【XP】Agile Process 第2イテレーション【UP】
44 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 10:13:17
>>30 30代以降の否定的なオッサンがこの業界に多いから
なかなか普及しないっぽい。
マ板の香具師らは年齢層が30代以降がぞろぞろ
いるが、奴らはまさにネガティブで保守的で悲観的。
奴らがXPの普及を妨害している。
営業やワンマン経営者の奴も妨害している。
奴らはXPと聞いてもまったく理解を示そうとしない。
「ただがむしゃらにやっていれば何とかなる」という考えで
その考えを部下にごり押し通すからうまくいかない。嫌われる。
XPをしたくてもワンマン経営者に支配されちゃそれすらやる暇もないのが
現実という会社も多いこと多いこと。
上からの命令を無視してXPを実践するもよしかな?
ところがチーム内に上からの命令には従順って奴が一人でもいると
うまく逝かないことも多い。
45 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/08(火) 10:19:46
ワンマン経営者はワンマン営業が納期を短く
設定しすぎるのもXPをやりづらくしている原因の一つ。
ワンマン経営者やワンマン営業のオッサンどもは
若い頃にやったソフトウェア開発手法といえば
ウォータフォール程度しか知らない。
ウォータフォールすらやらずに独自のいちかばちか戦法で
やって来た「どうにかして切り抜ける」を繰り返してきたバカもいる。
それで自分が零細の取締役になった途端に偉くなったと勘違いして
部下に対しては手のひらを返すような態度をとるからタチが悪い。
まさにこの会社潰れるんじゃないかって匂いがしてきた。
独裁者に支配された会社はおしまいだと。
まるで北朝鮮のような会社みたいだ。金正日みたいな奴が
ワンマン社長やワンマン営業(実は取締役も兼ねてる)やってて
部下が苦しめられてXPという民主主義の実現が妨害されている
っていう構図がお似合いだ。この会社には。
それから顧客側がXPを知らずウォータフォールを
押し通すと下請け企業はXPを適用しづらくなる。
しかも顧客が独自に作った略語やその会社でしか
通用しない社内専門用語を厚かましく使ってくる。
最悪だ。変な顧客が「俺様はお客様だから神様なんだから
お前らは俺たちの言うことだけに従っていればいい」と
威張り腐るかのような態度をとるのでXPが実現しづらいともいえる。
自社のトップを教育することが出来ないのに、顧客の協力を得られるはずが無い。
他者の長年の行動習慣を変えることが出来なければ、XPは画餅に過ぎないのだよ。
ここは愚痴スレでは無いのだから、「どうすれば良いか」を全く記述しなければスレ違いで終わったしまうよ。
続きをどうぞ
47 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 06:24:11
じゃ、ちょっと燃料投下してみます
XPは仕事では使えない、とまでは言わないけどほとんど使えるシーンはない
理由は、XPはビジネス上のコミットメントをなにもしてくれないから
いつ製品が完成するか?と聞くと、「最短の開発期間です」としか答えてくれない。確かに
開発者の説明は”最短”であることの理由として納得してもらえるかもしれんがそれだけじゃうまく行かない
仕事なんで開発チームがいつ出せるとコミットメントしてくれないことには販売活動やサポートを行う
チームはスケジュールを組んで予算を投入して何もできない。
開発者だけではなく、考え方や仕事のやり方の違う営業やサポートのチームと一緒に仕事をしていくため
には、他チームの立場や考え方を理解する努力とコミットメントしたことをチームとして守ることが大事
営業にとっても、次の製品が”いつ出るのか?”と”どんな機能が盛り込まれるのか?”はとても重要の
はず。それを客にコミットメントしてくるわけだ
XPは最短でその情報が入手できるとしているが販売や広報の活動にも開発の用に時間や手間がかかる
作業があるということが理解できる開発者ならあまり納得させる説明になっていないことに気づくでしょう
だから、開発チームとして”期間”と”盛り込む機能”は最初に「コミットメントしてくれ」となる
48 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 06:55:23
> いつ製品が完成するか?と聞くと、「最短の開発期間です」としか答えてくれない
いつ完成するか?ではなくて、
いつまでに欲しいor何が欲しい、だろ?
おぉ。鋭い突っ込みw
RUP の反復計画みたいな考えかたは、 XP には無いの?
うーん。
なら、
>>47 みたいなことはないはずでないの?
> いつ製品が完成するか?と聞くと、「最短の開発期間です」としか答えてくれない。
これが嘘だから。FUDを「燃料」と勘違いしてるだけ。
55 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:57:08
age
57 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 22:18:24
よくわからないけど、
>>47をリファクタリングすると、
”期間と盛り込む機能”を最初に開発チームが「コミットメント」しなければ
ならない企業においては、”期間と盛り込む機能”を最初に開発チームが
「コミットメント」しないかぎり営業活動ができなくなる。
ってなっちゃうな。
つかXPが見積もり手法ではないって事が、なんか不満なんだろうか。
>>47もひどい日本語だが、
>>57もひどいな。
まともな日本語を書けんもんかね。
XPが一番有効に働くのは、社内のシステム部が自社向けのシステムを作るときじゃないかという気がする。
ユーザーと製造者の間に利潤を目的とした契約を入れるのが、かなり無理があるシステムじゃないかと思うんだが。
60 :
saga:2006/10/24(火) 00:23:20
佐賀
>>59 ユーザー主導(責任)で、そのサポートをするって形の契約が自然だと思う。Agileやるならね。
>>61 今の日本だと、ユーザー企業でまともな情報システム部を残しているところは少なそうな気がするが…
昔は、でかい会社のシステム部は自前で設計からコーディングまでできる人材が揃っていたから、
ベンダーとのやり取りがスムーズだったと言う話を聞くけど。
情報システム部門なんて真っ先に予算削減の槍玉にあがるしな。
大規模なシステム刷新なんて数年に1回有るか無いかだし、
その場合でもベンダに丸投げでいいじゃん、って考えの経営陣も多い。
それ以外の期間はほとんど、PC関連の雑用ヘルプだったりするしな。
と、一応社内システム部門担当な人間の愚痴でした。