「C# vs Java」

このエントリーをはてなブックマークに追加
410デフォルトの名無しさん:04/09/28 13:54:02
コピペしといてやる、向こうにな
411デフォルトの名無しさん:04/09/28 14:02:23
ごくろう。
ってか、この時間なのにあの速さはなに?
みんな仕事してないの?ヒマなの?
412 【吉】 :05/01/01 01:48:55
Javaの行方を占う。
413 【大凶】 :05/01/01 08:44:46
C#の行方を占う。
414デフォルトの名無しさん:05/01/01 14:57:34
C++ だの Java だの JS だの C# だの、みんな地球規模で
釣られすぎ。はっきり言って痛い。

C と Perl で幸せなのは私だけ〜?
415デフォルトの名無しさん:05/01/01 15:08:06
簡単なメーラーとかを作ってみたいと思っている
プログラミング初心者です。
JavaかC#かC++かで迷っているのですが
どれがいいんでしょうか?

C#は配布する際にランタイムを一緒に配らなきゃいけないと
聞いたんですが、どうしてですか?
416今年の運勢は 【末吉】 お年玉は 【275円】 :05/01/01 15:41:34
もっかい C#の今後を占う。
417今年の運勢は 【凶】 お年玉は 【18799円】 :05/01/01 15:42:34
>>415
ウンコ言語だから。
418デフォルトの名無しさん:05/01/01 20:41:36
>>415
Javaで作ればWindows、Linux、Macの全てで動くものができる。
自動取得機能+WEBインターフェース(WEBブラウザを使って読み書きする)を
持ったメールクライアントを作って玄箱とかに仕込むのも面白い。
419デフォルトの名無しさん:05/01/06 03:24:11
>>418
それがどうした。
420デフォルトの名無しさん:05/02/25 01:05:04
どうでもいいけどさぁ、

「Win開発言語としての使いやすさ」としてなら、明らかにC#のが上だよ。

Javaで、コールバックとしてメソッドでフックできるもんならやってみろw
421デフォルトの名無しさん:05/02/25 01:06:05
あ、もちろん妙なJNIラッパークラスとか間にかまさずにな。
422デフォルトの名無しさん:05/02/25 02:17:35
妙じゃないJNIラッパークラスなら挿んでもいいかな?
423デフォルトの名無しさん:05/02/25 12:31:07
まあ、そこまでWindowsのしくみを使いこなしたプログラムが必要かどうかという問題はあるがな。
「Macアプリ開発言語としての使いやすさ」「Linuxアプリ開発言語としての使いやすさ」「Solarisアプリ開発言語としての使いやすさ」なら明らかにJavaの方が上かな?

で、その比較にはどんな意味があるの?
424デフォルトの名無しさん:05/02/25 18:17:46
PK-AX20や玄箱で動くプログラムの組み易さならJavaだなw

て言うか、MSが組み込み.NETFrameworkでも出さない限り、.NETはWindowsで
閉じた世界だからな。
将来的に組み込み版やマルチプラットフォーム版が出る事を期待してる人も居
そうだが、その場合もサブセットになるのは必至。
なぜなら、フルセットの.NETFrameworkがWindows以外で動く様になると、当の
WindowsOSという存在そのものが希薄化してしまうから。
425デフォルトの名無しさん:05/02/25 19:05:42
D言語は眼中に無し。
426デフォルトの名無しさん:05/02/25 20:12:12
427デフォルトの名無しさん:05/02/25 21:06:06
>>426
Javaで言うとJ2SEに対するJ2MEだね>.NET Compact Framework
それをサブセットという。
428デフォルトの名無しさん:05/02/26 00:37:04
>>427
J2MEがサブセットか...
orz
429デフォルトの名無しさん:05/02/26 02:07:33
>>428
J2MEでもPDA向けのPersonal ProfileならJ2SEのサブセットと誰でも言えると思うぞ
まー大体.NET Compact Framework も PDA向けだろう品
430デフォルトの名無しさん:05/02/26 22:05:51
標準のクラスライブラリのソースコードが公開されているかどうかって
学習の面においては大きいと思うんだけど
C#のクラスライブラリも公開になったらJAVAを抜く気がする。
431デフォルトの名無しさん:05/02/27 01:04:49
ライブラリのソースを追うやつなんか、誤差の範囲。
その程度で追い抜けるなら、兆候がバンバンでてるはず。
432デフォルトの名無しさん:05/02/27 01:20:34
ポータビリティーは確実に高くなるな>ライブラリのソースコード公開
でも、.NETは公開できないだろ?
それをしてしまうと.NETアプリがLinuxやMacで動く様になる。
LHは.NETがネイティブなAPIになるんだろ?そうなるとWindowsアプリ
そのものがLinuxやMacで動く様になるって事だよ?あり得ん。
433デフォルトの名無しさん:05/02/27 01:26:49
>>432
Windows.Forms はソースをオープンにしようかMS内でも検討中ってウワサだよ
434デフォルトの名無しさん:05/02/27 01:49:24
>>433
部分的に?全面的に?
全面的になら他環境(特にLinux)へのポーティングが進むだろうから
歓迎だけど(CLI自体はポーティング済みたいだし)。
435デフォルトの名無しさん:05/02/27 02:06:00
>>432
BSDで動くコードが公開されてなかったか?

>>433
ttp://www.shawnburke.com/default.aspx?document=185
436435:05/02/27 02:07:02
>>433じゃなくて>>434
437デフォルトの名無しさん:05/03/03 20:54:30
monoのソースコードを見て勉強している私は馬鹿?
438デフォルトの名無しさん:05/03/03 23:13:35
そうですね。それに、そんなことすらも分からないなんて本当に馬鹿ですね。
439デフォルトの名無しさん:05/03/04 19:43:12
どうでもいいけどCγはこれから先どうなるんだ?
440デフォルトの名無しさん:05/03/04 19:52:12
>>431
無能なC丼中ハッケソ

クラスを派生するときは、ソース読んで最小限オーバーライドするのが原則。
441デフォルトの名無しさん:05/03/06 09:58:44
>>440
な。フレームワークでもなんでも、ソースが公開されているなら、
拡張するときの使い勝手と安心感が違うよな。

標準のはたぶん無理だろうけど、.netのオープンソースプロジェクトの活性化に期待。
442デフォルトの名無しさん:05/03/20 18:16:42
>>440
そんな細心の注意を払ってまで、クラスを派生させないといけないのか。
使いモンにならんな。
443デフォルトの名無しさん:05/03/20 19:30:41
>>442
なぜ OO で継承より委譲が良いとされるか
分かってないだろ、ハゲ。
444デフォルトの名無しさん:05/03/20 19:47:02
OO厨キター!
445デフォルトの名無しさん:05/03/20 21:38:13
や、ソース見ないひともいるとはおもうけど
ちゃんと見れる環境のほうが全体にとっては圧倒的に有利だと思うよ。

JAVAはそーすが見れる点が一番の優位点だとおもう。それ以外は大した事ない。
C#でソースが公開されたらC#が一気に有利になると思う。
446デフォルトの名無しさん:05/03/21 02:29:11
どっちにしろ64bit化が進むにつれてCPU毎に最適化できないJavaなんか終りだろ?
447デフォルトの名無しさん:2005/04/02(土) 23:25:01
VMがCPU毎に最適化されてればいいだけだよ。
逆に、ネイティブコードだと、現在未知のCPUに対応できないけど、Javaでは3年前のバイナリでも現在のVMで動かせば現在のCPUに最適化された動きができる。
448デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 21:31:50
>>447
3年前のjavaバイナリなど、最新JVMではまともに動かない罠。
449デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 22:03:24
Gosling 自身 Java は Write once でも Run Anywhere でもないこと認めてるし、
C# にしたって .NET3.0, .NET4.0 で過去の .NET は動かなくなるだろうし。
450デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 22:15:19
>>449
.NET を知らない人はけーん
451デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 23:08:31
>>448
そうか?
452デフォルトの名無しさん:2005/04/05(火) 22:02:26
Microsoftは下位互換性を昔から非常に重視してるから、その点は.NETの方が信用できるなぁ。
453デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 07:01:16
>>452
そうか?
454デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 12:45:34
COMも生き残ったしな。サイド×サイドは助かる
455デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 15:09:16
下位互換性ってのもプレステ2の発表以来
妙に普及してしまった言葉だな。
456デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 15:10:20
P.S. 誤用がね。
457デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 22:48:15
H …… H 言語。だめだ。いい印象がまるでない……。つうかさ、H、I と来た瞬間に「HITACHI の IH ジャー炊飯器」っていう単語が浮かんじゃったんだYO!

I …… i 言語。i-mode?

J …… J 言語。あるし。

K …… K 言語。おっ?! K はないんじゃないか? そういえば K のつく言語って少ない感じがするぜ!

L …… Lisp があるな。

M …… m かあ。m もないな。でも m4 があるから m もあったりして。

N …… n かあ。だんだんどうでもよくなってきたよ。

O …… O ? なんか O 記法を思いおこさせる。O(n) とかのやつ。プログラムを書くと自動的にアルゴリズムのオーダーを低減してくれたりするのだろうか。

Q …… えーと、諸事情により P は省略しました。Q か、Q は結構好きだな。qc、いいですね。摩訶不思議なプログラムが書けそう。1/256 の確率で命令が実行されなかったりとか。きゅ〜、って感じで。
458デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 22:49:03
S …… 一身上の都合により R も省きました。S、S はありますね。有名なやつが。

T …… T 言語。T 言語。かっこわる。

U …… U 言語。もうどうでもいい。

V …… V 言語? 「燃えろ〜ガンダム〜」という歌詞が浮かんだ人は却下。

W …… W 言語。なにがダブルなんだよ。トイレットペーパーか? おめでてーな。

X …… X 言語。うわ、絶対名前負けしてるって。そういや同じく名前負けの XBox は大失敗ですね。ざまみろー。

Y …… Y 言語。Y 言語……猥言語!?

Z …… Z 言語。ゼータ言語と読むのが正しい。しかしこれもだめだな。安直すぎ。zsh は三文字でしかも字面がとても格好いい組み合わせなので許す。
459デフォルトの名無しさん
Zはゼッドだろ。