ん、何を?
はぁ脱力脱力
ふぅ、はぁ、やる気しねぇ
♥age
90 :
デフォルトの名無しさん:04/07/19 17:20
92 :
デフォルトの名無しさん:04/07/19 17:56
93 :
デフォルトの名無しさん:04/07/23 21:10
順調でつ。タブソ
94 :
デフォルトの名無しさん:04/07/23 22:12
Visual Basic 6.0は本の題名どおり10日でマスターできましたんやでっせ
簡単すぎてつまんないでっせ
95 :
デフォルトの名無しさん:04/08/01 18:57
VC++なんか一週間で楽勝
誓います
97 :
デフォルトの名無しさん:04/08/24 12:03
3年かかってやっと
Javaが分かったような気がします。
明日からC#がんばるぞ
age
char s[]="There you go. You are always so right. It is all a big show. It is all about you.";
char *key;
int top,i,n=0;
struct list{ int cnt; char key[KEY_MAX]; } tbl[TBL_MAX]={0};
for(top=0; top<sizeof(s); ++top)
if(s[top]!=' ')
for(i=top+1; i<sizeof(s); ++i)
if(s[i]==' ' || s[i]=='.' || s[i]==','){ key=&s[top]; s[top=i]='\0';
for(i=0; i<n; ++i)
if(strcmp(key, tbl[i].key)==0){ ++ tbl[i].cnt; break; }
if(i==n){ strncpy(tbl[n].key, key, KEY_MAX-1); tbl[n++].cnt=1; }
break;
}
for(i=0; i<n; ++i)
printf("%s[%d]%s", tbl[i].key, tbl[i].cnt, ((i+1)%3==0)?"\n":"");
参加しまつ。
プログラマだったけど、院に逝くんでお勉強〜
「Cでつくるニューラルネットワーク」でいきまーす。
〜p.13
〜p.24
そろそろプログラミングに入るトコ
2 赤と白、混ぜたらピンク とやらのソースを打ちこんでみたが、やはり環境が違う
からGUI部分がダメだ。さて、gtkのお勉強にでも入るか…
「Cで〜」
〜p.31
「GTK+ 2.0 Tutorial」
Chapter 1 〜 3
あんまりGUIに時間とりたくナイナー
「Cで〜」
〜p.46
「GTK」
Chapter 4
プログラムを動かすのはGTKの理解を待ってということにして、とりあえず読み進める
ことに
やっぱり、プログラムを動かさないとイミないような気がするので、先に進むのはヤメ。
テキストベースで動くようにプログラム変更中…
bppink.c改一応デキタ。初期設定がランダムなのがイヤだね〜学習定数などの定数も根
拠がないしね〜
enummain.c変更中〜
enummain.c改一応デキタ。bppink.cをチョット変えただけなのね。
「Cで〜」
〜p.55
うーむ。こんどこそGUIが必要なヨーカン
「Cで〜」
〜p.58
パターン認識はいいが、入力がマウスだね。さて、どうしたものか?
とりあえず、動作で主要そうなソースをいくつか打ち込んでみたが…ウヒ。
「Cで〜」
んー、ソース上でパターンを作ろうとするが…動かん。
「Cで〜」
表示がうまくいかんねー、動作もあやしいが…
「Cで〜」
ん〜、パターンの入力が面倒くさいなぁ〜。しかし、パターン認識には興味があるし
なぁ〜。ん〜。
「Cで〜」
〜p.63
次じゃ!次!出来たとは言えんけど。将来的にGUIは考慮に入れないとダメみたいだね〜
116 :
デフォルトの名無しさん:05/03/18 22:58:13
「Cで〜」
作成ちう〜
おや?上げてしまった。しつれ〜
「Cで〜」
ん〜 lisp はなんだかタイプが違うネ〜。まぁ、学んで損はないからイイカ…。
「Cで〜」
実装に使うschemeのために「計算機プログラムの構造と解釈」を買ってきたけど、思っ
ていたものと違った。プログラムの積み上げ方法って感じ?まぁ、当分は例が豊富な文
法書として調べるために使うつもり〜。
…って、forとか再帰でやんの?配列とか構造体はリストでやんの?まぢで?
「Cで〜」
うまく動かんね〜
test
「Cで〜」
だみだ。lispなら人工知能関連に強いだろうからソースを探すべし。
「Cで〜」
いいのが見つからナイニ〜
schemeはボチボチ自分で作るしかないか…
「Cで〜」
…ボチボチ…
「Cで〜」
とりあえず、ニューラルネットから離れて scheme をやてまふ。
「Cで〜」
SICP やってみるが、数学でつまるね〜
「Cで〜」
このままSICPで終るのだろうか…いや!
「Cで〜」
文法的にはバックプロパゲーションのアルゴリズム自体はもう出来るハズだが…
「Cで〜」
作成ちう。二次元配列の表現がうまくいかな〜。
「Cで〜」
ん〜形だけは合わせたけどね〜
「Cで〜」
テストの実装ってのはどうやんの〜
「Cで〜」
うみゅ〜明日から学校じゃ。遊びはココまでくぁ。
まぁ、schemeの勉強できたからイイか。
これからは研究にいきまっす。この場所を提供してくれた2chに感謝!それじゃ〜バイバイ