自分で作ったプログラムをどしどし公開していきましょう。
ルール
1.ソースコードはできるだけ添付すること。
2.ユーザーはバグがあれば必ず報告すること。
3.文句はなし。
((lambda (^) (^ ^)) (lambda (^) (^ ^)))
5 :
デフォルトの名無しさん:04/02/08 20:26
>>1をあぼーんできますか?って削除関係のスレで聞いてきたことある?
ぜひきいてきてみてよ。
BBS荒らした人
IP取りました。
もしかして小学生なのかな?
>>8 BBSってここもBBSなんだが。
宣伝して荒らさないでください。
セクション5 ホームページを宣伝してみよう!
ホームページと掲示板が完成したら次は宣伝をしましょう。
宣伝はなるべく人の集まる掲示板の正しいカテゴリに書き込むのが効果的です。
ここのホームページで現在公開しているのは、Microsoft Visual Basic.NETを使って作成した、Windowsアプリケーションがほとんどです。
ソースコードの公開も試みましたが、すべてのファイルを公開すると容量がかさばるので、今後近いうちに、必要なファイルのみを公開するつもりです。
できれば1週間に一度、最低1ヶ月に一度は更新していくつもりです。
また、Microsoft Visual Basic.NETを始めて半年ほどですので、公開しているアプリケーションにも、バグがたくさんあるかもしれません。
使いにくいところや、不明な点、バグなどがありましたら、お手数ですが、@hotmail.comまでご連絡下さい。
C#.NETで作り直してください。
おながいします。
はやくしろ
main()
{
printf("1000 + 1000 = %d\n", add(1000, 1000));
}
add(int x, int y)
{
return 0 == x ? y : add(x - 1, y) + 1;
}
これでもコンパイル通るから。実行可能です。
1. 校歌斉唱
2. 開会挨拶
3. 選手宣誓
(以下省略)
校長先生になる為の条件は
1. 適度な学歴
2. ハゲ
3. 話が長い
という三つがあるらしい。がんばらないとな、俺。
>>16 そのサイトに公開されているMDI Browserとは、一切関係ありません。
スクリーンショットを見てくれればわかると思いますが。。。
>>19 名前が被ってる事(どちらが先かは知らん)が罪なんだって
商標じゃないんだからそんなことはない。
というか、ブラウザ作るのに既存のものを研究もせずに
作るというのがなんというか・・
後から同じ名前のソフト出すのは犯罪じゃないが
嫌がらせには十分なってるだろ。
>>16 のは最終更新が2002年になってるし
>>1 の方が後だしでしょ。
>>22 その分野を知り尽くさないとソフトを作っちゃいけない法律でもあるんですか?
>1のしたいことがわからない。
どこに自信があるのかわからないが、宣伝するにもあんまりなソフトばかりだし。
ム板にスレ立てたにも関わらず容量がないってソースも公開せず。
公開したところでどっかのサンプルコードに毛がはえた程度っぽいけど。
>>1のしたいことがわからない。
宣伝。
それ以降。
人の創作物を非難する前にお前の素晴らしいソフトウェア群を見せて下さい。話はそれからです。
835 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/02/08 07:37
MDIのブラウザを作っていてます。
ここで困ったことがあるんですが、ページは表示できるのに、
ページの検索ボタンやリンクをクリックするとIEでそのページが開いてしまいます。
MDIの中に新しくページを開いたり、その開いてあるページで指定した先を開くにはどうすればいいんですか?
それと、ウェブページを開くのはScriptBridgeを使っていますが、これを使っている限りでは解決しないんですか?
VBを使ってる時点で早くないんじゃ・・、とか思う俺は浅はかですか。そうですか。
>>24 ないよ
自分勝手な宣伝スレ立てるのを止める法律もない
ソースは公開しないの?
>>30 うちの秘伝のソースは、そう簡単には公開できません
>>24「〜な法律でもあるんですか? 」
>>10 おじさん優しいからマジレスしちゃう!
「お気に入り機能などはありませんが、〜快適に使用できると思います。」ハァ?
・お気に入り機能がないのはブラウザとして致命的
・アドレスコピペなど面倒な作業が増えた分遅い
・致命的な欠点を抱えたショボソフトなのにインストーラ使用は、試してみる気さえ削ぐ
・実際使ってみると表示とかも抜群に遅い
・MDIの特長が生きていない。使い勝手が悪すぎる。頭が悪すぎる。
・MDIは窓開けば開くほどメモリを浪費していく。デメリットをうまく引き出せていることには感心。
・ヘルプ完成と言ってもReadme.txtにも満たない情報量
・機能の優先順位間違えすぎ
・自意識過剰
・糞ソフトの宣伝に文句を言っちゃいけない法律でもあるんですか?
▼ダウンロード
Version. 1.5 公開日 2004年2月13日
MDI Browser 1.5 English Language Pack を公開しました。
MDI BrowserはVectorにも公開しています。
36 :
デフォルトの名無しさん:04/02/29 13:19
>>35 アホキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
祭りの予感
9 名前: Nano Soft 投稿日: 2004/03/02(火) 18:19
>8さん。
次回バージョンアップ時には、その機能を加えたいと思います。
メールアドレスを教えていただけば、バージョンアップ時にお知らせします。
39 :
デフォルトの名無しさん:04/05/01 23:40
「キーを押すとそのアスキーコードを表示するバッチファイル」作りますた。
外出かも知れませんが、公開していいでつか?
40 :
デフォルトの名無しさん:04/05/03 04:10
41 :
ASCII.BAT:04/05/03 16:17
echo off
: set key-input char. code to internal variable 'errorlevel'
echo ASCII.BAT version 1.0
if exist BATKEY.COM goto B
if exist INPUT$.COM goto A
: ↓↓↓↓↓↓ Do not touch!
echo エヘ!エLヘ!> INPUT$.COM
: ↑↑↑↑↑↑ Do not touch!
:A
echo %0> press any key.
INPUT$.COM
goto C
:B
BATKEY.COM 2 BATKEY> press any key:
:C
echo.
ERROR.BAT
:
: -- INPUT$.COM --
: ____ hex.code :mnemonic ______ :char. :
: ____ B4 01 __ :mov ___ ah,01 _ :エ __ : input code → al
: ____ CD 21 __ :int ___ 21h ___ :ヘ! __ : DOS function call
: ____ B4 4C __ :mov ___ ah,4ch_ :エL __ : al → 'errorlevel'
: ____ CD 21 __ :int ___ 21h ___ :ヘ! __ : DOS function call
: entering 01 code : ctrl+P, ctrl+A
: The latter part is identical to 'reboot.com' ↓
:
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040614686/204
42 :
ERROR.BAT:04/05/03 16:20
echo off
: read & display internal variable 'errorlevel'
for %%I in (1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25) do if ERRORLEVEL %%I0 set E1=%%I
for %%J in (0 1 2 3 4 5) do if ERRORLEVEL %E1%%%J set ERR=%E1%%%J
if %E1%x==25x goto E
for %%J in (6 7 8 9) do if ERRORLEVEL %E1%%%J set ERR=%E1%%%J
:E
set E1=
echo ASCII code = %ERR%
echo.
(修正)
7行目 'エ' と 'ヘ!エLヘ!' の間に CHR$(01) がありまつ...
44 :
デフォルトの名無しさん:04/09/08 11:57
age
最近おいらのPOPFile(スパムフィルタ)が
文字化けに挫けつつある今日この頃。
かっとなって自分でJavaでスパムフィルタ作ることにした。
POP3のプロキシとMime解析と日本語形態素解析は
JavaMailとsen(
ttp://ultimania.org/sen/ )で一瞬でできた。
いまのところ文字化け誘発SPAMも平気っぽい。
完成したら需要あるかな?
47 :
デフォルトの名無しさん:05/02/03 00:54:37
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
/******************************************************************************/
/* */
/* 機能:指定されたファイルを16進数でダンプする */
/* 使い方:HEXDMP FILE-NAME */
/* */
/******************************************************************************/
/* インクルードファイル定義 */
#include <stdio.h>
#include <fcntl.h>
#include <string.h>
#include <memory.h>
#include <io.h>
#include <conio.h>
/* マクロ定義 */
#define OK 0
#define NG 1
#define HEXLEN 16 /* 出力幅 4の倍数指定 */
#define STRMAX 256
/* プロトタイプ宣言 */
int MemDmp(int,char *, int);
int main(int ac, char *av[])
{
if(ac < 2){
warn("Usage: hexdump filename\n");
exit(1);
}
FILE *fp = fopen(av[1], "r");
if(!fp){
warn("File not found %s\n", av[1]);
}else{
int c;
while((c = fgetc(fp)) != EOF){
printf("%02x ", c);
}
fclose(fp);
}
}
int MemDmp(int byte_no,char *ptr, int len) {
int ix; /* インデックス */
char form_str[STRMAX]; /* フォームレイアウト */
/* ◇引数の検査 */
if ((byte_no <= 0) || (ptr == 0x00) || (len <= 0)) {
printf("MemDmp:引数エラー[%d][%08x][%d]\n",byte_no,ptr,len);
return(NG);
}
/* ◇ファイルのバイト数出力 */
printf("[%08d]",byte_no);
/* ◇16進数部の出力 */
for (ix = 0; ix < HEXLEN; ix++) { /* 規定の長さ分16進数出力 */
if (!(ix%4)) { /* 4文字目ごとに空白をあける */
printf(" ");
}
if (ix < len) { /* ixが長さ以下なら16進数出力 */
printf("%02X",(unsigned chart)ptr[ix]);
if (ptr[ix] < (unsigned chart)0x20) { /* 0x20以下は.に変換する */
ptr[ix] = '.';
}
} else { /* 出力長が16に満たない場合 */
printf(" "); /* 空白文字出力 */
}
}
/* ◇文字部の出力:書式を作成する⇒長さが10なら"* %-16.10s *\n"になる */
sprintf(form_str," * %%-%d.%ds *\n",HEXLEN,len);
printf (form_str,ptr);
return(OK);
}