【終わりの】Delphi 8 for .NET【始まり】
Delphi8でもTStrings等のクラスは文字列をAnsiStringで保持するんですか?
別にロングホーンなんかどうでもいいけど、
XP/2000向けアプリ作るなら、
APIも使いまくって、.NETライブラリも使いまくりで、
糞なAnsiライブラリからも解放されるので、
フレームワーク必須というデメリットも跳ね返すほど良さそうだ。
Delphiの弱点の一つとしてランタイムが普及してくれなかった点があるが、
今回はWindowsUpdateで入れられるので、少なくともVB並にはランタイム入れてもらえそう。
なんだかんだでうらやましかったよ、VBランタイム。
933 です。
うーん、なんだか支離滅裂になってきましたので、ご意見、ご感想はもういいです。
ありがとうございました。
どうぞ Delphi8 を楽しんでください。
発売したら糞加減にバッシングが多発すると思っていたのにね。
Win32APIをセーフコードでいくらでも呼べるのが強い。
簡単に弱点補強できるおかげで.NETライブラリの長所が生かせる。
正直、オマケのD7も年内のネイティブコードアップデートもいらん
> 発売したら糞加減にバッシングが多発すると思っていたのにね。
いや、多発するほど売れてないんじゃないかな。
ぜんぜん盛り上がってもいないし。
> Win32APIをセーフコードでいくらでも呼べるのが強い。
こういう人が Delphi.NET のユーザになるんだね。
> .NETライブラリの長所が生かせる。
正確にいうと .NET Framework ver1.1 の長所だよね。
それ以降はどうなるんだろうね。
それ以降はないだろ。1.xはあるかもしれないけど。
".NET"ブランドは早晩死滅する。
新規メニューのカスタマイズのギャラリーの項目にリソースファイルがあるのだが
これをどうやっても呼び出すことができない。
というより、カスタマイズがまったく反映されていないような。
呼び出せない機能がいっぱい。使う方法があったら誰か教えてくれ。
プロジェクトを新規作成したら表示された。 on_
チルトホイールマウスで、戻る進むが効かない問題も残っているか・・・。
まあこれはMSのドライバが糞というのが原因なんだけどね。
俺のところでは、効かなくなったアプリがいっぱいある。
よく見たら、バージョン情報設定のオプションがなくなっている。
プロジェクトオプション-リンカに「画像ベース」が!
翻訳した人はプログラミング経験なしか? ちなみにヘルプのほうは「イメージ」になっている。
こんな目立つところに誤訳があるなんて、仕事いい加減すぎだよ>某
Update1 はいつだろう..
.NETについて、現在よりも将来の話ばかりしたがる人がいるようだな。
思うに、.NETのみで使おうとするからできないことが多くて、将来に期待するだろう。
長角がコケようが、.NETが死滅しようが、現時点で強力なライブラリだ。
>>965 プロジェクトソースに直書きするように変更された。
それって単なる手抜き?
C#にあわせたんだよ。
バージョンを1.0.*とか1.0.0.*とか書くと*部分がビルドするたびに増えるようになった。
おまいらも C# にあわせたほうがいいぞ。
F1でMSDNのヘルプも引きたいが、連結マネージャとかないね。
ComponentOneアンインストールした。
ソースなしでDLL配布なコンポなんてこの際要らない。
171MBだってさ。
.NET の世界では、コンポーネントはアセンブリ(DLL)配布が基本だ。
慣れろ。
Windowsフォームでカスタムコンポ作ってみた人いるか?
リッチエディットのサンプルみたらわかるけど、
あれってカスタムコンポなのにインストールもDLL化もしないで、
ユニットをusesしただけでデザイナで貼り付けてオブジェクトインスペクタも使えてる。
やってみたら、WM_PAINTの処理もデザイナに反映された。
おかげでVCLよりも楽にコンポ作れるよ。
すいません
ちょっと、関係ないですが、
最近Delphi8に日本語版がでましたが、
ファイルの保存場所を日本語を使うとコンパイル
すらできないバグがありますよね。
これって、、、、、どうですかね??
日本語版ですよ!
英語版のときは、ま、いいかって感じで気にしませんでしたが。
ありえないバグですよね?
もうちょっと力を入れてほしいですね、Borland
自らDelphiを滅ぼすつもり???
>>976 それ以前にマルチポストする上にファイルの保存場所に日本語を使うなどという
喪前のレベルが(ry
ところが今回の初期保存場所はマイドキュメント内なので、
ユーザー名が日本語だったりするとどうなるものなんだろうね。
ユーザー名に日本語を使うなどという
に変わるだけ
日本人を捨てろ。ってことだ。
>>979 開発フォルダ名やユーザー名に日本語を使うのは
DQNだというのには同意だが、こんな基本的な
ローカライズ部分をミスってたりすると、他のロー
カライズ部分は大丈夫なのか?と思ってしまうよ。
まぁパス名の処理にLowerCaseとかかけて日本語
が化けてるんだろうけどさ
>>981 そういうのは「ローカライズ」とは言わない。ローカライズバグとは "Image base" を「画像ベース」と訳すこと。
機能的なバグは「インターナショナライズ」という。
機能的な部分がテストされていない。ってことだから、他にも問題が山済みというわけだ。
Delphi8 英語版でちゃんとレポートあげとけばよかったのにね。
英語版も持っている人は CD の内容を比較してごらん。昨年末の英語版と
今出た日本語版が同じものであることがわかるぞ。
>>982 >英語版も持っている人は CD の内容を比較してごらん。昨年末の英語版と
>今出た日本語版が同じものであることがわかるぞ。
ほんとだ... テキスト/ヘルプ/リソースファイル以外全部同じだよ。
じゃ、「インターナショナル」版って何だったの?
何時までもunicodeへの以降程度に梃子摺ってるのな
所詮は三流企業か
移行
>>984 日本以外じゃ問題おきないし、日本は市場がないし。
十分論理的だろ?
>>986 それは論理が逆。市場がないのは某日がタコだったせい。
いまはタコよりひどいが。
実は
>>976の内容はreadmeに書いてあったりするわけだが。Borlandも認識してるってことでupdateで直るでしょ
ドキュメントも読まなかった奴と、マルチポストした奴は別人とは思うけどね
readme 書いてる暇があるなら、直せよな
事前に公表することなく、買わなきゃ読めない readme に欠陥をかいてあるのは詐欺じゃないの?
知ってて出荷するのはどういうつもりなのか。
自動車買って、取説に「この車種はブレーキがきかなくなることがあります」と
書いてるのと同じじゃないか。命にはかかわらんけど。
それを言ったら買ってCD入れるまで読めない使用許諾の方が、
CD入れる前に紙で読めるこの不具合よりずっと悪。
使用許諾には、この不具合についても了解をとってるの?
そうじゃなきゃ、事前通知がない欠陥を理由に返品できるだろうね。
ソフトウェアにバグはつきもの。
とは言え、ユーザから見て、最大限に善意に解釈しても、開発元は
事前にテストを十分にしてあり、そのバグを出荷前に発見できなかった、
ということだろう。公表していない readme に書いてあるということは、
開発元は欠陥を承知で出荷したことの証拠。しかも、事前通知義務を
はたしていない。
readme に書いてあるのは、たんにクレーム処理のための予防線だろうね。
>>992 ライセンスの条文に書いてあればいいなら、
この不具合もどの不具合も免責で了解を取ってるさ。
善し悪しはともかくソフトウェアライセンスの常識。
誠意の問題で叩かれるのは当たり前だけど、
いらん補強をしようと半可な概念を持ち出すのはどうかと。
>>994 > この不具合もどの不具合も免責で了解を取ってるさ。
免責というのは、このソフトウェアの使用したことによる不利益に対する免責だろ。
製品としての欠陥とはべつだろうに。理解できる?
age
997 :
デフォルトの名無しさん:04/03/08 02:54
もうVB.NETでいいじゃん
998
↓おめ。
返品交渉してみる!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。