土日でできるプログラミングシリーズ4(Java編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニイマイSE
今週のお題:ログ出力のクラス
概要:簡易ログ出力クラス
仕:
・ログIDがキー、出力文字列が値となるプロパティーファイル(UTF-8)を外部から読み込む
・プログラムからログIDを入力するとそれに一致するプロパティーファイルを出力する
・一致するログIDがファイル内に存在しなかった場合はデフォルトログLOG_0000(致命的エラーの旨)を出力するようにする
(デフォルトログは必ず存在しておかなければならない)
・MessageFormatの使用も考慮する
・MessageFormatによるエラーもLOG_0000を出力するようにする
・出力先は任意のテキストファイル(UTF-8)のみ
出力ファイル名はプログラムから指定する
・出力フォーマットは以下のように「:」で項目を区切る
「それを吐いたクラス名あるいはプログラム名:yy/mm/dd/hh:mm:sss:エラーメッセージ(改行)」
エラーメッセージ内に「:」を使用する場合は「\\:」と出力する
・その他致命的なエラーはすべてLOG_0000を出力
・ログレベルはERROR、INFO、DEBUGを用意
・ログレベルに応じて出力先ファイルを切りかえられるようにする
規約など:
・ログIDの書式:LOG_半角数字4桁
・ログ出力クラス名
Log
その他追加クラスの名前は任意
・ログ出力関数
void logPrint(String logID)
void logPrint(String logID,String[] messageFormatArgs)
その他追加メソッドは任意
・標準ログレベル
static final int ERROR=-10
static final int INFO=0
static final int DEBUG=10
ログレベルの追加は任意
その他の命名に関しては任意
              ∧
             /::::|
            /:::::  |           _
           /::::   |          /|
          /:::::::    \        / |
        /::::::::::       ̄─___/  |
       /:::::::::: ,,,,;;:::::::::::::::              |
      /:::::::::  " __  ::::    ,,::::::::::::,,,,  |
     /:::::::::   - '"-ゞ'-'  :::::.     ___ ''  |
    /::::::::           ::::::     '"-ゞ''  | ・・・・はいはい、2げっと・・・・
    |::::::           ( ,-、 ,:‐、       |
    |:::::::                           |
    |::::::         __,-'ニニニヽ       |
     \::::::         ヾニ二ン"       ,/ 
      \:::::                   /ヽ 
       \                  /(  |
       /:::::::                l    ヽ 
       /;:::::::                 |    \
      /::::::   ,,_/\          |      |
      |:::::::  ~      |                |
      ヽ、____ノヽ'          ゝ___ノ
あんまり意味なさそうだな。
Filestream を自動で作るクラスさえあれば、Log出すには十分。
週間Javaプログラミング創刊。
宿題ですか?
いや、会社の仕事だろ。
いや、4年前のJakartaプロジェクトだろ?
こんな、特別な知識がなくても1h程度あれば完成できそうなクラスの作成を
匿名板にコンナ形で外注しているような無能がSEやっている会社はドコデスカ?
   /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

なぜ、盛り上がらないんだ!
程度が低すぎるから。
いまさら commons-logging + log4j or logging-api 以外の仕組みを使う奴はばか。
12デフォルトの名無しさん:04/07/17 15:44
円周率と素数の計算

円周率の10進法小数表現の数字列の中に現れる10桁の素数のうち最初のものを求める。
求めた素数そのものと円周率の数字列におけるインデクスを表示する。

グーグルの入社試験だそうです。
13デフォルトの名無しさん:04/07/17 15:50
ぬるぽ
14デフォルトの名無しさん:04/07/17 16:09
ガッ
>>12
πじゃなくてeだけどな。
16デフォルトの名無しさん:04/07/18 13:14

























17デフォルトの名無しさん:04/11/21 15:29:36
age
18デフォルトの名無しさん:04/11/21 16:24:23
19デフォルトの名無しさん:04/11/22 09:47:25
20デフォルトの名無しさん:2005/04/17(日) 17:04:31
てs
21デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 19:09:45
123
22デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 20:02:01
>>1
せめて、Javadoc出せるとこまで作っとけ
23デフォルトの名無しさん
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┃ このスレはほっしゅほっしゅが   .      ┃
 ┃ はりきって保守しております。         ┃
 ┃                              ┃
 ┃           o ,,,,.,.,,, 。 o             ┃
 ┃      。   ミ・д・ミ  <ほっしゅほっしゅ┃
 ┃       o  "''''''" 。             ┃
 ┃    .                       ┃
 ┃   .  --NOW HOSSYING-- o      ┃
 ┃                   .        ┃
 ┃  無表情ですが何ら問題はありません。 . ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛