JavaとC♯.netどちらがコード量が多くなるか】
1 :
デフォルトの名無しさん :
04/04/19 12:54 それを皆で検証してみるスレッドです。 また、それに付随して、Javaと.netFrameworkのクラスライブラリ の充実度も比較できれば良いです。 さらに生産性の高さの比較もできれば理想的です。 ただの煽りあい、死滅スレにならないために、客観的に多くのひと が納得できるソースの裏づけを基本としますが、もちろん個人的な 主観も歓迎です。しかし最終的にはソースを重視します。
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
あと、さらに付随して EclipseとVS.netの生産性なども話合えたらよい。
>>1 お前の電波っぷりじゃすぐに死滅スレになるよ
>>1 にとっての納得できるソースとはmicrisoft.comのURLを張ることだけだそうです。
まあ、しばらく適当に煽っとけよ。
そのうち飽きるだろうし、
>>20 か
>>50 かどこからか知らんが、
その辺からまともな話ができればそれでいいんだからさ。
7 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:07
ライブラリは.NETの圧勝。 開発環境はEclipseもかなり良いと思う。 これが有料なら評価も下がるけどね。 よく使う機能だけ比較するとどっちも同じくらいなんだけど、 あまり使わない機能の方向性がちょっと違うかもね。
8 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:09
何か簡単なプログラムを提示して、今から両陣営で作ってみない? どっちが速く作れるか。 俺VSで作るよ。 VSのほうが手っ取り早いから。
まずテーマがアホくさいし、 >それを皆で検証してみるスレッドです。 ってのも、実際「それをお前らが検証するスレッドです。」 なんじゃないの。自分でやれよ。
プ スレタイからしてまともな話もできねえぞw コード量の多さが言語だけで決まるって考えがドキュソだからw
12 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:10
まぢでやってみない?
俺
>>1 じゃないんだけど、純粋に興味あるよ。
13 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:12
14 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:13
>>11 >>8 は俺なんだけど、
>>1 とは別人だよ。
一応両方使えるけど、C#は使い始めたばかりでよくわかってない部分が多い。
Javaはかなり使い込んでる。
今回はC#で参加したい。
15 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:16
煽ってるだけじゃ結論でないと思うよ。 個人的には、慣れていないとはいえ、C#のほうが早いんじゃないかと思ってるんだけど。 Javaでやってみたい人いない? Javaのほうが早いぜって思う人。
16 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:16
17 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:17
19 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:20
例えばフォルダ内を検索する小さなアプリなんかどう? ダイアログ風のアプリだったら1時間あれば良いものが出来るでしょ。 1時間って時間決めて、どこまで使いやすい機能をつけれるか勝負してみない?
>>17 fusianasanしたら別人であることを認めてやるよw
1と書いてあるレスのみ俺のレス。それ以外は別人のレス。 ここで断言する。 正直、まじめに興味をもってくれた人がいることはありがたいし、 別に死滅スレにしたいわけではない。ただ、事実を自分の主観でソースもなしに ゆがめている人間が別スレにいるので、有志によって、客観的に比較できれば 面白いと思う。ぜひスキルの上下にかかわらず、参加してもらいたい。
>>19 コーディング時間で決めてるのかw
コード量じゃなかったのかw
23 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:21
別人じゃなくても別に良いよ。 俺は、勝負してみたいだけだからさ。 まぢでやろうぜ。
>>21 > 1と書いてあるレスのみ俺のレス。それ以外は別人のレス。
> ここで断言する。
無駄だな。fusianasanしろよ
25 :
1@vaka :04/04/19 13:22
偽物がいるようなので鳥っぷ付けます
28 :
1 ◆3IocDt/7ZE :04/04/19 13:22
まちがえた
29 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:22
>>21 ちなみに俺はC#の経験ほとんどないから、勝つ事は期待しないでな。
もちろん勝つ気でやるけどさ。
fusianasanをつけたら自作自演したことも目をつむってやるよ
31 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:23
32 :
1%unko :04/04/19 13:23
僕もトリップつけます。
てすと
34 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:23
必死な>ドトネト厨(
>>1 )がいるスレはここですか?
35 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:23
Java使いで「勝てるぜ」ってやついない?
36 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:24
うんこトリップ
37 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:24
39 :
1 ◆3IocDt/7ZE :04/04/19 13:25
>>33 はあああああああああああああああ?????????
なんでおれのパスをー度知ってるの?????
まあ、しばらくは厨房が
煽るだろうが、そのうち飽きて起動にのるだろうよ
43 :
1 ◆1bhcU3df9g :04/04/19 13:25
あほ
45 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:26
もう少しで50いくよ。
46 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:26
>>37 やるか。
ちょっと仕様考えようぜ。
GUIを持ったアプリってことで良いか?
フォルダを指定してそのフォルダを検索する。
1時間後に見せ合って、すげーなーとか褒め称えあうって感じで。
もちろんこっちのほうがこういう部分で良いとかそういう意見言い合う。
どうよ?
>>42 fusianasanつけないのは却下しますw
あとからトリップつけてっもどれが本物だかわからないしw
オレオレ!オレが本物の1だよ!!
>>46 GUIしか知らないとはさすがドトネト厨(ワラ
50 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:28
とりあえず
>>1 は名前欄に fusianasanをいれること
比較するのは業務に耐えれるような物だな postgresとmysqlに対応したDB管理ツールでもさくっとつくれや 別にoracleとかでもいいけど、これらは無料だし ---- ま、javaもc#もしってるが、たぶんどっちも工数かわらん コード量とかもイベントとかツールではき出すし、打ち込み量にしても コード補完とかもつかいまくるから大きな問題にならない そうなってくるとAPIをどれだけ速く検索できるかが重要なんだが これも統合環境ふくめて慣れの問題で時間が解決する むしろ、命名規則で大文字と小文字でjavaとc#がごっちゃになることが困る
>>47 正しいスペルを教えろ、機能しない。
こんなもん痛くもかゆくもないからな。別にいいぜ。
俺のくだらない自演のせいで、 スレがめちゃくちゃ糞っぽくなったな。
54 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:28
56 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:29
57 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:29
糞スレ決定。
>>51 あんまりでかすぎるより、最初は小さいものから、
序所にっていうパターンはどうだい?
>>52 意味不明。
ジサクジエンの疑いを晴らしたかったら
とりあえず名前欄にfusianasan入れてね。
60 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 13:32
>>59 メール欄みろよ。
しかし、お前の疑いなどどうでもいいし、お前の言うとおりにするのは
むかつくので、やっぱやめた。
61 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:32
>>35 ==
>>37 ==
>>56 ___
. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|_____
62 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:32
メール欄じゃなくて名前欄に入れるんだよ。
>>60 つまりあたなは
>>1 で全部ジサクジエンだということを認めたわけですねw
64 :
fuslanasan :04/04/19 13:34
まったくfusianasanの使い方もわからないとは ほれ、こう使うんだよ
65 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:34
|:::::::::::: / ヽ::::::::::::::| |:::::::::: | ___,ノ 、___ ヽ:::::::::::| |:::::::: /. -=・=- ) ( -=・=- |::::::::::| |:: /|::| '''''''' '''''''' ヽ:|ヽ:| イラク人がくれた初めてのキャンディー。 |:: | |/ 丿 ヽ. |:| |:| それはヴェルタースオリジナルで、姉は人質でした。 .ii;ヽ| ノ(( .).)`ヽ ソ;;iii その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーを iii;i;;| /::::::::::U:::::::::::::\ /;;;iii もらえる姉は、きっと特別な存在なのだと感じました。 iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/ /;;iiii そんな姉も解放されて自由の身。 iii;!\ `┴┴┴‐.´ /;;i;ii '''' \ ::::::::: /'''''' 高遠が舐めてる飴はウェルターズオリジナル。 .\___ _/ なぜなら彼女もまた特別な存在だからです。
66 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 13:34
>>63 別にそう思いたければ、それでもかまわんよ。
しかし自分は1と書いてるもん以外レスしてないし、お前が自作自演と
思い込もうが、正直どうでもいいし。
68 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 13:36
>>67 うるせーよ。お前がそうやって煽って、俺がこうやって煽り返すうちに
このトリップが
>>1 だって認識するからな。それはそれでいい。
69 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:38
誰かあぷろーだ用意しててよ。
70 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 13:39
おい、もう煽り厨、あきたのか?予想どおりだな。 糞の役にもたたんやつらだ。
71 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:39
72 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 13:40
73 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 13:41
74 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:41
>>71 後で見るから、使い方教えて。
今から急いで作り始める。
Java陣営も作りはじめなよ。
C#で作るやつもどんどん作れ。
何人いてもかまわんよ。
75 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:43
>>73 俺はC#で書く。
Javaのほうが慣れてるんだけど、それだと面白みないから。
>>58 ならシンプルに画像ビューアなんてどうだ?
.netとjavaで対応しているフォーマットが標準で違うだろうからそこは目をつむるとして
さらにそこから選択した画像を印刷するとか
その程度ならさくっといけそうだろ
77 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:44
>>76 俺、プリンタもってねーよ。
めぐんでくれ。
78 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:45
>>76 あと、俺ほんとC#の経験ないからさ、複雑だと1時間じゃ完成しない。
79 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 13:45
>>75 できれば、君自身、両方書いてほしいな。
Javaのほうはあとでいいから、時間の比較にはならんが、
このスレタイのコード量ってことでは同一人物が書いたコードでってことで
比較できるし。Javaのほうが慣れてるんなら、後でやったら手間もそんなにかからないいじゃないかな?
pdf出力するようなの用意すればよろし プリンタデバイスとして認識するヤツ もしくはoffice2003系に標準で入ってくるやつとかね ま、印刷のぞいてもいいだろうけど
81 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:46
>>79 めんどくさい。
C#で書きたいって言うのは練習になるからだよ。
82 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:46
>>80 じゃぁ、画像ビューア、印刷無しってことで良いのか?
どう考えてもVS.netでやるほうが、Java+Eclipseでやるよりかは 生産性高いだろ?あくまで個人的な体験だが、両方同程度に使えてそう思う。
84 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:50
じゃぁ作るぞ。 Java陣営もがんばってな。 追加の仕様があったら書いといてな。 追加できるかどうか知らんけど。
85 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:51
2時50分になったらみんな集まれよ。 それまで、アイデアあったら書いといてな。 たまに見るから。
何歳になったら、くだらねぇと気づくのですか?
>>1
87 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:54
.NETのほうがJavaよりもクラスライブラリが圧倒的に充実しているというのに 一票追加。 前スレではカレンダー暦だったけど、XMLとかTCP/IPなんかも確かにそう。 既出だけど、Officeと融合できるってのも超実用的じゃないかね?
>>86 さあな、暇じゃないときは、くだらないと気づくだろうな。
お前もくだらないレスにマジレスしてるつもりなら、くだらないと気づけよ。
>>82 それでいいんじゃないの?
しかし、タイトルとあわなくなってくるな
java、C#徹底比較とか
片方をけなすためにはコードを必ず添付とかにして荒れるのを防ぐ
実際のところC#とjavaはどっちもお互い移動可能でさほど問題にならない
上から指定された環境で書くだけ
javaの利点は統合環境含めて完全に無料ってところかな
>>83 Eclipseもいいけど俺はGUIまわり含むとやっぱりNetBeansかな
3.6が先週でたばっかりだがデバッグもしやすくてもうこっちしかつかってない
元々JBuilder使いでEclipseの補完が慣れてないってのもあるし
メソッドの折り畳みで自動生成されるながったらしいGUIコードを隠せるのも便利
>>84 java陣営がC#で作ってる時点でC#陣営がjavaでやるのもいいかもしれんぞ
というかやっぱり各個人が判断する物だろうしどっちも使ってみればいいだけ
どっちも得意不得意でてくるのわかるから
>>87 javaの場合まず標準ライブラリのほかにApache方面もほとんど標準ライブラリだからね
そしてそこにはXMLまわりの便利なライブラリが豊富
パーサを自由に選択できたりそのへんからしても思想自体が違うことがわかるかと
90 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:57
>>88 でsageてる所を見ると・・・( ´,_ゝ`)
いくら比較したって結論はでないよ
94 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 13:59
おまいら釣られすぎ。
95 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:01
sageてるのが気にいらないやつがいるのか?別にどっちでもいいが。
96 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:02
97 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:03
>>92 馬鹿を相手にしたくないのなら、このスレにいちいち書き込まんことだな。
偽善野郎が。
_____________ノ| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;> |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二| |;;;;;;;;;;;|三く( () ( ()ノ|ヽ |/⌒ヽ|三 \ ソ |б三三 _ ̄ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ三/三  ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ… | /ヽ\ / \_______/
99 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:05
>>96 書けるが、それが何か?だから比較してるんだがね。
100 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:10
>>99 だったら結論わかってるだろ。イチイチこんなスレ作るなよ
自分のを先に晒せばいいのにw
103 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:11
\ / \ / \ / \ / \∧∧∧∧/ < 俺 > < 予 し > < か > ─────────< 感 い >────────── < な > < !!! い > /∨∨∨∨\ / \ / \ / (-_-) \ / (∩∩) \
>>89 結局Javaの利点は無料。。。それだけかよw
106 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:21
>>89 結局Javaの利点は無料。。。それだけかよw
口だけJava厨。結果が分かると怖いので逃げたしたのかな?
108 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:33
別スレで無意味な電波レスで消されたから、改めて書いておくか。 C++、Java、VB、C#等、普通に使えるが、 生産性が高いのはVB≒C#>Java>C++だろ? だいたいさ、C#がなかったころは、Java厨はVB厨は馬鹿で、VBなんぞ誰でも使えるとか 言っていた。そのとおりだろう。OOでないのもそうだが、RADが充実していたからな。 C#はVBと同等かそれ以上の生産性でJava,C++と同じでなんでもできる。 JavaもEclipseやらSUNの最近のIDEやら、追いついてきたが、安定性、こなれぐあい、VS.netには かなわないだろうな。 第一書くコードの量が違う。同じ事をするのに必要なコードの数は C#<Java<C++だろう。明らか。どうせ異論がある盲目なJava信者もいるだろうが、 こんなの複数の意図的な選択を避けた作業のコードを比較すれば、誰の目にも明らかになることだしな。
109 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:33
110 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:34
とりあえずダイアログ出して選択されたファイル表示するとこまで出来たんだけど、 次になにつけたら良いと思う?
111 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:35
透過処理とかそういうのはもちろんついてるけど、 背景色変えたり必要だと思う?
112 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:36
とりあえず、基本的に完結したのなら、それでいいよ。 比較には簡単なほうがいい。おつかれ。
113 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:37
>>112 結構難しくて、表示しか出来てないんだけどさ。
あと15分あるから、表示以外の機能つけたいんだけど。
なんかない?
あとJavaで作ってる人はどこまで出来てる?
114 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:39
>>111 いちおう、その程度はつけておいてもいいかも。
ついでにJavaのコードも書いて同じようにUPしてくれるとありがたいんだが。
そんなに手間かからないだろ?
で作者自身のレビューというが、元Java厨としての考察をしてくれると完璧。
行数カウントもお願いします。
>>108-109 結局>>1はjavaを蹴散らしたいだけの.net厨だったのか
まじめに比較する気があったと少しは思った俺が間違っていた
116 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:44
>>115 たしかに自分は.net厨だけど、それは個人的意見にすぎないからね。
このスレの
>>1 がどう主張しようが、このスレでまじめに比較すれば
いずれ明らかになることだろ?
殺伐としてまいりますたw
その前スレからひっぱってきた部分が糞っていってるんだろ。 コードでだけで比較するとか言っておいて根拠のない部分を 引っ張ってきた。
春休みは終わったはずだし、ゴールデンウィークはまだ先のはずだし、 なんで昼間っから「まじめに比較」してんだろ? やっぱひ(ry
120 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:49
とりあえず時間切れだね。 じゃ、どこにあげればいいかおしえて。
まじめに比較する気があるひともいるのなら、いっそ1の意思なぞ無視して進めてしまえば…(ボソ
122 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:49
>第一書くコードの量が違う。同じ事をするのに必要なコードの数は C#<Java<C++だろう。明らか。どうせ異論がある盲目なJava信者もいるだろうが、 こんなの複数の意図的な選択を避けた作業のコードを比較すれば、誰の目にも明らかになることだしな。 自分はこんなのは当たり前だと思っているが、納得できない人は実験してみれば良いだけの話だからね。 コード量はそれでいいが、ライブラりの豊富さというのは、どうやって比較すれば客観的なんだろうか?
123 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:51
行数は全部で211行だよ。 連続書き込みってなるから、みんなもうちょっと書き込んでくれないと、 俺ここに書き込めないみたいだよ。
124 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:51
あぷろーだくれー。
125 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:52
>>118 >主観も歓迎です。しかし最終的にはソースを重視します。
自分の主観を述べた、それも大方の見解と一致すると思っているが、
納得できないひとがいるのが現実なので、最終的にこのスレで検証できる
ところは検証するということ。
126 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:53
>>124 横からすまんが、ソースUP板でいいじゃん
128 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:55
exeが28kb。 ソースが7kb。
129 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:55
130 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:57
はやくー。 俺用事あるんだよ。 すぐ戻ってくるけど。
131 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 14:57
133 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 14:59
あんがと。
アメリカポルノと日本ポルノどちらの収録時間が多くなるか?
135 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:00
>>132 ここいいね。
そのままソースコードをコピペするのか
アメ車と日本車どちらの重量が重くなるか?
137 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:01
138 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:02
アメリカの川と日本の川どちらの長さが長いか?
140 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:03
>>136 同じクラスの車の平均をとれば比較可能。
あと標準偏差でばらつきもとれるし。統計対象になる。
ポルノよりもよっぽど可能。
ちなみ、言語によるソースコードの長さなんてもんは、もっともっと可能。
141 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:05
お、おまえら・・・ 一生懸命作ったんだから、なんかリアクション取れよ・・・ 放置かよ・・・
142 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:05
>>139 アメリカにきまってんだろ。
日本人と、オランダ人はどちらが背が高いか。
答えオランダ人。子供もいる、大人もいる。個体差がある。
しかし、平均身長では男女ともに圧倒的にオランダ人のほうが高い。
143 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:06
というか、Javaはどうなったんだよ・・・
>>137ウイルス
145 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:07
>>141 すばらしい。動きます。
なんの問題もなし。完璧。
146 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:07
>>144 ういるすはいねーよ。
心配だったら自分でチェックスレ。
147 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:08
エラー出て終わった。
148 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:09
ちなみに、NETのEXEは1.0と1.1両方OSに入っていれば、自動的に どちらで動作するかクラスレベルでCLRが振り分けられるから、問題ないよ。 Javaのようにバージョンによる互換性の問題は発生しない。
149 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:09
150 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:10
config parser error
>>137 乙
こんな
>>1 のために作ったというのがかわいそうになるが
とりあえずpngも標準で開けたのを確認
ソースないからわからんが拡大処理はデフォでフィルタかかってるようだね
ところで肝心の
>>1 はなにも作らなかったのか?
152 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:15
>>151 拡大は切り替えできるようにしてあるよ。
というか、そこまでで時間切れになってしまった。
なんせ画像なんてやったことないしね。
153 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:16
>>151 いちおう、きちんと、自分の主張とスレの内容の切り分けをしている
ということを弁明したつもりだが、まだ煽っているようだね。
もちろん自分が書いたC#のコードなど腐るほどあるが、ほとんど仕事用のものだしな。
何かアップしてほしいのか?
154 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:17
というか、だれかJavaで作ってみてよ。
155 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:17
いや、拡大のON/OFFきりかえはちゃんとためしているよ
拡大時にフィルタが綺麗にかかってるなぁと思っただけ
1ピクセルのファイル用意して試すとよく分かるよ
>>153 煽ってるのはどっちだよ
だがさすがに仕事用のはやめとけ
157 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:20
作ってみて思ったんだけど、ほんとC#っていいなぁ。 いやJavaもいいんだけどね。 ほとんど使った事なくて1時間でここまで出来る。 ようは初心者でもすぐ作れるってことだよね。 もっと複雑になるとどうなんだろね? 複雑なことするためのツールってJavaのほうがたくさんあるからね。 おいおまいらC#いいぞって言いたい気分かもしれん。
159 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:21
>>148 そりゃ.netはJavaよりも何年もあとからでているから互換性問題に引っかかる可能性は低いだろ
161 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:22
>>158 Javaで作ったのあげてくれたら、俺もソース上げるよ。
出し渋るわけじゃないけど、煽るだけで何もしないのが多いのがなんか嫌だ。
162 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:23
>>153 はやくソースコード出せ
ソースコードを比較するスレを立てた責任として出せ
>>161 それよりも言い出しっぺの
>>1 にC#とJavaの両方のソースコード出してもらおう
164 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:25
>>157 マジで乙。改めて感謝する。
未経験のエリアでも短時間で相当なアプリケーションが組めるというのはかなり同意。
そこから掘り下げる速度も速いとも思う。
複雑になっても、同じだと思うけどね。ほとんどクラスが標準でたいていのレベルまでサポートされてるし。
>>160 そうじゃなくて、根本的にCLRをバージョンごとにそっくり入れることで、
クラスレベルのバージョンの競合さえおこらないように解決されているってこと。
>>1 はほんとjavaのことなんにもしらんのだな。
166 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:28
>>164 C#はだすのはなんでもないが、Javaはなあ、今自分の書いたもの見たが
正直これをJavaで書き直すのはぞっとしないね。
まあ、とにかく、ひとにソースだせ言う前に神の要望どおり、Javaのソースを
だしてほしいね。誰か、俺がやるっていうやつがいたから彼ははじめたんだぜ。
逃げたのか?
167 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:28
コード量がある境界線から小さければ小さいほどJavaよりC#のほうがコード量が少ないのは分かり切ったことだろうが。
演算子オーバーロード、delegate,インデクサ、プリプロセッサ、unsafeなど使い回せば一定量までの規模のプログラムの
ソースコードはC#のほうが小さくなって当たり前だろが。
大規模化するとどうか疑問だが。
それとGUIでコード量比較したいといっているのがいたが
それもナンセンス。使うGUIがあるAPIを使っているなら
そのAPIのソースコードもコード量に含めるかどうかまで考えないと
>>1 の主張は見事に崩れてしまう。
>>164 それって、1.0向けにコンパイルされたクラスと、1.1向けのクラスが、相互にお互いの参照を持って
(その型としてじゃなくてもスーパークラスの型としてでもインターフェースでも)
virtual関数呼び合うような組みかたしたらどーなるの?
>>1 はまだ懲りずに自作自演をくりかえしているのか
170 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:29
>>165 煽るのなら、ちゃんと反論しろよ。Javaのバージョン違いの不具合なんて
有名だろうが。
煽りあいや死滅スレになるようなことはやめろといっている
>>1 が思いっきり煽りあいや死滅スレ風味なことをやっているわけだが
172 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:32
>>167 俺としては、テキスト処理がやりたかったんだけどね。
そういうのだったらJavaで何度もやってるからね。
画像表示しろって言う意見が出たので仕方ないからこういうプログラムにしただけだよ。
やるやつがいたらそういうの書いてもいいよ。
とりあえず、だれかJavaで書いてみてよ。
まぢで、興味ある。
>>167 ライブラリまで含めた比較ならありじゃない?
ライブラリは除外して、純粋にやろうとすると、これはもう、
なんか検索かなんか有名どころのアルゴリズム(言語非依存な記述がされたやつ)でも引っ張って来て、
同じアルゴリズムを、それぞれの言語機能を活かす形で実装する…とかやらないとだめだろうけど
>>167 大規模でも似たようなもんだと思うがね。
クラスの寄せ集めになったら、同じだとも言えるが?コード量だろ?
それにAPIのソースコードの量も含めるって一体なんのこといってんの??
175 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:34
>>170 C#はJavaよりもあとからでてきたからな。
Javaが登場した当初あった言語と比較してみるとするとC++か。
その中でVC++について考察すると、
VC++はバージョン互換性なんてろくにない言語だった。
そこでVC++プログラマにC#をやらせようとC++の後継と称してC#を作ったわけだが、
当然のごとくC++とC#との互換性もないわけで。
それとVB6とVB.NETとの互換性もろくにない。
それに比べりゃ10年近くも続いているJavaはM$系言語よりもかなりの互換性を保ってきたものだ。
.NETに移行するまで互換性問題で多くの人が苦労している。
それに比べたらJavaの互換性問題はさほどもの問題でもないものだ。
>>172 うそこけ。GUIでやりたいとか言ったのはおまえだろ
178 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:37
>>176 選択ダイアログなんかはGUIでってことだよ。
それならバランス取れた比較が出来るだろ。
>>174 だれかが作った自作APIが自分がやりたいとおもったことのほとんどが入っていたら
その分だけコード量が減るってことがわからないのか?
そういう問題があるからライブラリを含めずにGUIのコード量を比較するのも何かしら
違和感があるだろ。
トリップつけろよw
つーか、本当にjavaのVM複数いれれることしらないやついたのか。 環境が分かっているのならvmとセットでjarファイル配布すれば すでに入っているランタイムとぶつからないしインストールの手間もない。 もちろんファイルサイズは+15Mくらいになってしまうが、環境がwinと分かっていて ランタイムが入っていない可能性もある場合vmとセットで配布するのはデフォだと思うが。
182 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:38
>>177 は都合の悪いことを言われると意図がよめないフリをする奴なのか
183 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:38
別のスレに書き込んでてトリップ忘れた失敬
>>175 悪いけど、言語の歴史などどうでもいいよ。あとだしであろうと
さきだしであろうと、「今現在」の比較には関係ない。
詭弁だな。認識してくれ。
Javaのアプリケーションと.netのアプリケーションの比較だ。
関係のない話は遠慮してくれ。
184 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:38
じゃぁ、もう一度やろうぜ。 Javaで書くやつ募集。
>>181 昔の話だろ。
.NETが出た当初に最新版JVMと最新版J2SEで記述されたプログラムを使ってそういう問題が起きたか?
>>137 みたいにかわいそうなことになるの分かってるから誰もやらないような。
まずは>>1が同じの作ってくれ。
187 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:41
どうでもいいが、途中まできて、前提に文句たらたらの人間が多いね。 生産性の話が主体なんだから、今ある、末端ユーザの環境で コードの比較をする。出来上がったものを比較する。簡単なんだけどね。 とりあえずJavaの反論はJavaで書いたものがでてからね。 それがこのスレのルール。
188 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:41
189 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:41
>>187 >それがこのスレのルール。
プゲラッチョン
192 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:43
>>187 ae? いつのまにか生産性の話になったの?w
コード量の話じゃなかったの?
193 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:43
お前らって、なにも出来ないのに煽ってたのか? べったりとスレに張り付いてる間書けただろ? これだけスレが伸びてるのに、その間煽りだけですか。 はぁそうですか。
195 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:44
>>186 >>137 はかわいそうなことにはなってないがな。
「Java派」が彼の同意を裏切って、作業をしなかったのが問題だ。
そっちのソースがでれば、もっと比較検討が進むんだけどね。
とりあえず、君がJavaのやつ書いたら?Java擁護なんだろ?違うのかい?
196 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:44
>>195 お前、友達少ないだろ。
人の話ちゃんと聞かないみたいだしな
199 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:45
C#厨のソースマダー?
200 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:45
>>196 俺が書いたソースじゃないからな。
書いた神は、Java厨が書いた、同等のアプリがUPされたらソースコード公開するって
言ってるんだろうが?さっさとお前がやれよ。
201 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:45
>>1 が友達少なかろうが、ヒキヲタだろうが、無職だろうが童貞だろうが、
そんなことは言語の比較とは関係ないよ。
>>200 仮にJavaで何か書いた人がいても、そーゆー書き方されると場に出すのやめると思うぞ
205 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:47
ヒキヲタがだからこんなくだらない比較にも熱心になれるのか。
>>1 が電波ゆんゆんでも、そんなことは言語の比較とは(ry
んだな
208 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:48
>>202 まあ、全部あてはまっていないが、まったく関係ないな。
煽る馬鹿はJava擁護なんだろうから、そっから進みたけりゃさっさと
EXEUpすることだな。
209 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:48
>>1 はコード量の比較といっていたが
なにやら生産性の比較まで持ち出している。
>>1 は何が言いたいのか?
コード量の比較をしたいのか生産性の比較をしたいのかはっきりせい
211 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:49
>>208 >
>>202 > まあ、全部あてはまっていないが、まったく関係ないな。
背伸びしてる背伸びしてるw
212 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:49
>>209 何が言いたいのか?
>>1 とか書いておきながら
>>1 の文章も読めないやつなんだろ?
何を言っても無駄だと思うけど。
213 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:50
>>208 なにそのEXEUpって?
チミの造語?w
214 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:50
今俺が考えてる事はだな、実はお前ら板違いだろ?
ここは技術板だぞ?
やるならきっちりやろうぜ。
煽るなら徹底的に叩きのめせよ。
俺は
>>1 の比較しようって言う趣旨に賛同しているというか、
自分自身興味あるんだが、お前等は煽りに興味があるだけか?
215 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:51
216 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:53
>>214 よく言った。まあ、俺が厨を相手にする厨だから
相手してもらえる。えさがもらえると思って沸いてきてるんだろうが。
とりあえず、煽りじゃなくて、JavaのソースUpまちなんだがね。
煽るしか脳のないやつだけかな?
>>208 ソースコード量の比較をするのになんでバイナリをアップするんだか
アフォだろ
>>1 は
少なくとも音頭をとる人間が不適切であることだけは解った。 本気で興味があるなら、もっと考えろよ。
もう言い切ってもいいでしょ。これは。 1はわざとJavaのコードを出せない状況にして煽るのが目的。 巻き込まれてコードまで書いた人はかわいそう過ぎるが。
220 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:54
>>216 いや、言い出しっぺはおまえだからC#のソース待ちなんだが
221 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:54
>>218 バイナリアップした時点で、さっきのコード書いた神がソースもUpするって言ってるんだろうが?
ちゃんと読めよ。低脳
>>221 ちゃんと読めないのはお前だろ低脳の餓鬼
224 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:55
225 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:56
>>222 あぷろーだ有るんだからとりあえず書いてみろよ。
結構面白かったぞ。
違う内容で書くならもう一度書くからよ。
226 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:56
>>220 ソース書いたやつは用事で出かけたんだろうな。
それまでにJavaのソースUpしといてやれ。そしたら、彼もその時点で
ソース公開して、相互比較できるからさ。
>>219 なるほどね。
というか
>>1 は人の話を聞いていないでおきながら
他人に対して俺の話は聞けよ聞けよと構って君みたいに暴れている。
マウスカーソルを0,0に移動するためのコードは どうなりますか?
>>225 っていうかまだ比較したコード見てなんだけど。
面白かったと言われてもまだソースだしているのがいないんだけど
230 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 15:58
>>227 お前は俺が立てた比較スレでただ煽りたいだけ。
俺は別にお前のようなやつがいなくなれば、客観的に比較できるのでそれでいい。
231 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 15:58
>>228 そういうGUI関係はAPIによってコード量が変化するからねえ
>>230 お前がいなくなれば、解決する予感がひしひしとするんだが。
面白そうなので書いてみた。 import java.awt.event.*; import javax.swing.*; public class MyFrame extends JFrame implements ActionListener { JMenuBar bar = new JMenuBar(); JMenu menu = new JMenu("ファイル"); JMenuItem item = new JMenuItem("開く"); JLabel label = new JLabel(); public MyFrame() { super("viewer"); setDefaultCloseOperation(EXIT_ON_CLOSE); item.addActionListener(this); menu.add(item); bar.add(menu); setJMenuBar(bar); getContentPane().add(label); pack(); setVisible(true); } public static void main(String[] args) { new MyFrame(); } public void actionPerformed(ActionEvent e) { JFileChooser chooser = new JFileChooser(); int r = chooser.showOpenDialog(this); if (r == JFileChooser.APPROVE_OPTION) { label.setIcon(new ImageIcon(chooser.getSelectedFile().getAbsolutePath())); pack(); } } }
>>230 みんなが口をそろえていっているが
「お前も煽っているだろ」
>>234 GUIだもんなコード量がAPIに依存する品
238 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:00
239 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:00
とりあえず、
>>1 にとってはとにかくコード量が少なければ
生産性は上がる、という勘違いしているのか?
コード量と生産性が反比例の関係にあると勘違いしているとか?
240 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:01
とりあえず、馬鹿は放置する気はない。それだけ。 煽りたいだけで、比較するつもりのないやつは出ていってくれるかね?
241 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:01
242 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:02
俺200行以上になっちゃった。 Javaで書いたらもっと増えるかもしれんけど。
243 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:02
>>239 厳密に言えばそのとおりだが、反比例的な相関関係は明らかにあるだろうが。
244 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:02
>>240 >馬鹿は放置する気はない
なんじゃそりゃ?
頭おかしくなったか?
247 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:03
>>243 >
>>239 > 厳密に言えばそのとおりだが、反比例的な相関関係は明らかにあるだろうが。
ププ 素でいってるのかこいつ?
頭の悪さ炸裂ですね(ワラ
248 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:04
>>241 いいよ。別に。まずその他大勢対俺というのはフェアじゃないからな。
やれと言ったお前はまずトリップをつけろ。それから時間制限をもうける。
>>1 のレベルじゃだれも比較をしてみようという気にはならないだろうな
250 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:04
ちょと待って。 これで良いって言うなら、俺も同等品に落としてからここに貼り付けようじゃないか。
そもそもC#のコード書いた人はjavaの人間
javaのコードあぷするのはc#厨の
>>1 が最適だと思うんだが
>>248 いやだ。fusianasanつけろといったにもかかわらず言うことを
聞かなかった奴の頼みなど聞かないよ。
253 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:05
>>247 素で言ってるよ。
ププなんてもんは糞の役にも立たないが、
できれば、多少の役に立つかもしれない反論を聞こうかね?
254 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:06
255 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:06
まだJavaのソースしか見てないんですけど。 C#厨のソースコードマダー?
256 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:07
>>250 いや、透過とバックグラウンドの色の変化と同じものにしてからあげて欲しい。
258 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:10
>>253 君がろくに大規模開発したことがないことはよくわかった。
コード量と生産性に反比例的な相関関係が明らかにあると断言するくらいだからね。
>>1 にとっては
オブジェクト指向を駆使してインターフェースや抽象クラスを余分に
増やしたら生産性は下がるということにしたいらしい。
259 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:10
とりあえず、 第一段階は、 Javaで同じアプリケーションのソース、実行ファイルUP C#で彼が書いたソースコード開示。 比較。
>>256 厳密に同じものは難しいかも。
例えばC#でJFrame#pack()の処理と
同等のことをするとなると、面倒だし。
その辺りの差異は計算に入っています?
261 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:14
>>258 コード量と生産性には「明らかに」反比例的な相関関係がある。
断言するよ。
ちなみに、言語間、環境間のはなしをしているのに、同じもので作り直すのに
設計変更でコードが大きくなるとかいうのは別のはなし。
C++とJavaじゃJavaのほうが生産性高いだろ?コードも少なくてすむだろ?
そういうことなんだよ。話をすりかえるな。
>>260 だからGUIでの比較はアフォらしいっていってるんだよ
263 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:15
>>260 たしかに、先出しは有利だね。その辺の問題があるのは認めるよ。
しかし少なくとも、同じレベルの納得できる範囲の仕様にはしてほしい。
264 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:16
>>261 >
> C++とJavaじゃJavaのほうが生産性高いだろ?コードも少なくてすむだろ?
お前はろくにC++を使ったことがないからそうだと言い切れるんだよ。
お前が今まで使ったことがある言語はVBとC#程度か?
> そういうことなんだよ。話をすりかえるな。
話をするかえるのが得意なのはお前の方だろ電波
JSPとASP.NETでのコード量比較よろ
267 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:17
たとえばクラス2つ必要な記述だと、C++はさくっと書けるけどJavaは2ファイルいるじゃん…(ボソ
269 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:18
>>1 よ、
JavaやC++と比較するんだったら
もっとJavaやC++について勉強してからにしてこい。
それと、オブジェクト指向についてもっとしっかりと勉強してこい。
デザインパターンくらいは知っているんだろ?
270 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:19
>>264 言い切れるな。例外はあるだろう。しかし一般にいって
C++の生産性は悪く、コードもVB,Java、C#すべてと比較して多くなる。
これは事実。
ライブラリに依存しない部分を考えると、C++のコード量が大きくなる最大の原因はヘッダファイルだな。 とはいえ、どうとでも解消できるんだが
>>270 お前にとっては一般的な事実も例外と見なすわけか。
さすがドキュンだな
274 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:22
>>269 いいか?設計上、うまく便利にクラスを作って、その結果
生産性をあげたとする。
別の言語、環境で同じことをする。
それを比較する。
わかるかい?両方とも同じオブジェクト指向であるデザパタを使った
同じ作者によるおなじ設計なんだよ。
まだわからないのかい?
たとえばVBだと、A As StringよりA$推奨なんだろうか
>>271 ポインタテクニックでもなんでも使い回せば
JavaやC#よりもコード量は大幅に削減できるわけだが。
>>208 >
>>202 > まあ、全部あてはまっていないが、まったく関係ないな。
> 煽る馬鹿はJava擁護なんだろうから、そっから進みたけりゃさっさと
> EXEUpすることだな。
お前よ、本葉にJavaやったことがあるのか?
Javaなのにいちいちexeにしろってか?馬鹿を言え
278 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:25
口先だけで中身が伴わない
>>1 には呆れたよ
ただの知的障害者か?
こいつは
280 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:26
>>274 お前はC++よりもJavaの方がコード量が減るというまえに
まずC++の勉強をしてこい
281 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:27
>>277 JARだろ、なんでもいいさ。くだらん揚げ足とりしかしないのがお前が無能な証拠だ。
>>279 あ、こら。そーゆーのは暗黙の了解としてもう少し黙ってろw
283 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:29
284 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:31
>>282 くだらんな。お前のようなやつが一番つまらん。煽りのほうがまだましだぜ
285 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:31
>>281 どうやら
>>1 はJavaを知らない奴のために丁寧に教えてやったことも揚げ足取りと見なす香具師らしい
何も知らないでいるとわざわざJETコンパイラ使ってしまう香具師が出たり
C#厨がコンパイルしてもexeにならないとか喚くだろうにw
どうあがいても
>>1 には人を統率する力はないようだ
287 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:33
>>285 揚げ足とりは丁寧に教えてやるとは言わないからな。
jarをEXEと書いた程度でそこまでうれしいのか?あほくさ
288 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:34
289 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:36
using System; using System.Drawing; using System.Windows.Forms; public class CH2 : System.Windows.Forms.Form { private System.Windows.Forms.MainMenu mainMenu1; private System.Windows.Forms.MenuItem menuOpen1; private System.Windows.Forms.OpenFileDialog openDlg1; private System.Windows.Forms.PictureBox pictBox1; public CH2() { this.mainMenu1 = new System.Windows.Forms.MainMenu(); this.menuOpen1 = new System.Windows.Forms.MenuItem(); this.openDlg1 = new System.Windows.Forms.OpenFileDialog(); this.pictBox1 = new System.Windows.Forms.PictureBox(); this.mainMenu1.MenuItems.AddRange(new System.Windows.Forms.MenuItem[] {this.menuOpen1}); this.menuOpen1.Text = "表示"; this.menuOpen1.Click += new System.EventHandler(this.Open); this.openDlg1.Filter = "*|*.*"; this.Controls.Add(this.pictBox1); this.Menu = this.mainMenu1; } [STAThread] static void Main() { Application.Run(new CH2()); } private void Open(object sender, System.EventArgs e) { if (openDlg1.ShowDialog() == DialogResult.OK) pictBox1.Image = new Bitmap(openDlg1.FileName); } } がんばって低機能化してみました。 機能削るほうが難しいみたい・・・
290 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:36
291 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:39
>>289 pictBox1のサイズがデフォで固定になってるのが問題だね。
動くけど
292 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:40
>>291 Javaのコードと同程度にしようとして結構苦労したってことで。
見逃してくれ。
293 :
1 ◆VPhztxXZH. :04/04/19 16:41
294 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:44
もうちょっと使えるように肉付けしていこうぜ。 さっきのJavaの人まだいるか?
295 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:51
このスレは終わったんだろうか・・・・
297 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 16:54
じゃ、次は将棋作るのでよろしく。
298 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:01
Javaのほうがかなり重い。 こうやって比べるとC#の方がいいのかもしれん。
300 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:05
俺もこうして、同じようなソースコードの同じようなアプリ比較したのは 初めてだが、Java重いのも知ってはいたが、、、 おもいね。。。Java
JavaとC♯.netどちらが同じコード量が重くなるか】 答え Java
なるほど、Javaのほうがちょっと重いな。 折れのはかなりハイスペックマシンだが、それでもわかる。 Windows.formだけは何とかして欲しいと思ってたが、 かなりましだとわかった。起動は大差ないかも。
このスレわらた。 どれどれオレも比較するぜー で、どうやって実行するの?
305 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:18
>>303 起動が一番大差つくんだけど、環境によって違うのかな?
307 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:26
C#のソースがJavaのものより美しいと感じるのは俺だけで、 俺の偏見によるものなのだろうか?
import java.awt.*; import java.awt.image.*; import java.awt.event.*; import javax.swing.*; public class MyFrame extends JFrame { JMenuBar bar = new JMenuBar(); JMenu menu1 = new JMenu("ファイル"); JMenu menu2 = new JMenu("表示"); JMenuItem item1 = new JMenuItem("開く"); JMenuItem item2 = new JMenuItem("画面サイズで表示"); JMenuItem item3 = new JMenuItem("元のサイズで表示"); JMenuItem item4 = new JMenuItem("白"); JMenuItem item5 = new JMenuItem("黒"); JLabel label = new JLabel(); Image image; boolean scale = false; Color background = Color.BLUE; class ScaleAction extends AbstractAction { boolean flag = true; public ScaleAction(boolean flag) {this.flag = flag;} public void actionPerformed(ActionEvent e) {scale = flag; repaint();} } class BackAction extends AbstractAction { Color color; public BackAction(Color color) {this.color = color;} public void actionPerformed(ActionEvent e) {background = color; repaint();} } class MyLabel extends JLabel { public void paint(Graphics g) { g.setColor(background); g.fillRect(0, 0, 65536, 65536); if (image == null) return; if (scale) g.drawImage(image, 0, 0, MyFrame.this.getWidth(), MyFrame.this.getHeight(), null, null); else g.drawImage(image, 0, 0, Color.RED, null); } } }
309 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:29
public MyFrame() { super("viewer"); setDefaultCloseOperation(EXIT_ON_CLOSE); item1.addActionListener(new ActionListener() { public void actionPerformed(ActionEvent e) { JFileChooser chooser = new JFileChooser(); if (chooser.showOpenDialog(MyFrame.this) != JFileChooser.APPROVE_OPTION) return; image = Toolkit.getDefaultToolkit().getImage(chooser.getSelectedFile().getAbsolutePath()); repaint(); } }); item2.addActionListener(new ScaleAction(true)); item3.addActionListener(new ScaleAction(false)); item4.addActionListener(new BackAction(Color.WHITE)); item5.addActionListener(new BackAction(Color.BLACK)); menu1.add(item1); menu2.add(item2); menu2.add(item3); menu2.add(item4); menu2.add(item5); bar.add(menu1); bar.add(menu2); setJMenuBar(bar); getContentPane().add(new MyLabel()); setBounds(0, 0, 320, 240); setVisible(true); } public static void main(String[] args) { new MyFrame(); } }
遅くなってスマソ。 適当だけど..。よかったらどうぞ。
311 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:30
312 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:30
313 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:34
とりあえず、C#のひとにも最初の白黒バックカラー反転の ソースを出してもらって、第一ステージでの考察をしよう。 ソースの長さ。簡潔性。IDEも含めた生産性の比較など。
315 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:35
次は将棋じゃなくて、簡易チャットとかどうかな。 なるべくシンプルなもので、みんなで仕様を決めよう。 それから候補者を募る。
316 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:37
>>313 重さ、パフォーマンスも含めよう。
とりあえず、今までJavaのほうが軽いという人は皆無だね。
この程度のアプリではおそらくGUIが決めてだろうけど、今のステージでは
軽さ C#.net>>Java でファイナルアンサー?
これに異論あるひと、.netのほうが自分の環境では重くなったって人はいるのかな?
>>300-301 C#とJavaの差というよりは、Windows限定で作り込めるWindows.Formsと、
Swingの差だろーけどね。この場合。
>>315 簡易チャットか。いいかも。SOCKETとかの実装も見えそう。
320 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:41
>>318 どういう仕組みであろうと、結果がすべて。
そういうのをユーザーはC#とJavaの差という。
SwingとかWindows.Formというのは開発者の視点にすぎないのだから。
>>308-309 とりあえず画像の拡大処理とリフレッシュは失敗しているね
フレームのサイズ取得ってところが問題
それにラベル使うこともないような
重さはメタルだと何となく重く感じやすかったりするが俺の環境だとどっちも速度的に変わらない
mainを以下のように書き換えてコンストラクタ最後のvisibleを削除するとまた面白いかも
Frame f = new MyFrame();
try {
UIManager.setLookAndFeel(UIManager.getSystemLookAndFeelClassName());
SwingUtilities.updateComponentTreeUI(f);
} catch(Exception e){ }
f.setVisible(true);
324 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:43
せっかくだから、JavaとC#で接続できるようにしてみない? 誰か簡単な仕様考えてよ。
325 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:44
>>322 その点についてははげどう。
そういう結果を見るためにわざわざコード書いてもらって実験してるんだから、
結果が出てから、仕組みがどうたら言うのはおかどちがい、すれ違い。
326 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:46
>>323 開発者には気の毒だけど、いきなりBUGあり。
生産性ポイント-1ってところだね。
ちなみにC#のコードだと、何を使うかあらかじめ決まっていて、これ以外
別のやり方はないと思う。そうでしょ?>>作った人
327 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:47
今度はちょっと時間かけて、あるていど使えるもの作らない?
いあ、別に非難してるわけじゃないです。 ただ、Swingってのは「低速GUI」なんて冠されたスレッドが立ってるよーなライブラリなわけで。 SWTとかどーなんだろーな、とか思ったけど、Java詳しく無いので引っ込んでおきます。
329 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:48
良スレだな。
>>1 のいうとおり、煽り厨が消えたら、そうなった。
>>1 と作った2人は神
自作自演じゃないよ
330 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:48
誰か仕様考えれ。
バグなんて人それぞれだろうし、C#だろうがjavaだろうがVBだろうがでる あとこのjavaのコードはたぶんわざと難しく書いてる repaintまわりとかちょっと考えられないコードだし
332 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:50
簡易チャットの前にさ、流れる前に、きちんと作ってくれた2人にも 敬意を表して、きちんとこのステージでのコードの比較、考察をしっかり してから次に進むべきだとおもうけど。
333 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:50
>>326 せっかく書いてくれたのに文句イクナイ。
>>333 いや、文句はかまわないですよ。
こちらも品質よりもスレの流れを止めないようにと思って急いだだけで。
335 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:53
早く書きてーーーー。 書き始めたら、ここにレスつけないんだから、 仕様だけ早く決めてよ。 そしたら、後は比較してていいよ。
336 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:53
>>333 いや文句じゃなくて、この程度のアプリにもBUGが発生する可能性がある
Javaの構造についての言及だよ。彼のC#のコードを見る限り、
BUGがでるような箇所は構造的になかった、その点Javaとは異なる。
C#のコード読めると言うか、普段使ってるひとは、皆同じコードになったはずだ。
そうじゃない?
338 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:53
OK俺が仕様を決める。
339 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:55
あのjavaのコード見てどこが初心者の書く普通のコードに見える? C#とほぼ同じコードでできあがって終わりだよ。
341 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:55
>>338 出来るだけ簡単なやつでお願いね。
あとJavaとC#で同じように実現できそうで、
接続できるやつ。
拡張できそうなのが良いな、ファイル送信とかあとでつけれそうな感じに。
JavaとC#で仲良く作ろうぜ。
342 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:58
仕様 IPアドレスを指定するテキストBOX、ボタン 接続ステイタス等、表示していくLOGWindow 一つのアプリで鯖、クライアント共用、つまりMSNメッセのような単体どうし でコミュニケーションできる。 テキスト入力BOX、送信ボタン、 メインWindow<チャットの文字表示
343 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 17:59
プロトコルはTCP、ストリングをそのままバイナリーに変換、送信、受信。
javaのにしても
>>308 のC#のにしても画像表示には問題ないとおもうが?
どうでもいいが、あの程度のアプリで初心者上級者の差がでるって妙だよな。 IDEでちゃちゃっとできるレベルなんだから。 そんなもんで生産性の差とかBUGが発生したりしないというのは問題だと思う。
346 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:04
で、仕様について質問はないかね?
IDEでの質の高さじゃなくて
>>1 がいうにはコード量のところで勝負だったみたいだからな。
1画面プログラム作ろうとしてバグ作り込むようなもんだろ。
どうでもいいけど通信ソフトってことはスタンドアロンでも動作チェックできるように
相手のポート指定できたほうがいいぞ。
あと接続とか文字コードとか肝心のプロトコルとかなにもかいてないのな。
これじゃC#とjava以前に他の作者とで通信できんだろ。
>>342 求められてるのはそーゆー仕様じゃ無いと思うぞ
主のIP : ID : コマンド : 内容、最後に改行。(例 123.123.123.123 : 123456 : msg : Hello (CR-LF))
msgを受け取ると、他に接続している仲間に配信、ただしIPとIDが同じものが送られてきたら無視する
あ、これは今てきとーにでっちあげただけなんで、無視してください。
349 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:07
ああ、ポートナンバーは7743にする。できあがったらIP節穴さんでさらして ポートあければ、そのままチャットできるはずだ。 ストリングからバイナリ変換はJava とNETと同じ形式にすればTCPレイヤーは同じなので 問題なく相互にチャットできるはず。 まずは1対1だな。最初に接続要求してきた相手と対になってチャットする。
350 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:09
文字コードはUNIコードだ。それをバイナリー変換する。
おいおいおいおい。UNIコードって・・・ 俺が勝手に指定するけど、UTF-8でいいんじゃね?
352 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:13
>>1 が言ってるのは、最終的なファイルサイズとかそういう意味の
コード量ではなくて、IDEの自動コード生成機能をさんざん使ったあとに
マニュアルで付け足す分のコード量のことだと思う。
353 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:14
まあUTF-8でもいいよ。
ひさびさの神スレ。
文字列をバイナリにして送り合うだけだと、 ファイル送信可能に拡張する事も、多人数に拡張する事もできなさげなんだが…
>>349 ポート番号など、デフォルトはあるにせよ、変更可能にすべきだ。
ファイルもバイナリにして送る。 拡張の際はヘッダー付きのプロトコル、判別ルーチンを加えればいい。 多人数もヘッダーで切り替えるようにするだけ。
>>356 7743一つでよい。変更は必要ない。固定だ。
やっぱボイス、ファイル転送とかは別の7744、7745も割り当てたほうがすっきりするかな? それでもいいよ。
じゃあ最初からダミーのヘッダーつけとけ… 発言者を特定できるものとか、発言かファイルかetc...のフラグとか
361 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:24
そうだな、ダミー領域は16バイトほどとっておこう。
362 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:24
じゃ、決まったら起こしてください。
363 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:28
最終的には、ヘッダーファイル+キーワードで、 相手側のフォルダー内のファイル名が検索できるようにする。 該当ファイルの一覧はクライアント側に表示される。 で、そのファイルを選択すると、そのファイルを相手の承諾なしに転送できる。 もちろん、同時接続している相手をはしごして、ファイルを検索する事も可能になる。 最終的には接続相手も自動的に検索して、そこのファイルを検索、ダウンロードできるように なる予定だ。
365 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:31
366 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:32
仕様まだー。
367 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:35
ファイルの転送は安全性のために最終的には暗号化される。 ファイル名とファイルサイズ等からファイルの個別化をはかるために そのファイルをファイル名ではなくて、あるIDのようなものを自動命名する 仕組みを取り入れてもいいかもしれない。たとえば、ここのIDのようにね。 そのIDを指定すれば、現在接続している同じアプリケーションを立ち上げている ユーザがそのIDを持つファイルを所有しているのを検索して、自動的にダウンロードが 開始されるはずだ。
368 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:37
とりあえず作れそうなもの考えてよ。
369 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:38
ヘッダつけるなら正確なヘッダの形式とかそういうのが必要だよ。
370 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:41
ファイル検索の際、必ずしも、相手を総当りで接続、検索するのは 合理的とはいえないかもしれない。その場合、ある程度の情報を一つのクライアント が自分の手の届く範囲でキャッシュしておき、その情報を仮想的に検索するという 仕組みがあればより効率が良いかもしれない。この情報の結び目をノードと呼ぼう。
妄想スレになってきました
import java.awt.*;import java.awt.event.*;import java.io.*;import java.net.*;import java.text.*;import javax.swing.*; public class MyFrame extends JFrame implements Runnable, ActionListener { JTextArea text = new JTextArea(); JTextField field = new JTextField(); JButton start = new JButton("開始"); JButton send = new JButton("送信"); JFormattedTextField port1 = new JFormattedTextField(new DecimalFormat("0")); JFormattedTextField port2 = new JFormattedTextField(new DecimalFormat("0")); int p1 = 9998; int p2 = 9999; public MyFrame() { super("chat"); setDefaultCloseOperation(EXIT_ON_CLOSE); start.addActionListener(this); send.addActionListener(this); JPanel north = new JPanel(new FlowLayout()); port1.setColumns(4);port2.setColumns(4); north.add(port1);north.add(port2);north.add(start); JPanel panel = new JPanel(new GridLayout(2, 1)); panel.add(field); panel.add(send); getContentPane().add(north, BorderLayout.NORTH); text.setEnabled(false); getContentPane().add(new JScrollPane(text)); getContentPane().add(panel, BorderLayout.SOUTH); setBounds(0, 0, 320, 240); setVisible(true); } class Appender implements Runnable { String t; public Appender(String t) {this.t = t;} public void run() {text.append(t + '\n');} }
373 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:43
>>372 Javaもってないから、画像アップして。
おれC#で書くから。
public void run() { ServerSocket ss = null; try { ss = new ServerSocket(p1); for (;;) { Socket s = ss.accept();String line; BufferedReader in = new BufferedReader(new InputStreamReader(s.getInputStream())); while ((line = in.readLine()) != null) { SwingUtilities.invokeLater(new Appender(line)); } s.close(); } } catch (Exception ex) {ex.printStackTrace();} finally { try {if (ss != null) ss.close();} catch (IOException ex) {} }} public void actionPerformed(ActionEvent e) { if (e.getSource() == start) { try { p1 = Integer.parseInt(port1.getText());p2 = Integer.parseInt(port2.getText()); } catch (Exception ex) {} port1.setEnabled(false);port2.setEnabled(false);start.setEnabled(false); new Thread(this).start(); } else { String t = field.getText();text.append(t + '\n');field.setText(""); Socket s = null; try { s = new Socket("127.0.0.1", p2); BufferedWriter out = new BufferedWriter(new OutputStreamWriter(s.getOutputStream())); out.write(t);out.close(); } catch (Exception ex) {ex.printStackTrace();} finally {try {if (s != null) s.close();} catch (IOException ex) {}}}} public static void main(String[] args) {new MyFrame();} }
仕様策定がまだかかりそうなので、懲りずに暫定ものをupしました。 笑ってやってください。
376 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:47
乙
377 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:48
>>375 おつかれ。
仕様決まんないね。
待つの苦手だな。
378 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:50
とりあえずチャット部分だけで良いから早く決めてよ。
379 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:55
380 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:56
381 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:56
>>379 通信できるって・・・
画面しかないじゃん・・・
382 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 18:59
こういう場合は開発者2人で相談するといいな。 そうすれば互いに接続されることも担保されるし、細かいところまで すっきりきまるから。
383 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:01
385 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:02
おーかっこいいね。
386 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:03
もう結構書いたけど、あと何が必要なんだい? とりあえず、自分のLANなりで2個チャットアプリたちあげて、 チャットできればそれでOKだよ。その仕様をJava氏へ見せればいい。
387 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:04
文字チャットポートはデフォで7743固定だ。これは守るように。
388 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:05
細かい規約が必要なんだけど。 ヘッダサイズ固定で予約しておいてそのあとにテキスト入れとくだけでいいの? 一回送信ごとに切断? いまいちよくわからないんだけど?
そのへんの細かいのは全く決まってないとおもわれ ポート固定厨だけはいるようだが
390 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:07
一回接続したら、接続しっぱなしだよ。 ヘッダサイズを固定して、そのあとにだああっとSTRING入れてそれをバイナリストリームで送る。 受信、復元、表示、これだけだよ。簡単じゃないか。
391 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:08
7743てなんか意味あんの?
392 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:08
いや特に、気にしなくていい。
393 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:09
>>390 簡単じゃないよ・・・
1単位の区切りってどこで見分けるの?
ヘッダは1単位ごとにつくの?
394 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:11
ああ、不十分だな。ヘッダと尻尾が対だ。 その間が、文字列になったり、ファイルになったりする。
395 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:12
いや、それか、streamって自動的に終わりの信号が得られるんじゃなかったっけ? その場合は尻尾は不要だな。ヘッダさえあればいい。
>>336 >>345 Windows.FormsとSwingの設計思想が違いますし、
C#を作成した人と僕が実装したものでもそれに起因して実装が変わってくるので、
一概に言えないのでは?
実際、Windows.Formsでオナードローを使い始めれば、それはそれで大変ですし、
キーボードのカスタマイズを可能にするなら、Javaの方が楽が場合もあります。
397 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:15
>>384 XML使える?
もし使えるならメッセージをXMLに埋め込むことで、手っ取り早く拡張性確保しておかない?
サイズを先に送って、次にメッセージ本体。
接続は切らない事にして、不正なメッセージが来たときには即切断ってことでどう?
398 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:22
399 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:22
(XMLのサイズ)\r\n <message> <chat> <text>チャットに送る本文<text> </chat> </message>
400 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:23
XMLRPCで送受信したら? 転送部分はそこにまかせてあとはアプリレベルのプロトコルだけ作って。 contentlengthが必須で一致しなきゃならないし。
402 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:27
<message> <text>チャットに送る本文</text> <file>ファイルバイナリのSTRING化</file> </message> //これでいい
403 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:29
404 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:30
<message> <command>connect</command> </message> <message> <command>disconnect</command> </message>
405 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:30
>>401 HTTPって書いてあるよ。
ちょっとめんどくさそう。
ApacheにXMLRPCあるからそれ実装でらくちんかと。
>>397 使えます。
しかし、DOMからTransformer#transformを使うほどでもないでしょうし...。
実際どこまでやるかになるんでしょうけど...。
もういっそ最初からSSLでもかけようかと思ってみたりします。
408 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:33
XMLRPCは却下。余計なプロトコルは必要なし XMLとTCPで決定
409 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:33
>>407 あんまり難しいことされると俺が作れないんで。
簡単にしてね。
410 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:35
<message> <command>connect</command> </message> <message> <text>チャットに送る本文</text> <file>ファイルバイナリのSTRING化</file> </message> <message> <command>heartbeat</command> </message> <message> <command>disconnect</command> </message> //これでいくように
なんか何も解ってない奴が一人いるみたいだが。
>>1 か?
412 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:39
//訂正 <message> <connect></connect> </message> <message> <disconnect></disconnect> </message>
それにXMLが分かってない模様
414 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:40
<message> <filesearch>filename.zip</filesearch> </message> <message> <fileget>filename.zip</fileget> </message>
415 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:41
>>413 時系列的に書いてるだけだ。すっこんでろよ
416 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 19:53
実は外部実体とか。
418 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 20:06
要するに <message>が一回のXML通信の入れ物で、 その中の <connect><text><file><hearbeat><disconnect> というTAGはDOSコマンドに相当する。 で、TAGの中身が引数みたいなもんだ。
419 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 20:10
TCPリスナは独立したスレッドとして動作し、一つの<message>を受信するたびに イベントを発生させる。 イベントメソッドではXMLをPARSEしてそのコマンドを実行、つまり接続を許可したり、 切断したり、テキストを表示したり、ファイルを構成したり、ハートビートメッセージを返したりいろいろする。
420 :
デフォルトの名無しさん :04/04/19 21:27
次は?
421 :
デフォルトの名無しさん :04/04/20 09:02
age
422 :
デフォルトの名無しさん :04/04/20 21:05
数時間で400も伸ばしてあと放置ですか。 ああそうですか。
すさまじい伸びがここまでぴたっと止まるのはおもしろいな
まぁ、
>>1 がアレだし
424 :
デフォルトの名無しさん :04/04/20 23:52
どうでも良いけど、俺書きたいんだけど? 書かせてくれないかな? 頼むよ。
別に書くのは勝手だろう 何を書くかしらんが
426 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 00:17
じゃぁ早く仕様決めてよ。
最初のやつのJava版をSWT (JFace可)で書くとか・・・ だめ?
仕事で忙しかったので久しぶりにきてみたけど、 進んでないのね...。
429 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 16:18
430 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 16:26
>>428 とりあえず暗号化とかは後回しにして、
最小限の動くものからはじめようかと思うんだけど。
Javaだと、こういうときに強そうだよね。
C#だと、リファクタリングツールの類が結構ネックかもしれない。
有るにはあるんだけど、こなれてないから。
431 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 16:28
WebServicesに最適な言語がJavaと言われるときに コード量の多い少ないは関係ないかと
434 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 16:43
今のところ、複数の接続を保持できるようにして、 プロセス中のたった一つのキューにメッセージを入れていく形を考えてるよ。 さっきアップローダに上げた画面のツールタブからツールを起動していた場合、 メッセージキューから自分の処理できるメッセージを汲み上げていくか、 逆にデリゲートを使ってキューのメッセージ処理機構がツールのハンドラに メッセージを送るかって形になるような気がする。 そうしておけば簡単に拡張出来そうだし、プラグインとかも出来そう。
結局言語と関係ないところで空中分解したな もっと単順位してたとえばテキストのみの転送からスタートするとか転送ごとに接続するとか そういうのからはじまればよかったのにポート番号だけ固定がどうのこうのって わけわからんやつや暗号か、ファイル転送、ディレクトリ丸ごととかいろいろでてきたからな その辺の仕様が決まらないで妄想スレになって終わった まずは自作アプリを2つ立ち上げてお互いチャットできているところでいだろ 相互運用はこの際考えずに自由な転送プロトコルで ついでに言語の壁撤廃してDelphi、BCBあたりのradもいれてもよかろうて
436 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 16:55
>>435 相互運用できると作る方としては楽しいんだけど。
言語は多い方が良いよね。
今使ってるアップローダが10KBまでなので、ファイル転送が個人的にほしい。
相互運用だとガチガチにきまらんとだめだし 検証すんのもたるい そしてそのまま空中分解するよりいい そもそもアップローダと使い方全く別だろ 相手のIPわからないとだめだろうし P2PまともにやろうとしたらそもそもJXTAで実装した方が・・・
438 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 17:13
>>437 そこらへんの詳しい事はわからない。
C#用のJXTAの実装があればそれでもいいよ。
>>434 その文面からJavaで同じものを作り上げるのは、かなりつらいかも。
>>435 実際最初はそれくらいがありがたいかも。
個別に作り込みが進んで、比較されても意味がないだろうし。
>>437 際限なく追加仕様が発生しそうです。
個人的にかなり作り込むのならば、別のことに労力を向けたいです。
1時間程度で実装できる内容だから、いいわけで...。
実際C#で紙(そういうアプリがあるんです)もどきを作っているから、そちらに労力かけたい。
440 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 17:31
>>439 紙もどきは、C#で作ってもまともに使えそう?
>>440 環境はWin2KのCPUが2.4G、メモリが512Mです。
ダウンロード部分は以前VCで作ったものを置き換え中です。
これに関しては遅さを特に感じません。通信自体がボトルネックになりますので。
試しに簡易ファイラも実装していますが、僕の体感では十分使えるレベルです。
WINNTフォルダを閲覧する場合も、まめFile2と比べて遜色ないように感じます。
(FileVisorや卓駆だとコントロールが違うため純粋な比較にならない)
ただしシンプルに作ってあるため、いろいろな機能をさらに付加したら
当然遅くなります。
442 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 18:05
>>441 メモ書きするような画面はどうしてるのですか?
あと、そういうアプリだとC#とJavaどっちが効率的だと思います?
もしJavaで使えるようなものが作れるなら、すごいと思うんだけど。
>>437 > P2PまともにやろうとしたらそもそもJXTAで実装した方が・・・
SOBAをつかうのはどうよ?
444 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 18:10
445 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 18:12
そして名称は紙lipseと
>>442 エディタはもうすでに別のものを使っているので、
メモ書きに関しては、実装するつもりがありません。
web取り込みに特化しています。
Javaとの比較についてですが、Javaでもとりあえずは実装可能だと思います。
しかし、実際はキーボードフックなど使う必要性が発生するので、
JNIを使うことになってしまいます。
またhtmlの編集を考慮した場合、IEコンポーネントを使用した方が現実的です。
よってこのソフトの性格上、C#の方が適しています。
あとC#でのファイラの実装ですが、現在COMのMicrosoft Shell Controls And Automation
を使用していますが、コントロールパネル内のアイコンが上手くとれません。
僕のやり方がまずいのかもしれませんが...。
結局VCでdllを作ろうかと考えはじめています。
ある程度のことをやろうとすると、C#も結局はアンマネージドを使うことが多くなりそうです。
メモツールなんてhowmかOneNoteで十分 紙なんて出番無し
>>446 によると、
ネイティブ依存で結局C#もJavaも使う意味無しだな。
449 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 21:10
おいおいXMLはどこへ行ったんだよ? テキストだけにするにも、テキストだけの実装をして、他のコマンドが来たらとりあえず 無視するようにしたらいいだけじゃないか。
450 :
デフォルトの名無しさん :04/04/21 21:46
>>449 きちんと仕様が出来ないと作れません。
もっと煮詰めてください。
>>449 結局そのへんかたまらなくてストップしてたんだから無視していいんじゃないの?
それともあなたが仕様の音頭とるの?
なんかXMLでどうのこうのという話だったから、そっち方面で考えてみるか。
XMLときたくらいだ。 もはや言語仕様が左右するコード量と完全に関係ない話になった。
454 :
デフォルトの名無しさん :04/04/22 02:56
>>453 元々このスレは、生まれたときにはクソすれとして生まれたわけだ。
ちょっと趣旨を変えて普通のスレにしたんだからそれで良いんじゃないだろうか。
ヴァかな
>>1 をシカトしてそれをやるのもいいものだな
456 :
デフォルトの名無しさん :04/07/31 04:16
System.Collection が java.util に比べてしょぼい。 C# にはLinkedListすらないようだが。 Java だとそういうののソースも簡単に読める。
C#のほうがすっきりしたコードになるだろうね OSにあわせた言語なんだから比べてもしゃーない
懐かしいスレだなw 結局C#のソースだけどんどん出てきて、 Javaのソースは1個だけしか出てこなかったんだよな。 それもC#厨が書いたやつだったし。 俺も1個ウプしたw ぃゃほんと懐かしい。
おかえり
ただいまw
>>457 ものによるわけだが。
GUIだけならC#のほうがすっきりかな。
しかし、サーバサイトとなれば話は別
C#だろうがJavaだろうが今時GUIってコードから作成するヤツなんて少数派なんじゃないのか?
463 :
デフォルトの名無しさん :04/07/31 17:37
BrainFuckインタプリタキボン
脆弱生がない解凍ソフトキボンヌ
中学生がいない乱交ソフトはどうですか?
466 :
1 ◆3IocDt/7ZE :04/08/01 05:20
途中まで読んだが、結局
>>1 はソース出したのか?
468 :
デフォルトの名無しさん :04/08/01 10:45
>>462 >>1 はGUIマンセーなVB厨という経歴を過去に持つC#厨だから仕方がないよ
469 :
デフォルトの名無しさん :04/08/01 12:05
JAVAもC#も目くそ鼻くそ
言語によって差が出る部分って、たいてい自動生成できるような定型部分ばかりだよな。
471 :
デフォルトの名無しさん :04/08/01 14:13
SexBuilder
お前らが2chで時間潰している間に、かなりのコードを書けるよ。
>>472 単位時間当りコーディング量をX、作業時間をtとした場合
仕事量はXtと表現できる。
俺の場合、X=0だから仕事量は時間と関係なく0になる。
故に、俺のコーディング量と2ちゃんは無関係;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
X=0だから、この板見れてるんだろ。
>>474 水は一般にカロリー0と言われているが、実際には水に含まれる不純物が
カロリーを持つ為、厳密にはカロリー0ではないという話はご存知だろうか?
俺のコーディング力はデリケートだから、単位時間当りなどと言う乱暴な
単位では計測できないが、厳密には0ではない;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
477 :
デフォルトの名無しさん :04/09/26 08:49:32
コード量よりも、メモリの使用量はどうなんだろう。 .NET アプリを C# で作ってるんだけど、 Process Walker で見てると結構な量のメモリを食ってる。 つーか、Process Walker のメモリ関係の値の 正しい意味を知らないんだがな。('A`)ヴァー
478 :
デフォルトの名無しさん :04/09/26 12:07:02
「ガベージコレクト」ボタンを作って 「ここ押すとメモリが開放されます」 とか言えば即解決。
>>478 JAVAってガベコレが動いてもメモリー解放しないじゃん