初学者が習うといい言語は何?(除PerlとJava)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 02:12:47
>>951
こんな煽り屋の俺に親切丁寧に説明してくれたのは
あんたが始めてだ!がんばってJavaでオブジェクト指向覚えて
世界一のプログラマーになるよオレ!
本当に感謝感謝!!
953デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 02:53:05
>>1
♪ △ ♪
 (゚ω゚)ノ ActiveBasic〜
~└( (♪
  ( ヽ ♪


  △♪
ヽ(゚ω゚) ActiveBasic〜
♪) )┘♪
 ノ > ♪
954デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 06:36:52
ホビーユーザーがJavaやる意味がわからん・・・
955デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 08:54:48
Java 抜かしたら Ruby しか残らないだろw
956デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 09:09:40
Pyth・・・・・いやなんでもない、荒れるからね
957デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 09:51:07
異なる趣の複数の言語を同時に学ぶと柔軟性が生まれる。
という方針で、うちの会社では新人にはC++、VBA、Perlを同時に勉強させてます。
同時に学ぶと、というのは分かるんだけど、言語の選択はこれでいいのかな?
社内業務の傾向を考えれば、実務的ではあるけれど。

でも、初学者にどの言語?ということで1本に絞る議論よりはマシか。
958デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 10:34:00
> C++ VBA Perl
全部同じ趣旨じゃん…
どれも重要だけど、全部違う言語パラダイムというわけでもない

CとC++とJavaとPascalから一つと、LISPとPrologから一つ、最後にPerlとかC#とか色物
とかがいいのでは
959デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 10:36:10
>Pascalから一つと、LISPとPrologから一つ
いや、遊びでやってるわけじゃないんだから・・・
960デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 10:45:32
初心者が実用語るなんて100年くらい早いんです

大体柔軟性云々言ってるんだから遊びだろ?
961デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 10:47:08
>Pascalから一つと、LISPとPrologから一つ
なんという老害・・・
962デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 10:48:02
専門学校でやってるように就職後にすぐに役に立つことを目標に言語を選択したいのなら
まず自分がどんな業界を目指しているのか調査するべきだろうね
大抵はJava+SQLやC+ハードウェアの知識など言語+αの形になると思う
言語マスターしただけじゃ役に立たないし新規より保守のほうが仕事多いから
書き方より読み方の勉強をしたほうがいい

そんなわけで思考トレーニングとしてLispマジオススメ
エディタはEmacsかViのどちらかは必修な
GREPの使い方も覚えろよ
歯磨けよ
風呂は入れよ
963デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 10:54:37
>>957
まあアホはほっといて差し当たり
今風のコンパイラとスクリプト言語使えるようにしとけば十分だな。
VBA,Perlは微妙に冗長な気もするからPerlの代わりにPHPなんかもいいかもね。
964デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 10:59:20
多分この先、C++が古くなってくるとLISP辺りが庶民に下ってくると思われ
昔は流行ってたのになぁ・・・GC標準だったし
時代を先読みしすぎだった
965デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 15:43:30
つうかJavaが出る前まではとりあえずC++やっとけみたいな風潮だった気がする
966デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 15:51:06
その時々のシェアNo.1を奨めてるだけ(VB除く)
967デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 21:26:35
>>959
Prologで記述するためにはやはりPrologの勉強が必要だろ?
C++よりPrologの方が洗練された記述になる領域はいくらだって
あるのだから。Lispも同じ。
968デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 21:38:22
Lispの影響を受けた言語がこれだけ出てるのに今さらLispにこだわる理由あるの?
969デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 21:39:16
Prologはどうだい?
970デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 21:41:19
非メタプログラミング禁止でC++とかw
971デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 21:48:25
結局Prologインタプリタに近い物をC++やJavaで記述することになる。
それだったら、Prologインタプリタを自作して(C++やJavaで)、
そのような部分はPrologで記述する。それがプロの仕事でしょ。
RubyやPerlで正規表現を使うかということに似てる。使わなくたって
勿論書ける。でも、それこそ「遊び」かも知れない。
972デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 22:12:43
言語から言語呼び出すってのは流行るのかね?
SQLは言うにおよばずC#からIronPythonっていう組み合わせがHOTらしいじゃないの
973デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 22:31:05
流行る流行らないではなくて、生産性の問題。
974デフォルトの名無しさん:2007/04/22(日) 23:22:29
そうだね。資産がそのまま生かせるのは大きいし、ものによっては
向き不向きがあるからね。スクリプト言語が最近元気なのも、
そこら辺があるのかもね。

どうでもいい話だけど、lispはemacs系のエディタ使っている人は、
今でも使っているんじゃないかな?ある程度でも使えると結構便利だね。
見た目とっつき易くはないから、初心者には向かないかもしれないけど。
975デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 04:16:17
スクリプト言語しかしらない俺は
どうもJAVAやC++になんか負い目を感じるな・・・
最近になって唯一スクリプトじゃないとおもって
使ってたPHPもスクリプト言語だって知ってショックを受けたな・・・
こんなオレはプログラマーなんて名乗れないから
スクリプターとでも呼んでください
976デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 04:23:14
別にスクリプトでもいいじゃん。
PHPはもっと別の部分に問題がある。
977デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 04:32:31
>>976
スクリプトだけでもいいのかな?
でもちゃんとした言語はもっと早く処理できて
エラーも少なくて、さらにいろいろなことが
できるんじゃないかんじゃないかって想像してしまいます

問題ってのは5対応のレンタル鯖が少ないことですか?
978デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 07:23:35
JAVAも、スクリプト言語に近い。 C#もね。 
windowsでまともに使えるネイテブコンパイラは C/C++/Delphi くらいだな。

>でもちゃんとした言語はもっと早く処理できて
これは難しい。 スクリプト言語には目的に特化した便利なライブラリがあるので、
それを組み合わせて実現してる範囲では、
これに勝つコードをC++なんかで書くのは簡単じゃない。

>さらにいろいろなことが できるんじゃないかんじゃないかって
色々というのは、C言語ならドライバに近い事が書けるとか、
DelphiならwindowsGUIアプリが楽に作れるとか、
やっぱり、それぞれ目的があっての道具だから

スクリプトで出来た事が出来て、なおかつプラスというわけにはゆかない。
その道具でやりやすい事があるという事さ
979デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 16:23:10
ネイティブじゃないから遅いっていったい何十年前の感覚なのかと。
980デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 17:11:00
今年だろう、常識的に考えて・・・。
981デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 23:45:18
ネイティブのほうが圧倒的に速いね
スクリプトは遅いね

1位 C with BCC速度優先コンパイル :  181ms
2位 LGP3 ver 01.03.37:           219ms
3位 Pascal with ppc:             226ms
4位 LGP 4 Ver 00.17:             275ms
5位 吉里吉里TJS:              1533ms
6位 HSP2.61:                  4388ms
982デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 23:52:10
ヒント:アホは黙っとけ
983デフォルトの名無しさん:2007/04/23(月) 23:59:21
処理内容書かずに結果だけ出されても・・・
しかもなにその処理系
984デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 00:19:16
初学者だから仕方ない。
985デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 02:51:14
RubyとかPythonってどうよ?
986デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 03:18:59
ある程度独学できる初学者が個人的に使うのには簡単で便利だと思うよ
987デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 14:57:55
サイコーな言語って日本語だと思わない?カタカナ、ひらがな、感じ、数字。拡張性にすぐれてるし、奥深いし。
ごめんなさい
988デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 15:03:05
>>987
どういたまして。
989デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 15:34:03
埋め
990デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 16:48:03
ようやく、このスレもおわり。さようなら
991デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 16:56:29
初学者といっても趣味でやるのと将来プロを目指すのとでは違うし、
またプロといっても分野によってやるべき言語は違ってきます。
趣味でやるならば、なんといってもタダのものがよろしい。
そしてなるべくとっつきやすいもの。
そうなるとJavaScriptかVBAあたりがおすすめです。
プロになることも考えている場合は
C言語・JAVA・VB.NETあたりがおすすめです。
ひとつ注意してもらいたいのはプロになることを考えるならば
プログラミング言語の知識だけではダメだということ。
例えばC言語ならばそれに加えてハードウェアの知識が必要ですし、
JAVAであるならばデーターベースやLinuxの知識が必要になります。
したがってそれらも加えて覚えることが肝心です。
992デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 16:58:34
python楽
993デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 17:26:49
>>991
今時タダかどうかは、選択肢として必要だが有用ではないと思うぞ。
Visual Studio ExpressやTurbo Explorerなどが無償公開される時代。

あと、プログラミング言語以外の知識には、アルゴリズムなど数学的知識を挙げたい。
994デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 17:34:57
> JAVAであるならばデーターベースやLinuxの知識が必要になります。

いや・・それはちがうだろ・・
995デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 18:25:23
>>993
コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、アルゴリズムの知識は必要ですね。

>>994
コメントありがとうございます。
データベースとはSQLのことです。
Windowsでは.NETのほうが有利です。
JAVAの優位はLinuxでの使い勝手かと思います。
Monoはまだまだですからね。
996デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 18:57:08
Linux以外でもJAVAは使えるしデータベース以外の用途もあるだろ。
逆に、Linux上の開発やデータベースとの連携は他の言語でもあるわけだから、
JAVAだから特に「必要」ってことはない。
997デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 20:36:25
JAVAはWindows以外の環境を前提にしたプログラミングに
なる可能性がやや高いということでしょう。情報家電などを
念頭に置くならさらに。
998デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 20:51:36
読み書きそろばんC言語
999デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 20:54:01
読み書きそろばんPrologになるといいね。
1000デフォルトの名無しさん:2007/04/24(火) 20:54:39
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。