pl/1って何者?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
最近PL/1っという言語で仕事をしなくてはならくなりました。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
PL/1ってどんな言語なんですか?
たいそう昔な言語だということは知っているのですが。
どのような用途に使われているのでしょうか?
教えてくださいな
PL/Iって書くんだよ。
>>2
どっちでもいいんだよ。そんなもの。
いまだにPL/Iって、どんな業種だよ?
政府系?
5デフォルトの名無しさん:04/06/21 09:27
>>4
まだ詳しくは聞いてないけど、
お堅い企業系らしい。
pl/lって政府系位しか使われて無いの?
面倒な仕事とってきたなー
うちの営業男。

コマリンゴ

どなたかpl/lの特徴など教えてください。



pl/l ってなんだよ。
スレタイは1バイト英小文字で >1 本文は2バイト英字ですか…
>>1>>3 には、技術者としての資質が欠けているように思えます。
で概要については、適宜検索して下さい。それくらいは出来るでしょう?

個人的には、データ定義が COBOL 臭くて美味しくありませんでした。
8デフォルトの名無しさん:04/06/21 15:30
>>7
急いで書いたのでこんなミスしてました。
そんなことで責めないでくださいよ。

やはりCOBOLくさいですか。
つまらない仕事になりそうですね。
とほほ?
>>8
COBOLっぽいのはデータの宣言位で
(構造体などは、まさしくCOBOLのレコード定義のよう)
コード自体は寧ろFORTRANの方が近いですね。
言語でつまるつまらないは決まらないぞ。
11デフォルトの名無しさん:04/06/21 17:08
つまらない。
もともと私は、JAVA、C++、VB、VBAプログラマーなのに
人手不足でPL/Lをやることになってしまいました。

こんな大昔の言語を新たに技術習得したって何の足しにもならないし・・・・。
あーこんな仕事だったら。他のスキルのために勉強したいなー。

まぁ結構いい金もらえるらしいので、まぁいいや。
っていうか俺の給料には関係ないから関係ないかも?

ps;話は変わりますけど、COBOL、PL/lのインターフェイスの
地味さ加減ださいですね。

まぁ昔だったからしょうがないですけどね。
COBOLよりはマシそうな気はするが。
13デフォルトの名無しさん:04/06/21 17:46
俺が就職活動をしていたとき(バブル景気のとき)、日立ソフトはPL/1を使っていたそうだね。
PL/L ってなんだよ。
PL/1とか、よくいろいろ思いつくな。
どんなはさみでもつかいこなせなきゃな。
とーしろならいざしらず。

PL/I=(COBOL+FORTRAN)/2
で、重い。
小さい、速い、正確を目指せ!
17デフォルトの名無しさん:04/06/21 22:44
銀行系ならPL/Iは今でも基本だろ。
IMS + SAIL (CAP) + PL/I の黄金パターン

カード系なんかだと CICS + COBOL + DB2 も多いけど
つか、PL/Iは素人目には、(COBOL+FORTRAN)/2 ぐらいにしか見えんが
実は、かなり大規模で高度な言語だぞ
Adaの始祖

でもほとんど使ったことないし、文法は古臭いね
19デフォルトの名無しさん:04/08/22 10:10
勤務先は池尻or青葉台ですか?
20デフォルトの名無しさん:04/08/22 11:12
>>18
誰が見たって、PL/|は(COBOL+FORTRAN)/2だろ。
まあ、+α はあるけどな。
22デフォルトの名無しさん:04/08/22 12:20
>>21
PL/|って書きたかった。
Iじゃなければなんでもよかった。
今は反省している。
かんけーないけど、最近LOGOはどこをうろついているんでしょう
24デフォルトの名無しさん:04/09/14 17:23:25
それで
25デフォルトの名無しさん:04/10/10 02:08:12
Adaの始祖はAlgol
PL/IはAlgolを意識しつつ(COBOL+FORTRAN)/2
多段breakなどPL/I→Adaの影響もある
ちなみにプログラミング言語を統一しようという野望から来た名前
26デフォルトの名無しさん:04/10/10 09:38:13
その野望がまるで叶えられていないのが哀しいな
27デフォルトの名無しさん:04/10/11 00:21:35
おいらしごとでやってるよ。PL/I。
金融系でし。
シーラカンスのごとく、生きた化石扱いです。
28デフォルトの名無しさん:04/11/14 15:49:43
私もPL/Iになりたいです。
SELECT文が使えると聞いたので
PL/SQLの子供みたいな物でしょうたぶん・・・

あ・・でもPL/SQLはOracleで
      PL/IはIBMだからDB2かも・・・
29デフォルトの名無しさん:04/11/14 21:36:38
Program Language for IBM
30デフォルトの名無しさん:04/11/18 22:33:44
>>29
Program Language Number One

PL/I の I はIBMのIでナンバーワンのI
31名無し:04/11/21 13:14:50
今、銀行の仕事でPl/1を使って開発をしている。PL/1は今でも使われていて、
高級言語の一つ。技術者が少なく、需要の方が多いので単価は高い。だから、
身につけておいて損はない。
32デフォルトの名無しさん:04/11/21 19:49:44
>身につけておいて損はない。

・・・。
33デフォルトの名無しさん:04/11/22 10:02:58
34やなぎ:04/12/09 01:58:54
DCS、インテックの諸君!
統合DAY1対応で大変だろうが頑張ってくれたまえ
35デフォルトの名無しさん:04/12/09 02:06:59
PL/I front-end for GNU Compiler Collection
http://pl1gcc.sourceforge.net/
36デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 01:38:07
X1立ち上げたときPL/Iとか出なかったけ
37デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 02:52:13
その仕事、やめといたら。
ふる〜〜〜〜い、プログラムの保守だよ、きっと。
ストレスはたまるが、スキルはたまらない。
38デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 06:52:12
メインフレームの関係者以外は使えない言語ですね。
おもしろい。やってみたら。
39デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 07:27:26
CやPascalの親戚みたいなもんだ。
40デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 07:35:59
>>36

それ、IPLだろう。
Initial Program Loader
41デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 14:19:23
20年前だけどSPL/100というようなの使ってた。
構造体の書き方面白いよ。
42デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 19:29:41
プログラム書法にある問題点を読むと、けっこうガクガクブルブルしますよ。
省略時解釈がことごとく危険な側に倒してあるというか。
43デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 16:05:39
4月からPL/Tの仕事がはじまるんですけど…
この言語、書店で資料見つけようとしても無理ですかね?
唯一見つかった共立出版の本は内容が駄目すぎて…

COBOLやVBはすんなりできたんですけど、この言語ってどうなんですか?
44デフォルトの名無しさん:2005/03/28(月) 23:37:16
意外に伸びてるな、このスレ。
つか>>35を実際に試している香具師いる?
45デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 09:52:36
3月から急に伸びてるなぁ。
46デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 21:54:40
あー、そういや、文法より凝ったプリプロが訳分からなくてえらい苦労したっけ。
今じゃ凝った型キャストに苦労してるが。
47デフォルトの名無しさん:2005/05/06(金) 01:46:25
>>44

試してはいないけど、現時点の最新版(0.0.10)のソースを見る限りでは、
PL/Iとしての構文解析は大体できているようだ。

…プリプロセッサもコンパイラ本体もライブラリも無い現状では大して
面白くないが。
48デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 02:20:27
IBMのPL/Iがバージョンアップするらしい。
で、使えない機能が出てくるとかで大変らしい。
49デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 02:27:01
んでもって、数万本のソースをリコンパイルして動作確認
しなきゃならないらしい。かわいそうに・・・
50デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 06:19:53
とりあえず、サンプルコードとか見てみたい
Pythonのサイトみたく、ソフトウェア作法を PL/I で書くとか
出来る人が居ると尚良いんだが…
…興味本位でしか無いから、スルーしても構わんけど
51デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 20:31:34
5250:2005/05/23(月) 07:11:54
>51 リリd
53デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 22:59:02
銀行系の仕事で使ってました。
一応、PL/Iの本はあるらしいけど、書店では見たことがないです。
私は、誰かが唯一持っている本のコピーをもらいました。
タイトルは忘れた・・・分かったらまた書きます。
ほとんど読んでないですけどね。大きいPL/Iとか小さいPL/Iとか
書いてあって意味が分からなかった。

PL/Iはポインタがあるから面倒くさくて嫌い。
もともとCOBOLだったから最初は発狂しそうになりました。
変数の扱いとかもCOBOLより気難しい感じはありますね。
54デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 10:26:43
ASとかの銀行財務のメインフレーム系では、
PL/1とかRPGって、まだまだ堅実なシステム言語として、
健在だよ。
特に、数年前の銀行統合時の騒ぎがあってから、
再評価してるオジサン連中も多い。
知り合いの会社も、いまだにそういう人材要求が多いってさ。
HP-UXにCOBOLっつー仕事もあるらしいから、
世の中、まだまだ生き残ってるオフコン系オヤジプログラマも多いしね。
そういうやつに、VBの仕事とか依頼すると、
なんつーか、爆笑しすぎて怒りがこみ上げてくるコードを書くしね。
クラスのことを「サブルーチン」って発言してきたときには、
大笑いさせてもらいました。

PL/0とか、PL/Mとか、RATFORとか、
あやしい言語もあったなぁ・・・・・。
自宅のCP/Mマシンでは、PL/1の初期のやつが、いまだに動くよ。
自宅にAS買おうかとおもったが、ソフトが手に入らねぇよ。

やりたくない仕事はやらない。
古い言語を新たに勉強するメリットはない。
特に、それで食っていこうなんて思わないほうがいい。
仕事減るから、それだけで食うなら、おかかえになるしかない。
その仕事が消滅したら、もう、食えないよ。
履歴書に、PL/Iできます!って、おれは書けないな。
せめて、DB2も含まれているなら、今後もつぶしはきくだろうけど。
55デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 18:55:07
UNIX よりも高機能な OS である Multics は PL/I で書かれているので、
Multics 関係の本は参考にならないだろうか?(多分ならない)
56デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 03:46:31
糞言語で、糞システムの、糞コードを保守するわけか。
ご愁傷様。
57デフォルトの名無しさん
IBMのPL/I
Jossさえこいつにゃかなわない
なんでもやろうとする言語
なんでも駄目にする言語