【P2P発展のために】悪用しにくいP2P技術

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
P2Pが悪いものであるかのように言われるのは、
P2Pが多く悪用(違法コピー・児童ポルノ等)
されているからってのは異論がないと思う。

金子氏だって違法コピーするなと言っているわけだし、
悪用するために作っているP2P開発者はいないだろうから、
さらにそれを推し進めて、技術的に悪用されない(しにくい)
P2P技術について議論するのもいいと思う。

ムリだという人もいるかもしれないけど、「完璧」はムリでも、
「しにくい」ならある程度できるはず。
技術的困難で諦めていたら技術の発展は望めない。

たとえば悪用しにくいP2PソフトとしてBitTorrentがある。
もちろんこれも悪用されているけどLindowsやMozillaの配信にといった
合法的用途にも使われている。なぜ、WinMXやWinnyで配信しなかったかと考えると、
・WinMXのように自分の管理するネットワークに違法ファイルが入ることが無い。
・Winnyのように自分のマシンが違法ファイルの配信に使われることが無い。
からであろう。

このように悪用しにくいP2Pソフトなら積極的に使われる可能性が高い。
これからは悪用しにくいP2P技術がP2P発展に重要なことだと思う。
2ムリ:04/07/02 18:08
ムリ
3デフォルトの名無しさん:04/07/02 18:15
ユーザグループにUser、PowerUser、Portalを設ける
UserはダウンロードのみのReadOnlyな存在としてアクセスできる
PowerUserは共有ファイルを持っているものでありIPが提示される
Portalは人気の有るハッシュ且つクリーンなファイルを優先的にキャッシュする
また非クリーンなファイルのハッシュを定義ファイルとして発信する

こんな仕組みを脳内妄想
4デフォルトの名無しさん:04/07/02 18:19
違法なファイルが入り込まない。
または違法なファイルが入り込んでもすぐに消されるという
ことができれば悪用しにくいかな?

さてどうするか。
違法なファイルを入り込ませないように、
著作権審査サーバーとか通すようにして、
それに通ったものだけをP2Pネットワークで流れるように
できるようにすればいいかな?

と適当に考えてみた。
63:04/07/02 18:36
Portalは、早い話がProxyやFTPの働きをする専用サーバね。
完全にP2Pとは言えないけど>>3のような複合型が、俺は信頼できる。
Portalの帯域がやばい時だけWinnyのような検索を行う形。
7デフォルトの名無しさん:04/07/02 18:40
単純に匿名性を無くすだけでも充分効果あるんじゃないか?

つーか匿名性って言い方嫌いなんだけどね。
別に匿名性無くすといっても、個人情報筒抜けにするってことじゃなくて、
通信のさいにプロキシ機能を通してIPを偽造しない程度のことね。

IPが分かっても悪用してなきゃ何の問題もないし。
それにP2P自体が負荷分散機能を果たしているんだから
プロキシを使用する意味無いでしょ?
8デフォルトの名無しさん:04/07/02 18:49
>>2
まあ2getの変わりに適当に書いただけなんだろうけど、
ムリなんて簡単に諦めたらいけないよ。

たとえばP2P技術を応用して炭疽菌の治療研究するというプロジェクトがある。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0122/p2p.htm
もしかしたら炭疽菌を生物兵器として利用しようと考え、
このプロジェクトを失敗させようともくろみ偽のデータを送ろうと考える。
つまり「悪用」するわけだ。

こういうのを防ぐ技術は必要だろ?
>>4
それって何か悪用しにくい技術があるの?
掲示板を悪用した例としては犯罪予告とかあるけど、
なにか対策されてるの?

その他の掲示板の悪用(ってなんだろ?)対策でもいいけど。
10デフォルトの名無しさん:04/07/02 20:10
薩長に鯖置けば技術とかイラン
P2Pスレ立ちすぎ
いいかげんにしろ
12デフォルトの名無しさん:04/07/03 07:26
Winnyって合法なもの配信だけしていても
勝手にHDD消費していくんだよね?
そして勝手に違法ファイルをも配信してしまうんだよね?
これだとWinnyを使ってビジネスしようと思う人がいないのは当然だね。
13デフォルトの名無しさん:04/07/03 09:36
ふむふむ
>>12
たしかに。
(自分にとって)ゴミを配信しているわけで、
それじゃネットワーク負荷を下げても
(自分にとって)必要なトラフィックを抑えることが出来ない。
15デフォルトの名無しさん:04/07/03 10:40
トラフィックを抑えなくてもいいじゃん、太くしてもらえば。
Winnyに参加すると自分の回線は狭くなるわけですが?
だからBitTorrentを使えば、
自分の回線の太さはそのままで、
他人の回線を利用できるんだって。

ね? Winnyを使う必要はないだろ。
18コピペ:04/07/03 12:09
42 名前:仕様書無しさん :04/07/03 12:03
インターネットとかもともと悪用されないことを前提に作られているからな。
メールシステムなんていい例。
それを悪用して偽のメールアドレスでスパムとかやりだした。
そしていまそれを技術的に防ぐためにSender IDとかできたよね。

P2Pの発展も同じような道をたどるよ。
メールシステムで言えば、今P2Pはスパム(悪用)が行われている状態。
それの対策と言う技術発展をする道がすぐ目の前にあるのに、
進もうとしないで既存の技術のまま進歩しようとしない連中多過ぎ。
結局問題は個人認証ですよ
20デフォルトの名無しさん:04/07/03 21:39
法律の面からこういうのを考えてみた。

「他人の著作物を匿名で勝手に送信することは犯罪」という法律を作る。

この場合の送信にはもちろんキャッシュでの送信や転送も含まれる。
匿名じゃない状態ってのは連絡の取れるメールアドレスなどを公開すること。

匿名だけでは犯罪にならない。匿名でも他人の著作物を送信していなければ問題ない。
匿名で他人の著作物を勝手に送信したらこの法律を適用してそれだけで犯罪。
勝手に送信していても匿名じゃなければこの法律は適用されない。
もちろん、この法律が適用されないだけで著作権違反にはなる。

googleのような健全な送信・キャッシュの場合は匿名じゃないので、
親告罪である著作権違反で訴えられるまで安全でいられるが、
Winnyのような場合は転送するだけでもアウト。
それでいて、内部告発などの必要な匿名性は、他人の著作物を
送信しているわけじゃないので守られる。
21デフォルトの名無しさん:04/07/04 12:53
ファイル対して、書き換え不可能な署名ができればいいんだよね。
MacのHFSとか、NTのNTFSだとファイルに付加情報持たせられるけど、
データそのものとは分離してるから他のデバイスにコピったら消えちゃうし、
いくらでも書き換え可能だし。
22デフォルトの名無しさん:04/07/06 11:38
これからのコンテンツ産業にとっては欠かせない技術なのに、
みなさん興味が無さそうですね。

このままじゃ日本は外国に遅れをとりますよ。
23デフォルトの名無しさん:04/07/06 13:09
「コンテンツ産業にとっては欠かせない技術」ではないってことじゃない?

一部のビジネス屋と技術屋が騒いでいるだけな気がしてきた。
>>20
>「他人の著作物を匿名で勝手に送信することは犯罪」
公衆送信権及び送信可能化権侵害
>>24
それをWinnyの中継にも適用。
>>25
すると、インターネット網の多くの部分が(ry
>>26
匿名かつ著作権侵害じゃなければ、中継しても大丈夫。
>>27
で、その「通信の検閲」は誰がやる/やれるんだ?
>>28
通信の検閲?
そんなことせずとも、誰だって違法ファイルを公開・中継している人は
わかるじゃん。だから落とせるわけだし。
ようは、違法ファイルを公開・中継する可能性がある人は公開・中継する相手に
対してメールアドレスなどの直接連絡が取れる連絡先を用意しろと。
IPアドレスはプロバイダを通さないといけないのでだめ。
(IPだけでもプロバイダに連絡先を聞いてすぐに
答えてくれるようになっていれば別にいいと思うけど)

そうすれば、著作権がらみの問題は著作権者が公開・転送している人と
直接解決することができる。

もちろん、違法ファイルを公開・中継しないのならば連絡先を用意しなくても良い。

連絡先を用意しておらず(IPだけを含む)、違法ファイルを公開・中継した場合は、
著作権者に問題解決するための手段がないので、それだけで逮捕可能にすべき。
意図せず中継してしまう可能性がある以上、
連絡先を用意しないという選択肢が存在している理由はないのでは?
誰だってダウンロードしてみるまではデータの中身の判断は出来ないんだから。
>>31
意図せずに(違法ファイルを)中継することがそもそも悪いんですよ。
中継したいのなら中継内容に責任を持てるように連絡先を用意するか、
違法なファイルを中継しないようにする。
そうすれば著作権違反問題はかなり改善される。
>>32
悪いとか悪くないとかじゃなくて、
「連絡先を用意しないという選択肢が存在している理由はないのでは?」
中継したら逮捕可能って時点で、中継しないことは努力目標ではなくなる。
なんで義務化を謳わないのか?ということをだな。

ひとつの漏れも無く、該当ファイルが違法ファイルではないことを保証する仕組みがあるのなら
それでもいいだろうけどな、作れんの?
>>31
どうも言っている内容が良く理解できない。
もしかしてWinnyに限定した話をしているのか?

Winnyの今の仕様のままなら、意図せず中継してしまうから、
たしかに連絡先を用意するしかないな。

でも連絡先を教えたくないけどフリーソフトを公開したいとか、
内部告発などで匿名性が必要な場合があるだろ?
こういう合法な場合なら連絡先を用意しなくてもいいだろう。
>>34
それは「公開」についてだろ?中継の話して無いじゃん。
合法ファイルをネットワークで入手して、
自分もそれを公開するのは、二次配布とか再公開であって
context-passingではないから、中継とは言わないだろ?
>>35
再配布はどうするかってこと?
たしかに書いてないけどさ。
じゃあ、

違法ファイルを公開・再配布・中継する場合またはする可能性がある場合は連絡先を用意すること
~~~~~~~~~~~~

に修正するよ。
>>36
いや、そうではない。
つーか、聞かせてほしいんだけど中継って何?

Aの持っているあるファイルを、それを知っているBを通して、
Cが入手する場合の、Bの仕事じゃないの?
>>37
そうだけど?
Bになる可能性のある人間は、例外なく身元を明らかにする必要があるってことじゃないのか?
転送を開始する前にAの持つファイルが違法であるかを判断する仕組みが存在しないかぎり。
>>39
身元まで行かなくても直接連絡が取れればメールアドレス程度でいいと思うけど。
ただしIPアドレスからプロバイダに問い合わせる方法はプロバイダが渋るので不可。
ここで>>32に戻るけど、

>違法なファイルを中継しないようにする。

と、努力目標のようにかかれてはいるけど、実際機能することのない条件じゃないの?
リクエストを出すのはあくまで自分ではないんだし。
>>41
そもそも中継しようとしなけりゃ中継しないでしょ。
P2Pソフトやらプロキシやら動かしていないマシンを何かが中継する?

ここであるP2Pソフトがあったとする。
このソフトには中継機能がついている。
ただし自分の指定したファイルだけ中継する。
もしくは、管理サーバーのリストのファイルだけを中継する。
こういうP2Pソフトなら十分機能する。
43デフォルトの名無しさん:04/07/06 22:03
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/05/news031.html?c

似たような記事がITmediaにあったよ
>>36
何を違法とみなすかの定義に「違法」が出てくるというのは何かのギャグですか?
高度すぎて漏れにはさっぱり理解できなかったが
>>44
何を違法ってそりゃ著作権違反している場合は違法でしょ。
>>44
現状を確認するぞ。著作権違反は違法だ。
著作権違反かどうかは少なくとも著作権者は判断できる。
ダウンロードしなければ分からないとか言うなよ。
ダウンロードすれば分かるんだから。
これには異論無いよな?

だけどこれだとWinnyで著作権違反ファイルを中継されたときに
IPアドレスから、直接送信しているのか、中継しているのかわからない。
現状だとダウンロードした時点では中継者が著作権違反者だと確定していないために
例え警察であってもプロバイダから連絡先などを調べることが難しい。

そこで新たな法律が必要となる。
しかし、単純に著作権違反ファイルを中継者しただけでも違法 としてしまうと、
今度はgoogleなどのキャッシュ等で困ってしまう。
だから、このような善意の中継者を違法にしないための抜け道として、
中継者は(中継者の利用者に対して)連絡先を公開するという手段を残す。
googleのように善意で中継した場合に、どうするかは著作権者と中継者との話し合いで決める。
連絡先を公開する理由が、この話し合いを可能にするため。

また、単純に「中継者は連絡先を公開する」だけだと、
本当に匿名性が必要な場合に困る。
だから、著作権違反ファイルを中継しないと自信を
もって言えるのなら自己責任で連絡先を公開しなくても良い。

これなら全ての責任は利用者に持たせられるのでP2Pソフトの開発に影響もあたえることもない。

今の利便性を損なうことなく著作権違反ファイルのみを無くそうとすると
こう言う案がふさわしいのではないかと。
>ダウンロードしなければ分からないとか言うなよ。
>ダウンロードすれば分かるんだから。

はぃ?
自分の頭の悪さを他人に転嫁しないでくれる?
>>47
はぃ? じゃねーよw

著作権者がP2P使って自分が著作権を持っているをダウンロードすれば
それが著作権違反したファイルだとわかるじゃん。
「ダウンロードしなければ分からない」っていうのは
ファイル名と中身が一致しない場合があるから送信可能化権が実際には役に立たない
(=著作権違反かどうかを判断するにはダウンロードするしかない
 =ダウンロードすれば著作権違反だとわかる)
ってことを説明した言葉だろ?
DOMを許容してしまうP2Pは、ファイルの分散に使えなくないか?
で、結局一時公開元に負荷が集中してしまう、と。
> 著作権者がP2P使って自分が著作権を持っているをダウンロードすれば
> それが著作権違反したファイルだとわかるじゃん。
この場合よくある質問が有る。
Winnyの場合だと著作権者が自分の著作権が著作権を持っているファイルを
ダウンロードしただけでも他人が著作権を持っているファイルを中継する可能性がある。
そのためWinnyを使用しただけで違法になるのではないかと言うこと。

これも「著作権違反ファイルを中継者しただけでも違法」にはできないの理由の一つ

これを回避するための手段が先ほどの
> だから、このような善意の中継者を違法にしないための抜け道として、
> 中継者は(中継者の利用者に対して)連絡先を公開するという手段を残す。

著作権者は自分の連絡先を公開してP2Pを使うことにより問題なくP2Pを使用できる。
(もちろんもし実際に他人の著作権違反ファイルを
中継してしまいその著作権者から連絡があったら話し合う必要はある)

Winnyの場合はどうやって連絡先を公開するか難しいが、
連絡先を公開する機能をP2Pに搭載することを必須にするか
(必ずしも公開する必要はない)
IPから連絡先を検索するシステムを作ればいいだろう。
>>52
>(もちろんもし実際に他人の著作権違反ファイルを
>中継してしまいその著作権者から連絡があったら話し合う必要はある)

違法じゃないファイルだけを中継している事を保証する仕組みが無いと意味ないじゃん。
話し合わなきゃいけない状況になるだけでも十分問題だと思うけど。
>>53
> 違法じゃないファイルだけを中継している事を保証する仕組みが無いと意味ないじゃん。
「保証する仕組みがないと意味無い」ということは
「保証する仕組みがあれば意味ある」ということだね。
例えば自分が許可したファイルだけを中継するリストを持ったP2Pとか。
法律なんだからWinnyだけを対象にはしてないよ。
どうしてもそういう仕組みが無いものを使いたいのなら連絡先を用意すれば良い。

著作権者が自分の著作物を調べるためにWinnyを使っていると言え
その話し合いで自分の身元(公式サイトやら企業名等)を明らかにできて
証拠(その公式サイトにその人物が本物であると書いてある等)もあるのなら
話し合いをすることに何の問題も無い。
winnyはP2Pでは基本的にボランティアにあたる中継ホストの役割を
すべてのクライアントに強制しているから、あの規模で使われるようになった。

ボランティアである中継ホストになることに、連絡先公開の強制*というリスクが
つくなら、winnyよりも非常にゆっくりとしたペースでしか浸透しなくないか?

*
>「保証する仕組みがないと意味無い」ということは
>「保証する仕組みがあれば意味ある」ということだね。

「あれば」意味はあるだろうけど、「無い」P2Pでは
実質公開が必須になるね。
誰のためのネットワーク化という問題に発展する気配。
>>55
あー。いやいやそういうP2Pを作れじゃなくて、
著作権違反を防ぐため(なるべく減らすため)の法律案。

こういう案なら既存のgoogleのような善意のシステムや
違法行為と関係ない匿名性を壊すことなく、
著作権違反を大きく減らせるのではないかと。

まあスレタイとはずれていると思うが。
>>55
Winnyはボランティアにあたる中継ホストの役割を、
強制させることでボランティアでなくしたんでしょ?

Winnyの場合はボランティアじゃないからあの規模で使われるようになったわけで、
ボランティアであるのならもともとゆっくりとしたペースでしか浸透しないよ。

そのボランティアの中でも違法行為をやりやすくさせたい悪意のボランティアと
そうは思っていない善意のボランティアがいる。

連絡先公開の強制のリスクは、
善意のボランティアなら正々堂々とやれるわけで
悪意のボランティアの方に強く影響を与える。

もっとも善意のボランティアなら、連絡先公開の強制のリスクがある
=著作権違反ファイルがながれる可能性が有る
P2Pなんか使わないと思うが。
合法ファイル交換だけならbittorrent使え。いじょ。しゅうりょ
>>46
>本当に匿名性が必要な場合に困る。
阿呆か…


って罵る時以外に匿名性が必要か?
>>60
内部告発
内部告発ってなんだよ
一般に暴露するんじゃなくて
しかるべき機関に通報するべきだろ
ていうか匿名性と違法可能性は不可分だって事
に気づいていないとしたらお前らアホすぎ。
そもそもスレタイからして間違い。
一番重要なところをすっ飛ばして
妙な前提で持論の披露をすんな
65デフォルトの名無しさん:04/07/15 19:37
こういう技術が発展すると、P2Pも健全に発展するだろうね。

http://nikkeibp.jp/wcs/j/it/319677
IT/家電品/エンターテインメント業界の企業8社が、
デジタル・コンテンツ用の著作権管理(DRM)技術を開発する団体
「Advanced Access Content System License Administrator(AACS LA)」を設立した
>>63
> ていうか匿名性と違法可能性は不可分だって事
> に気づいていないとしたらお前らアホすぎ。
意味わかんない。
可能性は不可分でも、実際にするかどうかは別の話だろ。

匿名で違法なことをしない場合もあるし、
匿名で違法なことをする場合もある

違法なことをしたら犯罪だし、
匿名で違法なことをしたら当然犯罪。
違法なことをしたら、それが匿名であっても捕まえられるようにする。
それだけの話だぞ。
>匿名であっても捕まえられるようにする。
ハァ?
>>67
もっとマトモに議論できんのか?w
言いたいことをちゃんと言わなきゃ反論にすらなってないぞ。
現状を確認するぞ。著作権違反は違法だ。
著作権違反かどうかは少なくとも著作権者は判断できる。
ダウンロードしなければ分からないとか言うなよ。
ダウンロードすれば分かるんだから。
これには異論無いよな?

だけどこれだとWinnyで著作権違反ファイルを中継されたときに
IPアドレスから、直接送信しているのか、中継しているのかわからない。
現状だとダウンロードした時点では中継者が著作権違反者だと確定していないために
例え警察であってもプロバイダから連絡先などを調べることが難しい。

そこで新たな法律が必要となる。
しかし、単純に著作権違反ファイルを中継者しただけでも違法 としてしまうと、
今度はgoogleなどのキャッシュ等で困ってしまう。
だから、このような善意の中継者を違法にしないための抜け道として、
中継者は(中継者の利用者に対して)連絡先を公開するという手段を残す。
googleのように善意で中継した場合に、どうするかは著作権者と中継者との話し合いで決める。
連絡先を公開する理由が、この話し合いを可能にするため。

また、単純に「中継者は連絡先を公開する」だけだと、
本当に匿名性が必要な場合に困る。
だから、著作権違反ファイルを中継しないと自信を
もって言えるのなら自己責任で連絡先を公開しなくても良い。

これなら全ての責任は利用者に持たせられるのでP2Pソフトの開発に影響もあたえることもない。

今の利便性を損なうことなく著作権違反ファイルのみを無くそうとすると
こう言う案がふさわしいのではないかと。
>>68
匿名でも逮捕できるというのは明らかに矛盾している。
身元を特定できる匿名は匿名ではない。
なんて指摘しなくちゃならんのか・・・
インターネットでは真の匿名なんてありえないからね。
通信する以上IPは分かる。だから中継という方法で匿名性を上
げるわけだけど、その中継者でも違法なファイルを中継したら
違法にすれば逃れなれないだろうね。

中継者を違法にした場合に起きる問題、たとえば
Googleなんかのキャッシュが使えなくなるような問題は
>>69の方法で解決できるだろうし。
>>70
インターネットでは真の匿名は不可能だよ。
>しかし、単純に著作権違反ファイルを中継者しただけでも違法 としてしまうと、
これは現在グレーだがWinnyの利用者が増え続けている以上、
おそらく有罪に傾くだろ。
ユーザーはキャッシュの内容をチェックできるから
ISPが違法コンテンツの削除を求められるのと同様。

>今度はgoogleなどのキャッシュ等で困ってしまう。
Googleのキャッシュも違法なものは掲載できない。
データの所有者の要求に応じて削除しなければならない。

>>69(コピペだが)は現行の法律・運用も理解してないでアホなことを言うべきではないな。
>>70-71
お前らアホすぎ。
2chは匿名ですか?
それと同じ意味で>>66は匿名ですか?
> >>69(コピペだが)は現行の法律・運用も理解してないでアホなことを言うべきではないな。
だからちゃんと言いたい事をちゃんと言えって。
>>74
2chは少なくとも昔は匿名掲示板と言われていたはずだが?
IPはサーバーに分かるのに匿名。
>>66と同じレベルだろ。
昔はSLIP属性が負荷された板以外ではIPをログに取ってなかったからだよ
>>75
現在の法律でも、違法ファイルの中継者は逮捕できるって意味では?
つまり、>>69で言っていることは全て実現されていると。

俺はそうは思わないけどね、現在グレーであるものをブラックにする。
それでいて、Googleまで破壊しないような保護策を取り入れる。
現在の法律とは違う・・・というか、まだ法律が追いついていない部分の先取り。
>>77
だよね。インターネットでいう匿名とは、IPを記録しないとか
プロキシでIPを偽装するレベルのことを言うのに。
最初っからインターネットで不可能な完全な匿名の話はしてないってw
>だよね。インターネットでいう匿名とは、IPを記録しないとか
>プロキシでIPを偽装するレベルのことを言うのに。
ここはム板なのにFreenetの存在を一切無視して匿名ではないP2Pを語るレベルの低いスレだったのか・・・
じゃましたね
>>80
お前匿名と言われれば匿名と信じて疑わない奴だろ?
Freenetでも結局IPは分かるんだよ。
それでもム板の住民か?
>>69
法律を変えるなんてのは非現実的。

アンダーグラウンドなソフト開発議論の場で、
他人の著作物の自由な送受信を合法なものにしよう
って言ってるようなものだぞ
>>73
>傾くだろ。
個人の想像は、重要ではない。

違法コンテンツ(キャッシュ)の削除を、個人でも求めららるとして
>著作権違反ファイルを中継者しただけでも違法
で有罪になるとしたら、削除したときは手遅れでしたってことになってしまう。
適切な処置を行えば犯罪にならない様な取り決めが無いと、個人は辛いね。
「話し合う」みたいな曖昧な規定ではなく。
合法・違法ラインはどこ?
X=著作権が発生していて本人以外が公開することが著作権違反であるようなコンテンツ

1. 個人でサーバを立ててXを公開する場合の個人
2. ISPのホームページスペースに公開する場合のISP
3. 1.または2.をキャッシュしてしまったGoogle
4. XをWinnyまたはWinMXで公開した人間
5. Winnyで4.のコンテンツをキャッシュ・中継した人間

違法=即逮捕とは限らないし、削除要求が出た後の対応にもよるが、ここではそれは無視する。
また、匿名性により発覚しにくいといった技術的要因も無視する。
2,3,5 は公開した本人でない以上、違法性は無いと思う。1,4 はクロでしょ。
2,3,5 でも事後対応の義務はあるよね。ただし対応すればシロという合意は欲しい。
2を覗いたすべてを違法にしたい人間がいるというわけか
88デフォルトの名無しさん:04/07/22 13:06
age
>>87
2をのぞいた全てを犯罪にしてもいいんじゃない?

3、4が困るってなら、>>69のように、
連絡先があるのなら、現在の法律のままで
親告罪を適用させるかどうかは著作者の考えしだい。
連絡先が無い場合に限り、親告罪ではない犯罪にすれば問題解決。
9089:04/07/22 13:12
> 3、4が困るってなら、>>69のように、
3、5の間違い
2だって犯罪。つか全部犯罪。
思考停止するくらいなら始めからくだらない議論などやらなければいいのに。
>違法=即逮捕とは限らないし、削除要求が出た後の対応にもよるが、ここではそれは無視する。
>また、匿名性により発覚しにくいといった技術的要因も無視する。
この条件考慮したら全部違法状態にあるのは明らかなわけだが。
94デフォルトの名無しさん:04/07/27 17:30
悪用したら殺せばいい
発電所を壊して電気をとめればいい
悪用しにくいP2Pか・・・
  Winny使えばいいじゃん
  Winny使ってた奴逮捕されたじゃん!
現行民法では有体物(物理層)が解釈の基本単位になってるので、
アプリケーション層でファイル交換ソフトに見えても
法律上は、キャッシュノードの設置者が著作権侵害主体ってことに・・・(((;゚Д゚)))
98デフォルトの名無しさん:04/08/12 16:48
逮捕されやすくすればいいじゃん
99デフォルトの名無しさん:04/08/18 18:03
全ノードがログを保持すればいいじゃん
それを法制化すればいいじゃん。
ログ保存をユーザーに義務づけ。
開発者にもログ保存機能搭載デフォで有効義務づけ
家庭用ルータが壊滅するからPort0が減ってウマーというわけですね
102デフォルトの名無しさん:04/11/09 16:34:24
winnyなんてなくなってからそのありがたさがわかるんだよ。
103マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/11/09 16:41:07
なんつーか今もありがたさはわからんな。
104デフォルトの名無しさん:04/11/10 09:31:43
>>103
確かに。高価なアプリが全然流れてないもんな。

105デフォルトの名無しさん:04/11/10 10:51:22
いやいやそうじゃなくて、nyの存在の間は日本に表現の自由が認められてるという
指標にもなるし、nyが消えてしまえば技術者たちは少しずつ不安になっていく。
106デフォルトの名無しさん:04/11/10 11:11:47
少し上のほうの話だけど。

なんか中継が前提の話になってるが
中継が必要なのはプライベートIPしか持ってないノードに対応する場合
ぐらいのもんじゃないの?




107デフォルトの名無しさん:04/11/10 15:26:16
中継にはキャッシュ拡散効果もある
108デフォルトの名無しさん:04/11/10 18:54:20
おなじみ、エキサイト  ttp://www.excite.co.jp/world/english/  で
「俺は海賊王になる!!」と入力し英訳にかけてみてください。恐らく予想通りの結果が得られます。
それでは次に、訳された結果を和訳してください。
予想もしなかった大変な事態になるはずです。
少し不思議な結果が出ると思いますが、今回の実験はこれで終了です
109デフォルトの名無しさん:04/11/10 20:44:51
>>107
中継ノードにキャッシュさせようがキャッシュさせまいが
そのファイルを必要とするノードが多ければ十分拡散すると思うが。

Winnyの場合は中継ノードは匿名のためだけでしょ?
中継ノードのせいでトラフィックが増えて効率が悪くなったから
必ずしも中継しなくても送信できるようになったんじゃなかったっけ?
110デフォルトの名無しさん:04/11/10 21:14:02
何で今更そんな低レベルな話をここでしてるんだ。
Download板のガキんちょの方がお前らの10倍詳しいよ。
111デフォルトの名無しさん:04/11/22 16:23:45
112デフォルトの名無しさん:04/12/22 22:28:39
大量のダミーファイルでWinnyユーザーをうんざりさせる
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103712137/
113デフォルトの名無しさん:05/02/12 01:06:19
CPUパワーの共有というかグリットなんかは悪用しにくいP2P技術だと思う。
114デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 13:50:49
中心に鯖が必要なのはわかった
115デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 20:06:51
あげ
116デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 12:32:26
ここまで読んだ

笑いを与えてくれてありがとう
117デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 16:27:23
http://dentu-tarou.hp.infoseek.co.jp/index-101.html

↑これでキンタマ付捏造がつくれるよ
118デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 17:05:39
へえ、そんなもんもあるんだ
合法、非合法問わず悪戯用に使いまくっても誰も文句言わないよねw
1-50MBのサイズのファイルに気をつけてね
119デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 16:08:18
次世代ファイル交換企画 WinOZ〜ウィンオ-ズ〜
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1135811897/

※ファイル交換ソフトとはいえ、開発は違法ではありません。使用だってマナーを守ればグレーゾーンです。
nyやshareなど、開発が中途半端なソフトが多いからこそOZプロジェクトを立ち上げています。詳しくは上記URLにて。
120デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 09:08:24
http://dentu-tarou.hp.infoseek.co.jp/index-101.html

これであの某悪徳企業の悪評を捏造ファイルにつけてばら撒こう!
121デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 17:20:22
P2Pメールのようなシステムを開発するとして、
一意かつ他人が偽ることのできないIDを作ることはできないだろうか?
認証サーバを常に走らせるならかなり簡単になるけど、個人で開発する場合は困難だから、
電子署名などを使うことになるだろうけどそれ以上案が思いつかんなあ。
122デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 23:00:20
IDが同じでも動くようにしたらいいんじゃないの?
123デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 16:42:13
初心者ですp2pって何ですか?
124デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 17:52:16
悪用するために作っているP2P開発者はいないだろうから、
125デフォルトの名無しさん
>>124
から・・・?