【初心者】Java質問・相談スレ43【大歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>852
テーブルの方、Date型で定義すれば?
854850:04/04/08 10:06
>851
OS9なんですが、JAVA2をどこでダウンロードするのかわかりません。
>>854
ttp://developer.apple.com/java/download.html
下の方にSDKがあるからそれ使え。
>>854
使ったことは無いけど、MRJ(Mac OS Runtime for Java)とMRJ SDKつうのがあるらしいよ。
くわしくはこちらを。
ttp://numata.aquasky.jp/programming/java/mrj/mac_java.shtml
OS9のJavaはJDK1.1.8までしかない。
OSXならJDK1.4.2が使える。
sqlで取得したdate型のカラムを
ResultSet#getString()で取得するとどうなりますか?
正しく動作してるように見えるんですがダメですか?
>>858
そのまま出力するならいいけど。
ただSinmpleDateFormatとかでparseする場合、DBの設定によってフォーマットが変わるからあまりお勧めしない。
JAVAには符号無しの型が無いそうですが、byte型の負の数を、
short等の正数に変換するにはどう言った方法がありますでしょか。
>>860
byte a = -67;
int b = ( -128 ^ a ) +128 ;

0->0, 127->127、-128->128、-1->255 になる。
>>861
どもです。

Cのオバーフローを前提にした式をJAVAに移そうと思ったのですが、
ビットシフトを>>>でして、最終的なバイトを正にすれば良いのかと
思ったら、何か見当違いだった様なので、一から書き直す事にします・・
863デフォルトの名無しさん:04/04/08 16:32
えっとJavaで音をならそうとしたんですが
DOS上でAppletviewerで起動するなら音がなるんですが
HTMLで起動してもならないんです

Javaコンソールには
NativeAudioStream: invalid file type.
NativeAudioStream: invalid file type.
ってでて何が悪いのかさっぱりです
分かる方お願いします
音源は.wavです
なんのライブラリ使っているのかとか環境かいてもらわんと
865863:04/04/08 16:39
AudioClipってので再生させようとしています
JDK1.3.1_10です
エラーがでている箇所のスタックトレースくらいのせてもらわんと
867863:04/04/08 16:50
えっとスタックトレースて何ですか?
あとエラーがでてる箇所がわからないんです・・・

Javaコンソールに
NativeAudioStream: invalid file type.
NativeAudioStream: invalid file type.
ってでてるだけなのでどこがエラーだかわかんないです
>>860
byte b = -1;
short s;

s = (short) ( 0xFF & b );



>>782
java.lang.ref.Reference

>>842
M$はSunの株も買っていなければ出資金なんて出していないが。ニュースをしっかりと見ろこの雑魚。


【企業】米サン、マイクロソフトと和解
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080919003/
>>867
VM が違うからじゃないか? 要するに
IE標準のVMなど、1.1 ベースだと .au しか鳴らせなかったはず
AudioClipというところからして>>870のいうとおりだな

1.3以上用ならjavasoundがあるのでそっちならwavとか自由に出せるけどね
872863:04/04/08 21:03
えーとそしたら.wavならすのには
AudioClipじゃなく何を使えばいいんですか?
>>872
JRE入ってるのか?
874デフォルトの名無しさん:04/04/08 21:19
.wavの圧縮率やビットレートを変えるにはどうすればいいのでしょう?
ググってみたりVector行ったりしても全くそれっぽいソフトが見つからず・・・。
何か今それっぽい話題なので質問させて頂きましたです。
875863:04/04/08 21:20
>>873
入ってます
>>875
コントロールパネルのJavaアイコンをクリックして
IEが使うJavaがMS判になってないか確認してみ?
>>872
javasoundは調べたのか?
>>874
ぜんぜん関係無い。
ついでに言うと、.wavに圧縮率なんてない。
> wavに圧縮率なんてない。
馬鹿だw
880  :04/04/08 22:37
DataSourceで質問です。下のコードで、ds2を取るところでNamingExceptionが出ることがあります。どこか悪いところはあるでしょうか?
こんなクラスを作って、
public class Hoge{
  private InitialContext ic = null;
  private DataSource ds = null;
  public DataSource hoge(String key){
     ic = new InitialContext();
     ds = (DataSource)ic.lookup(key);
  }

  public getDatasource(){
    return ds;
  }
}

public class main{
  public static void main(String [] args){
    Hoge hoge = new Hoge("foo");
    Datasource ds1 = hoge.getDatasource();
    // ds1を使って処理。

    Hoge hoge = new Hoge("foo");
    Datasource ds2 = hoge.getDatasource();
    // ds2を取るところでエラー   
    
  }

}
二度目の
Hoge hoge = new Hoge("foo");
がよくコンパイル通ったな
882880:04/04/08 22:44
>>881
あっと、そこは入力ミスです。

Hoge ho = new Hoge("bar");

に置き換えてください。
883デフォルトの名無しさん:04/04/08 22:54
MediaTrackerのwaitForAllメソッドでイメージを読み込ませるのと同じように、
オーディオファイル(.au)を読み込ませる方法はあるのでしょうか?
それとも、getAudioClipをすると自動的に読み込まれるのでしょうか?
884貧乏紙:04/04/08 23:03
  public getDatasource(){
    return ds;
  }
の戻り値の型が不明。
public Object lookup(Name name)throws NamingException
例外:
NamingException - ネーミング例外が見つかった場合。
javax.sound.sampledのライブラリを調べなされ。
ストリームからのロードを完了させてから実体化させる「Clip」を使えばオケ。
>>880
InitialContextって、そんなにポコポコインスタンスつくるものなんですか?
887880:04/04/08 23:25
>>886
static で持って、1回だけnewするようにしたほうがいいでしょうか。

>884
入力ミスです。
>>880

ソース貼るときはさあ、コピペしろよ、ボケ
889880:04/04/09 00:38
>>888
長いから縮めたんだよ。ゴンダクレが!
>>874
昔はsox使ったりしたけどな、
今もそういうのあるんじゃない?
http://www.spies.com/Sox/
http://www.forest.impress.co.jp/soundeditor.html
891888:04/04/09 01:11
>>880

縮めるなら縮めるでコンパイルくらい通るものを貼れよ、ボケが
どこがエラーなのか人に見てもらおうって気持ちが根本的に欠けている

まあ 889 みたいな物言いするくらいだから人間性も知れているがな
892880:04/04/09 01:13
>>891
てめーにゃ聞いてねーよ包茎チンカス

>>all
こんな童貞は放っておいてよろしくおねがいします。
また鎌倉の再来か
>>789
Javaの特性。
C++やC#よりバグが出にくいプログラミングが可能。
型安全性も高い。コンパイラのエラーチェックが厳重。
JVMのセキュリティチェックが厳重。
低レベル部分で余計な機能を省いているためJavaから他の言語への以降、コンバートが容易。
オブジェクト指向を素早く習得できる言語。
何も考えずに書けるかわりに、かゆいところに手が届かない。
>>892
>>all って all を敵に回したことに気づけ・・・
897デフォルトの名無しさん:04/04/09 01:47
>>792
これってどうよ?

private final double[] vector;

 public DoubleVector(double[] vector) {
  this.vector = (double[]) vector.clone();
 }

 public double max() {
  double max = (-1) * Double.MAX_VALUE;
  for (int i = 0; i < this.vector.length; i++) {
   max = StrictMath.max(max, this.vector[i]);
  }
 return max;
}

これにピボット操作を加えたらさらに高速化するかな
StrictMath.max (Math.max でも) 呼んでる時点で問題外
899デフォルトの名無しさん:04/04/09 02:21
んじゃ、三項演算子だな。

 double max = (-1) * Double.MAX_VALUE;
 for (int i = 0; i < this.vector.length; i++) {
  max = max > vector[i] ? max : vector[i];
 }
 return max;


>>892
無闇に怒りを表すレスをするな。そういうレスを嫌う香具師がいると答えようとする香具師らの気力が
失われる可能性がある。すでに失っている香具師もいるみたいだが。

それより、さっさとgetDataSource()の返り血の型を指定したか?DataSourceでよさそうだが。
900880:04/04/09 08:43
>>899
だからそこは入力ミスだって言ってんだろ?無能が

ここには答えられる人はいないのか。
>>900
お前の存在自体が入力ミス。
鎌倉キタ−−−−−−