推薦図書/必読書のためのスレッド PART 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
C++の本って、何であんなにカタカナが多いんだろうな。
多分俺が買ったのがはずれなんだろうけど。
本を出すくらい概念を理解してるなら、日本語にしたほうがわかりやすいのに。
>>952
俺はあんまり気にならなかったけど・・・。
仮想だとか抽象だとか、随分努力してる方でない?
>>952
単語の表現する範囲が異なるから、訳すると誤解が生じる可能性があるよ。

> 本を出すくらい概念を理解してるなら、日本語にしたほうがわかりやすいのに。

と一概には言えない。
>950
amazonでいきなり在庫切れだな。
近所の本屋でとりあえず買っといたが
やさしいstrutsの本とかサイトはありますか?
>>952

「整数を受け取る生成関数は誤り判定処理を行わなければならない
が、複製生成関数はそれを行わないので、2つの異なった関数が必
要になる。したがって、関数上書をしなければならない。しかし、どち
らの関数も新しい目的物に初期値を代入しなければならない。そう
なると2つの複製関数で符号化命令の重複が生じるので、2つの生
成関数に共通する符号化命令を含む非公開会員関数を書いて、
符号化命令重複の問題を解決することになる。」

まじでこんなのが読みたいのかよ!
つーか下手に日本語に訳すよりもカタカナのが楽だな。
洋書読むときに対応する単語がすぐわかるし。
>>951
今時、AWKなんて、プッ
960デフォルトの名無しさん:04/01/29 10:16
とにもかくにも、C++は覚える分量がとてつもなく多い、ちとまいっています
今使っているのは柏原の「標準C++の基礎知識 実践編」
本のサイズもてごろだし内容も例えばoperatorもかなり詳しく載っています
入門編を終えた人対象のC++本になかなかいい本がないですね
今のところ柏原の本を超えた内容の本がない(あくまでも自分の意見)
961デフォルトの名無しさん:04/01/29 10:54
960
「MFCプログラマのためのC++Q&A 」柏原正三
これも読んでいる。解説が丁寧
>>959
別に使い勝手は悪くないが?
Javaプログラミングを始めよう!
村山 要司 (著)
はものすごい悪書だったような気がするがamazon評価高いな・・・
964デフォルトの名無しさん:04/01/29 19:16
>>963
ジャバ面白いかい?
965>>964:04/01/29 19:52
>>964
いまさら否定されても・・・
アスキーが角川グループ入り
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/29/1914.html

プログラミング系の書籍が増えてくれればなー
967デフォルトの名無しさん:04/01/29 22:43
まず、自分の状況を。
今年就職で、PGになります。
独学で学んだ言語は、CとC++、VC、VC++
(VC、VC++は言語として区別できるかどうか分かりませんが)
です。
読んだ(いちお、理解した)本は、
「独習C++ 第3版」
「Effective C++ 第2版」「More Effective C++」「Effective STL」
「プログラミング言語C++ 第3版」
さらに、以上の本を理解するために、他にもいくつも本を読みました。
ですが、
「Modern C++ Design」
「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン 改訂版」
「プログラムデザインのためのパターン言語」
この3冊は、自分の頭では、難しくてなかなか理解が進みません。
できれば、これらを読みやすくするための、
ベースとなるいい本を紹介していただけないでしょうか?
さらに、C#をはじめてみようかとも思っています。
今の知識を応用する上で、C#というものをまったく知らない人間に
最適な本を教えてください。

よろしくお願いいたします。
>>967
C#か・・・本が少ないからな・・・
>>967
Modern C++ Designはともかく、他の二冊が理解できないというのは、君の脳内にプログラミングのための
回路がまだできていない証拠。つまり経験が足りない。

C#はなんでもいいんじゃないの?つか、書籍いらねーだろ。
>>967
読みこなせても、あまり使う場がないかも。
だいたいどんなことが書かれているか、がわかってりゃいいと思う。
ドキュメンテーションやテスト、例外処理、データベースとか
違う方向から攻めるのもいいのでは?興味があればの話だけど。
う〜ん
「Modern C++ Design」
「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン 改訂版」
「プログラムデザインのためのパターン言語」
は少なくとも理解しといたほうがいいと思うがなぁ
特に3冊目は
> 「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン 改訂版」
これに関しては結城本が代わりになるんでないの?
973967:04/01/29 23:15
レス、ありがとうございます。

>968
なるほど。では、適当に本を買うかネットで検索したりして
ゆっくりはじめたいと思います。

>969
おっしゃるとおりです。
経験はとても浅いです。
しかし、経験だけの問題なのでしょうか・・・
今は、理解できなくてもあきらめるしかないですかね?

>970
どんなことがかかれているか・・・
それだけでも、理解しようと少しずつは頑張っているのですが、
その実装方法が良く分からないのです。
あと、
>ドキュメンテーションやテスト、例外処理、データベースとか
これは、プログラムのドキュメントを作成したり、
テスト・・・?なんのことでしょうか?
例外処理は、いちお勉強しました。
データベース・・・SQLとかを学んでみれば?っていうことですか?
データベースは良く分からないので・・・

>971
僕もそう思って、質問をいたしました。
974967:04/01/29 23:22
>972
>結城本
Java言語で学ぶデザインパターン入門ですね。
Javeはさっぱり知りませんが、大丈夫みたいなので、
買ってみようと思います。
ありがとうございます。
>>973
パターン言語は漏れも読むの相当苦労したけどな。
一枚札一枚札………_| ̄|○
>>966
廃盤本復活しろやボケ>糞アスキー

廃盤


廃刊
どっちかというと絶版というような気もする。
>>967
VCとVC++の違いがよく分からないのだけれど…??
C言語で書いてるかC++で書いてるかってことか?
980967:04/01/30 00:47
>>976
角川に吸収合併されるみたいですね。
僕も復活を希望します。

>>979
意味的には、そういう感じですが、
そういう分別はしないものですかね?
>>980
VC/VC++についてだけど、大抵はどっちを書いても同じようにとられると思うよ。
それより、言語にVCとか書くのが変だけどな。
次スレできますた。

推薦図書/必読書のためのスレッド PART 15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1075391184/
983967:04/01/30 00:57
>>981
書くか書くまいか、それが一番悩みました。
やっぱり、おかしいですよね。
>>981
でもよく求人なんかじゃ言語に「C,C++,VCができる方」とか書いてあるんだよな。
>>984
そうなんだよねえ。。。
MFC使ったGUIアプリが作れるか、くらいに考えてるところが多いみたいだけど。
>>982
モツカレ
987982:04/01/30 01:15
俺が立てたわけじゃないんだがw
988986:04/01/30 01:33
>>987
  _、_
( ,_ノ` )b GJ
>>967

ていうかさ、これまでにも何度も出てきてるんだけど、
「理解した」なんてのはちゃんとPG組めるようになってから
言う言葉であって、本を読んだからわかったなんていわれてもな。

いったい、何本くらいプログラム書いたんよ?
本を読んだだけで「独学で学んだ」とか言われてもちょっとね。
990デフォルトの名無しさん:04/01/30 01:47
「PG」とかいうあたりでダサい
まあ、そのうち嫌でも悟るんじゃないかい。
>>989
激しく同意。PGと略すところは痛いが。
「SE/PG」という単語を使ってる時点で程度がしれてしまう。
世の中にはずいぶん間抜けな判断基準があるんですね。
995デフォルトの名無しさん:04/01/30 02:55
こぼらーのオジサンが使う分にはふつうですが、
知ったかがいきがって使ってるのをみると、「ふっ」って思うよね。
996デフォルトの名無しさん:04/01/30 07:33
PGってのは蔑称だと思う。PGって言われると腹立つ。
997デフォルトの名無しさん:04/01/30 07:57
蔑称かどうか以前の問題をわかってないなこいつ
たまには1000でもゲットするべ
999デフォルトの名無しさん:04/01/30 08:50
んだんだ
aaa
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。