>>41 グローバルなOSの資源も、static変数と同じようなものなんだが。
fork出来ない時点でWindowsは資源のカプセルかが不十分
つれるといいね
つれてよかったね
>>47 ファイルスコープやモジュールスコープ、プロセススコープを超えるOSスコープのスーパー
ウルトラ外部変数があるぞ。リブートを超えるエクストラスーパーウルトラ外部変数もありだ。
って言うか、カーネルモード内では
メモリ保護機能も糞もない。
なんかgotoはだめだけど、俺はbreakとcontinueは使うよって話によく似てる。
>>39 副作用がないことと、リエントラントであることは別もんだよ。
>>53 もっと論理的思考能力を磨くか、意思伝達能力を磨きましょうね。
>>54 はぁ ?
俺の意見が正しいかどうかは別にしても、意志が「お前には」通じないと言うことか ?
わざわざ、アフォさ加減を世間に公表しなくてもいいと思うよ。
>>53,55
自分の恥ずかしさ加減に気づかないとは。
せっかく指摘してくれてるんだから、なぜそう言われたのか、ちょっとは考えたら?
>>59 最近お前みたいなガキが増えたな。
自分で考えろよ。
で、結局指摘できないのな。(ププッ
ここは人格攻撃によって成り立っているインターネットですね
65 :
デフォルトの名無しさん:04/04/14 00:17
結論
グローバル関数の使用はひかえめに
グローバルメソッドを利用するにしてもちゃんとnamespaceで括って
staticな変数を使わないようにすりゃいいんでしょ?
グローバルやstaticの使いどきってやつを話あったほうが有益だろう。
>>66 そこまでするならアクセサメソッド作って
シングルトンにしてしまえよ。
グローバル関数/変数が必要な場面に出会ったことがないので使った事ないです
個人でどうでもいいバッチプログラム書いているときは使うかもしれない
とんでもなく大きいループ回すときは、ループ変数がグローバルだと
もしかしたら微妙に速かったりするかも知れなかったりなんかしちゃったりして。
72 :
デフォルトの名無しさん:04/05/10 04:44
namespace system {
#include <sys/unistd.h>
}
モジュールの外部にインターフェイスとして公開している関数を区別して、
処理の詳細を受け持つ関数に直接アクセスさせるなっていうだけの話でしょ。
75 :
デフォルトの名無しさん:04/05/10 09:21
俺の作ったソフトウェアの変数は
みんなシングルトンなので問題なし!
>>71 そこで register int ですよ
77 :
デフォルトの名無しさん:04/05/10 10:29
78 :
デフォルトの名無しさん:04/05/10 10:33
>76
アフォ。大きなループでそんなんしたら、レジスターが一個使えんようになる。
言語能力が足りんのだ。言語能力と記憶力が発達していると
全部グローバルで書いても、スマートな芸術的プログラムが書けるのだ。
おまけに、俺だけに理解できて、誰にも理解できないプログラムだって書ける。
79 :
デフォルトの名無しさん:04/05/10 10:33
80 :
デフォルトの名無しさん:04/05/10 14:09
宗教上の理由でしょうね。
カプセル抱えて自爆テロしかねないんで
ほっておくしかありません。
81 :
デフォルトの名無しさん:04/05/10 14:10
オブジェクト指向の他に神なし。
オブジェクト指向は偉大なり。
83 :
デフォルトの名無しさん:04/05/10 14:22
グローバル変数なしでジョブなんか書けないだろ。
・グローバル変数はとにかく悪だよ派
・名前空間で区切れば問題ないよ派
・グローバル変数はソース公開しても自分にしか理解できない
最強のプログラムをかけるので最高だよ派
・スレタイなんて読まないよ派
>>82 オブジェークト。
じゃなかった。
オブイェークト。
・グローバル変数にi派
sizeof(int)=sizeof(ポインタ)派
Afo_na_kyujyu_ga_iru