カーニハンだけど何か質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1B.W.カーニハン
なんでもいいよ
Kは(゚听)イラネ
Rをだせ
腹減った。
かにチャーハンでも食うか。
誰やねん。
5デフォルトの名無しさん:04/06/10 21:01
さっきカニパン食いました。何にも味がしなかったから途中で食うの止めた。
カニパンって、左右の足だけ食べるとセミパンになるよね。
リッチー・ブラックモア
天才プログラミング作家
カニ・ハンセン
ウィーッ!!!!!
RはPlan9やってるんだっけ?
12デフォルトの名無しさん:04/06/12 20:30
なんで、creat なの?
どこで日本語覚えました?
14デフォルトの名無しさん:04/06/12 21:46
本当はデニスとは仲悪いんでしょ?
15デフォルトの名無しさん:04/06/12 21:48
ブライアン繋がりで聞くけど、
ブライアン・ポールって何した人だっけ?
おなにーは一日になんかいすべきなんでしょうか?
1816:04/06/12 22:16
カーニハンさん迅速なレスありがとうございました。
19カーニハン:04/06/12 22:59
>>16
オナニーはもったいないので可能な限りは捨てずに
女性の胎内で吐き出すのが望ましい。
回数は可能な限りだ。
なに?相手がいない?
ばかなことを言うんじゃない。世界の半分は女だ。
2016:04/06/12 23:22
本物のカーニハンさんレスありがとうございます。
さらに僕に相手がいないということまで見透かすところなんか
さすがだなーっておもっちゃいます。
尊敬してマース。
21murihusisan:04/06/12 23:58
Emacs は、好きですか?
22デフォルトの名無しさん:04/06/12 23:59
いまどきなりきりスレを立てちゃう香具師についてコメントお願いします
蟹はん
24デフォルトの名無しさん:04/06/13 00:25
ANSIじゃなくK&Rスタイルで書くべきですか?
25デフォルトの名無しさん:04/06/13 00:36
カニチャーハンは大好きです。
26カーニハン:04/06/13 00:57
>>21
エディタはviしか使わないね。
文書編集はmicrosoft Wordかな。
>>22
たまには余興も必要さ。
人生にも社会にも、2ちゃんねるにも人を縛る鎖は存在しない。
皆自分で自分を縛ってるだけだ。
>>24
とりあえず君のやりやすいようにやれ。
蒲腐博士とは髭友達ですか?
>カーニハン
あの素晴らしき一夜の事は忘れたのか?
29カーニハン:04/06/13 03:33
忘れました。
チャーハン。
31まともに動いてない ◆R/rLuLKeEI :04/06/13 05:31
マゼランが喜望峰に乗り上げたときバスコダガマはなんででしょう?
煮詰まって頭が痛いときはさて、どうでしょう?
カーニハンの答えより
質問のほうが興味深いことに一票
そしてsage
33aho:04/06/13 12:29
ahoですけど何か?
34Weinberger:04/06/13 13:34
Weinbergerだけど、俺だけ仲間はずれにするなよ。
35Ullman:04/06/13 13:54
どいつもこいつも言語が曖昧ですよ
36Stroustrup:04/06/13 14:04
Bjarne Stroustrup だけど、カーニハン元気?
Bjarne ←ってなんて読むの?
ブジャーン?
>>16
ttp://homepage3.nifty.com/hne/soudan/018.htm
2tsume desu.
nihongo chotto muzukashii desu ga, taihen omoshiroi desu.
40くぬー巣:04/06/13 20:48
>>26 :カーニハン :04/06/13 00:57
> >>21
> エディタはviしか使わないね。
> 文書編集はmicrosoft Wordかな。
>>39 のリアルさを増したカーニハンさんへ
参考になるURLをリンクして頂きどうもありがとうございました!!
やっぱ本物はさすがだなぁ〜

朝食はシリアルですか?
カーニハンとは大きく出たなあーー。ワラタよ。

そういえば何歳よ?
http://www.cs.princeton.edu/~bwk/
私のホームページです。
45デフォルトの名無しさん:04/07/03 08:11
忘れちゃいやん。
ポインタとかわかりにくいんだけど
もっと考えて作ってよね
47デフォルトの名無しさん:04/07/03 08:38
蟹飯はうまいですか?
カニーハンだろ?
モバイルじゃなくてモビールだし。
49デフォルトの名無しさん:04/07/03 14:04
cunni飯
50デフォルトの名無しさん:04/07/24 12:38
>>48
それじゃ じゃかじゃかじゃんけん と 混同してしまう
51デフォルトの名無しさん:04/10/01 11:11:44
#include <iostream>

#include <iostream.h>

#include <iostream.hpp>
って何が違うの?

52デフォルトの名無しさん:04/10/01 16:10:53
>>51
#include <iostream>
現在の規格ではこれが正しい。識別子はstdの名前空間に閉じ込めてある。

#include <iostream.h>
古い規格ではこうだった。互換性のために残されている事が多い。名前空間に閉じ込められていない。

#include <iostream.hpp>
論外。規格では1度も出てきた事はない。強いて解説するならincludeフォルダからiostream.hppをインクルードするだろうとしか言えない。
53デフォルトの名無しさん:04/11/30 13:58:13
54デフォルトの名無しさん:04/11/30 14:03:47
>>52
boost
55デフォルトの名無しさん:04/12/05 21:41:56
>>52
.hはつけましょう
名前空間は誰も使っていません。
56デフォルトの名無しさん:04/12/08 19:20:22
>>55
std::を誰も付けないっていうこと???
57デフォルトの名無しさん:04/12/13 21:34:53
>>55
古いiostramを使えって言ってる?
58デフォルトの名無しさん:04/12/15 03:37:38
はい、そのとおりでございます
59デフォルトの名無しさん:05/02/25 13:23:23
Relative jump out of range by 0004h bytes

こんなんでた。
コード削れないよ。
60デフォルトの名無しさん:2005/05/19(木) 15:00:53
蟹飯?

東北かどっかの駅弁で食ったなw
61デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 10:44:06
>>59
気楽にいけ。
4バイト程度ならそのうち通る日もあるだろう。
その後絶対ソースはいじらないこと(重要)
62デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 19:07:53
あらいぐまラスカルの替え歌で Pascal の替え歌があるそうですが、知ってますか?
63デフォルトの名無しさん:2005/07/21(木) 22:14:41
知らない
64デフォルトの名無しさん:2005/08/12(金) 17:51:23
知らない
65デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 23:59:32
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    糞スレを隠すことは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|    それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从    今俺が行ってることは、荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
66デフォルトの名無しさん:2005/08/30(火) 00:07:49
やっと落ちそうだったのに。
死ねよ。
67デフォルトの名無しさん:2005/08/31(水) 02:09:57
朝食はシリアルをボールに一箱空けるのですか?
68デフォルトの名無しさん:2005/08/31(水) 02:26:54
そうだいいことおもいついた
かーにはんあんどりっちーの
「ぷろぐらみんぐげんごC]
のマンガ版を出したら売れるんじゃないか?
そのあとドラマ化も
69デフォルトの名無しさん:2005/08/31(水) 07:25:20
カニチャーハン好き?
70デフォルトの名無しさん:2005/08/31(水) 20:12:45
どーやってドラマにすんだよ、あれを。
71デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 16:12:19
そのあとゲーム化もね
2Dと3Dと
72デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 16:37:20
舞台化も
73デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 17:37:55
>>1
カーカーカーニハンカーニハンカーカーカーニハン?
74デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 05:29:17
質問です!
K&R,Ken Tompson,DJB,RMS,Knuth,Bill Joy,Bjarne Stroustrup
の中では誰が一番の凄腕ハッカーでつか?
75デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 09:28:08
びや〜んはハックしないんじゃないかな
76デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 20:01:21
なるほど、それは知りませんでした。
お題を出してプログラムを書かせたらみんなどんなコード書くか気になりますね。
まぁ、DJBが一番書き終わるの遅いでしょうけど(ライブラリの実装から始めないと。。。)
ある意味みんな神様ですよね。あとTheoも入れないと。。。
77デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 23:26:58
そういえばCマガ電脳クラブにKnuth先生が投稿してたことあったなぁ
78デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 08:02:30
Knuth先生ですか、それは凄いですね。
そういえば計算機科学者って数学者と兼任?みたいな人いますよね。
やっぱり天才は土俵を選ばないのだろうか?
DJBは最近数学科から情報科に移動になったとか聞きましたが。
79デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 09:59:53
>>75
cfrontのコーダは別の人だしね。(初期は自分も書いていたはずだが)

>>74
Bill Joyだと思う。いきなりcat > filename.cでcoding目撃談あり。
つまり推敲を必要としない。

RMS→コードが汚い。DJB→独自風味コード
K&R→この二人分野が違う…
80デフォルトの名無しさん
>>79
なるほど。勉強になります。
Bill Joyの逸話は有名ですよね。推敲無しってある意味異常ですよね。
個人的な願望としてはDJBSDを作ってもらって、OpenBSDと比較したいですね。
二人は仲が悪いみたいですが(汗)