ミ,,゚Д゚彡フサギコのフサフサDelphi談話室その12
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ ∧,,∧ | Delphi や Borland に関する話題
~━っミ ゚Д゚彡,, < 雑談や質問を、しながら
∀._(,,,~ ,,,~⊃_ | マターリくつろごうや
━┳┷ |. ,(~ヽ,,,ミ. \_________
┃...| ̄ ̄し'J.  ̄ ̄ ̄
┻ ヽ ̄ ̄
2get..
過去ログは残っていない模様..
吐駄ちゃんよかったね。
去年D7perを買ったけど、何か作りたいと思いつつ何も思いつかない。
とりあえずいままで作ったのは
・惑星の軌道計算(昔の雑誌に載ってたBASICの移植)
・ポーカー(ドラクエのカジノのパクリ)
だけだ。アイデア無し男です。みんなどんなの作ってんの?
なんでまた12なの?ってのは聞いちゃダメなのか?
8 :
デフォルトの名無しさん:04/05/13 14:15
Delphi初心者なんですが
画像を読み込みをして、ある点(例:20pix,20pix)のRGBの値を
得たいのですが どのようにしたらいいでしょうか?
できましたら教えてください。
初心者スレで聞け
10 :
デフォルトの名無しさん:04/05/13 14:20
12 :
デフォルトの名無しさん:04/05/15 11:42
あげ
Delphi7 のパッチは今のままでいくのだそうで。
パッチ作り直しの予定は無いんだって。
ユーザに迷惑かけても直す予定がないのかよ? ひでぇ。
某は Delphi にまったく力はいってないよねー。やるきなしなんだね。
もうDelphiの役割が終わりかけている
丁度TurboPascal末期の時みたい。
ここら辺でPascalベースの新しい開発環境を発表しないとヤバ目。
分かってるんだろ?Delphiがもう終わってるという事を。
誰の金で食ってるかを忘れたら終わりだよ
それでも、Delphiが消えるより、MSが「C#の次はこれだ!」って出してくる
(要するにC#がVBやJ#みたいな扱いになる)ほうが早いと予想してるんだが…
> 分かってるんだろ?Delphiがもう終わってるという事を。
はい、わたし的には、Delphi5 が最高だと思っています。これで完成。
Delphi6以降はなくてもまったくかまわないし。商売的には終わってる。
ユーザとしては、Win32 アプリの開発ではダントツのパフォーマンスなので
使い続けるし、ぜんぜん終わっていません。
>>19 MSが何を出すって。目的語が欠落してるよ。
Delphiで.Netやるぐらいなら最初からC#やる罠
?
Delphi7より4か5の方が欲しいかも
今日メモリを増設して512MBになりました。
メモリ余りまくりでローカルのStringListとかFreeしなくてもへいちゃらです。
プログラミングの本質的なところに集中できるので
なんか一気にプログラミングが楽しくなりました。
Delphi1-8が全部入っているのを出せばいいのに。
> メモリ余りまくりでローカルのStringListとかFreeしなくてもへいちゃらです。
あきらかに「プログラミングの本質的なところ」を勘違いしているようですね。
Delphiって普通にプログラミングしてるとリークするんだ
たしかに、アホがDelphi使ってプログラミングしてるとリークする、ということもあるな。
仮想メモリオフで使ってたの?
32 :
デフォルトの名無しさん:04/05/17 11:28
Delphi6でarray of array of string型の引数を渡せないというバグが判明しました。
やっぱりVBでも使ってた方がマシだな
>>32 どうせ関数の引数定義内で定義してるんだろ?
外で型定義をしなさい。
いたずらにクラス名を増やさずにすむ裏技
type
TObject = class(System.TObject)
end;
>>33 どうせVBしか使えないんだったらそうすればいい。
>>35 class helperなる便利なものが
最近思うのだが、Delphi使いよりVB使いの方がうまく時流に乗ってるというか、
自覚してるのかは知らんがオブジェクト指向のおいしい所をうまく利用してるなと。
Delphiなんかはユーザーが.NET化について行けてない惨状で、
今頃そんなことで詰まってるのはVB使い以下だなと。
やはり主がしっかりしてるとコミュニティもしっかりするんだろうな。
その意味では某は絶望的。
>>39 いまだにVB6使ってるところがどれぐらいあるか知ってて書いてるんだよね
VB = VB.NETだろ。Del厨って視野が狭いね。w
ああ、君たちの間ではDelphi = Delphi7だからか。www
> VB = VB.NET
で、何つくってるの?
せっかくの最新版を受け入れられないなんてカワイソウ
.NET でもまた VB だからなぁ、信じられんな。
OLEがない頃からVBはあったけどなあ。
VBを使いたければ使えば良いのに。
47 :
デフォルトの名無しさん:04/05/18 09:05
.NET の AMD64 対応とどちらが先になるか...
.NET が 32bit でデザインされていることはわかっていっているんだよね?
>>47
出社早々2chですか。クビになりますよ。
>>47 IntelよりAMDの方が元気なんだな。
君の大好きなMSもIntelみたいにならないといいんだけどね。
釣り人が多いスレですね
52 :
デフォルトの名無しさん:04/05/18 09:32
>>50 良いものは良いということだよ。
VB2.0よりDelphi2.0の方が優れていたけど、
Delphi7よりVB.NETの方が優れていたことのように。
時代の流れについて行けば落ちぶれることはないよ。
> Delphi7よりVB.NETの方が優れていたことのように。
比較が無意味。Delphi8 より VB.NET が優れているのは、言語じゃなくて IDE。
>最近思うのだが、Delphi使いよりVB使いの方がうまく時流に乗ってるというか、
>自覚してるのかは知らんがオブジェクト指向のおいしい所をうまく利用してるなと。
クラスを唯一使えなかったのがVB.NETでやっと改善されたか。そんなのふつー。
オブジェクト指向のおいしい所という表現、背筋サムイ
DelphiがDelphiと名乗ってる限りもう駄目だろ。
TP->Delphi的に新ツールとして復活するにしてもLHの2・3年後だろ。
その間がんばってブビ.NET厨の猛攻をしのいでてくれや。
VBつかうくらいならC#つかう。
Delにあとがないのは同意。ゆっくりとフェードアウトしていくと思われ。
57 :
デフォルトの名無しさん:04/05/18 15:16
ふーん。Delphiご自慢のIDEって所詮VBだったんだ。
所詮VBだったんだ。 → 所詮VB以下だったんだ。
はやくOpenOfficeみたくソース公開しないとやばいっすよ!
噛んでしまっては煽りも台無しだ
困ってます。
Delphiでお絵かきプログラムを作ってるんやけど、
ぬりつぶし機能がうまく書けません。
だれか教えてください。
求めているのは、たとえば、黒と青で囲まれた部分を、
黄色で塗りつぶす、みたいな感じです。
お絵かきプログラムなので、
色はそのときの状況によって変化するものだし、
うまく書けないんです。
助けてください。
63 :
デフォルトの名無しさん:04/05/18 17:52
2ちゃんねる専用ブラウザを作りたいです。
ソースプログラムはOpen Jane Doeから改良するつもりです。
>>11の本、販売停止だそうです。(新宿の紀伊国屋書店及び系列)
出版社の増刷予定もないそうで。
誰かDelphiの初心者用参考書プリーズです。。。
>>63 Del8製初のブラウザを頑張って作ってくれ。
>>61 ExtFloodFill API を使う。新規で以下のコードを試してください。
Button1Click で描かれた図形のうち、青と黒に囲まれた半円二つの
うちの左側の領域を赤く塗りつぶします。
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
begin
Canvas.Pen.Color := clBlue;
Canvas.Pen.Width := 2;
Canvas.Ellipse(20,20,220,220);
Canvas.Brush.Color := clBlack;
Canvas.Pen.Color := clBlack;
Canvas.Rectangle(100,10,140,230);
end;
procedure TForm1.Button2Click(Sender: TObject);
begin
Canvas.Brush.Color := clRed;
ExtFloodFill(Canvas.Handle,50,120,Canvas.Pixels[50,120],FLOODFILLSURFACE);
end;
なんでExtFloodFillだけAPI (w
別にいいけどCanvas.FloodFillがあるよ。
> 別にいいけどCanvas.FloodFillがあるよ。
あっ、そうですね。これの方が使いやすいです。
これね
procedure TForm1.Button2Click(Sender: TObject);
begin
Canvas.Brush.Color := clRed;
Canvas.FloodFill(50,120,Canvas.Pixels[50,120],fsSurface);
end;
なんか、くだスレ化してないか?
71 :
デフォルトの名無しさん:04/05/18 20:32
>>71 コボラーの漏れはDelphi止めてCOBOL.NETしたほうがいいですか??
64bit対応Delphiって開発者の一人のblogですでに
動いてるところの画像がのってたじゃん。もちろんまだまだ
開発途中だろうけど。
.NETに対応しとけば勝手にやってくれるだろ。
>>75 おー。
ネイティブ大好きドトネト不要とか言ってるDel厨は64bit時代には切り捨てか。
> 64bit対応Delphiって開発者の一人のblogですでに
Delphi8 の exe が動いた、ということでは? Delphi というより、.NET がうまく
いってる証拠なんでは?
78 :
デフォルトの名無しさん:04/05/18 23:48
Del厨にとってDelphiとはバージョン7のことらしい
VBもIDEを拡張できるんだから、IDEで比較しても意味が無い。
57 も 79 も日本語の意味がワカランのかよ。
81 :
デフォルトの名無しさん:04/05/19 13:32
このスレってVB使いの方がレベル高いね
82 :
デフォルトの名無しさん:04/05/19 13:45
といってみるテスト
脳の中できちんとした例外処理がなされてませんね
84 :
デフォルトの名無しさん:04/05/19 14:34
例外っていうと、Del厨の方がVB使いより.NETをよく分かってるということ?
それはないね。
ここに来てるVB厨は日本語の理解が不十分だと感じる。
86 :
デフォルトの名無しさん:04/05/19 15:14
Del厨もいい加減負けを認めたら?
見苦しいよ。
87 :
デフォルトの名無しさん:04/05/19 15:29
VBの話題は別スレで、こんなお約束も守れないってことは
VBなんて使う奴は、所詮は自分の価値観を一方的に押し付ける
DQNばかりということでつね。
わはははははは、いかにも厨房れすだな。「負け」だってさ。
で、何をつくって「勝ち」とか思ってるわけ?
>>81>>84 VB使用者の方が圧倒的に数が多いが、話のレベルについていけないVB使いが
話に参加しないからVB使いのレベルが高いように見える。
昔作ったアプリをxpで動かそうとしたら
MFC30関係のDLLがなくて動かず。
MSは何が憎くてこんな仕打ちをするのですか。
DelスレをVBとCPPで染めたいんか
>>87>>91 まあ、Delphi(7以前)は開発環境としては枯れたものであるし、いい加減ノウハウやクラスが
たまってしまうと製品自体の話題はもうフェードアウトするのが成り行きかもしれない。
こういう流れになるのはある意味しゃあないかも。
で、見過ごすわけにはいかないが、漏れを含めて煽りには反応しないのが吉。
93 :
デフォルトの名無しさん:04/05/19 17:30
都合の悪い話はすべて煽りということにすれば楽なのは確か。
でも、それでいいのかな?
別に都合の悪い話に対して煽りということにしているわけではないと思うが。
いかなるツールも利点や欠点があり、それを知った上でうまく活用していけば
よいのであり、
必要以上に問題点を誇張して揚げ足を取ったようにはしゃぎたてるような
奴らがいるのが見苦しいだけであって。
VB.NET vs Delphi.NETで対決しろ
対決して何か得るものがあるのか?
>>95 まちがいなくVB.NETが「勝った」と一方的に言って終わりにするだけだと思うが。
数的に圧倒的に多いし、Delphi.NETに対する突込みどころは果てしなくあるし。
APIが同じなのに対決して意味あるのか・・・。
99 :
デフォルトの名無しさん:04/05/19 18:12
> Delphi.NETに対する突込みどころは果てしなくあるし。
ほら、やっぱり自信がないんだ。w
>>99 別にいいんじゃない?それで。
すくなくとも現在の.NETアプリでユーザーを満足させるだけのパフォーマンスを
持つアプリを作るだけの自信は自分にはまだないね。VB.NET開発者にはあるんだろうけど。
Delphiユーザーの多くもDelphi.NETのクオリティが高くないことは認めているだろうし。
>>98 IDEがどうだとか、よく落ちるのは…などと言うところに話が行くんじゃないの?
そういう観点ならVB.NETに軍配が上がるだろ。
あと言語の記述になると、begin〜end;がどうだとかになるから昔から散々言い尽くされたこと。
いや、そもそもIsJITOptimizerDisabledがはずせないのでD8の完敗。
同じことさせるコード書いたら最適化されない方が不利。
>>102 >いや、そもそもIsJITOptimizerDisabledがはずせないのでD8の完敗。
なんのためにそんな仕様にしたのかねぇ…。
104 :
デフォルトの名無しさん:04/05/19 21:07
VB使いの煽りも段々と洒落にならなくなって来てるな。
それだけDelphiよりVBの方が優れている証拠なのだが。
もうその手には乗らない
少なくとも俺はDel使い続ける。周りはどうでもいいよ
さっきから煽っているやつに限ってageているんだな。よほど主張したいんだな。
まあ好きにしたら。
>>106同意。周囲に流されることはないよ。
108 :
デフォルトの名無しさん:04/05/19 22:38
少なくとも俺はC#に乗り換えたよ。周りはどうでもいいよ
俺もC#に乗り換えたよ。周りにもC#をすすめたい
勧めて回らなきゃいけない程度だもんな
Delphi8じゃ勧めて回ることもできないもんね
売ってないしね
何でこんな荒れてるの?
>>113 煽りを受け流せないほどDel厨が追い詰められてるから
Delphi6professional、どこかに売ってないかな。
1万だったら買うんだが。
おとといあたりから煽りに来ているヤツのなかに、いや、煽るのはいいんだけどさ、
どうもなんか日本語が変じゃないか? 直近のヤツでも 110 のはなんか変な感じ
がする。どこかはっきり指摘できないけど、微妙にずれてるような。
>>113 普段何かに抑圧されているはけ口として、ここを利用している人がいるのでしょう。
このぐらいじゃダメ?
vs.net>>>>>del8
c# >>>del8
vb.net>>del8
> 微妙にずれてるような。
無理に煽ろうとして、前レスとのつながりがずれてるね。
>>>>del8 このマークは、del8 へ移動するという意味
>>>>del8 このマークは、del8 を死滅せしめる為に放ったスペシウム光線
なんだガキかよ。すきにしてね。もう寝なよ。
なんだ釣られてたのオッサンかよ。すきだねぇ。もう寝なよ。
>>116 どこかの厨房御用達の板でDelphi使いを装ったVB厨でも暴れてんじゃないの?
125 :
デフォルトの名無しさん:04/05/20 08:58
そんな派手な見た目だけの画面は必要ない、と開き直る
127 :
デフォルトの名無しさん:04/05/20 09:08
そうだよね。GUIなんて必要ないよね。
>>125 こういうのに頼らないとプログラム組めない奴はリストラ候補
そもそも現行のVCLにあるコントロールばっかじゃないか?
見た目良さでVCL使ってます。すみませんでした。.NETは早く追いついてください。
>125は、お笑いのネタでも提供しに来たのか?
けっこういい香具師だな。
コミュニティあるし、Win32API使うことに遠慮がないし、そりゃできるさ。
見た目用のコンポだけで実行ファイルが1メガ超えるのもなんだから、
使ってる人が少ないだけで。
宣言なしの釣り禁止
135 :
デフォルトの名無しさん:04/05/20 11:36
DelphiってOffice2003ライクなUIってできるの?
XP対応したのすらつい最近だったじゃん。
136 :
デフォルトの名無しさん:04/05/20 11:40
Delphi製アプリってXPで使うと重くてバグバグだよね。どうにかならないの?
>>136 パソコンを右斜め38度から叩いてみてください
自分とこで仕様作成してる巨大企業に、
頭下げて仕様書見せてもらってる弱小企業が
かなうわけねーじゃねーか。
俺は初期の浦和レッズみたいな弱い方を応援する性格なので
使い続けると思う。
>>138 クロスプラットフォーム戦略(Unix, Mac, Windows, PDA, ...)なんてどうだろ?
Borlandくらいの規模じゃ、Javaや.Net並のVMを核にすえた統合プラットフォーム
なんて提案できないか。
Delphi on .Net があるなら Delphi on JavaVMはどうなの?
でも結局、.NetはC#のため、JavaVMはJavaのためだろうからな。
C# builderとJBuilderを地道にやっておくとして、
Delphiはネイティブコードコンパイルに固執してみるとか。
これからIntel系CPUの機械語も多様化しそうだし、そこで速さを売りにするとか。
143 :
デフォルトの名無しさん:04/05/20 14:54
当分.NETに乗り換える意味はないな
仕事でDelphiを使っている人に聞きたいのだけど、今現在、客から.Netでやって欲しいという要望は結構あるものなの?
仕事でDelphiを使っている人なんていないよ
そんな事しか言えないの〜?
>>144 うちにはそういう要望はないな。
今まで言語指定すらないし。
ついでに年度明けからプログラムの仕事もない・・・orz
レスありがと。そりゃ大変だね。(他人に言われたって慰めにならないだろうけど。)
言語指定すらないのか。これってある意味、非常に魅力的に聞こえるな。
.NETを売りにしているパッケージはあるよ。
.NETっていう言葉で落ちるお客もいるってことだよ。
150 :
デフォルトの名無しさん:04/05/20 15:44
Delphiプログラマの将来はホームレス
どうやら本当だったようだ
>.NETっていう言葉で落ちるお客もいるってことだよ。
いや、ある意味、そんな客ばかりだと思っていたよ。
Turbo PascalからDelphiへと変身したときのようなワクワク感を感じるとしたら…
ガベージコレクション、インタプリタ、ネイティブコンパイル、
動的な型システム(もしくは型推論を利用する静的な型システム)、ポトペタGUIエディタ、
クロスプラットフォーム(Mac, Win, Unix)、なんて感じかな。
>>148 顧客はアプリが欲しいのではなく、アプリが吐く結果が欲しいというのが多い。
寿命も短くて、最長2年程度しか運用しない。中には俺が数日オペレーションまで
やって終わりということも。
そういうあまり一般的でない仕事ばかりなので.Net云々の例としては良くないけどね。
>>150 残念ながらプログラムの仕事以外はあるんだ・・・。
>>145>>150 ずいぶん狭い世界で生きているんだな。その世界の中で生きている以上幸せなんだろ。
>いや、ある意味、そんな客ばかりだと思っていたよ。
そのときは.NET対メタフレームみたいになって、お客は.NETのほうが
新しいテクノロジーだからと揺れてたけど、最終的にはメタフレーム
が勝利した。
実際には勝敗の要因はそこにはなく、もっとどろどろしたところにあっ
たが・・・
パッケージを売り込む場合、お客は開発言語にはあまり依存しないかな。
ちょっと詳しいお客でさえ「.NETの方が新しい」程度の反応だからな。
おまえみたいに2chに書き込むのが唯一の幸せって人もいるからな
156 :
デフォルトの名無しさん:04/05/20 16:44
次期開発でC#かDelphiのどちらにするか検討中です。
C#はまだ買ってないのですがいろいろ調べたんですけど
入力項目移動をタブじゃなくてエンターでしたいのですけど
2ch関連スレでもググっても見つからないのです。
もしかしてC#はエンターで項目移動は無理なのでしょうか?
Delphiだと、
SelectNext(ActiveControl,true,true);
ってするといけるんですが・・・
>>156 そんなつまらない理由でDelphi優位に話を進めようとしても無駄。
C#なら Control.SelectNextControl でも使え。
談話室と相談室があるからよく見てね
>>156 つかこいつマルチポストだろ。C#相談室で見たぞ。
C#はC$とかC%とかC&とかになって
結局また最初からやり直しになるからDelにしとけ。
あ、でもあんたがプロならC#にしとけ。
プロならお客様第一だからな。
プロなら両方やっとけ
162 :
デフォルトの名無しさん:04/05/20 21:40
Delphi8の利点って何ですか?って聞かれたらどう答えればいい?
ネイティブでもないし、IDEもたいしたことないし。
Del厨が惰性で.NETプログラミング入門ができること。
それ以外はない。
>>162 最適化がオフになってるのでデバッグに専念できるところ
入門ならパーソがないのもどうだろう?
プロ以上なのに最適化なしなのもどうだろう?
最適化がどうしても必要な程、スピード重視のアプリって今どき多いの?
最適化でそれほど、スピードアップするものかね。
最適化の効果はものによるのだろうが、問題なのは効果の程度ではない。
別のコンパイラを使った方がわずかでも優れたものを作れると言い切れることだ。
D8はほかの.NET対応言語と比較して、引き分けまで持ち込むことはない。
169 :
デフォルトの名無しさん:04/05/21 10:16
>>167 最適化がないと.NETが遅くて使い物にならないとか言ってるDel厨が納得してくれないよな。(嘲笑激藁
効果の程度を問題にしなければ、ただの言語ゲームでしょう。
>D8はほかの.NET対応言語と比較して、引き分けまで持ち込むことはない。
とりあえず、最適化の対象が実行速度だとして、どの程度、Delphi8が遅いのか
見極めなきゃ、話にならんでしょ。
ただ、最適化のスイッチがあるかどうかで話をすすめるなんてナンセンス。
> どの程度、Delphi8が遅いのか見極めなきゃ、話にならんでしょ。
そんなことはない。最適化できないのはできるのより劣っていることは確実。
程度の問題ではないね、確かに
170はどの程度劣っているかを議論したいようだ。
そのためには、最適化のオン・オフができないのが致命的
だから確実に劣る面がどれほどの重大さかを考えなきゃ、話がすすまないよ。
> 話がすすまないよ。
話を進めてどうする気だ。あんたが治すとか?
なるほどね。
わずかに劣っているだけなら使ってあげてもいいという話に進めたいのかな?
フリーのコンパイラより劣っている有料のコンパイラを、
たとえその差が小さいとしても選択するだろうかね。
そんな方向にすすめる気はないよ。ただ情報交換したいだけ。
そのフリーのコンパイラって何か教えてくれる?
WSH
まぁ、Borlandのサポートがどの程度か知らんが、
一つの理由として、サポートをあてにしてフリーより劣る有料品を
選ぶ会社や人はいるでしょ。
>>178 .NET Framework SDKだよ。
D8のサポートは別料金になったけど?
あ、そうなんだ。会社を対象とした値段つけかな。
ただ最適化っていってるけど、D8の問題はJIT最適化無効だ。
D8のコンパイラが吐くすべてのアセンブリは、デバッグ版であるとマークされるため、
.NET Frameworkにはじめから搭載されているJIT最適化が機能しない。
これじゃ中間コード吐く意味すらない。
実際、どれほどマイナスかは知らないが、プラスがないことは確実。
>>184 それは、まったくその通り。技術を売りにする会社として、恥ずかしいから、急いで、直すんじゃないの?
186 :
デフォルトの名無しさん:04/05/21 12:36
C#とDelphi.NETは(Delphiからの移行のための仕様改悪をのぞき) 同じものです。
それは、MSのサンプルコードを見れば明らかです。
Delphi.NET版のサンプルとC#版のサンプルは、機械翻訳したように、そっくりです。
C#とDelphi.NETは、既存の言語である、C++とJavaとDelphiの、優れたところを取り入れてます。
Delphiだけが優れていたり、Delphiがすべてのゴールであるわけではありません。
(もし本当に、Delphiがゴールなら、Delphi.NETは必要ないはずです。)
Delphi.NETこそが、Delphiプログラマへの救済措置です。
いきなりC#で書けと言ってもいいはずですが、なぜか抵抗されるからです。
機械翻訳できるくらい同じなので、人間が読み書きしやすいほうを選べばいいのです。
でも、プロジェクト内でDelphi.NETとC#が混在するのは良くないので、片方に統一すべきです。
DelphiとC++の両方を使いこなしている開発者に判断させれば、C#がいいと言うでしょう。
MSに踊らされっぱなしです
> Delphi.NETこそが、Delphiプログラマへの救済措置です。
Delphiプログラマをバカにしてるのか?
Delphi.NET は、Del厨への救済措置かもしれんが、まともな Delphi ユーザは、
そんなもん使うはずないだろ。
不毛なすれ棚
> 機械翻訳できるくらい同じなので、人間が読み書きしやすいほうを選べばいいのです。
Windows.Forms アプリはね。
「人間が読み書きしやすいほうを」ですが、これにはいろんな意味があると思います。
たんなるコードの見かけだけではなく、情報の量、IDE の安定性、サポートの有無、
バージョンアップの迅速さ、など、快適な、そして堅実なプログラミングをするためには
重要な要素です。Delphi8 は、どの部分でも C#.NET より優っているとはいえません。
唯一、過去コードの移行にちょっと便利、Delphiユーザにはコードが読みやすい、と
いうふうに現Delphiユーザにとって便利な部分があるだけです。ですから、これからの
ユーザ数拡大はあり得ません。 フェードアウトしていくことでしょう。
csc.exe は無料だし、C#Builder では無料で IDE も手に入る。
JIT最適化のできない、しかも有料の Del8 はお呼びじゃないね、たしかに。
192 :
デフォルトの名無しさん:04/05/21 14:33
Delphi.NETって壮大なネタだろ?
193 :
デフォルトの名無しさん:04/05/21 14:37
>>192 ネタではありません。
至ってまじめな製品です。
単にDelphiの方向性が定まっていないのと
某開発者のスキルとモチベーションが低いだけです。
194 :
デフォルトの名無しさん:04/05/21 14:42
Del7でバッファオーバーフローだらけのアプリを書くか、
Del8で最適化されないアプリを書くか。
Del使いはマゾでつね。
>>195 おまえはDel8でフリーウェア以外作るのか?
ありえない。
>>194 バッファオーバーフロー?
Delphi3以降お目にかかってません。
Delをソースネクストに売却して
\1980ぐらいでばらまいてもらうに一票。
>>198 あっ、オレ買う。
でも、Del7にしてね。
どうせだったらサポート抜きでイイから
Del1〜7とC++Builder1〜をパックしたヤツを\10,000で販売するといいと思うんだけど。
201 :
デフォルトの名無しさん:04/05/21 19:06
>JIT最適化無効だ。
デマ。
デマかと疑われるのが普通だよな。うん、おまえ悪くない。
203 :
デフォルトの名無しさん:04/05/21 20:25
このスレの最初の方で、2ちゃん専用ブラウザ作りたいっていってた者です。
とりあえずブラウザを作り終えました。
これからタブブラウザ→専用ブラウザ の順に作りたいです。
ありがとうございました。
>>125のリンク先見てむかつかない?
Visual Studioで開発中のスクリーンショットだが、専用のタブコントロール使ってる。
なのに、そのタブコントロールはクラスライブラリで公開されない。
>>206 自分の無能さにむかつくわけですか。
大丈夫ですよ。あなたみたいな人でも雇ってくれる会社はあります。
アルバイトすら面接通らない人もいるんだからな
>>206 Delphi の IDE にもコンポーネントパレットにないコントロールがたくさん使われてる
のは知ってるよね?
D8のIDEのコンポがないのは問題ない。
MSがやってるから問題なんだよ。
今後MSだけが効率的な非公開APIを使ってGUIを作り、
サードパーティーは非効率的な公開APIでGUI作らなきゃいけなくなるかもしれないから。
>>210 何を今更
Officeとかで散々やってなかったか?
MSにハム買ってみたいお年頃なんだろ
なんかD8使うのはかなり駄目な判断なんですかね・・・。
今度仕事で.NETを使ったシステムつくらなきゃならないんですが、なんか
D8使うって話しになっちゃいました。C#にしとくべきだったのでしょうか・・・。
ちなみに私はC/C++とVBの開発がこれまで主でした。
C#と比べるから駄目に見えるんであって、ぜひここであったことは内密に。
>>213 2chの噂は無視するとしても、普通バージョン1は避けないですか?
> D8使うって話しになっちゃいました。C#にしとくべきだったのでしょうか・・・。
そんな会社は将来があやしいぞ。逃げるなら早めにどうぞ。
D8を仕事でつかう? 正気かよ
さっそく意見が二分しているような・・・。
ってか最近旧VerのDelプログラムの修正とかが増えています。
ってことは他の会社は「もうDelやんない!」っていってるからか!!
だれかDel命なやつ、俺をだましてくれ!!
>>215 Delphi1は結構な完成度だったけどな
>>218 > さっそく意見が二分しているような・・・。
日本語読めないの? 二分なんかしてないだろ。214以降 D8 はいい! なんての
はひとつもない。
>>219 計測器インタフェースの関係で、いまだに D1 使ってる。OS は Windows95。(涙
>>219 ああ、悪い。初物は避けろ、のつもり。
Delphi8は初の.NET版という意味ではKylix1に等しいしな。出来具合も同じぐらいだ…orz
なんだかんだでKylix3は流行らなかったしCLXもダメダメだけどコンパイラそのものはそこそこと思ってるので、
Delphi9か10ぐらいにはdccilもそこそこになるでしょ。
MSが.NETに飽きるか、Borlandが潰れてなければ。
Delphi1は初のWindows版じゃ無かったよね。TurboPascal for Windowsが。
(そしてDelphi1にはTP for Winで使われていたOWL1.0のPascal版が付属していた…)
223 :
デフォルトの名無しさん:04/05/23 09:32
>>222 はやるはやらないでツール決めたいなら、MS のツールで決まりだね。
224 :
デフォルトの名無しさん:04/05/23 09:35
dccil ねぇ。コンパイラ作ってるやつの知識が低くてみな(MS の技術者)苦笑。
ついこないだも、DCC32 に .NET のアトリビュートを導入する。と blog に書いたら
数時間でただのユーザーに粉砕されて撤回。
大体、コンパイラ担当の R&D が二人しかいない。ってのが非常識だよ。
Delphiって無料版があるのは6までですか?
7のはないんですか?
Trialはあるけど無料版はない
>>218 一応Del命だけど、Del8.NETはどうしても使えない。あなたをだまそうにもだますだけの材料が正直言ってない。
言語を学習する時間のトレードオフを加味しても.NETで構築するなら現時点での
バージョンではC#(VS.NET)の方がIDE、情報量、将来性で上回っているといわざるを得ない。
Win32限定の仕事だったらDelがベストだと思っている。
.NET自体バージョン1だから213のとこは初物好きなんだよ、きっと。
好きにしなよ。
みんなありがとう。色々周りが見えなくなってる自分がいるのがわかる・・・。
会社としては.NETでけますってーと営業がしやすいらしい。俺的にはC++でいいと思う
んだけど、一緒にやる奴がC++わからないっぽいし・・・。
とりあえず納品はまだかなり先なんで駄目でもなんでもD8で作ってみて、本当にどうに
も駄目なら作り直します。
みんな、笑ってください・・・
>>229 いや、普通に何とかなると思うが。C#は候補に上がらなかったのかな?
できればうまくいったのかとか、困難な点、問題点なんかを詳細にレポしてくるとうれ℃。
まあデスマになったらそんなこと言ってられないかな?
> 駄目でもなんでもD8で作ってみて
Del スレでこういうのもなんなんだが、ほんとに真面目に忠告するけど VC#.NET にしとけ
そもそもDel8の使い道なんて既存のDelのプロジェクトを.NETに移植するくらいだろ。
散々苦労するだろうし、品質も悪いだろうが、いくらなんでもプロジェクトが崩壊するとも思えないけどw
とりあえず動くことは動くんだから。
俺も詳細レポ希望。
Delスレ的には、レポの結果をNGに投下しまくって、品質改善に協力するのが前向きでよろしいかと
> 品質改善に協力するのが前向きでよろしいかと
まっ、ようするに駄目なものは駄目。慈善事業じゃあるまいし。
>.NETでけますってーと営業がしやすい
日本て悲しい国だよね。何もかも。
> 日本て悲しい国だよね。何もかも。
そうかぁ? かなりましな国だと思うぞ。日本に限らずバカは世界中にたくさんいる。
ニホンザルの習性が群れ重視な以上仕方ない
サルが.NET使ってる国は日本だけ!
すばらしい国じゃないか!
さすが猿の惑星のモデルとなった国民!
核戦争起こして滅ぶアホゴリラよりましかと
242 :
デフォルトの名無しさん:04/05/25 15:03
>>242 VB 2005じゃなくてVS.NET 2005でしょ。
VB単体じゃ勝負しないでしょMSは。
ども。月曜日に上司に相談してきました。
おれ「.NETなんですけど、採用しないかもしれません」
上司「なんで?」
おれ「実行速度としては業務APとして問題ないと思いますがメモリが大幅に必要になるらしいし・・・」
上司「そんな事ないだろ。それにメモリなんて安いんだから買えばいいじゃん」
おれ「お客様のPCでそんなに簡単に予算はつかないと思うのでメモリ増設も厳しいですよ」
上記「そうにしたってMicrosoftが.NETにするんだからお客様も.NETになるよ」
おれ「新しく導入したPCはそうでしょうけどWin98とかもまだありますし・・・」
上司「大丈夫だって。ちゃんと動くよ」
あ〜とりあえず今日は前もって話しただけで、次回データを用意して話しするつもりだったんで
まぁいいんだけど、それにしても聞く耳もたない感じでした・・・。
VB 2005なんて言ってるようでは>> 242もしがみついてる程度ということか。
さらに
おれ「それからなんでDelphiなんでしたっけ?」
上司「おまえが言ったんだろ」
おれ(言ったか?)「そうでしたっけ。とりあえず色々調べてみたらC#とかの方がよさそうなんですが」
上司「そもそもC#って本当に必要なのかね?」
おれ「え?」
上司「そんなに言語ばっかり増やしても開発者の負担が増えるばっかりだよな」
おれ「はぁ・・・」(俺としてはDelphiやれっつーあんたも負担増の原因なんだが)
上司「だいたいさぁ・・・・あーだこーだ」
おれ(あ〜話しそらされた・・・)
で延々話されて次の会議の時間になって終了・・・。
ってな感じで押しの弱い駄目リーマンなんでD8でがんばります。
サンプル作ってどうしても絶対に駄目!って結果がでたら言語等変えますが、
そうでなければ(とりあえず使えれば)なんとかなってしまう悲しいビジネスプログラム。
やるしかないかなっと・・・。
それといづれレポあげたいと思いますが、なにせ私自身のスキルがそんなに高くないので
皆さんの希望するものができるという自身はありません。それにだいぶ先になる
だろうし・・・。
という事で、身を削ってやってみます。
押しの強い人とかがうらやましい・・・
>>244 それじゃ説得は無理だな。メモリだけの問題みたいじゃん。
どーせただのDBフロントエンドだろ。何だっていいよ。
いかにDelphi.NETといえどもそれくらいはできるだろ。
248 :
デフォルトの名無しさん:04/05/25 15:31
どうしてVBで十分ですって言えないんだろう
VBで痛い目にあった経験があるから
> VBで痛い目にあった経験があるから
そしてまた、JIT最適化できない IDE 落ちまくりの D8 で痛い目にあうと。
D8 と比較すると VB.NET ほうがまし。おれは C# を選ぶが。
.NETが普及する前にビックブルーが頑張って
Linuxの時代が来ると思うね、俺は。
是非、そう願いたい
DelスレってVBとC#の話題しかないんか
そうですが、何か?
>>254 Del自体の話題はD7まででもう十分。
D8はVBとC#によってネタにされる場。
旧バージョンの話ばかり出てたらおしまい、
新バージョンの話はネタばかりなのもおしまい。
MSの「ステップアップ .NET !! キャンペーン」って6月30までになってたのね。
同じくボーランドの「導入支援キャンペーン」も6月30日。
MSって酷いね。
> D8はVBとC#によってネタにされる場。
後出しジャンケンで負けているようじゃ、もう笑うしかないね。
>>257 おしまい、なのはもうじゅうぶん分かってる
>>258 偶然だろ。D8がMSにライバル視されていると思ってるの?
ありえない
>>259 Del厨にまでネタにされるくらいだからなぁ…。
ネタになるだけまだマシかもしれないが。
>>260 ライバル視はしてなくとも完全に潰そうとは思ってるかもよ。
今までさんざん潰してきたんだからさ。
MSとしては潰さないまでもギリギリまでシェア取りたいのでしょう。
>>262 > ライバル視はしてなくとも完全に潰そうとは思ってるかもよ。
ありえない。MSは .NET というか WinFX に社運を賭けて数百億ドル投資している。
サードパーティーの参入は、大歓迎。某への .NET Framework のライセンス供与も
そのため。
Windows2Kで十分なのになぜ我々はMS製品を買い続けなくちゃいけないんだ?
> なぜ我々はMS製品を買い続けなくちゃいけないんだ?
おれもWindows2Kで十分だと思うが、そう思わない一般大衆がいるから
>>262-263 潰すと独禁法があるので活かさず殺さず手なずけておくのがMSの手。
.NET Frameworkのライセンス供与も、歓迎しているというよりは、依存度を高めさせるための手段にすぎない。
仮にMS製以外のコンパイラが全く出なくても、「.NETは閉鎖的」といった印象を与えてしまうぐらいで
事実上何も困らんだろ
うちのお袋は、98からXPに換えてやったら
「使いづらくなった、使いづらくなった」って文句ばっかいってるけどな。
頼むからあまり年寄りを虐めないでくれよ。
新しい発明による新しいハード、高性能化による新しいハード、
ソフトでの対応は旧OSの修正ではなく新OSでのみ行えばボロ儲け。
セキュリティーホールは修正しないと訴訟が怖いが、新ハード対応の義務はなし。
269 :
デフォルトの名無しさん:04/05/26 00:07
「@の人」が相変わらず痛々しいのですが。
だれだそれ?
271 :
デフォルトの名無しさん:04/05/26 11:39
その記事を書いた記者が認めていないだけで、なにが問題なの?
>>271は文脈のごく一部からすべてを把握することができる天才なんだろ。
ネタにマジレス(・∀・)カコイイ!!
最近、混同している人が多いのですが「馬鹿な書き込み」と
「ネタ」は全く別のモノです。
たとえば、全く笑えないし話も盛り上がらない
>>271とかは
「馬鹿な書き込み」に分類されます。ご注意ください
275 も「馬鹿な書き込み」に分類されます。ご注意ください
「馬鹿な書き込み」にマジレス(・∀・)カコイイ!!
278 :
デフォルトの名無しさん:04/05/27 00:29
今更なんですが、アップデートで「Bold for Delphi UpDate」って
あるんですが、これって必要ですか?
Delphiそのものが(ry
ここ一ヶ月、急に変なのが増えたような気がするが気のせいか?
五月病の新米SEかなんかだろうか。
Delphi被害者の会の方々です。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、とかじゃ無い事を祈る。
と言ってみるテスト
>>281 D7 Updateも大したこと無かったし、イライラが溜まるのよ(泣)
> ここ一ヶ月、急に変なのが増えたような気がするが気のせいか?
年度がかわると毎年同じです。厨房質問は3月から6月、あと、卒論がらみの12月
に多いです。
新入社員の研修課題みたいな質問もこの時期に多い
文字列処理、データベース絡みの初歩的質問もこの時期。
毎年ほとんど同じ内容の質問。
あとリポートツールと印刷処理な
ロートルが玄人気取りですか(失笑
↑ こういうのは年中な
end.
>>286 新人研修にDelphi
喜ぶべきか、転職考えた方が良いのか迷うな・・・
データベース=Interbase
リポートツール=QuickReport
うわぁ、やっぱ駄目かも・・・
やっぱ駄目ですか.......
Pascalは教育用言語ですよ
教育用言語はJavaとSchemeですよ
ベシックは教育に悪いからやめときなさい。
あと4・5年しか使えない言語っていうのも残酷だな>新人教育
なじめな言語をまじめに学ぶと、他の言語にも応用が効く。
299 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 10:19
さてと。Delphi7.1 Update が更新されました。
イラネ
(´-`).。oO(何でこの人ここにいるんだろう…)
Delphi8で大満足だから
これほど散々な言われ方をされているにもかかわらず、どのあたりが大満足したのか教えてほしい。
煽りじゃなくて、参考になることがあれば知りたいから。
ちなみに現在はD7。D8へのアップデートはいまのところ積極的には考えていない。
D7とは全く別のものだから、比較なしで大満足だってありうるだろ。
大まかに言ってDel8で生産性が40%はあがったよ。
残業も減って嫁さんも大満足です。
7.1upしてみたけど、だから何?って感じだな。
バージョンナンバーが正しくなる訳じゃなし、メニュー表示が正しくなる訳
じゃなし。
もっと大事な部分が修正されている訳だけど、インターフェースも
直してくれよ。
>>305 マジですか?
Del8業務で使ってるですか?
つことは、ドトネトじゃなきゃやだやだって客がいるってこと?
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
「馬鹿な書き込み」にマジレス(・∀・)カコイイ!!
309 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 12:44
業務でDelphi使ってるって書き込み自体が妄想だから気にするな
このAA使ってみたかったんだ
311 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 13:13
DelphiよりもVB.NETの方が実業務で使われてるよね
フランス語よりも英語の方が実業務で使われてるよね
VB.NETよりVB6.0の方がいいとか言ってる低レベルブビ厨を見てるようだ。> 今のDel厨
>>306 >もっと大事な部分が修正されている訳だけど、インターフェースも 直してくれよ。
大事なところが直っているならいいじゃないか。
316 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 14:33
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
俺としては信者と元信者の態度の悪さを直すべきだと思うね
金払えば何を言ってもいいというわけではないからな。
お互い節度を持って良好な関係を築いていきたいものだ。
そんなこと言ってるからヘジもO野さんもいなくなるわけだ
>>318 チャック (Delphi IDE) もブレーク (JBuilder IDE)も。
実際、VisualStudio はアメリカも日本も元ボーランドの人間が作って売ってるわけだ。
残りカスにしがみつくカス以下の信者たちということ?
お前らアホだなGNU連中が只でばら撒いてるような開発ツールなんかもう
眼中にないんだよ。もう終わったの。
これからはエンタープライズでウハウハよ。
30万以下の製品買ってる奴なんか客じゃないってことよ
ふいんき悪いスレだなあ・・・
324 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 15:46
.NETに関してはブビ厨の方がよく知ってるし、Del厨はネイティブに固執するしかないよなあ。
なんだかよくわからないけど
ここに拳銃おいときますね
_,、__________,,,、
`y__////_jニニニニニfi
〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
//o /rて__/
,//三/ / ̄"
〈。ニ___/
わー、ホウジョだ、ホウジョだー
>>323 話題がなくなっているんだから、好きなだけ言わせておけばいいんじゃない?
328 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 18:05
Delphi使ってる香具師ウゼー
(´-`).。oO(何でこの人ここにいるんだろう…)
|
|
|
|
/V\ J
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
>>328はVB使っていてストレスがたまっているにもかかわらず、
会社の方針によりVBから抜け出せない状態。
>>328 ばかやろー、Delphiスレなんだからウゼーかもしれないけどかまんしろよ。
それからDelphiのことあんまり悪く言うな。
オレのように貧乏人にはフリーのDelphi 6 Personalは神
VB.NETもSTANDARDはフリーにして。そうしたらVBも神とみとめる。
あとコボラーのオレにはOOPの勉強にDelphiは良かったけどなぁ。
Delphiを頑張って独学で習得しようと思っているのですが
初心者が最初に読むべき本って何がありますか?
他の言語は全くやった事はありません。プログラミング自体初です。
まずは本を買おうという奴は、本買ったことに満足して身に付かずに終わる。
まちがいない。
337 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 22:04
>>333 このスレの最初にブラウザのコトで質問した者だけど、
多分Delphiをインスコしてから、Webで解説サイトを探してみては?
338 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 22:43
>>337 全くの初心者だと、どうだろう?
>>333 暴論を言えば、初心者向け本なら何でも良い
どの本でも結局、変数、IF文、コンポーネントの使い方を説明後
サンプルで、簡単なゲーム作って終了というパターンが多い
薄くて、字が大きくて、著者が大学教授以外で(笑)
出版年次が新し目の本(Del6以降対象)を選べば大丈夫
339 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 23:11
>>333 プログラム自体初めてなら、解説書がデルファイのどのバージョンを対象にしているかはあまり意識しなくていいと思います。
(ただしデルファイバージョン1対象のは駄目)
デルファイバージョン2のときに大量に解説書が出たので、ブックオフあたりでこの辺を探すのもひとつの手。
地方都市の書店ではデルファイの書籍はほとんど手に入らない。
あえて一冊あげるなら、塚越一雄氏の「初めてのデルファイ」技術評論社かな。
>あえて一冊あげるなら、塚越一雄氏の「初めてのデルファイ」技術評論社かな。
ハァ?
>>339 地方だけどDelphiの本たくさんあるよ。欲しいのは無かったけどビックリした。
むしろ書評サイトとかで進められてる本がDelphiに限らず無いので困るけど・・
はじめてのDelphiって絶版だけど、そんなに簡単に手にはいるの?
都会っていいね(笑)。
オレはDelphi 6 Personal対象の本を薦める。
342 :
デフォルトの名無しさん:04/05/29 03:20
漏れの持っているDelphi本リスト(勝手に大公開)
Delphi5オフィシャルコースウェア基礎編(アスキー出版)
Delphiデータベースアプリケーション開発ガイド(秀和システム)
Delphiアルゴリズム(ソフトバンク)
Delphi6 プログラミングテクニック裏技180選(エーアイ出版)
Delphi6 プログラミングバイブル(インプレス)
Delphiコンポーネントプログラミング(秀和システム)
Delphiコンポーネント設計&開発 完全詳細(インプレス)
>すごい事になっているんだ。
どうなってるの?
今度は女子中学生か・・
>>343 ●Delphi 3.1リファレンスガイド 小出 俊夫 秀和システム \2,400 ISBN4-87966-785-4
●実践Delphiコンポーネントプログラミング
秀和システム出版編集部 秀和システム \2,800 ISBN4-87966-798-6
●シェルプログラミング入門DelphiによるCOMの徹底活用
新井 正広 ソフトバンク \3,360 ISBN4-7973-0782-X
↑俺もオススメしとく。但しどれも入手困難だろうが。
Tips集は買わなくてもググれば大概のことは出てくるから要らん。
>>343 リンク先を見ても、何がすごいことになっているんかよくわからかったんだが。
|∧,,∧ りんく先とDelマガとは
ミ,,゚Д゚ミ 関係ないです
|⊂ ミ スマソ
| ミ
|''∪
Del3.1リファレンスガイドは
D6・7版としてリニューアルされてますね。
Delマガ、やっぱり誰もみてないのか、
最新と思われるvol34を立ち読みてきたんだが
みてのおたのしみ。まぢおすすめ。
>>349 > Delマガ、やっぱり誰もみてないのか、
Delマガ、どこにも売ってないからね
東京でも、神保町の書泉あたりに行かないと手に入らない
また制服向上委員会が復活してるんじゃ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル…
まぢおすすめしておきながら立ち読みして帰るな
>>350 池袋や高田馬場の書店では普通に売ってますよ
本紹介してもらっても、皆絶版・・・どうするDelphi User?
本は売ってないからこそ見つけたらすぐ買うが、
はまってる人はVCLソースとフリーコンポソースから知識得ている。
C#をcodeprojectのサンプルで学ぶのと似ている。
本買わなきゃ安心できない人はやめておいた方がいいだろうな。
本屋が改装した後に行ったら、
delphi関係の本が全部無くなってて、
あまりにもそのあからさまっぷりに愕然として失禁しそうになりました。
>>357 Delphiだからというのもあるんだろうが、すべて旧バージョン用書籍だからとも思う。
本屋としては最新版対応の書籍置くべきだが、出てないものはしょうがない。
>>357 たぶん問屋や出版社が店頭在庫を、かき集めてるんだろうな
そういう物が売れてしまったら、この先どうなるんだろう?
Delphi8なんか、オフィシャル本すら出ない
2004年になって、出版されたDelphi本って、もしかしてDelphiマガジンだけ?
誰か違うと言ってくれ〜
製本マニュアルも廃止だから紙での情報は雑誌のみか。
Cマガによるとそのオンラインマニュアルも情報少なめ。
>>356 普段はソース見てもいいけど
やっぱり中村センセみたいな達人の書いた和書は欲しいよ
洋書は高いし、翻訳面倒
でも和書が、1万円とかだと考えちゃう・・・ぐるぐる
Delマガって、「幻の雑誌」だしなぁ(^^;。
中身も微妙にナニだし…。
>>364 Delマガ商売間違えているよ。絶対
紙にこだわらず、有料メルマガにすれば、もっと読者増えるはず
多少コピーが出回ったって、ご愛嬌
少なくとも今、Delマガ買ってる奴は、どんな形態にしたって、金出すんだから
>>365 「商売間違えてる」ってのは、よく分かるなぁ。
「有料メルマガ」は分からないけど。
アレを売り続けてられるってのが、ちょっとスゴイ。
パっと見、「SMスナイパー」かと思っちゃうよw
まさに同人誌
1年程定期購入していたが正直つまらない本だったな
368 :
デフォルトの名無しさん:04/05/30 17:24
369 :
デフォルトの名無しさん:04/05/31 07:28
現状DelphiよりVB.NETの方が評価高いよね?
>>369 ナメクジとカタツムリ、どっちがおいしい?って聞いているようなものだ
VBネタはスルー>>all
373 :
デフォルトの名無しさん:04/05/31 10:27
374 :
デフォルトの名無しさん:04/05/31 11:08
>>374 傑作だな。待ちこがれていたD7updateがこのていたらく。
また3週間後にUpdate1.2が出て、同様の文章が...... 悪夢だな
某はなぜここまでして体を張ってギャグを提供してくれるのだろうか?
DelphiDirectに表示されるまで適用しない。
永久に表示されなかったら永久に適用しない。
俺に必要そうなfixもないみたいだし。
認めちゃったね>日某
> Professional/Personal版にアップデートをインストールした場合、
> Delphi 7の[ヘルプ|バージョン情報]の[バージョン情報]ダイアログボックスに
> 表示されるバージョン番号は更新されません
updateの提供し直し程度なら、昔からだよ。
もっと前なんかフリーのexe上書きツールなんてヤヴァイもん提供されてた。
いかに真剣に仕事してないかが分かるな
>>377 そう言えば、そんなのあったな>DelphiDirect
最新情報=May, 23, 2003 - Delphi for .NET Preview #3、その他公開・・・
駄目だこりゃ
大野タンに雇われた破壊工作員ウザ杉
大野タソは元気でやってるのだろうか?
とうとう Delphi-ML でも
> 私の意見は「期待してはいけない。無駄」です。
が流れる事態になったね。某はほんとにもう駄目なんだね。
385 :
デフォルトの名無しさん:04/05/31 18:35
>>384 今頃気づいたのかって感じ。
日某に力なんてないし。
中村先生クラスでも、もう発言力ないでしょ。
某本体では、過去の収益の最高をマークしたりして商売としてはうまくいってるんでしょ。
でも、Delphi はぜんぜん稼ぎに貢献してなくて、まったく力がはいってないよね。
こういう、もっとも縁の下の力持ち的な部分が企業としてのイメージにどれだけ貢献
してきたか、わかってないのね。某のアイデンティティーなのに。
>>386 やっぱり数十万円単位の商品売らないと儲からないんだろうね。
99,800円ぐらいまでなら、個人ユーザーにも手が届くのだが
さすがに30万円とか言われるとね・・・
>企業としてのイメージ
もはやBorland=Java+上流っていうイメージだからな・・・
Kylixが成功してれば、Delphiの運命もだいぶ違ったのだろうけど
Linuxブーム便乗商法はちょっと安易すぎたな。
戦線拡大しすぎで、この始末か〜(泣)
> もっとも縁の下の力持ち的な部分
だなぁ。長い間、商用のコンパイラを売り続けてきたという実績が某の企業として
のイメージが単なるツール屋じゃない、もっと大きなものに見えていたことの
理由だったんじゃないか。それも終わりそうだね。
次のバージョンでは64bitとUnicodeに対応するに違いない。てか出してくれ。
>>389 両方とも Danny にとっくに蹴られているぞ。
3年後まで予定は決まっていて、ユーザーの意見は端から無視。
そんなら Blog なんて開くな。馬鹿
それでも日本語版を出し続けている。ってのはそれだけ売れているからだろう。
売れているのに誰も文句を言わないのだから、おいしい市場だ。
>>385 その「中村先生」が、何もしないってのも大きな問題だったなぁ...
結局 Delphi-ML に粘着的書き込みしかしてないしさ。
396 :
デフォルトの名無しさん:04/06/01 22:38
VB.NETはMonoでもサポートされてるけどね。
VB.NETのSTANDARDとDelphi8ならどうよ。
VB.NETの方が良いって言うけどさ、VB.NET単体はSTANDARDしか無いわけでしょ?
>>396 動作保証、取れてるんだ... すごいね。VB
VBってVB厨のレベルで使えるってことがすごいよね
400 :
デフォルトの名無しさん:04/06/02 14:53
400
401 :
デフォルトの名無しさん:04/06/02 17:03
VB厨より.NETが分かってないDel厨は救いようがないよな
402 :
デフォルトの名無しさん:04/06/02 17:22
.NETにも移行できないDel厨って生きてて恥ずかしくないの?w
ブビ厨以下だね。プププ
var
test[0..9] : TNanika;
i : integer;
begin
test[0] := TNanika.create;
:
:
test[9] := TNanika.create;
for i := 0 to 9 do begin
test[i] := Honyarara;
if test[i] = Nanikada then
test[i].Free;
end;
とした後で0〜9版のtestをFreeするとエラーが起きます。
なにか良い方法はないですかねぇ?
FreeAndNilとかでnilを突っ込んどいたら。
> test[0..9] : TNanika;
こんなのはじめて見た
>>405 Collectionとか、Listとか使うよね。普通
>>406 ツッコミどころが違うような気がするのだが・・・
>>407 普通、THogeHogeだろ>TNanika
409 :
デフォルトの名無しさん:04/06/02 19:41
>>404さん
ヘルプ見たらそれらしい事が書いてありました。
多分これで実現できそうです。ありがとうございます(´∀`)
>>406さん
ヘルプ見ましたが難しい・・・
なんか新しい分野(?)な気がします。使えるようになるのに時間がかかりそう。
>>409さん
「アドレス000で0000に対する読み込み違反が起きました」という内容です。
>>その他の皆さん
NanikaでもUnkoでもなでもいいでしょヽ(`Д´)ノ
>>403 > test[0] := TNanika.create;
> :
> test[9] := TNanika.create;
ここでcreateしたものを
> for i := 0 to 9 do begin
> test[i] := Honyarara;
ここで闇に葬っていたら、Freeも出来なくなるのは当たり前だと思うんだが。
TNanikaとHonyararaの関係が分からないんだけど、test[i].Assign(Honyarara);とかになるんじゃないのか(TNanikaの設計によって違うかもしれないけど)。
この処理は、新たに書き起こしたものです。
本来の処理の、FreeにFreeが重なる状況を理解してもらうために書きました。
>>412 「FreeにFreeが重なる状況を理解してもらう」ってのが理解できん。
重ならないようにすればいいだけの話じゃないのか?
新たに書き起こすのは良いけど、「ちゃんと分かるように書き起こす」ようにしてくれないと、誰も理解できんぞ。
ま、こんなもんだよな。> Mr.Morono
(自称するときに Mr つける人ってのは少ないとおもうがなぁ)
>以前、会社のシステムを作ってもらう時に、
>「Delphiはマイナーやし、将来が不安なので、VBとC++でいきましょう。」
>と言われて悔しい思いをしたことがありますが、
>Delphi8の製品としての完成度やBorlandの対応を見てると、
>彼らに「あの時、Delphiにしなくてよかったでしょう。」と言われても
>文句が言えないですね。
4月以降、これまで1年半掛けてDelphiで作ってきたシステムの半分をVB6に焼
き直ししています。今の内にVB6で稼働実績を作っておけば、VB.NETへの移行が
容易になると判断したからです。
.NETへの移行を視野に入れた時、営業戦略の観点からも、現場の開発生産性の観
点からも、Delphi8へ移行するという決断ができませんでした。
本当に辛い決断を強いられました。
>>413 何でこんな馬鹿みたいな人間が回答側に回ってるのか理解できんな
416 :
デフォルトの名無しさん:04/06/03 07:10
結局Delphiでは客を納得させられない。
VB.NETなら出来る。
英米人は、自己紹介するときに、I'm Mr. Kent.というようにMr.をつけます。
>>416 正確にね。> 結局Delphi8では客を納得させられない。
お客様は神様だからね。バカな神様が多いが。
でも、Delphi8 を選ばないことには納得するね。
>> 本当に辛い決断を強いられました。
おれはアマチュアだが、プロが Delphi8 にこだわること自体が信じられない。
Delphi は無印以来9年近く使っているが、.NET 対応で Delphi8 がプロユース
で選択の視野に入れることは論外だと思うよ。言語仕様からして、.NET WinFX は
C# のためにあるようなものです。そこで Delphi を選ぶのは、 C# を選ぶことを
ためらっているか、惰性で Delphi にこだわっているように見えます。アマなら
好きにしていいが、プロはなぜ C# を選択しないのか理解に苦しみます。
死者に鞭打つ発言は良くないよみんな。
死者が生き返ると思い違いしているのがいるみたいだから念押しはいいんじゃないの
>>420 VB.NET の立場はどうするよ?
特定 OS 上の特定言語に固執する。って発想が技術者として危険思想だということがわからないうちは
右往左往するわけだね。せいぜいがんがれ。
Delphi がそれを救ってくれるわけではないが。
>>418 >自己紹介するときに、I'm Mr. Kent.というようにMr.をつけます。
メールの差出人(From)に Mr をつける習慣があるのなら例を教えてくれ。
>>416 >結局Delphiでは客を納得させられない。
>VB.NETなら出来る。
それは営業力がないから。
もっとも、D8はまちがっても使用しないことには同意。
つかVB.NETと言っている時点でレベルが知れているようなもんだな。
普通C#だろ。客に足元を見られるぞ。
>>414 Nifty 十衛兵ちゃんの書き込みの転載ですね。
近頃は CS-ML でも元気だし。とっくに Delphi から足洗ったと思ってたですよ。
ただ、なにも VB に書き換えなくても良かったんではないかな?
VB から VB.NET に移行するのも簡単じゃないしね。
なにかこう、手段と目的を間違えているような気がするな
>425
そうそう。なぜ C# でないのか?
Delphi からなら C# のパスのほうが楽だし。
>>424 >メールの差出人(From)に Mr をつける習慣があるのなら例を教えてくれ。
例はないけど、初めてに人に宛てたメールには付けてもおかしくありません。
仕事でC#、趣味でDelphi(8未満)
これ最強
430 :
デフォルトの名無しさん:04/06/03 09:48
所詮は趣味止まりの言語ってこった
.Netなんて新しくて安定していない技術よりも、仕事では実績があるDelphi7を使って、
趣味で.Netをして将来にそなえるのはどうなの。
420 です。
>>423 > VB.NET の立場はどうするよ?
VB.NET は、VB6 からの移行以外に C# よりメリットがある言語とは
思いません。
> 特定 OS 上の特定言語に固執する。って発想が技術者として危険思想だ
420 をちゃんと読んでいますか? .NET 対応言語について議論してる。
.NETが将来に見えてる時点で終わってる
.NETはありうる将来の1つであって、すべてではないよ。
他にも色々、手を出すのが普通。
.NETの勉強だけで手一杯なんてことはありえないでしょ。
仕事なら、犯罪以外で何したっていい
仕事なら、犯罪でさえしたっていい
Windows自体が将来性ないから
言語の将来性なんて議論しても無意味
440 :
デフォルトの名無しさん:04/06/03 12:09
だいたい、C#とObject Pascalなんてほとんど同じ系統の言語に感じられるがな。
片方知っていりゃ、もう片方を覚えるなんて造作もないことだろ。
仕事に使うとなりゃ、細かいテクニックの蓄積がものを言う場面もあるかもしれんが。
> 片方知っていりゃ、もう片方を覚えるなんて造作もないことだろ。
禿同。で、.NET ではライブラリまで共通なのよね。だったら、客を説得しやすく
より安定していて、情報も多い方を使う方がいいに決まってるよね。
続き。
>XXXさんのようなお方でも、仕事として将来を考えた時、
>やはり、このような結果になってしまうのですね(^^;
はい。仕事となると、個人的な能力での生産性の良さを前面に出すわけにも行か
ず、やはり全体的な観点からの判断を求められますので。。
焼き直しで苦しいのは、Delphiでは簡単に実現できていたスレッドや、IBやFB等
のDelphiとの親和性の高いDB接続の部分、Win32APIの操作などの部分を、Delphi
向けに作成した旧の仕様書をVBプログラマに理解してもらいながら実装してもら
う部分だったりします。今はとてもコストがかかっているんですが、それでも将
来的にはコストダウンにつながると判断しています。
>Delphi8を勉強するとき、特にWindowsフォームアプリケーションを
>勉強してて思うのですが、ほとんどの場合、C#やVBのサンプルを
>Delphiに書き直しているだけなので、こんなことなら、そのまま
>C#でプログラムを完成させればいいんじゃないかと思ってしまいます。
個人的には、新規に.NET対応アプリを作るのであれば、やはりC#を選択するのが
一番生産性が高いと考えています。それは.NET v1.0時代から、ベンダーを始め
各コミュニティで提供されている資料や情報が豊富であると言う事からそう考え
ているのですが、VB一筋のプログラマにいきなりC#での.NET開発をさせるよりは、
しばらくはVB.NETで慣れてから入ってもらったほうが理解しやすいかなと思って
います。DelphiやJava経験者であれば最初からC#でも全然問題ないみたいです。
開発ツールにかかるコストも、VisualStudio.NETに絞り込む事で、VB.NET、C#
の.NET対応の開発環境を準備できる事はもちろんの事、旧資産のMFCやWin32対応
のC++アプリはそのままメンテナンス出来るという部分での「1粒で何度もおい
しい」と言う意味でのコスト低減も実現できるんですよね。VB.NETでの開発をし
ながらでも平行してC#での実装も体験できるというメリットは、「言語を選ばな
い」という建前の.NET Frameworkプログラミングを具現化した良い環境だと思っ
ています。
>というわけで最近、プログラムを作っていても、
>「このままDelphiで、作っていていいものだろうか?」
>と悩んでばかりで、一向に作業がはかどらない私です(^^;
次のDelphi9の出来が良くても、その時になって再度Delphiへ方向転換できるか
どうかと言えばそれは出来そうにないです。。
個人の趣味レベルなら簡単にあれもこれもってできるのですが、数十人もの人間
が関わる開発方針をそんなに頻繁に変えると開発の現場から総スカンを食らう事
が目に見えています。。
DelphiコンパイラがVS.NETへのアドオンとして実現できたら少しは資産が残るか
もしれませんが、そうなれば、それはもはやDelphiがDelphiでなくなりますね。
こんなDelphi8なら出荷して欲しくなかったです(x_x)
>こんなDelphi8なら出荷して欲しくなかったです(x_x)
買わなきゃいいだけだろ....
>>446 >ているのですが、VB一筋のプログラマにいきなりC#での.NET開発をさせるよりは、
>しばらくはVB.NETで慣れてから入ってもらったほうが理解しやすいかなと思って
やめとけ。その人は永久にVB.NETで一生を過ごすことになる。
それでいいなら別にかまわないが。
それよりもクラスやオブジェクトの概念をきちんと叩き込まないと極端に性能が悪かったり
移植性のまったくないアプリを大量生産してメンテナンスがやりにくく長期的にコストがかかる
システムができる恐れがある。
真剣にやるとしたら、これらの要素を一から勉強して、この際言語をリフレッシュしてC#に移行するべき。
下手にVB.NETをやらせるとVB6以前のやり方を踏襲して上記のような問題を起こしかねない。
Del8?自他ともに認めるDel厨だけど、どうでもいいや。
不思議だなぁ。あのくらいのレベルの人でも Delphi.NET に幻想を抱いていたんだね。
出る前から、上のような状況になるのは目に見えていたんだが。Delphi8 のできが
どんなによくても、.NET 対応言語として C# を上回ることはない。ちょっと、実物が
ひどすぎたようでもあるけど。
俺はVCL.NETが貧弱な.NETのGUIライブラリを拡張するものだという幻想を持っていた。
ソースつきなら、拡張部分を参考に自前実装もできると考えた。
しかしVCLフォームはWindowsフォームと全く無関係な、
Windows.pasで作られたフォームだった。
これじゃ、VCL→VCL.NET移行ができたところで重くなるだけ。
目当てで買った機能が使い物にならない。
騙された?
> Windows.pasで作られたフォームだった。
あれぇ、Delphi-ML に参加してなかったの? Delphi7 発売直後に、御大が
Preview 版の評価をしていて、そうなっていることは1年以上前から知って
いたはずなんだが。
>VCL→VCL.NET移行
半端にこれをめざしたのがマズーだったと思ふ今日この頃。
> 今日この頃。
遅すぎ
MLだの英語ページだのは見ない程度のライトな信者なもので。エヘヘ
>>457 ははぁ、おれはMLも2chもBDNもNewsGroupもExpertExchangeも大体見てるが
信者ではないので Delphi8 以降は購入予定はなし。ただ、長い間ユーザやって
るので今後の動向には興味がある。今回のバージョンアップはしないで、その分
のお金は奥さんとのんびり温泉旅行に行く予定。
年齢がそうさせてるのさ。
10年若かったらあまり考えずに、
理屈もこねずにとりあえず買ってた。
D8をこうてしもうたがまじ使いずらい
ふつうにD7で十分。D8イラネ
D6で、オブジェクトがCreateされてるかどうか判別する方法はありませんか?
意味和漢ね。
あるクラスのインスタンスがひとつ以上存在するって意味か?
それともあるアドレスpがオブジェクトのインスタンスかどうかって意味か?
後者ならTObject(p) is TObjectとでもやってみたら。動くかどうか知らんけど。
配列のオブジェクトがあって、それがCreateされているかどうか判別したいのです。
すでにCreateされてる可能性があるわけで。
それをさらにCreateするとエラー。
チェックしようと思ってプロパティを参照するとない時にエラー。
どうすればいいのやら○| ̄|_
Create されてないときや Free した後は nil になるようにしておくこと。以上
ナニがnilになるんですか?
if hogehoge[0] = nil then ってやってもエラー起きます。
くだすれいってください
せっかくですからTObjectListとか利用してしっかりオブジェクトを管理しましょう。以上。
7月に発売されるRPGツクールXPはVisualC++で開発したという記事がでました。
Delphi製なのはRPGツクール2003までなので皆さん布教活動する際には気をつけてください。
プログラマーは同じなのかな?
過去バージョンのソース移植するためBCBという選択になるはずが、
VC++に行くと言うことは完全に別物になったんだな。
Borlandから、「フィールドテスト」のメール来てる?
ああ、ご機嫌取りメールね。おれんとこは来てない。
そんなんじゃなくて、次期Delphiのテスト。(ユーザーでバグ鳥とも言う)
>>474 まさか、こんなところにこう書くとは。
この話は無かったことにしたくなっています。> 賢人
2001年くらいからNifty使ってないんだけど、
謎全さんってまだがんばってる? > Nifユーザ
>>476 去年末くらいに一度出てこられましたが、その後は...
FDelphi は Nifty 自身がフォーラムを閉じようとしていて、新規ユーザーを
導入しないことになっているので、年寄りばかりが残っている。
十衛兵(Mr.Morono)が先生/神様扱い。
> 十衛兵(Mr.Morono)が先生/神様扱い。
それはなんとも.....
ここまでちゃんとドキュメントが整備されてくると
ソース同梱を盾にいい加減なドキュメントしかついてこない
どっかの開発環境が哀れになってくるな。
[04/06/06-14:09]
Longhorn SDK
Longhorn SDKはいかがっすか?
Longhornなんて出るの何年後だよ、(゚听)イラネ、って冷ややかな反応がきそうですが、ところが。Longhorn SDKは.NET 1.X使いにもたいへん有用なのです。
なぜか?
.NET APIのundocumentedな部分がきちんと記載されているのです。System.Runtime.Remoting.Contextsとか、System.Xml.Serializationの奥深くとか。
「この型は、.NET Framework インフラストラクチャのサポートを目的としています。独自に作成したコード内で直接使用することはできません。」でお茶を濁されることなくきちんと書いてあります。
それは Undocument なところを勝手に使われ始めたからなんだよ...
将来変更する気があるから Undocument にしていたのに、Hack されて使われはじめた
から、慌てて仕様をドキュメント化しているんだからね。
これの弊害は、古い実装が公認されたこと。これで変更が難しくなってくる.
ま、なんにしろ、ドキュメントがあるのはいいことだ。
日本人て護送船団が好きだよね
日本人て納豆好きだよね。
こんな言い方は無意味。納豆嫌いな日本人だっている。納豆好きな外人だっている。
ま、ドキュメントはない方がいい、というのはかなりな変人だろうな
>>484 さすがにそれはいないだろ。
ただVCLの不備を認めたくないのでごねてるだけの話。
>>479 >ソース同梱を盾にいい加減なドキュメントしかついてこない
ソース無しでいい加減なドキュメントよりましだろ(・_・ )
より悪い状況を例に出して、それよりまし、って....
当たり前だな
VCL.NET が無意味であるとすると、D8 の場合はソースなしでいい加減なドキュメントなわけだが
488 :
デフォルトの名無しさん:04/06/08 14:44
以前このスレでDelphiとC#Builderのメニューのアイコン集見かけたんだけど
まだ残ってないですか?
Delフサギコって死滅しちゃったの?
>>479 そんなにDelがやならこのスレ見るのやめれば?
某Quality Centralで現在人気の投票
http://qc.borland.com/wc/wc.exe/?areaid=1 ・Create native 64-bit compiler/IDE that targets AMD64
and Intel's 64-bit (IA-32e) extensions
・Vote to Integrate Delphi and C++Builder
・Please include source code for all dbExpress drivers
・Please make dbExpress updates to be available separately
from IDE/VCL updates
・The infamous WITH resolution
・BDE reports insufficient space on drives with more than 2GB free
・Incorrect multi-language (locale) support
・Add undo/redo in form designer
・Update 1 for Delphi7 does not ship system.pas
・Borland should provide translated Win32 API headers with Delphi
英語のままだと誰も相手にしないよ > 495
>>496 ・64bit対応版Delphi作ってくれ
・DelphiとC++Builderを統合してくれ
・dbExpressのソースコード公開汁
・dbExpressのアップデートを頻繁にやれ
・WITHって使いにくい
・ドライブに2G以上空き容量があるとBDEがエラーを出す
・多言語サポートに欠陥
・デザイナーでREDO/UNDOできるようにして〜
・Delphi7 Update1でsystem.pasがないぞ。ゴラぁ
・Win32 API 宣言をJEDIに任せてんじゃねーぞ。某がやれ
ホニャク?
Kylixについてがないのはなぜ?
某Quality Centralの目次
・C#Builder
・C++BuilderX
・CaliberRM
・Code Central
・Community Photos
・Delphi for .NET <-----Delphi8はこちら
・Delphi-BCB <-----Delphi1-7はこちら
・InterBase
・InterClient
・JBuilder
・JDataStore
・Linux <-----Kylixと思われ
・Optimizeit
・Public Beta - BCB
・Public Beta - Delphi
・Public Beta - Kylix
・Quality Central
・StarTeam
・TeamSource
・Test project
某Quality Centralの日本語版が無いのは某日がさぼっているからですか?
NOVAに行けって事では?
NOVA に行かないと Delphi のサポートは受けられないと、要望は受け付けないと...
傲慢な会社ですね。
日本語版のヘルプに英語版を付けて発売する会社ですから
日本語で入力しちゃ駄目なのかな?>QC
日本語だらけにしたら、日本語版できるかも
首相がロンドンに留学して単位一つも取れなかった国だからなあ。
ロンドンに留学したときは首相ではなかった
> 首相がロンドンに留学して単位一つも取れなかった国だからなあ。
だからこそ、某日に努力が必要。帰国子女を一人雇えば済む
そうまでして Delphi を売りたいわけでもないんだろうね
で、お前ら投票したか?
英語読んで投票までするほど Delphi に期待してるわけでもないね
NOVA行ってないし.....
昔「安く売るから英語のままでいい?」みたいなアンケート来てたな。
「ふざけんな」って返事したけど。
英語読む所そんなに無いよ。
手順も簡単
・BDNのアカウント作って
・QC用のパスワード設定してあれば
・QCのDelphiカテゴリ開いて
・興味のある投票をクリックして
・投票ボタンを押すだけ
516 :
デフォルトの名無しさん:04/06/09 00:17
Del厨って低学歴が多いからね
>>516 わははは、2ch における「厨」の意味が分かってない低学歴ですか?
MSが意地悪して日本語のAPIヘルプを付けさせないようにしているのでは?
英語版のヘルプのことを言ってるの? API のヘルプのことじゃないよ。
>某日に努力が必要。帰国子女を一人雇えば済む
甘い。どうしようもなく現実認識が甘い。
>>520 なにもしないよりはるかにましだと思うが?
甘いとか辛いとか言ってなにもしてこなかったんだよなー
つまり、Delphiは英語で論文書く人レベルの高学歴向け言語?
英語がずらーっと並んでるページに、アレルギーが無ければ良いんじゃない
目次読めれば、本文はWeb翻訳でOKなんだからさ
>>524 だからユーザ一人一人が個別にそんなことに注力するのは無駄。簡単なら某日が
やるべきだろ。
人件費>Delphiの売上って感じなんじゃない。日某
日某に貢いで、1ヶ月遅れで翻訳してもらうのと
翻訳コストは各自負担だけど、安く済むのと
どっちが良いんだろね?>日本のユーザー
>本文はWeb翻訳でOKなんだからさ
Microsoft の失態は知っているのか?
知らん
これをどうどうと載せているMSはすげーな。 漢だ。
犬:対話機能がわかりましたか。 つかれた画面。
宇宙天啓データベース G.2 と、断続的な絞首刑が発生します。
ヘルプが英語でもいいとは思う。
ただしヘルプの全項目にサンプルコード付けれ。
金と時間のある MS ですら、こんな翻訳エンジンしか手に入らない。ということだよ。
いっておくが、8割はまとも。1割はまぁまぁ意味が類推できる。残りの一割はがこれ。
問題はその最悪の一割がどこにどうやって出てくるかは訳してみないとわからない。って
ことで、結局全部読み直さなきゃいけなくなるわけだな。
だから機械翻訳に期待するな。
おまいら日本人は、読みたきゃなぁ、英語覚えろよ、こっちじゃ
乞食だって英語話してるんだぞ。いちいちテマヒマかけて訳して
やるわけにはいかないなからな。わかったか。
ということで、日本のユーザはバカにされてるんじゃないの。
ほんとに売りたければ、外車だってマニュアルを日本語に翻訳
するでしょ。人件費惜しんで、日本語でのバグ報告も受け付け
ないのは売る気がないからだと思うよ。
>534
だって日本からはバグレポートないぞ?
今の品質で満足しているんだろ?
バカにしたくても土俵にすら上がってこないじゃないか。
何もしなくても一定量売れて文句もいってこないんだから、
日本法人なんか営業だけで他は要らない。
だろ?
>>535 だから、Delphi についてどんな営業してるの?
本国の重役クラスからのDelphiユーザへのメッセージさえ翻訳してないじゃないの。
> 本国の重役クラスからのDelphiユーザへのメッセージさえ翻訳してないじゃないの。
いや、某日では読んでもいないと思うよ。
英語読めないのはDelphiユーザであると認識してない、とか?
お金だけはいただくが。
俺が本社のお偉いさんなら
赤字の国なんて無視するね。
逆に、消えるように仕向けるかも。
なんかC#, .NETスレと流れがまったく逆だな。
不毛な奴らだ。
>>逆に、消えるように仕向けるかも。
それは良い考えだ。Delphiユーザからみて、何もしてないのは、ない方がすっきり
するかもね。どこかと代理店契約するほうが、真面目に販促すると思う。
> なんかC#, .NETスレと流れがまったく逆だな。
そうかぁ? このスレでも流れは番号の小さい方から大きいほうへ流れているが。(笑
>>541 ん?販促すれば満足するのか?そういう話の流れだっけ?
ち が う だ ろ ?
>>542 C#, .NETスレでは、1000から0へ向かってるんだろ。(藁
>>536 だから何もしなくても日本のユーザーは買ってくれるわけだろ。ありがたいありがたい。
本国の Web を訳さず、独自で薄っぺらいホームページを出しているのは日本だけだ。
それでも本数は出る。
すなわち、何もしなくても良いということだ。
Delphi-ML とやらを見せてもらったが、誰も文句つけてないじゃないか。
不満があるなら声を出すはずだろ?
昔あったバグリストとやらも無くなったし、レポートされているのはとっくに直った
物ばかり。Tips も古いままでいまだに Delphi2/Win95 のネタが大手を振って転がってる。
それでよいならいいじゃないか。
それを選んだおまえたちの自己責任ってことさ。
>546
日本語版を用意する程度には売れている。ってことだよ。> 546.
ほんとに赤字なら言われなくても撤退してるよ。こちとらアメリカの企業だぞ。
>>547 こういうのが「話題を逸らす」手口な。某日 → ML → WEB 上のTips
そして、不毛な結論へ誘導する「それを選んだおまえたちの自己責任」
現状肯定、前進なし。まぁ、実際そうなんだけどね。
>>548 Delphi8は絶対赤字だと思うけどな
危ないのは、これからじゃない?
Delphi9は英語版のみのご提供と・・・
>>549 なら、現状打破して前進してみろよ。
VisualStudio で C# 使う. って落ちかな?
>> VisualStudio で C# 使う. って落ちかな?
いや、落ち、じゃなくて、これが一番現実的な解決策だよ。マジで。
>>551 投票して何がどう変わるんだ?
大体 IntraWeb なんてオレは使ってないぞ!
549 は負け犬。ということで。OK?
>>555 549じゃなくて Delphiユーザが負け犬。OK?
負け犬はお前らだよ
ここでボコられた内容をまとめて、Delphi-ML に持ち帰ってみなさい。
「投票しましょ」の一言じゃなくてさ。
危機意識をもっているなら人がいるところでやってみんさい。
... 残っているのは人じゃないかも知れんけどな。ひひひ。
549 は負け犬の Delphi 信者でしょ?ちがうの?
> 危機意識をもっているなら人がいるところでやってみんさい。
ここ見てるひとは Delphi-ML 参加者より絶対多いよ。
MLは余計駄目だろ。もはや死を待つ住民ばかり。
Delphiはもう完成品なの。
だから拡張もバージョンアップも不要なの。
あれこれ注文つけるのはナンセンスなの。
お分かりか?
>>562 あっ、そう。言い換えると、死を待つばかり、ということね。
良いんじゃないの?本人が幸せなら。
他人とかかわらず夢の中で死んでいくのなら本望でしょう。
一応、本国では「英語で」拡張もあれこれ注文も受け付けているんだけどね。
Borland と MicorSoft は互いの特許を使うことができる包括的クロスライセンスを結んでいます。
影響はありません。
>>514 Delから手を引きたいという日某の魂胆がみえみえですね
>>571 漏れのところには、日某の営業から「Del8買ってくれぃ」というメールがほとんど
毎週届いているぞ。必死な営業はある程度いるみたい。ポーズだけかもしれないが。
まあ漏れはD8使う気ないから無視しているが。
どうせ「日本語だけど高くなっても良い?」って聞かれたら、同じように「ふざけるな」って
返事するんだろう?
そのメールアンケートは3〜4年くらい昔じゃなかったか?
574 :
デフォルトの名無しさん:04/06/09 16:08
インスタンスのpublishedプロパティの型と値を表示しながら列挙した挙句にそれがdefault値かどうかも表示するサンプルってどこか似ない?
英語でよい?
よいです。
じゃ、NewsGroup で訊いてください。(笑
>>573 というか設問を逆手にとればそうなるだろ。
「日本語版にすると高くなるけどいい?」って感じで。
当時はここまで差別されてなかったから「いいよ」だったけどさ。
default値かどうかって、どうやって解るの?
信じられないかもしれないが、昔はDelphi用のAPIヘルプが付いていたんだよ。
TypInfo
>昔はDelphi用のAPIヘルプが付いていたんだよ。
Delphi 用ってことはないだろ?MS の日本語ヘルプだろ?
ヘルプと言えば、なんでDelphi5-7のヘルプは
HTML HELPじゃないんだろう?
英語でQCに書き込めよ
> 「日本語版にすると高くなるけどいい?」って感じで。
Borland USA の Download ページを見てみると言語版は 英語、フランス語、
ドイツ語、日本語だけなのね。日本でも英語版が買えるんでしょ? 英語版を
安く買いたいひとはいまでもできるんでしょ? たとえば、中国や韓国の
人たちは英語版を使ってるんだよね。ほかのほとんどの国の人たちも母国語
は使えなくて、上のどれかを使ってるんだよね。もし、日本語版がなくなって
1万円やすくなったら、今以上に日本におけるユーザがふえるだろうか?
そうはならないだろうね。メニューやヘルプが一応日本語になってるのは
かなりありがたいことではあるんだよね。
>英語版を安く買いたいひとはいまでもできるんでしょ?
なんと日本語版のほうが安かったりしている。
D8PRO を日米の Amazon で調べると、
$949.99 / $71,400
だ。
$71,400 → \71,400 ?
ふーん、価格付けがいい加減なんだね。
これじゃ、日本語版廃止しても安くなることはないかもね。
>>587 価格については某日が頑張ってた。
以前は英語版にない紙マニュアル付属で安かったのに・・・。
> 価格については某日が頑張ってた。
なるほど。日本語版廃止したら、がんばれなくなるね。むしろ値上がりかな。
しかし日本語版は某日が作っていたわけではないから、値段は変わらないだろう。
>以前は英語版にない紙マニュアル付属で安かったのに
あれは、マニュアルの品質が悪いから。という苦肉の策。
ほとんどすべて大野タンの手作りよ。
その代わり英語版に入っているクラス階層図は抜かれていたし。
末端がイクラで売ろうと本国には関係ないぜ
ガハハハハ
>>593 しかし、その大野タンを解雇してしまう日某は…
delphi8かったら、delphi7の紙マニュアルは付いてきますか?
>しかし日本語版は某日が作っていたわけではないから、値段は変わらないだろう。
日本語版がなくなったら、日本独自に英語版の価格を決められないだろうさ。
米国より3割安く英語版を売ることはできないだろう。なぜそんなことを
想像できないのか不思議。
頭悪いのが多いからだろ
>596
信じられん。
まさか日本での日本語版の値段を日某が決めていると、まだ思っているの?
> まさか日本での日本語版の値段を日某が決めていると、まだ思っているの?
どこが決めているかは問題ではない。英語版と違う価格がつけられる、ということ
が重要だ、と。そして、現状では英語版より安い、と。
ちょっとじゃなくて、上の日米の Amazon の価格を信用すると3割がた安いのな。
じゃ、「日本語版にすると高くなるけどいい?」 ってのは前提からして
間違ってるのね。ユーザとしては、なにがなんでも日本語版つくってくれた方がいいね、
現状では。英語版より、ばかっ高くなったら、たんに米 Amazon に注文する
だけだからな。
>>601 まぁそのときには「国外発送はしません」でおわりだな。
はぁ、現状では日某から英語版をいくらで購入できるの?
きっと、米Amazonより安いんだろ。意地でも日本版より安くしてたりな。(藁
その日某をなくしたいヤシが集まっているんだろう?このスレッドは。
それはそれ、いまは、「日本語版にすると高くなるけどいい?」 ってのが話題な。
ようは卸値で仕入れる奴が国内にいればいいことだろ?
「日本語版にすると高くなる」というのが現状では成り立っていないだろ、ってことな。
「日本語版にすると高くなるけどいい?」 ていうアンケートには必ず「ふざけるな」
と回答しとけ、ってことだな、ようは。
あのさ、
>>584 にあるように、ローカライズ版でマルチバイト文字を使ってるのは
日本語だけなんだよな。Delphi がユニコードに全面的に対応していないかぎり、
日本語版が廃止されたら、日本のユーザは激減すると思うんだよ。イタリア人が
英語版使うのとは全然違うんだよな。左ハンドルの外車を乗り回すのとも違う。
そこら辺が某本社はわかってるのかなー、と。
日本のユーザーはとっくにいないのではなかったのか?
古いバージョンを使いつづける物好きがいたとしても、新バージョンの購買力が
なければ企業にとっていないのと同じだ。
>>611 えっと、それで何が言いたいの。企業の論理? 新バージョンがカスなら、自業自得でしょ。
安くても買わない。
高いなら買わない。
日本語化されてなければ買わない。
日本語化されていたって買わない。
カスなら買わない。
良くても買わない。
こんなところかい?
良い日本語版が発売されれば買う、だろ。 D5 まではそうだったし。
PRO版のUpGradeなら、3万円程度なんだからお布施しようよ
「お布施」を強要するなよ。
「UpGrade」の意味について考えてみる。Grade Up の反対?
その心は?
「お布施」するからつけあがったんだろ?
買って、使わず、腐っていった。
買って、使って、文句をいって、それでも直らなきゃ見捨てりゃいいのさ。
>>617 命令形じゃね?
グレードを上げろ!上げやがれ!
みたいな。
↑ こういうのがアラシというんじゃないの?
HSPなどどうでもいい
625 :
デフォルトの名無しさん:04/06/13 09:46
Delphi(〜7)製アプリってXP上だとバグバグだね。どこがネイティブ最強なんだか。
Delphi8の方が絶対いいよ。
s/Delphi(〜7)製/
>>625 が作った/
>アプリってXP上だとバグバグ
おもしろい! アプリがバグ満載なのはプログラマがアホだから。告白の仕方が素晴らしい
>>625 もしそれが本当ならMSってホントアコギだよな
これは有名だな。
> 実は壮絶なバグの塊です。
こういうのはバグと言うのかなー。
バグって言えばバグだろうな。
そんなメニューの作り方が悪いんだろね。XP 対応のメニューコンポでも使ったら
いいんじゃないの。
> フォントを大きくしてみました
バグか仕様かは、これが要件定義に入っているかどうかだろ ?
まあ、フォントを変えた時に表示がぐちゃぐちゃになるソフトは多いから、Del だけの問題じゃないだろうね。
>>631 がそういうのにも対応した TImageList631 と TMainMenu631 を作ればいいだけだろ。
おめーらなんつーかあれだな。
DelphiはWindows2000以前でのネイティブであって
WindowsXPではネイティブじゃないんだよ。
いわばWin3.1アプリを無理やりWindows95で動かしてるようなもんだ。
Delphi7のアップデートをアップデートがアップデート(6月9日版)
637 がプログラマっていうことはあり得ないだろ。
>>641 つまり進歩がまったくないプログラマというわけだ。
全知全能な存在には進歩も変化も不要なんだよ。
いまだにDOSプログラムつくってるんで、Windows については知らないのさ。
>>644 まあたしかにそういう需要はあるわな。
グアムでPOSレジがFoxProのDOS版で動作していたのを見たことあるし。
それにしても
>>637はそれ以前の問題だろう…。
647 :
デフォルトの名無しさん:04/06/13 21:45
C+Builder6のPROからENTERPRISEへのバージョンUP案内が
来ていた。
たぶん、Delphiでも同じ案内が来ているのだろう。
死んだ製品のバージョンUPしかやることないのか。
在庫一層セールなら破格の値段をつけないと買う奴は
いないよ。
過去の製品(Kylix,C++Builder,Delphi)には早く見切りを
つけて新製品も開発してほしい。
今は、どの商品でもボーランドの商品を購入しなけれなならない必然性は
ない。
マ板でやれよ。いい加減うざい
650 :
デフォルトの名無しさん:04/06/13 23:29
Delphiは存在自体がネタだから。(嘲笑激藁
既存のプログラムが問題ないようにOSをバージョンアップすればよかったのに。
654 :
デフォルトの名無しさん:04/06/14 13:38
OSまでもがDel6→Del7みたいなつまらんバージョンアップでは困るね。
つうかOSはもうバージョンアップしなくていいよ
2000で十分
656 :
デフォルトの名無しさん:04/06/14 13:52
>>655 自分の頭がバージョンアップできないだけだろ。(ゲラ
>>654 Delphi7捨てたもんじゃない
IntraWebやModel Maker結構便利
Kylixなんかも付いて、今考えると意外とお買い得
D7にドトネトも付いてるD8もお買い得?
D8イラネから、D8抜きのD8を半額で売れよ
人柱祭り開催中>D7-8
Delphi7の箱を開けた時
一番驚いたのはEnterprise ServerのCDが入ってた事
某強化版のApacheらしいが、何に使えと?
フサフサ
技評の再発売の塚本本は何か改訂されてますか?フサフサ
全く、初版のときと同じですか?フサフサ
フサフサ
初版持ってる人が買うわけないから誰も分からないのでは?
666 :
デフォルトの名無しさん:04/06/17 08:46
>>667 頼むからもうちょっと安定させてくれ。
それ以外はポスト直前のプレビュー機能さえあれば大体満足かな。
「お勧め無料セット」はこんな感じ?
開発・・・Del6 Personal+Indy+JEDI
コード管理・・・WinCVS(SubVersionも可)
バグ管理・・・影舞
テスト・・・DUnit(Web系ならBubelen?)
Del6 Personalでシェアウェア作ったらばれますか?
Delはデータベースアプリ作成用として
売りだすっちゅうのは駄目ですか?
そうですね。
673 :
デフォルトの名無しさん:04/06/17 16:44
うひゃー、これで長角出たら、学生は Borland からいなくなるね。壊滅だな。
それで交流の場も充実させると。うーむ、某とは正反対に良いことするなー
> 日本のお客の声を聞き
某にはこれが無いのは決定的
677 :
デフォルトの名無しさん:04/06/17 17:17
日本のお客は声をださない。
大野さんが何年も某社で提案していたアイデアだね。
MS の学生向け廉価版に対抗できる唯一の策だったが、初期投資がかかるため
毎年却下されたいきさつが...
> 日本のお客は声をださない。
はぁ? 日某には出すところや機会がないからだろ。やる気がないだけ。
オラクルのは誰でも、開発にも使える代わりに
12万のソフトを1年間だけ2千円で使える。1年過ぎると使えなくなる。
>>670 やる気を出してもついてこないだけでしょ。
で、客も会社も製品も無くなった。
現在の某は、開発ツールだけではないから、あまり気にしていないだけでしょ。
職業プログラマの人は困るかも
開発ツール(安)->プログラミングできる人(増)
->プログラマ予備軍(増)->給料(安)<-インド人・中国人(増)
> やる気を出してもついてこないだけでしょ。
いつやる気出したんだよ? デタラメ言うなよ。 D6Personal 出したときが
チャンスだったのに。
> 現在の某は、開発ツールだけではないから、あまり気にしていないだけでしょ。
某がどうなってもいいけど、ここは Delphi スレだからな。Delphi について
語ってくれよ。
Delphi から見たら、某はもう死んでるのと同じだな。
金出さないユーザーは死人も同じ
ゾンビ同士で喧嘩するなよ。
「開発ツール=無料」っていうのが、時代の流れなんだろうけど
無料はしょせん無料。手間暇かかる、面倒くさいツールばっかり。
また無料ユーザーは、だいたいレベルが低い。
プログラム入門みたいな事やって喜んでる子供ばっかり。
今は無料全盛期なんだろうけど、正直迷惑。
金払ってもいいから、もうちょっと何とかして欲しい>某
なぜ、そこまで某にこだわるのか不思議。
別に某じゃなくてもいいんだけど、どこかある?
D言語に力を入れるべきだ
コンパイラ屋が結集しないと帝国は倒せんぞ
お前ら、どんなDelphiだったら満足な訳?
希望価格と目玉機能を述べよ。
C#見たいなDelphiを\1980
今のままでよいから、Enterprise版を5万円。Together込みを8万円。
あ、ドキュメントは日本語でお願いしまつ
じゃあNOVAセットを10万円で。
俺32歳だけど、放送大学入っててよかった。
>>692 D5Entを\2,980で再販売。某のサポートと紙マニュアルはなくてもいい。
>>697 いわゆるアカデミーパックは商用不可だけどねw
>>699 なーんだ。じゃあD6P出した某が上やん
学生は商用アプリつくるなよー
D8のUp版で、D7のEntがやすく手に入ると思って
買ってしまった。
思いっきり糞じゃん!
D6パーソナルで良いじゃん!
Enterpriseの商用データベース接続は個人では不要だけど、モデリングツールは欲しいよね。
こいつがPro版につくなら、ちょっとは興味を持つ人も出てくると思うのだけど。
>ちょっとは興味を持つ人も
こういう人はもはやターゲットにしていません。
興味を持ってくれなくて結構です。
ModelMakerは、高いし(299ユーロ。約4万円)
コードはIDEから入力するから、入力補助機能は要らない。
要は、UMLの作図が出来て、
既存コードをリバース・エンジニアリング、クラス間の関係が分かればよい。
っていう人には、ModelMaker UML Explorerがお勧め。
機能はEnterprise Architectの方が上だが
多少安いし(149ユーロ。約2万円)。IDEとの一体性は凄い。
金のない奴は某製品に関わらなくていいよ
709 :
デフォルトの名無しさん:04/06/18 12:39
まあ、世間ではDelphiよりVB.NETの方が評価が高いしねえ。
>>705 そこでJavaですよ
今なら先着(ry
>>703 うーむ、いろいろ情報を集めることが大切。
ところで、GIFを正式にサポートしてほしいな。
あと2日で特許も切れることだしさ。
ShellExecute('foo.gif', で開いとけ
Delphi6でも普通にWindowsXP対応できるじゃん。
7の利点って結局なんなの?
>>715 Webサービス。Pro版でもクライアントが作れるのはいい!
Return of the Delphi とかないかなあ。
まあ、細々とでもいいし、無理して日本語版ださなくてもいいから、
英語版のみでもあと5年くらいは新しいOSに対応した最低限ソフトが作れる環境を用意して欲しいね。
Danny は、あと3年は予定が埋まってるぜみたいな話をしてたけど、あんまり Delphi に開発リソースを投入できない見たく聞こえるしね。
海外でも、これからどうなるのDelphi?Kylix?みたいな話がでているみたいなので不安。
まぁ、先の見えた道具は、もう今あるヤツを研ぎながらつかって行くだけで十分なのでは。
Danny Thorpe みたいな若造が結局 Delphi を駄目にしたみたいだよね。
これから使えそうなのを研ぎ始めたらいい。
Longhornが出たあと(いつだ…)にちゃんとWinFXに対応できるかどうかだね
いっそ、やる気のある会社に売ってくれないかな・・・
ロシアとかなら、数十万円の製品売らなくても、結構儲かるんじゃない?
でもNEVRONAに売るのだけは止めてくれ
あそこは日本無視しているから
中の人はMSに売(ry
>>721 Nevronaって…
ああ、Rave Reportのところね。あいつらしょぼいからDelphiごと買うことはないだろう。
ありえるとしたら、Dev ExpressかTMS、ひょっとするとMSが買ってしまう可能性も。
> ひょっとするとMSが買ってしまう可能性も。
Delphi にとってはこれが一番幸せかも。VS の中に加わってくれれば、ユーザと
してもうれしいし。
>>724 その時はインクリメンタルサーチと矩形選択をVSに実装してください
>>723 Indyにも関係してるし
意外と、あちこちに顔を出しているNEVRONA
でもあんまり有難くない
>>724 MSDNの一員となり、VS.NETのIDEで走るDelphi10…。意外といいかも。
オープンソースを望む声どこかでもあったのだが。
MSの子分になりたがっている奴がこんなに多いとは・・・
>>728 Delphi を使いたいのであって、発売元がどこであろうと関係ない。
ちゃんとした製品とサポートがあれば文句ないだろ。MS だろうとどこだろうと。
現状の某は最低。
>>729 某日は、だろ。本国はよくやってるよ。うん。
> 本国はよくやってるよ。うん。
はぁ? Delphi8 は某日が開発した、とか思ってるの?
Delphi7 のバグを1年半もさぼったのは某日の決定だとか?
本国の某がどうよくやってるのか、例示してごらんよ。
× Delphi7 のバグを1年半もさぼったのは某日の決定だとか?
○ Delphi7 のバグを1年半も放置したのは某日の決定だとか?
さらに
Kylix や BCB を放置してるのは某日のせい、とか?
さっきまで、とあるTIPS本読んでたら
「所得する(取得の間違い)」とか、
「ディスクトップ(何個も書いてる)」なんてのがあって、
萎えました。
もう改訂してるかな…。
D7以降、ヘルプやドキュメントのローカライズも某日は関与してないだろ。
最近のローカライズひどいからな・・・
RAVEの「後で初期化する変数」(Post-Initialize Variables)あたりには
殺意を覚える
>>731 バグがあっても直さないMSよりはましだよ
1年も2年も放置プレーしといて、
ましってか?
バグを直さなくても、情報やコミュニティー
が豊富にあるM$の方がましだろ。
普通に考えて。
隣の芝生は何とやら
>>729 おそらくVS.NETのIDEでDelが走るとしたら、品質は上がると思うのだが、
もしそうなってしまったらDelphi言語でやる意味合いがますますなくなるような気がしる。
C#と何ら変わらないような…
KylixやWin32版をMSが続けてくれたら意味はある …が …ありえねえ
>>740 品質が上がって、「Delphi言語でやる意味合いがますますなくなる」のだったら、
もしかして、Delphi言語でやる意味合いは品質が低いことを楽しむためなのか?
>>738 外国には情報やコミュニティーが豊富にあるよ。
大きいものが好きなら黙って巻かれてれば?
> C#と何ら変わらないような…
C#と100%コンパチのDelphi言語を使えるとしたら、それに優る喜びはないでしょ
>>743 小さいものが好きなら黙って外国語勉強しろってか。
やっぱ将来性を考えるなら公務員だよね、
みたいなやつはMSにしとけばいいじゃんってこと
やっぱ将来性を考えるならホームレスだよね、
みたいなやつは某にしとけばいいじゃんってこと?
ホームレスでもまあイイや、それはそれで楽しい人生だったよ、
みたいなやつは棒にしとけばいいじゃんってこと
樹海に捨てられたって、しぶとく生き残って、子孫繁栄。民家で大暴れ
みたいな奴は、某に来い。楽しいぞ。
>>742 サンプルコードやリソースが多いC#でやった方が効率がよいと言う意味なのでは?
Delでやりつづけるとしたら、Del言語をずっとやってきた人やプロジェクト向け。
>>751 ってことは、今後どんなに品質が向上しても Delphi には将来がないね。
>子孫繁栄。民家で大暴れ
猿だろ。
アライグマだろ
ゴキブリじゃね?
ゴキブリというほど、図太くないんだよな
寄らば大樹の陰で、あっという間にC#マンセーになっちゃうし
> 寄らば大樹の陰で、あっという間にC#マンセーになっちゃうし
C# は某からも出てるし。ゴキブリより賢いのはすぐどっちがいいか分かるし。
760 :
デフォルトの名無しさん:04/06/21 15:36
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ボーランドの開発ツール意味なしだな。もう倒産かな?
\____________ _______
V
,――、 ,――、
/ ヽ \
| _.ム |
,――、 ,――、 \ ――  ̄\ノ
/ ヽ | / \ |
| _.ム ノ / ー ー | |
\/ ̄  ̄ ̄\ | (・) (・) | |
/ ,-―――-ヽ | __ ● __ | |
/ / / \ | |=__ = | |
| / ,(・) (・) | /_ \ 》 / \
| | __ ● __ | \  ̄ \
| | =__= | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ /__// < ホントの事言うなよ、可哀相だろ!
/| \ /\ \______________
>開発プロジェクト失敗撲滅キャンペーン
> 『プロジェクト失敗の原因はコミュニケーションだった』
文書の無断転用は、3年以下の懲役または300万円以下の罰金に処せられることがあります。
飲尿の意味を分かってないやつ
客とコミュニケーションが取れないメーカーの話か・・・
客とコミュニケーションを取ってた人をクビにするメーカー
ラブコミュニケーション
海外とコミュニケーションできない、日本の引きこもりユーザー。
海外本社とコミュニケーションできない、日本の法人。
コミケいってこよ
>>724 その時は、OpenToolsAPIも移植してください
GExpertsなしにはプログラム組めん
OTAに似たものはあるから自分で作れよ
GExpert試したけど個々の機能がしょぼすぎて別にイラネ。
あんな木っ端機能詰め込むんならリソース集中してVSSやSubversionのプラグインでも作ってくれよ。
有料製品使ったほうが確実そうだけど
作るの難しいのかね>VSSやSubversionのプラグイン
コンポーネントと比べて
OpenToolsAPIに手を出す人が少ないのはなぜ?
> OpenToolsAPIに手を出す人が少ないのはなぜ?
おもしろくないし、ヴァージョンに依存するし、特に不満はないし。
さらに Delphi 特有だし。応用効かないし。将来性もないし。
>>777 仕事中の合間を縫ってリソースを割きたくないから。
せっかくつくっても使う人が少なくて感謝されないから。
仕事だと、同じような作業が多いし
OpenToolAPI使えば楽できそうだけど
結局、暇が無くて、手作業になっちゃう。
誰か作ってくれんかな〜、そのうち誰か作るはず!と思うのだが
結局、誰も作らないもんなのだよね。これが・・・
VS.NETは拡張しやすいし、MS自身がプラグイン公開してたりするね。
VS.NETはVS.NETでいいんだけど
Delphiから完全に手も洗えないしね・・・
そろそろVSショックから立ち直って欲しいな>Delphiユーザー
GE相当の機能も.NET対応もDelphiの未来もどうでもいいよ。
ただデバッガが糞過ぎるのどうにかしてくれ。
オブジェクトのインスペクト嫌がらせのように使いづらいし
OutputDebugSring勝手にトラップするしパフォーマンス悪いし改行認識しないしゴミ情報くっつけるしコピペできないし。
ODSをIDEで取らないようにはできないの?
> Delphiから完全に手も洗えないしね・・・
まっ、普通は足を洗うもんだが
> GE相当の機能も.NET対応もDelphiの未来もどうでもいいよ。
> ただデバッガが糞過ぎるのどうにかしてくれ。
未来がどうでもいいなら文句いわないで使ってろよ。
>>783 VSの話か?Delphi IDEの話か?Galileo IDEの話か?どれだ?
元ユーザーばっかり
788 :
デフォルトの名無しさん:04/06/23 15:48
O野さんですら元ユーザーだもんな。(嘲笑激藁
>>789 改行は、自分の場合Write/WriteLnをOutputDebugStringに送るのを書いてるから気にはならなかったけど
一応デバッガオプションでOFFにできないか?
>>784 先を越されたか(笑)
帰ってくる途中で気づいた。我ながら・・・
でも足はもう洗ってるしな・・・
C MAGAZINE 2004年7月号
中村先生の「Delphi Programming Depth」がジミーに最終回
>>792 それって一月ぐらい休んでD8の連載に移行するんじゃ無かったっけ?
>D8の連載
誰がんなもん読むんだよw
>>791 > でも足はもう洗ってるしな・・・
じゃ、次は首を洗って・・・・・
Cマガ、\1200もする!高ぇ
>>796 PDF版なら5,000円だけど、どうよ?
>>792 書籍化しないかな
まとめてムックで2000円以下で出して欲しいなぁ
>>798 いやー、もうVCLの深いところがどうだこうだとかって、もうどうでもいいだろ。
>>799 Delphi for .NET がこれから継続していくにしても、もう VCL はおしまいだしな。
まあ、Windows.Formsだって何年現役かわからんしな…。
それでも、まだ必要な人には必要なんじゃねーの?>VCLの深い知識
VCLソース読める力さえあれば、結局あんな記事も要らないんだけど。
そういえばMFCが出た頃は
ハリウッド級のスター扱いだったよ
それってどこのハリウッド?
「@の人」以外にまた痛い人が…。
絵文字使ってるし…。
何だかなぁ…。
「@の人」も「学校は休みです」て。
>>806 知らないなら気にするな 804 はキモイウォッチャー。痛すぎ
807は自分のことを棚に上げる名人
名人 vs キモイウォッチャー じゃ 名人の勝ちだろな
南米の珍獣、イウオッチャー(ワシントン条約により輸出禁止)の肝料理を
食わせてくれる名人が居ると聞いたが、この店か?
>キモイウォッチャー
>きもイウオッチャー
違うんじゃないの。オ と ォ
ぎゃふん。
ぬう、このデフォルトの雄山さんをぎゃふんと言わせるとは。
なかなかの腕前・・・。
813 :
デフォルトの名無しさん:04/06/25 19:31
VBオンリープログラマにもう少し社会的常識を身につけさせるにはどうすれば良いんですかね?
社会的常識はサラリーマンVBプログラマよりも、
DelphiとかVC++使ってるようなプログラマの方が欠けていると思うが。
じゃあVB厨はモラルが欠けていると言い直すか?
それよりもいちいち煽りに反応している場かは芯だ方がいいね
このスレはいちいち煽りに反応するのが掟
>>816 はシロウト
Apache2 DSO 作成用の HTTPD2.pas って
2.0.40 以降に早く対応して欲しいな。
一応、非公式のパッチはあるみたいだけど。。。
煽ってる香具師と反応してる香具師のカキコが異様に似てるのは仕様ですか?
気のせいです
>>821 わはは、キモイウォッチャーの勝ちってことにしてもいいよ。
823 :
デフォルトの名無しさん:04/06/25 23:36
あそこの太さは俺の勝ちだ
何か、5月くらいから毛色の変わった煽りが常駐してるな。
825=毛色の変わった煽り
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
> 毛色の変わった
っていうより、幼稚な だろうね
あと老人もいるよ
>>829 漏れの事か?オッサンぐらいで勘弁してくれ
831 :
デフォルトの名無しさん:04/06/26 21:05
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
AAなんかでマジに笑ったのは初めてだ
[161] 宮沢賢治・レボリューションズ 投稿者:shiMac 投稿日:2003/11/29(Sat) 02:28:00
雨ニモ負ケズ
風ニモ負ケズ
ファインディング・ニモ
今日、会社で使ってるiBookの調子が悪かったので ファインダー
リセット して 全てをデフォルトに戻したんですよ。
で、エクセル立ち上げたらカイルくん(アシスタント)が出てきて
生意気にも「ここに質問を入力してください」とか言いやがるので
『お前を消す方法 』と入力してみました。
(質問の意味がわかりません と言われました)
(オヤジ!カイル野郎のタマ殺って来ます!)
(ボクは冴子先生がいいな!)
subversion&TortoiseSVNのソース管理ってめちゃくちゃ使いやすいね。
Visual Studio+Visual SourceSafeな連携には劣るけどDelphi&SourceSafeよりもはるかに使いやすい。
836 :
デフォルトの名無しさん:04/06/29 20:22
838 :
デフォルトの名無しさん:04/06/29 21:01
ダウンロード板でビックニュース!!
なんと、自称UP職人が自分の銀行口座を曝して、入金を求めたのだ。
このハヤシという人物、ハリーポッターとアズカバンの囚人(略).aviの放流主(UP元)
であるといったことから始まり、有料課金制などといい自分の口座に1800円を振り
込めと書き込みをする。「どこに振り込めばいい?」と聞かれて銀行名、口座番号、
名前、メールアドレスまでもを曝してしまう。その後、「通報しました!」などと言われて
心揺れたのか他人の銀行口座であると言い張るのではあるが、またもや通報を恐れて
自分の口座であると自供する。・・・・それにしても、メールアドレスに生年を入れるとは・・・・
【Share】映画総合スレッドpart1【マターリ】
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/download/1087023213/
>>836 まあこれから始める貧乏学生は、C#でも良いだろうけど
DelphiにはDelphiの良さがあるし、あんまり関係ないな
> DelphiにはDelphiの良さがあるし、あんまり関係ないな
つかわれなければ良さは分からないし、theSpoke で学生は MS に流れるし
関係ないけど Delphi に新規参入の見込みはなくなるし、将来暗いね。
> まあこれから始める貧乏学生は、C#でも良いだろうけど
禿道。金持ちな学生でも Delphi を選ばないし。
DelphiもC#もプロが楽して開発するための道具ですよ。
学生はCとC++覚えなさい。
コンピュータの最低限の動作原理くらい理解してからプロになってください。
そうしないと
>>841みたいな、煽り位でしか毎日の楽しみがないVB厨になってしまいますよ。
使えもしないC#をダシにして煽って虚しくないんですかね。
まあ時代の流れは、どうであれ
不貞腐れず、過去を振り返らず
Delphiを盛り上げていきたいね
>>841 周囲を巻き込みつつ自らもマイナーな精神の持ち主ですか?
文句を言う前に、QualityCentralに投票でもすれ
VS.NET2005すげーよ
コンソールアプリの出力結果IDEに取り込めたり
リファクタリング機能ついてるからコードのくくりだしやシンボル名の変更もガシガシできるし
インテリセンスも頭いいしIDE全体の動作がすごい軽い。
ドッキングしまくりなDelphiIDEのもっさり感とは大違い。
using System.Collections.Generic;もついてるし。
完成が待ち遠しいね。
痛い事衝かれると
>>843 や
>>845 のように何の意味もないレスが付くね
> DelphiもC#もプロが楽して開発するための道具ですよ。
ははぁ、学生やアマチュアはつかってはいかんと。
プログラミングにプロも学生もアマチュアもない。
楽して開発できれば何つかってもよい。Delphi8 を使いこなすのは楽ではないけどね。
> コンピュータの最低限の動作原理くらい理解してからプロになってください。
そうだね。プロにも当てはまるのがいっぱいいるけど。
> そうしないと
>>841みたいな、煽り位でしか毎日の楽しみがない
841の内容は煽りではないよ。事実でしょ。だから過剰反応する。
荒唐無稽だと思えばいちいちレスしないだろ。
> 周囲を巻き込みつつ自らもマイナーな精神の持ち主ですか?
そうそう、Delphi ユーザはマイナー精神の持ち主以外いるのか?
>>846 みたいに、少しは Delphi にとって建設的なことしたらいいのに。
>>847 > VS.NET2005すげーよ
そうだね。.NET も ver2 になるし、GUI ライブラリが充実してきて、C# も 2.0
になるし、VS.NET2005 から WinFX への助走の本番が始まるね。
>>848 相手の揚げ足とって避難してるだけじゃ議論にならないぞ
もうちっと自分の考えを纏めてから書け
841 です。
自分の考えをまとめると、
.NET → WinFX(Longhorn) へのパスは将来性が小さい Delphi ではなく C# を使っていきましょう
ということです。ここに書き込んだのは
>>840 へのレスとしてです。
必死だな(藁
まあ被害担当艦スレ故仕方があるまい。
DelphiのWinFX対応の目が無さそうなのは同意だが
.NET→WinFXってわけでもなかろう。
WinFXはあくまでWin32の後継であって、
.NETとは生きてく場所が違うのでは?
少なくとも現時点でのMSの方針では。
859 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 00:15
皿仕上げ
861 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 00:16
ほらね。Del厨とVB.NET使いでは現時点でもここまで知識の差が出てしまってるのだよ。
2chなんぞでは何言われてもいいから、(QCの)AMD64ビットプロセッサ対応に投票してくれ
重くなった将来のWindowsで、時代遅れと言われようが、軽快なアプリつくろーぜ
インテルが好き
ここで煽っているヤツらはいったい何を目的に生きているんだ?
そんなに楽しいのか?
アプリの1個でも作って会社の売上に貢献しているとは思えないし。
Delphi見捨てた人は、さようなら
文句のある人は、QualityCentralで投票を
余裕のある人は、DelWiki に投稿をお願いしまつ
そういや、QCで、投票の時に票数を入力できるんだが、9999票とか入れたら内部エラーが出たw
一人が投票できる票数は決まってるっぽい。正確に試したわけではないが感じ5〜8票ぐらい?
折角金出して買ったんだから、自分の意見は票として投票し切ろうぜ。
…って何選挙演説みたいなこと言ってんだ俺は。
>>868 そのとおり!
せっかくあるんだから有効活用しよう!
どっちにしても無内容なスレだなここ
なんかずいぶんいい加減な投票のような感じがするね。正直に投票しても
オレの一票は君の8分の1の効力ですか。
普通の選挙だと、得票結果によって議員なり首長なりが決定される。単純明快。
だけど、QC に投票すると得票によって何がどう変わるの?
いまさらの感じがぬぐえない。ユーザのご機嫌取りみたいでいやだな。
>>873 Blogにコメントつけるっていう手もあるぞ
だれかDanny に喧嘩売ってくれ
>>873 ひとつ尋ねさせてくれ、自分がMAX1票ってのは確認したのか?
QCの話題なんか殆ど出ないもんで、自分以外がどうなってるのか一切わからんのですよ
とりあえず、投票数が増えると、ランキングされて目立つところに出る。
するとBorlandの人の目にも止まり易いんじゃないかな
> ユーザのご機嫌取りみたいでいやだな。
いや、まさにそれなんだが。
873じゃない人
>とりあえず、投票数が増えると、ランキングされて目立つところに出る。
そういう考え方もあるんだなー
漏れは正直に1票しか投票しなかったよ・・・
> ひとつ尋ねさせてくれ、自分がMAX1票ってのは確認したのか?
確認してない。QC で投票してることもさっきここで読んではじめて知った。
QC への登録は2年近くまえに済ませているけど、なんかお知らせメールとか
来たの?
すまないけど、Delphi は今持ってるのは使うけど、これから先の VerUp には
つきあわないつもりなので投票する予定はありません。
おれは 873=878 だけど 876 じゃないよ
881 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 00:55
s/投票が増えると/得票が増えると/
>>877 俺もひとつの項目には一票ずつしか入れてない。
0票のやつとかも見てみると、思いもつかなかったようなのまで色々あって、集中させるのが勿体ないしね
VBはランタイムDLL必須なのが心情的に嫌なんだよな。
最近のバージョンもランタイムDLL必要なの?>VB
もしランタイムDLL必須じゃなければ乗り換えるんだけど。
趣味で弄くってるだけだし。
化石みたいのが来た。
40MBのランタイムが必要です。
>>884 化石って言うなw
40MBのランタイムかよ。そんなにでかいのか。
昔Windows3.1の時、VB(バージョンは忘れた)を持ってたが、たしかアレが
インストールディスク3枚だったっけ。
ランタイムだけで40MB・・・だいたいフロッピー30枚ぶんか。
Windows95のインストールディスクより多いじゃねえか。
> 40MBのランタイムかよ。
そうです。.NET Framework といいます。
ちなみに Delphi8 や C# や最新の VC++ でも同じランタイムを使います。
887 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 01:24
.NETってつおい?
('A`)
某が、D Builder とかだす可能性ある?
ありません全く全然微塵も
本家のdmdがまだバグの宝庫だし
そっか・・・かといって今更コンパイルに糞時間がかかるC++なんかに戻れんしな・・・
そんなに長いコードを書いてるのかよ
D言語とDelphiって関係あんの?
頭文字がDっていう位しか、共通点無い気が・・・
MSからD♭っていうのがすでに出てるが。
共通点もないのにDelスレなのによくもどうどうと
信者が一部共通なんだよ。
pcodeが最強
pcodeって今でもいるのか?
901 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 20:51
>>886 VC++ではみんなネイティブアプリ作ってるぞ
902 :
デフォルトの名無しさん:04/06/30 21:13
>>900 召喚しようと上級スレでめちゃくちゃけなしたら、一回だけ現れた(らしい)
うーむ、デブは糖分の取りすぎで爪まで甘くなるのか。
奥が深いな。
最近のDel厨は塗りつぶしのアルゴリズムも知らんのか。
ハッシュなんて使っても速くならないよ。
再帰(or不安ならスタック)だけで十分。
907 :
デフォルトの名無しさん:04/07/01 16:24
Del厨はフリーコンポーネントがないと何もできませんよ。(ププ
>>907 ageてまで言うことか?
そんなに楽しいか?ま、せいぜいがんばってくれ。
pixel単位のfloodfillって下、左右、上の順番でスタックに積んでくと
砂が積もってくようなアニメーションになって面白い。
昔はXor だかなんだかして塗りつぶしのアルゴリズム教えてもらったな
すっかり忘れて思い出せんが
911 :
被害担当艦age:04/07/02 03:05
有償の糞コンポーネントしか選択肢がないVB厨よりはマシですな
被害担当艦かなんか知らんが、わざわざ煽るのはちょっとどうかと思うぞ。
> 再帰(or不安ならスタック)だけで十分。
まっ、えらそうに言うだけならオレにもできるな。
呼んだ?
917 :
デフォルトの名無しさん:04/07/02 07:06
WebDAVのプログラミングのサンプルってどっかにない?
なに、hotmailってWebDAV経由でアクセスできんのか
ぐぐると大量に出てくる。有名は話だったのね・・・
てことはhotmailをそれなりにセキュアなネットワークストレージにできるってことなのかね。
ググってみた
なに!hotmailをcvs替わりにしたりできるのか
鯖立てたりソースフォージに登録したりするほどじゃない時にいいね
2ちゃんで遊ぶときとか
923 :
デフォルトの名無しさん:04/07/09 07:01
その敷居の低さが
低レベルプログラマを大量に生み出し、
大量のスパゲッティコードを生み出し、
顧客に多額の損害を生み出し、今日に繋がるわけだが。
まあこれはVBの問題ではなくて、
VBを使った人間の問題ですけどね。
確かにVB発売され最初に触ったときは感動した。
しかしその後Delphiが登場し、これを触ったときはVB以上に感動したよ。
今でもDelphiを使い続けているが妙に不安を感じる今日この頃・・・
VB for MS-DOSを、Win版VBより先に触ってたので、Win版VBはむしろ最悪の印象しか無かったな…
VBDOSのRAD機能はてんで使い物にならなかったが
でもRADを使わなかった場合の純粋なBASICコンパイラとしてはかなりいいできだった。
Win版VB(の初期ver)は、RADを押しつけられるわ、バリアント型だわ、中間コードだわ…
まだF-BASIC for Windowsのほうがマシに思えたWindows 3.1時代。
ところで、VB談話室みたいなスレってあるかな?
こういう思い出話ならさんざん語りたい事があるが、ここじゃスレ違いな気がするもので
ついこないだまで注釈文の書き方すら知らなかった Delphi 初心者が、フォームや
コントロールを動的生成するようなプログラムを書けるのだろうか。レベル 3 で
竜王を倒しに行くようなものだと思うが。
>>927 書けるようにするため教えてるんだろ、とか言ってみる。
まあ最初から何をどうしたいか書いてくれればもっと早く解決しただろうに。
なんかコード見ると涙が出てきますね。
まぁ、最初はみんなあんな感じだろう。
Delphi存続のためにも彼を暖かく見守りましょう。
急がば回れ、とかで、入門サイトを3日くらいかけてちゃんと勉強すると
あんな質問はでないだろう。クラス型 OOP のもっとも基礎的な部分を理解
してないので、今回の問題が解決しても後が大変。
>入門サイトを3日くらいかけてちゃんと勉強すると
書籍買うの渋ってる奴って知識の浅い奴ばっかり。
リファレンスろくに読まずにネットあさって意味も理解せずコピペしまくるのな。
買うほど価値のある書籍ってどれ?
自分で探してイイと思った物。
> 書籍買うの渋ってる奴って知識の浅い奴ばっかり。
うん、なんとなく言いたいことは分かる。だけど、偏見だと思うよ。
よい、入門サイトは、本よりよい場合もあるし。
よい入門サイトってどこのことを言ってるんだ?
ポトペタの基礎、ユニットファイルの構造と意味、OOP の基礎をちゃんと書いた
おすすめできる入門本ってほんとにない。
939 :
デフォルトの名無しさん:04/07/09 21:32
本1冊で、入門しちゃおうという根性が間違い
人に聞いたり、ネットで調べて、簡単にお安く学んじゃおうという根性も間違い
本は自腹で2・3冊買って、自分で試して・考えて、覚えていく
補助的にネットで学習。これが王道
王道なんかない。人それぞれ。
ヘルプだけを隅々まで読んで、本を一冊も買わなかった達人を知っている。
基本的に言語・開発者ガイドが一番の良書なのに目を通さない奴のいかに多いことか。
>>942 無料Personalな予感・・・お荷物ユーザー
>>942 賛成のはんたーい。
言語に付属のガイド類は、基本が一通りわかった者が細かい
ところを調べるために使うもの。通して読むような物でもない。
入門には素直に入門書を買った方がずっと早道。
良書≠良い入門書
947 :
デフォルトの名無しさん:04/07/09 23:59
Delphiって何でこんなにXPと相性悪いの?
> 良書≠良い入門書
いやまったく完全に同感。手取り足取りのポトペタからはじめて、OOP の基礎まで
自然に連れて行くようなものがないね。書くのは難しそう。達人は、自分が初心者
だった頃を忘れているか、またははじめから達人だったので、特にポトペタの
部分を軽視していると思う。WEB では、ほんとの初心者が自分が学んでいった過程
をそのまま記述して、すこし冗長かと思うほど手取り足取りしているのもあって、
ほんとの初心者はそんな入門サイトと本を併用するのが理想かも。
>>947 一日一回書き込むのを習慣にしてるの?
「こんなに」の例をあげてごらん。
>手取り足取りのポトペタからはじめて、OOP の基礎まで
順番が逆
プログラマーの教育をないがしろにし
結果数多のVB厨生み出しながらもそれに頼らざるを得ない
日本のIT産業にはeXtreme Programingなど不可能
べつに日本だけに限らないわけだが
>>951 ライブラリ(RAD,VCL)->文法の順番で覚えていって時間切れで
業務突入ってのが半端なDel厨養成の黄金パターンなわけだが。
まぁ趣味ならどうだっていいけどな。
> 時間切れで
まさか6時間とか?
> まぁ趣味ならどうだっていいけどな。
仕事ならちゃんと教育しろよな。
なんだ、業界が怠慢こいてるだけじゃないか。趣味なら時間的な制約もないし、
ほんとに好きでやってるので、たしかにそこらへんのプロよりは達人が多い罠。
957 :
デフォルトの名無しさん:04/07/10 00:30
どんな開発環境であっても文法が先でしょ。
C/C++でもJavaでも。
Delphiはなんで逆なの?
> どんな開発環境であっても文法が先でしょ。
そうですね。で、えんえんとコンソールアプリをつくらせるつもり?
エディットとボタンとラベルでやったほうが効率的でしょ。
>効率的でしょ。
まったくそうは思わないけど「効率的」の定義が違うみたいだからやめとくよ。
> で、えんえんとコンソールアプリをつくらせるつもり?
これに回答しないのはなぜ?
つくらせるつもりなんだろ
>>960 > で、えんえんとコンソールアプリをつくらせるつもり?
Delphiの機能を網羅的に学習するのが目的であるなら
最初に延々と無味乾燥なコンソールアプリで学習してから
VCLにいった方が単位時間当たりの学習効率においてはるかに「効率的」。
なぜならライブラリを理解するのには文法的知識が必須だから。
RADと文法をごちゃまぜに覚えていくよりもね。
趣味的初心者はその退屈さに耐えられないから
後者の方法で教えることが多いというだけの話。
> 趣味的初心者はその退屈さに耐えられないから
> 後者の方法で教えることが多いというだけの話。
プロなら耐えられるのか? RAD と文法をごちゃ混ぜで覚えることはない。
最初は手取り足取りなんだから RAD は、こうすればこうなる、と覚えるだけでいい。
For について1から100まで足して合計を求める、というのをコンソールでやるより
Delphi ならボタンを押すと結果がラベルに表示される、というようにしたほうがいい。
TButtton.OnClick のイベントハンドラだけでも文法は覚えられる。
君たちは日本語を文法から習ったの?
> 君たちは日本語を文法から習ったの?
違うけどそれが何か?
習うより慣れろ、とか教訓をたれるんだろ、きっと。