4830円で買えるVisualStudio.NET theSpoke Disc.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
ザスポ鯖重くてよ!

(前スレ) 4830円で買えるVisual Studio.NET theSpoke 2003
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087654860/l50

Visual Studio .NET the Spoke Premium Version 2003
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/

theSpoke
http://jp.thespoke.net/

【関連・言語の質問スレ】

VisualStudio.NET(MSDN Deluxe) Part13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083995297/

■ VisualC++(MFC限定)相談室 MFC10.dll■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1074104008/

★初心者にVisual C++を教えるスレ★ Part12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083585833/

C♯相談室 Part16
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087297504/

VB.NET質問スレ (Part5)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1078134703/

C言語なら俺に聞け! Part 82
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087049069/
21:04/06/26 22:34
テンプレ続き


C++相談室 part31
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086185282/

【初心者歓迎】C/C++室 Ver.7【環境依存OK】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086373839/
3デフォルトの名無しさん:04/06/26 22:38
3GET
3get
54:04/06/26 22:40
>>3
てめぇ、今からこのtheSpokeで作ったポログラムでおまいのPCハクしてやるから
そのまま電源をつけて30年後までお待ちくださいやがれおながいします。
6デフォルトの名無しさん:04/06/26 22:40
真摯の5
76:04/06/26 22:41
>>5
てめぇ、(以下略
8デフォルトの名無しさん:04/06/26 22:42
>>5
( ´_ゝ`)アッソ 面白いね君。
つまんね〜
101:04/06/26 22:44
blog書いたのにメンバモザイクに載らないんすよ。
どういう周期or法則で切り替えてるんでしょうね?


>>10
俺も載らないと思ったら数時間後に載ってたから不定期らしい。
あと専用画像が必須らしい。
不定期、ランダムこそが
全く新しい出会いの始まりなんだ
131:04/06/26 22:49
専用画像なんだけどねぇ。
まあ気長に待ちます。
ねずみ色の猫の顔がアップでメンバモザイクに出てきたら教えてくれ
15デフォルトの名無しさん:04/06/26 22:53
>>16
最近どうよ?
>>14
arumami?
>>16
残念ながら違う
脳挫傷をわずらっている人間をthSpokeに1人発見しました。
19デフォルトの名無しさん:04/06/26 22:59
>>14
theSpokeはチェックしてなくても、こっちはチェックしてるってことか
前スレ埋めてからにしよう
皆premiumの登録確認メール来た?
これじゃ送れねえじゃん。
>>21
すぐにきた。.netpassoportのアカウントはhotmailではないが。
23デフォルトの名無しさん:04/06/26 23:05
>>23
だったら使うな
>>22
そうか…じゃ休みだからか…
>>23
自分に・・・・・
>>23
まったくだ
27デフォルトの名無しさん:04/06/26 23:10
>>21
おれはhotmailのアカウントをアクティブにする前に送られたらしくて
メールが来てない。んでサポートにメール(25日の昼)したがまだ返事なし。
28デフォルトの名無しさん:04/06/26 23:13
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/productkey/


仮登録が完了すると、以下の文面のメールが送られてきます。

の(ここに登録内容が入ります)
を番号伏せて乗せてくれるとうれしい
メールが届かない俺を救って!
theSpoke.net Premium メンバーシップへのご登録ありがとうございます。

ご登録内容

氏名: 西村ひろゆき
登録日: 2004/06/26
電子メール: [email protected]
学校名: 2ch大学
ID: XXXXXX

Visual Studio .NETを使用するためには、学生であることの認証が必要です。
お手数をお掛けいたしますが、以下の手順で学生認証を行いプロダクト キーを
入手してください。

1. Visual Studio .NET theSpoke Premium のパッケージの中に入っている、
「theSpoke Premium メンバーシップ登録依頼書」の枠内の必要事項に
すべて記入します。
2. 購入したお店のレシートのコピー、学生証(もしくは学生を証明できるもの、
学割証明など)のコピーをそれぞれ枠内に添付します。15 歳以下の方は、
保護者の同意書にサインをもらってください。
3. このメールをプリントアウトしてください。
4. パッケージに同梱してある封筒に「theSpoke Premium メンバーシップ登録
依頼書」とこのメールのプリントアウトを入れてポストに投函してください。
5. 事務局から、学生認証が完了したことをお知らせするメールが届きます。
6. メールに記載してある方法にしたがって、プロダクト キーを取得してください。
プロダクト キーを取得することにより、Visual Studio .NET をインストールする
ことができます。

学生認証には、約2週間かかります。あらかじめご了承ください。
ご質問は [email protected] までお問い合わせください。

theSpoke Premium 事務局
載せたところでIDがわからんだろ
Anonymous状態から抜け出せない(´・ω・`)
3331:04/06/26 23:30
ごめん
ID分からないと思ったけど、URLから自分のIDわかるか・・・・
>>31
学校名とメアドの項目の間に本当は改行が1行ある。
だからIDは学校名のかもしれない。
マジでメールがこないなら事務局に電話汁。IP電話も今はあるので
カナダの事務局へ(゚Д゚ )ゴルァ!!日本人スタッフが応対するとあったが。
3534:04/06/26 23:32
>>31
と思ったけど一度見直したらIDは自分のですた。
3628:04/06/27 00:01
>>29
多謝
氏名: 西村ひろゆき
登録日: 2004/06/26
電子メール: [email protected]
学校名: 2ch大学
ID: XXXXXX

IDってthespokeにサインインしたあと右上に出るメンバ名でいいの?
それともサインインするときに使うメアド?

URLかわわかるってことだから 
http://jp.thespoke.net/MyBlog/ここ/MyBlog.aspx
にはいるメンバ名って事ですよね
3729:04/06/27 00:03
俺は自分のプロフィールの画面に登録した自分の紹介URL
をプロフィール画面から飛んでアクセス解析を見たら
http://jp.thespoke.net/Profile/Profile_ViewProfile.aspx?userid=206XXX
こんなURLが残されていて、userid=206XXXというのがメールにあったIDだったよ。
>>32
Anonymous状態って何?
買った後で気付いたが、もしかしてこれ、WindowsMeで使えない…?
>>38
名無し。つまり登録かサインインしてない状態。


歌いなさい>>39…お前の歌を、禁じられた歌を…
>>39
動作環境は
Windows2000 Sp3以上です。
やっぱり
Meは
だめだ
MSではそんなOSなかったことにしてる
4432:04/06/27 00:11
>>38
登録した後のプロフィールの設定でちゃんと設定したのに右上には
ようこそ Anonymousさん
と書いてあるんだよ
んで設定しなおそうと"プロフィール"ってとこをクリックしたら
Anonymous ユーザー プロフィールが表示できません。
って出る

メンバリストを見るとちゃんと載ってるし
サインインもちゃんとできた

何が悪いんだ?
やっぱり使えないか。
3台までインスコ可って聞いたから研究室に置きっぱなしにしてるパソコンにも
インスコしようと思ったんだが、家のXPHomeだけでなんとかするよ(´・ω・`)
4628:04/06/27 00:12
http://jp.thespoke.net/Profile/Profile_ViewProfile.aspx?userid=206xxx
で自分のプロフィールが出れば良いんですね

なまえプロフィール
なまえ
最後のログイン: 2004年6月26日

ソース見たらIDわかりますた!
>>44
顔じゃないかな
4829:04/06/27 00:14
>>46
無理やり情報抜き出すより素直にカナダの事務局へ
(゚Д゚ )ゴルァ!!したほうが確実では
4928:04/06/27 00:15
なんどもすいません。
名前って名字と名前の間もスペース無しでいいよね?
orzって書くのきもいからやめてほしいです。
5129:04/06/27 00:18
私は半角スペースがありますね。
氏名: 西村 ひろゆき
登録日: 2004/06/26
電子メール:

学校名: 2ch高等学校
ID: 206XXX
>>44
状況がよくわからん
5328:04/06/27 00:23
>>29さん
なんどもありがとうございます。

メールに返事がないから待ちきれないんですよ。

>>51のフォーマットで印刷して送ります。
学生認証: Pending
メンバシップ レベル: 保留中
にはなってるから、送れば何とかなるはず!
5429:04/06/27 00:26
>>53
"(,,゚Д゚) ガンガレ!"
5532:04/06/27 00:26
>>53
あれって、メールが届くかの確認だから、
メール届いてないなら受け付けてもらえないんじゃ?
>>55
登録済んでないんじゃないの?
俺にはわからん。他の人よろしく
>>55
やばいな、つうかそのスキンLonghornか?
5932:04/06/27 00:35
>>58
やばいってどういうこと?
スキンはUrban Train
LOVE.Themeにあるよ
6028:04/06/27 00:36
>>53
登録したときメールアドレスが有効になってなかったから
届いてないだけっぽいんで酢よ。

糞hotmailのアカウント作らされてそのまま登録してメール届いてるか見に行ったら
アクティブにしてくださいとか表示されて。

だからthespokeからは一通もメール来てない。
>>59
いや、登録したのにプロフィール表示されないのが。
もう一回、ホットメール取り直して登録ってできないの?
6328:04/06/27 00:41
全く1から登録ですか?

一日だけ書いたblogもすてて ってのが問題なんじゃなくて、
プロモーションコードを複数のアカウントで使うのは問題じゃないのかなと。
>>61
普通じゃないってことか・・・
とりあえず掲示板に・・・書けねぇorz

もうぬるぽ
>>63
メール配信事故だといって事務局になきつけばOK
購入者増えたらサイトもっと重くなるんだろうか
67デフォルトの名無しさん:04/06/27 01:12
メールを印刷して封筒に入れるの忘れた、、。どうしようか、どうしようもない。
>>67
そんなミスをするようじゃ、おまいのコードはバグだらけ。
まあ、気づいただけましか。
なんかできたー?
フロントエンドコンパイラ作った。
でもVS.NETあるからいらん。
71デフォルトの名無しさん:04/06/27 01:53
>>67
デフラグでもして落ち着け
Visual Basic .NET
Visual C++ .NET
Visual C# .NET
Visual J# .NET
全て「hello world」作った
タンブラーは全部について来るわけじゃないんだね・・・
変なマニュアル本よりかはタンブラー付ければいいのに・・・
>>72
( ´∀`)
>>73
タンブラーっていったい何に使うんだ?
コーヒー入れるとか飲み物入れる・・・
ビール自動泡立てカップ?
竹井です、どうもこんにちわ!
>>78
竹井さん、blogのスクリーンショットが見れないんですけど
80デフォルトの名無しさん:04/06/27 06:35
掲示板の投稿時間がだいぶズレてるような・・・
81デフォルトの名無しさん:04/06/27 06:37
注文したのはいいけど、#Developで十分ってことに気付いて後悔してる・・・。
>>81
よく考えてから買い、よく考えてから書き込みしよう
8381:04/06/27 07:08
いやまぁ、安いから諦めて買うけどさ。
オクで売ったり(ry
>>72
天才プログラマー誕生だな
がんばれ。
今はどんなにクズで仕方ない人生でも、プログラミングで彩れば楽しい人生になることうけあいだ。
86デフォルトの名無しさん:04/06/27 09:17
>>72
でかした
おまえは、やればできる子だ
>>72
にアメリカ合衆国大統領から祝電が届いております。
Congratulations! Your achievement is blessed.
blogがかなり重い。
公式はフォーラムだけ使ってiswebに構築しようかな。

てか登録方法がかなりややこしい。
段階を追ってできるように、IDを発行するためのページを宅配便の追跡みたいにやってくれれば良いのに。
言ってる俺も言ってることがわからなくなってきたんだけどな。
8932:04/06/27 09:30
とりあえずメール送ってみようと思うんだけど
下にある"theSpoke へのコメント"ってとこからでいいの?
評価版が入ってる紙ケースの両面テープくっつきすぎ…
開けるときにディスク割れるかと思った。
>>90
自分はカッターで蓋状になってる折り目を切断しました。今まで買ったソフトもそうやって切断してます。
くそ!
Visual Studio .NET theSpoke Premium のパッケージに入っている、プロダクトキーの取得方法という紙
がなくて
評価版DVD-ROMご提供のご案内の紙が二枚入ってる・・
orz・・・・・・
>>92
ゴルァ汁!
>>92
逆にプロダクトキーの取得方法の紙が2枚入っている
箱もあったりして.
で,そいつは2個買った,とかいって2ライセンスをゲットする,と.
9592:04/06/27 10:35
一応theSpokeの掲示板とかに投稿しておきました
あーどうなるんだろ・・・・
amazonから届いたけどタンブラー入ってなかった(;´Д⊂)
>>96
仲間はいっぱいいるから安心汁。
>>96
俺もだ。
>>96
>>98

|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   
|直| o ヽコト
| ̄|―u'  凹
""""""""""
>>94
弾かれるだろ
>>99
ありがとう。細々とメールを印刷中・・・。
>>101
タンブラー届いたのにメール届かない俺が居る、頑張れ。
10332:04/06/27 11:19
買う前の段階で止まってる俺もいる、頑張れ
>>102
タンブラーもメールも届いて既に送った俺が居る
ただ theSpokeに登録しただけじゃメールこないよ。
ユーザー登録してから、もう一度登録しなきゃいけない項目あるから、
もういちど、初心にかえって、確認してみよう!
>>104
届いた時間を教えてくれ。
昨日の夕方送って音沙汰無し…
メール送った方が良いか?
>>105
それは解ってるよ。
「貴方の学生認証は保留中です」
とか表示されるけど、メール届いてないから送りようがねえっての。
店舗販売、どこにも売ってねぇ…。
売り切れ、売り切れ、売り切れ。ウツ。
入荷待ちも、いつ入るか分からん、とのこと。

めちゃんこ売れてるみたいだなあ…。
今日中にあと3店舗ほど回ってみようかと思う…。
>>106
登録した10秒後ぐらいには来たけど
もちろんPremiumの方に登録したんだよな?
>>109
もちろんだ。
メール送ってくるよ。
イマからアマゾンで注文したらどれくらいで来るん?
2、3日後にはくる?
theSpoke登録したけど、blog書いてない奴ってどれぐらいいるんだろ?
俺もその一人だけど
11332:04/06/27 11:36
一回GeckoでサインインしてIEでサインインしたらちゃんと表示された。
なんでだろ?
とりあえず解決したからいいか・・・・
>>113
ブラウザが機能に対応してなかったのかもな。
>>111
在庫があれば来るんじゃない?
意外と早く昨日届いたし。
>>111
発売日(25日)にAmazonで注文したら今日(27日)届いた
116FLH1Aar151.aic.mesh.ad.jp:04/06/27 11:57
http://direct.ips.co.jp/pc/ihtml/VS_Spoke/
ここで昨日注文したが、土日、祝日、年末年始は休みだそうだ・・・つД`)
amazonのほうがよかったかな・・・・
アマゾンからやっと届いたよ
で、プレミアム登録すりゃいいのか
>>112
自分のサーバにtDiary入れてるからBlogはいらんなあ。
プロフィールはどこまで公開されるん?
120119:04/06/27 12:08
スマン、theSpoke プライバシーに関する声明に書いてあったね
全部かよ・・・
ところでタンブラーって限定何個か知ってる?
友人と買いに行ったら二人とも当たってレア間隔がほとんど無い
>>121
500個ではなかったかと・・・・
俺Amazonで買ったら当たらなかった・・・
一般小売店には発売前から割り当てられてるから有利?
通販だと予約分でさえ、先行した一部の人しかヒットしない。
登録したのにメールこねーな、もう5分も待ってるんだぞ
たんぶらーほしーよー
田代が〜…
Passport自動的にサインインするようにしておくと
TheSpokeがバグる。
気のせいだよ
>>127
無問題
blog書くの('A`)マンドクセ
つーか書いても誰も読まないだろ。
operaで見ると所々激しく崩れて表示されるな…
>>130
面倒臭いなら書かなきゃいい
あと読むかどうかはメンバモザイクによる
ぼくはよくちゅうぼうといわれます
ぼくもこれをかえますか?
今日の質問
「theSpokeをどこで知りましたか?サイト名など、具体的に挙げてください。」
無茶な質問だな。
>>134
2ちゃんねるって書けばいいじゃん
何で無茶なのさ
>>135

癶(癶´;゚;ё;゚;)癶
>>135
じゃお前が書いてくれたら書いても良い
>>135じゃないが書いたぞ
>>136
自分を認めようよ
ここを読むまで theSpoke への登録と theSpoke Premium への登録の違いが
わからなかったよ。
theSpoke だけに登録してもメールは来ないんだな。
ありがとう > all
141デフォルトの名無しさん:04/06/27 14:54
で、皆何を作ってる?
hello worldに始まり。
hello worldに終わる。

が、全体の60%と予想されます。
VC++でラーメンタイマ作った人いる?
買ってきたー
これでCの勉強してる。
今構造体。挫折しそう…
>>145
おぉ、やってるねー
でもそこで挫折するんならフリーのと何も変わらんぞ
CやるならBCBXでいいじゃん
C++
149デフォルトの名無しさん:04/06/27 15:51
タレントをやっている小倉優子といいます。
私にもできますか?
>>149
やれば?
>>149
あなたは購入できません
( ´,_ゝ`)プッ
ハローワールド言ってる奴って
妬んでるおっさんだろ
社会のゴミは消えろよ
お前の役目は国に税金を払うことだけだ
できないなら北朝鮮に特攻でもかけな
ラーメンタイマー作った後は何もすることがありませんねw
書籍買ってくるか。。。
テトリス作ってうpしなさい。
こっちじゃなくてtheSpokeに。
DVDドライブがなくてインストールできない俺は勝ち組みですか?
>>154
こっちこい

ゲ製作技術
http://pc5.2ch.net/gamedev/
なんかゲーム制作板に隔離しようとしつこい馬鹿がいるな
ここにいていいだろうに
theSpokeがWebアプリを公募すればいいのにな
ソース付きで皆が勉強できる一大企画だぞ
糞なコードに誰が目をとうすんだよう
苦痛以外のなにものでもない
ボンバーマンつくれボンバーマン
>>160
> 糞なコードに誰が目をとうすんだよう
MSMVPに決まってる
163デフォルトの名無しさん:04/06/27 16:51
ラーメンタイマーの次はメモ帳作っとれ。
amazonの領収書デカイスギ
どうやって貼り付けよう・・・
縮小コピーとかでもいいのかな?
>>159
応募しないなら俺が投稿して賞金掻っ攫っちゃうぞ?
ゲーム作るには大抵何らかの絵が必要だろ?描くのメンドクサ
つうかamazonの領収書は全部貼るの無理だって!orz
4つ折りで封筒に入らないサイズなのに…
>>167
オレも今どうしようか迷ってる
メモ帳は意外と奥が深いぞ。
1.基本ファイルの入出力、エンコード。
2.Webページのソースの取得。
3.検索(というか検索アルゴリズム)
4.Caretの位置の取得(GetCaretPosといったAPI)
5.簡単な印刷
WinXPと全く同じ機能のメモ帳作ろうと思ったら意外と手間がかかる。
メモ帳に限らず、フォームの位置や設定を保存する機能も必要になるな。
貼り付ける領収書って
通販の場合
やっぱり配達屋がくれた紙きれが必要なの?
箱の中にはいってた納品表みたいなのじゃだめかな
>>171
代引きだと、配達員に渡されたやつ
いっこうにメールがこねぇ。
代引きにすりゃ良かった…
amazonは納期以外も本当に糞だな…
技術書だってほぼ元値だし、もうあそこでは買う気にならない。
>>172
amazonだけどそんなもの渡されてない……納品書にするか。

ところで、評価版っていったん入れて、その後OSの再インストールとかしたときまた使えるのかな?
>>167
無理やり何度も折って俺は入れて送ってしまった。
あのA4の納品書でしょ?
仮登録の承認メールって何日後くらいにくるの?
>>175
代引き?
領収書もらってないのか?
ヤバくね?
俺も貰ってないな、Amazonで代引きだけど。
つうか、「原本は貼らないで下さい、コピーのみです」って書いてあるから縮小コピーすれば良いよな?
Amazonだが、ちゃんと金払ったら、配達員からもらえた
四角いちっちゃいやつ
品代金領収書って一番上に書かれてる。
MSは代引きの場合これを貼れと書いてるが・・・。
>>179
箱に荷札の隣ぐらいに張ってあるはず。
普通なら配達員のハンコつきで渡されるはずだが
>>180
いいよ。
>>180
見えないと、時間かかるだけだから、見える範囲にしとけよw
静かになったな。
何人ゴミ箱をひっくり返してることか
やっと貼り終わったがもしかしてこの小さい封筒に入れるわけ?
また折らないとダメじゃないかよ

貼るんじゃなくて「同封」にしてほしかったな
>>187
同封されてなかった。
なんて言う問題を防ぐためじゃない?
俺は自分で買ったデカい封筒に入れて送った。
専用封筒でなければならないとかいてあったような・・・
つか、MSの要求をのんでいればどんなんでもいいと思うけどな。
サイズなんてどうでもいいし、何重に折ろうと。
とりあえず要求された文書を所定の場所に貼り付けろ。そんだけだ。

領収書は、金と交換にもらった文書。普通に考えて金を払った証拠になるもん。
192デフォルトの名無しさん:04/06/27 17:42
>>189
ルール違反
その前に料金不足で手元に帰ってきたりな
>>193
普通郵便は料金が足りなくてもとりあえず届く。
そういや付属の封筒は着払い封筒だったな。
あれならどれだけ重くても封筒に収まればあっちに届く。
自前の封筒だと、料金不足で((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
VSC#でつくってんだけど、いらないコードを生成した場合って消す方法あるの?
ラーメンタイマーで、プログレスバーってクリックしないんだけど、ダブルクリックしてコードつくっちゃったんだよね。
ほっといても実害ないのはわかってんだけど、なんか気持ち悪くてさ。
さっと答えれる人いたらおしえて
>>196
大丈夫
VSC#ってMsgBoxってないの?
>>198
MessageBox
>>197,199
サンクス。できた。
「!」がつかなかったけどいいか
>>196
プロパティウィンドで、イベントタグから不要なイベントを選んで
右クリックしてリセット
>>201
ありがと。できたよ。VSかしこすぎ
(゚Д゚;)<隊長!只今買って参りました!噂の4600¥VS.NETを!
なんか厨房がいっぱい居ましたけど。
>>203
お前も厨房じゃん
Delphi使いの漏れでも使えるのか、これは
206デフォルトの名無しさん:04/06/27 18:53
>>203
気を見るんだ!
どうせ掲示板に書き込まない奴とかは空気同然だし。
>>205
VBやC♯、C++をやるならともかく。
ビジュアル開発のしやすさならDelphiでも良いんじゃないか?
パスカルはどうもうけつけん
begin
end
が激しく面倒
ラスカルも好かん
210デフォルトの名無しさん:04/06/27 19:08
つーか、「買ってみたけど98/Meだから使えねぇよ(゚Д゚)ゴルァ」の人は
ここを参考にすればいいかもよ。

もっとも英語版だから、インストールできるかどうかわからないが。

タダで使えるWindowsServer2003
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1085833637/
211デフォルトの名無しさん:04/06/27 19:10
>>210
むしろ未だにMe以前を使ってる人がVisualStudioやServer2003を動かせる環境は無いと思う。
212デフォルトの名無しさん:04/06/27 19:19
win95最高
登録したのにメールこねえよ
なんかやたらデカイ箱に入ってきたと思ったら
コップが入ってたけど、これ何?

間違いなら連絡して送り返そうと思うんだが、
コップについてわかる人詳細キボンヌ。
コップなんて頼んだ覚えないんだがなぁ。
VS.net使うのは初めてだから2chブラウザでもつくってみようかな
>>214
おまけだとおもう
217デフォルトの名無しさん:04/06/27 19:33
>>213
俺も。
日曜日だからかも知れんが明日帰ってきてなかったら文句のメール送る。
>>215
誰か書くと思ってたけどまさか2スレ目とは
219デフォルトの名無しさん:04/06/27 19:34
>>213
>>217
デフラグでもして落ち着け
220デフォルトの名無しさん:04/06/27 19:35
スキャンディスクだろ
>>214
なるほど。
もれなくついてくるわけだな。
222デフォルトの名無しさん:04/06/27 19:36
俺もコップほしー
96 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/27 10:54
amazonから届いたけどタンブラー入ってなかった(;´Д⊂)

97 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/27 10:58
>>96
仲間はいっぱいいるから安心汁。

98 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/27 10:59
>>96
俺もだ。
224デフォルトの名無しさん:04/06/27 19:44
俺もあたった。Amazon
http://up.isp.2ch.net/up/c67dca79ac44.jpg
スタバに持って行ったら20円割引してくれるよ。
前スレでショット上がってたな
227デフォルトの名無しさん:04/06/27 20:02
スタバというしゃれたものが田舎なのでない
デブのおっさんのことか?
>>224
ちょっと欲しいかも
>>228
とりあえず、それスタパね
スタパ斎藤氏にthe spoke premiumを評価してもらいたい。
もちろん合気道教室に通いながら。
インスコ時間かかりすぎ
学生限定?>4830円
おまいのマシンスペックが低いだけじゃネーノ?
極めてどーでもいいけど、パッケージに印刷されてる値段が
税抜き表示しかないけどいいのかね。
236デフォルトの名無しさん:04/06/27 20:21
>>233
とりあえず>>1のリンクから確認するぐらいの知能は持とうね^^
>>233
ん?
>>232
体験版入れてるのか?
おまいのマシンスペックが低いだけじゃネーノ?
ゲーム君を作るのはHSPより簡単ですか?
241デフォルトの名無しさん:04/06/27 20:29
メンバモザイクに萌え娘発見?
>>238
体験版というか評価版ね、マシンスペックは悪くないと思うんだけど・・・
243デフォルトの名無しさん:04/06/27 20:30
>>242
Visualみたいなソフトを使うにはCPU2Ghz以上、メモリ512M以上は欲しいよ。
244デフォルトの名無しさん:04/06/27 20:31
>>240
ホームページビルダーみたいに作れるよ。
メモリ128MBじゃ苦しすぎるから256MBのメモリ買った
案外高くついてる気がしてきた
>>213
theSpoke Premium に登録したか?
theSpoke に登録したんじゃあないのか?
それなら サインイン して Premium に登録しなけりゃあ駄目だぞ。
あのメールは登録したら自動送信するような類のメールだそ。
VC++ってコンパイル遅いのね。
Delphiは早いのに。
248242:04/06/27 20:58
>>243
CPU:AthlonXP3200+
MEM:512MB*3
HDD:160GB 7200rpm 8Mcache(チョン製) ←ここがダメなのかも
>>213
>>246
俺は4時ぐらいに登録して、今メール来たよ。
>>249
漏れ、1分できた。
251デフォルトの名無しさん:04/06/27 21:30
>>246
自動送信なのか?
時々社員が張り付いて送られてきたメールに返信してるだけにしか見えないんだが。
だって俺昨日登録してまだ来ないよ?
もちろんspokeだけに登録してるなんてヘマはやっちゃいない。
漏れ10秒以内だったと思う
自動だろ。
登録ボタン押した瞬間来たよ
254デフォルトの名無しさん:04/06/27 21:32
なんてこった…
hotmailじゃ駄目なのか?
あと思ったんだけど、theSpokeの鯖重くないか?
糞鯖? or 人大杉?
256デフォルトの名無しさん:04/06/27 21:34
>>255
そのせいもあるのかもな…
ま〜ったく音沙汰無いよ。
サポセンにメールまで送ったのに。
すげぇ人数が買ったみたいだしな
俺も確認メール来ない組ー
ちなみに昨日の15時ごろ登録。
いまゴルァ!メール出した。
重いなぁ〜.......2chでまとめサイト作った方が快適でマシや(BBSとかな)
あと、ブログイラネ。
今さっき登録したけど
30秒ほどしてからきた
サイトに登録して、申請用紙に記入した。
とりあえず、インストールだけしようとおもって、
一枚目のディスクを入れたら、なにやら足りない
らしくインストールできない。

ディスクを入れて即インストールってわけでは
ないんですね。
これからマニュアルみてみます。
>>261
ア フォ か
>>261
封筒をポストに入れてから。
メール来た人はプロバイダのメールですか?
また、来てない人はフリーメールなんですか?

私はMonkey☆Mailです。(未着)
ぼくぁプロバのぉメィルですyょぉ
266デフォルトの名無しさん:04/06/27 22:02
>>264
Yahoo!Mailだがすぐメールきた。
「メールが来ねぇYO!」の人は次を確認汁!!

お知らせ
6/24/2004

theSpoke Premiumの登録方法
画面左側にtheSpoke Premiumのアイコンが表示されていない場合、
http://jp.thespoke.net/Premium/ をクリックしてください。
登録方法の詳細は画面上部のバナーをクリックすると表示されます。
特に、手順4の[登録する]ボタンをクリックしないと登録が完了しませんので、ご注意ください。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>267
それもやってるのにこねえから切れてるんだろうがバカ。
祭りの予感。
上でもPremiumに登録してなかったとか言う香具師まで居てるわけだが
誰かのブログに封筒の「あて先の「行」を「御中」に直して・・・」とあったが
そうすべきなのだろうか
手順4の[登録する]ボタン押した記憶がないな・・・多分出てこなかった
http://jp.thespoke.net/Premium/Benefits_AccountSummary.aspx
このページが出たら登録したって事だろ?
いつまで経っても送ってこない。
再登録の方法とかある?
やり直せ。>>272
275デフォルトの名無しさん:04/06/27 22:15
あて先の「行」を「行け」に直して・・・
あて先の「行」を「逝」に直して・・・
あて先の「行」を「イ`」に直して・・・
ワロタ
>>271
どうなんだろ。気にせず出すところだったが、いいんじゃないかな?

>>268
(´-`)。o○どうせメアド間違えたとかなんだろうな…


>>273
ttp://jp.thespoke.net/Premium/
でもう一回出来ない?
>>271
そんなことしなくてもよいだろうと。
どうせ私書箱だろう
>>271
大事な取引先相手とかだったらな。
全くメール送ってこないから御中って書いてやらないどころかマイ糞って呼びたくなってきた。
>>271
漏れは昨日の朝出したけど、御中にした。
常識だろ
>>277
俺メアド間違ってないけど送ってこないぞ。
そのアドレスでも>>273に行かされるし、事務所にメールアドレスをコピペして送ってみたがそっちも音沙汰無し。
>>281
.NET Passportをサインアウトしてからもう一度やってみて。

>>280
じゃあ御中にしとくか。
最初から書いてあるのを変えるのは好きじゃないのでそのまま
>>282
もう登録したんだからそんなことしても意味ねえよ…
285272:04/06/27 22:22
>>274
もう1回やったらいけました。3秒でメール来ました。
でも前回と登録内容が違ったな・・・学校名とかなかったし
アドレスにPremiumって入ってたからてっきりプレミアムメンバ登録かと思ってた
Hotmailで登録したけど5分以内には来たなぁ。

っていうか新しいプロジェクト作るたびにノートン先生が騒ぐんですが。。。
VBか?
288デフォルトの名無しさん:04/06/27 22:36
>>272
>>274
>もう1回やったらいけました。3秒でメール来ました。
ってどこでどうやったの?

漏れも困ってるヘルプ
こんな感じでおkなん?

----引用開始----

theSpoke.net Premium メンバーシップへのご登録ありがとうございます。

ご登録内容

氏名: モララー
登録日:2004/06/25
電子メール: [email protected]

学校名: モララー調理師専門学校
ID: xxxxxxx

Visual Studio .NETを使用するためには、学生であることの認証が必要です。
お手数をお掛けいたしますが、以下の手順で学生認証を行いプロダクト キーを
入手してください。

(省略)

学生認証には、約2週間かかります。あらかじめご了承ください。
ご質問は [email protected] までお問い合わせください。

theSpoke Premium 事務局

----引用終了----
290286:04/06/27 22:39
たぶん、そうだと思う。。。
というのは、自己判断で「これは誤作動だろう」と見て
ノートンで認証しちゃったんです。
そしたらもうノートンは反応しなくなって、他の言語ではどうなのか検証できない^^;
発生源: devenv.exeと、ログにはありまする。
漏れは「逝き」にしたよ
.netpassportはみなhotmailのアカウントで登録したのか。
俺はYahoo!Mailでパスポートを作ったのだが・・・
失敗だったか
>>292
俺はYahoo!Mailでパスポート作って登録したけど
すぐメールキタよ。
>>289
ok
295272:04/06/27 22:41
>>288
http://jp.thespoke.net/Premium/
ここのサインインっての押して個人情報を登録しました。
最初に押したときはプロフィールの設定しかできなかったんだけど
もう1回やったら学校名、住所等必須項目ばっかり登録する場所になってた。

勘違いかもしれんけど。
theSpoke Premiumへの登録メールが来ない場合
http://jp.thespoke.net/MessageBoard/MessageBoard_ViewThread.aspx?postid=108
モザイクに出てくるu_taとか言う人の写真の人
俺的に萌え
298デフォルトの名無しさん:04/06/27 22:52
一回目は登録画面に行けてなかったと。
すでに学校登録してある漏れはやりなおしできないのか…orz
>>296
つまり俺は大分送れないと。
300デフォルトの名無しさん:04/06/27 23:05
俺もメール来なかった組だけど、
↑の報告見てもっかいやったらできた。
トップの注意書きにある手順4の登録ボタンってやつやっぱり押してなかったくせぇ。
手順3の登録画面と勘違いしてた。
にしても一度登録ボタン押し忘れると2度と押せないっぽいから結局前のアカウントはお蔵入りだ。
あー二日待った俺はなんだったんだ…
theSpoke プレミアム アカウント サマリー
メンバ名: XXXXXXXXXXXXXX
アカウント ナンバー: 000-061-XXX
学生認証: Pending
メンバシップ レベル: 保留中
theSpoke ポイント: 0
http://jp.thespoke.net/Premium/Benefits_AccountSummary.aspx
にアクセスして上のような画面になり登録メールがくればOK?
なんか不安になってきた。
>>301
ok
>>301
その画面になっても送られてこない俺が居る。
30分経ってこなかったらゴーサイン。
>>303
>にアクセスして上のような画面になり登録メールがくればOK?
theSpoke重くて苛つくな・・・
30628:04/06/27 23:12
>>303
同じ症状で25日にメールしたけど返事無し。
明日午後2時位までに返信なかったら、強引に郵便送ってみる
the spokeもうねずっと人大杉
こない香具師はまず>>296
登録だけで400人突破しちゃってるよ。
つうか鯖重すぎ。
・登録依頼書
・学生証のコピー
・領収書のコピー
・メールの印刷
同封するのはこれでいいんだよね?
>>301
OKだがあの紙に書いてある
× 御中
○ want you
>>312
warata
>>313
古典芸だよ、俺はよくやる
わざわざVS.netつかってCの勉強してる人いる?
>>315

C++だが
C++の勉強はg++で十分なような
Cのみの勉強ために使うとしてもデバッガの機能は魅力的だとおもう
319デフォルトの名無しさん:04/06/28 02:29
theSpokeに登録してサインインしても
Premiumに登録するバナーが表示されない
どうなってるんだ
320デフォルトの名無しさん:04/06/28 03:09
javaをやりたい...。
もれには関係ないソフトかな。
せっかく安く買えるsoftなのになぁ...。
>>320
積極的にサイト運営とかすればMSMVP(J#)は君のものになる
theSpokeの登録の*ユーザー名:の所は何でもいいんですか?
なんでも可
>>323
ありがd(=゚ω゚)ノ
Premiumの登録通知メールが土曜の午後から放置されてる折れは勝ち組
タートゥ!タートゥ!タートゥ!
328デフォルトの名無しさん:04/06/28 08:37
やっぱMS自身で学校に問い合わせしてるんだろか?>身分照会
>>328
それはしないだろ。
まぁされても問題ないが
>>319

6/24/2004

theSpoke Premiumの登録方法
画面左側にtheSpoke Premiumのアイコンが表示されていない場合、
http://jp.thespoke.net/Premium/ をクリックしてください。
登録方法の詳細は画面上部のバナーをクリックすると表示されます。
特に、手順4の[登録する]ボタンをクリックしないと登録が完了しませ
んので、ご注意ください。
誰だ、タシーロのアイコン使ってるのは。w
332デフォルトの名無しさん:04/06/28 08:53
とりあえず在学証明書頼んどいた。
C#の基本構文覚えるだけで疲れたよママン…
theSpokeの刑事板に書き込みまくれ。
Yutie、なんかウザイよ・・・
http://jp.thespoke.net/MyBlog/Tatsu/MyBlog.aspx
MS社員。見ててワロタ
       //  ,ィ
   ト、 ./ /-‐'´ .|
   | V   .⊥,.ィ /'7
   | / // / ./ /
   | // | / //  /             生命の誕生
   _>-‐|/l/‐-く/ヽ、
  /       `<⌒
 /    Tatsu   ヽ
 { >;''ニニゞ,;アニニY
 { ¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {
i1(リ       r;:ドヽ {
ヾ=、    に二ニヽ`|
 | i .     {  ト、 /ヽ/i
 | i .     {  | //ヽ/i
 | i .     {  ヽヽ//ノ    .ト、 /ヽ/i    ト、 /ヽ/i    ト、 /ヽ/i   ト、 /ヽ/i
 | i .     { /      ヽ   | //ヽ/i    | //ヽ/i    | //ヽ/i   | //ヽ/i
 | i .     { | ,,_   _,|   ヽヽ//ノ    ヽヽ//ノ    ヽヽ//ノ   ヽヽ//ノ
 | i .     { N "゚'` {"゚`lリ /     ヽ  /      ヽ. /      ヽ /      ヽ
 | i .     { ト.i   ,__''_  !  | ,_   _,|  | ,,_   _,| | ,,_   _,| | ,_   _,|
 | i .     {  \ ー .イ  N "゚'` {"゚`lリ N "゚'` {"゚`lリN "゚'` {"゚`lリN "゚'` {"゚`lリ
 | i .     {⌒゙'^(_⌒ヽ  ト.i   ,__''_  !  ト.i   ,__''_  ! ト.i   ,__''_  ! ト.i   ,__''_  !
 ノ!i ヽ、  \ \,)ノ `J   \ ー .イ    \ ー .イ    \ ー .イ   \ ー .イ
_;(|.!.  \  \ \ \    (_⌒ヽ    (_⌒ヽ    (_⌒ヽ    (_⌒ヽ
'ト、\.   ,ゝ  \二ニソ     ,)ノ `J     ,)ノ `J     ,)ノ `J     ,)ノ `J
はぁ
339デフォルトの名無しさん:04/06/28 14:15
VisualStudio.NETを無料でDLする方法教えれ
>339
ない
あのサイトを見ていると、MSのテクノロジってくそみそテクニックだな。
Blogも続けてみようかと思ったが、もうやめた。
あんな環境依存、窓+IEでもエラー、激重なサイトに居座る必要はないな。
>>341
そんな糞環境でVS.NETが動くかよ
>>341
3日我慢できただけでも十分だ
344デフォルトの名無しさん:04/06/28 14:45
うわーんパパンがかってに配達の代引きしちゃって
領収書すてちゃったYO!
どうしよう
納品書のコピーおくってもアウトっすか?
>>344

巨大納品書を貼り付けて折っておけばOK。
と、座す歩サイトの掲示板でMS社員が言っているが?
>>344
普段自分だって捨てるだろ
前もっていっとか無いからそうなる
速攻でMSに連絡しなさい
代引きの場合、配達員の領収書なければ、きついんじゃない?
>>345
そんなこと書いてないだろ。
代引きの場合は、荷物の領収書としっかり書かれてるが。
まぁMSに連絡して、交渉すると何とかなるかも
amazonの場合は領収書に金額しか書いてないから、納品書でOKでしょ。
あれじゃ何買ったか分からん。
あくまでもMSが要求してるのは、代引きの領収書なんだから
それを貼ればいい。
Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003 プロダクト キーの入手方法
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/productkey/

メールが届かない人は、ここ見て確認汁。
登録の方法やどんなメールが来るか、来ない場合の連絡先等が詳しく書かれてる。
MSDNライブラリって2GBらしいですけど、
CD何枚になってるんですか??

それと、もしタンブラー付き商品だったら同じ箱の中に入ってるんですかね?
今日ヨドバシで見てきたんですけど中に入ってるのがあるのか気になりまして・・・
おまけで付いてきた
できるプログラミングVisual Studio.NETの6ページに書いてある
2004年6月全国書店で発売予定の本って出てるの?
インプレス公式で調べても無いし。
めっちゃ欲しいんですけど
まったく初めてだと、C++とC#どっちから入る方がいいですか?

3Dゲーム(ネットワークバリバリの)が最終的には作ってみたいなとか言ってみたり
>>352
MSDNライブラリは3枚です。
タンブラーは別の白い箱にMicrosoftのロゴが書いてあるものに入っていた。
ちなみにソフトとは別にシュリンクパックでパッケージの箱についていたよ。
>>354
C#はどうだか知らないけどC++はC知らないとダメな気がするんだけど
みんな志が高いなぁ・・・・
>355
え、そうなんですか?!
じゃぁヨドバシで買ったら100%ついてこなーい(T∀T)

それともレジの人が適当につけてくれたりするんでしょうか・・・??
レジの人と仲良くなっておくかな(^^;
>>358
漏れもAmazonで買ったけど付いてきた。
同じフィルムにパッケージされてたから、
ダミーケースでも置いてる店頭じゃないと、貰える確立が少ないんじゃない?
360355:04/06/28 16:38
俺はAmazonだった。
多分タンブラーはオンラインショッピングだけではないかと。
タンブラー付いてなかった・・・_| ̄|○
やっぱ発売日前に予約しないとダメだったか
362デフォルトの名無しさん:04/06/28 16:50
質問なんですが、
このソフトってC/C++を勉強し始めたばかりでも使えますか?
安いから、勉強用に買おうかと思ってるんですが。

あと、このソフトって購入して登録したら、
パソコンを買い換えたときでもそのまま使えるんですか?
MSのHPを見てもよく分からなかったので。
19日にAmazonで予約したけどタンブラーついてこなかった・・・orz
20日にAmazonで注文したけど、ついてたよ
>>362
使うだけならできる。IDEだから使いやすいはず。
パソコン買い替えに関しては知らんが、自分の保持してるPC3台だか4台までインストール
できるって前のレスにあったからできるんじゃない?
小さいプログラムなら無料コンパイラの方が楽だよ
数行のプログラムのために、いちいちプロジェクト作るのもめんどうだし
blogが200hit。
少ないかもしれないが、やっぱ嬉しいなぁ。
HPなんかまともに持ったことなかったから余計に。
368デフォルトの名無しさん:04/06/28 17:14
これって買いですか?


中学生でも。
>>368
別に良いけどよ。
>>1のリンクぐらい読め
買いたきゃ買え。生かすも殺すもお前次第だ
371363:04/06/28 17:21
>>364
そうなの・・・ランダムだったのかなぁ・・・
>>369-370 微妙にありがとう
5000yenは大きいなぁ・・・
自分で稼げないもんナァ
通販で買ったんだが、受取り伝票をコンビニのコピー機に忘れたorz
めっちゃ住所とか入っているやつ・・・
別にいいか近所だし、コピーは持ってるし
>>373
こんなとこで書いてる暇あったら、その店に行けよ
ふんだ!コップなんかイラネーヨ!!

orz
>>372
勉強用ってことで買ってもらえば?
2chやるより有意義でしょ。
正直、タンブラーはよく見ると凄く安っぽい
378373:04/06/28 17:32
>>374
金曜日->現在月曜日
379デフォルトの名無しさん:04/06/28 17:33
>>372
amazonなら送料・代引き手数料込みで4200くらい。
>>377
5000円もしない商品のオマケだぞいw
Amazonで、全て込みで
\4060だった
タンブラーは諦めてヨドバシでVS買ってきますかな(´・ω・`)
できたら初回2万本に同梱されている本の内容を教えて下さい。
前のスレではあんま好評じゃなかったようですけど・・・(^^;
>>381
インストール方法が載ってた
俺はVisualStudioはまったく未経験。
でもなんとなくラーメンタイマーぐらいはできそうな気がする。
しかし上達するとは思えない。あのテキストでは。
もう何度もプログラムを書いている人なら糞本です。
>>382
>>383
情報どうもです。
ホントの初歩的内容なんですね。

>>383
ここで結構勉強できると思いますよ。
http://www.gotdotnet.com/japan/student/levelcolumn.aspx
タブブラウザも作ったりします。
385368:04/06/28 18:00
うほ、確かに安い。amazonやるなぁ。
よし、買ったろ(*゚∀゚)=3

この年齢と技術でこんな開発環境はもったいない気もするが・・・
将来に活かせると信じる。プラグラムが走ってくれるのは最大の喜びでもあるしね。
386デフォルトの名無しさん:04/06/28 18:01
中学生からプログラミングできるとはいい時代になったな
387362:04/06/28 18:03
>>365
>>366
ありがとうございます。
安いし買おうと思います。

将来使いこなすことを信じて。w
>>366
普通に、コマンドラインから使えるが?
プロジェクト作らなくてもいけるよ
ライセンスちゃんと読んだら同時インストールは3台までだね。
アクチがあるわりにはなかなか太っ腹というかなんというか。
>>389
そこが開発者ライセンスですよ。MSDNなら一人の開発者が使うなら
無限に入れてもよかった気が。
ところでThespokeでしょっちゅう見かけるYutieという人は
何者?tatsuという人はMSの企画立ち上げの人のようだが
theSpokeのプロフィールってみんな本名とか
住所入れてんの?
>>390
MSMVP(C♯)。
>>391
Premium会員登録のときに必須だけどプロフィールは他の奴にも見られるし…
394362:04/06/28 18:19
>>389
質問ばかりですいません。
アクチって何ですか?
>>394
ライセンス認証の事。
MS製品のユーザー登録とかで必要になる作業。
396362:04/06/28 18:22
>>395
どうも

さっきAmazonで注文したけど、確認メールが来ない(T_T)
Amazonで買ったんだけど
納品書と代引き領収書のどっちを添付すればいいんだい?
MS的には日通の領収書。
俺はどっちもつけたら完璧だと思う。
399デフォルトの名無しさん:04/06/28 18:27
theSpokeのSpokeってどゆ意味ですか?
>>397
納品書
>>397
ごめん代引き領収書だった
>>399
自転車のスポーク(車輪の細い棒のあれ)みたいに
互いに助け合ってプログラムを作っていこうという意味合い
>>399
辞書引けよ・・・
404デフォルトの名無しさん:04/06/28 18:30
>>402
maziresu thx
speakの過去形かと思た
put a spoke in a person's wheel
ねえ、これってプログラマの地位向上につながるのかな。
だったら嬉しいなあ。
>>406
そういう意味も含めてthe spokeなのかもな
タイマー作ってみた
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f57925.zip
危なくてダウンロードする気になれない。
>>409スマソ
>>407
厨が増えていい迷惑。
>>409
えらー出ました
>>409
ソースさらしてくれないと、実行なんてする気になれない。
>>409
とりあえず動いたYO!!
ということで漏れも晒す。(ソース付きPOP3)
http://www.asahi-net.or.jp/~ec6k-mtmr/SharpMail.zip
415デフォルトの名無しさん:04/06/28 18:47
>>409
つまらん
おまいのプログラムはつまらん
>>409
合計6秒カウントしてねぇか?
おれもうpしてーーーーーーー
両者ともエラーでてるし
PDBとかPalmのと間違えやすくていくない
419デフォルトの名無しさん:04/06/28 18:57
うpするならここがいいよ。
1MBまでだけど、そこそこ軽いし、保存数も多い。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php
>>414
POP3サーバ名とかテキトーに入れるとエラー出るね。
こわいものしらずが何人かいるね。
俺には絶対に無理。
(´-`).。oO(HTMLは"コンピュータの"開発言語に入るのか…しかもビルダーって…)
yuiXXキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
HTMLは開発言語には入らないだろう。しかも手打ちじゃないときた。
ひげ面の人「学生の割にやけに年食ってるなぁ」と思ったらMSの社員か・・・
>>423
観察するのはいいがここで煽るな
調子に乗ったバカが突撃して笑えん状況になる
426デフォルトの名無しさん:04/06/28 19:42
来る気配すらないよヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノ
インプレスどうかしたのか?
オフライン版MSDNライブラリの
ms-help://MS.MSDNQTR.2003FEB.1041/vbcon/html/vbwlkwalkthroughcreatingsimplewinform.htm
を参考にしてHello worldを作ろうとしてもうごかねぇよ。

もう一度やり直してみるかな?
yutieさんと、dotnetfanさんが居るせいで、
なかなか、なんというか、俺の望む掲示板にならん…。

この二人、異様なオーラ放ちすぎ。
429デフォルトの名無しさん:04/06/28 20:10
でもyutieさんがいないと冷え込みそうだぞ。
他の人が書き込みしなさすぎ。
やっぱ、重すぎて、
掲示板とかplogとか書く気にもならん。
聞きたいことは、2chで聞けばいいしな。
メンバモザイクのインパクトからして他を寄せ付けないしな
自己完結型の解説では講師としては向いてないのは確か
しかし使われる側にいるうちはそうとう優秀だと思うよ
>>431

yutie & dotnetfan

この二人こそが、
プログラマーの2極の面。
SoftEtherの人が参加してほしい
あの人もかなり優秀な人でしょ?
あの顔写真がなきゃ大分ましだと思う。
yutieさん。
なんか大きいイベント仕掛けるみたいだけど、だれがロングホーンなんかに興味持つんだろか・・・高校で
>>434
誰?と思ったが普通に天才だなw
この人もMSMVPを貰ってるの?
437デフォルトの名無しさん:04/06/28 20:22
今頃だが>>411が厨房
登さんのことでしょうかね??
ttp://www.yagi3.jp/

彼はすごすぎですぜ・・・。
8歳でBasicマスターしたらしいです。
俺らなんて漢字のお勉強してるころに・・・
筑波大学の頭ですな。
>>438
その人です。
世界ではじめて実用的なFOMA用メモリ編集ツールを作ったともありましたね。
自分なんてこの方の爪の垢でも煎じて飲んでも追いつきません。
デザインセンスはなさそうだ
>>440
お前のデザインセンスを是非うp汁。
ペッ!
ヨンジュ
ジョモのパワーシュート! アフリカ最強!
>>438
HP作れるんですか?この人(藁
そこらの餓鬼に作らせた方が巧い。

8歳でベーシックマスターより
9歳で漢字検定準1級と英検1級取得した俺の方が凄い
>>447を可哀相だなんて言うなよ
>>448
お前が可哀想
>>449
明日が有るさ
俺が親なら確かに
>>447の方が欲しい
>>447=449=451
なら早く取って来いw
>>451
DQNからはDQNしか生まれないから
安心汁。
大概、登氏もyutie氏も親がそのような環境を作ってくれたから
プログラムの腕が上達したんだろう。
俺なんて8歳や9歳のころ何をしていたかというと覚えていない・・・
>>447
OK、まずユーザー名を晒してくれ、勉強法聞くから。
456デフォルトの名無しさん:04/06/28 20:56
どうでもいいからSpokeネタで盛り上がろうやw
>>438は2002年までのページだからこっちが現在のHPだろ
ttp://www.softether.com/jp/
458デフォルトの名無しさん:04/06/28 20:58
俺は幼稚園の年少組(ひよこ)の時の運動会とか覚えてるぞ。
>>457
マイクロソフトのホームページぱくってr(ry
10歳の時は人のミスリーディングに関して研究(?)してたのは覚えている
それ以前の記憶がほとんど無いのが怖いよw
8際や9歳のころ、家にはMSX、Mac、PC-100などがあったが、
パソコンでゲームをやることしか知らなかった。
>>458
風邪で見学だったからな
>>458
8歳なのに幼稚園?やばくないか?
普通年少ぐらい誰だって覚えてるし。
8歳で幼稚園とは言ってないぞ
2歳の時に親が離婚したのはハッキリ覚えてるぞ〜
>>465
鼻毛を抜いて綺麗なお嫁さんを貰いなさい
幼稚園の運動会をEBウィルス感染で休んだ俺は勝ち組
468デフォルトの名無しさん:04/06/28 21:15
ソニータイマーのプログラムを改良したプログラムを改良したプログラムくらさい
469デフォルトの名無しさん:04/06/28 21:16
>>409の"D:\mydocuments\Visual Studio Projects\noodle\obj\Debug\noodle.pdb"
って何?
何?の意味が分からんパスだろ
471デフォルトの名無しさん:04/06/28 21:18
>>409の実行ファイルをメモ帳で開いたら文字化けが表示されたんですが撫ぜ?
>>471
撫でればいいの?ノシ
>>469
デバッグ情報かなんかじゃなかったっけ?>pdb
474469:04/06/28 21:22
いや、バイナリエディタでEXE見たら思わず興奮しちゃって
PCの電源抜いちゃった
おまいら実行ファイルじゃなくてソース晒せよ
476デフォルトの名無しさん:04/06/28 21:24
>>475
ブルドッグソース
.NETなら実行ファイルがソースだが
>>477
コンパイル済みソースはMSILでしょ。
実行時には他の言語と同じなんじゃ?
Nのblogにきゅんと来た
あとゴジラのやってる鯖のマスコットが可愛い
タシロのアイコン使ってるって誰よ?
探したけど見つからない
メンバーリスト>Kの13枚目。
tSは権利に関するスレッドをつくらんとなぁ
昨日よりちょっとtheSpoke軽くなった?
もう挫折した厨がいるのか?
ありがたいが
>>481
>>480じゃないが見つけた。気になっていたんだ。ありがとう。
>>483
登録ラッシュが一旦終ったってとこじゃない?
>>483
分析してる人がいるね。
俺はもっとこれから増えると思うんだが
Kの6ページ目にサガフロのロボがいるなw
自分のWebログの記入ページに過去に読んだWebログというのがあるのだが、
これは自分が面白いと思った人のやつを載せればOK?
>>488
いっそ肖像権、所有権、著作権に違反しているバカを晒し上げてみては?
アングラサイトとの違いをちゃんと覚えろよと
メンバモザイクって、更新は人の手らしいから、
肖像権に違反したものを通してるMS社員の責任にもなりそうだ。
ねらーでそれが出来たら神だなw
C#の勉強したいんだけど、C++入門書でいいのだろうか・・・
>>492
お前神だな。
>>492
どっとねっとふぁん とか アットマークITとかあるけど
できるプログラミングに
「C言語の経験のある方はすぐに始められる」みたいなこと書いてあったからっす。
全然違うのねw
全然だめだと思う。
C#だったらこの辺に解説サイトとか。素直に本屋にいってもそんなにないと思うし
http://www.gotdotnet.com/japan/student/levelcolumn.aspx

http://jp.thespoke.net/MessageBoard/MessageBoard_ViewThread.aspx?postid=85
VS.NET 学生用ツール使ってる人いる?
評価版で使えるのか知らんが。
>>495
C♯→JAVA+VB
C++→C + smalltalk
>>495
C++プログラマになりたいからって、
「初心者のためのVB入門」買ってから「VBプログラマのためのC++入門」買わずに、直接初心者向けのC++入門書買うでしょ。
C++向け入門書はC入門書読んでることが前提なイメージがあったな
他のはそんなことなかったのだが
あまり複数言語をごっちゃに考えない方が良くないか?
少なくとも俺の中では C と C++ は別の言語だぞ?

まあ、ここは VS.NET theSpoke スレなんだが
>>500
C++、JAVA、C♯がC系列の言語だからだろ。
実際全然違うから後の2つは役に立たんが。
C++を教えてるはずなのに平気でprintfだからなw
>>503
腐った iostream を使いたくなかった、とか。
教材としてはstd::coutよりいいと思うけどな
型を意識させるから
別にCの経験無くっても良いでしょ。
C++設計者 Bjarne Stroustrupのプログラミング言語C++でも
「私はC++に直接行くのがベストだと確信している」ってあるし。
C経験者を対象とした入門書、プログラミング経験者を対象とした入門書、全くの初心者を対象とした入門書があるってだけの話。
VC#とVC++だけで良いから3000円にして欲しかったなー。
VB.NETはいまいち好きじゃないし、VJ#なんて誰がやるんだか。
>>507
> VJ#なんて誰がやるんだか。
>>507
おれおれ
4830円でも十分安いから我慢汁>507
511デフォルトの名無しさん:04/06/28 22:55
クソ重い よく考えたら ○○やってた

                    字余り
○○=オナにー
○○=DoSアタック
今日ヨドバシで買ってきたのはいいんだが
評価版インスコ中に内部エラーとか出て.NETがインスコできねぇ_| ̄|○

オンドゥルルラギッタンディスカー!!ヽ(`Д´)ノ
>>514
コンポーネント?
俺なんて評価版の必須ツールのところでこけて
インストールできない。本番のやつではどうなるのかわからんが。
517514:04/06/29 00:02
コンポーネントじゃなくて第2段階のVisualStudio.NETです
ちなみに出たエラーはこんなかんじだった

[06/28/04,23:35:37] Visual Studio .NET Trial 2003 - Japanese: [2] ERROR: 内部エラー 2337
[06/28/04,23:37:00] Visual Studio .NET Trial 2003 - Japanese: [2] ERROR processed; exception was thrown for retail build
Developer Comment: 操作開始メッセージの順序が正しくありません。

安西先生…インスコがしたいです(´ω`;)
メモ : オペレーティング システムの OEM バージョンの場合、セットアップ CD からファイルをローカルのコピー先にコピーしてください :
1. fp4autl.dll、fpencode.dll、および fp4awel.dll を \i386\fp40ext.cab から
2. [ローカル ドライブ]:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Web Server Extensions\40\bin へコピーします。



ってことだ
519518:04/06/29 00:04
↑のは>>516へのレスな
コンポーネントアップデートは、
D:\setup/setup.exe /NO_BSLN_CHECK
でスルーできるYO!!(2002ではできた)
VSC#でコード書いたり、どっからかこぴってきたりして、インデントとかぐちゃぐちゃになった場合、
整形ってどうやったらいいんですか?
>>521
編集→詳細→行インデント・行インデント解除
>>523
これってガタガタを一括じゃ直せないってことですか?
vimでいう=みたいな機能があったらうれしいんですけど。
インストールだけで苦労してるのは
オレだけじゃないみたいですね。

C++ Builderみたく、セットアップだけで
できるかと思ってた。
>>522
わかりました。そのあたりをいじってたら、書式ってやつできれいに直りました。
ヒントサンクス
>>524
苦労するか?
うまくインスコすらできないやつは、いいプログラマになれないという法則がある
>>524
しかしその分妻み食い2やクラナドもセットアップするから
HelloWorldするのに何時間も掛かるだろ?
>>527
だよな。
良いパソに恵まれてない証拠。
ディスク一枚目挿入→セットアップ実行
→エラーで終了してるところです。

今、514さんがかかれてる内容を試すところです。
>>529
本体は関係ないと思うが
一枚目?
DVD一枚しかないんじゃ?
533デフォルトの名無しさん:04/06/29 00:20
>>531
ないこともないと思うが
>>533
スペックにもよるもんな
>>531
だって普通は止まらないだろ…
>>514が変なソフトとか入れまくってるとでも言いたいのか?
えr(ry
取り敢えず常駐ソフト全部切れ
CDってもうpremiumのIDきたの?
そっちはまだあけてないけど、複数のCDで構成される感じだったけど、
評価版ならDVD一枚に全部はいってると思うけど
OSクリーンインストールしてもインスコ失敗で、交換してもらった事あるぞ。
何がおかしかったのか謎なんだが、新しく届いたCDではインスコできた。
540デフォルトの名無しさん:04/06/29 00:24
win98なのにノリで買った俺よかまし
ノリいいね。
win98には、VC5をかった1ヵ月後に6がでて動かなくなったのをはじめかなり痛い目にあわされた
>>540
XPに汁
win98時代なパソコンだと、メモリ増設したほうがいい予感。
544540:04/06/29 00:30
夏休みバイトして安いデスクトップ買うかな(´A`)
本末転倒だけど
>>544
5万出来れば自作したほうがいいよ。
自作板に「○万円自作コース」みたいなスレがあるから。

出来合いの安物だと、電源や冷却がゴミだったりする。(五月蝿い・熱凄い・なんか不安定)
メーカー製のでも10万ぐらいからあるじゃん。
水冷のよさそう。
コンパイルーにかかる速度はやっぱクロックが効いてきます?
>>546
メーカー品の安い奴って糞セレばっかりで良い事は無い。
水冷の奴はどのCPU?
あ、水冷はいいぞ。
ファンのかわりに、チョロチョロって水の流れる音がするw
セレ2G
CD-RW
HDD40G
メモリ256M
OS(XP-H)、ケース、キーボード、マウス、スピーカー付き
4万だった
俺のPCの構成

ケース:BIOSTAR iDEQ 200V(ベアボーンで、VGA, Sound, LANその他オンボードM/B)
CPU:AthlonXP 2000+
HDD:2.5インチMHT2040AT(3.5-2.5インチ変換ケーブル使用)
MEM:PC2700 ノーブランド768MB
DVD:IO-DATA DVR-ABP4
OS:WinXPPro

キーボードとかマウスは安物。
マジでVS.NET2003くらいは軽々動くし静か。
>>548
10万だったら、糞セレ 2.6G。
プラス2万でペン4 2.8G
キーボードはAOpen以外使ったことねぇな
キーボードにこだわったことねぇな
俺のキーボードはFMV-KB321。
だいぶ前から使ってるし、ストックも2枚とってある。
どーせこの流れでLogitechっていうとバカにされるんだろうなぁ
>>556
いいじゃん。漏れなんかサンワサプライ
俺はエレコムのハゲマウス。
塗装のハゲ具合をUPしてやろうか、ハゲが。
マウスは結構イインデネーノ>Logitech
キボドもマウスもMS
Logitechのホイールが既に動かない
光学マウスが高額マウスになっちまった
MSのワイヤレスマウスは買って1週間で分解したよw
6000円したのがゴミのようだ。
両方とも980円
なんか全然関係ないなぁw
spokeの話にはもう飽きた?>ALL
>>564
やってるやつは、プログラミングやってる
キーが来るまでネタがない
別にここでプログラムの話せんでもいいだろ、専用スレあるし。
正直作りたいものが無い
569デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:04
別にここでプログラムの話せんでもいいだろ、専用サイトあるし。
570デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:06
>>568
じゃあとりあえずオセロでも作れ
>>567=569
            /ヽ     /ヽ
           / ヽ    / ヽ
          _/  ヽ__/  ヽ
          / |||ノ     ヽ  ヽ
     , へ ,-',      / ̄ ̄|  U  |
   / ` ,つ、  U 《    |      |
   /  ノ,  ヽ、   ├-―┤    ノ
  /   /    ゝ U        ヽ
二重したのはこの口か!
>>570
別にあえてオセロつくらんでもいいだろ。既製オセロあるし
573デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:08
>>572
じゃあ3次元オセロでも作れ
>>572
あ・・・それをいっちゃぁ・・・
575デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:08
リバーシと言え。
576デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:09
>>573
別にあえて3次元オセロをつくらんでもいいだろ、リアルオセロがあるし。
DirectXつらいよ
>>576
リアルオセロって、それは二次元3Dオセロじゃないのか

x,yだけじゃなく
x.y.zな座標を持ったオセロじゃねーの?
579デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:11
>>576
じゃあラーメンタイマー作れ
>>578
だったらジェンガするよ
581デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:12
>>578
ああそういうことか。
3Dなオセロかとオモタ。だから現実の〜と。
>>581
半角野郎が。
583デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:13
4次元オセロ作ってみたいな
584578:04/06/29 01:14
二次元3Dオセロってのも、なんか変な話だということに気づいた
2D3Dじゃねーか・・・
585414:04/06/29 01:14
俺はPOP3(>>414)に続いてSMTPのプログラム作成中。
でも送信トラブルはサーバに迷惑かけそうで怖いんだよな。
それを考慮して.NETにもSmtpMailクラスがあるし。
自前鯖
hotmail鯖なら許可する
>>585
u-taさんと一緒に開発してこい
>>588
だれそれ、固定?
>>589
thespokeのメンバーだよ
通称、萌え娘
>>590
何で通称化してるんだw
592414:04/06/29 01:22
漏れのソースってやっぱレベル低いかな。
400行も行かないのにバグありそうで冷や冷やしてるんだけど。
593デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:25
CPUをつくってみますです。
>>592
ヽ(`Д´)ノ見てないけどウンコー!!
595デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:28
>>592
ヽ(`Д´)ノ見たけどやっぱウンコー!!
596デフォルトの名無しさん:04/06/29 01:30
>>592
史上最低
>>592
普通に落ちた。ありそうってかある。
しかしまぁSpokerと一緒に頑張る分にはお兄さんレベルだ。
598592:04/06/29 01:32
(。Д○)ハァ?
599592:04/06/29 01:33
>>597
どの部分か教えて下さい。
エラーほったらかしだとなんかキモいので。
俺は馬鹿だと言う奴に限って、馬鹿といわれると怒るものだが、それと同じか。
601592:04/06/29 01:36
今把握してるのは、存在しないサーバ名を入れるとハングするってとこだけです。
>>599
たんにSocketExceptionを受け取っただけ。
Mなバカもいるから、言ってあげるのも優しさだよ
TRANSACTIONではりません。

これがみっつ。コピペしたのが明らかだな。
>>590
写真みたけどBoAじゃね?
モザイクメンバーにモザイク入ってないの何でだろう。
って真剣に考えて損した・・・
607デフォルトの名無しさん:04/06/29 02:26
コピペで悪いかw
例外受け取ってないのはちと不味いな
609ではりません。:04/06/29 02:32
ではりません。
610592:04/06/29 03:28
気になって起きてしまったんで、SocketExceptionは受けるようにした。
ソースは>>414に上書き。
エラーごとのメッセージは抜きで。
これって普通に買ったら14万くらいす奴!?
なんか凄い得した気分
もっと得した気分になりたいならXSI買ったらいいと思うよ
VB起動したら、ノートン先生が悪質なスクリプトだと
お怒りになられました
>>613
正解!
615デフォルトの名無しさん:04/06/29 10:19
ああああああああああ、畜生!!!
boostで書き書きしたぁぁぁぁいが現在浪人生orz

[VC6] λ...
>>615
VC6に向かうんじゃなくて勉強机に向かえ
JavaとC#の特徴を教えてください
ちくしょう、4月に高校中退しちまって買えないじゃないか‥
あぁ、夏までいっとけばよかったorz
619デフォルトの名無しさん:04/06/29 13:42
みんな何年生?
>>617
検索しろ
>>619
4年
>>619
4回
やっとVS買えるだけの金ができた
B4。
624デフォルトの名無しさん:04/06/29 14:08
で、みんな何か作ってる?
できたら>>419のサーバあたりにうpキボン
625デフォルトの名無しさん:04/06/29 14:10
ザ・スポーケって何歳まで使えんのよ?
626デフォルトの名無しさん:04/06/29 14:29
VS.netかったけどDVDないんで何もできないショボーンは漏れだけですか?

学生認証が終わるころには院試直前で何もできないよ…
2回目の2年生。学校がボリュームライセンス契約してて、VS.net2002使ってるから
まだ買いたいと思わない。
Amazonから届く前に質問
評価版にシリアルナンバー入れれますか?
>>619
M2
>>628
プロダクトキーなら入れれれれれれれます。
レレレのおじさんはお帰りください
632デフォルトの名無しさん:04/06/29 16:03
バカボソの父はお帰りください
原田16才
634デフォルトの名無しさん:04/06/29 16:14
ラーメンタイマーを作った後は何をすればいいんだ・・・
なにを勉強すればいいんだ・・
こんな状態だが・・・・
>>634
ラーメン買いに行け
636デフォルトの名無しさん:04/06/29 16:19
>>635
言われる前に、まじで昼に買って食ったぞ。。。
俺のラーメンタイマーではラーメンが伸びてしまいました。
>>637
ラ王だったんだろ
プログラムを覚えたら何かできるかもしれないといった理由ではじめると
たいていの場合>>634のようになってしまう。

最初に何か作りたいものをイメージしてから始めたほうがモチベーションも長持ちするぞ。
俺はTonyuで作ったゲームをC++で作り直すことかな






5年ぐらいかかりそうだが
自由度高すぎってことだ
とりあえず参考書買ってくるか
642デフォルトの名無しさん:04/06/29 17:03
今日の質問ストレートだな。
644デフォルトの名無しさん:04/06/29 17:20
時代はVisual Studio.NET 2005なんだよ。しかも無料。
http://lab.msdn.microsoft.com/express/

なに時代遅れなツール使ってんだよバーカバーカ
645デフォルトの名無しさん:04/06/29 17:34
>>643
確かに。何と答えていいのか…

>>645
>>644のリンク先見て「損したかも」って思った俺は負け組み?
647デフォルトの名無しさん:04/06/29 17:44
>>644 よ…それはMSDN会員に配布される評価版のVisual Studio.NET 2005
じゃないのか?一応使えるけどコンパイルとかが出来なかったような
気がするんだが。
Betaだ
>>647
>>644のリンク先のC++とVBを落としてみた。

どちらもファイルサイズが2MB前後で、必要なコンポーネントは
追加でダウンロードしなきゃいけない(.NET Framework 2.0 BetaとかIDEとか)。
コンパイルできるかどうかはちょっとわからない
(80MB以上もあるファイルなんて落とせねぇよ…やっぱりtheSpoke買っててよかった)。
ラーメンタイマー終わった人は簡単なブラウザでも作ってみるといいかと。
http://www.gotdotnet.com/japan/student/column/firststep/firststep19.aspx
簡単に出来ますんでおためしあれ。
ラーメンタイマーって何のことかと思ってたら
このできるプログラミングって冊子のことだったのか
うけたw
>>651
ラーメンタイマーを笑ったな
>>652
お前も心の中で笑ってるんだろ
>>644
C++の男
良く見ると









我修院達也
漢なら指定したURL巡回して画像根こそぎぶっこ抜いてランダム表示するビューア作ってソースうpれや
>>644
禿ワロタw
>>655
てめぇで作れ
てか作れないか(藁藁藁藁藁藁藁
>>644
未だに、VC++6ですが何か?
Spoke買ったけど、VC++6使い続けますが何か?
>>657
お前もかブルータス
>>657
( ^^)人(^^ )
6.0の世代じゃありませんが何か?
このまま.NETと心中か…orz
リア厨か
ちなみにBCB6は買ったけど、コンポーネントがよく分からずに使うのやめました。
約4万損したよ・・・
663デフォルトの名無しさん:04/06/29 18:58
ラーメンタイマー作り終わった人は、クイズゲームでも作ってみれば?
ヴィジュアル系のゲームはチト面倒かもしれないから。
>>662
猫に小判って言葉知ってる?w
ボタンウィンドウとかを使ってもぐらたたきゲーム
くらいだったらそんなに難しくないかも
いかがてしょう?
VC++で作ったアプリって.NET Framework入ってないと動かないの?
>>666
マネージコードならイエス、MFCアプリならノー。
間違った。
VS.NETで作ったアプリって.NET Framework入ってないと動かないの?
>>668
そうらしいです。
俺もそこがちょっと・・・(−−;

でも将来的にはPCに標準装備されるようですよ
670667:04/06/29 19:33
>>668,669
お前らわからないことがあるなら人のレスくらい読め。
>>667,669
ありがd(=゚ω゚)ノ
プロダクトキー取得についての紙が無いと騒いでいた輩ですが
カスタマーに連絡したら一週間ほどで郵送するとのこと
いいのかな?と思ったらすぐに電話かかってきてメンバーシップ登録用紙の
下にあるPart Noやら聞かれた
多分これとかで一元管理されてるんだろうな
まあ何はともあれ再発行されることになって良かった
今日でこの問題が解決して良かったよ
明日カスタマーセンター休みだし
パーツナンバーは全部一緒で個別不可能
あくまでその用紙があるかどうかぐらいしかわからん
674名無しさん@お腹いっぱい:04/06/29 20:01
Visual Studio“Express”版を発表!

ボーランド、ピンチ
Express版は100ドル以下らしいけど、、、今でもC#.NET単品は100ドル以下だよね。
価格でのメリットはあまりないかな?
Visual Studioが一万切るの?マジで!!
漏れSpoke買えないからすげぇ興味あるんだが
あ〜、100ドル以下なのはアカデミックか。
通常版は100ドル余裕で超えてるわ。
>>677
どんなに安くてもオークション以外200ドル超だな
30Mかぁ
マイクロソフトは好きですか?嫌いですか?その理由は?
プリンター持って無くてもok?
無いとまずくない?
誰かに借りるとか・・・
684デフォルトの名無しさん:04/06/29 20:36
EPSONのプリソタは糞
http://www.printing.ne.jp/
これでも使っとけ
>>684
中古で買ったEPSONPM-670Cというなんかもうダメなプリンタですが何か?
>>686
それ5年前に新品で買って今も現役w
>>686
いや、それは名機だ
http://direct.ips.co.jp/pc/Template/Goods/GoodsTemp1.cfm?GM_ID=MSC3493
ここで買って届いた人っていますか?
>>689
発売日前日に届いてた人が居るよ。
てか
CやってC#やって・・・といろんな言語を少しずつかじると
Delphi(ObjectPascal)とかその他の言語がちょっとわかってくるからあら不思議
Javaって使い道あるの?
>>692
Javaアプレット
>>692
時代遅れの会社での業務に最適
>>692
自己満足
JAVA
sunより

Javaは今日のネットワーク・コンピューティングに最も適したプラットフォームです。サーバはもちろん携帯電話やICカードでも利用できるJavaは、ビジネスインフラを1つに統合する役割を果たし、安全でシームレスなネットワーク・プラットフォームを創出します。

どこでも動く?みたいな感じ
一般ピーポーには関係ありません
>>692
無駄に重い
おまえらこういうことだけはすぐに反応するのな・・・
C#とVBどちらやろうかな・・・
まずは47氏のサンプルプログラムをみながら勉強しようっと。
702デフォルトの名無しさん:04/06/29 21:17
Expressは機能限定版だろ。たった30MBって、かなり機能を
削っているにちがいない。
703デフォルトの名無しさん:04/06/29 21:20
おまいらいくつぐらいの言語書ける?
>>703
日本語、英語、Delphi、HTML
>>703
C/C++だけ
C#を除いてC、Java、Perl、PHPくらい
fatal error C1010: プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しない EOF を検出しました。
とか出るんだけど何で?
いくつ言語覚えても結局まともに使いこなせるのは一つになっちまう。
あちらを立てればこちらが立たず…  orz
プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期しない EOF を検出しました。 の検索結果 約 48 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
つまり10秒ぐらいかかる質問じゃないと答えたくない
>>703
その前にどういう基準なんだ?
>>703
HTML・CSS・VBScript/JavaScript(少し)・日本語・英語(高卒程度)
Basic(Visualじゃない方)
>>708
そうだな
>>690
サンクス
6/26のpm2時頃たのんだけど、いまだにこないから不安だった・・・
>>703
C/C++,C#,Delphi,BASIC(VB,QB,N88,Hu,etc...),Java,Ruby,Perl,PHP,LGP,HSP,HTML,日本語,英語,仏語
716デフォルトの名無しさん:04/06/29 22:46
何が出来たらかけるって言うの?
ブラウザつくれたら
>>716
それで金稼げるようになったら。
言語のできるできないって難しいよな
就職活動で使ってる期間書けって言われたことあるけど
BASIC15年って書いてきた
Cのほうが得意なのに2年じゃショボくみられるかな
theSpokeの2chねらーみたいな奴がむかつく。
なんだあの偉そうな態度と言葉は。常識が無いのか。
>>714
そりゃ休日に頼んだら発送は早くて今日だろ
>>720
俺も思った。
MSのサイトで「ゲイツ嫌い」なんてアフォかと。
しかも名前付きで。
ちょっと悪ぶりたいだけだろ
頭が可哀想な子はネタに出すと喜ぶから放置が一番
725デフォルトの名無しさん:04/06/29 23:03
>>719
BASIC15年て・・・
C2年の方がまだまし
726325:04/06/29 23:08
なあ、>>296もやって、気長に待ってたけど未だMSからなんもこねえYO…
こんなもん?再度、登録したほうがいいか?
>>721
発送は昨日してくれてるものだと・・・
>>726
登録依頼書が箱詰め段階のミスで入ってなかった奴は、送付に一週間かかるって言われてるから。
俺たちも気長に待とうぜ、Visual Studio自体は普通にできるし。
729325:04/06/29 23:11
そうですな・・・
>>728
依頼書ではなく
プロダクトキー取得について
の紙ですが

まあ評価版が8/31までと夏休み終わるくらいまでなので
そんなに支障はないけどね
まあ気長に気長に
>>730
プロダクトキー取得に必要な紙=メンバーシップ登録依頼書
だろ?
キーの所得の説明について書いてる紙だろ
評価版の期限が8/31ってことはそれ以後はSpoke売る気ないってこと?
60日と言う言葉を(ry
>>733
60日間ですよ
>>731
>>731
そういうことだ
>>733
俺がインストした日から60日間が丁度8/31だったらしい
微妙だが
>Q5: 小学生や幼稚園児は対象外ですか? 教員は対象外ですか?
rubyのソース読める幼稚園児マジでキボンヌ
やっと評価版インストール終わったのにOSを再インストールするはめに・・・orz
>>737
おれおれ
2.0ベータ試したら、今までのソースがエラー山盛りでコンパイルできん。
しかもSystem.WindowsとかSystem.IOが無いとか言われる。
アンインスコしたら1.1でも同じエラーが出るようになったヽ(`Д´)ノウンコー!!
>>740
人はそれを人柱と呼ぶ。
ここ見てたら画像変えてちょ>Yutieさん
>>742
いやいや
色男だろ彼は
変える必要なし
>>743
普通に謝れ、堅気さんに対して滅茶苦茶失礼だ。
おい もっと他にもいじれる奴の名前出せよ
もっと いじりがいのある奴を発掘しようぜ
ひそんでるんだろ へんなやつ
そういう奴 掘り起こそうぜ
断る
>>745
なんだか復活の呪文を思い出した
ラーメンタイマー作り終わって暇なんで、今WinMEみたいなOS作ってる。
>>748
なんでわざわざ糞OSを作っているのだ
次はソーメンタイマー作ります。
>>750
ソニータイマーに見えた
上のほうでソニータイマーUPしてる奴いたねw
いきなりメモ帳は難しいんで、DVDパケットライトソフト作る。
754デフォルトの名無しさん:04/06/30 02:45
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
>>753
テキストエディタならDelphiの方が楽のような。
まぁ人それぞれだが。
Delphi初めて最初に作ったのがテキストエディタだった。
この度はtheSpoke Premiumにご登録いただき、ありがとうございます。

学生認証が終了いたしましたので、ご連絡いたします。

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
学生認証: Complete
になってるYO
テキストエディタって結構難しいよね。
漏れは文字コード変換とOpen/Saveファイルダイアログ作るだけでヒィヒィ言ってた。
出来合いのコンポーネント使いつつ、部分的に自作のコンポーネント使っていく感じ。
759 ◆xayimgmixk :04/06/30 02:51
パケットライトいらね。
ここで必死にメールチェックした香具師挙手
チェックした。
来てたw
Yutieは全ての書き込みが長い長い長い。
ウホッ
シリアルきたぜ
Yutieは未だにハイテンションっぽいね。
どこが2週間なんだ
確かにw
発売からまだ5日だなw
やっとインスコ完了
あの写真が悪い
もうキー発行しだしたのか。
自動ログオンできなくなったと騒ぎ立てる香具師が何人来ることか・・・
>>745
おい
もっ
ひそ
[]う

縦読みウマイなあんた
http://jp.thespoke.net/Profile/Profile_ViewProfile.aspx?userid=206992

こいつカコエエ
すげぇカコエエ
ネ申
>>772
ディジタル検定ならオレでも受かったぞ
テカテカ
いちいちこっちで晒すなよ馬鹿が
Spokeのせいでダメプログラマが増産されるんだろうな。
また業界荒れそうだ。
裾野はいくら広くたって別に害はないだろ。
blogで優秀な人材を何人か発掘できればもうけものって意図もあるんじゃないの。
77828:04/06/30 10:16
やっとthespokeからメールキター

けど一昨日ID調べて郵送済み…MS仕事オセーーー
>>775>>772で晒されて
自分のキモさに気づいたkonchi
the spokeって米のサイトも重いな。
781デフォルトの名無しさん:04/06/30 11:25
Q&Aに卒業したあともインストールしたソフトウェアはそのまま使えるとあるけど
卒業した後、OSの再セットアップとかで再度インストールはできるんでしょうか?
あの重さは人数じゃなくて処理が原因でそ。
領収書がでかすぎて枠内に入らないんだけど、みんなどうしてる?
実際に成功して受け取れた人のやり方教えて。
アマゾンで買ったんだけど、領収書に登録する人間と違う名前が入っちゃってるんだけど大丈夫かな。
家族だから住所と苗字は当然同じなんだけど。
一言書いておけば平気?
RSSって便利だな
今気づいた
786bantyo:04/06/30 12:30
笑い男がいるよ
788デフォルトの名無しさん:04/06/30 12:41
>783
俺はAMAZONの奴で縮小なし。26日に張りつけてから無理矢理折ってけさ完了通知が来た
789デフォルトの名無しさん:04/06/30 13:33
しょっちゅうOS再インストールする俺には、この大容量はキツすぎるな。
790デフォルトの名無しさん:04/06/30 15:35
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
最終投稿者 yutie

スレッドストッパーyutie
Joining Premium Membership 10000 0
Joining Premium Membership 10000 0


選択期間内の合計ポイント : 20000
theSpoke の合計ポイント : 20000
上位メンバシップになるための必要ポイント : Gold (標準ポイントのみ) : 80000

・・・あれ・・・・?
>>791
そう言ってやんなって
>>779
あの程度でキモいなんておまいはNHKロボコンとかに参加したことないだろ?
彼はスキル高い人の中じゃイケメンだと思われ
悪いが俺のほうがキモイ
796デフォルトの名無しさん:04/06/30 16:20
Yutieは1レスが無駄に長いんだYO!!ヽ(`Д´)ノ
知識はあるんだから、もうちょいシンプルにまとめてくれYO!!ヽ(`Д´)ノ
C#カテゴリワラタ。
まさに>>791だね( ・∀・)。

掲示板の専用ブラウザ( ゚д゚)ホスィ…
それで処理がもうちっと軽くなれば掲示板にも書き込むのになぁ
メンバ名検索機能が欲しい
ロボコンっつー映画なら見た事あるけどな。
リアルだったぞw
これってプロジェクトを作るときに絶対にテンプレートを選ばないとダメなの?
>>800
テンプレートでWin32プロジェクトかWin32コンソールプロジェクトを選び、
プロジェクト名を決めた後、追加のオプション→空のプロジェクトで何もないプロジェクトが作れる
>>801
サンクス
こんなめんどくさいことしないとだめなのか・・・
>>794
スキルも高くないしイケメンでも無い

本人降臨ご苦労様
>>798
名前覚えてるならブログに直リンできへん?
Excelでちょちょっと弄れば簡単に出来るよ
iostream.hが無いと言われるんですがどうすればいいですか?
ブログみるだけならRSSリーダー使うとなかなか便利だよ
アクセス早いし
>>803
2chねらーなら顔晒さないから本人じゃないだろ
インストールに時間かかかりすぎ。
もう始めて30分。さらにMSDNライブラリも考えると・・・
どうやら僕はhelloworldで終わりそうです。
>>809
IDE駆使しないなら普通にSDK落とすだけでよかったのに
3日も待ったのに「もう一度よく確認して登録汁」ってサポセンの返事がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
次からはキー付きの奴をヤフオクで買います^^
つうかマジ氏ね。
オススメのブログを紹介してくれ
煽り系は一切なしで
おお、RSSリーダー便利だな。あの重さが嘘のようだ。
オプソの奴見つけて改造したいけど、
まだそんなスキルねぇよorz
もうDirectX使ってる奴がいるぞ
>>814
普通だろ?
>>814
全員が初心者とは限らないって
RSSリーダーってblogごとに1個ずつ設定していかないとダメ?
spoke全体の更新をチェックしてくれる方法ない?
>>806
#include<iostream>で読めない?
>>817
それを.NETで作るですよ。
>>818
読んでくれました!
MSDNのロゴとAmazonのロゴってなんとなく雰囲気が似てねぇ?
登録依頼書のメールアドレス書く欄さ
.Net Passportに対応したメアド書けって書いてるけど
プロバイダのメアドじゃ駄目なのかな?
VC++で
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/cpp/cpp_01.htm
これを入れると
c:\documents and settings\owner\デスクトップ\aiu\main.cpp(5): error C2065: 'cout' : 定義されていない識別子です。
とでるんですが
何がいけないのでしょうか?
>>823
そのサイトコード古すぎ。
#include <iostream>
...
std::cout << ...
に直せば動くよ。
>>823
#include <iostream>
using namespace std;
あとは同じ。
>>823
テンプレ間違ってる模様
>>824-826
サンクス!

ここが一番わかりやすそうだったんで選んだのですが
古いのですか・・・・
買ってきます
>>823
オレもそこで引っかかってたよ
829827:04/06/30 18:23
最後の行無視してください・・・
>>823のスクリーンショットのVisualStudioって無茶苦茶骨董品じゃん。
あんなの見たことないよ。
61章ではちゃんと書いてるけどね
長いスパンで連載してるからこういうとき困るね
>>828
麻呂も麻呂も!
>>831
章追加する暇あったら直せばいいのに・・・
>>828
俺も。

つーか直してもエラーでるよ・・・
test error LNK2019: 未解決の外部シンボル _WinMain@16 が関数 _WinMainCRTStartup で参照されました。
test fatal error LNK1120: 外部参照 1 が未解決です。

>>827はできたのか?
そういうマクロ作って送ってあげれば?
本買ってきまー!
>>836
本の方が高かったりしてな
838827:04/06/30 18:35
>>834
私もそのエラー出てますよ・・・(´・ω・`)
「(゚Д゚) 誰も百鬼してないぞブラァァイ!!」
プロジェクトがGUI用のになってるんだよ>WinMain
コンソールアプリを作るようにすればいい。
>>839
百鬼夜行
842デフォルトの名無しさん:04/06/30 18:41
プログラム初体験の俺でも20分ほどでラーメンタイマーができた。
843827:04/06/30 18:44
>>840
おお、できました
844414:04/06/30 18:50
メールのヘッダーの解析用クラス作ってるんですが、ヘッダー関連のrfcってどこかにないですか?
なあ、お前らに質問なんだが
ttp://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload24239.jpg
が見えるって事は登録完了したんだよな?
懲りないやつだな
>>842
ちゃんとコードの内容は理解してるのか?
>>847
ちゃんと答えてくれ…
事務所にメール送ったら「そんなアカウントねえよ」とか言われたからこれで登録できているのか解らないんだよ…
二度と登録できないし…
メンバ名もろに出てるけど
>>848
なんとなく。これからバージョン情報のウィンドウでも追加してみます。
頭隠して・・・
blogたいしたこと書いてないし別にいいんじゃ
お気に入りまで消しているから、別に見せてもいいんじゃろ
>>845
登録は完了したが、認証はまだみたいだな
>>850
俺も気づいたけど無視しててあげたのにw
2chみたいに匿名でやるのは健全じゃないよ。
やっぱ実名で堂々とやるべきだ。
見なかったことにしとく
>>856
HNを否定?
つーか実名だったらかなり人減るぞ。
うほっ、見事に消し忘れた。
けどメンバモザイクに何度か載せられたし恥ずかしくは無いが。

>>854
登録は明らかに完了してるよな?
なのに

>お客様のアカウントの方をこちらで調べさせて頂いたところ、下記のアカウントが存在していないことが分かりました。(調べさせて頂いたアカウント:"俺の.NETパスポート用アドレス")
>プロダクトキーの取得には、まずtheSpoke Premiumにメンバー登録をして頂く必要があります。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/productkey/default.aspx

とか返事が来た…orz
メールのアカウントは今も普通に使ってるし存在しないなんて有り得ないんだが。
>>859
登録アドレス≠.NETパスポート用アドレス
>>860
いや、「登録する時にアドレスを間違えたのかもしれん」とPremiumのアカウントナンバーもメールに記載して、確認してもらおうと思ったら、>>859の返事…
"登録したのに"ってメールに書いたのに…