激安で買えるVisual Stdio.NET theSpoke Disc.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
【過去スレ】

(初代)4830円で買えるVisual Studio.NET theSpoke 2003
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087654860/l50
(二代目)4830円で買えるVisual Studio.NET theSpoke Disc.2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088256853/l50
(三代目)4830円で買えるVisual Studio.NET theSpoke Disc.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088612476/
(四代目)激安で買えるVisual Studio.NET theSpoke Disc.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089284784/
(五代目)激安で買えるVisual Studio.NET theSpoke Disc.5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089934681/
(六代目)激安で買えるVisual Studio.NET theSpoke Disc.6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090683053/

【リンク】

Visual Studio .NET the Spoke Premium Version 2003
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/

Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003 プロダクト キーの入手方法
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/productkey/

theSpoke
http://jp.thespoke.net/

theSpoke Premium
http://jp.thespoke.net/Premium/
【関連・言語の質問スレ】

VisualStudio.NET(MSDN Deluxe) Part13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083995297/

■MFC相談室 mfc11.dll■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088084875/

★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089011118/

C♯相談室 Part17
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091284402/

VB.NET質問スレ (Part6)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088812165/

C言語なら俺に聞け! Part 88
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091452320/

C++相談室 part34
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1092018643/

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.8【環境依存OK】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1091264964/
ぬるぽ
>>3
ガッガッ
3でいきなりそれか・・・ OTL
7デフォルトの名無しさん:04/08/12 22:26
8デフォルトの名無しさん:04/08/12 23:58
とりあえず、ここまでの流れだと、藤原豆腐店が最強ってことになるんだけど・・・いいのか?ホントに。
1000ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
ケケ#を語るスレになりました
前スレ997、991の式展開したんだったら間違ってるぞw
12前スレ997:04/08/13 00:26
訂正した式
7x^2+y^2+8xy-10x+2y-8
もう一度計算してみました。
これであっているでしょうか?不安です。
13デフォルトの名無しさん:04/08/13 02:06
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::| < 新スレ記念age
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/   \__________________
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
14前スレ909:04/08/13 08:21
(-_-)  マタイレテクレナイ・・・
(∩∩)
新スレ乙
東京ディズニーランドは東京とか銘打っておいて実は
千葉県浦安市にあるんだ!!

前スレ987、お前は俺か?
俺も田舎だから、私立高校より公立高校のほうがレベルが高いという現象が起こっている……
同じ県だったら笑う
>>14
とりあえず.NETパスポートのサイトあたりからM$に連絡しておいたほうがいいんじゃないか?

しかしケケ#君を見ていると、昔の俺を見ているようだ。
昔の俺>芸能関係は数年おきに興味が出る興味なしのループ。マイナーなものしか興味がなく、共通の話題がない
>ついでに背伸びしたがっていた。工房なら工房程度にバカやってりゃいいのにな
しかしケケ#くんよ、自分が作っている壁をなんとか取り払いな。
19前スレ986=988:04/08/13 11:05
>>17
というか、本当は俺が983。奴はいったい誰でつか?
俺は普通科じゃないよ。だからばれるといったのに

けど確かに公立のトップ=県内のトップであることは確かだね
私立はそもそも絶対数が少なくて、レベルの高いところと低いところの差が激しい
高いところは県内で合わせて5位ぐらいのところ、低いところはもう滑り止め&スポーツ仕様

どうせ田舎さ…orz
20前スレ997:04/08/13 11:25
>>19
俺の県はオフ会の会場といえば大阪がまだ一番近い。
飛行場と新幹線の無い海に面した県ですが・・・
私立のレベルはまさにその通り。ほとんど滑り止め
むしろ文系死亡がプログラミングなんてやること自体間違ってるのか?
やればやれるとか、そういう話抜きで
文系でもプログラミングくらいやるだろ
別に文系でも理系でも関係ない。
むしろ理系でプログラムやるヤツは落ちこぼれ
プログラミングしかできない人ってのは
仕事のお膳立てができません

ですからそのうち年齢給がその人の稼ぎを追い越して
いつの間にやら気が付けば 会社のお荷物になってしまうのです
バイオや電気のほうがよほど儲かるのになぜプログラムなの?
>>26
好きだから
好きだから。それにそれ以外考えたことない。
今なら針路変更も間に合うか……どうする?俺
プログラムは将来大変だぞ、きっと。


それはそうとNNだと完全に崩れるね、theSpoke。
IEじゃないと面白いことになる
UA変えるだけであれじゃあな、萎え
そういや昔、WindowsUpdateもIE以外で使えないようにしてたなw
3314:04/08/13 17:18
ハイレタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
>>33
おめ
>>
良かったね〜
メンバモザイク (((;´゜Д゜`)))プルプル
キモ!!
ケケは雑誌を読まないらしいな
3936:04/08/13 19:36
メンバモザイクと発しただけで
「キモ!!」が返ってくるこの条件反射的な流れ・・・。
ウケました。
雑誌も読まないのか・・・
こいつの情報源はネットだけか?
最近 「any comment?」ってしつこく言ってるね。
構って欲しいのかな。
こっちのスレのことを言ってるんだろう。なんか文句あるか?という風に
俺は買わないが雑誌は立ち読みで
IEコンポブラウザもやったことないのに、geckoエンジンはハードル高すぎか…。
とりあえずActiveX版をダウンロードしてPATH通したりしたが
XPCOM.DLLの違反が出まくり。うー難しいよお。
IEコンポとGeckoの切り替えができれば最高なんだけどなあ。
互換性があるっていうから結構楽かと思ったんだけどなあ。
雑誌は立ち読みかな。
PG系のはCマガ日ソフなど。初心者で悪かったなw
とはいえまず最新情報とか読者コメントとかプレゼントあたりを見るんだがなw

も前らはどんなの読んでいるんだ?PG系に限らず。
そういや俺も雑誌なんてここ数年全く読んでないな。
ケケ#と同類かよ、うわ嫌だ
雑誌は漫画ぐらいしか買わないな。
ニュースはテレビとネットで間に合ってるし、雑誌の最新情報もその雑誌の公式HPで見れるし。
読者プレゼントも1000円の雑誌を買って5000円の賞品を一ヶ月待つよりもバイトして買った方が早い罠w
自分はDOS/V PowerReportを読んでる。
ハードウェアの流れはよくわからんから、毎月知識を補充せにゃならん。
>>43
まあがんがれ。gecko対応は意外と需要があるから
俺は週刊アスキーとDOS/VPowerReportの改造馬鹿一台を立ち読み
しかし週アスはよく品切れ
そういえば改造バカってインターネット放送があるよな。
俺は自分じゃ買わないな
親父の買ってくる、.PCと特選街とアサパソよく読むね
一時期PCJapan買ってた。
デュアルブートのやり方とか結構参考になったのに、なんで休刊になったんだろう。
どうせ休刊にするならネトランじゃないのかと。
>>52
執筆者がタイーホされたからねぇ・・・
危険なこと書きすぎたのかぃ??

みんなは誰かのblogにコメント残してますかーヽ(・∀・)ノ
5552:04/08/13 23:52
>>53
たしかアホーBBの顧客情報流出の犯人だったっけ?
>>55
そ、そうなの??
>>52
http://www.sbpnet.jp/company/info/
10月に復刊するらしい。早っ
5852:04/08/14 01:02
>>56
pcjapanとyahoobbでググったらそれっぽいの出てきたよ。
>>57
休刊って事実上廃刊と同じ意味かと思ってたのに復刊するのかよw
有用そうな情報あったらまた買ってみるかな。
デラべっぴん
雑誌といえば、ネットランナーが執筆者が割れソフトを使っていて、
Winnyを特集したりと明らかに著作権違反幇助したのに廃刊にならないのがムカつく。
>>60
Winny以前に他人の著作物を拒否したにもかかわらず強引に掲載したりと著作権違反をおこなっているわけですが。
フィギュア第3弾はなにカナー
http://jp.thespoke.net/MyBlog/anyabanya/MyBlog_Comments.aspx?ID=6216
これはネタなのか、マジなのか?
家族でお墓参りに行ってきました。
故人を敬うような心をこれっぽっちも持ち合わせていない僕は、
ろくに手も合わせずにお供え物の果物やお団子ばかりを見ていました。
看板に「お供え物は各自お持ち帰りください」と書いてあるのに置きっぱなしで帰る人が多いみたいです。
勿体ないとは思いませんか?いずれカラスの餌食ですよ。

だいたい死者は贅沢だと思う。
ありがたい御経を唱えてもらって、墓に埋葬してもらっているのに、
そのうえ定期的に法事や墓参りに来いだなんて、
少しは自分の立場を弁えるべきだ。いい?僕は生きている。
そして、あんたらは死んでいる。
イニシアティブは明らかにこっちにあるんだから、むしろあんたらが僕の言うことを聞くべきだ。
逆らう奴は死ね!・・・・ってもう死んでいるか。

適宜改行挿入して見やすくしますた
先日、Visual Studio .net theSpoke 買ったんですけど
インストールしたら毎回パソコンの起動時にようこそ画面が表示されるようになりました。

[PRB] .NET Framework 1.1 のインストール後、Windows XP の起動時に "ようこそ" 画面が表示される
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;827072

Windows update の時に同じような状態になったのですがそのときはASPという名前のアカウントが新しくできていて
上のページに書いてあることをやれば直りました。

今回の場合は、ユーザーアカウントに "SQL debugger" という名前のアカウントが新たに生成されていました。
上の例のようにこのアカウントを見えなくして、ようこそ画面を表示させないようにするにはどうしたらいいですか?

わかる方教えてください。

どこで聞いていいかわからなかったのでここで質問させていただきました。
スレor板違いなら誘導お願いします。
>>62
お前が死ね、と思いました。
持ってきた人が自分で持ち帰れって事でお前が持ち帰っていい、なんて道理はないだろう、と。
窃盗か何かじゃないの?
ああ、別に盗んで食ったわけじゃないのか。
でも、なんかムカつくなぁ。俺が宗教関係の家の息子だからなのか。
つうか故人って墓参りだから先祖だよな…?
先祖に敬意も払えん奴が信用できるわけ無いだろと。
ま俺は別に死人とかどうでもいい派だがな。
死んだ後に派手に葬式するくらいなら、生きている間にうまいもん食わせて欲しい派だから
俺も死人には興味はないが、あんな事ブログに書くのはどうかしているな
お前らな、自分が死んだときのことを考えてみろと。
自分の子供に唾吐きかけられて「氏ねよ、ブタ」
とか言われたらな、もうな、氏に切れんのよ
>>62の鼻糞餓鬼はな、多分身内の葬式に行ったこともなければ、
両親、祖父祖母とも元気なんだろ?どうせメディアを通して見る殺人、事故
なんて他人事としか見てないんだろ?だから平気であんな事言えるんだ
定期的に法事や墓参りに来いなんて死んだ人間は言ってなんかいねーよ
ただな、生きてる俺らが先祖に少しでも安らかに眠ってほしいと願ってるから行くんだよ
それが死んだものに対する礼儀だろ?違うか?
死者は贅沢だ?何言ってるんだよ、>>62の餓鬼な、自分が生きてることが贅沢だと思わないのか?
そりゃあな、人生大往生で終わった奴もいるかもしれない
だがな、死にたくて死んだんじゃない奴も沢山いるんだよ、交通事故や事件に巻き込まれたり
して死んでいった奴もいるんだよ。そいつらに比べたらお前には未来だって家族だってあるんだろ?
だったら少しはだ、少しでもいいからもう少し考えろよ、な?
どんなにお前が心荒んでたってな、向こうはお前のこと心配してんのよ
心で考えても、口には出すな。ましてやネットでも言うな。
それが言いたかった。

嗚呼、盛大に釣られたな・・・
書きながら涙が出てきたよ....当方三日前に弟が故人になりました。
長文&駄文スマソ
>>70
。・゚・(ノД`)・゚・。
スレ違いだからどうでもいいや。
こっちのスレか

[MS謹製]theSpokeについて語るスレ[名物工房]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092222072/

こっちで話そうぜ

痛いブログを晒してみんなで見守ろう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092188860/
>>66
てかオウム?
>>74
誰が?
勝手に泥棒と勘違いしてブチ切れるのが宗教家なんですか?
いや、泥棒の方がマシだな、この場合。
>>74
普通の神主の息子ですよ
>>76
俺自身は宗教家じゃねえっつーの
>>78
ほっとけ、宗教はオウムしかないと思ってたり論点がずれてる時点で>>62のblogと変わらない意識の奴らだから…
これから神主の息子を見たら泥棒だと思うことにします。
宗教なんて所詮インチキだ
神社って少し大きい所で金払うとユウナみたいな踊り踊って貰えるじゃん
あれってどこで教えてもらうの?
祈り子様に教えてもらえます
巫さんハァハァ
巫さんハァハァ
>>80
おいおい、こんなに論理的な思考が出来ないヤツがプログラミングをしようとしてるのかよw
新興宗教は嫌いだ
とくに某学会
家から10分ほどの距離に某学会の会館があるが、
週末になるとそこの駐車場が一杯。何をやっているんだか。
俺の県には某ウェーブ集団も住んでおります。
PW?
>>88
ひょっとして最近、原発で事故があった?
ぁゃιぃ電磁波をただの白い布で防ごうとしているわけのわからない
集団らしい。直接は見たことが無いが。
>>86
日本語がわからない振りするのはやめなよ
>>90
家からはかなり遠いが原発事故はありますた。
ついでに先月水害も近隣市町村でありますた。
ついでに2億円の宝くじも寄付されたらしい
福大生?工大生?
俺はまだ大学生じゃない。
九州に住んでるから福大っていうと福岡大しか思いつかないのだが、
福井大とか福島大も福大って呼び方をするの?
福島は知らんが、福井大は福大と呼んでます。
福井工大は工大。
へー。ちなみに福岡工業大学は"福工大"です。略すほどの知名度もないと思うけどなw
福井工大は別名、温泉学園
温泉、ミニゴルフ場、トレーニングジム、戦闘機(F-104、まだ動くとの噂)、ソースとんかつ完備
>>100
へぇー。どうりで学費が高いと噂なのか。
>>101
色んな意味で専門学校並
ちょっと話それちゃうけど、
専門学校と大学ってどっちがいいかなぁ・・・。
このままコンピュータ系に進むつもりなんだけどね〜
パターン認識とか、自然言語処理とかデータマイニングとかその他いろんな物を研究したいなら大学、
ゲーム作りてー、とかプログラムって面白そー、だったら専門学校じゃないかな。

まあ1年の頃は大学でも「ゲーム作りてー」なヤツが結構いたもんだがw
105Sirokuro:04/08/14 19:05
新スレおめでとうございまし
ところで、ブログ版との住み分けはどうなってるんざんしょ

とりあえず、アレの第0回を上げたと、前スレの流れからこちらに通達しますね
>>Sirokuroさん
乙っす。
待ってました
107103:04/08/14 19:08
>>104
へー、そうなのかぁ・・・。
どうもありがとう。

たまに聞くんだけど"自然言語"って何者なんです??
>>107
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%AB%C1%B3%B8%C0%B8%EC&kind=jn&mode=0&base=1&row=1
英語やら日本語とか普通に日常で使う言語らしいです。
それに対してプログラミング言語は人工語らしい
109Sirokuro:04/08/14 19:18
>>106
ノシ

何となく nobu さんのような気がする
違ってたらスマソ

それから、あの講座は参加型にしたいかもとちょっと考え中
コメント使って死ぬほどやり取りするの
ちなみにこれは今の状態でもやってもいいっすよ

次回は……なるべく毎日あげたいなぁ
110106&107 = nobu:04/08/14 19:25
>>108
検索で出てくるものだったのかぁ・・・。
自分で探さないですいません。。。

日常使う言葉をコンピュータに・・・。
Nintendo64でピカチュウと話すゲームありましたよね?
あれも自然言語の研究の成果なのかなぁ・・・

>>Sirokuroさん
なんでわかったんですか〜(笑

今ひと段落ついたので読み始めますね!
参加型いいな〜と思ってみたり。
ピカチュウと話すゲームはやったことないから知らないけど、本当に"話す"だとしたら
「音声認識(うちの大学はパターン認識と同じ研究室)」の分野が近いんじゃないかと。
文字を入力して会話するパターンだったら「自然言語処理」かなー。
まあこの二つの分野は結構近いらしいけど。
自然言語処理で一番メジャーなのはかな漢字変換と機械翻訳かな(多分)。
112taikoubou:04/08/14 19:46
アイフルのトップに出てくる対話型検索も
自然言語処理ですか?
使われてなくはないと思うよ。
単語に切り分けてキーワード抜き出してそれに対する答えを返してるのかな?
(まだあんまり勉強してないから詳しくはわからないけど)
あれは、あらかじめ登録された単語に反応しているだけだと思う。
「人工痴脳」はIRCなんかに沢山駐在しているから、探してみると面白いと思うよ。
専門卒じゃ就職時に選択の幅がかなり狭くなるよ。
MSとかNECとか大手は募集要項に大卒以上って書いてあると子多い。
でかい会社がいい会社ってわけじゃないけどね。
専門と大学で悩んでるってことはFランク大学かと
>>116
別にこの場合学力は関係ないだろ。
やりたいことするにはどちらに行ったらいいか聞いてるんだから。
文系?
>>64
説明にある ASPNET を SQL debugger に変えて読めばいいのでは?
試してないので知らんけど。
Fランクに大手は関係ないよ
例に挙がってるのは大手というより超大手だけど
地元国立大→東京専門学校
こんなのがいいな
専門学校3年通って編入で大学入って1年居て終了。
これにしようかな・・・。

MSが大卒しか見ないなんてちょっとショックだな・・・。
専門学校でもコンピュータの勉強一生懸命頑張ってる人だって居るのに。
>>121
どっちが上とかじゃなくて学ぶ内容が違うから
その辺は理解してから選んだほうがいいと思う

編入は直接大学に入るより難しいぞ
ところで4年生に編入できるところあるの?
大学4年生なんて卒研しかやることないのに

あと、就職を見据えてるんだったら企業の採用ページも
色々みたほうがいいんじゃないかな

http://www.microsoft.com/japan/careers/
■技術系職種
マイクロソフト製品(Windows OS、Exchange Server、Outlookなど)に対する
企業やユーザー向けサポート業務やシステムズエンジニアリング業務を担当します。
米国本社の研究開発部門や国内外の関連部門と連携しながら、お客様のトラブルに
的確に応えソリューションを提供する、非常にやりがいのある仕事です。
TOEIC700点または英検準1級と同等以上の英語力が必要です。
専門学校に行くのなら
大学行きながら夜間とか
大学卒業してから行くとかしたほうが良いですよ。
入学試験というフィルタがかかってる大学のほうがまだ良いですよ。

まぁ予算の都合がありますけれど
それでも高校卒業後にそのまま専門学校に行くのはオススメできません。
>>121
日本で具体的な開発って行ってるの?
販売/サポート業務しか行っていないというイメージがあるのだが。
開発業務だとあまり関係ないんじゃないかな?
SCEI http://www.playstation.jp/scej/title/siren/staff/programer.html
コナミオンライン http://www.konami.net/company/recruit_webprogrammer.html

ゲーム会社ばかりなのはググったら上位に大手だとこのあたりしか来なかったからで深い意味はない。
125123:04/08/14 22:40
というかまだ8月だし
3年生としたら無理やりにでも上位の大学で
研究や教授か何か気に入った人をを探してみたほうが良いかもですよ。

外国とかだと専門学校も結構レベル高かったりしますけれど
後々研究室などや何か卒業後のサポートを考えると大学のほうが有利な場合が多いかもです。
専門学校生の知り合いがいないから知らないんだけど、専門学校って卒研とかそれに似たような事するの?
>>125
まだ2年生なんですけど色々探してます(^^;

大学って言ったら研究室ってイメージがありますけど、
授業とは違ったことを自分たちで研究するものなんですか??

>>126
専門学校も卒業研究とか就職研究(?)みたいのもあるらしいですよ
>>127
nobuさん?
というか専門って一言に言っても掃き溜めと一流の差がありすぎるだろ。
大企業に就職するつもりなら中小や大手の子会社に行って経験者採用を目指すか素直に大学行けよ。
新卒採用のために専門+大学なんて無駄すぎる。
130115:04/08/14 23:07
えらそうなこと書いておいて漏れが専門生だったり
うちはPG科ってやつですが卒業制作はないです
でも面接で卒業制作の有無を結構聞かれたんで
「数人でチームを組んで大きなシステムを作る予定です」
とか嘘ついてました。ごめんなさい人事のひと

やはり入学試験がない分ヴァカが多いので正直チームなんて組んでらんないです
あとうちはクラスの半分が大学中退者だったりします
131127:04/08/14 23:18
>>128
そうです。nobuです(^^;
なんでみんな俺だってわかるんだろう・・・
癖のある書き方ですかねぇ??

>>129
やっぱり大学ですかぁ・・・。
確かに大卒採用の会社のために大学行くなんて無駄ですよね。。。


専門学校ってパンフレットにたくさん書いてあるんでこんなことやるのか〜ってわかるけど
大学の研究って何やるか正直わからないんですよね・・・。
この前説明会いった専門学校では120以上の科目の中から自由に選択できて、
授業に「WinAPI」「.net」「DirectX」とか目ぼしいものもあったし
MCP/CCNA などのベンダー試験の講座もあったんで
専門学校も結構すごいんだな〜と思ってました。

大学もいくつか探すようにします。。。
でも北海道ってコンピュータ系の大学あったかな・・・
132taikoubou=128:04/08/14 23:21
自分もnobuさんと同じ年齢なので、考えなければいけないのですが、
自分は断然大学がいいと思います。
しかし今の採用条件は英語必須か・・・
福井にはコンピューター系専門学校がないからですが。
>>131
2chで顔文字や。。。を使ってたらバレバレだってw
実際中小企業ではずれを引いたら大変な事になる業界だし、新卒採用を望むなら大学が確実だと思うぞ。
その専門学校の進路は公表されてないのか?目ぼしい大企業に就職できるならともかく。
あと、大きな所だったら専門学校板にスレもあるんじゃないか?
学校名がわからんから俺には検索のしようが無いが。
>>132
MSとかIBMとかの外資系じゃなきゃ英語は必須じゃないよ
それ以外は600点以上あれば多少の評価にはなるって程度かと
135nobu:04/08/14 23:33
>>133
就職率は99%で結構いいらしいですし、
毎年日立グループとハドソンなどからもSE/PGの求人が来るそうです。

今目をつけてるのが「札幌ソフトウェア専門学校」ってところです。
HPはショボイっすけど授業は結構高度でした。
>>135
就職率とか求人率の数値はあてにならないよ。
おそらくすべての専門学校が100%近くを謳っているはず。
この求人ってのもその学校の生徒のために採用枠を設けているってわけじゃなくて
単に専門生を募集してますって告知ってだけだから。
IBMやら日立、富士通なんかの子会社もピンキリで、従業員数200人未満で
開発費削減の為か専門生しか募集してないようなとこもあるよ。
>>135
資料請求とかして確かめてみろ。
ああいうのは80%以上が専門分野以外の企業に就いたり聞いた事も無い企業に10数人就職してたりするから。
専門の就職率は全くあてにならん、騙されちゃ駄目だ。
HALの資料に書いてある進路を見て血の気が引いた…
138taikoubou:04/08/14 23:45
探偵ファイルかな、専門学校のパンフレットのインチキさが書いてあったのは。
あれはコンピューターではなくアニメの専門でしたが。
>>138
コレ?
http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0312/30_01/

代アニは専門学校じゃないでつよ。
コンピューターの勉強をするなら
現在の大学や専門学校事情を考えると
やはり独学かあるいはPCやIT関連の会社で
バイトでもただ働きでもしたほうがマシかと思います。
大学の研究だって上位の大学でなければ
意味がなさそうなものも多いというのは同意。
でも専門学校の卒業研究に比べればまだ良いものも多いかも。
無理してでも浪人してでも国公立系の大学を目指すのが良いかと思われ。
プログラミング技術だけを習いたいわけじゃなくて、情報理論そのものを学びたいから、大学へ行きたい。
ドッグイヤーって言われる情報産業で、乗り遅れたくないからね
大学いっても名の通ったところ逝かなきゃ
たいしたことしないよ。

ペタパネもどき本読んで終わり。
143HAGANE=141:04/08/15 00:06
>>142
狙ってるのは新潟大学、高3に進級した時点で無理そうなら高専に編入→国立大へ編入を考えてます。
俺も高2なんで ちょっと色々見て回っている。
マ板などを見て回ると、専門卒が厳しいのは大体分かる。
IBMなりに入ろうと思うとTOEICで高得点狙わないといけないので無理なのは分かる。

俺は、プログラム(コーディング)というより、理論というか考え方というか、
そういうの学びたいから大学行くつもりだ。できたら国立が良いが、成績的に厳しいな。

ただ、マになる適性が俺にあるか、心配。才能がないんじゃないか…?
マ板見ているとデスマ多発のようだし、進歩が激しい業界だし。
俺、高専に行っておけば良かった……
中学の成績的には 狙えたんだが、当時はそんなに進路を考えていなかったし。
高専から大学への編入のほうが、高校から大学へ進学よりは楽らしい。

なんかtSには大学生なんかもいるし、どんな感じなのか教えて欲しいな。
大学生ですが何か?(高校->大学)
大学生活ではプログラム能力うんぬんより
コミュニケーション能力が問われる。
これがないと成績は下がるわ、大学にいかなくなるわでいいことなし。
148デフォルトの名無しさん:04/08/15 01:56
    /\___/ヽ
   /       :::::::\
  | |
  |  ''''''   ''''''   .:::::| ????
  .|(●),   、(●)、::::|
   \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
   /``ーニ=-'"一´\
149デフォルトの名無しさん:04/08/15 01:57
|\___/ヽ
|⌒'   '⌒':::::\
|ェェ ,  、ェェ  、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::|
| `ニニ´  .:::::/
|ー‐--‐‐―´\
なんか書き込みないけど皆さんお祭りに行かれたので?
15164:04/08/15 16:49
>>118
できました。
ありがとうございます!
152nobu:04/08/15 18:48
求人の中には結構しらないところも多いですねぇ・・・。
あの学校は求人が生徒数の50倍ほど来るっていってたけど
ほとんど知らない企業だったりして・・・(ガクブル

でも日立グループ4〜5社は毎年指定枠で求人もらってるそうです。

昨日身近にある大学のHP見てたんですが、レベルが・・・。
やっぱり名の通ってるぐらい優秀(?)な大学じゃないと意味ないですよね orz
>>152
リクナビ2005で企業検索してみればいい
>>152
世にある会社のうち、ほとんどが、自分が知らない企業だと思っていいよ。
高校生くらいが知ってる会社なんて、本当に本当に、ごく一部。
と思うけどな、漏れは。
CGカテゴリができてる。
サーバーのプログラム部分に関係しない要望の対応は早いと考えてもよいのか?
ヒトイネ

ここのブログ、○○講座的なのが多いね
学生のためのCOBOL講座とか需要ある?
>>156
COBOLとかどこで学べば良いのかすら知らないから是非。
http://jp.thespoke.net/BlogReader/SingleEntry.aspx?ID=6488
だからといって『たん』はないだろ。
>>158
だからこっちいけよ

[MS謹製]theSpokeについて語るスレ[名物工房]
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092222072/

それとも強制ID板が怖いのか?
>>160
ヲタですから
>>160
誤爆?自爆?
162158:04/08/16 17:02
>>159
俺は158ではないけど、強制ID板は怖いな。
そもそも Spoke が強制IDなわけだが
>>162
さてはお前、158だな
>>162
ワロタ
>>161
流れから>>158のリンク先にヲタと言おうとしたのだと思われ。
>>156
ネタじゃなかったのか!
>>64
遅レスだがここを参照。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#771
ケケ#最近おとなしいね
燃え尽きたんだろ
四日市ぜんそくの予感。
もしかしたらイタイイタイ病かも。

ケケ#ケケ#びょ(ry
すんーわーいにー
覚えたばかりの公害病を書いている厨房がいるスレはここですか?
東京なんだから普通にぜんそくでいいだろ。
>>169
仕事が7つあるとか言ってたのでそれ忙しいんでしょ。
しかし宿題が含まれてるとか書いてあるので本当に仕事といえるものがあるのか怪しいところだが。
いや光化学スモッグ(ry
光学式マウs(ry
ケケ#の話題はスレ違いですw
自慢話キター
ケケ#の仕事
1.飯食う
2.クソする
3.風呂はいる
4.睡眠
5.学校の宿題やる
6.技術文書読んで分かった気になる
7.最年少のMVPだーーーーーーと叫んでみる
期間すぎればただの(ry
ケケ♯ってC♯マンセーだけどさ、それ以外できないの?
CとかC++とかJavaとかHTML(w)とか
スポーケにつながらない
>>181
プログラミングはC#だけらしい。
C言語もわからないって言ってた。
あとC++は数回挫折。

いつかサイト作るって言ってたのにどうしたんだろ。
>>181
以前 C# と VB をやっていて C++ は最近やってないとかいってた気がする。
# JAVA, Perl もあったかな
ただ彼の場合は本を読んで分かってる気になってるだけのような気がしてならない。
本当に使いこなせてるのか疑問。
でも HTML は4年もやってるのでもう極めてますよきっと。
C♯で何を作ったって言うのも聞かない
MVPになるための実績みたいなものはいらないのかね
なら、俺でも頑張ればとれそうだけど
言語の本はCとJavaとHTML/CSS、入門ということでアルゴリズムもある。
でも現在使いこなせると思うのはHTML/CSSのみ。
デザイン?そんなのは知ら(ry
GDNの掲示板に粘着しとけば俺も取れてしまうんだろうか。MVP
>>185
ケケ♯の場合ここでも目立ちたがりな行動とってたからシステム上貰ったんだろ。
ttp://www.gotdotnet.com/japan/student/default.aspx
>>183
9月って言ってた。

>>185
どこに書いてあった忘れたけど、MVPになるためにスゴイものを作る必要はない。
# 彼以外は殆ど職業プログラマなのでそういった決まりは難しい。

大事なのはコミュニティにどれだけ貢献したかだそうだ。
でも一応はプログラム系の板なんだからそれなりに精通してないと
レスはできないよなあ。
彼は精通してるのか?
本で読んだ知識だけで本質が分かってない感じに見えるのだが
俺なんてアドバイスしたら間違った知識ばかり植え付けてしまいそう。
ttp://mvp.support.microsoft.com/default.aspx?scid=fh;JA;mvpintro
コミュニティとかで知ったかぶればなれるみたい。
俺はプログラミングで知ったかぶりは無理だな。
すぐぼろが出る。アホだから
何か「たん」がブームになってないか?
>>189
2〜3位の賞品の方がありがたみがあるな
>>197
彼が1位になったから景品の順番がずれたのですよ。
トレーナーを強制的に渡すこころみ。
>>198
なるほど、あれじゃ、他の人がかわいそうですもんね

ケケ♯の作るサイトってやっぱりASPたっぷりのMSみたいなサイトになるのかな?
>>197
確かに。普通にトレーナーなんて(゚听)イラネ
マウス欲しい
他の2人はわざとレス数押さえたのかなとも思ったり
トレーナーwww
>>199
彼はASPはできないと思ったが…
>>203
となるとHTMLかな?CSS無しの
彼の親父の会社のHPを見れば程度がわかるのでは。
多分ケケ#が作ったのだと思われ
206デフォルトの名無しさん:04/08/16 23:34
>>196
そうか?

>>205
どこだっけ?
>>206
http://www.t-tax.com/
URL覚えてる俺って・・・
ケケ♯新しい投稿来たよ
>>207
すごいな
セキュリティの理由からスクリプト切っているユーザの人権を完全無視してる
>>207
そうそうそこだ。
右クリックは効かないようにスクリプトが入っている。
所在地の地図はクリックすると印刷されるらしいが俺のところではされない。
別にしたくはないのだが。
>>209
さっきJavaScript切っていったら、延々「Now Loading」。
プレステのふた開けたときの挙動みたいだな
あんまりユーザーのことを考えていないページかと。
IE重視まさにMS寄りだ。
文字列の選択すらできないし、コメントにまで著作権表示入れてるし
JavaScriptいれて無いとトップすらみれないしいろいろ凄いサイトだ
内容は悪くない
手段が悪い
ブログ板の痛いブログスレに貼ってきたいんだけどいいかな?
・トップページのXML宣言が先頭にない
・竹井 省悟の許可なく引用、コピーすることを固く禁止します。ってなにさ
# 引用は禁止することは出ない
・Table レイアウト、div厨なマークアップ
htmlソースって引用しちゃ駄目なのか?
内容やら写真を真似するのはいかんが
引用は自由、禁止することはできない。
# もちろん度を越えると転載になるわけだが

あとHTMLのソース自体には著作権はなかったはず
>>219
w
お前よくこういうの見つけるよな
文字コードがunicodeだからだと俺は思う。
ちなみに色彩工学の知識で言うと、左の画像ボタン
「緑の地に赤文字」は“確かに目立つ”が“極度に目を傷める”
ので止めた方がいい

目立ちたがりやの彼らしい色調選択ではあるが
業務のサイトでこんだけ見づらいのはちょっと問題あるよな。
>>224
いろんな人の手を経てるな。>http://www.t-tax.com/
>>218
引用は、どこから引用したのか明記すれば良し。
明記してないと、イチャモン付けられても文句言えない。
明記してても度を超したら転載になる。のはOK。

思想等を表現したものが、著作権保護の対象。
HTML自体は、規則に従って文書をマークアップしているだけだから、
著作物にならない。
中身のテキストは、著作物といえる。
皆さん燃えすぎw
でもレスあるのはいいねぇ
竹井 省悟

「文部科学 省 悟 ったか」
とかblogに書いたら反応するかな
>>226
これの元サイトってどこですか?
231Sirokuro:04/08/17 00:07
>>229
やめとけ
国税庁じゃなく国税省だとよかったのだが
いぃ〜やあぁぁぁーーー!!!!
http://www.t-tax.com/img/syogo.png
ケケ#の親父までここで出すのはやめよう。
ただの人なんだから。
ごめんなさい
ケケ#はpremiumをインストールしてないのか?
肝心のソフトがただのAcademic版と知ったらキレるなw
>>237
MVPになるともらえるんだろう。MSDNも
>>238
いや、奴のblogを読んでみろ。
premiumは在庫処分じゃないと信じている。
実際在庫処分なのにw
240デフォルトの名無しさん:04/08/17 00:26
>>237
あの人は単純にPremiumメンバになりたくて買っただけだから、中身はどうでもいいのでしょう。

あぁでもインストール方法を書いてたりしたから入れるくらいはしたんじゃないの?
俺は倉庫にあまりまくって処分とはちょっと違うと思っている。
一般のVSが高すぎて思うように売れず開発費が回収できていない。
よって安くてもいいから使ってくれと投売り。
ただ一般人にまで広がると儲けが無くなるので学生のみに制限と
>>242
何だそのIDは?
>>242
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
さおりんキタ-----(゜∀゜)-----!!
さおりんオフ会いくのか・・・
よし、漏れもいこう
15歳が成年向け目当てと堂々と書くのはマズイだろ・・・
思ったんだけど、.NET フレームワークって結局はプログラムをWinと連動させるためのショートカット集みたいなもの?

アメリカではWinXP SP2正式版が公開されたようです。
JavaVMみたいなもんか?
JavaVMみたいなものと思っていま
すけれど間違ってるのかな?どうなの?
longhornになると.NETがネイティブになるから早くなるんだろうな。
といっても、どうせ高速なCPUじゃないと動かないんだろうが。
 ヘ_ヘ
ミ@u@;ミ ということにしたいのですね?
 ( ° )〜
最近「ヘミ猫+ということに〜」というの良く見るけどさ、
これ 絶対マ板にvoidがやってきたときのこと知らないんだろうな
ワレラ ハンカクーズ
日下部大先生は、 アルイミ すばらしい本まで書いちゃって、
アルイミ ノウミソノ コウゾウガ ミタクナルホド 本当凄い!
longhornの動作条件(うろ覚え)
CPU 4G
メモリ 1G
HDD 1TB
ビデオ DirectX 9.0対応かつ64MB以上
実現の可能性 ノーコメント
>>255
ずいぶんと素敵な動作条件ですね。
>>255
俺のPCがゴミのようだ!
>>255
で、2000みたいに実現せずに二回り低いスペックになるのか。
259255:04/08/17 17:23
あくまで記憶している範囲ですが、公式発表で現時点で最高スペックのPCがゴミに見えるような要求だったのを覚えています。
一応XPに搭載されているクラシックのような感じで動作できるようにするとのこと。

#堂々といえないような手段でベータ版を手に入れた口
β版はまだリリースされてないが?
製品版の動作環境もDirectX9が必要としか発表されてないし。
α版だなソレ。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=longhorn+%E5%8B%95%E4ス%9C%E7%92%B0%E5%A2%83&num=50
longhorn 動作環境 でググっていたら 竹井です とか出てきた・・・
>>255
実現は可能だしな。
>>262
ワロタ
lobghornはPentium133MHzで動かせるのだろうか、、、
4GHzのCPUは現時点で正式発表されてないし、
テラのHDは確か18万ぐらいするよ・・・。

誰が使うんじゃぁ(;´Д`)
267266:04/08/17 18:34
ホントらしい・・・

・デュアルコアCPU 4?6GHz
・2GB以上のRAM
・1TBのHDD
・1Gbit内蔵Ehternet
・IEEE802.11g無線LAN
・現在のものより3倍速いグラフィックボード

XP、これからも宜しく
>>267
( ゚д゚)
 
(つд⊂)
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)
  _, ._
(;゚ Д゚)!!
>>267
ソースどこ?
この先HDDの精度がよくなって1TBは余裕とかじゃなかったっけ
>>267
最低じゃなくて推奨スペックっしょ。
これだけのリソースを活かせるOSだといいけど・・・。
テラは250×4 or 300×4 or 400×3 で実現できるかと
RAIDで・・・

何故に無線LANが必要?
あまり釣られるなよ
やっぱりネタ?
突っ込みどころ大杉
ttp://www.microsoft-watch.com/article2/0,1995,1581842,00.asp
intelもんう゛ぃぢあも大変だな。
The spoke Premiumでもベータ版やらが落とせるといいんだが。
MSDNの機能制限版みたいに。
評価版だけダウンロードできるとか。
VS.NET 2003はXP SP2をインストールする際に問題が起きる模様。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/17/news009.html

>>270
磁気密度が高まって、1プラッタで100-120Gぐらいが限界という話を聞いたことがある。

どっちにしろPC全体に限界が来つつあり、そこにPC/AT機発表以来のハードウェアの革命がおきつつある。
CPUもデュアルコアに、メモリも無駄に高速化に、DVDなんかはx16(CD換算でx128)がまともに読み書きできる限界らしい。。
VS.tSユーザには2005アップデートが無料…とかだったら
急いでtS買わないといかんな。

VS.NETは遠隔から操作しないなら 何も問題ないんじゃなかったっけ?
無料でアップグレードなんてありうるのか?
こんな安いバージョンで。
もしかしたら遠隔操作されているかもな。
tS版使っている奴に遠隔デバッグしているような奴がいるとは思えないが
同感
無料でアップグレードはさすがにしないだろ
俺は多分安価にアップグレードといわれてもしないだろう。
今のバージョンが使い切れてない。
ただなら文句無しでアップグレード。
>>279
MSDNの目的は開発者が無駄な資金を使わなくてもいいように〜
ってのだったと思うから学生とは層があわないと思う。

.NETβ とか VS2005 Expβとかは無償で公開してる/してたし。
>>279
MSDNサブスクライバ(合ってるかな?)はOSを発売する前にソフトを準備しておくことでどちらにも利点があるので提供されているサービス。
もともとは商用ソフトの開発者などが主なユーザーだったので、まったく客層が異なってくる。
「勉強したい」という学制に格安のソフトを売れば・・・
普通に普通の値段で売るより実は大もうけ
10分の1の価格でも10倍以上の人に売ればいいんだから
theSpokeはAmazonのエレクトロニクス部門売り上げ第2位だったことも・・・
290ウホッ いいAA:04/08/18 13:35
          /\__/ヽ
         /''''''   '''''':::::::\
         |(●),  、(●)、.::| +
         .|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
         |   ,rエエェ、  .::::::|     +
         \  ヽr-rヲ .::::/    +
      ,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、.
      :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
          |  \/゙(__)\,|  i |
          >   ヽ. ハ  |   ||

          /\__ _/ヽ
         /''''''  || '''''':::::::\
         |(●),__||_、(●)、.:| +
         .|_ ,,ノ(、||_, )ヽ、,,_.:::|    
         |__,rエエェ、_.::::::|     +
         \  ̄ヽr-rヲ .::::/    +
      ,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、.
      :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
          |  \/゙(__)\,|  i |
          >   ヽ. ハ  |   ||
291ウホッ いいAA:04/08/18 13:37
         /\__    _/ヽ
       /''''''  |   | '''''':::::::\
        |(●),_|_  __|_、(●)、.:| +
         |_ ,,ノ(、|__|_, )ヽ、,,_ .::::|    
         |__,rエエェ、__.::::::|     +
         \  ̄ヽr-rヲ .:::::/    +
      ,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、.
      :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
          |  \/゙(__)\,|  i |
          >   ヽ. ハ  |   ||

       /\__          _/ヽ
     /''''''  |         | '''''':::::::\
     |(●),_|_      ___|_、(●)、.:| +
      ̄|_ ,,ノ(、|_   _|_, )ヽ、,,_ .::::| ̄    
        |__,rエ|__|エェ、__.::::::| ̄     +
         \  ̄ヽr-rヲ .:::::/ ̄   +
      ,,.....イ.ヽ`ー `ニ´ ―ノ゙-、.
      :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
          |  \/゙(__)\,|  i |
          >   ヽ. ハ  |   ||
292デフォルトの名無しさん:04/08/18 15:37
                 /\___/ヽ
             .   /''''''   '''''':::::::\
                |(●),   、(●)、.:|
                |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,      |   `-=ニ=- ' .:::::::| CD 多くて再インストールめんどくさいね。
  r゙ ,.: :;;;:: : : : :;       \  `ニニ´  .:::::/    さっさと DVD にシフトして欲しいな。
   | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、  |
  ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
  |      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
  i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
  |      ,.;イ-- .,           ,... -' i
   i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
  │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
 |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
 i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
293デフォルトの名無しさん:04/08/18 17:02
今頃は名古屋はオフ会か。
福岡行きたいけど行けね〜。
東京はどのくらい人あつまるんだろなー
295Sirokuro:04/08/18 17:39
東京行きます。

面白そうなのでシマウマ模様の服を着て行きます。
ちょうど白黒ですし。見かけたら声かけてちょ


……nobu 氏のポインタ講座みたいに分かりやすい説明文、
俺は書けないみたい_| ̄|○
ちょっと挫折気味。
オフ会って飯食えるのか。
メシというか、酒は出るのか?
出ないだろうな〜  未成年も多そうだし
298デフォルトの名無しさん:04/08/18 23:51
メシは出る。
酒は出ない。
仲良くなった人と二次会やカラオケいけばよろし
オフ会沢山集まってていいですねぇ・・・(´・ω・`)
想像したら背筋が凍る。
??
名古屋OFFは集まったの20人くらいだって?
東京は100人くらい集まるのかとおもってたけど、この調子だと50人も集まらなそうだねぇ・・・。
さおりん目当てにきっと100人くらい集まる
1/100 ノシ
306デフォルトの名無しさん:04/08/19 01:33
                 /\___/ヽ
             .   /''''''   '''''':::::::\
                |(●),   、(●)、.:|
                |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,      |   `-=ニ=- ' .:::::::| さおりん目当てに行ってみよっかなぁ〜。
  r゙ ,.: :;;;:: : : : :;       \  `ニニ´  .:::::/    そのままお持ち帰りとか。
   | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、  |
  ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
  |      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
  i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
  |      ,.;イ-- .,           ,... -' i
   i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
  │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
 |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
 i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
東京オフはケケ#ヲチオフになる悪寒
>>307
残念ながら来ない。
来たらリアル祭りだが
309デフォルトの名無しさん:04/08/19 13:45
今からC#始めちゃった奴って哀れだな
Longhornなんて半永久的に出ないのにな。
現状の激遅貧弱フレームワークじゃラーメンタイマーより
高度でまともなアプリは作れないよ。
諦めてDelphi6 Personal使ったほうが10倍ましだよ。
310デフォルトの名無しさん:04/08/19 13:53
今からDelphi始めちゃった奴って哀れだな
Longhornなんて半永久的に出ないのにマネージコード吐くんだもんな。
現状の激遅貧弱フレームワークじゃラーメンタイマーより
高度でまともなアプリは作れないよ。
諦めてD言語使ったほうが10倍ましだよ。
311デフォルトの名無しさん:04/08/19 14:07
3台までインストール可って書いてあるけど
3回アンインスコしたらプロダクトキー再発行してもらわないといけないのかな(´・ω・`)?
竹井さんJPEGって画像形式ご存知ですか?
あのサイズでGIFはないだろ。
>>312
おおかたUNISYSの特許切れで狂喜乱舞してるんだろ。
設定しだいではPNGの方が小さくなるのだが。
ケケ#自体を減色すればもっと縮む
(´-`).。oO(何で透明色がパレットに含まれてるんだろう・・・)
WebMatixHostingがケチってあの程度の画像をPNG24でアップするつもりだったのか?
英語版SP2って結構前に一般向けに公開されてなかったっけ?
どのプログラム言語から始めたとしても、とりあえずひとつ覚えれば乗り換えるのなんて簡単にできるだろ
http://yutie.japan.webmatrixhosting.net/



( ゚д゚)
 
(つд⊂)
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)
  _, ._
(;゚ Д゚)!!
>>320
・・・!?
>>320
あれはWebMatrixHostingに初めから組み込まれてるページ。
ケケ#のプロフィールの画像・・・。
画質いいから携帯じゃなくてデジカメとかだろうけど、
自分で撮ったのかな・・・。

部屋で一人スマイル(ry
>>323
想像すると笑ってしまうw
にこり・・・パシャ・・・。
あれ、これも駄目だ。私の顔が美しくない。

もう1回。

にこり・・・パシャ・・・。
あれ、これも(ry
http://jp.thespoke.net/MyBlog/Rabbit_in_the_Moon/MyBlog_Comments.aspx?ID=6978
>個人的なユーザ名とかが出そうな質問は来ないでしょうね・・・
それが匿名で投稿する方法をばらした人の言う台詞ですか?
俺は写真取るの面倒だし、画像補正するのも面倒ななので、
自分の写真は一発で取るよ。何もキニシナイ(w
328デフォルトの名無しさん:04/08/19 23:25
VS.NET 2005 Express 入れてみたけど、ドキュメント重すぎ。
329デフォルトの名無しさん:04/08/19 23:26
Express っていうか 2.0SDK のドキュメント。
XP SP2 が来たとかいってる奴がいるんだがどこで落とせる?
>>330
不具合出まくりみたいだから、しばらく待ったほうが良いと思う。
SP2aが出るかもしれんw
消えた・・・
>>330
すまん、俺だ・・・
しかも11日から出てたらしい
詳細は↓
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1092668845/l50
米国版が始まってるといったのは俺。
ソースはFilePlanetというゲームサイト。
Win板の直リンスレにリンク貼ってあったよ
336デフォルトの名無しさん:04/08/20 16:51
今日は免許取りに交通センター行ってきたんだけど、凄い奴見つけた。
昼飯食おうと食堂で列に並んでたら、前のほうの奴が、
+100円で大盛りのラーメンを、+300円で3倍大盛りにしてた。
溢れそうになっても容赦なく麺をぶち込むオバチャンがかっこよく見えた。
よく器に入ったなぁ・・・
竹井さんが選手の バッタとフリ てどんな競技?
というかどの定義で選手なんだ?
前の林檎の開発者発言見たく泳げるから選手とか言ってそうで怖い。
高校で水泳部なんだろ。
バタフライと自由形かな?
あの顔で日に焼けてて逆三角形のマッチョってもう犯罪じゃん・・・
>>339
多分その通りだろうな
342デフォルトの名無しさん:04/08/20 18:34
>>340
彼はコンピュータ部の部長をしていたが
自分の文化祭の計画が実行委員会に反対され退部
夏の町内水泳大会で泳ぐレベルと予想。
竹井の悪いところ
・間違った知識を確認もせずに伝える。
 リメンバー「ハッキング」です。
・自慢したがる。
 年齢的なものかもしれないが、これではネットでは生き残れない。

逆によいところ
…長考に入りました
>>344
2chで陰口たたいてるヘタレの多い中あのキャラは貴重だろ。
さおりんのいいところ悪いところも!
                 /\___/ヽ
             .   /''''''   '''''':::::::\
                |(●),   、(●)、.:|
                |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,      |   `-=ニ=- ' .:::::::| コン部じゃなかったのか。>ケケ丼
  r゙ ,.: :;;;:: : : : :;       \  `ニニ´  .:::::/
   | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、  |
  ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
  |      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
  i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
  |      ,.;イ-- .,           ,... -' i
   i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
  │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
 |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
 i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
思い通りにならないと方向を変える子なのね。
そろそろコンピュータ挫折しないかね。
そろそろ人生を挫s(ry
そんな折れは書道部です。
素敵やん
俺も人生挫折しそうだ・・・
そんな折れは電子工作部です。
…俺、帰宅部orz
電子工作だが週1日、6月20日から顧問都合で中断中・・・orz
おれクッキング部
男はおれ一人orz
しかし技術的な話題の出ないスレだなここは
お前らなんか作ってるのか?
質問なら他のスレ行くからなぁ。
必然的に雑談に。
9月にUPロダがつくみたいなんでその辺から多少は出るかと。
theSpokeビューワとかブラウザとか作ってる奴がいるんじゃなかった?
重み付け可能でランダム表示可能なjpg/pngビューア作ってるよ。
SPIの読み込み暮らすとかないのかな。
>>359
言語は?
大学院入試があるから…('A`)
362デフォルトの名無しさん:04/08/21 05:25
>>355
プログラマって女々しい奴多いよな
>>362
女の腐ったのみたいな事言うな
自分は写真部。
カヤックの面白さにはまりましたが、マイカヤックは高くて手が出ないっス。

>>356
Javaを勉強してます。
基本構造と記述法を理解できたので、後は関数とかをやるだけです。
よく考えたらVisualC++にせよ、VisualJにせよMSによってカスタマイズされたものだから、他のツールでは役に立たないという罠
VC++ はそうでもない。
Visual C++独自の命令とかってあったか…?
ライブラリが違うだけで言語仕様は変わらないはずだが
Managed拡張とか#pragmaとか__hogeとかが依存といわれれば依存だが
この辺も言語仕様で定められてなかった?
竹井さんが提示してるLonghornの動作環境ってα版でしょ?
MSが最適化してないから高スペックで、と言ってるのにあれが何の参考になるんだ?
大分前に窓板からム板にやってきて ガタガタ抜かしていた奴と同レベルだな
> Windows でいう API 関連は Longhorn でいう WinFX に置き換わっていく傾向にあるのは確か (なハズ)。
Win16 → Win32 → WinFXってことだろ
アーチェリーやってる(大学で)。
道具とかで初期費用が20万以上かかったぞorz

WinFXつっても、32APIを直接叩けなくなるだけで、WinFXの下ではWin32APIが動いてるんでしょ。
ドトネトと同じ。
>>372
Longhornではそんなことないぞ
>>372
かっくいーじゃん。

Longhornのαbuild 4029があるんだがどうすればいい?
俺もLohghornのα版があるのだが・・・
前に正規に取得したWindows2003のシリアルでインストールしてみたが、
重すぎ。
だから早くWinFXを試したい開発者のためのものなんだから重いなどというのは見当違い。
そりゃ軽いほうが良いのは確かだが、α版でそこまで求めるな。
>>372
・Longhornでは Win32 に変わり WinFX (マネージコード)がメインとなる
・Win32 API は互換性のために残されるがエミュレートにより動作する
・C/C++ 等のネイティブコードから WinFX を呼ぶことはできない(逆P/Invoke を使用して呼び出すことは可能)
・Longhorn の次の世代ではカーネルがマネージコードになりネイティブコードとの実行速度での差がなくなる

うろ覚えなので間違ってるところがあれば突っ込みよろ。
Express 2005 使ってる香具師いる?
ドキュメントが重いんだけど、軽くする方法あったら教えてホスぃ。
379デフォルトの名無しさん:04/08/22 00:47
                 /\___/ヽ
             .   /''''''   '''''':::::::\
                |(●),   、(●)、.:|
                |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,      |   `-=ニ=- ' .:::::::| >>378
  r゙ ,.: :;;;:: : : : :;       \  `ニニ´  .:::::/  あるわけねぇだろ!!
   | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、  |
  ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
  |      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
  i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
  |      ,.;イ-- .,           ,... -' i
   i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
  │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
 |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
 i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
>>378
・CPUを今より早いものに変える
・メモリを増やす
とか?
肉抜き (by ミニ四駆少年
382378:04/08/22 01:06
>>380
そんな感じの重さじゃ無いんす。
1ページが長すぎて読み込みに時間がかかってる感じ。
ButtonとかTextBoxクラスのメンバーみたいに、項目が多いページが重過ぎて、一時的に応答無しになったり。

AthlonXP 2000+ , MEM 768MBなんで、遅いとは思わないんです。
>>381
それだ!!
ファイターマグナム並に・・・
>>382
確かに重いね。めったに使わないんで我慢できるけど。あきらめるしかないんじゃない?
385デフォルトの名無しさん:04/08/22 02:27
冷却のためにアルミケース肉抜きしたしw
ゴミ入っちゃいますよん。
フィルタとか貼っても結構入るよねぇ。。。
フィルターじゃ駄目、メッシュじゃなk(ry
Longhornは64bitベースで32bitはエミュレーションで動作するらしい。(Win3.1からWin95への移行と同じことらしい)
ファイルシステムも変更され、WinFSとなるらしい。
WinFSではSQLのようなデータベースを作成し、それを元にアクセスするため検索速度や動作が高速らしい。

>>382
リッチな生活を送っているならプリンタ使って両面印刷してみるとか?
あまりにもファイルサイズがでかいからスワップが発生してるんだろうな…
>Longhornは64bitベースで32bitはエミュレーションで動作するらしい
これは嘘っぽい気が。
Longhorn(=WinFXの実装)はCPUごとに最適化されたものが提供されるはず。
Intel=AMDの互換問題はどうなるんだか知らないけど少なくとも32/64bitに関しては。
64bit版のLonghorn上では、32bitはエミュで動作させるってことじゃ?
391デフォルトの名無しさん:04/08/22 11:48
                 /\___/ヽ
             .   /''''''   '''''':::::::\
                |(●),   、(●)、.:|
                |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,      |   `-=ニ=- ' .:::::::| >>390
  r゙ ,.: :;;;:: : : : :;       \  `ニニ´  .:::::/  んなわけねぇだろ!!
   | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、  |
  ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
  |      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
  i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
  |      ,.;イ-- .,           ,... -' i
   i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
  │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
 |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
 i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
>>390
AMDのAMD64とIntelのIA-32eプロセッサはIA-32と互換性を持っているので
64bitと32bitアプリを同時に走らせることが可能だったはず。

IA-64では32bitはエミュで動く。こっちはよく知らない。
>>392
AMD64はハードウェア的に32bitエミュレーション可能。OSさえ対応してれば動作できる。
IA-64はまだAMD64互換命令を搭載すること以外は発表されてなかったような気が。
>>390
.NETの型のサイズはCPUに依存してないから一方が他方をエミュレートする必要はないよ。
>>393
IA-64がItaniumでIA-32eがPentium4(に組み込まれてるらしい)と別物。

前者はIA-32と互換性がなく後者にAMD64互換命令が組み込まれる。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/040em64t/em64t.html
あふが動けばいいよ
最近MS厨がWinFXスレから流出してるな
399デフォルトの名無しさん:04/08/22 19:48
                 /\___/ヽ
             .   /''''''   '''''':::::::\
                |(●),   、(●)、.:|
                |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,      |   `-=ニ=- ' .:::::::| >>397
  r゙ ,.: :;;;:: : : : :;       \  `ニニ´  .:::::/  おめぇもだろ!!
   | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、  |
  ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
  |      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
  i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
  |      ,.;イ-- .,           ,... -' i
   i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
  │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
 |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
 i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
400デフォルトの名無しさん:04/08/22 19:52
IA-64とか糞すぎ

64版XEONの方が汎用性が高い
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040703/etc_nocona.html
401デフォルトの名無しさん:04/08/22 19:59
>>2
↓ 一発ギャグで場をなごましてくれるであろう
品川です!!
|\___/ヽ
|⌒'   '⌒':::::\
|ェェ ,  、ェェ  、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
| `-=ニ=- ' .:::::::|   ククク…
| `ニニ´  .:::::/
|ー‐--‐‐―´\
↓ 名言を残して皆を関心させるであろう
こんばんは、竹井です。
>>406
こんんばんは(・∀・)ニヤニヤ
↓ こんなプロポーズしたら絶対ゲットできる!っていうセリフを書くであろう
君のニキビなら食える!
チュルッとね♪
こんばんは、竹井です。

結婚してください。
==========
Yuto Takei /* 愛って何だろう */
Microsoft MVP for Visual C# (Jan 2004 - 05)
うわっ、まじでそう書いてあるwww
ええっ!?ほんとぉ!?どこっどこっ!?教えてー!
うわーーー!
414デフォルトの名無しさん:04/08/23 00:21
                 /\___/ヽ
             .   /''''''   '''''':::::::\
                |(●),   、(●)、.:|
                |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
    ,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';.,      |   `-=ニ=- ' .:::::::| 
  r゙ ,.: :;;;:: : : : :;       \  `ニニ´  .:::::/  あるわけねぇだろ!!
   | : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、  |
  ,i    ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ        i
  r'     ::::::::::::::::: : : :::::: :::::  ::::. .      /
  |      :::::::::: : : : : ::: ::  ::         イ
  i      : : ::::::::::: : : ::::::: :         |
  |      ,.;イ-- .,           ,... -' i
   i      ,.;':/   ゙'ー-.,_ i    ,.イ::  /
  .i::::   /:/        ̄i   / ゙i   |
  │::  ノ::/         |   i   |  |
 r':: イ:::::i゙            |  |   i   |
 |:: | ヽ '-.,         ヽ 〈    ヽ ヽ.,
 i, , '-, ゙'ー'ー'          ヽ、`,ー、  `'ー'ー'
415デフォルトの名無しさん:04/08/23 00:31
こんばんは、竹井です。

修羅修羅場ン場ン。
==========
Yuto Takei /* 喧嘩って何だろう */
Microsoft MVP for Visual C# (Jan 2004 - 05)
Spokeメンテ中?
サーバーエラーで入れない・・・
そーいやtSまったく見てないな。
>>416
入れるぞ。
419416:04/08/23 16:42
入れました。
あれはなんだったんだ?
一時的なアクセス過多じゃないか?
421デフォルトの名無しさん:04/08/23 19:28
こんばんは、竹井です。

うんこもらしそう。
==========
Yuto Takei /* ブリーフ一筋 */
Microsoft MVP for Visual C# (Jan 2004 - 05)
なんか茶色いシミがありそう・・・
↓ ケケ#の小・中・高のあだ名を公開するであろう
│9月11日 月ようび すごいあめ

│今日、病院に入院しました。
│そしたら、隣のベッドに寝ていたおじさんにはなしかけられました。
│「ねぇ。君はなんでこの病院にいるの?」って。
│いきなりはなしかけられてびっくりしました。
│ぼくはからだがよわい体質で何度か入院してることをきちんと答えました。
│おじさんはフンフンと鼻をならしてうなずいてました。
│しばらくだまったあと、またはなしかけられました。
│「じゃぁ木の葉っぱが全部おちたら死んじゃったりするんだ。」
↓しません。
│近所の電柱に、無骨な文字で

│ 家庭教師
│  倒します

│「致します」じゃないんだもん
↓この人は、とっても強いんだろうと思いました。
               ,,,,,,, _
             /''''  '';::.
  /二⌒"''ヽ    l ≡   );;;:   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〈i   `'ヾ |    ≧〒≦  :;/)  | ツマラン!!
  |こi .iこ ヾl    iー/ i ー'  k.l <  おまいの話は
  l / !.ヽヽ i6.    l ノ‐ヘ   iJ   |   ツマラン!!
.  l,〈+ヽ ノ     U乞 し ノ     \_______
   ヽー '/      `ー ‐
「もしGMがコンピューター業界のような絶え間ない技術開発競争にさらされていたら,私たちの車は1台25ドルになっていて,燃費は1ガロン1000マイルになっていたでしょう。」
これに対し、GMは次のようなコメントを出したと言われています。
「もし、GMにマイクロソフトのような技術があれば、我が社の自動車の性能は次のようになるだろう。」
1.特に理由がなくても、2日に1回はクラッシュする。
2.ユーザーは、道路のラインが新しく引き直されるたびに新しい車を買わなくてはならない。
3.高速道路を走行中、ときどき動かなくなることもあるが、これは当然のことであり、淡々とこれをリスタート(再起動)し、運転を続けることになる。
4.何か運転操作(例えば左折)を行うと、これが原因でエンストし、再スタートすらできなくなり、結果してエンジンを再インストールしなければならなくなることもある。
5.車に乗ることができるのは、Car95とかCarNTを買わない限り、1台に1人だけである。ただその場合でも、座席は人数分だけ新たに買う必要がある。
6.マッキントッシュがサンマイクロシステムズと提携すればもっと信頼性があって、5倍速くて、2倍運転しやすい自動車になるのだろうが、全道路のたった5%しか走れないのが問題である。
7.オイル、水温、発電機などの警告灯は「一般保護違反」という警告灯一つだけになる。
8.座席は、体の大小、足の長短等によって調整できない。
9.エアバッグが動作するときは「本当に動作して良いですか?」という確認がある。
10.車から離れると、理由もなくキーロックされてしまい、車の外に閉め出されることがある。ドアを開けるには、1.ドアの取っ手を上にあげる,2.キーをひねる,3.ラジオアンテナをつかむ,という操作を同時に行う。
11.GMは、ユーザーのニーズに関わらず、オプションとしてRandMcNally(GMの子会社)社製の豪華な道路地図の購入を強制する。
もしこのオプションを拒否すると、車の性能は50%以上も悪化する。そして司法省に提訴される。
12.運転操作は、ニューモデルが出る毎に、はじめから覚え直す必要がある。なぜなら、それ以前の車とは運転操作の共通性がないからである。
13.エンジンを止めるときは「スタート」ボタンを押すことになる。
職安で買えるならいいんだけどなぁ・・・
できるプログラミングって今でも付いてるの?
一昨日、新潟ヨドバシ行ったときは付いてた
開発ツールが2万本なんてそうそう売れないと思われ
某国の1万本無料配布ですらまだ継続中
ぶっちゃけspy++だけでお腹いっぱいなやつ


今から使い方覚えるけどな
ぶっちゃけspy++が一番欲しい。

俺はVC#使いなわけだが(といっても抽選で当たって以降)
VC#単体だとdllが作れなかったりして困るんだよなあ
>>433
プロジェクトファイル書き換えれば作れるべ。
まぁsdkのみでも、makefile書けば簡単だけど。
Spy++はVS6時代の奴のほうが使いやすかったような。
ぽまえら明日は東京オフですよ
明日東武伊勢崎線に乗る人お手上げ
一緒に行かんか?
438774.sln:04/08/24 16:05
VS.netでOSの起動を切り替えるソフトを作ってます。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040824155601.png

まだバグがありますが、OSの切り替え自体はうまくできるようになりました。
バグってどんなバグだよ。
ちょっと怖いぞ。
>>439
Windows 95/98でもWindows Meと表示されるとかw?
影慶とJがむかつく
C:\boot.ini を書き換えるだけと見た
>>441
誤爆?
>>442
それだったら笑っちゃうぜ!

・・・実際はどうなの?
オールナイトニッポン ケケ#
446774.sln:04/08/24 19:56
>>439
大したバグじゃないです。
ボタンの画像やコメントの設定を行うダイアログにバグがあるだけで
「起動不能」に陥るとかそういうのじゃないです。

>>440
画像は任意で変えることができるように作りましたよ。

>>442
その通りです。

>>444
笑わないでくださいYO!!

今ソースコード眺めながらバグフィックスしてます
>>446
ガンガレ。
なんかプライベートメッセージゆうんが届いたから返信したいんだけどどやんの?
PC増設してリカバリーしたらインスコできなくなったんだけど
再認証どうやればいいのかな?
また学生証送るのかな
>>448
相手のIDがわかっているならその人のプロフィールのページを開けば
メッセージが送れる。
>>449
プロダクトキーは取得しているなら電話でライセンス認証すればいいのでは
452デフォルトの名無しさん:04/08/24 20:34
>>441
俺は赤石と男爵ディーノがむかつく。
>>446
ガンバレ!
454448:04/08/24 20:59
相手がメッセージ受けない設定になってたorz
>>454
俺はblogにコメントつけたりしますた
>>719
その攻略サイトおかしくないか?
アロエじゃなくてエアロだろ。しかも全部アロエって書いてあるからワザとか?
FFDQ板の誤爆?w
魔法 → デジョン → >>456
#Jのみやってるやつっている?
C++のみです
J#って使う意味あるの?
ヨドバシカメラで限定2万パック発見しますたw
ケケ#キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
大体書籍でも2万も売れるなんてなかなかなんだから、
一部ヲタ向けソフト(VS含む)が2万も売れるわけなかとよ。
465774.sln:04/08/25 13:52
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20040825134700.png

作っていたOS切り替えソフトが一応完成しました。
もしデュアルブートをしている人がおりましたらテストしてくださる人いませんでしょうか?
GRUB使ってるのでいらないです。
VMwareみたいな感じで使えるならありがたいんだけどなぁ。
468デフォルトの名無しさん:04/08/25 16:34
アナゴって、サザエさんの?
>>185
キルアはネフェの強さを肌で知っている。その上であの発言。
さらにラモットはネフェのとき並かそれ以上のビビリっぷり。
念で少しは強化されてるはずなのに握力(とテク?)だけで
頭をもぎとり握りつぶす圧倒的強さ描写。

実はラモット=ジョネス程度である可能性さえも否定できん。

また、キルアに針がささったのがハンター試験後だったのなら、
念なしラモット=ジョネスならありえる。
幼いころから教育のため、生め込まれていたのなら、
念なしラモット>>>>>ジョネス。
時空が歪んでいる……このスレはFFDQ板と繋がっているに違いない
多分かりんに懐かなかったコウモリのせいだ。
>>458のデジョンの所為
>>465
うわー、マジ欲しい
ぜひ使わせてくれ


とか期待してるの?
>>465
開発がんばってくれ。
しかし使う意味がわからない。普通にOSのブートローダじゃ駄目なのか。
特にboot.iniを弄るだけだった場合はLinuxなどでは面倒な方法をとらねばならない。
オフ行ってきた。tatsuさんいい感じのお兄さんダターヨ。
こっちの業界と関わりのあるオサーンに聞いたんだが、tatsuは結構大物らしいな
PGは体力だろ
個性的な人でできているグループだから学校に反対されたからといって中止というわけにはいかないって何?

個性があれば何でも許されるのか?
Yuto Takei /* 社会人のメールは難しい */

社会人気取りとは世界が見えてないな
哀れの一言
>>478
学校を離れて自分たちで開催する気だろけど、MS内でスペースを借りようとするあたり
まだなんか勘違いしてるな。。。

そんなことよりさおりんはどうだったんだ、オフ参加した人!
あきらめないという点だけは立派だけど目的が講演会が開きたいじゃねぇ。
その講演会の内容も自己満足の固まりだし。
結局大人の真似事がしたいんだろうと。
どっから来るんだろう、ケケ#の講演会への執念みたいなものは。
普通1回断られたらもうそれで萎えると思うんだけどな。
OFF会行っていないけど、ぐぐったらtatsuさんの写真が沢山。
結構若いね。
そろそろラーメンタイマーからゲームくらいまで飛躍したい……
ただGDI+らへんとデリゲートがムズかしい。。。
グラフィックは頑張ってPenだのなんだのとごちゃごちゃしたソースを読めるようになろうと努力中。
デリゲートはあんまり分からん。C++の関数ポインタと同じことがしたいだけなんだけど、
ぐぐるとイベントとかそのへんばかり。
遅ればせながらオフ会行ってきました
アンケートのよく行くサイトに 2ch の名前を書いちまったよ

次回呼んでほしいスペシャルゲストにケケ#の名前を書こうか数十分迷った
生徒会執行部のメンバーとして活動してる場合に、学校を良い方向に変えようとして止められたなら理解できなくも無い。
だが、香具師がやってるのは「あまり関係ない人も巻き込んだイベント」。同情の余地は無いね。
何も学校を使用しなくても、地域の公民館を使えばいいような気もしてきたこのごろ。

…あいつにプログラミングについて語れるほどの知識はあったのだろうか?
自分にはコンパイルぐらいが精一杯です。
プログラミングじゃなくてLonghornじゃなかった?
490デフォルトの名無しさん:04/08/26 15:33
これってezapli作れる?
>>490
いくらなんでも無理。
いろんな人にすまないことを言うが、あえて突っ込んでみる


一行目「ケケ#です」

おまえの顔見りゃ分かる
>>488
どうせ本の受け売りだろ。
下手にツッコミ入れると逆切れするに違いない。
奴がやりたいのは、講習会ではなく独演会じゃないかと思う今日この頃。
>>493
目立ちたいだけ
結構画像発見したけど、Tatsuさんの顔が想像と違った。
で、さおりんはネカマだったの?
違うんでない?? 多分ですが。
>>493
既に逆切れて部活やめてますが
>>498
あ、そうだった。
そんじゃあ、MSに断られたら、MSにも逆切れするんかな?
すげー楽しみw
>>499
MSに逆切れしてLinuxにでも転進したら・・・楽しみ
何かM$はJavaをサポートしたいからtSで
Operaを使わせたくないとかいってる奴がいるんだが
なんでJavaをサポートしたかったらOperaが使えなくなるんだ?
>>500
いやたぶん林檎だろ。開発者らしいし。
503デフォルトの名無しさん:04/08/26 22:19
      ノV ノ ノヽ                   /:::::::::::::::_ :::::::::::ヽ
     / ヽ ノ    ⌒`ン              /:::::::::::::::::}十{:::::::::::::::::'、
    ン    トヽ       ヽ.             |:::::::::::;;;;-――-,,;;;:::::::::|
    ノ /ノ/  `ヽト、\\  ゝ             | /' ⌒ヽ、 /⌒`ヽ::|
    `) /' ─-、  , -─ ヽ、              .,-l||.  ・  、 ..i'. ・   ll|-,
    .,_||  ・ ヽ 、,  ・  '| |_            |ヽl|      .l、     l|り|
    |ヽ|     .、_、,     |り|            ヽ.l|    ´^ ^`     ll. /  
    ヽ. i  、___::___,   |._/             ` i.   、.....ニニ.....,   |´   
      ! `  ` ニ "  / /                ヽ    ー―'   /
      ト      / |.                  | ヽ _  ⌒  ,./ |  
     /|\  ̄ ̄   //\             /|\  ̄ ̄    //\ 
_, - '   \  ̄ ̄ ̄ /   `- 、._   _, - i.  | \  ̄ ̄ ̄  / |  `i- 、._ 

      2万限定パック                 9箱残ってますた
孤立無援ってこのことを言うのだろうか?
竹井たんそこはJavaじゃなくてJavaScriptでは?というところだろ。

>>501
JavaとJavaScriptの違いを理解してないと思われ。
>>502
いやたぶんLinuxだろ。
そして、どっかのLUGにでも入ると。
林檎じゃ、誰も竹井様の活動を援助してくれないじゃん。
そして最後にはどこからも見放されると
ケケ#が変な方向に進んでるみたいですね
http://jp.thespoke.net/MyBlog/Yutie/MyBlog_Comments.aspx?ID=7898

親父さんの鯖は自鯖じゃないのか?
>>508
見ててごらん、そのうち直々にMSからお小言頂くから
今日の質問大胆予想!!

いちばん好きな開発言語は?
ケケ#「C#!」
>>506
うわっ、やっ、やめろー
LinuxとかFreeBSDの世界に来るなぁっ!
俺はやっとこさインストールと終了方法を覚えたんだぁ!!
香具師の傲慢さではタコの精神は理解できないかと。

>>509
ケケ#パパの鯖はGMOですた。
VS.netと同時にインストールしたIISだったりして。
513503:04/08/27 16:12
      ノV ノ ノヽ                   /:::::::::::::::_ :::::::::::ヽ
     / ヽ ノ    ⌒`ン              /:::::::::::::::::}十{:::::::::::::::::'、
    ン    トヽ       ヽ.             |:::::::::::;;;;-――-,,;;;:::::::::|
    ノ /ノ/  `ヽト、\\  ゝ             | /' ⌒ヽ、 /⌒`ヽ::|
    `) /' ─-、  , -─ ヽ、              .,-l||.  ・  、 ..i'. ・   ll|-,
    .,_||  ・ ヽ 、,  ・  '| |_            |ヽl|      .l、     l|り|
    |ヽ|     .、_、,     |り|            ヽ.l|    ´^ ^`     ll. /  
    ヽ. i  、___::___,   |._/             ` i.   、.....ニニ.....,   |´   
      ! `  ` ニ "  / /                ヽ    ー―'   /
      ト      / |.                  | ヽ _  ⌒  ,./ |  
     /|\  ̄ ̄   //\             /|\  ̄ ̄    //\ 
_, - '   \  ̄ ̄ ̄ /   `- 、._   _, - i.  | \  ̄ ̄ ̄  / |  `i- 、._ 

      2万限定パック                 8箱になってますた
Yutie さん VS 2003 tS あまり使ってない予感

どうでも良いんだけど、俺 Yutie さんあまり好きじゃないみたい
本人、正直凄く良い人だと思うし、会って話をしてみたいとも思っているけど、
なんと言うか……性格が俺と似すぎてて嫌OTL
8/1に葉書送ったのにまだメールこねぇよヽ(`Д´)ノ
hotmailで迷惑メールに間違って振り分けられた?
それともこんなもんなの?
>>515
ゴルァしる。
>>515
ブログだとかを見てると迷惑メールに振り分けられてたと言う話は多い。
うちも迷惑メールに振り分けられてた。
519デフォルトの名無しさん:04/08/27 21:23
ヤクルトに負けた・・・中日勝ってるのに・・・ orz
520515:04/08/27 21:33
>>516-517
サンクス
迷惑メールに振り分けられたでたぶん決定かな・・・
電話で問い合わせたらいいんかな?
あ、明日土曜だ…orz
ケケ#相変わらず無茶苦茶なこといってるな。
とりあえず携帯持ってから話せ。
>>519
お前マジデ死ね
>>521
ケケ#って携帯持ってないのか?
そう思って読んでみれば、あれもただのひがみにしか見えないな
高校生だろ?携帯ないと逆に不便じゃないか?
今日は朝9時から、家の裏のケケを30本ほど切って、細切れにしてきたよ。
すっげー疲れた。つーか二階の屋根の瓦にぶつかっとる>ケケ
>>525
>>524
一度も携帯を持ったことがなければ不便かどうかなんて分からないと思われ。

だから
> ここでいうくだらないメールというのは、「試験イヤだ」とか「授業つまんない」とか
etc.
> 本当にメールとして通信すべきものではないというメールのことだ。
こういった持ってる側からすればそんな内容で電話するほうがくだらないと思えることが言える。
ケケ#って血液型何型かな?
ここはABと予想
友達がいなければメールの必要性やフリーソフト作る必要性もわからないでしょうって。
>中3のころ
とブログに書いてあたりから推測して工房だったのか…
俺と同じだなんて。
欝だ氏脳
>>530
俺もだ。
ケケは高一だよ。

しかし漏れもケータイもっていないからなあ。
PCに時間とられているのに、mobileなんてorz
携帯でやってることと言えば、2chぐらいしかないorz
>>533
俺も2chぐらいしかやらない。メールは特にやらない。
だが昨日携帯が壊れてしまってかなり鬱だ・・・
メールしすぎてパケ代10000超えたからな…
おまいら、メールくらい発射するだろ
悲しい男だが、ほとんどメールなんて発射しない
オフ会少なかったけど良かったですわぁ。
>>535
2chしすぎて2万オーバーの俺orz
定額制あこがれるが通話料が払えないな。
壊れても次の機種はmova
札幌オフおつかれさまでした。
オフ会って何話したの?
イマジンカップとかサイトの使い方とか色々
544デフォルトの名無しさん:04/08/28 21:43
>>538
そんなに少なかったの?
もしかして10人以下とか・・・・・
>>540
theSpoke使ってるなら学生だよね?
auの学割が一番安いよ
パケ定額もあるし
機種が微妙なのと、学割は一年以内に解約すると違約金取られるのが
難点だが・・・

>>545
激しくすれ違いスマソ。
家族がドコモユーザーでどうしても番号を変えられず
家族割で自分もドコモです。auはなんかデザインが・…
>>544
関係者含めて12〜15人ぐらいでした。
Tatsuさんが机よせて密集してました
548デフォルトの名無しさん:04/08/29 00:21
ブラッディーハンドはなかまをよんだ!

なんとだいまじんがあらわれた!

       ,,ィVノ⌒ヽゝヾ、
       、}`  ミ,,_彡,_.ノノノ /
      ヽ ,,ィ'"       ヽ7  
       |/   ( ......, l ,......)  
       ||    ヽ・フ ヽ・フ(  
      (6|     ー', 、_,)、ー/  
   / ̄\!.    ´ヒニニニン |    
  ,r┤    ト、.    ` '⌒ ' (__  
 l,  \_/ ヽ 、_____ 〉 `ヽ
 |,  、____( ̄ l          、 l
 ヽ, 、__)`/   BayStars  }_|
  ヽ、__)__ノ           l |
      |           22 / |
549548:04/08/29 00:22
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 誤爆
 ∪  ノ 
  ∪∪
佐々木は最近良く打たれてるねぇ。
3連続救援失敗だっけか。
ヤクルト戦では3者連続ホームラン打たれてたしね。
>>547
なんかオタ臭がするな。
佐々木さん今期でやめるらしいからね。もう切れのあるフォークも投げられないようだし
純粋なCでかかれたソースコードを入手したがコンパイルできねぇ。
一から出直そう。
ところでオフ会のときに取った写真て何処で見れるんでしょ
次回オフ会が開催されるときに
「前回ってこんなに楽しそうだったんだよ!ほらほらほらほら!!」

って感じで公開されると思われ。
机寄せて密集してる写真をか?
557503:04/08/29 21:55
      ノV ノ ノヽ                   /:::::::::::::::_ :::::::::::ヽ
     / ヽ ノ    ⌒`ン              /:::::::::::::::::}十{:::::::::::::::::'、
    ン    トヽ       ヽ.             |:::::::::::;;;;-――-,,;;;:::::::::|
    ノ /ノ/  `ヽト、\\  ゝ             | /' ⌒ヽ、 /⌒`ヽ::|
    `) /' ─-、  , -─ ヽ、              .,-l||.  ・  、 ..i'. ・   ll|-,
    .,_||  ・ ヽ 、,  ・  '| |_            |ヽl|      .l、     l|り|
    |ヽ|     .、_、,     |り|            ヽ.l|    ´^ ^`     ll. /  
    ヽ. i  、___::___,   |._/             ` i.   、.....ニニ.....,   |´   
      ! `  ` ニ "  / /                ヽ    ー―'   /
      ト      / |.                  | ヽ _  ⌒  ,./ |  
     /|\  ̄ ̄   //\             /|\  ̄ ̄    //\ 
_, - '   \  ̄ ̄ ̄ /   `- 、._   _, - i.  | \  ̄ ̄ ̄  / |  `i- 、._ 

      2万限定パック                 8箱のままです
>>556
たぶん撮影のときは整列するだろ・・・。
オフ会行ってないのか・・・?
559デフォルトの名無しさん:04/08/30 12:40
天気わるー(山口)
560デフォルトの名無しさん:04/08/30 15:35
>558
それは記念撮影。
それ以外の写真も撮ってたじゃん
561デフォルトの名無しさん:04/08/30 16:10
スレタイがStdioなのは既出?
ほんとだ
今気づいた
Cを教えてたら何故かstdio.hをstudio.hって書く人多いんだよね
Standard I/Oなんだっけ?
565デフォルトの名無しさん:04/08/30 16:46
    ∩
 。・゚・( ノД`)彡・゚・。  
 ⊂彡     

566デフォルトの名無しさん:04/08/30 17:09
Visual Basic 6.0ってどうやったら手に入るか
教えてください
nyで落とす
568デフォルトの名無しさん:04/08/30 17:16
>>567
購入とかは出来ないんですか?
>>566
ヤフオクは?
570デフォルトの名無しさん:04/08/30 17:22
>>569
有り難うございます。見てみます。
nyで落とす場合、大きさってどれぐらいですか?
(・3・)
572デフォルトの名無しさん:04/08/30 17:30
>>570
最低限必要なものだけならCD一枚分以下
>>570
お前のいちもつよりかはでかいよ
>>570
Winnyでダウンロードするのは良くないので、どうしてもそれしか
方法が無かった時だけにしてね。
サイズはWinnyを起動して検索すれば判るでしょ。
検索してもひっかからねーな・・・
まあこれに関しては買ったのがあるからどうでもいいけど。
あ、あった。
【アプリ】Microsoft Visual Basic 6.0J Pro.zip 201,712,032 6283c509e325ab623090d0e3e9987547
200MBくらいだな。
M$社員が見ているスレで堂々と割れとはw
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
コピーされるのが嫌ならつくれよな。
夕ケイです
なぜ6.0なんだ?
VBランタイムと.NETなら.NETのほうがマシだろ
98とかMeなんじゃねーの
583デフォルトの名無しさん:04/08/30 18:32
98です
584デフォルトの名無しさん:04/08/30 18:40
しかしオークションでのVisual Basic 6.0は値段差が激しいですね。
4000円だったり18000だったり。コピーとかあるんでしょうけど
郵送してどれくらいでメール来るんでしょうね

ってか処分価格にしても安いから即買したよ
福岡オフ中止か…かわいそうに
台風のばかぁ
>>586
大人しくコロッケでも食ってろ
>>585
届くわけないだろ
>>588
nn?
590デフォルトの名無しさん:04/08/30 20:00
俺発売日に買ったけどまだ登録してない
>>590
レベル高いな
やらないか?
あひ〜!
>>592
何を〜??
アクチが嫌な漏れは30日限定版をゴニョゴニョして使ってる。
昨日アマゾンで注文したわけだが、できるプログラミング Visual Studio .NET
がついてきてる可能性ってどれぐらいある?
>>596
60%と予想
>>597
どうも速レスありがと。
楽しみにしてまたーり待ちますわ。
>>598
有ってもどうって事無いと思うけどね
>>599
まあでもあったほうがお得な感じがしたりするじゃないですか。。
>>600
あとで吠え面かくなよ
>>601
_| ̄|○
この前秋葉のラオックスで買ったが、まだ本ついてたよ
本屋でVB用の完全版が1500円弱であることを考えると…
つうかVSが4000円の時点で本買う金はあるだろw
605デフォルトの名無しさん:04/08/31 10:57
AD変換ボードの説明書の使用言語の中にVB6.5って書いてあるのですが、
6.5って存在しますか?
>>605
本当にそう書いてあったならSP5と勘違いしてるのかと思われる。
正直これ買うぐらいなら他に金使ったほうがよかったと思う今日この頃。
>>607
例えば?
>>608
エロ本とか萌えキャラが出てくるマンガとか。
>>609
相当人生楽しそうですね
611525:04/08/31 12:47
俺だったらノコギリ買うな・・・ orz
ここんとこ毎日ケケ切ってるけど、ノコがボロいから辛い。
全身筋肉痛じゃ。
どうせならケケ#(ry
>>610
ちょっと勘違いされているかもしれないから言っておく。
エロ本っていうのはエロマンガのことです。
実写のエロ本のことではないです。
はじめからエロマンガって書けばよかったですね。
紛らわしくてすまん。
エロマンガ島
エロ本のほうが増し泣きもする…
>>613
余計に人生楽しそうですね
>>615
「楽しい人生」を否定してるのでかなりやばい人生だと自分で自覚してるんでしょう
>>616
楽しくないですよ。
相手をしてくれるのはマンガのキャラだけ…。
そんな自分を何とかしようとしてVisual Stdio.NETを買ったけど使ってないしorz
StudioをStdioと間違える時点で成績の方もよろしくないようだ
>>618
かわいそうな人生ですね
StudioをStdioと間違える奴はC経験者
622525:04/08/31 16:40
台風明けて見てみたら、凄いことになってた。
あれ全部切るのか・・・ orz
あ、でも、のこぎりはさっき買ってきたよ。小遣いで。
>>622
乙としか言いようがない
624596:04/08/31 16:51
今日届きますた。
あってどうってことでもなかったけど、冊子も付いてました。
ヽ(´ー`)ノ
1000円程度値引いて売っている販売店がある一方、
ヨドバシとかはしっかり定価販売だな。
新宿西口の実店舗でも定価だった。
定価でも売れそうなときは定価ってことだろう。
626デフォルトの名無しさん:04/08/31 19:57
>>606
サンクス
LA○Xは¥3780だった
LAN ×
LATEX
アマゾンで買ったのですがレシートの所って納品書でいいのでしょうか?
夏休みの課題がやっと終わった
>>625
割引販売してることろがあったのか
激しく鬱だ
定価で買っちまったよ
定価でも十分安いしまぁいいじゃん
>>632
予約の時点で4000円を切る所ばっかりだったんだけど。
それでスレタイも「4890円で買える」→「激安で買える」になった。
>>632
逆に定価で販売しているところがあったなんて驚き。
ヨドバシ近くにないもんで。
いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

Googleイメージ検索で「オナニー」を検索するとエロ画像がたくさん出てくるが

    オナニー ( ゚д゚) …→エロ
       \/| y |)

「オナニー やり方」で検索すると
    オナニー ( ゚д゚) やり方
       \/| y |\/

        ( ゚д゚)
        (| y |)

        (∩д∩)ゴシゴシ
         | y |
          _, ._
        (;゚ Д゚) …?!
        (| y |)
http://images.google.com/images?q=%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%BC%20%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9&num=50&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=Shift_JIS&inlang=ja&c2coff=1&sa=N&tab=wi
>>636
ガイシュツ
nobu さん nobu さん、episteme さんのプライベートハブの人数が増加中です
あと 5 にんで追いつかれますよ!
639nobu:04/09/01 18:30
なぬぅ〜?
そうなんですかぁ・・・。情報どうもです。

って言っても人数競ってるわけじゃないですけどね(^^;
内容で勝負しましょう!
とは言っても最近書き込みが少ないので宜しかったらメンバの皆さんも再来してあげてくださいませ・・・。

ところでepistemeさんって何のハブ作ってるんだろう。。。
640638=Sirokuro:04/09/01 18:45
>>639
オブジェクト指向からXPプログラミングまで話し合うハブ
東京オフ会で宣伝して効果抜群
誰かと違ってここで宣伝してない分、綺麗だけどな
ま、上級者向けのハブみたいだし
ついでに言うとそんなこと言うもんじゃないし
ここは"掲示板"ですが何か?
>>643
>>643
悩みがあるなら俺が聞くぞ
そういや最初は4人くらいだったけど、東京offのあとに増えたね。
正直、オイ トンデモナイトコロニ マヨイコンジャッタゾ という感じだったが、
人数が増えて俺のスキルのなさが目立たなくなったのでよかったよかった
>>643
「ここは"掲示する板"だから宣伝してもいいだろ」ってこと?

643のレスについて本気出して考えて解釈してみました。
間違ってたらすまん。
そんなことよりハブって日本語にしたら何?
羽生
仲間はずれ
652nobu:04/09/01 20:04
返信遅れました。すいません

>>Sirokuroさん
幅広くて上級って感じのハブですね。

>>641
確かに関係ない人に迷惑がかかってしまったかもしれません。
すみませんでした。
でも発端はここですし。。。

>>643
掲示板なんだから何を語ろうと自由ってことでしょうか・・・?
解釈違ってたらすいません
掲示板利用の上では誰かに迷惑(不快感)を与えなければOKだと思う主義。

>>648
LANでは中継や集約機のことだね。
バスでは三菱が欠陥出す部分だ
おおおっ。タイヤ取れる。あぶひぇー
656585:04/09/01 22:37
もう学生認証キター
土曜日の夕方収集だぞ。東京に着くのは日曜日の夕方くらいだし。早っ
nobuさんとこ最近進展ないしー
だれもネタふらないしー
ハブ内でプロジェクト組んで何かプログラムでも作ってみてはいかがだろうか?
>>658
アイディア的には面白いけどアップローダがないと難しくない?
あと言語とか。
ハプ内でコンテストとか
うpろだは適当にあるし
言語自体は平気の様な気がする
多分最後に全モジュールを組み合わせるとか、そんな感じになるだろうから、
マネージドで作っていれば組み合わせられるはず

ロダが一番の問題
もまい・・・開発言語が違うとどんなにやりづらいか・・
>>661
この辺読んどけ。マネージドでもクロス言語開発は難しい。
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/onepoint/onepoint01/onepoint01_01.html
ロダ付けちゃうとSourceForgeとほぼ同じになっちゃうね。
>>662>>663
うい、引っ込んでますね
とりあえずはじめはVBでいいんじゃね?
667661:04/09/02 18:45
>>665 == >>661 でしたあしからず
668Sirokuro:04/09/02 18:46
>>666
VB 使えない……というか使ったこと無い
VB.NET なら C# と殆ど同じだと思うけど……どうなんだろ?
C# 使えない……というか使ったこと無い
C#, C++, VB, J#
の4つにプロジェクトを分けよう
ソフトも4つ別々のものを作る
C#はケケ#の事もあって敬遠してたけどいざやってみると良いな。
>>670
まずテーマを決めたほうが良くないか?
そうすれば(テーマによっては)ある程度言語をまぜてもいけるかもしれない。
うpろだなら俺が提供するよ

あの騒動で、騒がせちまったから、その代わりじゃだめかいな
>>673
どの騒動か分からないけど、さんくすです
ttp://wws.cside.com/cgi-plant/diary/uploader/
これ設置しようと思うんだけど、いいですか?
他に意見有ったらどうぞ
676Sirokuro:04/09/02 19:25
>>675
先に何作るか決めない?
決めておかないと立ち消えの恐れあるから
大半の奴は自分のサイト持っているんじゃないか?俺も持っているし、あぷしたけりゃ自分サイトに乗せとけ。
どうせ今秋にはあぷろだtSにもつくんだよ?

J#よりJavaのほうが良いなあ。だってJ#用のコンパイラないもん。JavaならEclipseでおkなのに
>>677
tSにつくアップローダってハブ内クローズな設定可能なの?>どことなく
>>678
多分個人向け
どちらにしろ重そう
>>679
重いのは確かだろうな
アプロダ設置の変わりに、base64 でエンコードしてブログor掲示板にはっつけるw
>>681
ワレか
684525:04/09/02 19:57
新しく買ったノコギリが笑えるくらい良く切れるw>ケケ
2日で120本くらい切ってバラして、台風の後始末ほぼ完了w
小遣いももらって、ノコギリ分の赤字は980円(ノコが5980円)になってモーマンタイw

趣味になりそうw
>>684
切ったら切った分だけ苗木を植えて置くように

タケノコ埋めておけよw
>>685
お前は知らないかもしれないが、ケケの生命力は半端じゃないぞ
勝手に増えるから、筍なんて勝手に生えてくる
687525:04/09/02 20:38
>>685
苗木を植えられるような場所じゃないのよね。
崖みたいな急な斜面一面に生えてて、下から脚立使ってよじ登ってぶった切りw

苗木なんぞ植えられまっせんw残念ですたw
家につっかかってこない分合わせたら、数え切れないくらい生えてるのでフォロー無用w
688525:04/09/02 20:43
http://202.239.72.116/1/src/1094038922427.jpg
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (  ,,)
   ./  |    今の気分はこれだなw
  (___/
 /
ケケオタは放置ということで、うpろだマダ?
アドレスさらすのはここじゃなくてハブのほうがいいような・・・
>>690
これから晒しに逝きますよ
ところでこのスレにXP SP2入れた奴居る?
焦って入れちまったよ(;´∀`)
と思ったら色々、間違ってたので、まだ無理ぽ
>>692
まだ入れない方がいいと俺の直感が言っているので入れてない。
入れたあなたは素晴らしいチャレンジャーだと思う。
自ら進んでいばらの道を歩むのは誰にでもできることではないです。
>>673
で、言語はなに?何作るの?
言語はやっぱりC#だろ。
で、作るのは、
メーラー、FTPクライアント、テキストブラウザあたり希望。
C++だろ
VBだろ
ここは敢えてVBSで
自分はほとんど使ったことがないけどC#が良いような気がします。
WSHだろ
誰かさんがチャットを希望していたので、
チャットクライアントにしよう。
ツマンネ

終了
自分でちょっと作ってる。
8/15の質問
春、夏、秋、冬の中でいちばん好きな季節はどれですか?
恥ずかしくて言えません
あーきをあいするひーとーはー
マジレスすると四季なんてどうでもいい
春 … 基本的に嫌い。
夏 … 明け方が好き。涼しくて。
秋 … 紅葉が綺麗で涼しいので好き。
冬 … 寒いけど、それがいい。

多分、冬になると全く逆の事言ってると思われ
SP2入れたらMSDNインスコ中に止まるんだが俺だけ?
>>711
それ以前になんでSP2を先に入れたのか。
以前からセキュリティの為に互換性が損なわれてるってあったじゃん。
>711
入れる方がおかしい
夏以外は全部好きだな。
特に冬は爆熱PCでも平気だし。
初夏が良いね
寒いのは基本的に_
>>711
俺は普通にインスコできたぞ。
パソコンのメーカによっても色々と佐賀出てくるんだから、そこらへんは自分たちでどうにかしなさい。

by ぬるぽ成人
SP2でVS.NETのインスコに問題が出るのって、MSが情報公開してなかったっけ?
リモートデバックじゃなかった?
>>718
してねえよ馬鹿。
一生バグ量産してろ。
http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=842242
リモートデバッグだけっぽいね。
>720
ケケ#写真変えるつもりらしいぞ
tp://yutie.japan.webmatrixhosting.net/thespoke/04030902.jpg
>>724

・・・・見れば見るほど(ry
>>724
うぎゃあああああああ
グロ貼るなああああああ
盗撮されたのにこんなにカメラ目線+笑顔なものかなぁ
>>727
外出時は営業スマイルが基本
どこから狙われても安心さ
729503:04/09/03 23:18
      ノV ノ ノヽ                   /:::::::::::::::_ :::::::::::ヽ
     / ヽ ノ    ⌒`ン              /:::::::::::::::::}十{:::::::::::::::::'、
    ン    トヽ       ヽ.             |:::::::::::;;;;-――-,,;;;:::::::::|
    ノ /ノ/  `ヽト、\\  ゝ             | /' ⌒ヽ、 /⌒`ヽ::|
    `) /' ─-、  , -─ ヽ、              .,-l||.  ・  、 ..i'. ・   ll|-,
    .,_||  ・ ヽ 、,  ・  '| |_            |ヽl|      .l、     l|り|
    |ヽ|     .、_、,     |り|            ヽ.l|    ´^ ^`     ll. /  
    ヽ. i  、___::___,   |._/             ` i.   、.....ニニ.....,   |´   
      ! `  ` ニ "  / /                ヽ    ー―'   /
      ト      / |.                  | ヽ _  ⌒  ,./ |  
     /|\  ̄ ̄   //\             /|\  ̄ ̄    //\ 
_, - '   \  ̄ ̄ ̄ /   `- 、._   _, - i.  | \  ̄ ̄ ̄  / |  `i- 、._ 

      2万限定パック                 まだ8箱のままです
>>728
そっか、ケケ#さんはよくゴルゴみたいなのに銃口を向けられているのか(´Д⊂グスン
731Sirokuro:04/09/03 23:56
そういえば共同作成プロジェクトはどうなったの?
みんな飽きた?
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::| < やらないか?
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/   \__________________
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\
>>731
みんな飽きっぽいからなw
>>731
やっぱ誰かが適当なもの作ってそれをいじるとかにしないとダメ。
あれ作ろうとか口だけなら何でも言えるし。
俺は何もできましぇーん

一念発起して、何にでも使えるフロントエンドみたいの作り始めてみようかな
設定ファイルで色々コマンドを変えられる様な奴。けど今の俺の技術じゃ無理か
Delphiで初めて作ったのがテキストエディタだった。
VS.NETで何作ればいいんだろう
>>736
ラーメンタイマー
        |\l\人从ノi,、
      ト、)`ヽ         ヽノi
     メ  \ヽ   l /l//  iノl
    /  `ー 、ヽゝヽiノノ,、,ノノノ'/ 
   r、r.r 、ミミ彡          | 
  r |_,|_,|_,|三彡    ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒レ'    -="-  (-="     ぁぁそうでっかそうでっか
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    ラーメンタイマーね・・・
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃ 
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ

        |\l\人从ノi,、
      ト、)`ヽ         ヽノi
     メ  \ヽ   l /l//  iノl
    /  `ー 、ヽゝヽiノノ,、,ノノノ'/ 
   r、r.r 、ミミ彡          | 
  r |_,|_,|_,|三彡    /'  '\ | 
  |_,|_,|_,|/⌒レ'     (・ )  (・ )|   
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、年俸5億のワイにラーメンでっか?
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓| 
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|  
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\  
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
>>734
確かにそうかも。
では、誰かが適当なものを作らないといけませんね。
言語と作る物を決めないと
ちなみに、第二回アイディアコンテストの入賞は「コードでリレー」なのを皆は知っているのだろうか…
速く始めないと二番煎じだが。
      .;'    uvnuvnuvn ;
      ; .,,  ノ ,.==-    =;
      ( r|  j.  ーo 、  ,..of
       '゙ヽT     ̄  i  ̄}
         .i !     .r _ j  / i、_
     '1--、|  \ . 'ー-=ゝ/ ./゙⌒ヽミ
     l゙i i .n i;ヽ  .\    ノ ゙/i゙/!j゙!ji゙
     Yt'‐リ゙'゙´ ゙ヽ‐|'゙ ´゙゙.i、,_ノ
     .|N'゙rエニニlニコニニ'l、,
     r'゙´`゙'=;、,,、,、---、ゞ'゙ ゙ゝ
     ヽ,_r゙'L,_     `゙'>゙`〉
     r‐'''゙ _,)     i‐'゙ ぐ_
アイデア紺なんてのがあるのか・・・じゃ俺は
「言語でリレー」
C#やVB、C++その他JScriptやPerlなどの.NET言語で開発をしていくというものです。
一つの言語でクラス一つを作ってリレーをしていきます。
<メリット>
.NETの仕様のせいで、メダマのクロス開発が対してメダマではないことに気付けます。
リレーって何。意味不明。
>>743
.NETの目玉はクロス開発じゃないだろ。
と言う事で
<メリット>
.NETの仕様のおかげで、>>743のメダマが大して良くない事がわかります。
もうクラス対抗リレーでいいよヽ(;´Д`)ノ
おおおおおおい!!
VS.NETで、
#include <iostream.h>

したけど、見つからねーって出てくるよーーーーーーーー!!
なんでーーーーーーーーーーー!!
ありえねーーーwwww

なぜか分かる人は教えてください。。。 
>>747
#include <iostream>

".h" が余計
>>747
最近のC++に".h"は不要だぞ?
HPや本に書いてあったならそれは糞だから最近の本やMSDNを読め
>>747
tS に書いてあるならブログに今すぐ「ふう、こんにちわ」と書くように
751747:04/09/04 16:52
はい、それで、".h"抜きで書いてもみたんです。
そうすると、たしかに、iostreamは無事にインクルードされるんですが、
そうなると、今度は標準関数のcin, coutが定義されてないって出てくるです。

何かオプションで変なとこ触ったのかなあ…。
752747:04/09/04 16:54
VisualStudio6.0ではコンパイル通ります。
やはり.Net側のオプションで何かいじってしまったのでしょうか。
>>751
using namespace std;

を挿入するか

cin => std::cin
cout => std::cout

に書き換えて再度実行

…いや、実行する前にその本を捨てろ
>>751
それからもう1つ
cin と cout は名前空間"std"で宣言された“変数”
755Sirokuro:04/09/04 17:03
VS6.0 でコンパイルが通るってことは、.NET では昔の仕様は使えなくなったのかな?
VC6発売当時はC++の標準化はまだだったはず。
757747:04/09/04 17:55
ありがとうございます。
無事にコンパイル通りました。

言われてみると、cin, coutって関すじゃないですね。
cin, coutがどうなっているのか不思議に思えてきました。

名前空間のことはまだあまり分からないので、
今から色々と調べてみようと思います。

ありがとうございました。
そろそろ挫折した人いる?
ちなみに俺は夏休み中に挫折した・・・
>>758
その前から挫折してますが何か?
760デフォルトの名無しさん:04/09/04 18:46
今までハゲを馬鹿にしてすいませんでした。
まさか自分が禿げていくなんて思わなかったんです。
神様ここで全てを懺悔いたします。
クリリンだとか太陽拳だとか言いません。
どうか頭頂部の抜け毛を止めてください、お願いします。
悩むと悪化しますよ。
イワシの缶詰とかいいんじゃありませんでしたっけ?
>>757
cin coutはどうなっているのかなー?
    ↓
iostreamのソースのぞく
    ↓
operator…?な、なんじゃこりゃー
ふう、こんばんは。
新参者ですがプライベートハブってどんな感じなの?
よかったらnobuさんのハブに入れてもらいたいのですが
入る必要もない
>>757
コンパイル済みヘッダーがどうたらこうたらのミスじゃないのか?
>>767
んなわけない
theSpokeに入れぬ
ぼくも入れません。
でも入れる人もいるみたい。
なんで差があるのか調査中…。

入れる人もいるのなら鯖落ちじゃないの?
前似たようなことがあった時は鯖メンテだったな。
772(・д・)あうあう。:04/09/05 15:53
_| ̄|○
773503:04/09/05 16:24
      ノV ノ ノヽ                   /:::::::::::::::_ :::::::::::ヽ
     / ヽ ノ    ⌒`ン              /:::::::::::::::::}十{:::::::::::::::::'、
    ン    トヽ       ヽ.             |:::::::::::;;;;-――-,,;;;:::::::::|
    ノ /ノ/  `ヽト、\\  ゝ             | /' ⌒ヽ、 /⌒`ヽ::|
    `) /' ─-、  , -─ ヽ、              .,-l||.  ・  、 ..i'. ・   ll|-,
    .,_||  ・ ヽ 、,  ・  '| |_            |ヽl|      .l、     l|り|
    |ヽ|     .、_、,     |り|            ヽ.l|    ´^ ^`     ll. /  
    ヽ. i  、___::___,   |._/             ` i.   、.....ニニ.....,   |´   
      ! `  ` ニ "  / /                ヽ    ー―'   /
      ト      / |.                  | ヽ _  ⌒  ,./ |  
     /|\  ̄ ̄   //\             /|\  ̄ ̄    //\ 
_, - '   \  ̄ ̄ ̄ /   `- 、._   _, - i.  | \  ̄ ̄ ̄  / |  `i- 、._ 

      2万限定パック                 無くなってました。なんで急に?
>>771
このタイミングだと噂のうpロダ実装か?
>>773
処分
入れなくなった・・・
今こそ開発じゃぁ(・∀・)!!
ごめん未だに入れる
theSpokeキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今見たら復活してた
779デフォルトの名無しさん:04/09/06 00:27
>>796
小田はこのまま固定して、阿部をファーストに回したほうがいいんじゃないの?
清原はケガばっかだし、ペタジーニはクビみたいだし。
つーか阿部はリードが問題外じゃ捕手を任せられんって。
780デフォルトの名無しさん:04/09/06 00:30
小田が捕手をつとめるようになってから防御率がよくなったな・・・
虚塵のくせにむかつく。
>>779
禿同。小田の繋ぎのバッティングはすばらしいと思うよ。

誤爆にレスsage
消化試合入ったら、控えの捕手全員使うぐらいの気持ちでテストしてみて欲しい
加藤を( ゚д゚)ダジテホスィ…
783デフォルトの名無しさん:04/09/06 00:35
そのためにも早く中日を優勝させないと。
>>783
そうはいかせない。小田がいますからw
ふう、こんばんは。
このスレは野球ネタばっかりでつね
787デフォルトの名無しさん:04/09/06 13:03
小田はリードは良いけど、バッティングが駄目すぎ。
788デフォルトの名無しさん:04/09/06 14:25
     /,rヽ|:|;;;;;;;;;;ミ''゙`    ゙'ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  _,,,,,l 、{ミ/,|::|''゙`  ,       ゙ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i  C O O L!!C O O L!!
 /:::/| |ハ/ ノ:0:、 、-'         ヾ;;;;;;;\--'
 :::/;r"l `"  |::/`、\          ヾ;;;;;;\.   O O L!!C O O L!!C
 /;;;/  `   /coolヽ ヽ          `;;/  )
 ;;;;;| / l.    ゙、::::::::::`.、|,, / ,       ,/ /   O L!!C O O L!!C O
 ;;;;;| /|     `' 、::::::::)、/ ''"     ,/ /_
 ;;;;;|/ |   _     ̄ >',r-二''''- 、/,.、_   `i  L!!C O O L!!C O O
 ;;;;;|  |   /' `ヽ  、  / '!;:::::::: ̄フ ,/'^''ー゙ニ/
  ̄ ̄'|   |i   i\_`''   `''=-'"  |l    /  !!C O O L!!C O O L
  ̄`i;;;;!,  ヾ ノ/  _,,、-''` ,..、   l;|  /_
 ::::::::l;;;;l゙、 `'' _,,,,、-''''`::::::::::| {{^\、_jノ   ̄  `i  !C O O L!!C O O L!
 ::::::ノ;;;;j,/`''''';;;;;ノ;;;;j:::::::::::o::」 ,j}
789デフォルトの名無しさん:04/09/06 18:31
すけさんが死にすぎ。
ブラッドハンドの集中攻撃でいつも即死・・・
講演会やセミナーで話を聞いてみたい人を教えてください。


あの方を希望している人が・・・w
これ見よがしにみんな言いたい放題だな
いのまたむつみは俺も賛成だが
また揺れたよ。
おちおちC++の勉強もできん。
793デフォルトの名無しさん:04/09/07 08:35
ティムポ?>揺れた
>>793
ニュース見ろよ
おっぱいが揺れた
今日の質問もかなり腐ってますな
今日の質問
イチローの活躍について、どう思いますか?

arumami
11:08 pm (GMT 0)
この質問を考えた人は即刻自分を恥じて二度とこのようなふざけたことを発言しないよう反省してください。
朝っぱらから笑わすな
>>797
この質問ってそんなにダメなの?
>>799
あいつはいつもアンチな回答をしてるから気にスンナ
その言葉をそっくりそのままあいつに返したい
安置な回答した人に対し、質問を作らせてみたい

------------
質問:明日あなたはどんな質問に答えたいですか?
回答A:この質問を考えた人は即刻(略)

〜次の日〜

質問:この質問を考えた人は即刻(略)
------------

とか
tS が腐ること間違いなしだが
痛い、痛すぎるお
なんか見事に釣られてるな
今日の質問にレス返すためだけのネタ用ユーザーアカウントなのかと思ったら
そういうわけでもないみたいだし、ネタじゃなくガチでこういう事書くってのが凄いな。
なんでイチローなんだろう。
どうせならLonghornを先延ばしにするビルゲイツはどう思いますか?とか
XP2は入れましたか?などがいいと思う。
>>806
毎日質問だすのはきついんだろ
コミュニティーサイトなんだしいいんじゃないかな〜?
てかOSであるLonghornがリソース全部持っていったらアプリケーションは動かないなと思った今日この頃。

#IMEでまともに変換できない。ATOKでも買おうかな?
>>809
とりあえずonenoteの体験版入れれ
今日のトリビアのほうが(・∀・)イイ!!
OneNoteって体験版出てたっけ?
>>812
出てる。それにIME2003が付いてくる。IMEは正式版ね
>>813
確かにあった。
でも配布元がMS本社かよ。
どうりで見つからないわけか。
815525=622:04/09/07 23:26
台風直撃 orz
12時間停電 + ケケ地獄再発 orz
>>815
がんがれ、がんがれ、がんがれ
悲しいかもしれないが、その先の未来は明るいぞ
最近ケケ#さんの話題が出ませんが何をされてるんでしょうか?
相変わらずの自慢話とC++を勉強中。
彼は言語仕様とライブラリを一緒くたに考えてるから理解できないだけな気がする。
>>818
C#じゃないの?
>>811
本日のトリビア
MS公式のホームページで





今日のトリビアが掲載されている
>>818
盲者ですか?
近くの眼科だったら紹介してあげますけど。
>>819
ブログ嫁
>>821
よし、紹介してくれ
ちょっと質問なんだけど、
一回目の仮登録確認メールって何日後くらいにとどくの?
今、一日目なんだだけどまだ届かない・・・
>>825
俺は2週間掛った。
文句のメールを3日目に送ったにも関わらず。
俺は2日で来た
人と状況によると思われ
828825:04/09/08 14:52
そうか・・・そうですか・・・;;
俺はソッコー来たけどな
>>825
スパムに分けられてるんじゃないか?
一週間前後で登録完了メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
二個ほど質問

1. MVP って毎年決めるの?
2. 2年連続ってありえる?
>>832

1.任期は1年ってあったからあるんじゃない?
2.知らない。どっかのMVPの人のblogで〜の理由で再任できなかった。
って記述があったので本人しだいだと思う。
(この人の場合本人云々は関係ない理由だったけど)
>>833
んじゃもう一度

3. 2年連続ってありえそう?
>>834
勝手な推測だがあるかと。
836825:04/09/08 23:38
>>830
825です。んなわきゃーねーそんな設定した覚えないしとおもいつつ念のために確認してみると・・・・・

まじで迷惑メールのなかに・・・
どうなってるんだhotmail  orz


というわけで>>830thx
837デフォルトの名無しさん:04/09/09 18:33







                             男爵ディーノ








お、スレが上がってる、と思ったら

男爵ディーノ

(´・ω・`)
thespokeしんでる?
Server Error in '/' Application.


なんだけど
死んでるね。
ところで2万限定パックはもう捌けたのかな?
糞パックが…

けっきょくサーもマグ当たんなかったよ…
ほすぃ
tS普通に入れるよ。
もう直ったのかな
まだランタイムエラーが出てる。
Cookieとか履歴とか一時ファイル消しても駄目ぽ。
844842:04/09/09 21:11
全然普通に入れるんですが・・・(・∀・ ;)
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl
    !、  .,?.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'   まぁ野球やってりゃ勝っても負けても驚くことじゃないでしょ。
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
846843:04/09/09 21:44
先生!見れますた!!
俺だけなのかー!?
入れないのは
入れない。
850デフォルトの名無しさん:04/09/09 23:12
はいれない

aspまんせーーー
入れなくなった。Runtime Errorか404。
RSSは取ってきてくれるから、サーバーの異常とかではないね
普通に入れる
854850:04/09/10 01:11
全然入れないんだけど…
入れるけど更新されて無いからメンテナンスだろうな。
856Sirokuro:04/09/10 14:15
入れないっぽい
いつまでも入れるし今日の質問も変わってるけど…
「デジタルカメラまたはデジタルビデオを持っていますか?」
は新しい質問だよな?
858デフォルトの名無しさん:04/09/10 14:43:21
まったくはいれません。
857の質問は新しい奴
859デフォルトの名無しさん:04/09/10 14:51:47
漏れも入れる。
860デフォルトの名無しさん:04/09/10 15:05:35
いつの間に秒数まで表示されるようになったんだここ
861デフォルトの名無しさん:04/09/10 15:06:10
入れない(T_T)
862デフォルトの名無しさん:04/09/10 15:12:48
>>860
>19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:04/09/10(金) 14:32:03 ID:9DoA6lQo
> 169 名前:FOX ★ 投稿日:04/09/10 14:28:29 ID:???
> 秒表示してみた。

> 目的、規制議論板での芋掘り精度を上げるため。

>63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:04/09/10(金) 14:54:03 ID:HyfjCm9q
> 芋掘り精度ってなに?

>66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[葉鍵っ子..._φ(-_-)sage] 投稿日:04/09/10(金) 14:55:09 ID:v+74uT9A
>>63
> 芋掘り=規制議論でやってる書き込みのホスト表示作業
863デフォルトの名無しさん:04/09/10 15:39:05
さっきは入れたのに、また入れなくなってしまった。
いったいtheSpokeに何が起きているのだろうか。
864nobu:04/09/10 15:47:50
普通に入れますねぇ・・・。
今日の質問の回答がやたら少ないんで入れてる人少ないみたいですね
865Sirokuro:04/09/10 15:53:44
ぜんぜん入れん_| ̄|○

nobu さん、現在ブラウザは何お使いで?
866nobu:04/09/10 15:56:38
Sleipnirです。
また例のメンテナンスでしょうかね?(ハブでTatsuさんが言ってたやつ
事務局の人も自分のPCでは入れなかったので違うPCからアクセスしてるとか(^^;
867Sirokuro:04/09/10 15:57:30
何故か唐突に入れた
唐突に締め出されそうな感じ
868デフォルトの名無しさん:04/09/10 16:15:50
(`・ω・´)ノIE6で普通に見れます。
869デフォルトの名無しさん:04/09/10 16:25:04
8.26危機で西暦二桁になったのに、秒数表示とはな。
秒数表示は正直いらんな
870Sirokuro:04/09/10 16:45:37
ブログ書いたけど、入れない人多くて見てもらえないヨカン

>>869
8.26 危機って 2ch 閉鎖危機でOK?
転送量自体は今のところ大丈夫の筈だから、
これくらいなら転送量増やしても許容範囲だと思うけど……

確かに要らないかw
871デフォルトの名無しさん:04/09/10 16:59:20
872Sirokuro:04/09/10 17:03:54
>>871
既に読んだ。メリットはあるようだがエンドユーザまで反映されない。
それを踏まえて「要らない」
873Sirokuro:04/09/10 17:08:01
>>872
「要らない」は言い過ぎかも。
「俺にとっては有っても無くても変わらない」が正解。
874HAGANE:04/09/10 17:41:57
やっと入れたー
875デフォルトの名無しさん:04/09/10 19:52:51
つーか何でこんなにPascalユーザー多いの?

漏れも入れたけど。
876デフォルトの名無しさん:04/09/10 19:55:05
>>875
何回でも入れれるから誰かの仕業かと。
877デフォルトの名無しさん:04/09/10 20:15:39
一番使用する言語…LISP(Schme)…orz
878デフォルトの名無しさん:04/09/10 20:29:16
pascal厨(`皿´)ウゼー
879デフォルトの名無しさん:04/09/11 03:57:19
ケケ#狂ったか?
880デフォルトの名無しさん:04/09/11 04:10:24
>>879
よく読めば自慢話をしてるだけだからいつもと同じでしょ
881デフォルトの名無しさん:04/09/11 06:18:46
Pascalって何かのおまじない?
882デフォルトの名無しさん:04/09/11 07:21:30
2万パック捌けたの〜?>tatsuさん
883デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:15:35
まだある店知ってるが
884デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:18:39
ケケ#ってなんでこんなに年齢にこだわってんの?
キモイんだけど
885デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:47:26
>>884
しっ、見ちゃいけません
886デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:30:21
とりあえずケケと古川さんの対談を見てみたいw
887デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:34:42
どちらさん?
888デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:35:19
MSの副社長じゃなかったっけ?たぶん。
889デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:37:51
ケケキモーイ
890887:04/09/11 09:39:47
>>888
ああ。米MSの前副社長か 
891デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:40:00
すっげー濃そうだよなー>ケケ vs 古川
古川に食って掛かってアッサリ跳ね返されるケケを想像。
892デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:42:05
今は日本でCTOやってるんでしょ
893デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:43:09
894デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:46:26
検索してみた。この人ブログ書いてるのねw
前刀とボコり合いしてくれ。
895デフォルトの名無しさん:04/09/11 09:48:49
>>891
んでもって、古川さんと話したことを自慢げにblogに書き込むケケ。
896デフォルトの名無しさん:04/09/11 14:34:34
ところで今の米M$の社長ってなんて名前だっけ?
897デフォルトの名無しさん:04/09/11 14:43:49
ルイスガースナー
898デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:39:38
遅いですがやっと買いました。
また初回限定の本ついてました。
899デフォルトの名無しさん:04/09/11 16:52:43
Microsoft、一部顧客のみにセキュリティ情報を事前通知
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/11/news014.html

>この情報によれば、Microsoftの9月の月例パッチで、
>Microsoft Windows、Microsoft Office、Microsoft Home、
>Microsoft Visual Studio、Microsoft .NET Frameworkの深刻な脆弱性が修復される予定だという。


お楽しみに
900デフォルトの名無しさん:04/09/11 17:17:33
>>899
Frameworkがあるからそれ絡みの修正かなと推測してみる
901デフォルトの名無しさん:04/09/11 17:22:16
>>884
「こんなに若いのにこんなことができる」ってちやほやされたいんでしょ。
902デフォルトの名無しさん:04/09/11 17:46:08
ケケ#の出来ること

・ 呼吸(完全マスター)
・ 二足歩行(きわどい)
・ 写真撮影(階段・エスカレータが得意)

(↓つづく)
903デフォルトの名無しさん:04/09/11 18:19:53
>>901
なにもできないくせにな
904デフォルトの名無しさん:04/09/11 18:40:04
NoodleTimerしか作れない馬鹿
905デフォルトの名無しさん:04/09/11 18:41:44
いちばん使用する開発言語PASCAL一番多いのか
906デフォルトの名無しさん:04/09/11 18:58:55
>>904
去年中置記法→後置記法の変換プログラムをC#で書いてる
そこで switch の方が if よりも高速に分岐できると指摘された

彼のレベルはよーわからん
907デフォルトの名無しさん:04/09/11 19:02:10
VS.NETでやれと言われたら、C++.NETでやる。
何でもいいと言われたらC++.NETとDelphiを半々ぐらいの割合で使ってる。

漏れみたいのが多いから、あのアンケート結果になるのかな
908デフォルトの名無しさん:04/09/11 23:16:10
ttp://jp.thespoke.net/MyBlog/Tatsu/MyBlog_Comments.aspx?ID=9696

今度はTatsuさんに迷惑かけようとしてたのか・・・
909デフォルトの名無しさん:04/09/11 23:18:31
Tatsuさんも色々と大変ね・・・
910デフォルトの名無しさん:04/09/12 01:01:59
面白そうではあるけどなぁ。
俺とケケならいい勝負できそうな気がする。
911デフォルトの名無しさん:04/09/12 07:55:43
nobuも同じように絡んでるように見えて仕方がない
912デフォルトの名無しさん:04/09/12 08:22:27
ケケの相談したいことってどうせ独演会だろ?
相談したMSの人には断られたのか?
913デフォルトの名無しさん:04/09/12 09:22:07
>>911
彼はできるだけtheSpokeを濁さないようにしてるだけだと思うよ
プライベートハブも持ってるし、そこにTatsu氏がいるんだから仕様がないんじゃないの?
ちょっと過剰な気もしないでもないけど
914デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:24:33
2chハブ所属している1人ですが、最近まったく足を運んでいません。
何か問題が起きたのでしょうか?
915デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:26:07
いいや
916デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:50:57
504だとかでまたtSに入れない・・・
917nobu:04/09/12 16:01:27
ちょっと過剰に動き回りすぎたでしょうか。。。
反省します。

ただ自分はtheSpokeを活気ある素晴らしいサイトにしたいんです。
運営者側もそっちの方が嬉しいんじゃないかなと。
もしかしたら管理チームは仕方なく運営を任されたのかもしれません。
だとしても、自分が運営してるサイトが活気付いたら嬉しくありませんか?
もし自分のサイトに書き込みが増え、常連さんが増えたらどうでしょう。
それは別に結果を求める部分ではないと思います。
アクセス数が多いとか、世界のtheSpokeの中で1番活気があるとか。
誰か1人でも「楽しい」とか「嬉しい」って思えたらそれで成功なんじゃないかと思います。

もしまだ納得出来ないのなら、オフ会に行ってみてはどうでしょう。
行った人はわかるかと思いますが、あれを通してtheSpokeの見方が変わるかもしれません。

>>914
特に問題は起きてませんよ。 ただ書き込みが自分以降ついてなかったので書き込めない状態でして・・・(^^;
でも書き込みしてくださった方が居ますので正常に戻れるかと。
918914:04/09/12 16:32:09
買ったときのレベルからまったく進めなく
ラーメンタイマーぐらいしか作れないのです。
どの板も名前ありでは書きにくいです・・・
919デフォルトの名無しさん:04/09/12 17:18:17
まぁ言語の文法覚えたって、作りたいものの実装方法分からないと作れんもんな。
メーラーだって、POP3のコマンド(USERとかRETRとか)知らなきゃ作れんし。

作りたいソフトを決めて、それに必要な知識を身につけないと。
920nobu:04/09/12 17:20:29
>>918
そんなこと気にしないでください。
自分だって初歩から何の進歩もないし・・・。
それに初心者の方も結構いらっしゃいますよ。
(まぁ、中にはazumayaさんとかSirokuroさんみたいに凄い方もいますけど・・・)

今の板はプログラミングの内容になっちゃってますね。
書きにくかったら全然新スレ立てていいですよ!!
カキコお待ちしてます。
921デフォルトの名無しさん:04/09/12 20:54:36
なんか今日人少ない
922デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:30:29
おいおい、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ぞ
nobuさんとこのコメント
923デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:35:53
すぐ下の投稿に
> このハブは、プログラミングなど苦手な人にでも気軽に
> コミュニティーに参加できる、交流ハブにしようと思っています。
> 学校での出来事、悩み相談、パソコン情報 etc
> なんでもありの総合雑談ハブです。
なんて書いてあるのに何質問してんだ?






確かにジャンルが分かりにくいと言えば分かりにくいかもしれないが。
924nobu:04/09/12 22:51:16
自分で読み返してみても確かにジャンルを捕らえづらいですね・・・(^^;
失礼しました。

一応自分の考えをハブのスレッドに書き込んでおきました。
・・・とは言っても外部からは見えませんが(−−;
表にも書いてくるかな・・・
925デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:52:26
>>924
まだ俺の所にメールがこないよ〜
926デフォルトの名無しさん:04/09/12 22:53:23
とおもったら、いつものオチだったorz
927デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:09:45
   巛彡彡ミミミミミ彡彡  ふりむけばそこにワシ   
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡       
  |:::::::          i彡ミミミミミ彡彡  ふりむけばそこにワシ           
  |::::::::     /' '\ |巛巛巛巛巛彡彡       
  |:::::    -・=- , (-・=-         i彡ミミミミミ彡彡  ふりむけばそこにワシ           
  | (6    ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /' '\ |巛巛巛巛巛彡彡       
  | |    ┃ノヨョヨコョョi┃ | -・=- , (-・=-         i彡ミミミミミ彡彡    
  ∧ |    ┃ ト-r--、| ┃ |  ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /' '\ |巛巛巛巛巛彡彡  
/\\ヽ  ┃ヽニニニソ┃ ノ ┃ノヨョヨコョョi┃ |  -・=- , (-・=-         i   
/  \ \ヽ. ┗━━┛/ \┃ ト-r--、| ┃ |  ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ   /' '\ |  
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ   `、ヽニニニソ┃ ノ  ┃ノヨョヨコョョi┃ |  -・=- , (-・=-  
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ       ヽ━━┛/ \ ┃ ト-r--、| ┃ |  ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)     ヽ-ーイ   `、 ヽニニニソ┃ ノ ┃ノヨョヨコョョi┃ |  
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄        )       ヽ ━━┛/ \┃ ト-r--、| ┃ |
928デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:45:15
>>923
最新情報からblogじゃなくて記事を直接クリックすると↓の書き込みが見えなくなるからじゃないか?
929デフォルトの名無しさん:04/09/12 23:49:45
the spokeには入れない
930デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:38:18
そうですか
931デフォルトの名無しさん:04/09/13 02:22:24
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPで文字表示ぐらいならできます
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
932デフォルトの名無しさん:04/09/13 02:55:59
>>931 スレタイ嫁
933デフォルトの名無しさん:04/09/13 12:52:14
今日から後期授業開始。
英語の予習ウザー。
934デフォルトの名無しさん:04/09/13 18:31:25
>>933
二学期制( ´Д`)イイナ-!!
935デフォルトの名無しさん:04/09/13 18:44:18
>>933
はやいなー。うちのとこは10月に入ってから後期だYO
936デフォルトの名無しさん:04/09/13 18:57:58
>>935
御前 MIT ?
937デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:31:14
これってシェアウェア制作はOKなのかな?
938デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:33:46
>>937
おk
939デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:43:38
シェアウェア作ってみたいな〜。
ところでいくらぐらいまでなら許せる?

「ちょっと気になるソフトがシェアウェアだったけど100円だった」
こういう状況なら買うかい?
940デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:46:18
>>939
世の中にはカンパウェアってのもある。
DLも全機能も全部タダでユーザーの御厚意次第。
941デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:55:09
期末テスト助けてくれ
二学期製=テスト少ない と思っていたが、
この学校は結局毎月テストある・・・
942デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:00:41
tS も 2ch を見習って転送時に圧縮かけりゃもうちっと速くなりそうな気がする
データベースからの読み出しに結局時間がかかるが
943デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:11:43
Tableタグ多用でレンダリングにも時間が掛かっているようですしね
944デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:12:44
>>939
逆に安すぎると振り込み手数料の方が大きくなって、払う気がうせることも
945デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:31:05
>>944
じゃぁ、逆に「これぐらいの金額なら払うかもしれない」ってのある??
カンパウェアってどれぐらいカンパしてもらえるんだろう。。。

冗談抜きでうちは貧しいしさ。
アフィリエイトってやつでもやってみようか
946デフォルトの名無しさん:04/09/13 20:33:46
シェアにすると面倒そうだしなぁ。
やっぱり金取るとなると、きちんとサポートせにゃならんし。
947945:04/09/13 20:35:22
>>946
たしかにそれは思った。
やっぱりカンパウェアのほうがいいかな

バグ見つかる度に叩かれまくりそうだしね・・・
948Sirokuro:04/09/13 20:38:16
“シェアウェア”って意味的に“カンパウェア”と同じはずなのに……
いつの間にか“商用アプリ”と同じ意味になっちゃったんだよね

ちなみに20歳以上の方なら“ビールウェア”という選択肢もありますぜ
949デフォルトの名無しさん:04/09/13 21:36:15
>>948
シェアウェアでも試用不可のとかもありますからねぇ…
950デフォルトの名無しさん:04/09/13 22:27:35
まぁ売れるようなモノ作れるかどうかが問題なワケだが。
951デフォルトの名無しさん:04/09/13 22:32:39
シェアウェアだとよっぽどハイレベルじゃないと同等以上の機能を持った
フリーウェアがすぐ出てくるから、カンパウェアのほうが良さそうだな。
952デフォルトの名無しさん:04/09/13 23:04:15
シェアウェアOKですか。
後半年で学生卒業難ですが
卒業後もつかっていいみたいだし
これは買わない理由がありませんね。
かうぞ〜〜〜!!!
ところで2万本限定のおまけ本って
まだついてきますか?
953デフォルトの名無しさん:04/09/13 23:50:31
次は Disc 8 か・・・ って、インストールCDは7枚しかないんだが
評価版DVDも含めれば8枚だけど
954デフォルトの名無しさん:04/09/13 23:55:25
実は「できるプログラミング」の裏に小さなCDが12枚ほど・・・(嘘)
955933:04/09/14 05:55:08
>>934
大学だよ。普通は前後期制じゃないかな。
956デフォルトの名無しさん:04/09/14 07:20:56
セメスター制って言え
957デフォルトの名無しさん:04/09/14 07:39:42
なに?ネメシス?
958デフォルトの名無しさん:04/09/14 09:57:32
>>952
シェアウェアには全く応用できないからいらないよ。
959デフォルトの名無しさん:04/09/14 16:41:32
『脳内だけでプログラムを生産するハブ』を作ろうと思うけど、
どれくらいの人が賛同してくれるだろうかOTL
960デフォルトの名無しさん:04/09/14 19:15:43
IME2003にしたけど、結局こいつはアフォだった。
ATOKにしようかな。
961デフォルトの名無しさん:04/09/14 21:30:53
高校でも前期後期は増えてるんじゃないか?
ATOKほすぃ
962デフォルトの名無しさん:04/09/14 21:48:37
来年はTech・Edのスピーカを行うために奔走するケケの騒ぎが見れそうです。
963デフォルトの名無しさん:04/09/15 02:18:36
ケケは音楽の分野に転向した方がいいよ。
964デフォルトの名無しさん:04/09/15 02:31:17
いやデザイナーだな
濃い人多いし
965デフォルトの名無しさん:04/09/15 02:40:56
Visual Studio .NET 2003 GDIPLUS.DLL セキュリティ アップデート
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a13b7a21-463c-4286-ad68-e692417e80e2&DisplayLang=ja
966デフォルトの名無しさん:04/09/15 11:30:59
でけっきょくこれは、.net2003なの?無印.netなの?
967デフォルトの名無しさん:04/09/15 11:39:58
>>966
上のレス見れば答えが出ると思うが
968デフォルトの名無しさん:04/09/15 15:36:49
今更無印だったら売れるわけ無いだろ。
969デフォルトの名無しさん:04/09/15 21:13:14

今までコマンドラインでコンパイル実行してて、最近ようやく
VS使い始めました。

だけど、なんかプロジェクト作って、その中にクラスファイルとか
ためしに作ろうとしてみたら、

/**
* ------- の概要の説明です。
*/

とかいうのが勝手に挿入されてしまいます。
これを入れないようにするにはどうすればよいのでしょうか?
970デフォルトの名無しさん:04/09/15 22:26:24
テンプレ弄るんじゃないの?
971デフォルトの名無しさん:04/09/15 23:33:36
VJ#で下記のようにテキストを読み込むようなプログラムをデバッグすると、
なぜか例外のエラーが出ます。

--------------

import java.io.*;

public class Test {
 public static void main(String args[]) throws IOException {
  File inputFile = new File(args[0]);
  FileReader in = new FileReader(inputFile);
  BufferedReader br = new BufferedReader(in);
  String line;
  while ((line = br.readLine()) != null) {
   System.out.println(line);
  }
  br.close();
  in.close();
 }
}

-------------------

なにが原因なのか分かりません。どなたかご教授お願いします。
972デフォルトの名無しさん:04/09/16 08:33:45
>>971
なんて例外よ?
973デフォルトの名無しさん:04/09/16 12:25:53
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPで文字表示ぐらいならできます
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
974デフォルトの名無しさん:04/09/16 12:33:54
975デフォルトの名無しさん:04/09/16 14:36:44
今日の質問死ぬほどワロタ
976デフォルトの名無しさん:04/09/16 14:45:14
ここ最近の質問はMS暴走気味だな
977デフォルトの名無しさん:04/09/16 14:46:59
やる気ないだけではないだろうか・・・
978971:04/09/16 14:58:09
>>971

というか、そもそもVJ#では、java.ioというパッケージを
importすること自体が出来ないんでしたっけ?
979デフォルトの名無しさん:04/09/16 15:01:25
>>978
目を凝らして良く見ろ
980デフォルトの名無しさん:04/09/16 15:04:04
質問は一般から応募なんかしたから変なのが来てると思われ。
そのうち「やらないか?」とか来るぞw
981デフォルトの名無しさん:04/09/16 15:17:28
>>980
とっくに来てるが。
回答見てから書けよ
982デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:08:05
>>981←日本語理解できない馬鹿
983デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:25:21
>>981
回答じゃなくて質問の事だろ。
前に一般公募してたじゃないか。
984デフォルトの名無しさん:04/09/16 16:28:21
改めて思った

ケケ#の書き込みがネットワークトラフィックを2割悪化させている
985デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:35:34
確かに俺はケケ#のblogもどきはRSSリーダでヲチしてる
だから何?>ケケ
986デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:50:47
C#しかつかわないのにセットアップマンドクセ
VC#2005落として使うよ…
987デフォルトの名無しさん:04/09/16 18:00:00
(,,゚Д゚)∩先生質問です
2ch からのヲチで ケケ# のブログのカウント数UP!! ⇒ ケケ# 再認定
マジですか!?
988Sirokuro:04/09/16 18:00:27
次スレ立てていい?
989デフォルトの名無しさん:04/09/16 18:02:59
>>987
どうやらそのようです
奴に協力したくない方は奴の忠告どおりRSSリーダーを使いましょう

>>988
いっすよ
990デフォルトの名無しさん:04/09/16 18:04:23
ケケの閲覧数の伸びが減ってきたのって単に飽きられただけだろ
991デフォルトの名無しさん:04/09/16 18:08:04
最新情報の流れが昔に比べて速くなったのもあるんじゃない?
992Sirokuro:04/09/16 18:11:23
うい

激安で買えるVisual Stdio.NET theSpoke Disc.8
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1095325802/l50
993デフォルトの名無しさん:04/09/16 18:58:57
Visual Stdio... (;´Д`)
994Sirokuro:04/09/16 19:07:43
あ、しまった。直そう直そうと思って終に忘れたままだった
スマソOTL
995Sirokuro:04/09/16 19:08:33
単純にコピペした俺が悪いんだが……ま、伝統にしちまえ(ォィ
996デフォルトの名無しさん:04/09/16 21:06:33
996
997デフォルトの名無しさん:04/09/16 21:25:55
記念パピコ
998デフォルトの名無しさん:04/09/16 21:28:12
1000だったら
999デフォルトの名無しさん:04/09/16 21:28:40
赤線
千尋
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。