:29
717デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 11:55:12
今日は本選っすね
近くに住んでるんで見に行きたいんですけど、入れますかね?
718デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 20:26:46

■プログラミング部門結果

グランプリ: チョコクリームパフェ / 広島学院高等学校(広島県)

準グランプリ: 抹茶シュークリーム / 筑波大学附属駒場高等学校(東京都)

第3位: rand() / 筑波大学附属駒場高等学校(東京都)

矢沢久雄賞: 磐高の絶妙なチーム / 福島県立磐城高等学校(福島県)

第4位: ごっちゃん / 静岡県立浜松工業高等学校(静岡県)

第5位: kurofune / 久留米工業高等専門学校(福岡県)

第6位: 好奇心 / 広島大学附属福山高等学校(広島県)

第7位: System iDOL Process / 徳山工業高等専門学校(山口県)

第8位: みくるーs☆ / 福島県立若松商業高等学校(福島県)

第9位: タチコマくん / 桐朋高等学校(東京都)

第10位: MASAKI / 沖縄工業高等専門学校(沖縄県)

特別参加賞 厚徳博雅 / 華中師範大学第一附属中学(中国湖北省)
719デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 03:16:18
パソコン甲子園のような問題がたくさん載ってる
本、サイトしりませんか?たくさん練習したいのですが
あと解答もあれば知りたいです
720デフォルトの名無しさん:2008/11/14(金) 07:07:27
ない
721デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 18:25:43
722デフォルトの名無しさん:2009/05/21(木) 23:14:43
http://acm.pku.edu.cn/JudgeOnline/
ここでいろいろ組めば練習になると思います
723デフォルトの名無しさん:2009/05/30(土) 01:26:18
http://rose.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/problem.jsp
ここのVolume 0, Volume 1に2003年からの過去問全部載ってるよ
724デフォルトの名無しさん:2009/09/04(金) 17:48:40
明日は予選ですね
725デフォルトの名無しさん:2009/09/05(土) 14:05:15
参加したけど、難しすぎオワタ
726デフォルトの名無しさん:2009/09/05(土) 14:06:17
みなさんどうでしたか?
僕は5問合ってましたが、なぜかユークリッドの互除法が不正解のままでしたorz
727デフォルトの名無しさん:2009/09/05(土) 18:01:15
互除法は私も不正解だった。
728デフォルトの名無しさん:2009/09/05(土) 22:32:13
>>726-727
ループに入る前にXとYの大小関係見ましたか?
729デフォルトの名無しさん:2009/09/05(土) 23:44:06
あー、大小関係見てなかったな
730デフォルトの名無しさん:2009/09/06(日) 05:07:08
正解分かるようになったし今年は分かりやすい問題多かったから
予選通過のボーダーラインは40点程度だろうな
731728:2009/09/06(日) 07:24:09
>>730
うちのペア41点…
微妙…
732デフォルトの名無しさん:2009/09/16(水) 14:39:54
通過した。
733デフォルトの名無しさん:2009/09/16(水) 21:26:55
今回ボーダー低すぎじゃない?
1位とかどんだけ点数取ってるんだろ
734デフォルトの名無しさん:2009/09/16(水) 23:01:13
低いと思う。
でも、一位から5位くらいまでは高得点だと思うよ。
735デフォルトの名無しさん:2009/09/24(木) 20:29:33
今年のグランプリはどこだろう?
736デフォルトの名無しさん:2009/10/02(金) 20:16:35
上位は筑駒2チームと八千代、名古屋市立、有明がトップ5と見た
グランプリはrand()で。
カンだけどね
737デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 23:48:22
やっぱりrand()が来るかもね。
てか、名古屋市立がなぜ入る。
738デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 18:27:03
test
739デフォルトの名無しさん:2009/11/02(月) 18:28:24
本選まで12日
740デフォルトの名無しさん:2009/11/10(火) 20:33:15
このスレはもっと高校生プログラマーで賑わってもいいはずなのに
741デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:31:43
>>736
5位が明石でしたね。
742デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 19:55:57
このスレ全然賑わわないねー

特別賞のソースとか上位の人の後半の問題のソースとか見てみたい
743デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 22:03:01
というか、気になるんですが・・・
チームだけど、実質一人で参加してる人ってどれだけいるんでしょう?
744デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 07:15:31
結構いるだろう

今回本選でトップ5に入ったチームの中には
予選も本選も相方を隣で遊ばせておいて一人で問題を解いた人がいるらしい

でも、やっぱりグランプリ周辺にはしっかりとペアプログラミングやってたチームがいたよ
折角2人いるんだからそこを生かさないとね
745デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 20:38:44
ペアが活かせるような人間が周りにいないんじゃないの?
746デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 23:57:14
ワンマンチームで一番ネックになってくるのはやっぱ時間の問題だろうね
上位3チームなんかは2人チームってことを活用してないと絶対取れない点数だと思った
でも、5位らへんの点数なら一人でも時間的な問題はほとんど無いだろう。
実際上位3チームの人なら、一人でやってたとしても4位か5位は確実に取れてるんじゃないかな

そういうチームがでてくる理由はやっぱり同じ学校内っていう狭い範囲でプログラミングやアルゴリズムが分かる人がほとんどいないのが原因だろうね
いても、あんまり親しく無い人と出るのはちょっと・・・って人もいるだろうし
747デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 10:28:44
4位はペアが隣で絵を描いていたときく・・・
748デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 13:23:09
トップチームが375点取れていることと
与えられているパソコンが1台であることを考えると、
一人で300点いける可能性はあると思う。

そんなトップが何点取れるよりも問題なのは
全国大会10位が100点取れていなかったところにあると思う。
もちろん問題によるんだけど。だから問題見たいんだけど…。
公開されないかなぁ
749デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 13:49:27
今回本選に参加したけど1問しか正解できなくて申し訳ない気持ちになった
デジタルコンテンツ部門の凄い作品達のおかげでまだ頑張ろうと思えたが

俺が言っても説得力無いが予選通過したチームなら110点は取れたはず
10位以下がほとんど30点台だったのは環境によるものだろうな

本選というプレッシャーのおかげで小さなことでハマると何もできなくなる
750デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 15:52:37

今年の本選問題を4問目まで解いてみた
入力例の入力で出力例と同じものが出ることは確認してるが間違いもあるはず
良かったらおかしいところないか見てくれ

問題文も少しだけ載せている

//========================================

問題01 『じゃんけん』
ttp://codepad.org/GyVOw1tY

問題02 『旅行はいつ?』
ttp://codepad.org/tBlWj5mC

問題03 『ブロック』
ttp://codepad.org/eXg4gumf

問題04 『病院の部屋番号』
ttp://codepad.org/fHBBShtM
751デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 16:26:25
この大会はとりあえず問題文が無駄に長いから、読むだけでかなり時間がかかる
そこが一人だと結構差が出てくるんじゃないかな

あと何が難しいかって、入力例と出力例が少ないことじゃないかな。
サンプルでは合ってても提出したら不正解、その後何がおかしいのがが分からずに時間だけが過ぎていくっていうのがよくあるんじゃないかと思う
部分点っていうのがないから95%出来てたとしても0点だしね
過去問見て解いてみる時にも答え合わせする手段がないのはどうかと思う

あと、予選も本戦も去年までと比べて間違いなく問題のレベルは上がってたと思う。
752デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 23:02:14
4番書いてみた
多分あってると思う
解き方さえ分かれば一番楽に作れる問題ですね

#include <stdio.h>
int main(){
long n;
char s[16], *p;
while(1){
scanf(" %ld", &n);
if(!n) return 0;
sprintf(s, "%lo", n);
for(p=s;*p;p++) *p+= (*p>'3')+(*p>'4');
printf("%s\n", s);
}
}
753デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:02:14
754デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:20:35
11問目のパチクリが可愛いね。
755デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 20:07:56
756デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 15:34:37
つぎは情報オリンピックです。
757デフォルトの名無しさん:2010/02/07(日) 18:02:02
パソコン甲子園2007本選の「宅配料金」の解答例わかる方いらっしゃいませんか?
758デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 00:09:30
三辺の長さの和と重さの両方の条件を満たす最小の送料を求め全部足すだけ。
759デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 04:03:48
>>758
ありがとうございます。
どのようなプログラムになるのか教えていただくことは出来ないでしょうか?
この問題だけ出来ず困っています;
760デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 21:33:56
>>759
for(int n;cin>>n,n!=0;){
int res=0;
for(int i=0;i<n;i++){
int x,y,h,w; cin>>x>>y>>h>>w;
int s=x+y+h;
res+=s<=60&&w<=2?600:s<=80&&w<=5?800:s<=100&&w<=10?1000:s<=120&&w<=15?1200:s<=140&&w<=20?1400:s<=160&&w<=25?1600:0;
}
cout<<res<<endl;
}
761デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 15:50:28

762デフォルトの名無しさん:2010/04/21(水) 18:39:48
今年の予選にでようと思うのですが、キーボードの制限について知っている人はいませんか?
Dvorak配列を使っているのでQWERTYだときつい…
763デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:24:33
なに?
764デフォルトの名無しさん:2010/10/09(土) 20:50:34 BE:1157528636-2BP(0)
本戦のボランティア行くことになったw
765デフォルトの名無しさん:2010/11/05(金) 23:49:44
kaso
766デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 00:57:52
void main(void)(笑)
767デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 01:00:23
            __
    _____(   ()
    | ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) | ネムレニャイ
   //\\    つ
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
768デフォルトの名無しさん:2010/11/06(土) 22:33:06
>>767
把握したw
769天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/01(金) 14:31:21.03

Rubyバカにしてる子ってさ
変数に$ついてる言語触ってるって事だよね

いちいちSHIFT+4キーおして $ 打ちまくってる感触はどう?
770デフォルトの名無しさん:2011/09/03(土) 11:08:32.56
while(ニート==1){
771デフォルトの名無しさん:2012/01/28(土) 13:44:05.49
オナニー甲子園開催してえ!





772 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/23(金) 17:55:35.65
過疎にもほどがあるだろう
773デフォルトの名無しさん:2012/03/24(土) 22:33:26.42
凄いアホな質問するけど、
競技中VisualStudioとか使っちゃダメなん?
774デフォルトの名無しさん:2012/03/25(日) 19:05:24.19
>>773
公式に"審査用の環境"って文言があるから
審査用の環境がVSだったらいいんじゃね?
たぶんGCC辺りだろうけど
775デフォルトの名無しさん:2012/03/28(水) 02:58:46.41
>>774
マジか
d
>>772
放射能で汚染されてゴーストタウンだからな
777デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 18:55:24.07
本戦出場枠増えたっぽいね
778デフォルトの名無しさん:2012/09/27(木) 20:20:33.53
プログラミング部門の本選はustreamで中継されるってマジなんです?
779デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 07:35:50.69
過疎だなあ
780デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 22:20:41.09
一週間前だというのに
781デフォルトの名無しさん
こんなスレあったのか…