タダで使えるVisual C++ $2

このエントリーをはてなブックマークに追加
FAQ
Q. コレ何?
 A. C/C++のコンパイラです。Visual〜とありますがコマンドラインから使います。
Q. 98やMeで使えるの?
 A. 使えません。2000かXPで。インストールは無理やりならできるそうです。でもコンパイルすらできないそうです。
Q. .NET Framework SDKのに付いてたコンパイラと違うの?
 A. .NETのは標準ライブラリが付いていませんので、そのままではほぼ何もできません。
   あとVCC Toolkitは最適化ができます。
Q. MFCやATLは?
 A. ついてません。ダウンロードもできません。
   他の製品から持ってくるのはライセンス違反になります。
   WTLもATLが無いので使えません。
Q. GUIアプリ(ウインドウの付いたアプリ)は作れますか?
 A. PaltformSDKを別途DLしてください。
Q. PlatformSDKはどれを落とせば?
 A. CoreSDKだけで。わからないならとりあえず全部入れとけ。
Q. nmake/rc/cvtresは?
 A. PSDKのbin/win64フォルダ以下に。もしくは.NETのを使え。
Q. コンパイラのVersionは?
 A. VC++Toolkit2003
    cl.exe    Version 13.10.3052
    link.exe   Version 7.10.3052
   VS6.0sp5
    cl.exe    Version 12.00.8804
    link.exe   Version 6.00.8447
   .NET Framework SDK v1.1
    cl.exe    Version 13.10.3077
    link.exe   Version 7.10.3077
>>1
おつかれさま
前スレ

タダで使えるVisual C++
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1082177340/
MSが作ったコンパイラ?
>>1
乙〜、そしてサヨナラALL
これじゃVisualって言えないじゃん
売り物VisualC++もどこがVisual?って感じなのに。
インプライズの時もBCC(だったような気がする)と言ってたよりはましなんじゃないかと
あれは、会社名がインプライズだっただけで、開発製品のブランド名はボーランドだったからいいんだよ。
BCCは コンパイラじゃん
BCBだったら詐欺だけどな
うむ。
単なるコンパイラをC++Builderといって公開してたら怒る。
Visual ≠ GUI
Build ≠ GUI
Build ≒ make
Visible C++ … Invisible C++
Virtual C++ … Real C++
Vertical C++ … Horizontal C++
V
e
r
t
i
c
a
l
C
+
+
・VisualStudio6
・VC++Toolkit
・PlatformSDK
・.NETFrameworkSDK

これらを組み合わせれば無敵だよな。
MFCやATLなんていらね。Qtで十分。
Qtが足を引っ張ってますね。
便乗して宣伝。
wxWindows/wxWidgets
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052186697/
あ、VS6にMFC6は付いてるか。失礼。
>>20は天然か
>>17
それならVS.NET2003一つでいいじゃん
>>22
VS.NETもいいけど、それ買う金あったらソープ逝く。
>>23
いや>>17はVS6.0を買ってSDKやToolkitと組み合わせるくらいなら、
最初からVS.NET2003買えよと。金はそんなに変わらないべ。
>>24
VS6は兄貴のがあるんだよね。アカデミック版だけど。
とりあえず、Win32APIでゴミみたいなソフトでも一つ
作れるようになるのに、最新式の開発環境は要らないかな、と。
MinGW/Cygwinでもいいけど、あれだとMakefileの書き方覚えないと
いけないし、clやldとは違ったコマンドオプションとか覚えないと
いけないしで、めんどくさいね。
あぁ、VS6.0はすでに持ってるのか。じゃあソープ逝くわな。
だったら、VCTKも要らないだろうと。
> Win32APIでゴミみたいなソフトでも一つ
> 作れるようになるのに
ActiveBasic、とか言ってみるテスト。
>>2
WTLはATLが無くても動くようになる予定
>>29
MLで議論されてるだけで予定にはなってないはず。
>>27
.NETSDKのC,C++コンパイラは最適化オプション使えないよね。
VC++TKなら使えるけど。
・VS6で統合開発環境(IDE)
・PSDKで最新のドキュメント、ヘッダ、ライブラリ
・VC++TKで最新のコンパイラ
・.NETSDKでドットネット

やっぱり四つ必要だ。まあどうでもいいか。
VS6はデバッガが使いモンにならんから、必要というレベルではないな。
>>9
.NETのVC++はポトペタ対応でビジュアル・機能ともに最強言語になったって聞いたが、違うのか?
できないならVS6にこのコンパイラののままでいいや。
>>33
.NETならC#だろ
>>33
C++でポトペタやるには、それなりの言語拡張が必要だからねぇ。
36デフォルトの名無しさん:04/06/06 15:45
wxWindow使えるかためしたんだが、

LINK : fatal error LNK1104: cannot open file 'MSVCRTD.lib'

とでてだめだったOTL
たしかに、肝心な.libがいくつかないねえ
>>34,35
そうだな…やっぱりC++じゃノリナンダナ…
PSDK の IA64用?のライブラリをリンクすれば一応は通るんじゃない?
ちゃんと動くかどうかは知らないが。
.NETSDKの
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio .NET 2003\Vc7\lib
の下にmsvcrtd.libあるよ。これじゃだめなのかな?
>>40
Thanx! それでいけました。
なんか実行にmsvcr71d.dllが必要とかいわれたので
そのへんでひろってきて実行OKでした。

msvcr71d.dllはランタイムライブラリとかで配布してるのかなぁ

>>39
そちらはIA64用だからだめって怒られてlinkできませんでした
>>41
msvcr71d.dll はmsvcr71.dll (C Runtime Library)のデバッグ版。
デバッグ版のアプリケーションとDLLの再配布は認められていない。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/ja/vccore/html/vcconalistofredistributablefiles.asp
今の勤め先、デバッグ版でリリースしようとしてるんだが…(w
止めた方が良いんだろうか。
>>43
うーん・・・リリース版で動かないのなら、品質も何もあったもんじゃないね。
>>43
gccなら-gオプション付ける/付けないの話だけなのに
VCだと最適化周りのオプションが違うからな。
挙動変わるかもよ。
VCは普段リリース版で作っておいて、デバッグ版は
バグが見つかったときぐらいに使うものだと思ってた方がいいよ。
リリース版で動かないのは笑い話にもならん。
これから気を付けた方が良いよ。
4643:04/06/07 01:29
>44
一応動くんだけどね。(テストはしてない)
でも今まで実績がある(今作ってる奴の「元」を他所にリリース済)のと、
テストのやり直しがめんどいらしい。
デバッグ版だとassertのdialog boxでちまうぞ
せめてリリース版、最適化は無効でいいから・・・
ていうか、デバッグ版って再頒布OKだっけ?
>>48
だめ
>>42
>>43
最適化がかかるとメモリ配置が変わって動かなくなるとか、
ローカル変数へのポインタを返す関数が正常に動かなくなるとか、
頭が痛くなるような発言が飛び出てくるような現場を見たのも懐かしい思い出だ…
アクロバットなプログラミングが好きなヒトタチだな
>>50
> ローカル変数へのポインタを返す関数が正常に動かなくなるとか

(・∀・)イイ
でも、C++って関数内でオブジェクト生成して返そうとすると、それをどこでdeleteしていいかわからなくなるよね。
それを考えたくなかったのかも。
>C++って関数内でオブジェクト生成して返そうとすると、それをどこでdeleteしていいかわからなくなるよね

お前はC++使うな。
54デフォルトの名無しさん:04/06/08 13:15
とりあえず、デストラクタにかいとけ
すまん、あげてもた
56晒しage:04/06/08 13:23
それをどこでdeleteしていいかわからなくなるよね。
それをどこでdeleteしていいかわからなくなるよね。
それをどこでdeleteしていいかわからなくなるよね。
57デフォルトの名無しさん:04/06/08 16:11
>>53
( ´,_ゝ`)プッ
大抵の物は処理系が面倒見てくれるから問題無いね
そこでスマートポインターですよ
60仕様書無しさん:04/06/08 17:02
  ∧_∧
 ( ´∀`)< すまぽ
>>59-60
改造すれば良いってもんじゃないぞ
>>61
ガッ
>>54
そのオブジェクトを参照してる唯一のオブジェクトだということが保証できないと、デストラクタにかけなくない?
C++質問スレかよ
CPad for LSI C-86を設定してみたのですが、

コンパイルに失敗しました。
ファイル C\〜.exeは存在しません

と出るのですが、何が悪いのでしょうか?
プログラムを打ち込んだのは保存したのですが。
それはCPadの質問だろ。

おまえらスレタイ読めよ。
6754:04/06/08 20:31
>>63
ごめんなさい。
68デフォルトの名無しさん:04/06/08 20:39
boostのスマートポインタ使えば?
69デフォルトの名無しさん:04/06/08 20:47
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
              2 C H  S C O O P
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Windows 2010 β版公開
H゛氏が開発したOS「Windows 2010」が今すぐ貴方の前に!!
http://members.jcom.home.ne.jp/i-am-a-student-boy/in.htm
そういやboostがまともに使えるんだよな。
とりあえず入れておくか。
                  みんなでMMORPG「アスガルド」をやろう!!
                  レベル20までは無料でクライアントのダウンロードも無料だよ♪
                  レベル21からは一ヶ月1500円で1サーバー毎に3キャラクター登録出来ます
                  3時間300円などのタイムパスもあるので時間がない社会人の方も気楽に遊べます
     =L  ̄`゙丶.
    .″       ゙ヽ.    アスガルドの良い所はなんと言っても戦闘システム
   .′          `.   他のMMORPGは敵をクリックするだけで正直つまらない…けれどアスガルドは違うよ
   :    ○   ○   :   なんと敵との位置関係でダメージやクリティカル率がアップするし
  ..人.  〃  ▽ 〃r ⌒丶  敵と戦う上でPS(プレイヤースキル)も非常に大切なんだ
. :゙.〜. く冫´⌒丶.  .. │   │ キャラクターも可愛いし一度やってみなよ♪
     │   │¨′∪∪∪ アスガルドが面白くなるのはレベル50を過ぎた辺りからだよ
      ∪∪∪
                  公式サイト:http://gamewww.nexon.co.jp/asgard/
>>71
> レベル20までは無料でクライアントのダウンロードも無料だよ♪
> アスガルドが面白くなるのはレベル50を過ぎた辺りからだよ
ということはレベル20まで無料で試しても面白くないんだろ?
3キャラかよ。
7450:04/06/09 23:22
>>52
関数内でnewした変数じゃないのだが…
ポインタじゃない変数へのポインタを返す関数だったよ。
最適化がかかるとそのポインタを使おうとしたときには
既に解放されてるとか言ってて、もうあほかと。

そんな話持ちかけられてたリーダーの人、胃に穴があいて病院に行っちゃったよ…
その程度で胃に穴が開くようじゃこの業界でやってられんと思うが。
>>75
「もうあほかと」だったんだろね。
77デフォルトの名無しさん:04/06/13 07:35
リソースをコンパイルするにはどうすればいいのですか?
bccでいうbrc32みたいなやつ
教えてエロイ人
78デフォルトの名無しさん:04/06/13 07:41
oh、自己解決
bccとは違って、エグゼキューションファイルにリンクするんじゃなくて、
リンクはいっぺんにやるんですね。
79デフォルトの名無しさん:04/06/13 08:12
>>77
brc32じゃなくてbrcc32だろ
区別ついてないだろ
>>77
PSDKにrc.exeがあるだろ
ところで。

makeなくてもlcだけで複数ソースさばけるかな?
makeに慣れてない時はよくバッチでなんとかしてたよ。
今のPCは速いから、
毎回全部コンパイルし直しても
よほど大きなソースじゃない限りは
すぐだからね。
makeに慣れてないなんて言い出すアホはUNIXでshでも学習してみろ。
>83は典型的な学ばなないアホだな。
make と sh ってなんか関係あるのか ?
>>84
あわてんな。過去の話じゃないか。
別に過去じゃないだろ。
makeが理解できなかった香具師らが必死に否定してるだけ。
UNIXの勉強なんかしなくても使えるよ、普通に。
俺には、「こいつはmakeを理解できない」と必死に思い込もうとしてる奴しか見えないなぁw
どうでもいいからスレタイ読め
>88
いや、きっと「makeが使えること」しか心の拠り所がない、make犬PGなんだよ。

…お後がよろしいようで。
Makefileぐらい書けるようになれよ。
もしかして敷居高く見えるとか?
mkmf使えよ
makeの話したけりゃ↓でな。

make makes many problems
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1029599472/
これはVC6のcl.exeなどと置き換えて使えるものなんでしょうか?
池沼には出来ません。
池沼に池沼って言われた。・゚・(ノД`)・゚・。
次スレのテンプレのFAQに追加かな。。。<置き換え
次スレにつながるネタがあるかどうかは別として。
eclipse&CDTとか、タダな環境との統合についても追加きぼんぬ
VisualStudioないなら秀丸だっていいじゃん。
Makefile書けないならbatファイルだっていいじゃん。
環境なんてどうでもいいよ。と言いたいところだけど、
このスレって無料でどこまで快適な環境作れるかっていう
趣旨なの?
ttp://homepage1.nifty.com/kazubon/progdoc/poor/vctoolkit.html

おまんら、かずぼんのtclockコンパイルの解説が完成してましたよ。
いつのまにか。

ってどっちかっていうとVCTK導入部分だな。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/06/17/thespokepremium.html
ビックリしたんだが。あまりに安くないか?
>>101
何で学生だけやねん!ってこれ縛りあるのかな?商用ムリとか。
>>101
マジなの?買うっきゃない!
(ご購入時にはプロダクト キーはついておりません)

学生であることが承認されましたら、プロダクト キーをご連絡します。

学生だからよゆ〜♪
5000円あったらピンサロ逝く
>>101
なんだかProfessionalとかのユーザー馬鹿にされてる気がするな…・゚・(ノД`)・゚・
学生しか買えないものがアカデミック版と同じ内容で価格が1/4って事はアカデミック版は誰が買うんだろう?
あと、こういうのって卒業して学生じゃなくなっても使えるんだろうか?
今のうちに買っとこうかな…
そういえば俺 専門学校を卒業する直前に
VisualStudio6Pro と Office97Pro と C++Builder4Pro の
アカデミック版を買ったんだが、C++Builder以外は
パッケージの封も切ってないなぁ。
総額10万円近くしたのにもったいないことしたよ・・・。
>このスレって無料でどこまで快適な環境作れるかっていう
>趣旨なの?

趣旨かどうかしらんが、興味のある人は多いだろね。
実際、それでVCクラスの環境が手に入るなら本当に素晴らしい事だし。
>>99
秀丸は有料だぞっと。
M$は社会人サンデープログラマを馬鹿にしてるのか!?
秀丸は条件を満たせば無料で使える
秀丸4000円?
>113
試用期間中にフリーソフトを公開すればいいんだよ!!
Xercesのコンパイルはどうするの?
>>116
バイナリ版を拾う。
.NET環境に親しんでアプリケーション沢山書いてもらわないことには
Longhornの売れ行きに関わるからなー。MSも必死でしょ。
このスレ的には.NETはちょっと違うような気もする。実際.NETやJavaなら
コマンドラインからでも小さなもの作る分には問題ないし。
>>112
学生にばらまいておいて
社会人になったらアップグレードでぼったくる気だろうな。
せいぜい数年だと思えば……
アマゾンで買うと送料無料で3800円・・・
それでもまだ学生には払えんね
>>120
アマゾンにある? 見つからないんだけど
122120:04/06/18 15:29
>>122
スマ、アマゾンの方しか見てなかった。
124デフォルトの名無しさん:04/06/18 17:12
こんな開発ツール売れる訳ねーだろボケ
4830円だよ、4890円。金の無駄だ
>>120
そりゃ小学生とかには無理だろうが5000円なんてゲームより安い値段なら普通に買ってもらえるだろ。
なんだ買って「もらえる」って。学生をバカにしてんのか。
>>126
いや、俺が言ったのはあくまでリア小ぐらいの話だ。
金がある事ぐらい自分が学生だから知ってるし、ガキで5000円が無い場合ってこった。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/06/17/thespokepremium.html
>中学生以上の学生を対象にしており
今のガキが5000円身銭切ってまでプログラミングしたいと思うのだろうか。
Windows上にはもう至れり尽せりといった感じな程アプリケーションがあるよ。
10年前、Win32がまだ貧相な環境だった頃とはもう時代が違うというか。
UNIX系のアプリケーションもその殆どが移植されたし。

VSが5000円になったことで喜ぶのは、2万円でも買っていただろうユーザーだろうよ。
5000円で買うやつは2万でも買ってただろうし、2万で買わない香具師は5000円でも
買わないだろうね。
今時心底欲しい物、本当に必要なものに5000円という値段がついていて、高いと
感じる人は少ないだろう。

というわけでこのスレ的にはあくまでMSの提供する無料のツールでどこまでよりよい
環境を目指すという趣旨でいこう。VS.NETはスレ違い。
×環境を目指すという趣旨でいこう
○環境を作れるのかという趣旨でいこう
バイトをしていれば楽に買えるだろうな
ホントにVisual Studio .NET Professional」v2003と同等なのか?
>>132
商用を作っちゃいけないはず。
>>133

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/18/news030.html

>  一つ目がツールの安価な提供。6月25日からVisual Studio .NET」の学生向け
> パッケージ「Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003」を4,830円と
> 格安で提供する。すでに提供されているVisual Studio .NET Academicと同等品で、
> 商用プログラムの作成も可能。利用期間などの制限もない(卒業しても利用可能)。
> 対象は中学生以上の学生。ただし、購入後に学生証のコピーをマイクロソフトへ郵送し、
> インストールに必要なプロダクトキーの発行を受けなければならない。担当者によれば、
> 学校法人と個人の存在を確認するためで、これに必要な期間は約二週間という。
> その間は、パッケージに含まれる体験版DVDを使って予備学習ができるとのこと。

商用プログラムの作成もできるってよ
>>133
それだけ?
>>135
MSに個人情報が流れます。
>>136
既に流れてるから(゜ε゜)キニシナイ!!!
Yahoo!とかYahoo!とかYahoo!みたいに個人情報が流出するよりはまし
139133:04/06/18 21:01
>>134
できたのか…前にできないとかこの板で聞いたんだが…
しかし、それならもう鬼に金棒だな。
書物を買うとしてもかなり安くGUIプログラムを簡単に学べるのか。
140134:04/06/18 21:10
とりあえず俺はこの前にメッセのキャンペーンで当たった一万円で買う。
boostのregexを使ってみたら
↓のようなエラーが出ました。

error LNK2019: unresolved external symbol "void __cdecl
boost::throw_exception(class exception const &)"
(?throw_exception@boost@@YAXABVexception@@@Z)

ソースはhttp://www.kmonos.net/alang/boost/classes/regex.htmlを使いました
このエラーはどう有意味ですか?
自己レス
gxオプションをつけたらコンパイルが通りました。
みんなコマンドラインでシコシコ、コンパイルしてるの?
IDEで1にあるやつ以外でいいのない?
シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
>>143
make使えよ
G言語には未対応です。
>みんなコマンドラインでシコシコ、コンパイルしてるの?
>IDEで1にあるやつ以外でいいのない?

eclipse使っとけ。
試した訳じゃないが、eclipse3+CDT2が対応してるはずだ。
CDTはまだバグバグだが、使えない訳じゃない。
だれかVC6での使用に成功した人いないかな
http://www.plustarnet.com/aspil/Programming/Skeleton.htm
のコンパイルの仕方を教えてください
bccだとコンパイルできるんですが
error c2383: SkeletonPVertexSet : default-arguments are not allowed on this symbol
こんなエラーが出ます。
コンパイラ エラー C2383
'symbol'' : 既定の引数をこのシンボルで使用できません。

C++ コンパイラでは、関数へのポインタに既定の引数は使用できません。

このコードは、以前のバージョンのコンパイラでは許容されましたが、現在はエラーになります。
すべてのバージョンの Visual C++ で動作するコードを作成するには、関数へのポインタの引数に既定の値を代入しないでください。

151デフォルトの名無しさん:04/06/20 15:13
cl foo.c /LD hoge.dll
としても上手くリンクしてくれません。
どんなオプションでリンクするDLLを指定できるでしょうか?
DLLとはリンクできないので。
>>151
インポートライブラリを作れ。話はそれからだ。
154デフォルトの名無しさん:04/06/20 15:44
>>153
ole32.libはあります。LIBに対してパスも通っています。
コマンドからはどうやってリンクすればいいでしょうか?
cl foo.c /DLL:ole32.lib としても駄目です。

IUnknown.obj
IUnknown.obj : error LNK2019: unresolved external symbol _CoInitializeEx referenced in function _main
IUnknown.exe : fatal error LNK1120: 1 unresolved externals
>>154
/linkじゃないの?
LIBにはsystem32とMicrosoft SDK/Lib(PSDKのライブラリディレクトリ)が指定されています。
clはVC++ToolKitのものです。
んー、コンパイラオプションが分らないです。皆さんはどういったオプションで
コンパイルされているんでしょうか?
>>148
入れ替えれば普通にコンパイル出来なかったっけ?
cl ole32.lib foo.c
オプションはどうやらこれでいいみたいです。
ただ、PSDKのole32.libがイカレテルのか、リンクできてないだけみたいです。
CoInitializeExをやめてCoInitializeにしたらリンクできました。
Exではどうしてできなかったのか原因不明です。
ソースは以下のようなくだらないものです。

#include<windows.h>
#include<stdio.h>
int main(){
int ret;
//ret = CoInitializeEx(NULL, COINIT_APARTMENTTHREADED);
ret = CoInitialize(NULL);
if (ret != S_OK)
printf("error\n");
}
>>159-160

CoInitializeExがコンパイル時にエラーになってしまします
ttp://forums.belution.com/ja/vc/000/015/76s.shtml
ttp://sysneitf.hp.infoseek.co.jp/com/apartment.html
>>161
コンパイルは通ってます。cl foo.c /c なら何も問題はありません。
163デフォルトの名無しさん:04/06/20 16:48
>>160 実にくだらない。ObjBase.h読め。

#define _WIN32_WINNT 0x0400
#include<windows.h>
#include<stdio.h>
int main(){
int ret;
ret = CoInitializeEx(NULL, COINIT_APARTMENTTHREADED);
//ret = CoInitialize(NULL);
if (ret != S_OK)
printf("error\n");
}
164デフォルトの名無しさん:04/06/20 17:01
>>163
ObjBase.hを読みました。
#define _WIN32_WINNT 0x0400
が必要なのも分りました。

一つ疑問なのですが、こうやっていちいち環境に関する
値を設定してやらないと駄目なんですか?どこかにまとめて
OSの情報を記してあったりしないんでしょうか?
プロトタイプ宣言のない関数について警告がでるものだと勝手に思い込んでました。
警告は /Wn で得られました。以上、ネタは終わりです。

>cl IUnknown.c ole32.lib /W3
Microsoft (R) 32-bit C/C++ Optimizing Compiler Version 13.10.3052 for 80x86
Copyright (C) Microsoft Corporation 1984-2002. All rights reserved.

IUnknown.c
IUnknown.c(7) : warning C4013: 'CoInitializeEx' undefined; assuming extern returning int
Microsoft (R) Incremental Linker Version 7.10.3052
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

/out:IUnknown.exe
IUnknown.obj
ole32.lib
IUnknown.obj : error LNK2019: unresolved external symbol _CoInitializeEx referenced in function _main
IUnknown.exe : fatal error LNK1120: 1 unresolved externals
>>164の疑問も一応解決しました。
PSDKのincludeディレクトリにWin32.Makなるファイルがあって、
この中で環境からコンパイラ、リンカへのオプションを作成していました。
_WIN32_WINNT に関しては以下のように

!IF "$(TARGETOS)" == "WINNT"
cflags = $(cflags) -D_WINNT -D_WIN32_WINNT=$(NMAKE_WINVER)
!ENDIF

他にも数個*.Makというファイルがあり、これらのなかで同じように
"-D_XXX"というコンパイラ、プリプロセッサオプションを設定していました。
というわけで、コマンドラインからあれこれやるには、どうやらnmakeと
最低限このWin32.Makを使わないことには面倒なことになりそうです。
以上、終わり。
>>158
デバッガがうまく動かないと聞いたことがある
俺は試したことないけど
cl /help
link /help
これでDirextX9アプリは作れますか?
170前スレ168:04/06/21 00:40
>167
漏れが試しますた。
ちなみにファイルは置換しなくても「ツール」→「オプション」→「ディレクトリ」の
「実行ファイル」「インクルードファイル」「ライブラリファイル」の検索パスの
一番上に2003ToolKitのフォルダを追加すればOK。

#Windbgをツール登録するなど、カスタマイズすればそこそこ実用にはなるかと。
>>169
はい
172デフォルトの名無しさん:04/06/21 18:56
アカデミック買っちまったよ。
これ、商業利用できる?
卒業しても、使ってOK?

>>172
(ノ∀`)アチャー

4830円で買えるVisual Studio.NET theSpoke 2003
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087654860/
174>>173のスレの某番号:04/06/21 19:12
>>172
同士よw
175デフォルトの名無しさん:04/06/21 19:33
バカデミック( ´,_ゝ`)プッ
間が悪かったな
>>172 174
仲間か

どうしよう・・・
178>>173のスレの某番号:04/06/21 20:30
>>177
どうしようもこうしようも…w
まぁ金出した分やる気出してがんがるしかないね
179177:04/06/21 20:42
アカデミックも Visual Studio.NET theSpoke 2003 と同じように卒業しても使えるようにしてくれないかな〜
2万ぐらいでガタガタぬかしてんなよ。しかもスレ違いだし。ウゼエ。
変なのが釣れてるね
>>181
スレタイ嫁。糞。
>>182(を筆頭に)変なのばっかり
なぁ、自作自演?
なぁ、財前
>>179
MS製品って卒業後でも使えたはずだが?
187デフォルトの名無しさん:04/06/23 20:30
・・・というわけで、

>>4ttp://cazlog.cocolog-nifty.com/blog/2004/04/microsoft_visua.html
↑にしたがってやってみたんだけど
>・・・とゆっても、Toolkitのbinとincludeとlibに、それぞれパスを通してやるだけです。SetEnv.batの最初に次のような記述を追加します。
>
>Set MSVct=Toolkitをインストールしたディレクトリ
>Set Lib=%MSVct%\Lib;%Lib%
>Set Include=%MSVct%\Include;%Include%
>Set Path=%MSVct%\Bin;%MSVct%\Bin\Win64;%path%
・・・どこに記述を追加すればいいのかワカンネ
とりあえずSetEnvをダブルクリックしてみたけどプロンプト(?)が開くけど一瞬で消えちゃう(´・ω・`)
188デフォルトの名無しさん:04/06/23 20:47
>>187
釣り師は帰れ!
189デフォルトの名無しさん:04/06/23 21:26
>>188
いや・・・困ってるんだけど。。。
Batファイルも書けないようじゃ、VS.NET買った方がいいよ。
>>187
環境変数とかコマプロの使い方ぐらい勉強せえや。子一時間もかからんうちに使えるようになるから。
試行錯誤もせず人から答え教えてもらうだけじゃ何もできるようにはならんぞ。

コマンドプロンプトのショートカットでも作って起動時にそのSetEnv.bat実行するようにしたらいい。
つーかそれそのものがVCToolkitのディレクトリに置いてあるだろ。
VC++スレでも言ったがDOSプロンプトやbatファイルの書き方を勉強すれや
194デフォルトの名無しさん:04/06/23 22:26
スマソ、ご迷惑おかけしました・・・
・・・てか、やっぱワカンネー、とにかく出直してきます。ありがとうございました。
コマプロにワロタ
197デフォルトの名無しさん:04/06/23 23:43
coreSDKがインスコできないのは漏れだけでしょうか?
スクリプトエラーとかが出て途中で止まる…
cabファイル全部落としてインスコするか
>>198
IEのセキュリティの設定で普通より厳しくしてるとかは?
>198
暗号化されたページのキャッシュを保存しないようにしてるとエラーが出るんだった気がする
201デフォルトの名無しさん:04/06/26 00:54
つい数日前にこのコンパイラを知って、インスコしてみた。
-O2 でコンパイルすると、モンテカルロのプログラムが倍速に!
キャッシュ利きまくりなんでしょうな。

ええもん使わして頂きましたわ。
202デフォルトの名無しさん:04/06/27 14:10
今度はVSが激安のようで寂れたな
PlatformSDKとVC++TKを分けることの意味って何があるんだろ。
VCTKはVC++.NET Standardを持っている人向けのリリースだから
>VCTKはVC++.NET Standardを持っている人向けのリリースだから
VC++.NET持ってるのに、なんでまたVCTKが必要なんだ?
>>205
VC++.NET Standard 最適化不可
VC++ Tool Kit 最適化可能
とりあえずBorland C++ Compilerへの対抗だろ

>>204-205は違う希ガス
>>207
>>1のリンク読んで無いのか
とりあえず失礼。
MSの狙いは>>207で合ってるんじゃね?

単にStandard向けの無料アップグレードだけが狙いだったら、Professionalの意味がない
いや既に意味はないけど、あくまで結果的に、だ
何言ってるんだ。単体でProfessional版出てないだろ。
正座させた211の前にステップアップグレード版置いて
小一時間説教したいヽ(`Д´)ノ

もしハナからStandard狙いのリリースだったら頭にくるよ
既にきてるが
なんでステップアップグレード版の話が出てくる?
あれはVS.NETで、VC++単体じゃないだろ。

つかToolkitはBCCの対抗でもあるし、VC++.NET2002のアップグレードでもある。
どちらか一方に限定する必要がどこにあるんだ。
>>203
.NET Framework なら Platform SDK はいらないから
215デフォルトの名無しさん:04/06/28 15:59
>>214
>>213
いやそれはMSびいきの意見だろ。
Toolkit出ること知ってれば、ステップアップグレード版を
買わなかった奴も多いだろうし。
何わけの分んないこと言ってるんだか。これだから厨は嫌だね。
>>216
MSの狙いは?って話の流れだからMS側の意見を推測して書いただけだが。
219210:04/06/28 16:28
>>218
216は表裏一体で、ステップアップグレード版やProfessionalの
売れ行きが悪くなるのに、Toolkit出したって事は、
BCCの対抗を優先したってことじゃね?
>Professionalの売れ行きが悪くなるのに
存在しないものは売れ行きが悪くなりようもないんだが
VS.NETのことを言ってるんだろう。
まぁVS.NETの売れ行きを左右するほどVC++しかいらねって人が多いという前提だろうな。
とりあえずVB.NETは(゚听)イラネ
いるよ、バカ
VB not Dead
MSではVC++関連より、VBのツール作ってる人達の方が地位が高い
バカでも使える物作る人の方が大変だし。
C++ → C# → C聿 → C華
ゲイツがいる限り、BASICの伝統はなくなりません
98で使えるようにしてください
VC++ 2003 ToolKitとVC++.NET 2002を併用しています。
VC++ 2003 ToolKitでVC++.NET 2002のATLを使おうとすると、CString等のクラスで
typename を指定しろとコンパイラに怒られてしまいます。
ATLのソースを書き換える以外の方法でこの問題を回避する方法はないでしょうか?
gcc でプリコンパイルドヘッダが使えるようになると思ったからか?
Windows じゃ、公式にはまだ無理だけど。
ところで、Win98ではコンパイルできないってなってるけど、
MSLU入れたら動くって事は無いの?
>>229
Windowsぐらい買えよバカ
234デフォルトの名無しさん:04/06/30 08:29
<iostream.h>をインクルードしてたVC++6.0用の古いプログラムを
<iostream>に変更し、using namespace std;と宣言して、ビルドしました。
どうやら、標準入出力のところで大量のリンクエラー。
これってどうすればいいでしょうか。
>>234
エラーメッセージ貼れよ。
libcpmtd.lib(locale.obj) : error LNK2005: "public: static class std::locale::id std::num_put<char,
class std::ostreambuf_iterator<char,struct std::char_traits<char> > >::id"
(?id@?$num_put@DV?$ostreambuf_iterator@DU?$char_traits@D@std@@@std@@@std@@
2V0locale@2@A) already defined in hagehage.obj

こんな感じです。libcpmtd.libというのはVC6.0の中にあるファイルですが、これがいけないんでしょうかね。
VC6.0のライブラリファイルは全て除外しないとおかしなことになるんでしょうか・・・
>>236
このスレで聞くってことは、コンパイルしてるのはVCTKなの?
あと、 hagahage.obj は自分のソースから作られてんの?
コンパイラ、リンカはVC++TKです。hagehage.objは自分のプログラムです。

今、
#include<iostream>
using namespace std;int main(){cout<<"hello"<<endl;}
というプログラムを作ってビルドしてみましたが、VC++6.0のヘッダファイルのところで大量のエラーが出ました。
どうも組み合わせが上手くいってないみたいです。もう少し調べてみます。。。
>>238
組み合わせなんてできないだろ。
標準ライブラリは全部VC++TKのやつでよくない?
>>239
細かくは見てないですが、原因はこれのようです。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vclib/html/_crt_c_run.2d.time_libraries.asp
VC++6.0のライブラリ(libcpmtd.libというデバッグ用ライブラリ)に対してリンクを作成しようとしてしまう。
多分、デバッグ関連のコンパイルオプションがいけないだと思います。標準関数のデバッグ用のファイル
(libcd.lib,libcpmtd.lib,msvcrtd.lib)は、VC++TKやPSDKにはついてないので。
よく見たら、libcd.lib,msvcrtd.libはそれぞれ、.NETSDKにありました。

しかし今度は別の種類のリンクエラー
Creating library Debug/hagehage.lib and object Debug/hagehage.exp
libcpd.lib(xdebug.obj) : error LNK2019: unresolved external symbol __malloc_dbg referenced
in function "void * __cdecl operator new(unsigned int,struct std::_DebugHeapTag_t const &,char *,int)" (??2@YAPAXIABU_DebugHeapTag_t@std@@PADH@Z)
libcpd.lib(_tolower.obj) : error LNK2001: unresolved external symbol __malloc_dbg
libcpd.lib(xdebug.obj) : error LNK2019: unresolved external symbol __free_dbg referenced
in function "void __cdecl operator delete(void *,struct std::_DebugHeapTag_t const &,char *,int)" (??3@YAXPAXABU_DebugHeapTag_t@std@@PADH@Z)
Debug/hagehage.dll : fatal error LNK1120: 2 unresolved externals
link.exe の実行エラー

なかなか鬼門です。
コンパイルオプションとして、/MLdならOKでした。/MTd,/MDdはダメ。
これでコンパイル通りました。上のMSDNのドキュメントには/MDdを指定したときは
msvcrtd.libを使うようなことが書いてありますが、コンパイラはなぜかmsvcprtd.libという
ファイル探しに行きます。これは無料で手に入るツール群にはありませんでした。
243デフォルトの名無しさん:04/06/30 12:26
スレと関係ないですが、教えてください。
*.LIBというファイルの、その構造について解説してるドキュメントなどは
ありませんか?
245デフォルトの名無しさん:04/06/30 22:16
246デフォルトの名無しさん:04/07/02 19:00
fatal error RC1107: invalid usage; use RC /? for Help
riloでこんなエラーがでてメイクできません
どうやったら直りますか
自分でオプション書き直したらできました
慈子解決しましたさようなら
ResCompileCmd=rc /fo"$OUT" /I"$PATH\..\..\Microsoft SDK\include" "$IN"
上の方のホームページのやり方はこうしないと出来ないと思う
間違ってることを乗せないで欲しい
249デフォルトの名無しさん:04/07/05 21:21
"Microsoft Visual C++ Toolkit 2003"自体は商用利用可能ですか?
可能です
win98!!
>>249
"Microsoft Visual C++ Toolkit 2003"は売れません。
ヤフオクで売れば案外買い手ついたりしてな
254デフォルトの名無しさん:04/07/06 19:14
ほぼ完璧なIDEも一応フリーでそろうし、VCなくてもいいな房には。
てかReloなんか使う意味あんのかと、こいちじかん(ry
VC++2005ExpressベータにVC++ToolKitをインストールすれば完全犯罪成立だな
>ほぼ完璧なIDEも一応フリーでそろうし、
これについて詳しくお聞かせください
Eclipse
>>255
ATLとWTLがつけばなぁ…
>>259
そんなもの出されても困るよ
ATL無しじゃ動かないでしょ
>>260
つまりOTL
>>261
Oracle Template Libraryがあれば動くのか?
>>262
それさえあれば動く。
問題はそれが存在していないことだ。
そこでまたOTLとなり無限ループ。
ATL2.0ならダウンロードできるんじゃなかったっけ?
>>257
試してみたけどコンパイラーの変え方が分かりませんでした
VC++TKの使い方教えてください
266256:04/07/06 22:52
EclipseなわけねぇよJavaじゃねぇんだからよぉ
>>266
池沼か?
Eclipseで動くCやDのプラグインは既にあるんだが。
>>268
設定が必要なんでしょVC++TKで、どこも完璧じゃないやん。
270256:04/07/06 23:36
>>268
おめぇが池沼だろ、
ほぼ完璧なIDEつうのがよめねぇのか?どうやってこのページ読んでんだ?
かってにCでもDでもいじってろ、ただしこのタダで使えるVisual C++以外のな。
Eclipseで動く、という言い方が誤解を招いたんだと思うが、それにしたって256は痛いな。
まあ次はインテリセンスとフォームデザイナがなけりゃIDEとは言わんとか吐かしそうだ。
いいんだ どうせ エロいんだ
なんか荒れ模様ですね。
256が言わんでも俺が言う!
インテリセンスが無いのは完璧なIDEとは認めない!

フォームデザイナってなんだろ
BCCForm見たいなリソースエディタのことではないでしょうか
おまえら本当にIDEの意味知ってるのか?
井出
くだらね
【略語-1】=Institute for Democratic Education、民主教育協会
【略語-2】=Institute of Developing Economies、アジア経済研究所
【略語-3】=Integrated Drive Electronics、コンピューターにハードディスクを接続するための規格
>>吐かしそうだ
とこを想像すると萎えるな。orz=3
というかReloつかってる香具師って少ないんじゃないの?
悪いことは言わないから、ヘタレは金出してVS.NET買っとけ
だねだね、へたれの教えて君はReloでシコシコつまずいてればいいよ。
ヘタレはまずは金を出して開発環境整えて、それのユーザーになることが大切w
ここで出てるエラーのほとんどが、へたれまっしぐらだから>>283に一票
コンパイラ・リンカの基本的オプションは全部覚えないとな。
どんなコンパイラ使おうが必須。今までIDEが面倒みてくれてた
ところを自分でやらないといけないんだから。
改めて気づいたNMakeのショボさ
メモ帳でやるしかないのか やっぱり
メモ帖よりはBuilderXのほうがはるかにいいぞ
コンパイラもついてるしな
VCTK組み込んでもいいし
無料じゃないじゃん
rcもdefもidlも全部手書きしたらええねん
>>289
FreeDownloads(フリーダウンロード)※意味は「無料ダウンロード」
http://www.borland.co.jp/cbuilderx/
292デフォルトの名無しさん:04/07/07 17:33
>>291
すんげぇ重いんだよなぁ、さすがJAVAってかんじだw
CoreSDKのヘルプファイルって
ms-helpファイルみたいなんですが、これどうやって見るんですか?
あなたもVS.NETを買われた方がいいようです
>>288
いま調べてみたらMicrosoft Visual C++ 7.1 Compiler (Windows)が
パーソナルはサポートしてないになってるけどつかえるの?
296fishfisher:04/07/07 19:49
>>295
バリバリ使えるよ。このスレ以外の大抵の人間はすでに使ってる。
設定ファイルをいじれば/G7とか、もろもろの機能追加も楽にできるしね。
297fishfisher:04/07/07 19:51
タダ、メモ帳より遥かに動作が重いのが・・・orz
>>296
試したけど使えなかったよ
VCTKのツールセットが無いからできない
つか2005Expressのベータ版使えばいいじゃん
そして>>255-258にループ
301デフォルトの名無しさん:04/07/08 11:57
このスレ房多杉、タダなんてスレタイにいれるからだな。
房の特徴としては

コンパイラ単体しか無いじゃん(コンパイルできん)といいはなつ。
PSDK関連を入れてもどうしていいかわからない。
IDEがないとVC++じゃないとかいいはなつ
>>298のように自分のやったことがすべてだと勝手に思い込む。
>>299のように何か勘違いをしている。
フリーのIDEなんか使ったことが無くカスタムもまったく出来ない。
設定ファイルをアップすると飛びつく、しまいにゃ神呼ばわり。

趣味のほうはもうVSTKで無問題なんだが
まともな事かいても、2chであること+房が飛びついてくる事で
まったくスルーされていってますなぁ・・・前スレから既に・・・。
302ということですね:04/07/08 11:59
厨房はVS.NET買え。終わり。
厨房はvs.netを買って偉い人はwinnyでダウンロードするわけか・・・
アホか
305デフォルトの名無しさん:04/07/08 15:07
ny厨死ね
307Groad :04/07/08 16:04
>>305でも実際それが賢明な遣り方だろう
ビジュアル使わず漏れは手打ちだが別に辛く感じた事はないぞ
>>279
略語ではなく、ロゴ・ダウの遺跡から発掘されたやつです。
IDEのないVC++なんて○○ープのないコーヒーみたいなものだ

手持ちのVC++6でいいやって思うね
むしろ逆だろう。IDEのないclはブラックコーヒーだ
ああ、おれはなにを言ってるんだ。逝ってくる。
312デフォルトの名無しさん:04/07/08 18:46
C++BuilderXあんのにこのスレのやつら必死だな。
Relo軽い以外はおもちゃ以下だ・・・
ホントだw
漏れの場合手コンパイルですむような実験やMC++ちょっといじるときぐらいしか使ってないからな・・・
とりあえずReloで十分 Or 手軽ってとこでReloなんじゃない?
BCC+BCCDev
に対抗する
VCCTk+Relo
とか。

ReloがwxWidgetsに対応しているので、
いつかRADにしてくれたら
フリーでC/C++のRADが出来上がるんだが。
C++BuilderXでもいいけど、ネットの情報はVCCよりが多いので。
秀丸でいいじゃん。nmakeに嫌気がさしたらBATファイルでいいじゃん。
本当にC++BuilderXが重いか?
前世代のVS6や旧時代のDelphiと比べてないか?
起動は他のIDE同様遅い(二度目の起動はVSほど早くない)けれど
CVSは使えるし意外と快適だぞ
商用可の所にチェック入ってたしオレはコレで無問題

でもたまにIDEが落ちるのはマジ勘弁してくれ
318デフォルトの名無しさん:04/07/08 22:44
>>312
禿同。頭おかしいな。

>>317
そこなんだよなぁ。.NETとか急激に重くなって非常に萎えた。
VS6が現役で多く使われる理由のひとつでもある。
パソコンぐらい買えよ。貧乏人!
だから2005Expressのβ版使えって
321デフォルトの名無しさん:04/07/08 22:59
うん、Express ベータで良いのではないか?
お前ら、普通に製品買えよ。
高いもんじゃないんだからさ。
>317
C++BuilderXってPersonalは商用利用不可では?それより上ならいいんだろうけど。
ttp://www.borland.co.jp/news/cbuilderx_ja.html
>(*5) 2003年10月中旬より、弊社Webサイトにて無償ダウンロードサービス(商業開発不可)を開始する予定です。
既出?1.01にあがってる
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=272be09d-40bb-49fd-9cb0-4bfa122fa91b&DisplayLang=en

*What is different about Visual C++ Toolkit 2003 version 1.01 from version 1.0?
The Visual C++ Toolkit 2003, version 1.01 (released July 6, 2004) supplants version 1.0
(released April 16, 2004). Version 1.01 updates the included Visual C++ compiler to exactly
match the compiler that ships with Visual Studio .NET 2003 (build 13.10.3077).
In the initial 1.0 Toolkit release, the build numbers of the compilers differed slightly.
Version 1.01 of the Toolkit also corrects some minor grammatical issues in the sample
whitepapers and in the command prompt window.

*If I already have the Visual C++ Toolkit 2003 version 1.0, should I download 1.01?
There are no compilation-related behavior changes in the Toolkit version 1.01 from version 1.0.
If you decide to install version 1.01 you should first uninstall version 1.0 using the Add or
Remove Programs control panel.
builderXはツールセットが無いと使えないって言ってるだろ・・・
>>323
ライセンスマネージャというのが一緒にインストールされるんだが
それによると
>非商用目的での使用のみ:No
となっている

ライセンスマネージャにPersonalだと表示されてるしBorlandの認証を受けたものなので
もしこれが間違いなら深刻な不具合だな

ちなみにBorland USAにはPersonalは商用ライセンスを含むと書いてある
http://www.borland.com/cbuilderx/personal/index.html
>>326
そのとおりだと思う

注:Personal版のみ無償。個人・教育機関向けであり、商業開発は不可
と某所にでかでかと書いてあったが
「個人使用の商用ライセンス」を含んでいるんだずぇ。
つまりは法人じゃなけりゃ勝手にしろってことだずぇ。

2005Expressの何処がいいかいってみろってんだずぇ。
328デフォルトの名無しさん:04/07/09 19:37
>>327
>2005Expressの何処がいいかいってみろってんだずぇ。
Borland製じゃなくてMS製。開発ツールについて言えば、これだけで得点が違うね。
個人で使うならネームバリューは関係ないだろ
ネームバリューの問題では無いと思う。
Windows用開発環境としては、どーも昔からB製は信用できね。
DOS用は文句なかったけど。
おまいらあほでつか
ライブラリは全部MS製なのに
B製もメモ帳もあるか!チンカスが!
そういうのをネームバリューっていうんだろ
具体的になにがダメなんだ?
VC++用のサンプルがコンパイルできないとかその程度しか聞いたことないぞ
あほは藻前だ。
おまえもな
みんな気をつけろ
332タンはちゃんと330タンに突っ込みをいれてるんだぞ。
ΩΩΩ<なんだってー
ΩΩΩ<なんだって!333=330だってぇ!
まあ貧乏人はBuilderX使ってろってこった。
こっちは2005Expressβの操作にいち早く慣れておいて、
時期が来たら金稼ぎするから。
339jj:04/07/09 22:19
ボーランドのホームページでcのコンパイラーは手に入れた。しかし編集ソフトが無い。
どこで手に入る。OSがMEだ。ME不可のソフトはあるのだが・・・
せっかくコンパイラがあるんだから自分で作れ、クズが。
>>339
Vectorでテキストエディタを探す
>>339
タダで使えるBorland C++ Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054390397/
なんでここにボの質問をするんだ? >>339

ボ厨はボスレに行ってなさい。
345デフォルトの名無しさん:04/07/10 11:57
VC6にToolKitのCLを入れたら動くかなぁ?
MFCとか使わないからコレで動けば十分だなぁ。
346jj:04/07/10 12:11
339です。最後に教えてください。TeraPadをダウンロードしました。
cでterapadにプログラムを書いたんですが、どーやってコンパイルするんでしょうか。
おねがいします。
何事もなかったかのようにスルー
>>345
動く
デバッガ不能
デバッガは使えないんですか。そうですか。
350デフォルトの名無しさん:04/07/10 12:40
>>348
びみゅー
351デフォルトの名無しさん:04/07/10 12:50
しかしVC6のIDEでコンパイル出来るってことは
NMAKEとか覚えなくていいし
デバッガはGUI付きのわかりやすそーなのが
あるし、結構いけそう。俺コレに移行しようかな。
特別設定が面倒な訳でもないしな。

ttp://www.program-lab.jp/blog/progmemo/archives/000014.html
C++BuilderXってJavaで動くIDEじゃなかったっけ?
一回落としてみたけどすっごく重そうですぐ消した
俺もIDEとしてのVC6に何の不満もないんだよな
とはいえそろそろテンプレート周りは不安

どうにかデバッガも一緒に動くようにならないかねぇ
凄いエロい人でもやっぱり無理なのかな

まぁWinDBG使ってみるか…
うーん、思ってた以上に不便だなぁWinDBG
デバッガが別の方が、いっそ見通し良いかと思ったけど

IDE使えない環境の人、使わない人、尊敬するよ…本当に
Visual C++.NET (AC版)買おうと思ってるのですが通販で買った場合って学生書確認とか
あるのですかね?
それか学生書確認とかない店(東京近辺)ってないかな?w
通常版なんて金なくて買えません・・・・
>>356
スレ違い

激安で買えるVisual Studio.NET theSpoke Disc.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089284784/l50

Visual Studio.NET Academic利用例をあげて下さい
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1056736788/l50
>>356
通報しました。
359デフォルトの名無しさん:04/07/10 17:44
>>356
Visual C++ 2005 Express Beta を使えば?
MFC と ATL はないけど、Win32 native(最適化付) も .NET もいけるよ。
>>359
WTLならダウンロードできるじゃん。
だれがWTLの話してるんだよ
なんか、2003stdに入れたらコンパイルしたアプリが挙動不審になった
からc1.dllとc2.dllを元(2003std)に戻したら普通に動くようになったんだが。

c1.dllとc2.dllもbinに入れないと最適化の意味無くなっちゃうんだっけ?
>>362
よくわからんが、無理にファイルを上書きしなくても
Toolkitの方のコンパイラが先に使われるように
PATHを通すなりオプションで設定するなり出来ないのか?
>>363
それだとToolkitのc1.dll・c2.dllが先に使われるから結果は同じにならない?

というか>>362みたいな状況に陥ってc1・c2.dllの役目に今頃気づいた。
最適化ってcl.exeだけじゃないのね。
>>360
またおまえか!>>260
>>355
デバッグ情報を付加しないでデバッグしなきゃならんかったんで
(主にパスだしたいさくとか、そっち関係のために・・・
もともとOllyとかその辺を主力にしてたから、
WinDBGは確かに使いにくいは使いにくいけど、
シンボルも認識するし、結構いいデバッガだと思うんだけどなぁ。
SoftICEとか使ったこと無いけど、こんなん個人で使ってるやつがいたら
十中八九で割れだな。

よくSoftICEで〜〜なんてのを見るけど
よく逮捕されないもんだ・・・
>>366
・・・。
個人でPhotoshopやPremier使ってる人間も
個人でOffice Premium使っている人間も
個人でVS.NET Pro使っている人間も
個人でBoundsChecker使っている人間も

十中八九割れですね。
>>367
SoftICEと違ってACがある罠。
多分十中四五ぐらいじゃ(ry
>>368
世の中学生ばかりですね。
PC使ってる奴の半分ぐらいは学生だろ
半分が学生かどうかは知らんが、MSのExpressEditionの記事によれば、

>Microsoftによると、現在プロフェッショナル・プログラマーのおよそ3倍に相当する
>約1,800万人の非プロフェッショナル・プログラマーが存在するそうだ
俺だってプログラミングは仕事じゃないし。
373デフォルトの名無しさん:04/07/12 08:57
WinDBGって何ができるの?
2chでVC.netを持っている約90%が割れ
その内89%が自分は買ったといっていて
残りの20パーセントの人は買い
そのうちの15パーセントの人が買ったことを後悔している
betaだから割れじゃないよ
最適化もされるしフリーソフト作りなら十分役にたってる
>>371
ベクターや窓の杜に登録されているフリーウェアの作者はどっちに入るんだ?
金貰ってないから非プロ?
>>376
おれ、フリーソフト作ってるけど、本職もプログラマー。
そういう人結構多いと思う。
>>377
いや、どっちに入れられるのか。
重複してる可能性もあるしw
MSDN加入してるし。
>>376
本職かどうかだろ。何でベクターが基準になるんだよ。
プログラマーも量子コンピューターの時代にもうすぐなるから仕事なくなるだろ
将来安定性ないから本職は止めたほうがいい
( ´,_ゝ`)
>>381
そういう話はマ板でやってくれな
グラマーはマニピュレータになればどぉってことないw
builderXのvc設定ファイルなら上位バージョンの体験版に入ってるよ。
それだけ抜いて使えばいいんでない?
これってVC++2002のATLとかMFCとか使えんでしょう?
コンパイルしたらエラー出まくりだったもん。
パーソナルはCDBの設定がプロパティーにないからデバッガ使えないよ
libの中身を上位バージョンと差し替えないと使えないよ
でも体験版じゃだめかも
それなら上位バージョン買えば同じことか
>>387
おまいさんのいうことをやったら明らかにライセンス違反
だめかもじゃねぇよぉ。
ぬるぽ
>389
ガッ
NUL.LPO
>>391
GALTU
ぬるぽに対するガッの早さにはその板/スレの人口/ガキ比率が如実に表れる。
>>392
釣り成功!
NULLPOじゃないんだよねこれがw
>394
ガッガッガッ
nil po
>396
0 po
(void*)0
'()
いい加減に汁!
しかしこのスレの勢いもぬるぽ
CDTで使えませんかお前じゃ無理ですかそうですか。
>>401
がっ
404デフォルトの名無しさん:04/07/19 12:49

                   ││
                   ζ
 \\           / ̄ ̄ ̄ ̄\
              /         \   ⊃    //
   ⊂         /|||  ⌒   ⌒  ||||  ⊃    
              |||||  (・)  (・)  |||||         
        ⊂    6|----◯⌒○----|9    ⊃   キタ━━━━!!!!
       ,r----、__|/ _|||||||_\|     
      /′       \  \_/ /       
      (   ,/¬--v   \____/⌒\     
     /⌒ (    ]  |丶 ̄ ̄  /丿  丿      ─
    (_  _丿    ,ノ--v_\ ハ  ノ   ノ       ─
       ̄      ノ    リ--─ー^   八      
            〔          _,ノ′ヽ      
          ,ノ'' ー--ー┘ ̄ ̄ ̄\  │     

406デフォルトの名無しさん:04/07/19 18:30
これでコンパイルした場合、msvcr71.dllが絶対必要になりますか?
そうなるようにすればなります
どのような場合ひつようになりますか?
/MDをつけるとなるような気がします
411デフォルトの名無しさん:04/07/19 21:40
if (!LoadLibrary("msvcrt71.dll"))
exit(0);
/MTと/MDの違いはなんですか?
MovableType と MegaDrive の違いです
>412
cl.exe /?
なんとなく使い始めたけど、意外と使いものになるな。
次のMSDNの契約は、ProじゃなくてOSのみにするかもしれん。
>>415
俺は無理ぽだった。
今日VC2003買った。
>>416
このブルジョワめ!
>>416
無理だったか。
.NETに移行し始めちゃうと、VS2003は必要だよな。
まぁ、しかたない。
と、思ったら、VC2003か。

軟弱モノめ。
そこでVS2003Proステップアップグレード版ですよ。
まだ売ってたっけ?
>>418
.NETなんてやらないYO!!
なのにVSインストール時に強制的に入れられて
ちょっと切れそう!!
HDD残り100MBでぎりぎりやりくりしてるのに氏ねMS
421デフォルトの名無しさん:04/07/22 22:37
ただより高いものはないということわざを知らない椰子が集まるスレはこちらですか
ただより高いものはないということわざを最近知った>>421がいるスレはこちらです
>>421
激安スレなんかを見てると、タダよりも激安のほうがタチ悪いと思うよ。
タダのものをうまく活用する力は無いが、はした金で買えるので一応
買ってみる、そして買ったのだから顧客ヅラして無料モノを貶める。
>>423
それは製品の評価じゃない
425デフォルトの名無しさん:04/07/23 00:41
ただで使えるVCで使えるプロファイラない?
「ただで使えるVC」で使える200万円のプロファイラでもいいでつか?
427デフォルトの名無しさん:04/07/23 00:54
>>426
ただで使えるVCで使えるただで使えるプロファイラない?
それを教えるには200万円いただかなきゃなりませんが、いいでつか?
429デフォルトの名無しさん:04/07/23 01:08
>>428
 ┏━━━━━━━━━━━┓
 ┃200万モナ/ ̄\ Λ冂Λ  ┃
 ┃      |    |( ´∀` )o.┃
 ┃      \_/ (∪   φ) ┃
 ┗━━━━━━━━━━━┛
430デフォルトの名無しさん:04/07/23 01:26
C言語ではじめてみたいんですけど、コンパイラを探すところで苦労しています。
誰かここにドーンとはってくれませんか?(無料のやつ)
>>430
素人にはお勧めできない。
>>430
とりあえず>>1を読んでみろ
434デフォルトの名無しさん:04/07/23 01:42
VCTooikitSetupってのをダウンロードしたんですけどそこからが・・・。
Cマガジン買えよ。
無料のCコンパイラが毎月付いてるからさ。
>>430
お兄ちゃん、いい体してるね。某信者にならないか?

Borland C++ BuilderX
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1065260556/
438デフォルトの名無しさん:04/07/23 01:55
>>435 小一時間かかるらしいですけどこれでいいんですよね。
>>438
>>435 はPDA専用のexeしか作れない

ただ、Cがどういうものかとか、コンパイラがどういうものかとかは、
イメージがつかめるので、ダウンロードしても無駄にはならないと思う。

PDA(PocketPCやWindowsCE)持ってるなら、キミにぴったりだ。
440デフォルトの名無しさん:04/07/23 02:21
すみません。PDAも解らない私にはプログラムはできないのでしょうか。
もちろん。
>>440
んなことはないが、

ttp://www.wince.ne.jp/

このサイトよく見て自分に関係ないと思ったら,
小一時間のダウンロードはやめとけ
はい
ていうか、439見て自分でPDAって何かくらい調べられないようじゃ、
まったく適性無し
PDAってなんですか?
446デフォルトの名無しさん:04/07/23 05:11
PTAですか?
>>445
Programming DirectX API
ODA の次が PDA です。
Papa Dame Akachandekichau!
Pink Dream Anal
【略語-1】=Parental Drug Association、《米》非経口製剤研究協会◆【URL】<http://www.pda.org/>
【略語-2】=Personal Digital Assistant、パーソナル・デジタル・アシスタント◆mobile digital devices that give us the benefits of computer power
【略語-3】=patent ductus arteriosus、動脈管開存(症)
【略語-4】=personal digital assistance [assistant]、携帯(情報)端末、電子手帳◆直訳すると、「個人用デジタル補助装置」。持ち運びができる小型コンピュータなどのこと。
【略語-5】=post-deflection acceleration、後段加速
さあ、あててごらん?
某ゲームだとPersonalDemaeAssistantだな。
454425:04/07/24 09:52
俺のコメントは蒸し佳代
>>454
ウルセーバカ
parent-teacher association
しかたねーからVC6のプロファイラとコンパイラで
我慢してやるよ。最適化機能つけならプロファイラくらい
付けとけっちゅーねん。使えねーな。
プロファイルは妄想ベースでお願いします。
基本的にgccで開発して、パフォーマンス最適化もそっちでやっておき
リリース用バイナリ作成だけこれを使うというのが妥当だと思う。
gccとはCライブラリの部分が違うから、プロファイル結果はVCのと大幅に違う悪寒
>>460
おまい正解!
>>460
そうかな?Cライブラリというのが何を指すのかイマイチ分からないんだけど、Cランタイムの
事を指しているのならgcc/MinGWからは結局MSVCRTの関数が呼ばれるので、
一部スタートアップルーチン以外の挙動は基本的に同じと考えていいでしょう。
アグレッシブなコンパイラ最適化をかけない限り、ですけど。
また、プログラム自体の最適化は基本的に無最適化(O0)状態で行い、最終的な動作確認や
更なるチューニングにO2やループのアンロール、関数のインライン化等を行うものではありませんか?
って、小さな関数のインライン化や小規模ループのアンロールはVCでもgccでもO2に含まれてるかも。
わざわざ処理系を2つ用意する理由がわからん。
色々ありますよ。
ポータビリティを考えるとgccで正常にコンパイル・リンク出来たほうが良いし、
gcc+gdb系の環境に慣れた人ならその環境でコンパイル・リンク出来れば
良いんですが、コードをオープンにしたりgccより強い最適化やVC++で
開発する人とチームを組んで開発する場合とか(この場合はプロジェクトファイルも
二通り用意したほうがいいですけど)。あとはANSI準拠度の問題なんてのも
あるかもしれません。
> にコンパイル・リンク出来たほうが良いし、
> gcc+gdb系の環境に慣れた人ならその環境でコンパイル・リンク出来れば
> 良いんですが、コードをオープンにしたりgccより強い最適化やVC++で
> 開発する人とチームを組んで開発する場合とか(この場合はプロジェクトファイルも
> 二通り用意したほうがいいですけど)。
凄くグダグダになってますが、まあ意を汲んでください。
書き直すのもめんどくさいです。
configureで自動判別できるようにすべき。
VS2003に組み込んで使うフリーのDevPartnerのプロファイラを
コマンドラインから使えねーかな。makefileに組み込みたいんだが。
Visual C++ Toolkit 2003でつくったアプリは商用利用できますか?
また、
出来る場合、どこににその主旨が書いてありますか?
>>469
>>1のリンク先に書いてあるよ!
>>469
できます
EULA.txt同梱
お答えありがとうございます。
これで心置きなくプログラミンwできそうです。
>>1
CPad for LSI C-86 は
ロングファイル名をショートファイル名に変換するので使えません。
for BCCの奴だとOKです。

誰も使ってないかもしれないけど。
(・∀・)ノ"∩ヘェーヘェーヘェー

BCCってVC++とオプション一緒なの?
LSICはオプション同じだからわざわざそっちなんだと思ってた
475デフォルトの名無しさん:04/07/25 20:32
VC++Toolkitにmsvcrt.libが含まれていないんだけど、どこで手に入れたらいい?
winny
>>475
マジレスするとPlatformSDK
>>477
マジレスするとPSDKにIA-32用のmsvcrt.libは入ってないぞ。
IA-64用のならあるが。
あ、ほんとだなんでかな


えーとえーと

とりあえず、/MDでうまく行くからそういうことで手を打たない?
だから2005Expressのβ版使えって
>>480
英語がライセンスでわからねぇ
2005Expressβは正直すすめられないなぁ。
C++BuilderXのPersonalつかっとけよ。
ライセンスって違反するとばれるもんなの?
気にしない人は製品版をNYで入手してると思われ
>>483
正規版で作ったバイナリと比べてみればわかる。
>>482
ありゃ、結構いいなと思って今使いこんでるのだけど
どの辺が駄目なのかな?
487sage:04/07/26 01:01
コンソールアプリは作れたんだけど、ウィンアプリ作ろうとするとunresolved external symbol WinMainCRTStartupってリンクエラーが出る。
同じmakefileで.netだとエラーは出ない。
user32.libは指定してあるし、/subsystem:windowsとかつけても駄目。
誰かわかるひといます?
>>487
MSDN嫁
>>487
/entyオプションでエントリポイントを変えなさい
MFCは無理だとおもうが
とりあえず WinMain 作ってそこから main 呼べ
WinMainCRTStartupという名前の関数を作らないとだめなのでは?
>>487
488と489、それに492が正解。
オンラインヘルプぐらい検索してから聞いてね。
>>493
なんか違う気がするだすよ
VCで、MFC利用でつくったものは
エントリポイントがWinMainCRTStartupになるんだよ。
うーん、VC.NET 2003ACを買ったんだけど
どうやら、ACだと最適化コンパイラが無いらしい。。

ToolKitのコンパイラをVC.NETに搭載できたらいいなぁ
>>497
パス設定したらそのままつかるだろ。
無事つかりますた
おろろ、レスありがとうです。
一応、VC.NET2003ACだと最適化コンパイラ未搭載のソースを↓
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/overview/academic/featurelist_aca.asp

ACじゃないと※2は書いてないんだけど。
どこかで、ACじゃなくても最適化コンパイラは未搭載って書いてた気が;
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/featurelist.asp

このページの一番したに、※2で書いてました。
>>500
いや、単品のVC.NET Standardはアカデミックでもそうでなくても非最適化コンパイラですよ。
で、VCToolkitの最適化コンパイラのほうにパス通せ、と499はおっしゃってるのですよ。

(#゜д゜)オトトイキャガレ!
なるほど><
いろいろありがとうです!
msvcrt.dllにリンクできねーじゃん!/MDオプション付けても
/nodefaultlibで指定してもmsvcrt.dllにリンクできーん!!!
バグか?バグなのか?
>>503
お前の存在がバグだ、と言われたくなけりゃ、さっさとエラーログ出すか、ライブラリパスの確認汁。
>>504
いやーそれがね、お兄さん、msvcr71.dlに
勝手にリンクしちゃうんだよ。困ったね。
>>505
MSDNのどこかに「msvcrt.dllはシステム用だから使うな。これからはmsvcr71.dllだ。」って書いてあったような……。
>>506
その通り。msvcrtはシステムライブラリのみが利用し、普通のプログラムからはmsvcr71.dllを呼ぶ。
そして、msvcr71.dllを作ったアプリと一緒に再配布しろと。

うーん、ウザいよな。小さいアプリにもわざわざmsvcr71.dllを添付しなきゃならんとは・・・。
まあ、大半の環境では添付不要なんだろうけど。
俺に断りもなくそんな重要なことを決めんなよ!
しかたねーな、今度のセキュリティアップデートに
こっそりmsvcr71.dll混ぜとけよ!わかったな!!
>>508
普通はMSから落として入れてるんじゃないか?
スタティックリンクす(いろいろry
gcc使いですがリリース用にVCTKを使ってます。
ちょっと質問なんですが、皆さんは警告レベルをどのように
設定されていますか?/WallをつけるとPSDKのヘッダですら
大量の警告が出るんですが・・・。gccの-Wallでコンパイル・
デバッグを行ってVCTKでは標準警告レベルというのが
良いのでしょうか?
警告レベルはデフォルトのままだな。
あまり神経質になっても意味がないばかりか、
むだなコーディングの元になってそうな気がして名。
gccではWallが便利なんだけど、unused variablesは少々頂けない。
WinMainのhPrevInstance, lpCmdline, nCmdShowなんて、ほとんどの場合使わないから。
>>513
UNREFERENCED_PARAMETER(hPrevInstance);
しとけば、警告レベル4程度までOKだったと思う。
Wallは俺もやったけど自分のコードの警告が埋もれて欝になった。
そもそもPSDKのヘッダはコメントの終端が抜けてるやつが
有ったりするくらいなので警告が出てもしかたがない。
ぬるぽ
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。

使用方法は以下のようになります
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)<めるこ
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  バキッ
   (_ノ(__)
520デフォルトの名無しさん:04/07/31 13:28
age
    
      ∧_∧
= ()二)(; ´Д`)<ぬ・・・
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  
   (_ノ(__)




  ピコ  ∧___∧
   ()二)# ´д`)<ぬるぽ・・・
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  
   (_ノ(__)
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>521
 (_フ彡        /
セルフサービスになったんじゃねぇのかよw
根性なしには制裁だろ
525デフォルトの名無しさん:04/08/02 06:07
MakeFile書くのがめんどくさいから
とりあえず存在するcppとrcを検出してコンパイルする(リビルドですな)
VBScript作ったんだけど、需要あるかな。

C++で書けよって話だけど。
>>525
既にあったはず
>>525
all:
  cl $(CFLAGS) *.cpp -c
  link $(LDFLAGS) *.obj

こんなんじゃダメなのか?何がめんどくさいんだ?
>>527
プロジェクトごとにディレクトリ分けずに
色んなもの全部入れてるに違いない
nmakeってワイルドカード使えたのか
今までマジメに書いてた_| ̄|○
530525:04/08/02 06:45
>>529
nmakeというかclやlinkでワイルドカード使えるみたいだね。
同じく知らんかった_| ̄|○
531525:04/08/02 07:01
>>526
「NMAKE.EXE 支援ツール」ってやつのことかな?
でもnmake自体あんまし使いたくなくて。

こうなったら、強制リビルドじゃなくて、ちゃんと依存関係とかも処理してくれる
makeもどきのスクリプトを組むか。
GUIだったら使う
>>531
その前にmakeの使い方を覚えろw
>make
>make clean
nmake /help >>531
普通、makeで済ますわな。
GUIの独特な使い方に慣れたり、
そのGUIが持つ癖に振り回されたりするのが
よほど面倒だ。
テンプレ>>2のFAQに

Q. これって何かいいことあるの?
 A. ありません。

追加しといた方がいくね?
いいこといっぱいあるじゃないか。

無料コンパイラで商用利用可でサイズの小さいexeが吐ける。
M$製だからDirectXライブラリもそのまま使える。
Q. これって何がいいのよ?
 A. 無料コンパイラで商用利用可でサイズの小さいexeが吐ける。
   M$製だからDirectXライブラリもそのまま使える。
アホ避けにツカエネーと書いとけばいいかも
1年もすればVSExpress無料になりそうだけどね
C++BuilderXに対抗か?
545525:04/08/02 22:45
>>532
しょぼいけど作ってみた。
ttp://www28.tok2.com/home/morg40/fupbbs/obj/obj3_1.zip
うわ、しょぼっ。サムすぎ。
だから2005Expressのβ版使えって
使ってる。VCTKはリリース用。
BCBXもRAD使えるようになったぞ
これでWTLがATLから分離すれば、もう十分なんだがな
MFC、ATLってVCTKで使えますか?PSDKにソースはあるんですけど、ビルドが通りません。
そういやWTLが分離するって話どうなったのかな
>>551
一部差分があるだけで完全なソースはPSDKに入ってない
ああ、そうだったんですか、レスありがとうございます。

ということは、MFCもATLも望み薄ということで、プレーンなC/C++でWin32APIプログラミングをし、
COMあたりを使いたい場合にはオプソになったWTLでやれば良いということなんでしょうか。

そうなら、WTLを勉強しないと・・・
WTLはATLがないとコンパイルできません(*^ー゚)b
(つД`;)えぐえぐっ

気を取り直してPSDKを見てみたところATL関連のヘッダは色々とあるようだからひょっとすると大丈夫なのかな?
どちらもヘッダのみとのことなので、WTLをsf.netから落としてPSDKのディレクトリに放り込めば全てうまく行くような甘い期待があります。
応援age
/MTd つけてコンパイルすると
LINK : fatal error LNK1104: cannot open file 'LIBCMTD.lib'
と言われるのですがどこかからか持ってこなければいけないのですか。

/MT (libcmt.lib) だと大丈夫なんですけど。ヽ(`Д´)ノ
デバッグ版のランタイムは入ってない
>>556を試してみました。
C:\Program Files\Microsoft SDK\include\atlbase.h(828) : error C2065: 'T' : undec
lared identifier
とエラーが出るんですが、なんか変なとこで躓いてませんかね?
自信は無いんですが、C++のテンプレートの基本的な部分でこけてるような気がします。

atlbase.hの828行目はこんな感じです。
        _NoAddRefReleaseOnCComPtr<T>* operator->() const
その上の方で<class T>とかって宣言が無いんじゃないのか
WTLのフォーラムでもちょうど同じようなのがあるな
http://sourceforge.net/forum/forum.php?thread_id=1117388&forum_id=374434

要約
VC++ToolkitにもSDKにもATLが無いからどっかでダウンロードできないか?
>>541
そのままといってもMakefile作らないといけないっしょ
VCTKってプロジェクトファイルでビルドできるの?
>>563
DirectXのライブラリをそのままで使える。ということと、makefileとなんの関連があるの?
>>564
ソースに変更がいらないってことね
全く変更がいらないように聞こえたから
ボーみたいにライブラリ構築しなおさなくていいってことね。
そっちでしたか
結局、BCCではどうやってもDirectX9のサンプルの一つはビルドできないらしいですね
プロジェクトファイルからmakefileならすぐ作れそうだね
個人的にはVS2005Expressのβ版が出てきたのが気になってる
Visual Studio 2005 日本語ベータ 1
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/beta/
>>571
今落としてきたけど、登録やら認証やらがかったるいね
VC++はまだじゃないか。
VBとVC#だけだ、日本語版落とせるの。
VCExpressとVCTKだったらどっちが良いバイナリ吐く?
>>575
なかなか乙
まだ使い勝手があがらないと実用でないが発展に期待
>>575

こういうソフトって他じゃ見ないね
IDEの機能に組み込まれてはいるけれど
このままビルドマネージャー道を極めてくれ
>>575
これなに?
>>575
Visual Studio 2005のプロジェクトからVCTK用のMakefile作れるの頼む!
どうせならgnu makeとかでも使えるようなのにしてよ。
>>579が良い娘と逝った。
てめぇらそのくらい自分でつくれや
一瞬ソフト板かと思ったYO
584525 = 575:04/08/05 10:15
ちょっと機能アップ。

・rebuild 0.2
ttp://www28.tok2.com/home/morg40/fupbbs/obj/obj5_1.zip


>>576-577
ありがとう。作りながらいろいろ勉強になったよ。

>>579-581
MakeFileは吐けないけど、2005のプロジェクトファイルは
読み込んでリビルドできるようになった。
>>584
文句言われながらもコツコツと作り上げる根性がなかなか素敵
あぁあと誕生日オメコ
586584:04/08/05 17:31
>>585
ありがとう。まあ需要とは関係なくやってくよ。
とりあえず自分自身の需要は満たしたから一区切りかな。
いつまでも他所様のアップローダ借りてるのも何なので移動。
ttp://bighair.s60.xrea.com/app/rebuild02.zip
Core SDKをDLしようとすると
Could not parse XML data: [ XML load failed ]
って出るんです
>588
前スレ905-908参照。
…と言いたい所だけど>1にリンクがねぇYO!
次のテンプレには↓も含めて貼っといてクレ。

Q. SDKがダウンロードできない!
A. msxml3.dllのバージョンによってはリンクが壊れるようです。
 リンク先のパスに含まれる /NA/ を /3790.0/ に置換してアクセスしてみて下さい。
 (Iria等のダウンロードユーティリティに取り込んでから修正すると良いです。)
 詳しくは↓を参照。
ttp://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?f_color=009933&url=http%3A%2F%2Fwww.microsoft.com%2Fmsdownload%2Fplatformsdk%2Fsdkupdate%2Fsdkhelp.htm&display=3&c_id=ocn&langpair=EN%2CJA
>589
できました。どもでした。
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.1.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.2.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.3.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.4.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.5.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.6.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.7.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.8.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.9.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.10.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.11.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.12.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.13.cab
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/PSDK-FULL.bat
ttp://download.microsoft.com/download/platformsdk/sdk/update/win98mexp/en-us/3790.0/FULL/Extract.exe
VC++ standard+VCTKで全て解決。
VC2005express + VCTKでいいんじゃねーの
VC2005expressのプロジェクトをVCTKでビルドするツールでたし
VC2005xってATL入ってるの?入ってないなら意味無いような・・・
>>593
VC2005expressには入ってない
.NETかWin32APIかDirectXで遊ぶためのツール
つーかATLユーザーなんてそんなに多いの?
ATLが無きゃCOM作るのまんどくさい。つうかATLが無きゃVC2005expressの存在価値なんて・・・(ry
DXで遊ぶときってCWindowImplだったかがあるとちょっとだけ便利なんだよなー
WinDBGの使い方が良くわからん
ソースではなくAsmがでる
ソースはどうやって出すの?
そうっすね
ぬるぽ
>>599
ガッ
>597
ソースファイルを開いた状態で実行ファイルを開くなり
プロセスにアタッチなりしてごらん、ソースにBP等ちゃんと
デバッグできるはずだよ。
ぬるぽ
>>602
ガッ
ぬるぽ
 エェー
  ∧_∧ \\
  (  ・3・)   | | ガッ
 と    )   | |
   Y /ノ   人
    / )   <  >_∧∩
  _/し' //.V`Д´)/←>>604
 (_フ彡       /
めげずに ぬるぽ
>>606
ガッ
なにがめるぽだか
ちと有意義にスレ消費しようぜ…
ぬるぽ
だからやめいと言うとるのに
      __
     ミ__|  ドカッ
  ∧_∧//
  (  ゚∀゚)/   川  ゴスッ
 と    つ==| |    ボコッ
   Y /ノ.    |__|     
    / )    <  >__Λ∩   ゲシッ
  _/し' //. V`Д´)/     グチャッ
 (_フ彡        /  ←>>609
ただでMFC、ATLは使えないの?
612デフォルトの名無しさん:04/08/23 09:15
>>611
PlatformSDKにMFCのソースらしきものがあったけど使えるかどうかは知らん。
      __
     ミ__|  ドカッ
  ∧_∧//
  (  ゚∀゚)/   川  ゴスッ
 と    つ==| |    ボコッ
   Y /ノ.    |__|     
    / )    <  >__Λ∩   ゲシッ
  _/し' //. V`Д´)/     グチャッ
 (_フ彡        /  ←>>608
技術系の板・スレでAA貼りまくるのは止めてもらいたいものだ。
      __
     ミ__|  ドカッ
  ∧_∧//
  (  ゚∀゚)/   川  ゴスッ
 と    つ==| |    ボコッ
   Y /ノ.    |__|     
    / )    <  >__Λ∩   ゲシッ
  _/し' //. V`Д´)/     グチャッ
 (_フ彡        /  ←>>614
616デフォルトの名無しさん:04/08/23 20:11
VCTKでDirectXのサンプルのコンパイルが出来ないよー!ウワァァァン!
馬鹿にはできません
618608:04/08/24 03:49
( ・∀・).。oO( かかったな )

>>613
(#゚Д゚) < おい、613よ、なんで俺を叩くんだ?
      | 出るとこ出てもいいんだぜ、ああん?

>>616
ライブラリ通してないんじゃない?
>>618
>出るとこ出てもいいんだぜ、ああん?

|-`).。oO(それは脅迫ですw)
メるぽトラップと名付けよう
     .  __
       |__|
  ∧_∧ //
  ( ・∀・)/ ・・・
 と    つ
   Y  .ノ
    .  ) ∧_∧∩ ・・・
  _/し'  ( ´∀`)/
           / ←>>620
又儿ポ
力゙ッ
いろはにほへとちりぬるぽ
>>624

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
       _
    ミ∠_)
  ∧_∧/ \\
  ( ・∀/)   | | ガッガッガッ 
  (  つつ    | |
   Y  /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>624
このスレ読んでみたが、結局VCTK2003で使えるIDEって>>1に紹介されてるもの
以外ないんですね。C++Builder PersonalではVCのコンパイラは使えないみたいだし。
やっぱりテキストエディタになるのか。
ソースをWhidbeyやC++Builderで書いてVCTKでコンパイル。
だから2005Expressのβ版使えって
VC++2005の直リンきぼん
>>630
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\bin\cl.exe
つまらん
>>635
神たまありがとう!
.NET Passport くらい取得すりゃいいのに。
638デフォルトの名無しさん:04/08/27 01:23
ベータ版くらいでいちいち.NET Passportに登録させるな。
けちけちしやがって。
と乞食が言ったとさ。
もっとも互換性の高いmakefileの書き方ってどんなのがある?
make を捨てる。
もっといい手があるぞ。
自分の書いたmakefileが通るmakeを必要なプラットフォームでビルドするんだ。
jam 使おうよ。
>>640
anjuta
タダでぬるぽ
タダでガッ
>>645-646
少しワロタ
648676 ◆kXn47FN4zU :04/09/01 06:56
 
.NET Framework 2.0 Betaの直リンきぼん
650デフォルトの名無しさん:04/09/02 21:37
ネットからファイルをダウンロードして
掲示板にポストするプログラムを作りたいです。

このコンパイラでできますか?
>>650
はい?
アふぉにもわかるように教えてください
>>650
可か不可か、ということなら可能。
君がそれを作れるか、ということなら不可能。
基礎の「き」から学習して来い。つーかブラウザのマクロとかPerlとかのスクリプトでやっとけや。
654デフォルトの名無しさん:04/09/02 21:47
基礎の「き」はどこで学習できますか!?そう言うからには教えてくれるんですよね!!??
小学校
木曾の木は、やがて大きな柱になるのが夢。
>>650
自分で作らずにcurlでも使ったほうが早いんじゃない?
と、マジレス
インラインアセンブラできるようになった人いる?
>>658
は?
VCTKってインラインアセンブラOKなの?
たぶん いろいろやれば使えるようにはなると思う
MASM本体をどこからとってくるかが問題かな?
インラインアセンブラになんでMASMが要るのよ
それ偽物だよ 容量が大きすぎる
ずばりMMX SSE SSE2のためにw
中を見てみたが、高速化のために演算結果のテーブルを入れてあった。
おまいら。あほでつか?
MASMもなにもそのまま使えるにきまっとるだろ、この房が!
インラインアセンブラの意味を知らない人たちの巣窟はここですか?
某島はインラインアセンブラのコンパイルにもTASMが必要だった。
インラインアセンブラの意味とか偉そうなこと言ってる割に
自分でも意味をわかっていないようだ
VCTKスレで某島がどうだったとか何言ってんですかこの人。
言い返したいがために関係無いこと引っ張り出してきたんですか。
インラインアセンブラなんてVCTKローカルでないものの
言葉の定義をひけらかそうなんてするからどうでもいいのが釣れるんだ
ここは動物園と提携を結んでいるスレですか?
>>671
このスレで言ってるんだからVCのインラインアセンブラについて話してるに決まってるだろ。
なんで他の環境まで引っ張り出すんだよ。
VisualC++でnasmを使うにはどうすればいいですか?
MAKEFILEにでも放り込んどけ
コマンドラインからはOKなんですけど、IDEからはNGなんです。
677674:04/09/04 18:50
すいません、IDEからというのは、Visual C++ 2005 Express Edition Betaです。
LameやGOGOのこーだのソースコードを落としてやってみたのですが、nasmの部分でエラーが出てしまいます。
nasm(nasmw)はclと同じ場所にいれてあります。
lameはmekefileがついているのですが、Microsoft Visual C++ Toolkit 2003のコマンドラインからはnasmが使えます。
あのー、ここは2005じゃなくて2003、しかもToolkitのスレですけど・・・
看板に偽りありだな
680674:04/09/04 19:31
ごめんなさい。逝ってきます。m(_ _)m
帰ってくるなよ
おまえがな
>>682
おいおい>>674、嫌な事があったら俺に相談しろよ。
>>683
地震が怖いんです
>>683
貧乏なのでVisual C++が買えません。どうしたらいいですか?
>>685
なんとこんなものがある。
タダで使えるVisual C++ $2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086287039/1-2
働きなさい
ヒキコモリなんだ。
働くのはちょっと抵抗が・・・。
他人に迷惑かけやしないかと気になって・・・。
>>688
大丈夫、引き篭もってるだけで既に迷惑だ。
そんなやつがプログラム作るのも迷惑だし
そんな・・・。
696デフォルトの名無しさん:04/09/11 00:42:56
697デフォルトの名無しさん:04/09/11 20:13:18
698デフォルトの名無しさん:04/09/11 20:18:47
699デフォルトの名無しさん:04/09/11 20:56:31
700デフォルトの名無しさん:04/09/12 01:06:53
701デフォルトの名無しさん:04/09/12 13:23:35
cvtres.exe入ってない?
702デフォルトの名無しさん:04/09/12 14:07:49
703デフォルトの名無しさん:04/09/12 17:17:10
馬鹿と言われたらやっぱり悔しいの?
704デフォルトの名無しさん:04/09/12 17:47:38
705デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:59:54
706デフォルトの名無しさん:04/09/12 21:10:00
>>701
PSDKの64から持ってくる。
707デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:11:14
708デフォルトの名無しさん:04/09/13 01:23:53
C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v1.0.3705\cvtres.exe
C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v1.1.4322\cvtres.exe
.....\Microsoft Platform SDK\Bin\Win64\cvtres.exe

少なくとも、3つあるわけだが。
709デフォルトの名無しさん:04/09/13 01:46:18
710デフォルトの名無しさん:04/09/14 01:47:26
711デフォルトの名無しさん:04/09/14 21:08:57
PSDKのアップデートはまだかいな。
712デフォルトの名無しさん:04/09/15 01:18:57
ていうかこれstl付いてくるの?
713デフォルトの名無しさん:04/09/15 01:26:51
STLPortとか入れればいいだろうが
714デフォルトの名無しさん:04/09/15 02:31:42
713は回答者にもかかわらずSTLが入ってることすら知らないのか・・・
715デフォルトの名無しさん:04/09/16 07:14:26
>>325
BuilderX Enterprise Trial からVC用の設定ファイルだけ抜きとればOK
716デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:31:16
BuilderX Enterprise Trial って何ですか?
717デフォルトの名無しさん:04/09/16 17:32:23
>>692-710
ばななん ばななん ばなな
かとオモタ orz
718デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:30:43
雑談したいやつは他所行って欲しいなあ・・・
貧乏人必需品スレが無意味に流れる
719デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:36:43
今さらだけど、
なんでただで使えるWindows用のコンパイラに拘るの?
LinuxとかFreeBSDとかにいけばフリーソフトウェアがいっぱいあって、
タダ厨とか思われないのに。

まさか無料のコンパイラで商品作る気じゃないんでしょう?
どうせ勉強用なんでしょう?
だったらWindowsに拘ることはないんじゃないの?
720デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:38:35
コンパイラのためにわざわざOS変えるなんてアホらし
721デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:52:01
>>720
変わるのはOSだけじゃない。
開発環境だよ。
gcc emacs gdb anjuta etc..
722デフォルトの名無しさん:04/09/21 12:06:26
>>719
Windowsに拘る必要はある。
売ろうが売るまいが、ソフトを使ってくれる"お客様"がいる。(自分含む)
そのお客様がWindows使いだ。
だから、Windowsに拘る。

お客様がLinux使いなら、Linuxに移行すると思うが、
Linux使いが身の回りに存在しない。
723デフォルトの名無しさん:04/09/21 13:14:08
じゃあ、お客様のためにVC買えばいいだけじゃん。
724デフォルトの名無しさん:04/09/21 13:41:33
>>723
タダで使えるWindowsコンパイラがあるんだから使えばいいだけじゃん。
使ってもらって、よければ買ってもらうための無償提供だろ。
gcc使ったってVCの評価にはならん。
725デフォルトの名無しさん:04/09/21 13:49:08
評価のために延々こんな頭の悪いスレを続けているのか。

まずおまえ自身の評価がダメダメだな。
726デフォルトの名無しさん:04/09/21 14:23:22
>>725
ふーん、君にはこのスレ全部俺が書いているように見えるんだ
病院行った方がいいと思うよ、マジで
727デフォルトの名無しさん:04/09/21 14:52:25
ふーん、君にはこのスレ全部君が書いているように見えるように見えるんだ
病院から出てこない方がいいよ、マジで
728デフォルトの名無しさん:04/09/21 15:29:57
なにこのくだらんやり取り
729デフォルトの名無しさん:04/09/21 15:39:16
>>728
ふーん、君には(ry
730デフォルトの名無しさん:04/09/21 23:04:17
>>727
とりあえず、君の返しには無理がありすぎるw
731デフォルトの名無しさん:04/09/21 23:05:21
必死だったんだから仕方ないじゃなーい
732デフォルトの名無しさん:04/09/21 23:11:18
というか一通り話題なくなったね
733デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:27:19
VC6のコンパイラから乗り換えたけど
バイナリがめちゃめちゃでかくなって
圧縮専のをれにとってはファイルヘッダ周りに問題がある
不具合とかは聞かないから安心できるのもまぁ
さすがMSといいたい
IDEは某ランド、コンパイラはM$・・・・・ニシシシシ
734デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:30:34
何を言ってるのかわからん
735デフォルトの名無しさん:04/09/22 16:13:09
ニシシシシ
736デフォルトの名無しさん:04/09/22 19:01:56
>>733
は?
釣りですか?
ToolKit2003は、VC6と比較して30%はバイナリサイズが小さくなるけど。
そうはいっても不具合もあるし。
全く逆なこと言う珍しい人だな。
737デフォルトの名無しさん:04/09/22 19:41:00
>>736
そうなのか?をれのところでも、バイナリサイズがでかくなるんだがw
つられちったよ、まさかサイズ小さくするようなオプションを(ry
738デフォルトの名無しさん:04/09/22 22:08:18
サイズ気にするならmingwがいいよ
標準ライブラリはmsvcrt.dll使うからそのぶん小さくなるし、
stripすれば簡単なやつなら20k以下。
ただしlong doubeにあがなえないバグがある・・・
739デフォルトの名無しさん:04/09/22 22:32:59
mingwよりvcの方が小さくなるよ
/opt:nowin98だけで。
もうちょっと頑張ればVCなら1KBのexeから作れるしな。
740デフォルトの名無しさん:04/09/22 22:34:54
まあToolkitにも入ってるVC7.1は確かにVC6よりはexe膨らむよ。
741デフォルトの名無しさん:04/09/22 22:36:07
VC++だってmsvcrt.dll使うようにできるもんね
742デフォルトの名無しさん:04/09/22 22:52:07
できないよ。
VC++7.1だとmsvcr71.dll使うようになる。
743デフォルトの名無しさん:04/09/22 22:54:23
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/vclib/html/_crt_c_run.2d.time_libraries.asp

msvcrt.dll と msvcr71.dll の相違点

msvcrt.dll は "known DLL"、つまり、Windows が所有および構築するシステムコンポーネントになりました。
msvcrt.dll は、システムレベルのコンポーネントだけで使用されることを前提としています。
アプリケーションでは msvcr71.dll を使用し、再配布する必要があります。
システム ディレクトリには、msvcr71.dll のコピーを作成しないでください。
また、既にコピーが存在する場合でも、使用しないでください。
msvcr71.dll のコピーは、実行可能プログラムと共にアプリケーション ディレクトリに保存してください。
/MD スイッチを使用して Visual C++ .NET で構築したアプリケーションはすべて msvcr71.dll を使用します。

アプリケーションでは msvcr71.dll を使用し、再配布する必要があります。
システム ディレクトリには、msvcr71.dll のコピーを作成しないでください。
また、既にコピーが存在する場合でも、使用しないでください。

アプリケーションでは msvcr71.dll を使用し、再配布する必要があります。
システム ディレクトリには、msvcr71.dll のコピーを作成しないでください。
また、既にコピーが存在する場合でも、使用しないでください。

アプリケーションでは msvcr71.dll を使用し、再配布する必要があります。
システム ディレクトリには、msvcr71.dll のコピーを作成しないでください。
また、既にコピーが存在する場合でも、使用しないでください。
744デフォルトの名無しさん:04/09/22 22:55:35
だからmingwより小さくしたければスタートアップコードから書くしかないよ。
745デフォルトの名無しさん:04/09/23 06:11:57
>>740
デバッグ版で比較してないだろうね?
リリース版ならVC7.1の方が明らかにファイルサイズが小さくなるよ。
コンパイルオプションはちゃんと確認したの?
746デフォルトの名無しさん:04/09/23 06:21:22
>>745
俺もリリースでVC6と同じオプションでコンパイルしてるんだけど
ファイルサイズでかくなってまうんだけど、ライブラリがちがうとか?
747デフォルトの名無しさん:04/09/23 08:18:15
>>746
VC6のメニューバー「プロジェクト(P)」→「メイク ファイルのエクスポート(M)」でmakファイルを吐いてくれる。
%VCToolkitInstallDir%vcvars32.bat が環境変数に組み込まれた状態で、nmakeを実行する。

[例]
nmake /f "hoge.mak" CFG="hoge - Win32 Release"
748デフォルトの名無しさん:04/09/23 08:21:39
つかVC6の方が小さくなるって
749747:04/09/23 08:24:58
補足:
makファイルはそのままだと完全なクリーンコマンドが実行できないので
最低限、テキストエディタ等でvc6をvc7に文字列置換する必要がある。idbファイルが対象となる。
750デフォルトの名無しさん:04/09/23 08:50:10
>>748
そんなはずないぞ。
例を挙げると、main()でリターンするだけのコンソールアプリ(シングルスレッドランタイムライブラリ)で、
実行ファイルのサイズは、VC6 36KB、VC7 22KB。
>>748よ、お前も何KBになるか試せ。下のコードだ。インクルードファイル一切なし。

int main()
{
    return 0;
}
751デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:05:43
>>750
両方とも22KBだったよ。
プログラムが大きくなってくるとVC6の方が縮む。

cl /c /O2 a.cpp && link /opt:nowin98 a.obj
752デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:15:40
ちなみに /MDだと
VC6 2560bytes
VC7.1 3584bytes

どちらにしろVC7.1の/MDはmsvcr71.dll問題のせいで使い物にならないんだけど。
753デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:25:42
ちなみにlibc外すと
両方とも1024bytesでDLL不要。
更に16bytesアラインメントで両方496bytesDLL不要。
754デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:27:31
でもlibc外しても結局自分で色々コード書くと結局VC7.1の方が2割くらい大きくなる。
漏れが自作ソフトで経験済。
755デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:28:42
洩れもマジでVC7のほがでかくなるぞ。
釣りか?
756デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:33:25
マジレスするが、多分747が特殊な環境にあるんだろう
他の香具師は皆でかくなるといってるし、ワシもコンパイラ乗換えで
ことごとく、でかくなったバイナリを吐いてる。
757デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:33:53
釣り師が相手を釣り師認定してるよ。
あらやだどうしましょう。
758デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:36:32
てかVC7の方が小さくなるっていってるのは、
/opt:nowin98知らないアフォだろ
759デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:39:19
VC7.1だとヒューリスティックに勝手に/opt:nowin98付ける事があるからね。
VC6だと自動じゃ付けないので、/opt:nowin98をちゃんと付けてやらないと正しい比較にならない。
760デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:41:46
これさ、windows.hもついてないの?
761デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:42:18
ついてないよ
762デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:43:11
763デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:46:32
bccのinclude使っちゃだめ?
764デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:47:16
>>758
またそうやって思い込みで自己正当化するw
765デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:49:06
そもそも実用的なサイズのアプリになると、
nowin98の話抜きにしてもVC7.1の方が大きい。
766デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:50:06
VC5だとVC6より更に小さくなるんだけどな。
767デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:51:21
>>759
/opt:nowin98を試した。windows.hさえインクルードしてないので、サイズは変わりなく36KB。
コンパイルオプション(ほぼデフォルトのまま。/opt:nowin98だけ追加)を以下に示す。

/nologo /ML /W3 /GX /O2 /D "WIN32" /D "NDEBUG" /D "_CONSOLE" /D "_MBCS" 
/Fp"Release/hoge.pch" /YX /Fo"Release/" /Fd"Release/" /FD /opt:nowin98 /c
768デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:53:50
>>767
ていうかさ、全く実用性のない何もしないアプリじゃなくて、
その辺のオープンソースアプリケーションをコンパイルしてみなよ。
話はそれから。
769デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:58:28
>>767
あのさあ、漏れが想像している通りだったら君相当頭悪くない?
/opt:nowin98ってどこに付けるオプションか知ってる?
770デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:59:25
>>769
>windows.hさえインクルードしてないので、サイズは変わりなく36KB。
この時点でnowin98の意味が分かってない事を理解してやれよ
771デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:02:14
うだうだ言ってねえで、そろそろまともな検証つきの結論出せよお前ら。
どうせ暇なんだろ?
772767:04/09/23 10:07:00
指摘されて、/optをリンカオプションにした。
他は767のまま。
シングルスレッドで、VC6 26KB 、VC7 22KB。
773デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:14:57
もうどうでもいいよ。
774デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:14:58
さっさとまともなもんもコンパイルしろよ。
どうせ暇なんだろ。
775デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:15:57
つーかこの人たちはVC7とVC7.1どっちの事を言っているの?
776デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:19:03
まさかとは思うが、実際に試したらVC7の方が小さくなったから、
逃亡したってことはないよね?(プゲラ
777デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:23:54
>>776
さっさとまともなもんもコンパイルしろよ。
どうせ暇なんだろ。
778デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:25:54
>>777
お前がやれよ。ちゃんと他人が検証可能な数字で示せよ。
779デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:30:13
>>778
怖くて出来ないのか?プゲラ。
780デフォルトの名無しさん:04/09/23 10:35:14
僕は金が無いから有料のコンパイラなんて無いんだ・・・・・!
781デフォルトの名無しさん:04/09/23 11:12:46
とりあえず、サクラエディタ(ver1.4.0.0)をVC6とVC7でビルドしてみたよ。
コンパイルオプションはCVSのものを弄らずそのまま。

VC6 876KB
VC7 848KB
正規バイナリ(だよな?) 844 KB

これを見る限り、VC7だと小さくはなっても大きくはならないんだが・・・。
念のためコンパイルオプションとリンクオプションを以下に示す。


/nologo /ML /W3 /GR /GX /O2 /I "..\sakura_core" /D "WIN32" /D "NDEBUG"
/D "_WINDOWS" /D "_MBCS" /D "SAKURA_NO_DLL" /Fp".\Release_one\sakura.pch"
/YX /Fo".\Release_one\\" /Fd".\Release_one\\" /FD /c

kernel32.lib user32.lib gdi32.lib winspool.lib comdlg32.lib advapi32.lib shell32.lib
ole32.lib oleaut32.lib uuid.lib comctl32.lib Imm32.lib mpr.lib
/nologo /subsystem:windows /incremental:no /pdb:"$(OUTDIR)\sakura.pdb" /machine:I386
782デフォルトの名無しさん:04/09/23 11:30:03
>>781

(TдT)なぜだうらまやしいぞ!
おらは自作のフリーソフトのコンパイラをVCTKに移したけど
30KBくらい重くなったぞ、動作も重くなったorz・・・・・・・・・・・
783デフォルトの名無しさん:04/09/23 11:32:24
784デフォルトの名無しさん:04/09/23 11:47:44
さ、今度はVC7移行でサイズがでかくなって速度も重くなったアフォが醜態を晒す番だね。
数字と詳細なオプションを添えて、醜態を晒してくださいな(プゲラ
785デフォルトの名無しさん:04/09/23 11:48:18
>>782
日頃の行いが悪いんだろうな
786デフォルトの名無しさん:04/09/23 11:51:41
VC7にまつわる嘘を散々振りまいた人は、ビルに謝罪してください。
特に、>>765>>782あたり。


765 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/23 09:49:06
そもそも実用的なサイズのアプリになると、
nowin98の話抜きにしてもVC7.1の方が大きい。
787デフォルトの名無しさん:04/09/23 11:53:06
>>754
詳細な状況説明をお願いします。

754 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/23 09:27:31
でもlibc外しても結局自分で色々コード書くと結局VC7.1の方が2割くらい大きくなる。
漏れが自作ソフトで経験済。
788デフォルトの名無しさん:04/09/23 12:22:07
MSの回し者粘着キタァ、ウゼ
789デフォルトの名無しさん:04/09/23 12:56:13
/GDが使い物にならない時点で7.1はうんこ
790デフォルトの名無しさん:04/09/23 13:30:57
MS製品にケチをつけると玄人っぽく見えるからかな?
現場を離れてから日が経ってるであろう哀れさが漂ってくる(w
791デフォルトの名無しさん:04/09/23 13:49:10
>>768
オープンソースアプリケーションでコンパイルしてみてください。
話はそれから。
792デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:10:14
コードジェネレータも最適化も更新したのだから、出力サイズなぞ書き方で変わる
793デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:14:45
>>792
VC7の/O2は/Ob2を含むから公平な判断じゃないね。
本当ならもっと小さくなるかも知れない。
794デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:28:32
/Ob2の方が小さくなるべ
一回しか呼ばれない関数をインライン化するんだから
795デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:31:45
>>794
VC6の頃はレジスタ変数がらみか必ずしも小さくならなかった
VC7.1ではまだ使い込みが足りないのでなんとも
796デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:39:30
>>794
そういうもんなの?
797デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:51:10
今時、数KBとか気にするやつは強迫神経症の気があるように思う
どっちも、ほどほどにまたーりしときなさいって
798デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:53:17
STLつかうと一気に実行ファイルサイズが10倍に?!
799デフォルトの名無しさん:04/09/23 15:07:17
/opt:nowin98
これはどういう意味のオプションですか?
Windows98では動かないってことですか?
そんなの困るんですが。
800デフォルトの名無しさん:04/09/23 15:07:53
へるぷよめ
801デフォルトの名無しさん:04/09/23 16:15:32
嫁さんに助けを求めるとは、それでも男ですかあなた。
802デフォルトの名無しさん:04/09/23 16:45:17
>>799
それを指定しると実行ファイルのサイズが少し小さくなる。
9x系のWindowsでも動くが、メモリ配置の関係で速度が遅くなる。(NT系なら変わらない)
803デフォルトの名無しさん:04/09/23 17:34:37
サクラエディタ 1.4.0.0をVC6SP5+PPackでコンパイルしたんだけど
/opt:nowin98を入れただけで 805kb(824,320bytes) になったぞ?
入れなくても 816kb(835,584bytes) だった。
804デフォルトの名無しさん:04/09/23 21:58:06
ただで使うにはシリアルが必要なんですよね?
VixualStudioのシリアル、こっそり教えてください(^^;
初心者なので、ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いします(_ _)
805デフォルトの名無しさん:04/09/23 22:01:59
>>804
割れ厨氏ね
806デフォルトの名無しさん:04/09/23 22:35:07
>803
SP6+PPackというのもありです
検索すればやり方が見つかりますw
807デフォルトの名無しさん:04/09/24 04:42:19
>>803
ProcessorPackが省サイズに貢献しているんじゃない?
808デフォルトの名無しさん:04/09/24 05:23:39
>>807
なんでよw
809デフォルトの名無しさん:04/09/24 07:23:56
>>803
786がしつこく叩いていたが、
俺もおまいと同じ環境でおまいの結果は正しいと思う
ホントに小さくなったためしはなかった
810デフォルトの名無しさん:04/09/24 09:26:00
マジレスするとSP6を入れるとできる実行ファイルのサイズが肥大化し、
PPackも表では使えなくなる。
M$がVC7に乗り換えさせるための戦略。
811デフォルトの名無しさん:04/09/24 16:22:07
ニシシシシ
812デフォルトの名無しさん:04/09/24 22:17:07
ところで740と786はどこ行った?
まさかコンパイルに挑戦する人間が出ないと思って適当な事書いて逃げたのか?
813デフォルトの名無しさん:04/09/24 22:23:48
814デフォルトの名無しさん:04/09/26 19:30:00
786
ニシシシシ、自己中心的な性格が垣間見える、ニシシシシ
815デフォルトの名無しさん:04/09/26 19:40:21
結論:RUBY最高
816デフォルトの名無しさん:04/09/26 20:03:24

              ∧∧
             ( ゚∀゚) ラヴィ!!!
            ⊂  つ
             (つ ノ
              (ノ


        ttp://kimishine.sega.jp/
817デフォルトの名無しさん:04/10/01 16:08:49
コマンドラインアプリケーションを作りたいのですが、
最低限何をインストールすればよいのでしょうか?
とりあえずVisual C++ Toolkit 2003はインストールしたのですが。
818デフォルトの名無しさん:04/10/01 16:18:41
>>817
あと拘るとしたらエディタくらいですが、
メモ帳を使えば、それだけで最低限の環境は整っています。
819デフォルトの名無しさん:04/10/01 16:26:38
>>817
WindowsのAPIを使いたい場合は、PSDKが必要。
820デフォルトの名無しさん:04/10/01 17:51:25
VCじゃなきゃ駄目って奴でDirectXが理由の奴は案外多いんじゃないか?
821デフォルトの名無しさん:04/10/01 19:25:53
DelphiやBCCも使ってきたけど結局はDirectX使いたいからVC++にした
もしDirectXのサポートがC#メインになればそっち行く
時間の問題だと思ってたけど以外と移行しないな
822デフォルトの名無しさん:04/10/01 19:57:10
釣り?
ありえんでしょ、C#メインになるのは。
823デフォルトの名無しさん:04/10/01 22:03:23
VS買うか
824デフォルトの名無しさん:04/10/01 23:43:25
>>822
VBのシェアが割り込んできてるし1位2位入れ替えありえるかもよ
825デフォルトの名無しさん:04/10/02 01:55:56
「C#よりVB充実しろや、ボケ」というユーザのごく当然の意見がMSサイドに反映されたんでしょう。
826デフォルトの名無しさん:04/10/03 11:19:25
それにしたって2位3位だろ
827デフォルトの名無しさん:04/10/03 11:28:46
1位 C
2位 C++
3位 VB
4位 Java
5位 C#
6位 ObjectivePascal
7位 Cobol
8位 Fortran
9位 Python
10位 Pascal
828デフォルトの名無しさん:04/10/03 13:10:09
1位 ひまわり
2位 TTS
829デフォルトの名無しさん:04/10/03 14:40:46
1位 CASL
2位 CASL II
830デフォルトの名無しさん:04/10/03 21:18:55
>>827
Delphiついに消えたんだなw
831デフォルトの名無しさん:04/10/03 21:33:28
6位がそうじゃないの?
832デフォルトの名無しさん:04/10/03 21:36:26
>830
ObjectivePascal がそれじゃないの?
833831:04/10/03 21:38:36
>>832
幸せにしてね。
834デフォルトの名無しさん:04/10/03 22:03:35
DelphiはDelphi言語
835デフォルトの名無しさん:04/10/03 22:16:55
オブジェクト指向はマイナーだから、
いろんな言語を一緒くたにしてようやく6位。
836デフォルトの名無しさん:04/10/03 22:22:07
オブジェクト指向Pascalはマイナーだから、
いろんな言語を一緒くたにしてようやく6位。
837827:04/10/03 22:44:30
ごめん、PerlとRubyを考慮してなかった
838デフォルトの名無しさん:04/10/03 22:45:24
RUBY最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
839デフォルトの名無しさん:04/10/03 22:47:16
JavaとPerlの比較なら普通にJava<Perlでしょ。
そんなわけで、4位以下は総入替え。
840デフォルトの名無しさん:04/10/03 23:33:07
何の順位なんだ?
使われてる数ならぶっちぎりでVB(旧含む)だろ
PHPも入ってないし
841デフォルトの名無しさん:04/10/03 23:36:24
何このスレ
842デフォルトの名無しさん:04/10/03 23:45:14
>>840
使われている数でVBがぶっちぎり?
正気か?
843デフォルトの名無しさん:04/10/03 23:48:09
>>842
VBが一位になっていないランキングなんてソースフォージぐらい。
最強言語を決めるならHSPやDelphiが来るかもしれんが。
844デフォルトの名無しさん:04/10/03 23:59:48
>>843
君も正気を失っているのか?
845デフォルトの名無しさん:04/10/04 01:12:30
HSP?マジで言ってるのか?
846デフォルトの名無しさん:04/10/04 02:01:34
>840
使われてる数ならCOBOLじゃないのか?
いや、COBOLはプログラマーの人数No.1だったかな…?
847デフォルトの名無しさん:04/10/06 00:54:18
話をまとめると、「ネタがない」ということだな。
848デフォルトの名無しさん:04/10/06 13:19:44
PSDKのアップデートまだー
849デフォルトの名無しさん:04/10/06 17:41:55
>>848
XP SP2 向けが出てた。
850デフォルトの名無しさん:04/10/06 21:28:06
>cl /Z7 foo.c
とやっても、foo.dbgファイルが生成されないんだけどどうしてでしょう?
かわりにfoo.pdbが作られます。でもこれはWinDBGからは読めないんですよね。
なんとかならんもんでしょうか?
851デフォルトの名無しさん:04/10/06 22:41:34
↑これは勘違いでした。
852デフォルトの名無しさん:04/10/06 22:49:14
WinDBGを起動すると、

*** ERROR: Symbol file could not be found. Defaulted to export symbols for ntdll.dll -

このようなエラーが出たのですが、これはfoo.dbgファイルがないと言う意味じゃなくて、
ntdll.dllのdbgがないという意味だったのですね。

大きいんですが、ここからシステムのシンボルファイルを落としてみます。
http://www.microsoft.com/whdc/devtools/debugging/symbolpkg.mspx
853デフォルトの名無しさん:04/10/07 05:13:57
>>852
ほどほどにしとけ。
普通の有料VCユーザがIDEでサクサクッとやってることを、
手作業でチマチマやったところで得られる知識・優位性など微小。
854デフォルトの名無しさん:04/10/07 10:38:37
そうでもないよ
855デフォルトの名無しさん:04/10/07 12:26:29
VC++のデバッガとcdbはまったくの別プログラムなんでしょ?
で、VC++にはあってcdbにない機能っていうと何があるんだろう。
またその逆とか。
WinDBG使えばレジスタやメモリの内容は見やすくなるし。
VC++みたいにソース探索の機能はもちろんないけど、デバッガとしての
必要最低限の機能は満たしてるように思う。
856852:04/10/07 20:32:30
http://www.microsoft.com/japan/whdc/ddk/debugging/symbols.mspx
このサイトに書いてある通り、WinDBGのシンボルパスの設定項目に、

SRV*c:\websymbols*http://msdl.microsoft.com/download/symbols

上の1行をコピペしただけで、デバッガがOSにインストールされている
DLLに対応するシンボル(dbg,pdb)をダウンロードしてくれます。素晴らしい!
で、一度落としたシンボルファイルは指定されたディレクトリ
(上の例ならc:\websymbols)にキャッシュされるました。

OSのシンボルファイルの多くは必要ないものだろうし、これで十分だと思われます。
まるまる落とすようなことをしてしまう人が出てこないよう、一応自己レス。
自分とこは落としてしまったのでこんな風にしてます。
SRV*c:\websymbols*http://msdl.microsoft.com/download/symbols;E:\WINNT\Symbols\dll
857デフォルトの名無しさん:04/10/12 11:50:36
お前ら、ぬるぽは好きガッ?
858デフォルトの名無しさん:04/10/13 23:58:17
お前ら、ぬるぽは好きガッ?
859デフォルトの名無しさん:04/10/14 00:01:18
ヴォーランド+ヴィースィーパッド最強伝説。
860デフォルトの名無しさん:04/10/14 20:51:50
とりあえず貼っておく

Visual C++ 2005は実際の動作情報に基づく最適化を装備
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1097729679/
861デフォルトの名無しさん:04/10/14 22:16:29
なんで今更そんな話が出てくるんだ?
ここで一月前から話題になってるのに。
【Whidbey】Visual Studio 2005スレ【.NET 2.0】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1080916113/542-543
862デフォルトの名無しさん:04/10/14 23:28:59
スマソ。
863デフォルトの名無しさん:04/10/16 03:37:40
cl でコマンドラインプログラムをコンパイルするとコンパイルはできるのですが、何ページものメッセージが出ます。
これを抑制する方法はないのでしょうか?
864デフォルトの名無しさん:04/10/16 03:42:26
>>863
cl hoge.cpp > NUL
865デフォルトの名無しさん:04/10/16 03:42:47
/nologo
866デフォルトの名無しさん:04/10/16 08:53:25
どうでもいいが、知らない間にToolKit2003とは別に.NET2003らしきファイルがインストールされてた。
cl.exeとか勝手に入ってる。これは一体どういうこと?
ちなみにcl.exeは日付がToolKit2003より新しい。
XPsp2で組み込まれたのかな?と思ってWindowsUpdateのインストール履歴の日付と比較してみたが、
フォルダの作成日付と全く一致しない。

ToolKit2003版のcl.exe  86016[BYTE]  2003/03/18 20:37
.NET2003(?)のcl.exe   81920[BYTE]  2003/04/01 03:11

誰か、同じ状況の人いませんかね?
自分は有料のVC7を持ってないのでまるで身に憶えがありません。
.NET FrameworkSDK v1.1をインストールした時に作成されたのかも。
・・・というか明らかに.NET FrameworkSDK v1.1が理由みたいです。
ま、Path環境変数とか上書きされてないみたいなんでToolKitを使う分には問題起きてないようだけど。
867デフォルトの名無しさん:04/10/16 09:07:22
>>866
実は強力なスパイウェアなんだよ。
つまり、それを使ってコンパイルするだけでソースを勝手にアップロードするわけだな。
868デフォルトの名無しさん:04/10/16 12:27:17
.NET入れると最適化のないVCが入るのはずーっと昔に既出
869デフォルトの名無しさん:04/10/16 12:33:41
.NET2003(?)のbinディレクトリ上でコンソールから例えば「cl.exe /?」と入力しても、
リンクするはずのmspdb71.dllのパスがToolKit2003と違うらしく正常に動かない。

ToolKit2003の場合は、mspdb71.dllの場所はcl.exeと同じbinディレクトリだが、
.NET2003(?)の場合は、mspdb71.dllが違う階層にある。
ただし、mspdb71.dll自身は両方とも同じものらしい(CygWinのdiff.exeで確認)。
870869:04/10/16 12:55:52
>>868
本当に、最適化ないの?

試しに、mspdb71.dllをcl.exeと同じフォルダにコピーしてからビルドしてみた。
確かに、「cl /?」で引数ヘルプを見ても、「/O」系列のオプションに関する説明がない。
でも解説が日本語なので少し得した気分だ。

で、実際のコンパイル&ビルドだけど、
/O2 オプションつけてビルドしても叱られなかったし、生成バイナリも普通に小さいし、
ひょっとして最適化されてるのでは・・・という希ガス。

何故かNET2003(?)のcl.exeの方が新しくてサイズが小さいのが気になるところ。
些細なことだけど日本語ヘルプだし。これは一体・・・?
871デフォルトの名無しさん:04/10/16 13:01:24
ここはお前の日記じゃねえんだよ
872869:04/10/16 13:03:37
スマソ。誤解だった。
cl.exeのパスをToolKitのままで試してた。

で、修正して試したら確かに
「warning D4029 : 標準の編集コンパイラでは最適化は使用できません。」
という警告が出た。
873デフォルトの名無しさん:04/10/16 13:04:43
>>2を見ても確かに.NET Framework SDKの方がバージョンは上だな。
874デフォルトの名無しさん:04/10/16 17:03:52
というかVCTKは今年新しいのがでてますので
875デフォルトの名無しさん:04/10/16 20:09:28
今年ToolKitが更新されたからといって、cl.exeが更新されているとは限らないのでは?
876デフォルトの名無しさん:04/10/17 01:44:45
>>635を入れようとしたら
.NET Framework Beta 2.0を先に入れなさいと言われるんです
877デフォルトの名無しさん:04/10/19 08:08:32
>>876
.NET Framework Beta 2.0を入れれば良いと思うよ。
878デフォルトの名無しさん:04/10/19 18:19:33
ぬるぬるぽぉん
879デフォルトの名無しさん:04/10/19 21:25:01
ガガッッ
880デフォルトの名無しさん:04/10/26 15:30:41
Core SDKをDLしたいのですが、分類がWindows Server 2003 SDKとなっていて
自分はWinXPHE SP2なのですが平気なのでしょうか?
881デフォルトの名無しさん:04/10/26 16:06:52
平気
882デフォルトの名無しさん:04/10/28 13:24:52
ヘッダの依存関係を自動生成する方法はありませんか?
883デフォルトの名無しさん:04/10/28 13:40:01
依存関係は自動生成できません。
依存関係の図示する方法ならあります。
884デフォルトの名無しさん:04/10/28 18:06:51
VCToolkitって、VC6の*.LIB使えるんだね。
VC6持ってる人は/MDオプション使う時に6のMSVCRT.LIBをリンクさせれば
msvcrt.dllが使えない問題解決じゃない?
/Fmhogeとしてhoge.map見りゃわかると思うけど。

__FUNCTION__とか便利な機能使えてウマーなVC6環境ができるっぽい。
885デフォルトの名無しさん:04/10/28 18:38:34

色々試してたらちょっと制限があるみたい。(/MD)
double->intの型キャストでTKコンパイラ内部の決めうち関数__ftol2(libc.lib由来)
が呼ばれるから、これをどうにかして別途用意するかしないと
unresolved externalsエラーになる。
デバッガで__ftol2のコードコピペしてくりゃいけそうではある。
886デフォルトの名無しさん:04/10/28 19:40:26
デバッガで__ftol2の該当部分を持ってきてftol2.asmなどの名前で保存し、
プリプロセッサパックなどのMLで
ml.exe /c /coff ftol2.asm
cl.exe /MD test.c ftol2.obj
としてリンクすればMSVCRT.DLLを見に行ってくれる。

------------test.c--------------
#include <stdio.h>
main() {
volatile double a = 1.5;
printf("%d\n", (int)a); // このキャストで 暗黙的に__ftol2が必要になる
}
-------------------------------
887デフォルトの名無しさん:04/11/01 19:59:24
Toolkit 2003 のコンパイラはVisualC++でいうとどのバージョンですか?
888デフォルトの名無しさん:04/11/01 20:34:38
全く同じ2003ですが。
889デフォルトの名無しさん:04/11/08 21:49:40
ダウンロードしたいのですが、日本語ページはないのでしょうか?
890デフォルトの名無しさん:04/11/08 22:19:29
ない。
あれぐらいの英語なら自分で読んでみろ。
891デフォルトの名無しさん:04/11/08 22:24:13
>>889
スレ違い
892デフォルトの名無しさん:04/11/09 21:17:04
COreSDKってどれですか?
893デフォルトの名無しさん:04/11/09 21:22:42
>>892
>>1のPSDKの中
894デフォルトの名無しさん:04/11/09 21:33:40
PSDK-Full.1.cabが解凍できないです
rarで解凍しましたが間違ってますか?
895デフォルトの名無しさん:04/11/09 21:44:44
解凍するようなものではない
896デフォルトの名無しさん:04/11/09 23:38:25
おいおまいら、WTLスレに書いてしまったのでマルチになって
すまんけど、DDKにATLついてました。ATL3.0だけど最新のWTL7.5と
セットで無事使えてます。なんでPlatformSDKじゃないのかと
MSを小一時間問い詰めたい。。。

そういうわけで、次スレのテンプレへの反映よろしく。
897デフォルトの名無しさん:04/11/09 23:54:17
何その最強情報
898デフォルトの名無しさん:04/11/10 00:16:12
DDKって有償CDのみの配布だっけ?
899デフォルトの名無しさん:04/11/10 00:56:57
XPからそうなったという話だけど
実は某所で落とせる

という情報を某スレ(ばればれ)で知り、俺も落とした

が、そのまま放置してある
900デフォルトの名無しさん:04/11/10 02:26:48
DDKで仮想CDイメージみたいなのつくれますか?
901デフォルトの名無しさん:04/11/10 03:09:36
DDK無くても作れるだろ…
902デフォルトの名無しさん:04/11/10 17:07:58
>>899
NTのDDKならあるけど、XPのやつはもってないな
903デフォルトの名無しさん:04/11/10 17:38:35
>>899
某所ってどこですか?教えなさい。
904デフォルトの名無しさん:04/11/10 18:29:24
DDKでこの板をスレタイ検索
905デフォルトの名無しさん:04/11/10 19:09:21
>>904
わかんねーでやんすよ
906デフォルトの名無しさん:04/11/10 19:14:06
検索って言葉すら理解できない人には、必要ない代物だろ。
907デフォルトの名無しさん:04/11/10 19:40:03
>>906
だからスレは見たけど、どこにもリンクはなかったぞ
908デフォルトの名無しさん:04/11/10 19:50:35
寝言は寝てる時だけにしとけ
909デフォルトの名無しさん:04/11/10 19:57:58
おバカな人にはリンクが見えないようになってるんですよ。
910デフォルトの名無しさん:04/11/11 01:05:37
立て読みしたらURLなんて画期的だよな。
911デフォルトの名無しさん:04/11/12 08:28:42
URLはあったけどDLできんかったorzサーバに繋がりませんとさorz
912デフォルトの名無しさん:04/11/12 09:17:16
漏れは2ヶ月前にDDK_XP.ISO落としたんだけどもう無いな。ついてないな
win2kddk.exeで我慢しとけ。ググりゃあるぞ
913デフォルトの名無しさん:04/11/12 10:04:53
XPがほっしぃorz運が悪かった
914896:04/11/13 20:21:12
PSDK の Win64 ターゲット用 ATL もばっちり使えたというレポートが
WTL support list のほうにあがってた:

ttp://groups.yahoo.com/group/wtl/message/10379

ちょっと直さないと動かないらしいが、これで完全フリー?
915デフォルトの名無しさん:04/11/15 22:07:30
>>913
ググったら増えてた。BASNETてとこから落とせるぞ
916デフォルトの名無しさん:04/11/21 01:24:49
今なら shelek.tmf.ru から XPのが落ちるよ!
917デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:59:23
918デフォルトの名無しさん:04/11/24 17:02:54
Platform SDKの日本語ドキュメントってもう公開されてない?されてないか(´・ω・`)
919デフォルトの名無しさん:04/11/24 18:29:56
あるよ
920デフォルトの名無しさん:04/11/30 02:01:19
俺しかいない予感

921デフォルトの名無しさん:04/11/30 02:23:45
ノシ
922デフォルトの名無しさん:04/11/30 03:16:25
    _.-~~/
    /  /   パカ
   / ∩∧ ∧
   / .|( ・∀・)_  見てたよ!
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
923デフォルトの名無しさん:04/11/30 04:03:13
      ∧_∧
     (@u@.:;)  バタン!!
    ミ∪__∪
   /     /
    ̄ ̄ ̄ ̄
924デフォルトの名無しさん:04/11/30 09:01:22
飛脚は…じゃなかった、VC++日本語版はまだディスカー!!
925デフォルトの名無しさん:04/12/02 01:33:24
    .__
    |・∀・|  
    ト俺ノ|
  ̄ ̄`ゝゝ´ ̄ ̄
926デフォルトの名無しさん:04/12/05 00:36:29
Visual C++ Toolkit 2003 サポートサイト
消えてるyo! ヽ(`Д´)ノウワァァン!
927デフォルトの名無しさん:04/12/05 01:00:33
928デフォルトの名無しさん:04/12/05 20:00:34
これで Direct3D は難しいでござるか。
929デフォルトの名無しさん:04/12/05 20:59:22
99%の努力と1%のひらめき(ry
930デフォルトの名無しさん:04/12/05 21:00:04
何が略されてるんだろう
931デフォルトの名無しさん:04/12/05 21:20:37
をもってすれば の部分だと推測
932デフォルトの名無しさん:04/12/05 21:23:49
99%の努力と1%のひらめ(ry
933デフォルトの名無しさん:04/12/05 21:24:51
99%の努力と1%のひらめとかれい
934デフォルトの名無しさん:04/12/05 21:28:37
>>928
忍者や侍にはVisual C++は無理
935デフォルトの名無しさん:04/12/05 22:48:14
忍者や侍でも99%の努力と1%のひ(ry
936デフォルトの名無しさん:04/12/05 23:03:31
ドラえもん見た。面白かった。
937デフォルトの名無しさん:04/12/05 23:36:43
VisualC++見た。全米が泣いた。
938928:04/12/07 08:22:26
インポートライブラリとヘッダが拙者には見つけられないのでござるよ。
d3drmはもはや手に入れることかなわぬか?
努力が足りぬと仰るなら、せめて道筋でも示しては下さらぬか?
宜しくお願い申し仕る。
939デフォルトの名無しさん:04/12/07 14:22:25
>>938
DirectX SDK
940928:04/12/07 18:12:38
>>939
感謝申し上げ候。
然しながら、すでに入れてあるのだが、d3drm.libが探してもないのでござる〜
941939:04/12/07 21:15:23
>>940
仕様が変わったんじゃないの?
942デフォルトの名無しさん:04/12/07 22:48:39
d3drm っていうと DirectX 7 SDK の頃か・・・
4年以上前のものだけど、DirectX 7 SDK はOverlay Surface とか使う開発に必要だから
今でもどこからか落とせ・・ないのかな。ググッてもなかなか見つからない。
943デフォルトの名無しさん:04/12/07 23:09:55
何だ、d4drm.libも知らないのか。
944デフォルトの名無しさん:04/12/09 11:50:12
>>943
かたじけない。拙者、浅学にしてd4drm.libを知らなかった。
調べてみたものの見つけることもできず・・・

視点を変えて、libファイルを探すのではなく作成できないか試行錯誤したところ
link.exe /dump /exports [dllfile]
にて関数一覧を取得、一覧を編集し、DEFファイルを作成
link.exe /lib /def:deffile /name:dllfile /out:libfile
にて、はたして libファイルと expファイルが作成されたのであるが、
これで正しかったのであろうか・・・
945デフォルトの名無しさん:04/12/09 12:05:01
いでじゅうのチョメジがDirectXプログラミングするスレはここですか?
946デフォルトの名無しさん:04/12/16 17:48:22
ATLもWTLもちゃんと導入出来たけどMFCがうまくいかない・・・
sdk\src\mfc\readme.txtにはmakefileが同梱されてるような書き方がされて
ますけど、実際はmakefileがありません。PSDK+VCTKではこのあたりが限界なんでしょうか?
947デフォルトの名無しさん:04/12/20 01:02:25
psdkをuninstallする方法を教えてください
948947:04/12/20 01:24:15
すみません。正確にはC:\psdkを消したいんです。
ただ削除すればいいのでしょうか。
949デフォルトの名無しさん:04/12/20 02:37:47
コンパネの「プログラムの追加と削除」から消せないか?
950デフォルトの名無しさん:04/12/20 03:41:29
>>947-948みたいなやつが Windowsプログラミングしようとする こんな世の中じゃ
951947:04/12/20 03:56:28
「プログラムの追加と削除」にないんです。
952デフォルトの名無しさん:04/12/20 04:08:23
>>951
Visual C++でアンインストーラ作れ、バカ。
953デフォルトの名無しさん:04/12/20 12:06:04
すいません、ちょっと教えてください。
MDIのソフトでリアルタイムに複数のウィンドウで
とある波形情報を見ているんですけれど、
「CDocument::UpdateAllViews 」って、WinNT系とWin98系で
動作に違いってあるんですか?


954953:04/12/20 13:38:37
すいません、板が違いましたm(__)m
955デフォルトの名無しさん:04/12/29 05:52:27
>>944
link /lib /OUT:mylib123.lib a.obj b.obj
みたいにやればできる。
956デフォルトの名無しさん:04/12/29 07:45:59
>>955
あそっか。間違えた。すまそ。
試してないけどここから落とせるかも
http://sdks.icarusindie.com:2004/index.php
957デフォルトの名無しさん:05/01/01 18:40:13
フリーのリソースエディタで良いのない?
958デフォルトの名無しさん:05/01/04 02:16:56
959デフォルトの名無しさん:05/01/04 06:18:45
>>958
それかなり使えるよね。

ちなみにそこの説明にある「日本語フォントに変えられない〜」云々は、
エディタのダイアログのフォームをダブルクリックするとプロパティが出るので、
そこでフォントを変更できるよ。
(わざわざテキストエディタで修正する必要はない。)
960デフォルトの名無しさん:05/01/04 16:51:29
こんな情報があったから自分はBCCForm書き換えて使ってる

>>BCCFormのバイナリの//--・・・(0x00043CD1周り)部分を書き換えると
>>いちいち書き換えなくても、windows.hがインクルードされるようにできます。

こっちの方が完成度は高いし自由も利くぞ。作者乙。
961デフォルトの名無しさん:05/01/04 22:40:45
MS明朝激しく見づらい...
962957:05/01/06 13:56:27
>>958
これはVC6のサンプル?
んじゃうちにもあるはずだな。知らなかったよ。ありがとう!
963デフォルトの名無しさん:05/01/07 16:55:04
>>958のツールって、*.resファイルの構造がわかったりする?
ほんとはrcファイルが欲しいけどさ。
まあDLGTEMPLATEのレイアウトマネージャ作ったから
リソースエディタ自体あんまいらないけど。
いちいち座標の位置合わせすんの面倒だし。
964デフォルトの名無しさん:05/01/08 12:44:47

某有名電気店にて、Visual Studio .NET Enterprise Architect MSDN DX(2003ではない)
が格安(10万以下)で売られていたのだが、タグの価格付け間違えてんのかな。

965デフォルトの名無しさん:05/01/08 12:57:01
>>964
転売すれば?
966デフォルトの名無しさん:05/01/09 16:08:42
967デフォルトの名無しさん:05/01/11 21:08:44
managed-make が無いと、ちょっと使う気にならんな。
968デフォルトの名無しさん:05/01/15 18:02:09
保守
969デフォルトの名無しさん:05/01/16 11:00:09
Platform SDK ってローカルに保存できない?
Cマガジンに付いてきたっけ?
970デフォルトの名無しさん:05/01/16 11:35:40
telnet か何かで使ってんのかよ?
971デフォルトの名無しさん:05/01/16 14:06:37
ローカルからインスコできる分割パッケージ版があるよ>Platform SDK
実際DLして、CD-Rに保存してます
入手先URLは忘れたので、自分でぐぐるなりなんなりして探してください>>969
972969:05/01/16 17:00:19
>>971
見つからない。Microsoft SDKフォルダ以下を全部コピるっていう
やり方でも動くのかな?
973デフォルトの名無しさん:05/01/16 17:15:01
974969:05/01/16 17:18:30
>>973
THX!
975デフォルトの名無しさん:05/01/16 19:41:18
.NET Framework Beta 2.0を入れずに>>635をインスコする方法って
無いですか?
976デフォルトの名無しさん:05/01/16 19:46:16
>>975
Javaを入れずにEclipse使えますか?ってのと同じ。
977デフォルトの名無しさん:05/01/17 11:15:03
EULA.txtの翻訳見たけど、商用利用可って書いてあるのはどの部分?
978デフォルトの名無しさん:05/01/19 00:15:04
全部
979デフォルトの名無しさん
dspファイルって使えますか?