1 :
デフォルトの名無しさん :
04/08/16 20:34 _,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | 世界最強のチャンピオン、ミスターサタンが ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < 君たちの質問に答えるぞ。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | 遠慮なく質問するがいい。 |||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________ |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
誰そのヒゲオヤジ
前スレどこ?
4 :
デフォルトの名無しさん :04/08/16 20:44
陵辱系エロゲーの主人公?
、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_, 、_) (_ _) 夏 厨 警 報 !! (_ _) ( '⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒` // ヘ,(゚∀゚)y'^ アーヒャ ヒャ ヒャ ヒャ ヒャ 、 _L_;二;_.j_ , \\  ̄ ト、~Y~,/| ̄ ,|yΛ=スイ|、 アーヒャヒャヒャ _ ' | | !;∀Y i| ` /##;〉 |イYト〉イY.| /  ̄ アヒャヒャ レYy'`vレ| ヽ(゚∀゚ )ノ Vy V' (夏 )ヘ ヽ( ゚∀゚)ノ < ( 夏)ヘ <
似てねー
7 :
デフォルトの名無しさん :04/08/18 13:38
保守
>>9-
>>1000 ぬおーーーーーー、すまん。
ちょっと腹痛でな、医者から戻ってきたらすぐに相手してやるから。
9 :
デフォルトの名無しさん :04/08/18 15:52
nani^kono^kusosure
10 :
デフォルトの名無しさん :04/08/18 21:28
はーい。僕質門がありまーす。 ダンディ坂野はどこにいったんですか?
質門ですか。
お前らはVB.NETやりなさい。
13 :
デフォルトの名無しさん :04/08/19 20:31
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | どうした君たち。 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < 遠慮しなくていいんだぞ。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | 聞くは一時の恥というではないか。 |||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________ |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
何のスレなんですか?
15 :
デフォルトの名無しさん :04/08/19 21:30
16 :
デフォルトの名無しさん :04/08/20 05:48
17 :
デフォルトの名無しさん :04/08/20 08:39
質問しても答えてくれそうにない
>>13 べジータという人があなたをバカの世界チャンピオンだと言って驚いていましたよ。
19 :
デフォルトの名無しさん :04/08/21 18:36
C厨という人があなたをバカの世界チャンピオンだと言って驚いていましたよ。
20 :
デフォルトの名無しさん :04/08/21 21:52
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | ハッハッハ、君たち、 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < 相手が世界チャンピオンだからといって遠慮することは無い。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | 胸を借りるつもりでドンと来い。 |||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________ |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | すいませんでした。 ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | |||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________ |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
22 :
デフォルトの名無しさん :04/08/22 11:50
ワキ臭そう。
23 :
デフォルトの名無しさん :04/08/22 13:35
C#厨がバカの世界チャンピオンだってことに すげーワロタ
24 :
デフォルトの名無しさん :04/09/02 00:49
public static void thread1() { for(int i = 1 ; i < 1000 ; i++) { Console.WriteLine(i); } } private void Form1_Load(object sender, System.EventArgs e) { ThreadStart ts = new ThreadStart(thread1); Thread thread = new Thread(ts); thread.Start(); Thread thread2 = new Thread(ts); thread2.Start(); } ってそーすが Delegate ThreadStart なしで動いてるんですが、なんでですか?
25 :
デフォルトの名無しさん :04/09/02 01:25
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>24 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | くだらんトリックだ。
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} <
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
すいません。 キーボードからの入力で、アイコンを動かしたいのです。 アイコンといいますか、画像です。 MouseMoveイベントを使って動かす方法なら載っていたのですが、 キーボードから入力してやる方法がどうもわかりません。 馬鹿みたいな質問かもしれませんが、教えていただきたいです。 探したらC++が多く、よくわかりませんでした。 お願いします。
using System.Threadingですでに定義されてたんですね。 きづかなかった…
何度もすいません。 動いてるスレッド 中身はTcpClient client = tcpl.AcceptTcpClient(); で接続まちなんですが、 このスレッドをthread.Abort(); しても終わらないんですが何がいけないのでしょうか?
>>25 ワラタ
それをやりたいがためにスレ立てしただろ。
だからサタンなのか
C#.netでFTPを使ってファイルアップロードとかダウンロードを行いたいんですが、 巷のサンプルプログラムが思うように動作しないので困ってます。 どうしたらいいんでしょうか?
32 :
デフォルトの名無しさん :04/09/17 02:11:59
サターン
33 :
デフォルトの名無しさん :04/09/20 03:13:30
C#で作ったプログラムの起動がおそくてこまってます。 プリコンパイル以外でいい方法ってありませんか?
爆速マシンにする。 C# を捨てる。
35 :
いなむらきよし :04/09/20 13:29:28
キケー!
36 :
デフォルトの名無しさん :04/09/21 05:46:08
いやだ!!
真面目にC#の質問したくてスレさがしてたんだけど、 ここは違うようですね・・・
dataGridから、セレクタを選択してある行を消すのに dataset.Tables["table"].Rows[Position].Delete(); ってやるのと this.BindingContext[dataset,"table"].RemoveAt(Position); てのと2種類あるようですが、両方とも同じように行削除できます。 使い分ける必要ってあるんですか?それとも好きなほうを使えってやつですか?
40 :
デフォルトの名無しさん :04/11/21 13:33:43
C#でアニメーションしたいのですがよくわかりません。 具体的にはPicureBoxで表示した画像をアニメーションさせたいのですが どなたかヒントいただけないでしょうか?よろしくお願い致します。
42 :
デフォルトの名無しさん :04/11/22 09:53:31
43 :
デフォルトの名無しさん :04/11/22 17:43:15
C#でImageMagickを使うことってできますか? ファイルでなくメモリでデータの受け渡しをしたいです。
45 :
デフォルトの名無しさん :04/12/09 14:19:14
クラスライブラリから、自分自身のDLLのパスを取得する方法を教えてください。 Windowsアプリケーションならば、 Directory.GetParent(Application.ExecutablePath)、 Webアプリケーションならば、Server.MapPathを使って取れる奴ですが、クラスライブラリでのとり方がわかりません
自己解決しました。スンマソン
Java Swing 作成 YMCAのロゴマークをJava Swingアプレットを使って描きなさい。 import javax.swing.*; import java.awt.*; public class YMCA extends JApplet{ public void paint (Graphics g) { g.setColor(Color.RED); int x1[] = { 0, 380, 350, 290, 310, 70, 90, 30}; int y1[] = { 0, 0, 90, 90, 40, 40, 90, 90 }; g.fillPolygon( x1, y1, 8 ); g.setColor(Color.Blue); int }; } ここまではできましたが(上の部分) YMCA以降が分かりません。 お願いします。 _____ \ / YMCA V
49 :
デフォルトの名無しさん :04/12/09 18:09:32
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。 でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド) ぐらいなら作ったことあります。 今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか?? お願いします。
C#の実践的な知識をやりとりしてるスレに行きたいのですが、 どのスレもJava厨だのC#厨だの言っていてしょーもない議論しかしてません。 2chにはC#のまともなスレはありますか?
51 :
Help :04/12/21 01:35:49
どなたかご存知でしたら教えてください。 C#で作成したDLLからVB6へイベントを通知する方法を ご存知でしたら教えてください。 VB6は、C#記述のInterfaceをサポートしていないので デリゲートでイベント通知がうまく出来ません。 お願いします。
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < 私のスピードについてこれるかな? `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | |||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________ |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
54 :
デフォルトの名無しさん :05/01/12 10:56:02
質問です。C#でウィンドウがアクティブでないときにでも常にキーイベントを 受け取りたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( |
>>53 (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < くだらんトリックだ。
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
56 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/01(水) 00:25:29
サタソさん、c#教えてください。 練習でランチャソフトを作りたいんですが、ランチャソフトのボタンを 押したとき、特定のフォルダにある*.exeを起動するにはどうすればいいの?。
56だ。 オラ、サタン早く起きろボケ。
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( .|
>>56 (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < くだらんソフトだ。
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
59 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/04(土) 20:59:47
こんばんは。私にも教えて頂けますか?。 配列をフィールドに宣言したいのですが、うまくいきません。 クラスには宣言できます。なぜでしょうか?。
60 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/07(火) 01:28:59
素朴な疑問ですが C#等のアカデミック版を使用している場合 学校を卒業して学生でなくなったら 使えなくなるのでしょうか? アカデミック版は買うとき店頭で学生証の提示が必要なだけで 中身は一般パッケージと同じなんでしょうか? 社会人になって 再インストールするとき承認に引っかかるとか そんなのあるはず無いですよね?
61 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/07(火) 08:28:06
真のプログラマーは 近くにいる小学生に小遣いを渡し アカデミックパックを買わせる
62 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/08(水) 12:39:10
マイ糞ソフトのパクり言語なんぞ 割れで十分 ドットネッツもいつ消えるかわからんし
通報しました
告訴します。 これは完全はセクハラです。
大変申し訳ありませんでした。 平に顔sy・・・いえ、陳謝いたします。
66 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/09(木) 00:38:53
アカデミック版って学生証見せる以外の 内容はPersonalと一緒でつか?
あれって箱にシールが貼ってあるだけだと思うんだが。
69 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/11(土) 03:49:38
アカデミックは全然安いから サタンもおすすめ
サタンは未成年
71 :
魔人ブビゥ :2005/06/12(日) 20:04:47
VB5を少々やっただけの初心者で 個人的なプログラムしか書かない予定ですが VB.NETに乗り換えるのとC#を新たに覚えるのは どちらがいいでしょうか 教えてサタン
爆笑しました。 このスレくだらなくてワロスwwwww
73 :
ミスターサタン :2005/06/12(日) 22:58:55
マイクロソフトに騙されるな .NETなどくだらんトリックだ Delphi使いこそ強いプログラマーの証
>>71 VB.NETに乗り換えるのとC#を新たに覚えるのはなどくだらんトリックだ
あーあーあー。ちょっと褒めたら調子に乗っちゃって。w
76 :
ブウ :2005/06/14(火) 20:54:23
ここはC#くだらない質問スレの 代用として考えて良いですよね?
78 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/19(日) 19:56:26
このスレの閑散振りを見ると C#ってあまり人気が無いんだなと思う
このスレで言うかね
81 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/19(日) 20:44:00
何がミスターサタンだ 糞スレ! 糞スレ! 目障りなんだよぉ ウジ虫ぃ! だれかが書いたからってBoldになるなよ
81はどう見ても低能としか 思えない書き込みですね
83 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/21(火) 06:33:02
プ
84 :
デフォルトの名無しさん :2005/07/19(火) 23:38:05
ご存知の方教えてください。 VS2005ベータ2C#のWindowsForm新規作成後、 テキストボックス上でのKeyDownイベントを作ったのですが、 どうしてもEnterキーを拾ってくれません。 Enterキー以外なら、KeyDownイベントに入ってe.KeyCode等取って来れるのですが・・・。 何か設定(プロパティ?)の問題でしょうか。 Framework2.0になってテキストボックス変わったのかな。 ヘルプも英語で分からんし(;´д`)
85 :
デフォルトの名無しさん :2005/07/24(日) 18:27:45
C#でストップウォッチの作り方教えてください。
87 :
デフォルトの名無しさん :2005/07/24(日) 20:14:21
ミスターサタンハァハァ
晒しage
>>88 微妙に全角と半角が混じっているところに万歳
ある名前空間の中にあるクラスの一覧を プログラムで取得するにはどうやればできますか?
Type[] types = [名前空間].GetTypes(); みたいなのあればいいんだけども、 Assembly使って総なめするしかないのかな。
92 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/12(水) 12:07:10
SymantecアンチウィルスVER10をいれたのですが、C#が動かなくなりました。 どなたか原因と対策をお願いいたします。
93 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/12(水) 13:03:01
94 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/14(金) 14:46:50
arrayList を特定のクラス用にしたいときって、 addメソッドのオーバーロードを書くわけだけど、 this[int i]メソッドってオーバーロードできるの? object型のメソッドのアクセス修飾をprivateにオーバーライドしようと するとコンパイラに怒られるんだけど。
95 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/14(金) 16:13:33
フォームとコントロールの相対位置を取得する方法はないでしょうか?
ないはずがない
97 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/15(土) 18:10:52
98 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/16(日) 19:45:44
ネットワークを介してライブカメラでお互いに映像をみたり マイクで音声をやり取りしてみたいのですが、どうやればいいか さっぱり見当もつきません。 既存のものはいっぱいあるのですが自分でやってみたいです。 ご存知の方教えていただければ嬉しいです。
99 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/24(月) 16:02:08
ミスターサタン様 質問です。 ActiveXコントロール使ってAviのファイル再生はできたんですが、 倍率を変えて再生たいんですが、どうやったら出来るんでしょうか? 教えて
E・∇・ヨノシ <100ゲット♫
同じPCで、VB.NET・C#にてそれぞれ作成したプログラムから
System.Diagnostics.Process.Start("
http://www.yahoo.co.jp ")
とかやると、VB.NETの方は正常にブラウザを起動しヤフーが
表示されますが、C#の方では
「要求された参照キーは、どのアクティブなアクティブ化コンテキストにも見つかりませんでした。」
と表示されてしまいます。
違いは言語だけなのですが、どうしてこうなってしまうのでしょうか・・。
102 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/30(日) 22:55:19
すいません、ageわすれ・・・。
103 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/06(日) 14:06:23
C++で作成したクラスをC#で使用できますか?
C#から使用できるクラスをC++で作ることはできる。
105 :
103 :2005/11/06(日) 19:12:19
104 やり方を教えていただけないでしょうか
COM
107 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/09(水) 02:16:21
サーバーへ接続するときに、サーバーの応答がなかったりサーバーが存在しない場合、 20秒まで待機するようになっているのですが、この時間を短く設定する方法はありますか? 設定できれば有難いのですが、やはり、「他で時間を計りながら、時間が経てば スレッドの外からクローズさせる」 という方法になるんでしょうか。 20秒待機したあと、以下のエラーメッセージが表示されます。 接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、 接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、 確立された接続は失敗しました。
108 :
107 :2005/11/09(水) 18:53:06
107です。上の質問については他のスレで質問させて頂きます。 ありがとうございました。
そんなことでわざわざCOMを使うなよw
110 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/12(土) 00:09:25
ngenでネイティブイメージ作ったら起動が速くなるかと思ったが、意外とそうでもなかった。 複雑で重い処理をするプログラムだと、処理速度に大きく差が出たりするもんなのかな。 いまいち.NETアプリの実行方式とngenが何やってるのかよくわからんので、誰か詳しい人教えてください。
寂れてるな…('A`)
113 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 05:54:09
質問です。 DLLをまたがるシングルトンクラスの作り方ってありますか? 内部でstaticなフラグとインスタンス持つ方法だと、コンストラクタ呼ばれてしまいます。
114 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 16:33:58
プロセス間でインスタンスを共有するってことか? そういうクラスは出来ない(と、思う)。 共有する情報を作りたいなら、プロセス間で通信するようなプログラムにするのが普通じゃないかな。 .NETだとMSMQっていうメッセージキューの仕組みを使ってやるのが一般的らしい。 正直詳しくないので調べてくれ。
dllの共有セクションを使えばできるだろ プロセス間通信をしなくても
それってunmanagedなC++じゃ…
C#じゃ無理なん? だったらグローバルフックかけるときわざわざプロセス間通信しないといけないの?w
C#<<C++だからな
120 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 19:12:18
>>114 情報サンクスです。
MSMQちょと調べてみましたが、とっつき悪そう、。
.NET自体では用意されてないのか、、OTL
win32のDLLならメモリマップドファイルとかでテスト成功してましたが。
VS2003のC#で俺の作ったプログラムの名前空間と、 参照設定しているサードパーティーのアセンブリの 名前空間ルートにある構造体が衝突してコンパイルできないんだけど・・ これはC#の仕様ですか?? ちなみに衝突しているのはinternalな構造体です。 同じことをVBでやると問題なく動きます。
名前空間を明示的に指定すれば?
355 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/16(水) 01:54:10 英語版ExpressのURLのclcid=0x409を0x411に変えると… さて。
ほげ?
すいません、foreach等のループ内でArraList等のコレクションをRemoveする方法が分りません、、 多分、要素がずれるんだと思います。 C++,STLの場合はイテレータを直接操作して回避してましたが、 C#での方法を検索しているんですが中々見つかりません。 宜しくお願いします。
126 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/20(日) 05:15:20
ある文字列の名前の付いたフォームオブジェクトを取得したいのですが、 どうすればいいでしょう。 ex) void hoge( stirng formName) { TextBox tb = /* 変数formNameにある文字列の名前が付いたTextBoxのオブジェクトがホスィ */ ... }
127 :
126 :2005/11/20(日) 05:49:40
いろいろとググッたら出てきました。 フォーム上のコントロールを全て巡回して 目的の名前が付いた物を返す方法でした。 GetInstanceByName(string name) 見たいなメソッドを期待したんですけど、 ありませんかね。
そんなのないし、 そんなことやろうと思ったこともないし、 なんでそんなのが必要なのかもわからないし、 126が何をしたいのかが一番わからない
129 :
126 :2005/11/20(日) 18:42:36
>>128 そうですね。俺の実装方法が間違っているんだろうなとは
うすうす思っている。
やりたいのは、複数あるボタンのどれかが押されたら、そのボタンに
対応するフォームコントロールの状態を変化させるって感じです。
例えば、
ボタンAをクリックされたらラベルAを表示する。
ボタンBをクリックされたらラベルBを表示する。
....
各ボタンのクリックイベントハンドラにおのおのの処理コードを書けばいいのだろうけど、
数が増えると面倒なので一つのクリックイベントハンドラでsenderからどのボタンが
押されたのか判断して、対応するラベルの状態を変化させたいって事なんです。
で、ここまで書いて思ったんだが、どのラベルの状態を変化させるかはボタンのTagに
LabelNameの文字列を埋め込んでいるんだけど、文字列じゃなくてラベルのインスタンス
そのものを入れときゃ、わざわざ探さなくて済むのか...???
そうだよ。俺ならHashtableを使うけど。
まずは書いてみろ。 コード書け。 いろいろ書いて、自分が一番いいと思ったものに決めろ
ちなみに俺もHashtable使うけどね
133 :
126 :2005/11/20(日) 22:15:12
>>130 さんくす。
Tagを使ってインスタンスを渡すのは間違いじゃないのね。
>>Hashtableを使う
詳しく... 解説しているURLでいい。
Windowsプログラミングは初めてなんで、ググり疲れた...orz
134 :
126 :2005/11/20(日) 22:22:51
>>131 一応書いてる。
で思いついたのが、Tagにコントロール名を埋め込んで、ハンドラでコントロールを探す方法。
しかし、コントロール名でインスタンスをゲットする方法が用意されていないので、考え方が拙いんだろうなと気づく。
そして、
>>129 でやりたいこと&やったことを整理してカキコしていると、Tagでインスタンスを渡す方法を思いつく。
OOP的にはこちらの方がスマートっぽいと思うが、「ほんとうにこれで...」と不安だ。
で、みなさんはHashtableを使っていると...
135 :
126 :2005/11/20(日) 23:05:13
連投スマソ。 Hashtableとググッたらボロボロ出てきました。 しかし、hashtableに行き着くまでが.... やっぱTips集てきな本なり買って 夜な夜な読んだほうがよさそうだね。
まぁここネタスレだから
137 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/21(月) 12:05:17
Managed C++でC言語のラップをして、C#で使えることを知ったのですが、 調べた限りやり方が見つかりませんでした。 参考になるURLかやり方を教えてもらえませんか?
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>137 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | くだらんトリックだ。
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} <
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
>>136 orz
OpenJaneDoeで"C#"と絞っても、
相談室や初心者用がヒットしねーヽ(`Д´)ノ
開発止まったし変えるかな...
と思いつつズルズル使ってる。
これからは♯で検索しようww
>>140 初めて知った...orz
> ##♯
(ノД`)
シーシャープ
シーイゲタって読むやつもいるが
145 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/23(水) 23:52:20
シープラスプラスプラスプラス
ASCIIには♯がないくせに、#を無理矢理使うから変に見えるんだよな。 そうでもないか。
147 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/28(月) 11:45:15
C#からLinuxサーバーのPostgreSQLを呼び出すのってODBC経由しか無理なの?
すいません、ちょっと質問したいのですが、
C#で作ったプログラムでフォーム上にカーソルを合わせただけで
『なにか白いやつ』を出したいのですが、
この『なにか白いやつ』の名前がわからなくて調べようにも
困っているのです・・・。
この『なにか白いやつ』っていうのは
たとえばgoogleでtextBoxのところにカーソルを合わせたら『google検索』と表示されたり、
2chブラウザで
>>130 などにカーソルを合わせたら『なにか白いやつ』にそのレスが表示されたり、
windowsのフォルダにカーソルを合わせたら『なにか白いやつ』にサイズやファイル名が表示されます。
この『なにか白いやつ』の名前が知りたいのですが
150 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/13(火) 14:55:07
>>150 うおおおおおおおお!
早すぎるレスありがとうございます!助かります!
そうですツールチップで間違いないです!
本当に本当にありがとうございましたm(_ _)m
152 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/13(火) 15:12:42
153 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/15(木) 10:13:22
クラスのコピーを作りたいんだけど、簡単な方法ないかな? 今は↓みたいなコンストラクタ作って凌いでるんだけど・・・ class A { int i; public A(A a) { i = a.i; } }
154 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/15(木) 21:42:35
質問です。抽象的な物言いで申し訳ありませんが・・・ 実行ボタンのある画面を開いた状態で10分ぐらい放置。 その後に実行ボタンを押下した時に右上の地球儀が回転しっぱなしで実行されません。 セッションタイムアウトはデフォルトの20分ですので、セッションタイムアウトとは考えづらく また、画面を開いてすぐに実行ボタンを押下した場合はちゃんと実行されます。 この現象の対処法をご教授ください。
155 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/21(水) 19:17:42
156 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/21(水) 23:38:22
C#で開発しています。OleDbでデータベースに接続し、 社員Mから、社員名と、最終更新日を取得し、データグリッドに表示させています 取得した、最終更新日の表示が2005/12/21なんですが、2005年12月21日と、データグリッドに表示させようと思っていますが、分かりません。 よろしくお願いします。 DataSet ds = new DataSet("社員M"); DataView dv; da = new System.Data.OleDb.OleDbDataAdapter( "SELECT 社員名,最終更新日 FROM 社員M", cn); da.Fill(ds, "社員M"); dv = new DataView(ds.Tables["社員M"] ," ","", DataViewRowState.CurrentRows); dataGrid1.DataSource = dv;
157 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/21(水) 23:44:50
158 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/21(水) 23:46:33
>>156 こんな人がつくる社内システム?は危険だ・・・。
159 :
156 :2005/12/21(水) 23:59:09
超初心者です。ADO.NETとかさっぱり分かりません
160 :
155 :2005/12/22(木) 12:45:16
自己解決しました クラス宣言を2個にしなきゃいいだけだった (´д`;)
>>156 デザイナでやって TableStyle とかいじれば?
SQL でやってもいいけど
162 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/27(火) 19:22:33
リトルエンディアン、ビックエンディアンの変換したいんですけど C#の場合どうすればよいのでしょうか? double Exchange(double v) { } int Exchange(int v) { } みたいに考えているのですが... 今はStreamReaderで読み込んだchar配列を BitConverterでint化double化してます。 ここからさらにエンディアン変換したいです。
163 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/27(火) 20:26:14
エンディアンウソつかない
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>162 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | くだらんトリックだ。
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} <
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
165 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/28(水) 07:39:06
サタンさん、そういわずに教えてよ
166 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/28(水) 08:46:48
やくにたたねーw
BitConverter.GetByteでいったん配列にもどして 反転することにしました
168 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/29(木) 03:02:47
mmmmmmmmm
mmmmmmmmmmm
mmmmmmmmmmmm
mmmmmmmmmmmmmm
mmmmmmmmmmmmmmm
mmmm mmmm
mmm mmm
mm www www m
(∂m <・> < ・>m
ヽm "" 〉"" |
| u wwwww | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ 《 ⊂⊃ 》/ <
>>167 くだらんトリックだ。
/ヽ /\ \_________________
サタン
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>162 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | 黒いアドバイスだ。
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < おそらく、何かしらの計測機械のデータを弄ろうとしているのだろうが、
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | c言語のintと、c#のintはサイズが違ったような気がするから注意するんだ。。
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | 吐き出されたデータの説明書をよく読むんだ。
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 |intに限ったことではないが・・・注意するんだ、Mr.ブウ。
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
c言語のintはサイズが環境依存です現在のWinでは32ビットですが
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>170 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( |
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < ・・・協力感謝する。後で私の城に招待してあげよう。
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 |
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
class Parent { private Child c; public Child Child { set { ... } get { return c; } } } class Child { private Parent p; public Parent Parent { set { ... } get { return p; } } } こういう感じのクラスで、ChildのParentプロパティに値がセットされたら、そのParentのcに そのChildがセットされるようにするにはどうしたらいいですかね。 つまり、ChildとParentプロパティに色々な奴をセットしても 常にChildとParentが相互に正しく参照しあってるようにしたいんですが。
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>172 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( |
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < Childのsetプロパティ内でParentのChildプロパティ
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | にthis参照をセットしてやればよいのではないか?
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | set{ p = value; value.Child = this;}
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 |これって出来なかったっけ?
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
DateTimeで時間だけを比べる方法ってないですか
175 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/01(日) 23:32:53
StreamReaderを継承してクラスをつくろうとすると、 「 'System.IO.StreamReader.StreamReader()' はアクセスできない保護レベルになっています。」 とコンパイルエラーとなってしまいます。 これを回避するにはどうしたらよいでしょうか? (もしかしたらものすごく基本的なことなのかもしれませんが)
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>175 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | よくわからんが、
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < 引数無しのコンストラクタの可視性がprivateなのではないか?
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 |
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
177 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/02(月) 01:17:08
うはwwwww
179 :
175 :2006/01/02(月) 01:29:15
>176 それを無視する方法はありますか?
181 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/02(月) 11:22:05
C#のGUIが豪華すぎるの、何とかなりませんか? もっとショボイのがいいんですよ。
貴様が作りたいのは「StreamReaderを継承したクラス」ではなく 「TextReaderを継承したクラス」ではないのか?
183 :
175 :2006/01/02(月) 14:04:06
>182 TextReaderを継承したクラスで、Streamを扱うことができますか? できるのならそれでいいのですが。。 もしできるのならどのようにするのですか?
TextReaderを継承して「自作StreamReader」を作ることは出来るが? class MyStreamReader : StreamReader{ public MyStreamReader(Stream s) : base(s){} }
185 :
175 :2006/01/02(月) 18:28:33
>184 あれ。それでStreamReader継承したクラスできてる。 そんなやり方が!< base(s) >(もしかしたらものすごく基本的なことなのかもしれませんが) これ当たり。やっぱ勉強不足だな。 ありがとうでした。
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>180 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( |
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < ChildのParentプロパティのsetに書くだけなら大丈夫ではないか?
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ParentのChildプロパティのsetにも同じようなの書けば無限ループだとは思うが・・・。
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | set内での p = value; ←これは別にset呼ばれないだろ。
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 |
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>181 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | GUIなどくだらんトリックに過ぎんわ!!
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} <
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 |
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
188 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/03(火) 15:08:00
既存のコントロールに新しくメソッドやメンバを追加したいんだけど 一般的なやり方orこんな感じで簡単にできるよー みたいなのない? ・それ専用のコントロールを新しく継承して そのコントロール使ってもう一度Foamにアイテム作る? ・既存のコントロールに新規に追加する方法がある? ・ソースファイルの実態は分けたほうがよい?
>>181 C++/CLIでWin32APIを使って、自分用のショボイGUIライブラリを作る。
って言うのは冗談だけど、1.1のクラスライブラリを使えば見た目はショボイよ。
プログラムに精通してるサタンってどうよ
そろそろ、プログラミングを勉強してる学生の中にも、 サタンがわからないやつとか多くなってきそうだなぁ。
デリゲートしたメソッドが インスタンス変数にアクセスしてた場合ってどうなるの?
動画を再生しながら、あるフレームを画像に落としたいんですけど どんな方法ありまつかね? MediaPlayerコントロールでフレームの抜き出しなんてできないですよね? うーん
194 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/09(月) 16:42:49
二進数の記述、カスタマイズ無しでの出力方法って 無いって事でFA?
テキストボックスにTab文字を書き込む方法は?
196 :
195 :2006/01/09(月) 19:34:56
自己解決スマソ
TextBoxのタブの幅って変更出来ない?
TextBoxがそんなに汎用的に作られてるわけないだろ
時分を表す文字列"09:05"とDateTime.Nowを比較してDateTime.Nowの時分が 過ぎていることを知りたいんですけど、やりかたがわからない・・・。 VBなら「"09:05" < Format(Now(), "hh:nn")」 って超簡単に書けるのに、何でこんなことで悩まないといけないんだぁ。
DateTime.Now.ToString(
201 :
199 :2006/01/10(火) 07:53:25
>>200 すみません、それは知ってます。stringだと比較が出来なくて・・・。
貴様はString.Compareも知らないのか?愚か者め。
ありがとうミスターサタン!
204 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 15:35:26
string str = Application.ExecutablePath; str += "\n"; str += Application.StartupPath; ↑このコードを実行すると Application.ExecutablePathで返るstringに@がついてて 次の行で追加した\nがキャンセルされる。 こういうとき@をキャンセルする方法って無いでしょうか
キャンセルなどされない。
string a = "AAA\r\nBBB\r\nCCC"; string b = @"XXX YYY ZZZ";
directory(string フォルダの絶対パス) :string[] 指定したフォルダ以下の全てのフォルダの名前を 取得するにはどうしたらいいですかね?
208 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/15(日) 11:13:24
プログラミング超初心者です。教えてください。 C#で、入力された年月のカレンダーを表示したいと思います。 何か、アドバイスがあればお願いします。
「ガンガンいこうぜ」
210 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/15(日) 13:47:00
211 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/15(日) 19:44:28
すばらしいほど放置プレイですね、サタン
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>211 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | 放置ではない!熟成なのだよ!!
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} <
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 |
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
213 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/15(日) 20:39:03
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < ・・・天下一舞踏会.c#の参加者が少ないな。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | |||:二三|||| l ,三 ヽ、 | |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
サタンさんくす
どうしたら強くなれますか?どうしたらサタンさんみたいにかっこよくなれますか?
216 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/16(月) 08:14:58
当時、マジサタンうぜーと思ってた俺は まだまだ子供だったな・・・
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐- |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | >215 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < ・・・まずは夜更ししない事だな。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | 夜更かしはタイピングに必要な指の筋肉を萎縮させるのだよ。 |||:二三|||| l ,三 ヽ、 | |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
18号さんに首絞められた時気持ちよかったですか?ハアハア
きっちり睡眠をとるってのは大事だな。 論理的思考を維持するには休息が大事。 いつも寝不足のヤツは注意しる
1000円でビーデルさんのオッパイ1分間揉んでもいいですか?ハアハアハアハア
221 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/17(火) 03:25:41
ミスターサタンは笑いが少なくなったドラゴンボールの アンチテーゼ
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | >220 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < ・・・くだらん妄想だ。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | そんな暇があったらc#を広める活動をしたまえ! |||:二三|||| l ,三 ヽ、 | |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll"" ゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll"" \ l|||||||||||||||||||||||||||l / 彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ \_ ゛゛Y"" __ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | さて、c#は将来どうなるのでしょうか? ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ < ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ | 大変に不安なんですよ・・・。 _______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________ i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i i i
フリーザーてめえー魔貫光殺砲ーーーー
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll"" ゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll"" \ l|||||||||||||||||||||||||||l / 彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ \_ ゛゛Y"" __ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l | 何か光りましたね ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ < ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ | 誰です?私にライトを向けたのは _______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________ i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i i i
226 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/19(木) 00:33:15
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-U |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | >225 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < ・・・くだらんAAだ。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | そんな暇があったらc#を広める活動をしたまえ!ageるぞ! |||:二三|||| l ,三 ヽ、 | |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
227 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/20(金) 01:12:01
228 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/20(金) 01:34:28
だれかStringTokenizerを作った人いたら ソースください
ListViewのカラムヘッダーのテキストなんですけど 最初のカラムだけ表示されてるテキストをセンターに出来ないんですが どうすればセンターに表示できますか? 2番目以降のカラムヘッダーのテキストは全部センターに出来るんですが・・・
230 :
229 :2006/01/20(金) 16:35:33
調べてみたらこれ仕様みたいですね なんでこんな仕様なのか・・・
225.おのれえー新魔貫光殺砲ー
何だよ新ってw
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | 文法は洗練されて簡単だが、便利なはずのツール仕様が複雑怪奇で難解を極める。 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::??????????????????:::| 6 |:::::::::::::::::::} < それがc#・・・初心者向きなど、くだらん妄想だ。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | そんなワシはcのシンプルさが気に入っている。なんて、口が裂けてもいえない。 |||:二三|||| l ,三 ヽ、 | |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ それがチャンピオンというものだ。 |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
234 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/20(金) 18:37:00
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | >233 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < ・・・くだらん妄言だ。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | そんな暇があったらc#を広める活動をしたまえ! ageるぞ! |||:二三|||| l ,三 ヽ、 | |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
textBoxに入力されたカンマで区切られた二つの値を それぞれ二つの変数に代入するのはどうすればいいのでしょうか。 5,2から 5と2を取り出すってことです。
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | textBoxに入力された値を1つの変数に入れ、 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < 次にメソッドなどを利用して2つの変数に分離するんだ。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | MSDNでよく検索してみるといい。 |||:二三|||| l ,三 ヽ、 \ |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |||:二三|||| l ,三 ヽ、 |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \ さあ…漕ぎ出そう…!いわゆる『まとも』から放たれた人生に…!無論…気持ちはわかる…誰だって成功したい…! わかりやすい意味での成功…世間的な成功…金や地位、名声…権力、称賛…そういうものに憧れる…欲する… けどよ…ちょっと顧みれば分かる…!それは『人生そのもの』じゃない… そういうものは全部…飾り…!人生の飾りに過ぎない…! ただ…やる事…その熱…行為そのものが…生きるってこと…! 実ってやつだ…分かるか…? 成功を目指すな…と、言ってるんじゃない…!その成否に囚われ・・・思い煩い・・・止まってしまうこと・・・熱を失ってしまうこと・・・これがまずい・・・ こっちの方が問題だ…! いいじゃないか・・・!三流で・・・!熱い三流なら、上等よ…!まるで構わない… 構わない話だ…だから…恐れるなっ・・・!繰り返す・・・!失敗を恐れるなっ・・・!
>>236 わかりました。検索してみます。ありがとうございました。
239 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/22(日) 15:36:36
すいません。 つまらない問題だと思うんですが、俺じゃ歯が立たなかったので教えていただけませんか? listViewで、カラムが2列あります。 Columns1はファイル名、Columns2はファイルのパスとなっています。 そこで、カラムの中身をテキストファイルに書き出したいと思っています。 そのテキストファイルの書式は ファイル名1 , パス1 ファイル名2 , パス2 といった感じに書き出したい思っています。 listView1.Items.Count; で項目の数を取得して listView1.Items[インデックス]; とかやって書き込むと ListViewItem : {ファイル名} って表示されてしまいますし・・。 低脳ですいません・・。教えていただけませんか?
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | C#の機能が目的の動作を必ずしも満たしてくれるとは限らない。 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < 確かに機能を使用して出来るならばそれに越した事は無いが、 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | >240の目的とする機能はいったん文字列変数に格納し、操作するやり方でも達成できるはずだ。 ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | |||:二三|||| l ,三 ヽ、 \ 美しい形、かっこよさにだけこだわってもチャンピオンとは成り得ない。 |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ 無様であっても、足りない機能を自らの工夫で実現し、 /  ̄ / ノ / \ 目的を達成する者こそがチャンピオンとなるのだ。この私の様にな。
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |||:二三|||| l ,三 ヽ、 |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \ さあ…漕ぎ出そう…!いわゆる『まとも』から放たれた人生に…!無論…気持ちはわかる…誰だって成功したい…! わかりやすい意味での成功…世間的な成功…金や地位、名声…権力、称賛…そういうものに憧れる…欲する… けどよ…ちょっと顧みれば分かる…!それは『人生そのもの』じゃない… そういうものは全部…飾り…!人生の飾りに過ぎない…! ただ…やる事…その熱…行為そのものが…生きるってこと…! 実ってやつだ…分かるか…? 成功を目指すな…と、言ってるんじゃない…!その成否に囚われ・・・思い煩い・・・止まってしまうこと・・・熱を失ってしまうこと・・・これがまずい・・・ こっちの方が問題だ…! いいじゃないか・・・!三流で・・・!熱い三流なら、上等よ…!まるで構わない… 構わない話だ…だから…恐れるなっ・・・!繰り返す・・・!失敗を恐れるなっ・・・!
243 :
240 :2006/01/22(日) 22:37:17
>>241 なそほど。
stringなんかに格納してみる方法をがんがってやってみます!
なんかいけそうです。
ありがとうございました。
ManualResetEvent クラスで、今現在シグナル中かどうか 調べる方法ってある?
拗音や促音を直音に変換するにはどうしたらいいでしょうか。 ョ→ヨ、ェ→エにしたいのです。 拗音と促音合わせて全部で10個なので Replaceを10回適用するくらいしか思いつかないのですが もう少しいい方法はないでしょうか。
String型の変数に格納されている16進表記の文字列を、 int型の変数に10進数として代入したいのです。 どうすればできるのでしょうか・・・。. 誰か教えてください。
247 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/30(月) 15:32:29
ageてみる
248 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/30(月) 16:12:47
string str = "omanko_peroperp_shitai"; char[] ca = str.ToCharArray(); foreach(char c in ca) { int i=(int)c; Console.WriteLine(i); }
>>246 string hexstring = "ff";
int hex = Int.Parse( hexstring, System.Globalization.NumberStyles.AllowHexSpecifier);
252 :
xtoi() :2006/02/02(木) 11:02:56
int main( int argc, char ** argv ) { char * a = "0x3AB4"; bool bHex = false; char * p; int v = 0; for( p = a; *p; p ++ ) { if(( 0x30 <= *a )&&( *a <= 0x39 )) v = v * 16 + ( *a - 0x30 ); else if(( 0x41 <= *a )&&( *a <= 0x46 )) v = v * 16 + ( *a - 0x37 ); else if(( 0x61 <= *a )&&( *a <= 0x66 )) v = v * 16 + ( *a - 0x57 ); else break; } fprintf( stdout, "%d\n", v ); }
253 :
xtoi() :2006/02/02(木) 11:06:13
おっと、0xの処理忘れてた void main( int argc, char ** argv ) { char * a = "0x3AB4"; bool bHex = false; char * p; int v = 0; for( p = a; *p; p ++ ) { if( *p == 'x' ) { bHex = true; } else if( bHex ) { if(( 0x30 <= *a )&&( *a <= 0x39 )) v = v * 16 + ( *a - 0x30 ); else if(( 0x41 <= *a )&&( *a <= 0x46 )) v = v * 16 + ( *a - 0x37 ); else if(( 0x61 <= *a )&&( *a <= 0x66 )) v = v * 16 + ( *a - 0x57 ); else break; } else { if(( 0x30 <= *a )&&( *a <= 0x39 )) v = v * 10 + ( *a - 0x30 ); else break; } } fprintf( stdout, "%d\n", v ); }
Ctrl+Fが押されたら書いてある内容を実行する。というのはどうすればよろしいのでしょうか。 KeyDownやらKeyPressはCtrlキーとの同時押しに対応していないみたいで・・・。
void foo_KeyDown( object sender, KeyEventArgs e ) { if( e.KeyCode == Keys.F && e.Control ) { } } ModifierKeys == Keys.Controlってのもあり
>>255 &&を使って両立できるんですね!ありがとうございました。
OpenFileDialogでユーザーが複数開いたファイルのファイル名とアドレス(フォルダへの絶対パス)を何かに保存しておきたいのですが、皆さんどうやっていますか? 今とりあえずListBoxをファイル名用と絶対パス用二つ用意して、両方 visible=false にして格納しています。 配列を使おうと思ったのですが、宣言時に数を指定しなければいけなく、ユーザーが何個ファイルを開くかわからない場合はどうすればいいのでしょうか。 皆さんだったらどうするか聞かせてください。
FileStream fs = new FileStream(@"c:\test.txt", FileMode.Open, FileAccess.Read); byte[] bs = new byte[fs.Length]; fs.Read(bs, 0, bs.Length); fs.Close(); こういうコード書いたのですが、c:\test.txt のサイズが100M近かったりすると、GUIがフリーズ気味なったり、 System.OutOfMemoryExceptionって言われます。 どうしたらいいでしょう?
別スレッドで読むようにすれがGUIは動くんでは。 メモリが足りないってのはbsがちゃんとnewで確保できたか調べるべきだな。 try{} catch{}あたりを学びましょう。 1度に読まずに必要な分だけ読み込んで処理が終わったら次を読み込んで〜と 繰り返したほうがいい気がするけど。
262 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/11(土) 15:59:54
C#(.Net Compact Framework)なんですが・・・ Pocket Outlookの仕事リストをDataSetに取り込んで、AccessDBとかに書き出そうと思ってるんですが、 ・・・をしようとしてこんな文みつけたんですが、 イミディエイトウィンドウで聞いてみるとこんなエラーがでちゃいました。 this.outlookSession.Tasks.Items[0] 'System.IO.FileNotFoundException' の初回例外が mscorlib.dll で発生しました。 'System.ArgumentOutOfRangeException' の初回例外が Microsoft.WindowsMobile.PocketOutlook.dll で発生しました。 'this.outlookSession.Tasks.Items[0]' は、型 'System.ArgumentOutOfRangeException' の例外をスローしました。 base {System.ArgumentException}: {"指定された引数は、有効な値の範囲内にありません。"} this.outlookSession.Tasks.Items[0].Subject.ToString; エラー1メソッド グループ 'ToString' を非デリゲート型 'string' に変換することはできません。このメソッドを呼び出すことはできません。D:\MYBOX\Visual Studio 2005\Projects\DeviceApplication2\DeviceApplication2\Form1.cs16828DeviceApplication2 この文章で、リストボックスには書き出せました・・・。 this.listBox1.DataSource = null; this.listBox1.DataSource = this.outlookSession.Tasks.Items; this.listBox1.DisplayMember = "Subject"; this.listBox1.ValueMember = "ItemId"; なんか、どうやってこういう場合解決していけばいいのでしょか? もう、八方塞です。
263 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/12(日) 07:39:32
C#で標準偏差を計算する関数をご存知ないでしょうか。 Mathメンバーの中には無いようです。 平方和とかで計算しないとだめかな。
264 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/13(月) 08:09:57
今日からC#をはじめる初心者です。 C#には、javaで言うeclipseみたいなものはありますか? よろしくお願いします。
265 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/13(月) 08:26:58
>>264 Visual C# 2005 Express Editionと検索するんだ。
266 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/13(月) 10:14:52
267 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/19(日) 12:55:56
C#でDBUnit使えますか?
268 :
ご質問です。 :2006/03/28(火) 00:37:44
exeファイルを起動すると自身を スタートアップに登録する方法は、ありますか?
269 :
デフォルトの名無しさん :2006/03/28(火) 22:55:04
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>175 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | よくわからんが、
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < 引数無しのコンストラクタの可視性がprivateなのではないか?
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 |
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
270 :
いたずら用に :2006/03/29(水) 01:46:42
exeファイルを起動すると C:itazura\aaa.exe という風に自身を コピーを作成し、 スタートアッププログラムの中に C:itazura\aaa.exe へのショートカットを作成する方法をご伝授下さい。
271 :
お願いします。 :2006/03/30(木) 01:34:22
mid形式のファイルを再生するコードはどうかけば 宜しいでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら お手数ですがご伝授下さいませ。
wmp.dllを参照に追加
273 :
デフォルトの名無しさん :2006/03/30(木) 02:07:57
内容証明書いて裁判所に送ればいいよ
タブコントロールのような画面の切り替えをボタンクリックによって実現させたいのですが、 .Visible = true; 〜false; でうまくいきません。足りないものは何でしょうか?
275 :
271 :2006/04/02(日) 22:14:50
>>272 大変お手数では、ございますが
ソースを頂戴できませんでしょうか?
276 :
271 :2006/04/02(日) 23:04:25
axWindowsMediaPlayer1.FileName = "AA\\.mid"; axWindowsMediaPlayer1.Play(); ネットで調べた様に上記の様にコードを書いているのですが再生出来ません。 どうすれば再生する事が出来ますか? ※axWindowsMediaPlayer1 は、 デザイナ画面にて設定した MediaPlayer の名前になります。
277 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/05(水) 05:16:46
>>271 FileName設定後に、Open()を入れまっし。
279 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/05(水) 16:40:17
イベントに、ハンドラを複数登録した場合、 何が登録されてるかとか、登録されてるハンドラの全削除とかって どうやったら出来るんでしょうか? デリゲートなら、いじれる様子だけど… 自分で別途管理するしかない?
実験してないけど、一応自己解決しました。 登録するイベントのハンドラを1つ作って、 そこからデリゲートをラウンチすれば、デリゲートで扱える…
281 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/05(水) 18:41:06
あの〜 ちょっとお尋ねしたいのですが。。。 葉書印刷に使えるクラスってあります?
おそらく無い
あのう・・Accessのテーブル開くには、どうすればいいんでしょう。
284 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/06(木) 01:10:49
286 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/06(木) 01:17:56
>>238 チミはVB.NEETでもやってなちゃい
287 :
281 :2006/04/06(木) 16:19:31
むむ・・・ ならば、ハガキ印刷のテクの乗ってるページとかでも良いので、何かないでしょうか? お願い致します。
PrintDocumentでガリガリ書くしかないと思われ 帳票印刷のコンポーネントは需要があると思うのでつくって公開してください
289 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/11(火) 15:50:37
ちょっとお尋ねします。 Microsoft Word 2000 Visual C# 2005 Express Preview版 VC#で作成したプログラムを用いてwordを起動させ、 これによりwordを当該プログラムで操作可能とする。 ここまではMicrosoftのHowtoとかに頻繁に掲載されていると思います。 そこで、私は下記の処理をしようと試みています。 即ち、 ワードアプリケーションがアクティブの状態で、 開いているワード文書に文字が入力された。 (入力されている、ではありません。 入力されたのです。) この「文字が入力された」というイベント(?)なり アクション(?)なりが発生したことを、 当該ワード文書を操作する側である前記プログラムに 送ることは可能でしょうか。 もし可能であれば、 どのようなメソッドを使用すれば、よろしいでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。
エクスプローラの左側みたいなツリーを表示したいんですが、 ヒントになるサイトないですか?
291 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/12(水) 05:35:33
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-U |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < ・・・くだらんAAだ。 `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | そんな暇があったらc#を広める活動をしたまえ!ageるぞ! |||:二三|||| l ,三 ヽ、 | |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
293 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/12(水) 19:20:34
textBox_AからtextBox_Bに変数を入れ替える方法を教えて下さい。 また同様にtextBox_BからtextBox_Aに入れ替える方法も教えて下さい。
string tmp = textBox_A.Text; textBox_A.Text = textBox_B.Text; textBox_B.Text = tmp;
C言語で書かれたDLLをC#から使いたいのですが 引数にstdoutを渡さなくてはいけません どのように渡せばいいのでしょうか?
296 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/14(金) 19:24:29
5つの数値を昇順(小さい順)に ソートするプログラムを作成するプログラミングを教えて下さい。 ちなみにC#.NETです。
297 :
296 :2006/04/14(金) 19:35:58
ちなみに int a,b,c,d,f; a = int.Parse(textBox1.Text); b = int.Parse(textBox2.Text); c = int.Parse(textBox3.Text); d = int.Parse(textBox4.Text); f = int.Parse(textBox5.Text); まで思いついたのですが、ここから先がわからない。誰か教えて。
298 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/14(金) 21:01:58
VisualStudio2005アカデミック版でサービスのプログラムを作っています。 初心者です。 なぜか、「スタートアップオブジェクト」にService1.csが指定できず、 ビルドしても「エントリポイントに適切なMainメソッドを含んでいません」 と出てビルドに失敗します。 何故なのでしょうか? いくら調べてもよく分かりません。 どなたかご教授願います。 よろしくお願いします。
>>296 5つくらいならList<int>につっこんでSort()で一発
自前でやるならアルゴリズムくらい検索すればいくらも出てくる
>>298 エントリポイントに適切なMainメソッドを書いてください
>エントリポイントに適切なMainメソッドを書いてください いやそういう問題とは違うんでは…
>>295 stdout って FILE* の?
Managed C++ or C++/CLI でラッパ作った方が早いと思うよ。
302 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/17(月) 01:24:00
初心者です。 Visual Studio 2005 Standardエディションで、Windowsサービスを作成しました。 セットアップウィザードでセットアップぷロジェクトも作成したのですが、出来上がったインストーラを使ってインストールしても、「サービス」の一覧に作成したサービスが表示されません。 ServiceName属性もちゃんと設定したのに、何故なのでしょうか? いくら調べても、他の原因が見当たりません。 どなたか、ご存知の方、ご教授願います。 よろしくお願いします。
303 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/18(火) 10:47:43
C#.NETです。 電卓の作り方を教えて下さい。
>>303 「C#によるプログラミングWindows」の400ページを立ち読みするんだ!
305 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/18(火) 11:17:56
>>305 おみゃーさんは職場で電卓作ってんのか。
おめでてー会社だな。それとも公務員か?
307 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/18(火) 13:04:30
>>306 職場で電卓作ってますよ。
ですから教えてほしいのです。
研修ならなおのこと教えるわけにはいかないな 君のためだ
Process.Start("calc.exe");
310 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/18(火) 13:55:01
とりあえず private void button1_Click(object sender, System.EventArgs e) { int x; x = int.Parse(textBox1.Text); textBox1.Text = 0.ToString(); } private void button2_Click(object sender, System.EventArgs e) { int y; y = int.Parse(textBox1.Text); textBox1.Text = 1.ToString(); } (中略) private void button9_Click(object sender, System.EventArgs e) { int g; g = int.Parse(textBox1.Text); textBox1.Text = 8.ToString(); } private void button10_Click(object sender, System.EventArgs e) { int h; h = int.Parse(textBox1.Text); textBox1.Text = 9.ToString(); まで行ったんだけど、ぜんぜん計算できません。
計算部と入力部は分けて考える
先に計算部分から考えたほうがいいと思われ どうやって計算するかを考えて それに必要な情報は何かを整理してから 入力部を作れば混乱しないはず
すごいのを見てしまった気分 会社ももうちょっとまともな教育したれよ、って気もする
314 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/18(火) 14:28:38
修正しました。とりあえずここまでいきました。 private void button1_Click(object sender, System.EventArgs e) { textBox1.Text = textBox1.Text + button1.Text; double x = double.Parse(textBox1.Text); textBox1.Text = x.ToString(); } private void button2_Click(object sender, System.EventArgs e) { textBox1.Text = textBox1.Text + button2.Text; double x = double.Parse(textBox1.Text); textBox1.Text = x.ToString(); } (中略) private void button9_Click(object sender, System.EventArgs e) { textBox1.Text = textBox1.Text + button9.Text; double x = double.Parse(textBox1.Text); textBox1.Text = x.ToString(); } private void button10_Click(object sender, System.EventArgs e) { textBox1.Text = textBox1.Text + button10.Text; double x = double.Parse(textBox1.Text); textBox1.Text = x.ToString(); } とりあえず数字は入力できるようになりました。 あとは計算する手段です。
textBox1.Textを何とかすれ
316 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/18(火) 14:38:58
>>315 textBox1.Textを何とかしろと云われても、
どこをどういじくったら良いかわかんない。
甘えんな それを考えるのが課題の肝だ
ヒント Stringを要素ごとに切り分けて配列に突っ込んでから 計算規則に基づいて順に計算すれ 後は自分で頑張るんだ
319 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/18(火) 14:46:54
もっとヒント下さい。
わからなかったら紙に書き出せ 以上
321 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/18(火) 14:51:49
>>318 要素? 配列? 計算規則?
この3つの意味が分からないし、いまいちピンと来ない……。
ちなみに私と319さんは別人ですので、あしからず。
322 :
319 :2006/04/18(火) 14:53:11
ダメ社員にお恵みを・・・
323 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/18(火) 14:57:41
とりあえずフォームの「+」をダブルクリックしたら、 コード表に private void buttonTasu_Click(object sender, System.EventArgs e) { } が出たけど、この中に何を書き込めば「+」をしてくれるのだろうか?
>>323 +を押す前の数値がxのようなので、一時的にyっていう変数にxの値を退避
あと、+を計算する、ていう意味のbool変数 doPlus 見たいな奴を定義(初期値False)
=ボタンのほうのイベントで、doPlusがTrueだったらx+yを計算して表示
325 :
319 :2006/04/18(火) 15:05:49
textBox1.Textを何とかすれ と言われても、どうしたらいいか わからないので、とりあえずそこはそのまま放置で 先に進める方向で行きたいんですけど、ムリですか? どうしたら「 + 」を押す前の数字と、押した後に入力された数字を 足し合わせてtextBoxに表示させることが出来ますか? 何文使えばいいですか?
326 :
323(バカ大学文系卒) :2006/04/18(火) 15:13:14
つまり private void buttonTasu_Click(object sender, System.EventArgs e) { y = x; bool doPlus; } って事? そしたらエラー出たんだけど。
327 :
319 :2006/04/18(火) 15:15:28
頼むよサタン。自分とこの社員だと思って面倒見てやって下さいませませ。 基礎も成り立ってない状態のくせして、果敢にも電卓なんぞを作ってみてるってわけなんですよ。
上司に出来ませんと報告するしかないんじゃね?
329 :
319 :2006/04/18(火) 15:21:38
「電卓を作れ」いう指令が出ているわけじゃないんですよ。 別に電卓出来なくたって怒られはしないんですけど。 試しに大きな山を登ってみて、そっから何かを学べみたいな。
やべーとんでもないのが二人もいるよ(゚д゚;) もういい、ソース書く!(つД`) 俺もヘタクソだけど・・・ めんどくさいからいろいろと不備だらけだがそこらへんは適当に補完してくれ 外側にx, y, doPlus を宣言しとく buttonN_Click(object sender, EventArgs e) { // 0〜9に対応するボタン Nはその数値 x = x*10 + N; textBox1.Text = x.ToString(); } buttonPlus_Click(object sender, EventArgs e) { // +ボタン y = x; x = 0; doPlus = True; // お好みで textBox1.Text = "+"; とかやってもおk } buttonEqual_Click(object sender, EventArgs e) { // =ボタン if (doPlus) x = x + y; textBox1.Text = x.ToString(); }
じゃあ登れよw
332 :
330 :2006/04/18(火) 15:23:38
もちろんこれだと 1+2+3=とかやったとき破綻するけどそこらへんは自分で考えような doPlusを使う、ていう方法もそれほど好ましい方法ではなかったりするんだがEnumとかしらなさそうだしめんどうだからいいや、と
333 :
319 :2006/04/18(火) 15:24:29
登ってる最中なんですよ。上司にわかりません教えて下さい って言っても、「自分で考えな」って言われるだけなんですもん。 自分で考えてもわかんないから時間の無駄だから、サタンに教えてもらいに 来たんです。
335 :
319 :2006/04/18(火) 15:28:47
現在修行中也
判らないことは本なりGoogleなりで調べろ この先誰も教えてくれないんだから
337 :
319 :2006/04/18(火) 15:34:48
社内の先輩と同じだなぁ。それはごもっともな意見だと思いますよ。 でも、2chならいいかなーみたいに軽く思っただけです。
338 :
323(バカ大学文系卒) :2006/04/18(火) 15:36:21
私も
>>337 に同意です。
マジで試行錯誤の繰り返しです。
>>334 の話は、俺にニートになれとでも云いたいのか?
ぶっちゃけ
>>330 のでわからなかったらココの住人じゃどうにもならんと思うぞw
340 :
319 :2006/04/18(火) 15:37:50
うちの新人社員一同は、皆頭を抱えているところです。
341 :
334 :2006/04/18(火) 15:38:19
>>338 いや、よくある話だなあ、というだけ
っていうかニートとこれはあんまり関係ないでしょ
342 :
319 :2006/04/18(火) 15:40:08
ニートはニートで、それはそれでいいとして。 私達は一応真面目にPG目指して頑張っているなり。
343 :
330 :2006/04/18(火) 15:42:20
んで俺様のはいいのかだめなのかお二方どうなのよ(゚Д゚)
>>339 テヘヘ(゚∀゚*)
344 :
319 :2006/04/18(火) 15:43:48
>>343 いろいろと前提条件厳し過ぎて、まだわかってません。
345 :
323(バカ大学文系卒) :2006/04/18(火) 15:45:30
>>343 一切合財分かりません。
なにぶん、Fランク大卒ですから……
346 :
330 :2006/04/18(火) 15:45:34
前提条件ってナンダロ・・・ とりあえず数値ボタン押すところはだいじょぶだよな?
347 :
319 :2006/04/18(火) 15:46:21
我々、素質ないですかね・・??????? そんなことないと思いたい・・・・
348 :
330 :2006/04/18(火) 15:47:41
素質がないかどうかはわからんが学習方法とかがすさまじく間違ってる希ガス
349 :
319 :2006/04/18(火) 15:49:57
一応「C#」のテキスト入門編を一通り理解して、さぁ応用だ!
なんか課題に取り掛かろう!って具合で今に至ります。
お宅の新人社員の教育法はどんな感じなんでしょうか?
>>348
350 :
330 :2006/04/18(火) 15:51:09
true/false は小文字だったようだorz
全体構造がわからないっぽいので書いてみる
例によって適当だがこんなかんじ
class Form1:Form {
int x=0, y=0;
bool doPlus=False;
んであとは
>>330 のようなイベント書けば多分いける
}
351 :
330 :2006/04/18(火) 15:51:39
352 :
319 :2006/04/18(火) 15:53:04
クラス生成するところから始めなくちゃいけないわけですね?? テキストには、いまいちそこら辺のことが書かれていないんでネット見てます。
353 :
330 :2006/04/18(火) 15:54:58
どういう開発環境をつかっているのかはしらんけどVisualStudioとかならすでに作られてるはずだぞ そこのForm1クラスにx y doPlus宣言すりゃいいだけだ
354 :
319 :2006/04/18(火) 16:01:59
やべーわかんねー。ほんとやべー。どうやって勉強したらいいんだろう。 5月からOJTなのに・・・
355 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/18(火) 16:02:32
C言語教えてください
358 :
319 :2006/04/18(火) 16:05:38
359 :
330 :2006/04/18(火) 16:08:49
>>358 そ う い う こ と は 先 に 言 っ て く れ orz...
360 :
319 :2006/04/18(火) 16:10:13
361 :
330 :2006/04/18(火) 16:12:54
ざっとみてみたけど、俺のやつのdoPlusに相当するのがoperateTypeかな これについてはそっちのほうがよさそうだな 数値入力については個人的には苦言呈したいけどw というか足し算についてはほとんど答えでてるじゃん
362 :
319 :2006/04/18(火) 16:13:51
x = x*10 + N; ← これキワドイ。
363 :
330 :2006/04/18(火) 16:19:58
キワドイってどういう意味だろ・・・(´・ω・) フィールドウィザードなんて初めてしったよwwwwwwwwwwww
364 :
319 :2006/04/18(火) 16:25:32
なんとなく頭ではわかってきました。でもやっぱりわかりません。 class Form1:Form { int x=0, y=0; bool doPlus=false; ↑これはどこに書けばいいんですか?? 上の方ですか?????
365 :
330 :2006/04/18(火) 16:26:43
>>364 うん
ただ、フィールドウィザード使ったほうがわかりやすいっちゃわかりやすい
フィールドウィザードで追加して、それがどこにぶち込まれるかみるのがいいんじゃないかな
366 :
319 :2006/04/18(火) 16:31:50
サタンありがとう。ほんと助かるわぁ。 まだ出来てないけど。
367 :
319 :2006/04/18(火) 16:41:31
型`bool`を型intに暗黙的に変換出来ません。 フィールドウィザードで追加したらこんなものしか出来ませんでした ↓ /// <summary> /// 前回の計算結果 /// </summary> private int lastresult;
368 :
330 :2006/04/18(火) 16:43:01
intをboolにすればいいじゃまいか というか俺の奴よりそのサイトのをベースにしたほうがいいぞ あとsageろ
369 :
323(バカ大学文系卒) :2006/04/18(火) 16:43:28
とりあえず、 /// <summary> /// 1番目に入力された数字 /// </summary> private int first; /// <summary> /// 2番目に入力された数字 /// </summary> private int second; /// <summary> /// 演算の種類 /// </summary> private int operateType; private void button1_Click(object sender, System.EventArgs e) { textBox1.Text = textBox1.Text + "0"; } (中略) private void button10_Click(object sender, System.EventArgs e) { textBox1.Text = textBox1.Text + "9"; }
370 :
323(バカ大学文系卒) :2006/04/18(火) 16:44:07
private void buttonTasu_Click(object sender, System.EventArgs e) { first = Convert.ToInt32(textBox1.Text); textBox1.Text = ""; operateType = int.Parse"+"; } private void buttonEqual_Click(object sender, System.EventArgs e) { second = Convert.ToInt32(textBox1.Text); if(operateType == "+") { int result = first + second; textBox1.Text = Convert.ToString(result); } まで行ったけど、エラーが出て駄目だ。private void buttonTasu_Click(object sender, System.EventArgs e) { first = Convert.ToInt32(textBox1.Text); textBox1.Text = ""; operateType = int.Parse"+"; } private void buttonEqual_Click(object sender, System.EventArgs e) { second = Convert.ToInt32(textBox1.Text); if(operateType == "+") { int result = first + second; textBox1.Text = Convert.ToString(result); } まで行ったけど、エラーが出て駄目だ。
371 :
319 :2006/04/18(火) 16:44:44
サイト通りに作ってもエラーが出るという声が周りから続出してるんですけど・・・
372 :
323(バカ大学文系卒) :2006/04/18(火) 16:46:04
分かりづらくてスマン。後半は、 private void buttonTasu_Click(object sender, System.EventArgs e) { first = Convert.ToInt32(textBox1.Text); textBox1.Text = ""; operateType = int.Parse"+"; } private void buttonEqual_Click(object sender, System.EventArgs e) { second = Convert.ToInt32(textBox1.Text); if(operateType == "+") { int result = first + second; textBox1.Text = Convert.ToString(result); } までです。 エラーが2つ出てint.Parse"+";のところとif(operateType == "+")の2箇所にエラーが出てる。
373 :
319 :2006/04/18(火) 16:50:03
Convert.ToBoolean(doPlus); doPlus = true; これでいいですか??
>>372 operateTypeはそもそもStringだ
よってoperateType="+"; でよろしい
最初の private int operateType; のintをstringにな
(フィールドウィザードでの指定間違ったんだろうケド)
ぜんぜんよろしくない
377 :
323(バカ大学文系卒) :2006/04/18(火) 17:19:05
何とか、足し算・引き算だけは出来る様になりました。 サタンさん達へ、ありがとう(・∀・)
378 :
319 :2006/04/18(火) 17:33:28
サタンさん達 あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄ー ̄)
379 :
319 :2006/04/18(火) 17:48:44
サタンまだいますか???
380 :
319 :2006/04/18(火) 17:52:12
とりあえず四則演算は出来るようになったんですけど、 初期値に0を設定して置きたいんですけど、数が入力されたら 0が消えるようにするにはどうしたらいいですか? あと、0は先頭には入力出来ないようにしたいです。 小数の計算も難しい。
>>380 >初期値に0
void Form1() {
(略)
textBox1.Text = "0"; // あらかじめTextとして0を入れておくということ
}
>数が入力されたら0が消える
数を入力し始めるときには必ず数が消されるということでいいなら
[デザイン]画面でtextBox1を選択状態にして、プロパティウィンドウ(右下のあたりに見えるやつ)に
あるカミナリマークをクリックして、[Enter]とある行をダブルクリック。
そして下のように入力。
private void textBox1_Enter(object sender, EventArgs e)
{
textBox1.Text = string.Empty; // カーソルがtextBox1に来たらTextを空っぽにするということ
}
なにこの酷いチラシの裏
続き。 >0は先頭には入力出来ないようにしたい 上の方で書いてる xxx_Click それぞれの最初に次のコードを追加。 if (textBox1.Text.IndexOf('0') == 0) // textBox1のTextの1文字目が「0」の時 { MessageBox.Show("0で始まってます"); return; // メッセージボックスを出してここから下の処理は実行しないでおしまい } >小数の計算 ヒント:ToInt32はint用。ではlong用は?
就業時間が終わったから帰ったのかw
>>384 ソレダ。
なにこの敗北感・・・orz
386 :
319 :2006/04/18(火) 19:24:31
いや、まだいますよ。会議してました。 電卓はまた明日やります。 サタンさん方、明日もドーゾヨロシク
も う 来 る な いや来てもいいけど最初以外はsageろ。
まぁ、あれだ・・・ 普通の会社はインターネット使用のログ取ってるから、 私用で2ch使って、場合によってはクビだし、計算機プログラム作れなくても良いんじゃない?
このスレちょっとおもしろい
390 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/25(火) 14:51:03
319さんらではないのですが、電卓に関して ・ ・ private void button2_Click(object sender, System.EventArgs e) { int y; y = int.Parse(textBox1.Text); textBox1.Text = 1.ToString(); } (中略) private void button9_Click(object sender, System.EventArgs e) { int g; g = int.Parse(textBox1.Text); textBox1.Text = 8.ToString(); } ・ ・ と、数値ボタンで同じようなクリックアクションが並ぶのを配列とかで綺麗にする方法はないでしょうか。 VBとかですと、INDEXを用いてボタンごとに指定出来るみたいなのですがC#だとよく分からないんです。 よかったら教えてください。サタンさん
Click のイベントハンドラを同じにして、sender で判断。 Tag プロパティなんかを使ったり。
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | まだやってたのかw ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | |||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________ |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
393 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/25(火) 15:12:26
電卓を研修で作るってのは色んなところでやられてるみたいですね。 一応は完成したのですが、もっと綺麗なコードにしたいので頑張ってみてます。 >Click のイベントハンドラを同じにして、sender で判断。 >Tag プロパティなんかを使ったり。 ほぼ意味が分からないので参考書などを見ながら理解しながら手探りでやってみようと思います。 わざわざありがとうございました。 ハンドラを一緒にして、tag設定までは出来たので、senderから調べてみようと思います
394 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/25(火) 16:20:28
private void button_Click(object sender, EventArgs e) { string a=sender.ToString(); // 変数aにsenderをストリングに変換したものを入れる number = a.Substring(a.Length-1,1); // 変数numberに最後の1文字を持ってくる Number(); // 数字入力用メソッドへ } 結局こうなりました・・・。senderとtagの使い方が分からないので出直してきます。
private void button_Click(object sender, EventArgs e) { Button btn = (Button)sender; int number = (int)btn.Tag; 云々....... } こんなんじゃだめ?
>>395 それでバッチリ出来ました。
Buttonにそういった使い方があったんですねぇ・・・
大変勉強になりました。ありがとうございます
397 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/26(水) 18:42:02
PropertyGridコントロールを使う際に、プロパティにBrowsableAttributeを設定しているのだが 例えば、 class foo { private string _a; [Browsable(true)] public string a { get { return _a; } set { _a = value} } } で、[Browsable(true)]の指定を実行時に変更できないかなと思うんですけど、無理ですかね。 AttributeCollection attrbutes = TypeDescriptor.GetProperties(this)["PropertyName"].Attributes; attrbutes[typeof(BrowsableAttribute)] = BrowsableAttribute.Yes; とやると、 プロパティまたはインデクサ 'System.ComponentModel.AttributeCollection.this[System.Type]' は読み取り専用なので、割り当てることはできません。 と出ます。 実行時にプロパティ属性を変更する方法を教えて下さい。
無理。
http://dobon.net/vb/dotnet/programing/typeinvokemember.html ここの下の方のC#のサンプルが動かないんですが。
Windowsアプリにちょっとコード追加して、ビルドは通るのに・・・
Form1_Load ()にここいらへんのを丸ごとコピペ
ConstructorInfo ci = t.GetConstructor(new Type[] { typeof(int) });
object target = ci.Invoke(new object[] { 5 });
いちおうこの宣言はしてます。
using System.Reflection;
namespace MyNamespace
{
class MyClass
{
}
}
どーしたら動きますか?
動かないじゃ分からん
object target = ci.Invoke(new object[] {5}); この行で、NULLなんたらエラーになるんです。 プロジェクトもエラーで読めなくなっちゃった。 Form1より前にクラスの宣言を書いたとか・・・
t.GetConstructor は成功してるのか? null が返ってきてないか? t が何型の Type かしらんが、GetConstructor に与えた型のコンストラクタを持ってるのか?
404 :
399 :2006/04/27(木) 00:16:54
>>403 ci はnullでした。
t には"MyClass"とかいろいろ入ってますが、「例外をスローしました」って入ってるのもちらほら。
MyClassのメンバになにか入れないといけなかったでしょうか?
Type.GetConstructor の解説を読んで理解できなかったのなら、手を出すのは時期尚早だ。
406 :
399 :2006/04/27(木) 01:17:15
楽天証券のRSSから株価取って、リアルタイムランキング作りたいんですよね。 やっぱ普通にエクセルでやるべきかな?
は? リフレクションと何の関係もないじゃん
408 :
399 :2006/04/27(木) 01:28:40
409 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/27(木) 10:42:47
「NULL何たらエラー」なんていうやつには無理
410 :
319 :2006/04/27(木) 17:37:57
サタン、ちょっと教えて下さい。 電卓改良中なんですけど、電卓のボタンと、キーボードのボタンを 連動させる方法教えて下さい。 ネットで探しまくってんだけど、まだ見つからないです。
なんだマルチか。
413 :
319 :2006/04/27(木) 18:46:31
サタンありがとう
414 :
319 :2006/04/27(木) 19:15:40
キーハンドラーみたいのなかったっけ? ただし、F3、F4、F5辺りは効かなかった。 これはバグだよな?
416 :
319 :2006/04/27(木) 19:33:53
元から入ってる電卓は、テンキーで数字入力や四則演算が出来るじゃないですか。 それと同様に仕上げたいんですよ。 どこに何をどう書けばいいんでしょうか???
いいかげんsageろ
319じゃなくて399だけど、もっと初級者が質問できるところないですか?
とりあえず
>>319 のは、ウィンドウメッセージを受け取ったらKey関連のものかチェックするだけだよね。
サタンさま!!! C#はじめて1ヶ月のオイラに ・デリゲート ・イベント の真髄を教えてください!! どうも使い方がしっくりこないのです ついでに自作のEventArgsの使い方もお願いしますm(_ _)m
422 :
419 :2006/04/27(木) 23:29:57
>>421 こんなとこで神髄と言われても困るが。
> ・デリゲート
型の一種。
> ・イベント
プロパティの一種。
> どうも使い方がしっくりこないのです
そのうち慣れる。
> ついでに自作のEventArgsの使い方もお願いしますm(_ _)m
イベントに必要なプロパティを追加するだけだが、何か分からないことが?
デリゲートとイベントって同じことじゃなかったっけ?
なんでやねん。
427 :
421 :2006/04/28(金) 01:16:59
「デリゲート型であるイベント」にメソッドを加えていって イベント発生させたら中のメソッドをイッキに実行しちゃうって理解でOK?
そんな感じ 実際にメソッドへの参照が格納されるのはデリゲートインスタンスと言い出すとまた混乱してくれそうで楽しい
イベントというのは、デリゲートを登録または削除する機能のこと。 なんだよ、じつは。
そうじゃなくすこともできなくもないけどな
431 :
319 :2006/04/28(金) 09:38:09
サタン、こんな感じでいいんですよね?↓ エンター押したらイコールの処理をするの if(e.KeyData == Keys.Enter) { buttonEqual_Click(sender, e); }
432 :
319 :2006/04/28(金) 10:12:07
マイナス計算 (-5)+(-2)とかの計算を出来るようにするにはどうしたらいいですか??
いいかげんsageろ って何度言わせますか、この知的障害者の方は?
434 :
319 :2006/04/28(金) 13:01:58
sage方わかりません
435 :
319 :2006/04/28(金) 13:11:48
sageれました?
436 :
:2006/04/29(土) 00:16:45
こんばんは。 ASP.NET(C#)で悩んでます。 WEBコントロールのほうのドロップダウンリスト(グリッド)で、 ラジオボタンの列があるのですが、 すべて選択できてしまいます。 Autopostbackとかいろいろやってみたり、 調べたのですが、いい方法が見つかりません。 ちなみにラジオボタンの列はドロップダウンリストのテンプレート列を使用しています。 よろしくお願いします。
エスパーの方、よろしくお願いします。
グループ名だったかを同じにしてる?
C#初心者です。 object o = new XXXX(); のようにXXXの部分を変数のように実行時に動的に変えることはできますか?
できないことはないが、大抵はそうする意味がない
441 :
436 :2006/04/29(土) 11:15:59
>>438 同じというかグループ名は一応設定しています。。
ファクトリ的なことをしたいのなら、 Activator.CreateInstance
443 :
439 :2006/04/29(土) 13:05:08
>>442 ありがとうございます。それです。>Activator.CreateInstance
何がしたかったかと言うと、
お絵かきプログラムを作っていて、四角や丸や矢印のラジオボタンがあって、
private void btRect_Click(object sender, EventArgs e)
{
_type = typeof(GORectangle);
}
private void btEllipse_Click(object sender, EventArgs e)
{
_type = typeof(GOEllipse);
}
private void pictureBox1_MouseDown(object sender, MouseEventArgs e)
{
_graphcObject = Activator.CreateInstance(_type);
}
の様にbtRectボタンが押された時点では四角を作るモードになるのですが、
四角のnew 自体はpictureBox1_MouseDownでやりたかったのです。
しかしenumを設定してswitchで振り分けるみたいのは避けたかったのです。
>>440 btRect_Click()でpictureBox1.MouseDownにデリゲートを設定するような
感じがベターでしょうか?
> 四角のnew 自体はpictureBox1_MouseDownでやりたかったのです。 の必然性が全く感じられんな
445 :
439 :2006/04/29(土) 13:19:54
では代替案をお願いします。
private void btRect_Click(object sender, EventArgs e) { _graphcObject = new GORectangle(); }
447 :
439 :2006/04/29(土) 13:32:12
もう少し説明します。 pictureBox1_MouseDown でラジオボタンで選択された四角をnew する。 pictureBox1_MouseMove でその四角をリサイズする。 pictureBox1_MouseUp で1四角完成。 もう一回MouseDownしたら2つ目の四角new
>>446 最初それでやっていたのですが、btRect_Click()は単なるモードの選択で
同じモードならpictureBox1_MouseDown を2回やれば四角を2つ作りたかった
のです。
それならそれでラジオボタン側で処理する必要はないだろ。 MouseDown の方でどのボタンが Checked なのか確認するのが妥当だ。
なるほど。確かにそうかも。 それだとswitch文だらけになる気がしたのですが、 MouseMove や MouseUp 時は既に new されてるので switch 文は MouseDown だけで 良い気がしてきました。
451 :
319 :2006/05/01(月) 10:49:25
アルゴリズムのことがC#で書かれてるサイトご存知ないですか??
C#でDB2からデータを取得するというプログラムを作っています。 iSeries Access for Windows ODBC Driverを使用したOdbcConnectionで [HY000] [IBM][iSeries Access ODBC ドライバー]接続に必要なシステム 名が脱落しています。 というエラーが出たんですが、 OdbcConnection test = new OdbcConnection("Driver={iSeries Access ODBC Driver};" + "Server=サーバ名;" + "DSN=ODBCにて設定した名称" + "USER=ユーザ:" + "PWD=パスワード;"; 以外に必要な条件を教えてもらえませんか。 これ以外でなにが必要なのかもわからない上、説明しているサイトが見つからず困っています。
リストヴューのアイテムを階層表示して、ツリーヴューのように [+] [-] ボタンで 開いたり閉じたりできるようにしたいんですけど、ポトペタウインドウで プロパティとかいじるだけじゃ無理でしょうか?
無理 そんなコントロールが codeproject にあったような気もする
457 :
319 :2006/05/01(月) 12:56:45
サタン、マイナス計算の仕方教えて下さいよ〜〜〜
>>453 ありがとうございます。
必要そうなパラメータをピックアップして接続してみたのですが
どうにも上記エラーが抜け出せません・・・。
もうちょっといろいろ仕込んでみます。ありがとうございました。
OdbcConnectきた!できました! ありがとうございます
DataGridViewにて、Cellを結合、もしくは結果的にそのようにできる方法ってないの?
凄いトリッキーなことをすればできるのかも知れないが、少なくとも簡単にはできない。
Excelみたいにできればいいんだけど・・・。 今頑張ってLabelをちょうど良い位置に配置しようとしてる。
連カキすまそ。 Cellの幅を超えた文字列の表示(となりのCellまで重なっても良いから)とか、、何かしらのことがしたいんだけど、 どうにもこうにもできない。 特定のCellをVisibleプロパティで非表示にしようとしたら、 Clolumn単位かRow単位じゃないとダメだったし、 DataGridViewCellStyleのWrapModeじゃぁ意図したように表示してくれなかったし・・。
サタンさま クラスを2つ自作して public class motoClass1 { } public class motoClass2 { } どちらかの型を引数として持つメソッドをつくったとします public object Method( 引数はmotoClass1型かmotoClass2型) { return (motoClass1型かmotoClass2型); } 返り値と引数は同じ型で、motoClass1型を使うかmotoClass2型を使うかはケースによって変わるとき どのようにメソッドをつくればいいんでしょうか??
返値と引数が異なる二つのメソッドを書けばいいんでね?
.NETFramework2.0(VS2005とか)ならジェネリック使うのが吉
・返値と引数が異なる二つのメソッドを書く ・引数もobjectにして内部で判別 ・親クラスから派生させて内部で判別 ・インターフェイスを双方継承させて内部で判別 ・ジェネリクスメソッドにして使うときに判別
ジェネリクスが使えそうなのでやってみますm(_ _)m
インターフェイスの継承はなんかイヤだな インターフェイスの実装と呼びたい
.NET 2.0 で C# です。 Windowsフォームアプリケーションで、DataBindingsを利用して Locationの初期値を app.config に持たせることはできましたが、 フォームを移動させたときに移動先のLocationプロパティの値をapp.configに保存するにはどうしたらいいでしょうか? FormのClosingイベント内で明示的に //保存 ProjectName.Properties.Settings.Default.FormLocation = frmhoge.Location; ProjectName.Properties.Settings.Default.Save(); みたいにするしかないですか? 自動で出来るのであれば教えて下さい。
C# では自前で保存するしかないね My 使えば保存もやってくれるらしいが
472 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/06(土) 00:42:53
VS2005 + C#で質問です。 VS2005 + C++のの時は、プロジェクトの設定で作業ディレクトリを設定することにより、任意のフォルダを基準にすることができ、 そのおかげでDebug時とRelease時で同じ場所を参照することができました。 しかし、C#同様のことを設定してもうまく参照することができません。 それらしきメソッド(Application.StartupPath, Application.ExecutablePathなど)を呼び出してみたのですが、見つかりません。 何を呼び出せばうまくいくのでしょう・・・
Environment.CurrentDirectory でいいのかね
474 :
472 :2006/05/06(土) 00:50:48
どうもありがとうございます。 一瞬で解決しました
475 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/06(土) 16:30:29
VS2005 + C# の richtextbox の中のあるテキスト位置に カーソルを持っていきたいのですが、スクロール位置は 移動するのですが、カーソルが表示されません。 while (--line > 0) { startIndex = current_text.IndexOf("\n", startIndex) + 1; } richTextBox1.ReadOnly = false; richTextBox1.Text = current_text; richTextBox1.Select(startIndex, 0); richTextBox1.ScrollToCaret(); あとは、何をすればいいのでしょう?
richTextBox1.Focus(); を忘れていただけでした・・・orz
流れをぶった切って、初歩にもなってない質問です。 MSXからプログラムを始め、N88-BASICでゲーム作るくらいの知識を得て、 MS-DOS序盤でPCから離れ、10年経ってから再びPCをさわり始め、 その後HSPで会社で使うアプリケーションを作れるくらいになったリハビリプログラマです。 そろそろHSPから抜け出さないといけない気がして、Cを覚えようと思うのですが、 C#を覚えておいて間違いないでしょうか。 Frameworkの枷があるとはいえ、かなり魅力的な言語のような気がします。 C→C++の過程を踏んだほうがいいという情報が多いのですが、 若くないので出来るだけ覚える手順を省略したいのです。 ぶしつけな質問でまことに申し訳ないです。 復帰したころにはすでにオブジェクト指向型の言語が主流になっていて、 その考えになかなかついていけなかったのですが、 そうは言ってられない状況になりつつあります。
手順と言われてもなぁ そんなもん無いとしか C/C++ なら10年後もあるだろうが、C# はどうか分からんし 確かに言語としては良くできてると思うけど あ、C# の勉強は C/C++ にはほとんど通用しないと思うよ
>>477 僕も昔C言語を仕事で使ってて、久しぶりにプログラムをやってるんですけど、
C#を選択すると言うことは .netに限定され、不便はあります。
基本構文が慣れてるC言語と同じなのでやりやすいですが、
実際動くものを作るときには、開発環境も含めてまったく別物なので、
C言語から始める必要はありません。
ただ、基本構文を詳しく解説したものはC言語のものが分かりやすくていいでしょう。
>>478 さん
>>479 さん、ありがとうございます。
>C/C++ なら10年後もあるだろうが、C# はどうか分からんし
この部分でC/C++にも惹かれました。
思い切ってC/C++とC#を同時に勉強したいと思います。
どれか挫折するかも知れませんが、コツコツとやっていきます。
ありがとうございました。
オブジェクト指向の言語は言ってみれば応用偏だもんな
typedef enum{ TCPID_OK= 0x8000,//OK TCPID_NG,//NG }; typedef struct{//プレイヤーNo取得 shortshCmdID;//コマンドID shortshCmdSize;//コマンドサイズ }ST_PACKET; ↑↑↑ こんな感じのC++ヘッダーをC#で読み込みたいんですが(共用ヘッダーとしたい)、何か方法は無いでしょうか?
無理 C# にはヘッダファイルなんて存在しない
DLLにして参照
< >で囲まれた文字列を除いた文字列を正規表現を使用して取得しようとしています。 他の言語だと以下のようなコードでOKだったんだけど、 C#だとすべてがマッチしてしまい、空文字になってしまいます。 何が間違いなんでしょうか? String str ="<contents>abc<cr></contents>"; String result = Regex.Replace(str, "<.*>", "");
その他の言語とやらを知りたい物だが……。 * とか + は普通最長一致。できる限り後ろまでマッチさせる。 後ろに ? を付ければ最短一致になる。
ありがとうございます。 <.*?> で出来る事を確認しました。 以前はDelphiのTAWKStrというコンポーネントを使ってました。 今ちょいと調べたら TAWKStrでは<.*>を指定しても「最左最長部分文字列」(Helpから引用) を返す仕様になってました。
488 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/09(火) 02:38:53
C/C++でいう関数ポインタのテーブルみたいなのを作り、最速の呼び出しを実現したいのですが、可能でしょうか? やはり、if文並べるしか無いすかね。。。
C# でそれをやる意味がないと思うな
どうしてもやりたいなら、HashTableにdelegateを
491 :
488 :2006/05/09(火) 12:13:54
返答ありがとうございます。 なんかショック。スピード的にも意味が無いんだ。。。 C#になって経験則が吹っ飛んだ気がする。 delegate、調べときます。 ありがとうございました。
経験があるならそれを生かせる言語を選べ
493 :
488 :2006/05/10(水) 11:46:20
馬鹿だなぁ。 色んなの触っとかないと、おまんま食えなくなるでしょ? アセンブラで食ってる人間が昔より多いのか少ないのか、それ考えろや。
お疲れ様です。 以下のメソッドを呼び出して 例外を投げさせる事はできますか? public static void Error(ref Exception e) { throw e; }
何故 ref にしてるのか知らんが、それを呼び出したら例外が発生するな
>>495 て事は、
参照渡し元で発生した例外を、
参照渡し先にて
参照渡し元の上位にスローできるという事ですね!
参照渡しであることになんか意味でも?
何がしたいのかさっぱりだ。
おとといからの初心者です。C#のList<T>で質問です。 Formに動的に自前のコントロールを描画していき、List<T>にaddして格納していってます。 んで、ある時、そのコントロールをすべて削除しなければならない処理をしなければならず、 現在では以下のようにしています。 for (int i = 0; i < ControlList.Count; i++) { Control myControl = ControlList[i]; myControl.Dispose(); } ControlList.Clear(); そこで質問ですが 1)List<T>.Clear();をすると、格納されてるオブジェクトも自動的に解放されますか? 2)解放されない場合、そもそもC#ではガーベジコレクションがオブジェクトを監視しているので Disposeする必要ないと考えるべきか、それとも明示的にDisposeするべきか。 を教えてください。お願いします。
>>500 > 1)List<T>.Clear();をすると、格納されてるオブジェクトも自動的に解放されますか?
参照が無くなったらそのうち収集される。解放って何?
> 2)解放されない場合、そもそもC#ではガーベジコレクションがオブジェクトを監視しているので
> Disposeする必要ないと考えるべきか、それとも明示的にDisposeするべきか。
できるなら IDisposable のオブジェクトは不要になった時点で Dispose を明示的に呼び出すべき。
監視とか意味分からんけど。
>>501 ありがとうございます。
>解放って何?
オブジェクト生成のために確保したメモリ領域を解放するって意味です。
>監視とか意味分からんけど。
確保したメモリ領域を監視して、んでどこからの参照のないメモリ空間であれば、自動的に解放して
くれるってことかなって思いまして。
>IDisposable のオブジェクトは不要になった時点で Dispose を明示的に呼び出すべき。
なるほど了解です。Disposeしなくてもいいか、したほうがいいか悩んでました。
・Dispose はメモリを解放するものではない。メモリ以外のアンマネージドリソースを解放するものである。 ・GC は常時動いているものではない。フレームワークが必要を認めたときに実行される。 ・Dispose は通常、GC で片づけられたときにも呼び出される。 ・2番目から、オブジェクトが解放されるタイミングは不定であるため、Dispose で解放されるべきリソースを解放するタイミングも不定となる。
DataGridViewにて、Cellに適当な値が入っている状態で、 それらを選択してCtrl+Cでクリップボードにコピーする動作は 実装されているけれど、Ctrl+Vでペーストする動作は実装されてませんよね? 今何とかしてペースト動作を作ろうと試行錯誤してますが、 めんどくさすぎます。 これって簡単に実装できる方法ないんですか? DataGridViewは複雑だし、書籍も解説サイトも少ないからかなり厳しい。
505 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/12(金) 22:51:32
インスタンスの内容をXML形式で出力しようと考えています。 Compositeパターンを使っておりまして、インスタンスの中に同類のインスタンスが階層状に詰まっています。 ですので、最上層のインスタンスに一括してXMLで書き出し処理をさせるのではなく、 それぞれのインスタンスがそれぞれの内容部分のみ、XML形式の文字列を出力する関数をつけ、 上層に向かってこれらの文字列を投げて統合していくという形をとった方がよいと考えています。 で、今問題となっているのが、C#のXPathDocumentでして、これは引数にXMLファイルへのパスを取りますよね。 これを使ってしまうと、インスタンスの数だけバカバカとXMLファイルができてしまって、 これを上の階層で再び読み込んで統合みたいな処理をせざるを得ないのでは、と考えています。 自前の関数で文字列をゴリゴリ操作するということも考えたのですが、どうにもスマートでないように思います。 一般には、このような場合、どのような方法でXML文書化するのでしょうか?
506 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/13(土) 10:39:56
質問します。 C#で簡単なCOMオブジェクトを作ってみました。 このとき、CoClassは、2つ以上のインタフェース継承 可能でしたっけ? [Guid(...)] public class : Ihoge , Ihoge2 って表記は許されます?
可能。ってかやればわかるじゃん
先生!質問です! フォームを画面の下端に表示したくて、 formXX.Top = Screen.GetWorkingArea(formXX).Bottom - formXX.Height; 上記のように記述していますが、 微妙にタスクバ-との隙間が生じてしまいます。 これを解消する方法は無いでしょうか?
ADO.NETでAccessのテーブルの全レコードの消去をする場合に 現在はレコード数を調べて一行ずつデリートしているのですが、 そんな事をしなくても全レコードの消去を一発でする方法ってのはあるのでしょうか?
>レコード数を調べて一行ずつデリート 意味がわからんなぁ。 delete一発だと思うんだが。
>>510 そうなんですか?
現在は
int iRec1;
int i1;
odaDB.Fill(dsDB,"DB");
iRec1 = dsDB.Tables["DB"].Rows.Count;
for(i1=0; i1<iRec1; i1++)
{
dsDB.Tables["DB"].Rows[i1].Delete();
}
みたいにして消去してるのですが・・・・
>510 SQLのDelete文をExecuteNonQueryで実行 DELETE FROM [データを消したいテーブル]; が基本だが、もしわからなかったらAccessで削除クエリを作って それのSQLを表示させてみる。 もう少し基本を押さえた勉強した方が良いと思うぞ 他のところでもとんでもなく無駄なことしてないか?
513 :
512 :2006/05/17(水) 11:44:17
アンカー間違えた 誤:>510→正:>509 スマソ
>>512 ありがとうございます。挑戦してみます。
多分、いろんな無駄があると思います・・・orz
趣味の要素が強いのでなかなか勉強出来ないで居ます・・・orz
もう少し頑張ります!!
VC2005Express,win2000です buttonのイベントハンドラに以下を記述しています Form fm1 = new Form(); fm1.Location = new Point(0,0); fm1.Show(); Form fm2 = new Form(); fm2.Location = new Point(300,0); fm2.Show(); これでウィンドウを画面の左端から並べて二つ表示 したいのですがなんか中途半端なところに 中途半端に重なって表示されます どこがまずいのでしょうか?
StartPosition
517 :
515 :2006/05/18(木) 15:36:22
>>516 ありがとうございます
fm1.Location設定する前に
fm1.StartPosition = Manual;
入れるとうまくいきました。
518 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/21(日) 07:14:50
すみません、質問です。 今書いているコードは、こんな感じです。 名前から分かると思いますが、Formにpictureboxをひとつ(背景色を黒にしたもの)と、 buttonを3つはりつけてあります。 List<Region> regionCollection; private void Form1_Load(object sender, EventArgs e) { regionCollection = new List<Region>(); for (int i = 1; i < 4; i++) { System.Drawing.Drawing2D.GraphicsPath path = new System.Drawing.Drawing2D.GraphicsPath(); path.AddEllipse(new Rectangle(i * 10, i * 10, 10, 10)); regionCollection.Add(new Region(path)); } }
519 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/21(日) 07:15:44
(続き) private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { pictureBox1.Region = regionCollection[0]; } private void button2_Click(object sender, EventArgs e) { pictureBox1.Region = regionCollection[1]; } private void button3_Click(object sender, EventArgs e) { pictureBox1.Region = regionCollection[2]; } 実行して、button1から順に押していくと、黒丸が表示されるのですが、 button1,2,3と押した後、もう一度どれかのbuttonを押すと、「使用されたパラメータが 有効ではありません。」というエラーが出ます。 regionCollectionの値は触っていないのに、どうしてこのようなエラーが出るのでしょうか。 よろしくお願いします。
変更したときに、以前の Region が Dispose されるから。 GraphicsPath を持つようにして、変更するときに毎回 Region を new するとか。
521 :
518 :2006/05/21(日) 12:20:45
なるほど、そういうことですか。 Listが参照を持っていても、勝手にDisposeされてしまうんですね。 こういう事はどこで調べられるんでしょうか?
・リフレクションでメンバの確認 ・ildasm
private System.ComponentModel.Container components = null; ってなに? コードでどこも参照してなかったら消してもいい?
わからないなら一応消すな
525 :
518 :2006/05/22(月) 01:55:38
>>522 レスありがとうございます。
ildasmは大変そうなので「リフレクションでメンバの確認」
という部分を、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか。
リフレクションが型情報であることは分かるのですが、見る部分が多すぎて
今回のような時にはどこを見ればいいのか分かりません・・・
お願いします
ていうかReflector使っとけ。
ConsoleWriteLine("{0}\{\}{1}",a,b); みたいなことがしたいんだけど ConsoleWriteLineの第一引数に{や}を通常の文字列として 直接渡すにはどうすればいいの? string str = "{}"; ConsoleWriteLine("{0}{1}{2}",a,str,b で一応できたけど
ドキュメント見れ 複合書式設定
さんくす!!!
530 :
518 :2006/05/24(水) 00:59:15
>>526 こんなすごいソフトがあるんですね。
どうもありがとうございます。
C#で作ったアプリはごく単純なものでも起動が遅いです ngen.exe使ったら速くなるって聞いたのでやってみたけど、 一度起動したあとなら次の起動は早くなるけど、 再起動したあと起動しようとするとやっぱり遅いです どうにかなりませんか?
どうにもなんない
>>531 終了しなければいいんだよ。
昔WZエディタとか一太郎とかは終了してもタスクアイコンに常駐してて速かった。
アーカイバとかビューワみたいなソフトには基本的に向かないってことかな
535 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/24(水) 15:39:35
PDFをブラウザを使用せず、Acrobatを起動して 表示する方法を教えてください
>>533 常駐は定番テクですな。
最近のOpenOfficeもデフォルトで常駐するよな。
RealPlayerもか?
けっこう迷惑ではあるがw
勝手に常駐するソフトにろくな物はないと思う
string型からIntPtrを得たいのですがどうしたらよいでしょうか。 キャスト辺りは試してみたのですがうまく行きません。
System.Runtime.InteropServices.Marshal にある ただし新たに領域を確保するし何バイトになったのか判断できない wchar_t でいいなら fixed つかってもいい
>539 有難うございます。 おかげさまでうまく動きました。
541 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/26(金) 22:35:07
スレッドを使ったプログラムが、「×ボタン」で終了してもプロセスから消えてくれません。 どうやれば、「×ボタン」を押してプログラムが(プロセスからも)終了してくれるのでしょうか。 backGroundWorkerではなく、new Thread()でスレッドを作ってます
円周率を求めるプログラムを作ったのですが、答えが0になってしまいます。 double pi = 48 * Math.Atan(1 / 49) + 128 * Math.Atan(1 / 57) - 20 * Math.Atan(1 / 239) + 48 * Math.Atan(1 / 110443); これではだめなのでしょうか・・・。どなたかお答え願います
>>541 IsBackground か? デフォルトで true のはずなんだが。
>>542 int / int は結果も int 。
>>543 double a = 49などとしてその変数を使用したら出来ました!!
ありがとうございました。100万けたとか求める場合は多倍長演算などを実装するしかないのでしょうかね・・。
Threadで作成したらデフォルトはフォアグラウンドなので、 明示的にバックグラウンドにする必要がある。 が、その前に、スレッドを強制終了していいかは考えておいたほうがいい。
>>543 ,545
どうもありがとうございます。その辺をじっくり調べてみようと思います。
547 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 11:35:07
C#とVB.NETの両方で開発しています。 テキスト置換系の処理が多数入るのですが .NETには PerlやPHPでいうテンプレートエンジンのライブラリってないでしょうか? HTML::TemplateやTemplate Toolkitあるいはsmartyみたいなものです。 WEB用途で使う訳じゃないのですが、既に誰か作っているなら是非ご教示ください。
548 :
547 :2006/05/27(土) 12:55:34
自己解決です。 JavaのVelocityのポーティングがあったので これを使ってみまする。
549 :
SortedListで値 :2006/05/27(土) 14:01:33
SortedList内の値だけを別のオブジェクトに渡したいのですが、 渡そうとすると参照型になってしまい、 オブジェクトの値を変更すると、 SortedListの値まで変わってしまいます。 何か良い解決策はありますでしょうか?
渡そうとすると参照型になると言うのが意味不明だが、 ・格納するのを構造体にする ・Clone メソッドを実装させる ・新しいインスタンスを作って必要なパラメータを手動でコピー
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < 最近俺みかけないんだけど `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | |||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________ |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
いらないから消えてろ
553 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 20:33:53
WebClient使ってWebからデータとってきたいんだけど、 なぜかタイムアウトになってしまう。 こんな感じの普通のプログラムなんだけど WebClient wc = new WebClient(); byte[] data = wc.DownloadData(
554 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/27(土) 20:36:12
(続き)
WebClient wc = new WebClient();
byte[] data = wc.DownloadData(”
http://xxxx.xx.xx ”);
火壁とかウイルス対策ソフトを切ってみたけどだめで、
プロバイダの方で制限とかかけられてるんでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
555 :
デフォルトの名無しさん :2006/05/31(水) 16:54:27
質問失礼します。 System.Windows.Forms.Button ですが、 へこみっぱなしとしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 分かる方、お願いします。
それだけじゃ訳分からん
>>554 ブラウザで同じページアクセスして表示されるなら、環境のせいではなくてプログラムのミスだと思う。
558 :
555 :2006/05/31(水) 17:30:48
>>558 ButtonじゃなくてCheckBoxのAppearanceプロパティをAppearance.Button
560 :
555 :2006/05/31(水) 22:04:11
お陰さまで解決しました。 ありがとうございました。
2つのwavファイルを同時に再生するにはどうすればよろしいのでしょうか。 winmm.dllを使用して再生すると、再生、Aが終わったらBを再生。という風に なってしまいます。どなたか教えてください。
Disposeってなんなのさ Disposeってなんなのさ
test.txtをmeCabで解析して、結果をrichTextBox1に表示させようとしています。 "EOS"以外を表示します。 string analyzer = @"E:\MeCab\bin\mecab.exe"; string datafile = "test.txt"; string line = ""; string alldata = ""; richTextBox1.Clear(); Process p = new Process(); p.StartInfo.FileName = Environment.GetEnvironmentVariable("ComSpec"); p.StartInfo.CreateNoWindow = true; p.StartInfo.UseShellExecute = false; p.StartInfo.RedirectStandardInput = false; p.StartInfo.RedirectStandardOutput = true; p.StartInfo.Arguments = @"/C " + analyzer + " " + datafile + " /ON"; p.Start(); while (((line = p.StandardOutput.ReadLine()) != null)) { if (line != "EOS") { alldata += line + "\r\n"; } Application.DoEvents(); } richTextBox1.Text = string.Format("{0}", alldata);
↑はうまくいきました。さらに、予め解析する形態素の数を指定したいと思い、少し付け加えました。 「"EOS"以外、その都度N_Morphemeを加算。読み込んだ行がnullでなく、かつN_Morphemeがupper未満の間だけループを繰り返す。」 …の積もりでしたが、どうもうまくいきません。固まります。根本的に考え方が間違っているのでしょうか? string analyzer = @"E:\MeCab\bin\mecab.exe"; string datafile = "test.txt"; string line = ""; string lineall = ""; int N_Morpheme = 0; //形態素の数 int upper = 5000;//解析する形態素の最大数 Process p = new Process(); p.StartInfo.FileName = Environment.GetEnvironmentVariable("ComSpec"); p.StartInfo.CreateNoWindow = true; p.StartInfo.UseShellExecute = false; p.StartInfo.RedirectStandardInput = false; p.StartInfo.RedirectStandardOutput = true; p.StartInfo.Arguments = @"/C " + analyzer + " " + datafile + " /ON"; p.Start(); while (((line = p.StandardOutput.ReadLine()) != null) && (upper > N_Morpheme)) { if (line != "EOS") { lineall += line + "\r\n"; N_Morpheme++; } Application.DoEvents(); } richTextBox1.Text = string.Format("{0}", lineall);
565 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/07(水) 12:10:21
>>565 スレッドという言葉がわからないので調べてきます!
ヒントありがとうございました。
567 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 10:39:28
補助スレッドからプライマリ スレッドのコントロールにアクセスすると、 ボタンのClickなどが反応しなくなります。 対処方法を教えて下さい。 ちなみに、具体例はこんな感じです↓ private void backgroundWorker_DoWork(object sender, DoWorkEventArgs e) { SetTextDelegate set_text = new SetTextDelegate(SetText); double n = 0; while (n < 10000) { n += 0.1; textBox.Invoke(set_text, n.ToString()); } } private delegate void SetTextDelegate(string str); private void SetText(string str) { textBox.Text = str; }
BackgroundWorker.DoWork 中にコントロールをいじるなとドキュメントに書いてるだろ。
569 :
デフォルトの名無しさん :2006/06/08(木) 11:07:00
対処方法はなしですか?
DoWork 中にいじらないのが対処方法だが。
ProgressChanged
質問です。 nDocを使っているのですが、 internalメソッドが出力されません。 出力するにはどうしたらよいのでしょうか?
> 572 自己レスです。 nDocのプロパティにDocumentInternalsってのがありました。 それをfalse→trueに変えたら出力されました。
C++でいう __TIMESTAMP__ ってマクロ文字列って無いの?
プロジェクトから削除したファイルって復元できないの?
ごみ箱にあった><
OLEDBの接続文字列の共有ってどうすんの?
double で定義している数値を16進数、2進数に変換したいのですが 簡単な方法はないでしょうか? double d = 10; string s ; s = d.ToString(d,2); s = d.ToString("x"); などとやってみたんですが、double型なためダメでした。 何かいい方法があれば教えてください。
小数を含んでた時にどんな結果になれば良いんだ?
584 :
582 :2006/06/28(水) 07:13:44
少数も含めて16進数に変換したいです。
一般的に、小数は二進や十六進では表現しないのだが。 つまり一般的な表記というのは存在しないのだが。
586 :
582 :2006/06/29(木) 07:15:19
ありがとうございました。 整数の場合にだけ変換することにしました。
はじめまして。 今回、初めてC#を使うことになりました。 キーボードからテキストボックスに入力して、 誤入力をした場合にButton1を押すことで、 入力した文字を消して再び入力する (windowsのBackSpaceキーみたいなもの) というプログラムを作りたいんですがどうすればいいでしょうか? 入力した文字を一つずつ配列に入れて、 Buttonが押されたときに配列の一番最後をNULLにして それ以外をまた表示するということをやったのですが、 もっと簡単な方法がありませんか? お願いします。
String.Remove とか使えばいいんじゃね?
>>587 1.
カーソル位置の左の文字を消した文字列をTextプロパティにつっこむ。
SelectionStartプロパティとSelectionLengthプロパティを使う。
結構メンドイ
2.
SendMessageでBSキーを送る(WM_CHAR)
カンタン
590 :
587 :2006/07/03(月) 21:55:36
ありがとうございます。 589さんの 2 でやってみようと思います。 SendMessageでBSキーを送るっていうのはどういうことでしょうか? Button_Click(...) { SendMessage(WM_CHAR,'{BS}'); } みたいな感じでしょうか? レベルの低い初心者の質問ですいません。
>>590 スマソWM_KEYDOWNだったよ
[DllImport( "user32.dll" )]
private static extern int SendMessage( IntPtr hWnd, uint Msg, uint wParam, int lParam );
private void button1_Click( object sender, EventArgs e )
{
const uint WM_KEYDOWN = 0x100;
const uint VK_BACK = 0x8;
SendMessage( this.richTextBox1.Handle, WM_KEYDOWN, VK_BACK, 0xe0001 );
}
richTextBox1は textBox1のまちがい 適当に読み替えてね
またまた間違い
RichTextBoxなら
>>591 でいい
TextBoxなら
private void button1_Click( object sender, EventArgs e )
{
const uint WM_CHAR = 0x0102;
const uint VK_BACK = 0x8;
SendMessage( this.textBox1.Handle, WM_CHAR, VK_BACK, 0xe0001 );
}
なにをやってるんだ俺……y=ー(゚д゚)・∵. ターン
594 :
こんにちワンダフル :2006/07/20(木) 13:34:24
VC#で参照設定したDLLのソースを デバッグする方法をどなたか教えてください。
まずソースがあるのかどうか。 pdbファイルはあるのか。
596 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/30(日) 16:25:22
サタン大先生。今日の亀田の試合どう思いますか?
BindingSourceのfilterの使用方法を教えて下さい。 テキストボックスに入力した値でfilterを掛けたいのですが BindingSource.Filter = "ID = TextBox.ToString()";とかやって見てもエラーが出ます。 どうすればいいのでしょうか?
599 :
598 :2006/08/04(金) 15:01:50
勘違いしてましたorz TextBox.Textで出来ました
600 :
598 :2006/08/04(金) 15:10:47
すみません TextBox.Textでも出来ませんでしたorz
source.Filter = "ID = '" + textBox.Text + "'";
>>601 {"構文エラー : '''' 演算子の後にオペランドがありません。"}
というエラーが出ます
C#Express単体で印刷とか出来ますか? やっぱ、なにかのソフトが必要ですか?
ソースの印刷 ファイル→印刷 アプリで印刷 System.Drawing.Printing
>>601 やっと出来ました。
=の前後にスペース入れると駄目なんですね。
ありがとうございました。
どこかにDataGridViewでDataSetにバインドして使う方法や、 クリップボードからのペースト、動作が重いときにSafeModeで動かす時に 必要なノウハウや、マルチスレッドとして効率的にプログラムを組む方法 が解説されてるHPとかないですかね? DataGridViewに対して、一連のTipsが解説されてるHPや書籍が見つからない・・・。 難しすぎる。
609 :
しつもん :2006/08/16(水) 18:59:29
/-Form1のソース public int x=0; Form2 fm2 =new Form2(); fm2.Owner=this; fm2.Show(); /-Form2のソース public Form1 fm1; Text=fm1.x.ToString(); 参照マーシャリング クラスのフィールドであるため、 'Form1.x' のメンバにアクセスすると、 ランタイム例外が発生する可能性があります。 というWarning(警告)がでます。なぜでしょうか? ちなみにこのPGはアンセーフコードも 使ってます。
newしてないからじゃないの?
611 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/22(火) 22:47:20
どこをですか? んと xをString型にすると警告でないんですけど intにすると警告がでるんです。。。
.NET遅すぎて使えね
>>611 直接フィールドを public にせずプロパティ経由にしな。
理由? MarshalByRefObject 派生クラスだからだ。
614 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/24(木) 01:48:17
サンクスです!
615 :
伊藤厨 :2006/08/27(日) 05:02:36
サンクス☆
616 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/29(火) 16:43:28
IBATISで組み込んだDLLをデバッグモードで作成しました。 その後、そのDLLを参照したソースから、DLLをデバッグしようとすると 落ちてしまいます。 この現象を解決する方法はご存知の方教えてください。
C#初めて4日目ですがサタン以外の優しい人に質問です。 あるファイルを引数にしてアプリケーションを起動し、その後キー操作がしたいのですが どうしたらいいんでしょうかね?本とヘルプみてるんですがアフォなんでよくわかりません
618 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/29(火) 19:36:31
あげ忘れました。連投ごめそ
引数つきのEXE起動は解決しました。
620 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/29(日) 06:53:39
621 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/07(木) 20:30:05
こんばんは。私はVS2005 .netでプログラムを始めたものです。 .netについて、初心者でも簡単にわかる本(逆引きのような) でお勧めなものはありませんか? Amazonで探したんですが、たくさんありすぎてよくわかりません。 もし、何かお勧めがあればどなたか推薦していただけませんか?
622 :
デフォルトの名無しさん :2006/12/16(土) 12:03:11
_,..............._,....... ,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_ _ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::) _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::) (::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-# |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) | このミスターサタン様に質問とは ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} < 全くクレイジーとしか思えないね `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" | ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" | |||:二三|||| l ,三 ヽ、 | |l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_ \ ______________ |l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\ /  ̄ / ノ / \
>>622 >もう1つは、C/C++とソースコード互換ではないことです。
>つまり既存資産の活用ができません。
>かつて16bit Windows時代に開発した画像スクリーンセーバー、
>画廊亭の復活作業を行っていますが、これはまさにC++で書かれた
>ソースコードと格闘することを意味します。
>これらのソースコードを全てより新しい別のプログラム言語で書き直すというのは、
>あり得ない選択です。
ワロタ
VSTFSでチームビルドを実行すると以下のエラーが出てしまうんですが 原因・解決策等分かる方いらっしゃいますか? ちなみにBuildフォルダのパーミッションとかは問題ないはずです ターゲット InitializeEndToEndIteration: UpdateBuildNumberDropLocation BuildNumber='BuildTest_20070112.11' DropLocation='\\dev01\VSTFSWork\BuildTest_20070112.11' C:\Program Files\MSBuild\Microsoft\VisualStudio\v8.0\TeamBuild\Microsoft.TeamFoundation.Build.targets(165,5): error : 許可されていない操作を実行しようとしました。 プロジェクト "TFSBuild.proj" 内のターゲット "InitializeEndToEndIteration" のビルドが終了しました。 -- 失敗 プロジェクト "TFSBuild.proj" のビルドが終了しました。 -- 失敗 ビルドに失敗しました。 C:\Program Files\MSBuild\Microsoft\VisualStudio\v8.0\TeamBuild\Microsoft.TeamFoundation.Build.targets(165,5): error : 許可されていない操作を実行しようとしました。 0 警告 1 エラー
626 :
デフォルトの名無しさん :2007/02/21(水) 17:06:00
サタン!サタン! _ ∩ ( ゚∀゚)彡 ( ⊂彡 | | し⌒J
627 :
デフォルトの名無しさん :2007/02/23(金) 13:30:40
はっきり言って俺はC#は詳しいよ。 Append()は戻り値がvoidなので新たにオブジェクトを作らない。 よーく考えろ。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _,,t-‐‐-、,-‐‐-、 三'::::::............... .....::::::`y,. ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ | ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{ | ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ | | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f | | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' | | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' |,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\ /'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\ /:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、 i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ /⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i / \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| | /ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ | / i |:::;;;''! ー ! / | / l |;;'';イ } {、 〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´ / \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
C#しかできないデブは氏ね
jj
なんでミスター左端なのか理解できないぞ?
ミスター右端だ
632 :
デフォルトの名無しさん :2007/03/23(金) 11:28:24
ミスター両端だ
633 :
デフォルトの名無しさん :2007/03/23(金) 11:28:43
固定端 自由端
634 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/04(金) 17:24:23
ミスターサたん
635 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/17(金) 19:22:25
636 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/16(土) 22:52:14
まだこのスレあったのかあげ
637 :
デフォルトの名無しさん :2008/06/01(日) 04:32:53
あげ
ししてしかばね ひろうものなし
639 :
デフォルトの名無しさん :2008/09/04(木) 18:41:48
↑あと半月で出るみたいだな
あれから1年近くになるのか・・・
_,..............._,.......
,ノ⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ_
_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
_ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::/  ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::) |
>>641 ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::( | くだらんトリックだ。
(::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘ |::::| 6 |:::::::::::::::::::} <
`〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜" |
ヾ|||ll|||||||||||l〉| 三ー'〜〜" |
|||:二三|||| l ,三 ヽ、 \______________
|l ⌒ ||| :// ヽ=、-、_
|l、:( : : ||/ / ヽ, |  ̄\
/  ̄ / ノ / \
643 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/09(日) 08:17:51
644 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/02(水) 21:32:10
サーターン
645 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/02(水) 21:32:37
ゴーターン
ししてしかばね ひろうものなし
このスレももう5年経ったのか 昔は.NETメモリ食いすぎと思ってたなあ
648 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/18(月) 20:57:54
声優の郷里大輔さん死亡、自殺か 「キン肉マン」のロビンマスク役
テレビアニメ「キン肉マン」のロビンマスク役の声優郷里(ごうり)大輔さん(57)=東京都杉並区=が
17日、中野区の路上で腕から血を流して死亡しているのを通行人が見つけた。中野署は自殺とみて調べている。
中野署や関係者によると、郷里さんは17日午後3時ごろ、中野区の路上でうつぶせに倒れていた。
近くで刃物が見つかり、遺書も見つかったという。
郷里さんは、アニメの声優のほか、テレビ番組のナレーターなどとしても活動していた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010011890160003.html
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。
650 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/18(月) 21:16:24
何イライラしてんの? チョーウケる
>>648 ミスターサタン自殺か・・・・
セルに殴られても生きてた数少ない人間だったのに。
ご冥福をお祈りします。
うわ、このニュースは知ってたがミスターサタンの人だったのか
653 :
デフォルトの名無しさん :2010/05/25(火) 12:16:28
マジかよ・・・ドラゴンボール改はどうなるんだ・・・
654 :
デフォルトの名無しさん :2010/05/25(火) 14:06:01
どっかんどっかんぱらだいす ってこのC#スレまだあったのかよ
655 :
あひゃひゃひゃ :2010/05/26(水) 13:03:29
はじめましてwwんで↑にいるおっさんだれ?なんかおいしそうだけどww
レジェンド オブ ミスターサタン!
657 :
あひゃひゃひゃ :2010/05/26(水) 15:39:39
れ・・・・レジェンド・・・・だと!!!!!<m(_ _)m>
658 :
デフォルトの名無しさん :2010/05/29(土) 08:20:07
659 :
1 :2010/05/29(土) 23:02:08
このスレ未だに残ってたのかwwwwwwwwwwwwwwwww
660 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/17(金) 23:21:28
はい
661 :
デフォルトの名無しさん :2010/09/22(水) 12:16:35
VisualStudioが.NETで書かれている事実。
663 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/05(木) 11:07:48.25
664 :
デフォルトの名無しさん :2011/05/29(日) 01:22:06.84
図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図[投銭入れ] 図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図◎───◎ 図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図 図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図図
ゴミは何いってもゴミw ゴミは死ね
666 :
デフォルトの名無しさん :2011/07/20(水) 12:19:24.88
このスレまだあったのか・・・ 懐かしいage
667 :
デフォルトの名無しさん :2011/09/02(金) 01:24:09.86
・テキストファイルを読み込んで、内容を表示する。 ・表示したテキストの一部をドラッグでハイライト表示する。 ・右クリックでメニューを表示して、ハイライト表示した部分に 属性(フォント色・背景色・その他自分で定義した属性)を付加する。 ・作業状態を保存する。 ・保存した作業状態を読み込んで作業を再開する。 以上のことを、Visual Studio 2010 ExpressのC#の windowsフォームアプリケーションでやりたいのですが、 アドバイスをお願いします。
RichTextBox
遠い記憶を便りにこのスレにやってきた まだあるとはな…
671 :
天使 ◆uL5esZLBSE :2011/10/12(水) 06:32:08.44
2011年、Ruby,Perl,PHP,Pythonって並べたときにさ ここで、Ruby以外を選ぶ奴ってマジでなんなんだろうな ゴミグラマは社会底辺
672 :
デフォルトの名無しさん :2012/01/25(水) 03:00:46.40
age
つーかミスターサタンのスレまだ貼ってんだなw スレ存在したからそのまま書いたけど
デリゲートの使い道がわかりません 教えてください
invokeの使い道がわかりません 教えてください
677 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/05(木) 02:53:53.93
678 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/05(木) 02:55:16.00
>>676 非同期処理(orイベント)のコールバックでUI更新更新するときとかに使う