D言語最強伝説

このエントリーをはてなブックマークに追加
9デフォルトの名無しさん:03/12/04 18:34
【やっちゃったね】C#最弱伝説 第2章【ゲイシ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1070469339/


Delphiのことですか?
やっぱね。
Del厨はポジティブシンキングだな
感動などないっ・・・!!
一所懸命「D厨」という新語を作ろう(作らせよう)としてる奴がいるよね、
ちょっと前から。
>>13
一生懸命作ってほしいですね。

D言語をはじめてる人は、新しいものという困難な物に挑戦する頑張り屋だから
D房=ほめ言葉になりそうだな
>>10
プ C#厨はDelphi叩きしかできず新手のD言語にビビってるな(藁
場合によってJavaが最強だったり、C++が最強だったり、
Perlが最強だったり、VBが最強だったり(C#が最強な場合は無いけど…)
と、色々あるわけだが、どんな場合にもDが最強なのかね?
PL/Iみたいに、何でもできすぎて、わけわかんなくなって終了の予感がするんだが。
PL/Iってそんな凄かったっけ?
ちと具体的にあげてみて
今の言語と比べてどうするんだよ…

COBOLとか、当時使われていた色々な言語を一本化しようと
さまざまな要素を何でもできるように取り入れたため、
巨大でわけわからん言語になったというのがPL/Iだ。
反面教師・・・いや反面言語ってやつね?
Ada95とかもその類
もうschemeでいいよ
7 :デフォルトの名無しさん :03/12/04 18:32
4 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:03/12/04 18:30
3 :デフォルトの名無しさん :03/12/04 18:30
2 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:03/12/04 18:29
1 名前:デフォルトの名無しさん 03/12/04 18:27
C#もJavaも最低

23デフォルトの名無しさん:03/12/08 21:11
こいつさっきから何コピペしてんの?
C#t厨の仕業ということはわかるけど
22 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:03/12/06 18:27
7 :デフォルトの名無しさん :03/12/04 18:32
4 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:03/12/04 18:30
3 :デフォルトの名無しさん :03/12/04 18:30
2 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:03/12/04 18:29
1 名前:デフォルトの名無しさん 03/12/04 18:27
C#もJavaも最低

1 :デフォルトの名無しさん :03/12/04 18:27
C#もJavaも最低

Dは最強ではない。なぜならC#が最強だからだ。
政治的な理由。Dは広まる前に終わる。受け入れがたい現実かもしれないが。
どこもサポートしない。金にならないからだ。
すでにMONOはパトロンも付き、来年リリースされるが、いざDが出てそれなりの開発をしようと思ったときに横にC#とNETがあるのに気づく。

どうせパイソンとかルビーとかそんな感じで終わる。いくら信者が優れている言語ですよって叫んでもね。
新たなマイナー言語ユーザーのシートの予約ですか?
まあDelphiと言わず、HSPやFreePascal程度普及すればよい方かもね。
>>26
C#?
C#も信者だらけだろ。特に社内。

C/C++、Java、VB、Perl あたりくらいじゃないか?
メジャーどころとして残るのは。
>>28
うんちに話しかけても無駄だよ
うんち罠は踏まないようにしましょう
Dは最強ではない。なぜならC#が最強だからだ。
政治的な理由。Dは広まる前に終わる。受け入れがたい現実かもしれないが。
どこもサポートしない。金にならないからだ。
すでにMONOはパトロンも付き、来年リリースされるが、いざDが出てそれなりの開発をしようと思ったときに横にC#とNETがあるのに気づく。

どうせパイソンとかルビーとかそんな感じで終わる。いくら信者が優れている言語ですよって叫んでもね。
新たなマイナー言語ユーザーのシートの予約ですか?
>>30
C#?
C#も信者だらけだろ。特に社内。

C/C++、Java、VB、Perl あたりくらいじゃないか?
メジャーどころとして残るのは。
>>30
C#が最強? Javaを前にすれば最強とはとてもいえまい。
>>31-32
うんちに話しかけても無駄だよ
うんち罠は踏まないようにしましょう
Dってgotoあんの?
じゃ最強。
D はテンプレートが変なので最強ではありません。
やねうらおがいろいろやってるようだ。
やねうらおって誰よ
最強か。

最凶か埼京あたりの間違いだろう。
C++が最強です。
彩京の間違いだろう。
ま、結局はCかC++なんですよ…。
JavaだのPerlだのはそもそもC/C++/Dとは得意分野が違うんで比べちゃいかんです。

C#?
俺、知らね
C#はM$に身を捧げるための奴隷言語です
まぁ、C/C++、Java、Perlの3つを組み合わせて使えば、
他の言語は特に必要ないな。
もちろん、D言語なんて訳のわからない言語を習得する必要も無い。
ひとつの言語ですべて終結させようなんて、視野が狭すぎ。
まぁ、Dを使えば、 他の言語は特に必要ないな。
もちろん、JavaやPerlなんて訳のわからない言語を習得する必要も無い。
複数の言語ですべて終結させようなんて、暇すぎ。
肥大化してPL/Iと同じ運命を辿るD言語
46デフォルトの名無しさん:04/03/22 17:16
ちんちんまんまん最強伝説(@w荒
まあもまえらもちついてください。
すべての言語を使えばいいんだよ!
そんなことよりさっさと英語覚えろ
49はsageてるのになんでagaっているんだ?
最後にageてる46は三週間前だし
板が一度消えた影響だろ。
限りなく最強に近い言語だとは思うけど
ネイティブでGC作るから、最高のカスタマイズは無理
成績表で言うならALL4な言語だな
privateでちまちまツール作る分には、
そのALL4なところがかなりオイシイと思われ。

仕事にはならないだろうな。たぶん。
その辺はどうしても、C#やJavaになっちゃいそうだ。
54デフォルトの名無しさん:04/05/08 14:35
D厨も出てきたことだし、ようやくHSPレベルになった訳だ
55デフォルトの名無しさん:04/05/11 15:05
もう少し、マターリしようよ。
まだまともに実装もされてないんだし。

でも、漏れは好きだな。
やっぱ気楽に組めるのが良いねえ
日曜プログラマにはありがたいものです
気楽に組めるのは、マシン語でもなけりゃどの言語でも一緒だと思うが…
>970 ナマエ:名無しさん@プログラマ 2004/05/08(土) 23:07 [*.infoweb.ne.jp] [MSIE6.0/Windows2000]
>
>いっそ新言語のアイデアを実装するほうが早いかもしれませんよ。
>
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>
> 971 ナマエ:やねうらお◆Ze9R3gKs 2004/05/08(土) 23:23 [*.vectant.ne.jp] [Netscape7.02/WindowsXP]
>
>>>970
>うん。そう思う。.NETのIL用のコンパイラなんか簡単に書けるしね。

香具師は、もうD言語に飽きたようだな。毎度の事ながら・・・

あと半年経てば、今度は .NET を見捨てるであろう事さえ
日を見るより明らかだと思うのだが、いい加減疲れてこないのだろうか・・・