1 :
1 ◆ImKIddF2kc :
10の倍数の人が、お題として関数名を提示しますので、
みなさんはそれを元にしてその関数の中身を書いてください。
題一回目のお題はこれです。
boolean isDrinkable(Milk m)
2 :
デフォルトの名無しさん:03/12/15 00:38
2?
3 :
デフォルトの名無しさん:03/12/15 00:39
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/7082/ 他サイト10倍破格レート。間違いなく現在最高のリードメールプログラムサイト。
はっきり言ってここはお得です!!
フリーリードメールのビジネスはやったことありますか?
登録だけではなかなか収入にならないのが難点ですね。
登録時に幾らか入ってくるものや、最終的に何十万・何百万の収入になるようなものも多く出ています。
しかし、かなりの人数のダウンを構築していかなければ、夢を実現するのは難しいと思います。
しかしDollar-Mailは違います。
名前のように、入ってくるメールが$1なんです。1日数ドルの収入が毎日得られる、ということは一人
でも1ヶ月で何千円から何万円と収入が。それに登録無料!!継続料無料!!
と考えると凄いビジネスではないでしょうか。
貴方専用のホームページが用意された上 入るメールは1クリック$1以上。
メール以外にも1クリック50¢以上のバナーも入ってきます。
紹介が出れば直紹介50%、2段目の方から10%も貰えます。
解答例:
boolean isDrinkable(Milk m){
try{
Human h = new Human();
h.drink(m);
return true;
}catch(Goropi-Exception e){
return false;
}
}
>>1 インターフェイスを公開するので実装してくださいの間違い?
小学生か?バカ。
analfuck(string a, string b)
>>5 うーん……。
インターフェースってのはさ、
例えば「蛇口をひねる」っていう動作だけを定義しておいて、
そこからお湯を出すか水を出すかっていう具体的なことは
「蛇口」を実装するプログラム次第ですよーってことでしょ。
そういうんじゃなくて、ある目的を達成するためのアルゴリズムを
自由に考えてくださいっていうのがコンセプトです。
8 :
デフォルトの名無しさん:03/12/15 00:54
boolean isDrinkable(Milk m) {
if (m.getCreationDate() < new Date().getTime() - 7 * 24 * 60 * 60 * 1000) {
return false;
} else if (m.tastesSour()) {
return false;
} else {
return true;
}
}
>>4 腐ってるかどうかを確かめるために、
誰かに飲ませて実験台にするってことね。
お題
Girl huntGirl(String 誘い言葉)
Girl型ってどんなんや。
Girl huntGirl(String 誘い言葉) {
throws new IllegalAccessError();
}
>>12 確かにillegalなaccessかもしれない・・・
>>10 のメソッドだと、ちょっと作りにくいです。
自分が作るとしたら、こんな感じかな。
boolean huntGirl(Girl girl, String 誘い言葉){
girl.listen(誘い言葉);
if(girl.isInLove()){
return true;
}else{
return false;
}
}
15 :
デフォルトの名無しさん:03/12/15 01:23
>>14 isInLove って、
もう誰かと付き合ってる、みたいなニュアンスだと思うのだが…
誘い言葉だけじゃなぁ。
誘った男の容姿が重要だろ。
17 :
デフォルトの名無しさん:03/12/15 01:47
>>16 同感…。
っていうかもっといろいろありそうだよね。
18 :
1 ◆ImKIddF2kc :03/12/15 01:52
うーん、お題が難しいと、途中で流れが止まっちゃうかもね。
お題は、考え付いた時点で出しても良いことにしたほうが
いいでしょうか?
boolean isGoodThread() {
}
boolean isGoodThread() {
return false;
}
int main() {
if(isGoodThread()) printf("良スレ!!\n");
else { printf("糞スレ!!\n"); delete this.thread; }
return 0;
}
//無限ループに陥る危険性がある為推奨されません
boolean huntGirl(Girl girl){
try{
while(girl.attack(this)){
return true;
}
}catch(FurareException fe){
;
}
}
while(!(girl.attack(this)){
;
}
return true;
>>22 NullPointerException...
25 :
デフォルトの名無しさん:03/12/15 23:51
Threadクラスは既に存在しているので敢えてSureにしました。
boolean isGoodThread(Sure s){
String[] badWords = {"氏ね", "厨房", "糞スレ", "終了", "逝ってよし"};
for(int i = 0; i < s.resCount(); s ++){
for(ing j = 0; j < badWords.length; j ++){
if(s.getRes(i).contains(badWords[j]){
return false;
}
}
}
return true;
}
C使いの漏れは蚊帳の外…
>>23 girl.attack(this)
ではおんなのこからアタックするわけだが...
無限ループってはーれむ?
boolean isGodThread(Sure s){
/*
スレが出来てから経った時間を得る
*/
Date madeTime = s.getMadeTime();
// スレが出来てから今までに経った時間
long interval = madeTime().getTime() - new Date().getTime();
// intervalを現在のレスの数で割って、1レスあたりにかかった時間を取得。
long average = interval / s.resCount();
/*
1時間で1000レス達成するようなスレが神スレと言えるので、
平均書き込み時間が3.6秒(3600ms)以下ならtrueとなる
*/
if(avarage < 3600){
return true;
}else{
return false;
}
}
/**
* 引数を元に、幸せであるかどうかを判定します。
*
* @param monthlyincome 月収
* @param age 年齢
* @param ismarried 既婚ならtrue、未婚ならfalse
* @return 幸せなら true そうでなければ false
**/
boolean isHappy(int monthlyincome, int age, boolean ismarried );
javadoc形式だ。本格的だね。
>>30 boolean isHappy(int monthlyincome, int age, boolean ismarried )
{
return false;
}
>>1 >boolean isDrinkable(Milk m)
飲料かどうかの判定?
isDrinkable(Milk m) とか
isHappy(int monthlyincome, int age, boolean ismarried ) とか、
検査対象が外部から引数で渡されてるのがすごく気持ち悪い。
/*
関数名: 8 進数文字判定
引数:ch = 判定文字
戻り値:判定結果 (!0=8 進数文字、0=非 8 進数文字)
*/
int isoctal( int ch );
int isoctal( int ch )
{
int len = sizeof(ch);
for (int i = 0; i < len; i++) {
if (atoi(ch[i]) >= 8) return FALSE;
}
return TRUE;
}
ハッ!これじゃダメじゃん。
int isoctal( int ch ) {
return ch >= '0' && ch <= '7';
}
>>29 > if(avarage < 3600){
> return true;
> }else{
> return false;
> }
return avarage < 3600; って書かないのは、行数稼ぎなの ?
行数って稼ぐもの?
41 :
1 ◆ImKIddF2kc :03/12/19 00:50
>>40 むしろ、できるだけ削減する方向に向かうのが普通かなあと思います。
お題:
/**
* 目的地まで歩きます。
* 何らかの理由でもう歩けなくなった場合はCannotMoveExceptionを投げます。
* @param d 目的地
* @exception CannotMoveException 何らかの事情で歩けなくなった場合
*/
void walk(Destination d) throws CannotMoveException
void walk(Destination d) throws CannotMoveException
{
try { callAssie().drive(d); }
catch (AssieException e) { throw(new CannotMoveException("ちょーたるい")); }
}
>>41 >むしろ、できるだけ削減する方向に向かうのが普通かなあと思います。
そういう事じゃないと思うのだが…。
行数は稼ぐのか?
「C言語を256倍使うための本」に行数稼ぎネタがあったな
45 :
デフォルトの名無しさん:03/12/21 22:20
class Human{
private int height; // 身長
private int sittingHeight; // 座高
/**
* 目的地まで歩きます。
* 何らかの理由でもう歩けなくなった場合はCannotMoveExceptionを投げます。
* @param d 目的地
* @exception CannotMoveException 何らかの事情で歩けなくなった場合
*/
void walk(Destination d) throws CannotMoveException{
int legLength = this.height - this.sittingHeight; // 足の長さは、身長-座高
int stride = (legLength / 2); // 歩幅は、足の長さ÷2
// 自分のいる場所がdでない限り、以下のことを繰り返す。
while(!this.getLocation().equals(d)){
this.move(this.rightLeg, stride); // 右足を前方に出す
this.move(this.leftLeg, stride); // 左足を前方に出す
if(this.isTired()){
throw new CannotMoveException(); // 疲れたら、もう歩かない。
}
}
}
}
てゆーか、1は10の倍数じゃないんだが・・・
isTiredも実装せにゃ
そのためには筋肉中の乳酸濃度や心理的疲労を検出するメソッドも...
というわけで次のお題はこれです。
Humanクラスのメソッド
boolean isTired()
boolean isTired() {
try {
long t1 = System.currentTimeMillis();
String result = getBrain().eval("1+1").toString();
long t2 = System.currentTimeMillis();
return !result.equals("2") || t2 - t1 > 1000;
} catch (BrainNotFoundException e) {
return true;
}
}
脳みそが疲れてるかどうか、って意味で。
boolean isTired() { return true; } /* ('A`) */
boolean isTired(){
return false;/*うわーなんだおまえらないをすrっふrs*/
return true;
}
54 :
デフォルトの名無しさん:03/12/25 05:27
>>51 それを
>>45のHumanクラスに実装すると、
その人間は常に1+1を計算しながら歩かねばならないという罠。
55 :
デフォルトの名無しさん:03/12/25 09:17
boolean isTired() {
SelfCheckService selfCheckService = SelfCheckService.getInstance(new URL("
http://www.jaish.gr.jp/td_chk/"));
SelfCheckSheet selfCheckSheet = selfCheckService.createSelfCheckSheet();
checkJikakuSyoujyou(selfCheckSheet);
checkKinmuJyoukyou(selfCheckSheet);
return selfCheckService.diagnoses(selfCheckSheet);
}
56 :
デフォルトの名無しさん:03/12/25 10:16
VERSION 1.0 CLASS
<中略>
Attribute VB_Name = "Human"
<中略>
Option Explicit
Public HitPointMax As Long
Public HitPoint As Long
Sub SetHitPoint(NewHitPoint As Long)
HitPointMax = NewHitPoint
HitPoint = NewHitPoint
End Sub
Sub Work(Hour As Long)
HitPoint = HitPoint - Hour
End Sub
Function IsTired() As Boolean
If HitPoint * 2 < HitPointMax Then
IsTired = True
Else
IsTired = False
End If
End Function
57 :
デフォルトの名無しさん:03/12/26 10:31
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
59 :
デフォルトの名無しさん:03/12/29 19:19
bool 頭の悪さは直らないみたいですね(int no) {
return no == 57;
}
10の倍数を踏んだようなのでお題。
unsigned long ID2IP( const char *ID );
概要としては2chのIDを渡して、全てのIPアドレスをIDに変換してみて
一致していたらそのIPからIDが作られたらしいと仮定する。
IPアドレスはIPv4ならたかだか32bitだし、
日本のものに限定すればもっと減ってくるはず。
>>60 そのお題だと普通すぎてちょっと面白くないなぁ。
っていうか何して良いのかが今いちわからんです
62 :
デフォルトの名無しさん:04/01/01 02:34
>>60 UINT id2ip( const char* ID)
{
for(UINT i=0; i <= UINT_MAX; i1++)
{
if (strcmp(ID, IP2ID()) == 0)
return i;
}
}
>>61 詳しい仕様は知らないけど、2chのIDってIPアドレスと日付と
一日一回つくられる乱数で作られるらしい。
生成はcrypt(3)だそうだから解読は難しい。
2ch側では書き込んだ人のIPからIDを作るのだから、
IPを片っ端からIDに変換して一致していたらIPがわかる。
偶然一致しているだけ、ということもあるけど。
でも、調べてみたら乱数の特定が非常に難しいね。
あげますあげます。
>>60さん
このスレは、ある目的を達成するための面白い手順をみんなで考えよう
という趣旨なんですね。
なので、あまり概要(仕様)とかは書かないでほしいなあと思います。
(スレをどうするかはみなさんの自由なので
自分がとやかく指定する権限はないのですが)
60みたいなどうしようもないのが出されると次の9レスを
消費するのにえらく時間がかかってしまう罠
とりあえずレスすればいいのさ。
68 :
1 ◆ImKIddF2kc :04/01/20 01:23
70まで待てないのでお題行っちゃいます
/**
引数の食べ物を食べて、おいしかったかどうかを判断します
@param Food 食べられるもの
@return おいしいと思ったらtrue. ふつうorまずい場合はfalse
*/
boolean isDelicious(Food f);
このインターフェースを
1.子供
2.成人男性
3.成人女性
に実装してください。
たとえ変数名が同じでも、まったく違う処理が要求されると思います。
(そこがインターフェースという概念の面白いところ)
1.子供
boolean isDelicious(Food f){
int foodType = f.getType();
switch(foodType){
case お菓子: return true;
case 酒のお供: return false;
case コーヒー: return false;
default: false;
}
}
2.男性
boolean isDelicious(Food f){
int foodType = f.getType();
switch(foodType){
case お菓子: return false;
case 酒のお供: return true;
case コーヒー: return true;
default: true;
}
}
3.女性
boolean isDelicious(Food f){
int foodType = f.getType();
switch(foodType){
case お菓子: return true;
case 酒のお供: return false;
case コーヒー: return true;
default: true;
}
}
例えば食べ物の旨さを決定付ける要素か・・・。
public boolean introByMinoMonta(); //trueなら女性の印象は良い
bool GetWarez(const char *request, const char* dirpath, int max_filenum);
コマンドラインで実行できるようおねがいしまつ
bool GetWarez(const char *request, const char* dirpath, int max_filenum)
{
goto jail;
}
ワラタ
bool GetWarez(const char *request, const char* dirpath, int max_filenum)
{
MessageBox("ツーホーしますた");
}
75 :
デフォルトの名無しさん:04/03/30 17:35
bool Child::IsDelicious(Food*food0){
Food*food1 = new Food(food0);
try{
this->Eat(food0);
this->Eat(food1);
return true;
}catch(ViolentException){
return false;
}
}
bool Man::IsDelicious(Food*food){
if(food->IsEuropeanDish())throw ThrowTyabudaiException("こんなまずい飯が食えるかぁ!");
this->Eat(food);
return true;
}
bool Woman::IsDelicious(Food*food){
auto_ptr<Question>q = new Question(Person::IsHealthy,food);
if(Entertainer::AskMinoMonta(q)){
this->Eat(food);
return true;
}else{
this->GetHusband()->Eat(food);
return false;
}
}
interface Chinko {
Child[] insertTo(Girl girl, Contraceptive contraceptive);
}
77 :
デフォルトの名無しさん:04/03/31 00:25
Child[] insertTo(Girl girl, Contraceptive cont){
throw new OutOfMousouException("tai---ho!!!");
}
eval
79 :
デフォルトの名無しさん:04/05/05 01:36
bool GetWarez(const char *request, const char* dirpath, int max_filenum){
Person warezer(
}
void DoProcess(char *arg)
void DoProcess(char* avg){
char ans[2];
cout<<"本当に実行するんですね?"<<endl;
cin>>ans;
if(ans[0]!='y')
return;
cout<<"どうなっても知りませんよ?"<<endl;
cin>>ans;
if(ans[0]!='y')
return;
while(true){
Process process;
process.start(avg);
}
}
void 2get(char *age)
83 :
デフォルトの名無しさん:04/05/05 04:21
このスレに出てきた関数を寄せ集めたら一つの人格になるんだろうな
チャットの自動返答ボットみたいな感じでできたらおもしろそーね
84 :
デフォルトの名無しさん:04/05/05 05:19
enum DestTarget{bijin, kawaii, hutsuu, busu, nothuman, otoko};
enum InsWitch{vagina, anal, mouth, north};
void insertBarTo(DestTarget target, InsWitch witch, int age(あげじゃないよ)){
if (age < 0) _tptintf(TEXT("胎児マニア?\n"));
if (age >= 0 && age <= 3) _tptintf(TEXT("何者でつか?\n"));
if (age >= 4 && age <= 14) _tptintf(TEXT("ロリコンですな\n"));
if (age >= 15 && age <= 19) _tprintf(TEXT("まだ果実でしょ\n"));
if (age >= 20 && age <= 29) _tprintf(TEXT("一般人ですな\n"));
if (age >= 30 && age <= 38) _tptintf(TEXT("熟女好きですな\n"));
if (age >= 39 && age <= 49) _tptintf(TEXT("おばさん好きでつか?\n"));
if (age >= 50 && age <= 79) _tptintf(TEXT("さすがです\n"));
if (age >= 80) _tptintf(TEXT("人間でつか?\n"));
つづきをどうぞ
85 :
デフォルトの名無しさん:04/05/21 11:40
class Ore extends Animal
{
protected int age;
public Range[] getStrikeZone()
{
Range[] ret=new Range[1];
ret[0]=new Range(15,age+10);
return ret;
}
}
1はオブジェクト指向が解ってないので、VBでもやってなさいヽ(・∀・)
abstract class Desire
{
}
class DesireSex extends Desire
{
}
class DesireEat extends Desire
{
}
class DesireSleep extends Desire
{
}
abstact class Life
{
private Desire[] desires;
}
スレたて逃げすみません。
>>86 なんですとー。
ちなみにVBは消防の頃にやって挫折しました……。
>>87 なかなか面白いですね。
人間の三大欲なんてありましたっけ。人生とは欲望のかたまり・・・。
このパターンでいろいろとクラスを作ってみるのも楽しいかも。
カレンダー→(グレゴリオ暦、ユリウス暦・・・)というのと同様に、
人間→(男性、女性)っていうのもアリだし、
哺乳類→(犬、猫・・・)とかだったらいくらでも作れるし、
携帯電話→(Vodafone, Docomo, AU...)なんて考え方もあるね。