お勧めのプログラミングツールを集めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
単調な繰り返し作業や、変換作業を減らすためなど、さまざまなツールを使ってると思います。
そんなツールのリンクを集めましょう。
テキスト比較
diffrencer フリー Windows用
http://www.geocities.jp/yuduru72/diffrencer.html

ファイルフォルダ比較
DF フリー Windows用
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se113286.html
IP Messenger コミュニケーションソフト
http://www.asahi-net.or.jp/~VZ4H-SRUZ/ipmsg.html
制御構造の豊富なスクリプトの使えるキーボードマクロ
UWSC フリー Windows用
http://www002.upp.so-net.ne.jp/umiumi/
Wheel Ridirector フリー Windows用
マウスカーソルの下にあるフォーカスが入ってないコントロールでも、ホイールでスクロールが出来る。
http://www.group-finity.com/products/tools/Wheel%20Redirector/
>>5
なにげに便利そうだな。
Windowsシステムエラーコードを入力すると
対応するメッセージを表示してくれるツール
Error Lookup (errlook.exe)
VCに付属
dirsync
ディレクトリ同期ツール Windows フリー
http://fsw.kiya.org/#DIRSYNC
9デフォルトの名無しさん:04/02/10 22:12
誰か進捗管理ツールでいいのを教えて!
>>9
どうせ予定通りに逝かないから何使っても無駄。
>>9
なつやすみ自由帳って言うのがいいらしいよ。
一日の予定を円グラフで記入できる。
管理者からのコメントまで入れられて、反省時にも便利。
今は品切れなんで、手に入れるのが難しいけど、
前回出荷分が大好評だったんで、7月頃に再発売されるらしいよ。
マジお勧め。
12デフォルトの名無しさん:04/02/11 09:16
XPlannerなんてどうなんだろうね
WinCVS
http://www.wincvs.org/download.html
これないと困る。
WinCVSごった煮はここ
http://www.kmc.gr.jp/~slakichi/barn/
perl
16デフォルトの名無しさん:04/02/11 15:03
grep -E
17デフォルトの名無しさん:04/02/11 15:06
ビット演算子はいつ使うんだ?
1817:04/02/11 15:07
ごめ、書き間違えた。
cygwinがなくてはなにも始まらない。

http://cygwin.com/
http://www.jaist.ac.jp/~fujieda/cygwin/
notepad.exe
21デフォルトの名無しさん:04/02/11 17:16
Ctrl + A → DEL
>>19
素直に犬糞使っとけよ
23デフォルトの名無しさん:04/02/11 19:04
grepは最近はエディタに付いてるよな。
しかも、検索したのをクリックするとそれを開いてくれるから便利。
もちろんLinuxもつかうけど、
VCも、M$ Officeも、日本語添付ファイルも必要。
>>13
subversionのほうがお勧め。
GUIならTortoiseSVNも入れとけ

>>25
バージョン上がるごとに、
設定やDBを作り直したり、関連ツールも入れ替える必要とかないの?
それに、CVSみたいにリポジトリ簡単に移したり、viewCVSしたりできる?
>>25
CVSってリポジトリとか管理ファイルの構造が単純で
なんかあったときでもエディタでファイル覗けば大概なんとかなるんだよね。
そのへんどうなん?
>>26-27
自分で評価したら?
>>25=28 は
ただのあたらしもの好きの知ったか厨のようです。残念。
30デフォルトの名無しさん:04/02/12 00:44
DBを操作するツールって何使ってます?
ACCESS?
SQL手打ち?
3125:04/02/12 00:48
28じゃねぇよ
>>28
なんかあったときって?
ファイルじゃないんでレポジトリがおかしくなる事ってまずないけど。
最近は安定してきて最新追いかける必要ないならツールの入れ替えは必要ない。
ViewCVSはCVS版ならSubversionにも対応してる。
3225:04/02/12 00:49
>>27でした。スマソ
3325:04/02/12 00:50
SubversionってJavaみたいにリファクタリングでファイル名とかが変わったときもちゃんと追跡できるから(・∀・)イイ!!
>>30
Accessと、DbEditっていうEclipseのプラグイン。
Access便利だね。
DbEditはテーブルやビューの定義を読み取って
SQL入力のコード補完をしてくれるのでとっても幸せ。
ただ、ちょっとバグ入りなのが玉に瑕。
Subversionてよさげだね。
ただバックがDBなのは、バージョンアップで過去のDBがゴミになる
可能性があるってこと?そいつはでかすぎるリスクだなぁ。
安全に変換できるならいいけど。
3625:04/02/12 01:30
>>35
svnadmin dump
>>29
で、自分で評価するの?しないの?
>>29みたいな馬鹿は「はじめてのSubversion」みたいな本がないと何にもできないんだろう。
つか英語読めないのか(プゲラ
>>38
てゆーか、ぐぐったら
http://subversion.bluegate.org/doc/book.html
が一番上に来るのだが・・・
これすら読まないのか。
まぁもちつけ。
「subversion」は検討しいてみよう。
>>8
それに類する使ってディレクトリの中身をぜんぶ失ってしまうというヴァカ丸出しをしてしまった
ことがあるので、その類はもう使いません。

笑いたい人は笑ってください…。
>>30
Oracleなら PL/SQL Developerを使っている。
http://www.allroundautomations.nl/plsqldev.html

これ使うともうOracle純正のタコツールに戻れんわ。
44デフォルトの名無しさん:04/02/12 15:19
>>30
DBは手打ち!!
ちなみに、MySQLね。
>>43みたいな、ツールないですか?
>>44
たのむから少しくらいググってから質問してくれよ。
この手のものはたくさんあるんだから。
ほれ
http://www.microolap.com/dba/myisql.htm
MySQLだとAccessなくても
http://www.mysql.com/products/mysqlcc/index.html
これ使ってたけどな、いや併用だけど。

いまだと
http://www.mysql.com/products/administrator/index.html
のほうがいいのかな、これは知らんけど。
4744:04/02/12 17:00
悪かった、今度から気をつけるよ。

>>45 >>46
ありがとう御座います。
検討します。
48デフォルトの名無しさん:04/02/12 21:32
CSE
49デフォルトの名無しさん:04/02/12 23:29
たくさんのツールを使って刺激入れてるんだけど、周りの人間は
オレ様を使うんだ。
気が付けばオレがツールだったんだ。
BoundsChecker使っている香具師いる?
いない
52デフォルトの名無しさん:04/02/13 01:04
>>49
新しい物を拒む人間たちと一緒に仕事したら地獄。
ヘビの生殺し的状況を1年くらい味わってみろ。
意味解るか?
わかるか? とか聞くより
はじめっからわかりやすく書けばいいのにね
遠まわしな皮肉を書くより、わからないので解説きぼんと素直に書けばいいのにね
「わからないということにしたい」という典型例ですね。
わからないので教えてよ
>>56
1+1=2だよ!
>>57
無意味な代入だな
59デフォルトの名無しさん:04/02/13 21:19
>>48
CSEいいね!
60デフォルトの名無しさん:04/02/14 00:49
CSEのSQL整形機能が良い感じ。
完全に自分好みな整形は無理だけど、ログにはき出された一行の長文SQLを
整形したらスカッとする。
>>52の言ってることが理解できてない奴は経験不足。
会社組織のしがらみで洗礼されてこそ真のプロ。
>>52の問題はその内容ではなく、>>49にとんちんかんなレスをした事。
63デフォルトの名無しさん:04/02/14 18:42
XPなプロジェクト管理ツールXPlanner
ちょっとの作業で日本語も通るし、日本語化も出来ます。
みんなで使おう!
http://variousxplanner.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki3_5_0/wiki.cgi
>>63
XPできてんの?いいなぁ。
うちなんか滝マンセーで夢のまた夢だよ。。。
しかも、それでいてCMM0レベル(w
しかも>>52状態。俺自身はへたれなので>>49にはなってないが。
正しいことやりたかったら偉くなれ
66デフォルトの名無しさん:04/02/15 03:52
忠君とヤリたかったらエロくなれ
偉くなって改革できても、もう自分はXPつうか開発自体できない罠。
>>67
それは中途半端に偉くなっただけ
絶対的な権力があればやりたいように出来る
それって、会社の株を51%買い占めるしか。
億じゃきかないんですけど。。。宝くじあたってもゴミにしかならん。
70デフォルトの名無しさん:04/02/15 16:16
詳細設計書なんかを自動でつくってくれるツールないですか?
>>69
アフォ?
7269:04/02/15 16:45
>>71
なんで?君んところの管理職は自分の仕事しないでも誰にも怒られない訳?

>>71
JavaDoc
>>71
偉くなる=管理職 とは限らない。
74デフォルトの名無しさん:04/02/17 00:55
>>73
人間的に偉いかどうかは別として、会社組織の図式はそうなってる。事実だ。

IT業界は日進月歩!というのは幻。一部の研究機関に限られてる。
比較的新しい技術やらでやってるところは、たまたま上層部の能無しが「日経」シリーズに
感化されて「漏れもやってみるか!?これでうまくいけば漏れの株が上がる!」
と不純な動機で導入しただけのこと。
>>74
いいとこ突いてるよ。
日経マンセーのオヤジ共はeclipseとStrutsの区別もつかない。
AOPやREST、RelaxNGなんて聞いたこともない。
まあ、連中も俺にはとてもできない仕事してるのは確かだけど、
技術者を束ねるものとして悲しくないのかねぇ。
NISSANみたいな社風でなければ、上層部は現場の一作業を
知らない(理解できない)ものと思ってるから諦めというか、妙な期待はしないけれど、
同じ立場の者(同僚その他)が知識と技術に乏しいとやる気なくす。萎える。
俺がデキルとかそういうつもりは更々ないが、少なくとも俺よりデキル
と思える人たちと仕事がやりたい。それが刺激となりスキルとなる。

俺も年取れば管理職になりたいし、それはそれで日々考え行動するとして、
だからと言って、今頃から技術的な向上心を放棄して「逃げの仕事」はやりたくない。
手掛けるからには妥協を受け入れ、その上で納得いくものをやりたい。
>>75
管理ってなぜ年取ってからやるかわかる?
建前上は、「経験」ってことになってるけど、本質は「それしかできなくなったから」だよ。
年取ったら生産性ないからね。生産性が無い奴は周りを補助するしか役目がない。
管理職って誰でもできる。
本質というより願望だな

そりゃ「能無し管理職」なら誰でもできるが
viewcvs は Subversion も見られるのだが、
Subversion を業務に入れるには 1年は待ちだな。

自分だけで使うのならどうとでもなる。
しかし、Subversion の障害復帰ノウハウがまだ分からない状態では、
チームメンバや部署のやつらに「早く直せゴルァ」といわれる管理者に申し訳ない。
おまえら、さっさとマ板にカエレ。
81デフォルトの名無しさん:04/02/17 20:53
設計書書くのに、なに使ってますか?
やっぱエクセル?
83デフォルトの名無しさん:04/02/17 23:26
頭使わないで書いてる人の方が多い
84デフォルトの名無しさん:04/02/17 23:30
サクラエディタ
秀丸よりも良い
アタリマエか
設計はEnterpriseArchitect
>>81
ワード、エクセル。
誰でも持っているし。
88デフォルトの名無しさん:04/02/18 11:40
>>87
すまん、ワードもエクセルも持ってない。
必要と思ったこともない。

texやらMySQLやら使えば、そんもんはいらん。
>>88
どういう仕事してるの?興味津々。
別にM$マンセーなわけではないが
そういう事言い出す奴とは仕事したくないな
91デフォルトの名無しさん:04/02/18 20:37
ワードやらエクセルを使ってドキュメント書くと、ソースと統一性が
取れなくならない?
一生懸命更新してる?
>>91
それはワードやエクセルのせいなのか?
俺もプログラミングしながらワードやエクセル使ってるが、
画面をあちこち切り替えながらやってると必要以上に疲れる気がする。
皆、TeX使わんの?
>>87
普通、個人で Word、Excel なんか買うアホおらんだろ。
会社の PJ とかはしゃーないけど。

。。。割れは別な。
>>88
MySQLって表計算できるのか?
ちっと触ったことあるだけだがそんな機能みつからんかったよ。
>>96
なんか表計算ソフトとデータベースをごっちゃにしてないか?
表計算は出来ないだろ。
設計書書くのに表計算なんているのか?
金の無い奴はOpenOffice
100デフォルトの名無しさん:04/02/19 20:42
要するに、表計算はいらんと。
MySQLでもPG使えば、表計算はできんこともないが...漏れはやらん。

>>96
ちょっと触ったことがあるくらいで、しゃべらないようにね☆

表計算なんて使うのか?
あれは、事務が使うもんだろ?
word 使うくらいなら、Adobe Reader もしくは Tex 使え!
おまいら表計算いらんって
工数も見積もらずに仕事やってんのか?
まープログラマの仕事じゃないけどな。
見積もり、なんざ見たことねー。
突然口頭で、「これを○週間いないね」っと、言われておしまい。
ま、単独作業だからいいんだけどね。

仕様書ももらったことねー。
Winspector - Ultimate Windows Message Spy
http://www.windows-spy.com/

フリーのSpy++みたいなやつ。
104デフォルトの名無しさん:04/02/19 22:26
ウィンスペクターという特撮ものがあった気がする
ProcessWalker
エクセルは使うけどワードは使わないねー。
エクセルはいいよ。
ドキュメントはもちろん、Perlでやるような文字・数値加工も出来る。
107デフォルトの名無しさん:04/02/28 21:04
>>106
どうやるの?
も前ら、プログラミングといえばテストフレームワークだ
いわゆるxUnitって奴
perlインタプリタ。

ソースコードの整形とかテストコード作ったりとかそれなりに使える。
110デフォルトの名無しさん:04/02/29 20:15
最強のツール2ch
>>110
春だね。
112デフォルトの名無しさん:04/03/08 15:12
113デフォルトの名無しさん:04/03/08 15:42
>>112
精神的ブラクラ

俺のPCをキムチ臭くするつもりか!
>>112はエホバの証人信者
aviファイルを途中から再生できるソフトがあるらしいのですが・・・・。
どこにあるか知ってますか?
>>115
ここはエロツールのスレじゃないぞ。
MXで落とそうとしたものが、途中で終わってしまったんですよ(エロじゃない)
しかもaviファイルだから見れないんです
>>117
で、君は動画を扱うソフトウェアの開発でもしているのかね?
119デフォルトの名無しさん:04/03/08 21:55
みかちゃんフォント
http://mikachan-font.com/index2.html
あくあフォント
http://aquablue.milkcafe.to/
120デフォルトの名無しさん:04/03/09 14:19

テキスト(ソース)をプリントアウトするツール教えて。
DOSん時は色々あったけど、Winになって需要が減ったのか良いのがない。。
120>>みかちゃんプリント
122デフォルトの名無しさん:04/03/09 15:04
>>121
google,yahoo,goo,infoseek,altavista,msn,niftyで検索してみたけど無かったです・・・。
123デフォルトの名無しさん:04/03/09 15:54
>>120
VSで印刷する
>>120
それぐらい自分で・・・作ろうぜ!
>>123
VisualStudioかな?

>>124
DOS(PC98)の頃に作ったんだが、ソースが行方不明。
もっと多機能なツールがあるかと思って聞いてみました。
どうしようもなかったら、、、作ります。。
ドキュメントを書くのがめんどくさい。Doxygenとかはクラスのリファレンスを
作るのはいいんだけど、ユーザーマニュアルとかになると結局手書きで
htmlとか書いてるのなんとかできねーかな
127デフォルトの名無しさん:04/03/09 21:28
同じ事を複数のドキュメントに書かなきゃならんのが辛い
部下を使うんだな。
>>128
あああぁぁぁ
その後ドキュメントツールを色々調べてみて、
sgmltools-liteとTcllibのdoctoolsにフラグを立てた。
どっちか使ってみることにする。
131デフォルトの名無しさん:04/03/10 22:28
>>130
見てみたけど、あまり良さそうではないなぁ。
PDFに変換できるぐらいか。
>>131
どのようなのをお望みで・・・
133デフォルトの名無しさん:04/03/11 21:36
同じ事を複数のドキュメントにリンクできるもの
Cocoonとかどうよ
プリプロセッサ使えや。


嘘。LaTeXで書けや。
Doxygenで文書かくちゅうのはだめか?
>>136
あれってソースのコメントを文書化してくれるやつでしょ。
ユーザーマニュアルも書けるの?
>>137
DoxygenのマニュアルはDoxygenで書いてます。
>>138
んなわけあるかい
>>139 恥ずかしいなこの人
Doxygenのマニュアルの生成がどうやってんのか
ソースを落としてみたんだけど、htmlのタグを埋め込んでるな・・・。
ドキュメント間のリンクとかは自動でやってる・・・のか?
なんかperlスクリプトも使ってるみたいだし、docディレクトリが
ごちゃごちゃしててなんかいまいちだな。
Cocoonというのも調べてみた。XMLを変換してHTMLやPDFに
変換するサーバのようだ。でもこれはXMLを配信するような時に
リアルタイムで変換してアウトプットするのに使うようなもんで
ちょっとマニュアルを書くというのに使うのは向かなさそう。
だいたいXMLは使う分には楽だけど、手書きするのは最悪だよ。
ちょっと話がそれるが、XMLエディタのスタンダードってある?
商用は調べた事が無いんでわからんが、まともな製品があるのかな。
DTD書いて、または読み込ませて、XMLを補完、シンタックスチェックできるのって無いよーな。
eclipseのプラグインでそれっぽいのがあるけど、文法が固定だったりするし。

やっぱエディタでガリガリ書くのが普通なんだろうか。
そもそもXML書く必要があるのなんて、プログラマばっかりだし・・・
>DTD書いて、または読み込ませて、XMLを補完、シンタックスチェックできる
Emacs
145デフォルトの名無しさん:04/03/15 22:39
スタンダードというとなんだろうなー
>>144
俺はEmacsに全く馴染めなかった人なのでだめぽ
XMLSpy が有名だけど日本語上手く扱えるっけか。
>>143
XMLBuddyを指しているのなら、任意のDTDを読み取ってタグ補完ぐらいはしてくれますよ。
>>143
XML は理解している必要はあるがプログラマが書くものではない。
>>141
@pageとかのコマンドを使う
普通、perlはいらんと思う。
コードリファレンスとのリンクは自動。
素でhtmlかくよりはかなり楽。
ただし、できる表現はすくない。
html -> doxygen -> wiki
ってかんじ。
151デフォルトの名無しさん:04/03/22 22:06
VC++(MFC)のソースから関数一覧を抽出するのに
一番便利なツールは何ですか?
…VCだとおもう。
153デフォルトの名無しさん:04/03/22 22:46
>>152
すみません、VC++で関数一覧を表示するにはどうすればいいですか?
結果をテキストファイル等に出力したいのですが。
javadocビューアでいいやつありませんかね?
>>154
doxygenでchmに出力
>>153
>>154
doxygenでchmに出力
157デフォルトの名無しさん:04/03/23 16:01
BCC-Dev
158デフォルトの名無しさん:04/03/23 16:08
ollydbgの1.06か1.07がDLできるサイト教えて
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:31
Windows コンソールで使う grep で

・shift JIS も検索できる
・コンソールから使う
・サブディレクトリまで検索できる

高速なものはないでしょうか。

findstr は shift JIS がだめです。Google で検索しても djgpp の古いものや、windows ダイアログ・ボックスで使うようなものばかりが出てきます。

お勧めの grep を御教えください。
>>159
cygwinでnkfとコンボ
秀丸grepはどうだ?
秀丸コンソールからの使用だが。
秀丸コンソールって何よ
findstrでshiftjisいけるだろ?
まあ俺はwin32ネイティブでコンパイルした
GNU grep2.51だがな。
バグがあるので素人にはお薦めできない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:58
>153 さん、>161 さん、御指摘ありがとうございます。
下より JVim を落としてきて grep.exe を取り出しました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003457/vim/vim3/vim.html

163>findstrでshiftjisいけるだろ?
御指摘の findstr でも shiftjis が動作しました。

言い訳。
"∫" (shif JIS code 0x8792) が検索できなかったので findstr は shift-JIS を扱えないと思い込んでしまいました。

今回、vim grep でも ∫ を検索できなかったことで、\x5c の問題ではないと気づきました。

しかし、なんで ∫ を検索できないのだろう?

findstrで∫を検索してみた・・・。うおおおおおお!!!!
なんじゃごりゃああああ!!!
GNU grep2.5.1で検索できたよ。
167ログ補完:04/03/29 09:17
167 名前:デフォルトの名無しさん [] 投稿日:04/03/25 14:35
現象論的にですが、検索できない理由が解りました。Windows が shift JIS コードを変更してくれていました。

----------------------------------------
現象
shift JIS コード 0x8790 -- 0x879c の文字のうち "≒≡∫ √⊥∠ ∵∩∪" の文字について、findstr で検出できない

理由(推測) shift JIS コードを Windows が勝手に 0x81e0 -- 0x81ec に変更している

根拠
  0x8790 -- 0x879c の文字を含むファイルを IE で表示させると 0x81e0 -- 0x81ec に変わっている
  メモ帳でも同じコード変化が発生している
  0x8790 から始まる "≒≡∫ √⊥∠ ∵∩∪" の文字について findstr は検出できない
  自作の正規表現ライブラリならば0x8790 -- 0x879cでも検出できる

多分 Unicode, Wide Character, EUC, Multi byte の間の変換をやっているうちに、 0x8790 -- 0x879c のうちの一部のコードが 0x81e0 -- 0x81ec に変わってしまうのだと思います。今回はいい勉強になりました。ありがとうござました。
168ログ補完:04/03/29 09:18
168 名前:デフォルトの名無しさん [] 投稿日:04/03/25 21:36
DFパブリフォント(ダイナコムウェア株式会社)
無償ダウンロード
ttp://www.paburi.com/paburi/contents/tool/dfpaburi.exe

169 名前:デフォルトの名無しさん [] 投稿日:04/03/26 04:47
ヘッダファイルに宣言と定義を書き殴ったソースコードを
クラス宣言と関数プロトタイプ、関数本体を別にはき出してくれるソフト有りませんか。

170 名前:デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日:04/03/26 05:49
ネーヨ
全部inline関数にしてしまえ

171 名前:デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日:04/03/26 14:52
>>169
あるよ
>>167-168


TeraTermに代わるWindows用SSHソフト無いかな

puttyはいまいちだった。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/416usessh2.html
>>169
VaraTerm
>>169
cygwin
172デフォルトの名無しさん:04/04/08 21:45
あげて行こうぜ
173デフォルトの名無しさん:04/04/08 22:30
とりあえず、何は無くともバージョン管理ツールだけは必須だな

C++とかJavaとか面倒な言語を扱うときはソレ用のIDEあればいいけど、
そんなもん使わなくても済ませられるなら済ませたほうがいいに決まってる。

だから、スクリプト言語とシンプルなテキストエディタでプログラムを組む。
これ最強。
デバッグどうするの?
>>174
もちろんデバッグプリントです。
loggerとjdbでいーじゃん。十分だよ。
177デフォルトの名無しさん:04/05/15 22:19
画面イメージを作るのに、いいツール無いですか?
178デフォルトの名無しさん:04/05/15 23:44
>>177 VB。 なければエクセルVBA
>>177
Delphi か C#Builder。
無料版もあるし。
Web ページのハードコピーとるのに下記以外でお勧めはある?
長い画面でもOKなやつ。

・url2bmp URL指定なのでページ遷移しながらハードコピーできない
・HyperSnap シェア
181デフォルトの名無しさん:04/07/10 17:45
ツールくれ
182デフォルトの名無しさん:04/11/13 08:17:53
自分で作れ
183デフォルトの名無しさん:04/11/14 00:14:44
デキタヨー
184デフォルトの名無しさん:04/11/17 21:32:51
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l ftp://l.l
185デフォルトの名無しさん:04/11/20 05:14:42
186デフォルトの名無しさん:05/01/27 17:20:10
シーケンス書くのに便利なツール無い?
UMLのツールみたいに色々ついてなくていいから
シーケンスを考えるのに余計な事をしないで
考えに集中できるツールが欲しい。
一時JudeとかEAとかも使ってたけどどうも馴染めなくて
今はExcelでちまちま線引いてやってる。

質問だけだとアレなんで一つツールを紹介しておく。
ttp://www.agtech.co.jp/products/araxismerge/
マージとかソースの比較はこれ使ってる。最強。
CVSのりビジョン間の比較にも使えてもうこれ無しに開発できん。
187デフォルトの名無しさん:05/01/27 22:49:09
>>186
フリーのDynamic Drawとか・・・おすすめできるほどまだ使ってないのですが
手軽な感じはします。
http://www.molips.com/jp/intro/index.html
188デフォルトの名無しさん:05/01/29 17:50:04
>>187
ちょっといじってみたけど悪くないっすね。しばらく使ってみます。
要はドローソフトになるんでVisioでいいじゃんって話になりかねないけど^^;
189デフォルトの名無しさん:05/02/05 10:37:21
age
190デフォルトの名無しさん:05/03/03 13:59:32
Doxygen 1.3.3 から 1.4.1 にバージョンアップしたんだけど
クラスとかメンバーが一部出力されないみたいなんだけど漏れだけ?
ちなみにWindows版。つーかスレ違い。
191デフォルトの名無しさん:05/03/20 18:02:10
http://www.geocities.jp/mangetu_kamiyama/omake.html

lここの辞書ソフトが地味に便利。
変数名決めるときとかお世話になってる。
192デフォルトの名無しさん:05/03/20 20:34:36
>>190
いや、Doxygenはスレ違いじゃないと思うが。
193デフォルトの名無しさん:2005/05/25(水) 18:57:39
マージするのに Araxis Merge >186
 使いこなすには時間がかかるが、適当に操作してもとりあえず使える。
 ソースを3系統用意すると、diff -> patch の様な処理を行ってくれるし、マージ不要なファイルがすぐに判る。

呼ばれる関数、リソースリーク、パフォーマンスの解析に GlowCode (Visual Studio 用)
 http://www.glowcode.com/
 私が持ってるのは VC5 用。重くならないです。1年ぐらいでバージョンアップの権利が切れる。
 使いこなすには時間がかかるが、適当に操作してもとりあえず使える。
 たぶん試用可。

ソースを読むのに UnderStand for C++ (他の言語もあるみたい。Windows/Linux/Unix)
 http://www.scitools.com/ucpp.html
 同名関数があると、どちらの関数が呼ばれたのか判断を間違える場合がありますが、
 「関数や変数の存在そのものを見逃す」事がほとんどないので、気をつければ厳密に調査できます。
 解析の癖を知るのにかなり時間がかかる。
 たぶん試用可。

VC++ 5 で 入力補完するのに、Visual Assist
 http://www.wholetomato.com/
 VC6 以降を使うならいらない気がします。
 使うのは簡単。入力途中に tab を押すと動作します。使い方を表示する方法がわかりづらい(なかったかも)。
 たぶん試用不可。

ソースを読む&入力補間に Source Insight (Windows用)
 http://www.sourceinsight.com/
 解析が適当なので使ってないです。輸送が必要なのでちょっと高い。
 実は、こまめにバージョンアップしてるっぽいです。
 画面レイアウトがかなり自由。
 たぶん試用可。

使い始めていきなり費用を削減できるのは、Araxis Merge だけかも。場合によっては Glow Code も。
お勧め度合いは上から順です。個人的には UnderStand for C++ が一番重要。
194デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 15:51:03
マージって、亀CVSとDVじゃだめ?
比較にならないくらい便利?
195193:2005/05/27(金) 13:29:16
よく考えたら、1つの VSS(CVSのようなもの) サーバで作業する分には、Araxis Merge を全然使わないです。お勧め度ダウン。
他社の VSS へ 100 ファイル以上の修正を check-in する時などに使ってます。

>>194
"DV" がどんなものなのか見つからないっす。
私の使い方だと、Araxis Merge で大量のマージを行うのは、Diff & Patch の経過を目視で確認する感じです。
"亀CVSとDV" とか "Diff と Patch と何か" でも同じことができるかも。
196デフォルトの名無しさん:2005/05/27(金) 14:39:53
>>195
ごめんなさいDVじゃなくてDFでした。Diffのツールでは一番使いやすいとおもってる。
197193:2005/05/30(月) 18:17:50
少しだけですが、DF を使ってみました。

私の場合は、CVS + DF だと Araxis Merge よりも作業時間とミスが増える予感がします。
でも、無料&ヘルプを読まなくてもすぐに使えるので、同僚にお勧めできそうです。

以下は感想です:

・「行比較」が見やすいです。特定の1行を比較する機能で、
 別窓にこんな感じで表示される↓
  aa bb cc ee <- ファイル1。 cc に色がつく
  aa bb dd ee <- ファイル2。 dd に色がつく

・3者間の比較はできない&ファイルの編集は外部エディタで行うっぽいです。
198デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 13:06:20
rekisa なら三者間も OK。あと、行中の比較もするし。
.NET で起動が重いけど。
199デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 01:37:02
開発チームで情報共有するためのwebアプリ導入しようと思うんだけど。
wikiとかblogみたいなかんじで。
オススメありますか?RSS使えればうれしいです
200デフォルトの名無しさん:2005/08/01(月) 00:57:05
ありきたりだけど pukiwiki で。
プラグインでバグレポート機能もあるみたいだし。
201デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 14:47:26
Wikiだと他にFreeStyleWikiとか。いっそいろいろまとめるならtrac issue tracking systemとか。
202デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 23:55:10
おまえら、給料安いな。
203デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 15:23:26
WinMerge というフリーのマージツールが便利らしいです。
3者間比較は実験段階のようです。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/8165/winmerge.html

私はまだ使ったこと無いです。
204デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 18:05:38
WinMergeならTortoiseの相方で使ってるよ。
普通に使ってもよし、日本語化されてるしできもよい。
表示されるペインが多いが、閉じることもできるので問題なし。
D&Dでファイル選択できるのも便利。
205デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 19:01:11
トークン単位の比較ができる Rekisa も重宝している。
3 ファイル以上にも対応してるし。
206デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 15:33:25
子供の変化を無視して勘違いするのを自動的に補正するツールでオススメのって何?
207デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 17:56:05
俺の会社の顧客住所録は
俺が、コマンドプロンプトでバッチプログラミングで作ってやったやつだ。

内容は、メニュー画面をだして、登録・検索・表示ができるものだが、
いたって簡単にテキストファイルに出力してるだけ。だから、本当は
そのテキストファイルを開けばいいだけなんだけど、会社の人からの
尊敬の眼差しがやめられんから、テキストファイルの存在は内緒にしてある。
208名ナシ:2005/12/30(金) 19:33:43
>207
 ウチは普通のメーカー(製造業ね)だが、そんなもん、OL達が
勝手に、MSのアクセスで勝手にやってるyo。
209デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 23:44:53
>>208
俺は、学歴がないから、変な会社なんだよ。よく、OLがACCESSやらEXCELで
バリバリVBA組んでるとか聞くけど、そんなところ今までお目にしたことがない。。

俺は、以前PGやってて、だからある程度プログラム組めるけど、他の社員の人たちから見たら
異次元のようなまなざしで見られる。。
210デフォルトの名無しさん:2005/12/31(土) 00:11:12
俺も学歴がないから変な会社を転々としてるんだけど、
昔管理しているサーバを自分のPCの横に置いていたら、
「君だけ何で二台使ってるの?」なんて変な嫉妬されたり、
結構奇妙なことが色々あった。
やっぱ学歴は重要だなぁ。
でも事務員の人はみんな親切だったよ。

スレ違いすまん。
211デフォルトの名無しさん:2005/12/31(土) 12:34:20
俺も(ry)だけど、
出荷管理の長ーんが「俺プログラムなんてわかんねーからよー」
とかいいながらVBAで製品画面のシミュレータ作ってたりするから
世の中わからん。

それ見て以来VBAに目覚めた。あれはいいものだ。
212デフォルトの名無しさん:2005/12/31(土) 14:14:14
Dev−C
213デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 06:47:23
開発途中のソフトをアプするのにいいロダはないですか?なるべく長く消えないでいてくれる所がいいんですが・・・ 容量は小さくても構いません。
214デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 23:37:45
215デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 23:29:59
まだでていないようなので

・Folsa/Rekisa

ソースコードの比較にどうぞ。

216デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 10:03:26
>>215
.NET Framework が必要だけど、
行単位の diff じゃなくて、文字単位なのがいいよね。
でも起動が重いので、もっと軽いのないかなぁ。
217デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 19:21:17
FoxitReaderだっけか

アドベリダーより起動ちょっぱやで便利だ
たまに日本語ばけるのはご愛嬌だが
21828歳若手凄いSヨ:2006/04/28(金) 18:52:45
XEADってどうよ?
明確に業務システム,ってときには結構役立つと思うんだけど,
XEADで作られたファイルから現行でよく使われてる成果物にエクスポートするのが
今ひとつな希ガス.
219デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 02:30:24
>>211
「俺プログラムなんてわかんねーからよー」www
220名無し募集中。。。:2006/04/29(土) 11:37:35
「俺プログラマーなんてわかんねーからよー」
221デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 15:56:23
【質問】
 http://ysserve.int-univ.com/susi/Lecture/c2/
↑のページの【必須CAI課題】のどれかをクリックして適当に学生の番号入力するとオンラインのコンパイラに飛べますが、
このようなC言語のオンラインコンパイラを自分のHPに設置したいのですがどうしたらいいのでしょうか?

ちなみに自分のHPサービス(sakura.ne.jp)にはCGI,PHP,C言語(gcc)等のコンパイラがあり、パスも分かるのですが
そこからどうしたよいのでようか?
ソースが入力された文章を受け取って、次にgccのパスを・・・どうやったらコンパイルできるのでしょうか?教えてください


ちなみにCやVBといった言語やHPビルダーは使えますが、Webプログラミングの勉強はしたことないので、HPビルダーで出来る程度でお願いします。


(さらにこのオンラインコンパイラだとscanf関数等数値のキーボ−ド入力が出来ないので、余裕があれば改善したいです。HTMLだけじゃ無理そうですが・・)
222デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 21:23:52
クラックされて鯖追い出されたくなければ、
自力で理解できるまでやめとけ
223デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 22:08:41
sakuraってc言語動くっけ?
まぁ俺も>>222に同意。

普通にビルダーでできる事はビルダーでいいんじゃね?
またはさくらのブログとか。
224デフォルトの名無しさん:2006/06/30(金) 16:02:04
CのソースコードをC#のソースコードに変換するツールってありますか?
225デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 23:18:14
http://www.iar.com/index.php?show=1014_JAP&&page_anchor=http://www.iar.com/p1014/p1014_jap.php
ステートマシン設計ツール visualSTATE
UMLのステート図からC,C++のソースを自動生成してくれる。
サイトに20ステートまでの無料評価版があるよ
226デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 15:24:31
C++ を C# 等へ変換する Web ページ。 実用的ではないっぽいけど、面白いかも。
ttp://code2code.net/
> Code2Code.net: translates your C++ code into C#, VB.NET, ...
> For commercial code, please contact us.
227デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 15:28:42
なんかWinのソフトばっかだな。
Linux/Unixなら、Emacsか自作ツールで十分っつーことか。
228デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 21:28:55
>>227
UNIX/Linux使ってるのならわざわざ人に勧められるまでもなく
自分で気に入ったツールを見つけて使っているだろう
ってことで。
229デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 01:52:41
>>228
だな。
正直な話、UNIX関係では情報が集約されやすいので、便利なツールはすぐに
耳に入る。
windowsは情報が色々なところに分散していて、便利なツールでも気づきにくい。

windows用のコミュニティってないよな・・・2chぐらい?
230デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 17:23:15
krugleとかはどうでしょ?
サンプルコード探すのにいつもつかってます。
そういや、gonzuiはどうなったんだろ?

http://www.krugle.com/
231デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 20:12:39
>>230
webアプリもいいなら、これも

正規表現チェック

ReReplace.com
http://www.rereplace.com/
232デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:40:44
C言語の関数ツリーを作ってくれる便利ソフトcmap
久しぶりに見たらサイトが消えてるんですが、どうなったんでしょうか?

http://www.vector.co.jp/magazine/mysoft/2001/win/prog/mw0544_main.html
233デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 01:27:17
>>232
このソフトよりも多くの解析機能を持つVS2005の無償版がある今は、
このソフトで3500円は微妙だな。まぁVS2005は重いけれども。
234232:2006/10/23(月) 01:18:07
>>233
VisaualCとかの単体で配布してるように見えますが、
解析機能も付いてるんですか?
(解析機能はTeam Systemで別かと思ってました)
235デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 00:57:48
Eclipseでも同じように使えるよ。

重いけどね。
236デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 11:35:42
比較用ソフトに
WinMarge
を推したい俺がいる
237デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 03:52:40
自分で作るのが一番だよ。
GUIならJScript.NETがお勧め。
コマンドラインなら、N88Basicがお勧め。
238デフォルトの名無しさん
初心者向けスクリプト、これありましたっけ?
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~tsp.com/msl