C言語は関数ができなくても、理解可能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
120デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 11:31:37
Windowsのメモ帳でソース開いて編集しているビギナークラスの人は
ファイルが巨大化すると困るだろうから、遠慮せずに関数を使ってくれ
121デフォルトの名無しさん:2008/07/18(金) 22:44:53
Cで関数使うなって言ってるやつは、アセンブリでサブルーチン使わなかったの?
122デフォルトの名無しさん:2008/07/19(土) 14:49:48
アセンブリは速度が命
オーバーヘッドがあるサブルーチンなど極力使うのは愚の骨頂
123デフォルトの名無しさん:2008/07/19(土) 14:57:58
>極力使うのは愚の骨頂
なるほど、関数を毛嫌いしている人は日本語も怪しいと。
124デフォルトの名無しさん:2008/07/21(月) 00:42:15
再帰的に呼び出すのでもない限りサブルーチンにする必要ないだろ
マクロがあるのに
125デフォルトの名無しさん:2008/07/21(月) 05:28:52
何故関数を毛嫌いするのやら。
マクロにするくらいなら、関数でいいじゃん。どうせ、コンパイラがインライン展開してくれるんだから。
126デフォルトの名無しさん:2008/07/28(月) 22:33:37
そんな部分は当然のごとくマクロだろ
なんでわざわざ関数にするの
127デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 02:43:59
関数のほうが楽だから
128デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 23:44:42
いまさらだが>>1表面調和関数のような関数の事を言っていたんじゃまいか?
129デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 11:58:54
パソコン(引き値:キーボード、戻り値:ディスプレイ)は関数である。
130デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 12:31:33
つ標準入出力
131デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 15:46:07
1はそういうこといってねーよ
関数がわからなくてもC言語使えるか? だろ
理解可能だ

たいてい、センスのある初心者は
ifとforと配列まで覚えたらゲーム作ろうとする
main関数に数百行かく
センスないやつは、そもそも、関数まで覚えてもその規模のソースさえなかなかかけない
132デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 16:13:06
mainに数百行だけでまともなゲーム書けるか?
ウィンドウ処理だけでも百行近く必要なのに
133デフォルトの名無しさん:2009/01/03(土) 16:28:10
標準ライブラリを必ず使わなければいけないなんてことはないが、
標準ライブラリを使う機会は少なくない。どんなものがあるかを知るのも重要だが、
どういう仕組みで、どう使うか、最低限のことは理解しておくべき。
第一、main関数を使っている時点で、既に理解していないと困るんだが。
134デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 12:53:50
>>132
オセロとかテトリスとか300ぐらいですんだ希ガス
135デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 01:58:41
>>133
全然困らない。mainしか使わないのだからmainの書き方だけ覚えればいい。
136デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 11:03:26
>mainしか使わない
こういう奴の存在が困る。
137デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 05:18:54
そんなやつは身近にいないから困らないw
138デフォルトの名無しさん:2009/04/19(日) 20:40:19
は?
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:10:18
「関数ができない」とは、実行できないということか?

実行環境なしに紙だけで勉強するのは非常につらいが、
まあ不可能ではあるまい。
140デフォルトの名無しさん:2009/08/31(月) 15:11:23
スレ勃てから5年にして初めての珍解釈登場
141デフォルトの名無しさん:2009/09/11(金) 00:25:05
へ?
142デフォルトの名無しさん:2009/09/11(金) 02:33:55
>>35
プロトタイプ宣言のない関数は暗黙にintを返すと見なされるので
intからvoid*へキャストできる環境ならfopenだって呼べるぞ。
↓のコードにgcc4.3.2は警告すら出さない。
(もちろんこんなスタイルをオススメする訳ではない)

main(){
void* FP = (void*)fopen("hoge", "w");
if(FP){
fputs("hoge", FP);
fclose(FP);
}
return 0;
}
143デフォルトの名無しさん:2009/09/11(金) 16:15:35
アセンブラでサブルーチン使わなかったらメモリアクセスのオーバーヘッドでかすぎ
になるだろうが
実際に使えもしないバカがいい加減なことを語るな
144デフォルトの名無しさん:2009/09/11(金) 16:56:04
いきなり何言い出してんのかと思った。
>>121-122 へのレスか。
つか、去年の話にレスするならアンカーくらい付けろ阿呆。
145ぅゅ ◆e6.oHu1j.o :2009/09/19(土) 17:55:13
自作関数縛りのプログラミングとか楽しそう
define使っちゃうと面白くないからそれもなしで
146デフォルトの名無しさん:2009/09/22(火) 06:46:45
俺なら入力も出力も無いプログラムが出来そうだ
147デフォルトの名無しさん:2009/09/22(火) 16:41:51
非チューリングマシンか。
148デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 21:07:11
実は…
149デフォルトの名無しさん:2009/10/03(土) 08:51:36
入学式のときから俺…
150デフォルトの名無しさん:2009/10/05(月) 13:50:38
お前のことが…
151デフォルトの名無しさん:2009/10/06(火) 21:17:18
ヤらせろ!
152デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 15:15:16
>>143
アセンブラではそんなに大きなプログラムは作らないから
問題ない。構造が明確であることが大切。
サブルーチンは使うな。
153デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 15:17:13
>>152
>サブルーチンは使うな。
となると
>構造が明確であることが大切。
構造も糞もないわけだが。
頭おかしいの?
154デフォルトの名無しさん:2009/10/07(水) 16:42:10
はぁ?
あっちこっち飛ぶなって言ってるんだよ
1つの流れのなかにブロックでコピペしろって言ってるの
155デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 06:56:26
はぁ?
156デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 07:41:44
えっ?
157デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 10:18:15
>>154
もう書けば書くほどボロがでる状態。
158デフォルトの名無しさん:2009/10/15(木) 16:28:59
サブルーチンは使うな
アンカーも使うな
159デフォルトの名無しさん:2010/08/20(金) 00:10:45
160デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 06:24:22
お?
161デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 17:45:21
機能ごとに処理まとめないと、デバッグが地獄だな
162デフォルトの名無しさん:2011/02/15(火) 07:25:27
プリプロセッサとラベルとgotoを駆使してプログラム書いてみたらどうか?
163天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/04(月) 12:39:24.72
2011年になっても未だにJAVA使い続けてる奴ってさ
仕事で仕方なくならわかるけど

家でもJAVAやってるなら本当にバカだよね。哀れ


気持ち悪い
164デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 13:01:13.76
>>162
え?
165デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 14:31:46.77
>>145
似たような事はやった事がある。入力はキーボードのBIOSから直接読み取り、
画面表示はVRAMにぶち込む。

だってC言語の標準関数ってその辺まったく役に立たないんだもん。
結局自前でやるしか。
166デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:38:06.20
一切のライブラリーを使わず(リンクせずに)プログラム書けよゴルァ!
>>167
Cで?
スタートアップコードから?
このスレまだあったのか・・・