【全て手書き】天才プログラマー【ソフト使わない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
大体1日に1個つくります。
自信作は少ない情報で動画が鮮明にみられるプレイヤーです。
ストリームでTVと同じくらい綺麗な画面でみれます。
マイクロソフトに売りつけるつもりです。
なにかPCでやりたいことや、不便だと思っていることがあれば参考に
させてください。
作ったらうpしますので。
ROMに焼くときも手書きです



        マイクロソフトに売りつけるつもりです。



志の低さが手に取るようにわかるひとことだな
>>3
志云々より、金稼ぎたいだけじゃないのか?
5ネタにマジレス:03/10/07 12:40
ハンドアセンブラか・・・なつかすぃ
NOP 00H
LD HL,〜 21H 〜
ぐらいしか覚えてない。
相対のJRは計算面倒だからJPしか使わなかったな。
短かったハンドアセンブル時代。
やっとアセンブラ買ったときはうれしかったぜ。
キーボードは、キーが二つあればいいから、
ジャンゴのような人でもハカーになれますね。
最低限CTRLとALTとDELがないと不便だぞ
>>8
リセットボタンがついてればいらないぞ。
>>1 はただのヴァカなのか
それとも釣りなのか?

しかし、この板はマナーがいいな。
みごとにsageばっか。
11デフォルトの名無しさん:03/10/07 20:01
>>10
そんなことを言っていると必ずageる奴が出てくるのが2chの宿命
>>11
釣られましたね。
http://jp.girlsonair.tv/launch_free.html?natuka

この子、かわいすぎるんだけど、どうしたらいい?
>>6
Z80だね。3EとCDとCAとC9もなんとか思い出した。
15ネタにマジレス:03/10/08 00:51
c9 = ret
e5,d5,c5 = push(popだったか?)
c2,d2,e2,f2,c3,ca,da,ea,fa = jp

結構覚えてるもんだな
実は俺も統合環境一切ナシ&コマンドプロンプト&普通のテキストエディタ
で、WindowsのGUIアプリを書いている。本も買ってない。全てネットから
拾った知識で。
最初の1個を書くのにえらい時間がかかったが、2個目からはラク。
ちなみにBorland C++ CompilerとBCCFormとViViを使ってる。
GUIアプリのEXEファイルが52Kとかコンパクトに作れるのは、けっこう気分いい。
便利が環境がないと開発できない!というのは無能だが、
わざわざチープな環境を自慢するのはβακα..._〆(゚▽゚*)
>>16
コンパイラ使ってるならスレ違いじゃないの。
>>18
ならば>>1は全部ハンドアセンブルなのか?アセンブラくらい使ってるだろ?
いや、1は画用紙に手で描いたと言ってるんじゃないかと(ry
しかし、>>1 はホントにプログラム書けるのかな。
少しでもコンピュータの事を知ってれば
>>1 の文章のような発想はできないはずなのだが?
便利なものを使わないのは天才ではなく馬鹿
23hikki_たま:03/11/30 12:23
ちょっと照れるけど、漏れのサイトはどの程度C?
http://home.u07.itscom.net/fucknewb/adg/
24デフォルトの名無しさん:03/11/30 13:03
>>1は紙にプログラムを書いて、「文字読み取り式コンパイラ(CD-R出力装置付き)」というハード
によってプログラムを完成させているのだと推測します。

尊敬します。
>>21 は、釣りか、ド素人が、いいひと
26呂布たま:03/11/30 18:03
ぱ、ぱそこんを食べる (´д`)
いいひと?
>>2
手焼きせんべいみたい。
うーんなんかよくわかんねーが
手書きで…ソフトを作るってことは脳内実行?
30デフォルトの名無しさん:03/11/30 19:43
サヴァン症候群の人間は右脳を多く活用しており、
桁数の多い計算でも瞬時にこなせるという……。





           言ってみたかっただけです。
証明
>>15
e5はpopでe1がpushだった気がする
そんな>>1はコンパイラやアセンブラ、エディタはもちろん、OSやBIOSも使わないのですよね。
もちろんトグルスイッチでぱちぱち入力
とりあえず、>>1の作ったと言うプレーヤをupってくれまいか。
あとだな、技術者は4文字以上のカタカナ語の語尾は伸ばさないから。
ストリーミング動画のデータ量と画質の関係って
圧縮アルゴリズムが重要なのに
>>1 はプレイヤーのことしか言ってない。ちょっと不思議。
パラパラ漫画じゃないの
38デフォルトの名無しさん:04/01/31 01:34
age
39デフォルトの名無しさん:04/01/31 01:40
ダイクストラも手書きだったらしいが・・・
何でこんな終わったスレがでてくるんだ。
>>1はフローチャートで完璧な構造を書けるんだよ。
ソフト使わずに、どうやってプログラムすんの?
自分でビット列を放電してるの?
鉛筆で紙に
クヌーヌは一度全部紙に書いてから、キーボードに
向かっていたみたいだね。
TeX 開発したときも、プログラムを全部入力してから
いきなり走らせて、デバッグ開始。
こんなことやれるのも天才だからか?
>>43
単に生まれた時代の違いだと思われ。
もしコンパイル1回にウン万円掛かるような
時代に生まれてたら、お前もそうするだろ?
45デフォルトの名無しさん:04/02/01 15:12
>>44
まぁ、それもあるだろうけど、クヌースの弟子が
教授は変わっているっていうエピソードでそういう
話を書いているんだよね。
本人は、キーボードにいきなり向かってもコーディング
できん、一回必ず紙に書くっていってるし。
過去に染み付いた習慣が取れないだけだろう。
つーか、取らなくても文句を言われない立場だし。

考えてもみてくれ。もしクヌースぐらいの歳のオヤジが
文章を作成する前にそんなことしていたら、周りに
嘲笑されて、本人は必死でキーボードの練習をするだろ?

たまたまクヌースはその道の権威なので、
そのような行為を咎めるような勇者が現れる訳も無く、
いままで続ける事ができただけ。
すべて手書き
実行は脳内で
作者以外使えないソフト
つまり妄想
49デフォルトの名無しさん:04/02/02 17:46
いまの人は恵まれてるよなぁ。
20年前、まだ中学生になったばかりのオレは
紙に書いて、コード表とにらめっこして、
マシン語モニタなるもので1バイトずつ
打ち込んだものだけどな。

ワンボードマイコン〜PC−8001時代までは
ソレが当たり前だったんだけどなぁ。
>PC−8001時代まではソレが当たり前

P8は当たり前じゃないだろ。
MZのモニタかよ。
51名無し@沢村:04/02/02 18:18
手書きのプログラミングだったら、おれのマシン語サイトをみちみれ↓
マシン語による手書きの実行ファイル作成ができるようになるぞ。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA015412/

まあ、手書きっーても最低バイナリエディタは使うけどな…。
ソフトを使わずに実行ファイルをつくるやりかたは、おれにもわからん。
>>43
宿題やってくれスレとかにソース提供するときは、
最初のデバッグまでコンパイルはおろか保存もしないよ
ゲームなど少々複雑なのでも
経験積めば誰でもできるでしょう。
>>51
地味に更新されてるしな
>>49
そういう経験がイヤでも出来たという昔の人は恵まれていたと思います。

今の時代、コマンドラインコンパイルも出来なけりゃ、やれ無能だ、なんだと言われる始末
>>45
おれも、紙に書くようにしているよ。
紙に書くほうが、推論しやすい。
なんか紙に書いてそこで読む方が理解しやすいような気がするよな。
だからといってオンラインドキュメントをあまり読まない事の言い訳にはならないな
次スレ

【全て手抜き】天災プログラマー【ソフトで生成】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1065535118/
クラス構成図とか紙に鉛筆でババーンと書いたりする。
>>57
後で職員室来い
まずはディスクに直接記録できるような技が必要だな。
>>57
わはは、ツボ入った。

下らん。
END OF FILEs
>>57
VB??
sage
使えるものは何でも使ったほうがいいけど、
それがどうやって動いているのかが、判らないと
深いところまで出来ないのは確かなんだよなぁ

そういう意味では、昔のプログラマは本当に尊敬に値するよな

俺なんかCPUがどんな計算をしてるかとか、あまり想像がつかんし
それでもVBでプログラムができるってのはいい時代なんだろうな。
66デフォルトの名無しさん:04/08/26 23:10
>>51
保守
vi a.out
68デフォルトの名無しさん:04/08/28 09:39
>ストリームでTVと同じくらい綺麗な画面でみれます。

NTSCのどこが綺麗なんだ?
69デフォルトの名無しさん:04/08/28 10:02
ハイビジョンだもん
70デフォルトの名無しさん:04/08/28 10:03
サキヨミタロウなら手書きでマシン語書ける
>>65
今の時代、CPUがどんな計算してるか、想像してもしかたない。
想像どおりには動いてない可能性が高い。
73デフォルトの名無しさん:04/09/08 02:58
>>1は手でメモリに書き込んでいるといいたいのではないか?
しかし、完全に手書きは無理だろう。爪楊枝ぐらいは必要だと思うが。
いや、コアメモリをひとつひとつ手巻きでROM化していくのではないか?
>>74
遅そう。
>>75
天才プログラマーなんだ。
速いに決まってる。
77デフォルトの名無しさん:04/09/13 08:49:42
磁化したコアを使って
コアメモリを編んでいく方が早そうだな。
78デフォルトの名無しさん:04/09/14 01:47:27
0のコアの箱と、1のコアの箱があって、ストーブのある部屋で子ども抱えながらちくちく編んでいく天才プログラマーの様子が思い浮かびますた
79デフォルトの名無しさん:04/09/29 22:25:05
天才っていうより
天性の奴隷プラグラマーじゃないかに
80デフォルトの名無しさん:04/09/29 23:01:40
ノートパッドすら使っちゃダメなのか。
81デフォルトの名無しさん:04/09/30 00:54:27
>>80
ノートパッドだってソフトだからな。
82デフォルトの名無しさん:04/09/30 17:06:32
OCRを使う人いますか?
83デフォルトの名無しさん:04/09/30 17:16:09
少なくともこのスレでの天災プログラマは使わない。
84デフォルトの名無しさん:04/09/30 19:08:56
俺は超天才だからソフトはおろかPCも要らない

全て頭の中で完結してるよ!
85デフォルトの名無しさん:04/09/30 19:15:09
もちろん、生身の女もいらない

全て頭の中で完結してるよ!
86デフォルトの名無しさん:04/10/06 09:32:16
【全て手こき】天才オナニストー【ハード使わない】

大体1日に1回やります。
お気に入りの作品は少ない手こきで精子が大量にだせる美竹涼子の淫口です。
同じストロークでチョコボール向井と同じくらい綺麗な精子がだせます。
精子バンクに売りつけるつもりです。
おかずとしてやってることや、不便だと思っていることがあれば参考に
させてください。
よかったらネタにしますので。
87デフォルトの名無しさん:04/10/07 11:55:05
ROMライタもソフト制御のやつは使用禁止か。

ビットスイッチをぱちぱち切り替えて1バイトずつ書き込むしか。
88デフォルトの名無しさん:04/10/07 13:15:07
>>87
それも禁止でしょ。
スイッチや電気信号の手を借りてるし。

直接素手でROMの情報を変えるしかない。
89デフォルトの名無しさん:04/10/07 15:36:54
>>88
スイッチはいいんじゃないの?
ハードだから。
90デフォルトの名無しさん:04/10/07 19:27:02
プログラムを、スイッチの組み合わせで操作するのか、
キー打ってコンピュータが組んだ電気信号で操作するのかの差だから、
スイッチもソフトウエアの一部になるでしょ。
昔のコンピュータなんて、スイッチの組み合わせだったんだし。
91デフォルトの名無しさん:04/10/07 20:13:54
>>90
おまえバカ?
92デフォルトの名無しさん:04/10/08 00:26:59
>>91
でも、コンピュータの仕組み理解して突き詰めていくと、
ソフトウエアというのはスイッチをどう組み合わせるかと言うことになるし、
画面のボタンをクリックするのと、スイッチを手で操作するのとは同じことだよね。
スイッチ操作でCPUを動かせる機械はあるけど、あれだって中でソフト動かして、
スイッチの動きをメモリにつないでいるわけだし。
メモリやCPUにスイッチつないだだけじゃ、操作も何もできないよ。
93デフォルトの名無しさん:04/10/08 00:53:38
>>92
せめて、ハードとソフトの違いくらいわかってね。
94デフォルトの名無しさん:04/10/08 01:07:22
>>93
今の坊やは、見た目が機械な物はすべてハードだと思ってるのか?
95デフォルトの名無しさん:04/10/08 01:09:40
ソフトが組まれてるからスイッチ入り切りするだけでプログラムが組めるんだろ
96デフォルトの名無しさん:04/10/08 01:20:29
>>93
ソフトがないのに、スイッチ操作だけでどうやってプログラム組むの?
>>92が言うように、メモリ的な部分をスイッチで作り上げるしか方法はないのでは?
97デフォルトの名無しさん:04/10/08 01:48:06
>>94
メディアとソフトの違い。
スイッチの状態でソフトを記憶するからといって、スイッチはソフトじゃない。
98デフォルトの名無しさん:04/10/08 01:56:00
>>96
「スイッチもソフトウェアの一部になるでしょ」
っていうのに対して突っ込んだのね。
スイッチだけではROMにデータ転送できないというのなら同意。
だからといってスイッチがソフトウェアの一部になるわけじゃない。
99デフォルトの名無しさん:04/10/08 01:58:51
でも、データ転送だけなら回路でできそうだけどな。
100('A`)
101デフォルトの名無しさん:04/11/30 21:29:29
子供っぽい発送なスレだな
おおきくなれよ
102デフォルトの名無しさん:04/12/01 00:14:16
大きくなっても皮を被ってるのは、問題ですか?
103デフォルトの名無しさん:05/01/13 16:40:50
ソフトウェア使わないでパソコンに自作プログラムを読み込ませられるのか
OSでさえソフトだぞ
天才どころか超能力者だ
ぜひともテレビで見たいな
104デフォルトの名無しさん:05/01/28 01:33:22
TabletPCなので手書きですが何か?
ソフトキーボード使うけど
105デフォルトの名無しさん:05/01/28 08:00:51
TabletPC自体がソフトで動いてるな。
106デフォルトの名無しさん:05/01/31 08:55:14
DQNPGにかぎってこういうのにあこがれるんだろうな。

無駄にキーボード叩きまくっていかにも私は仕事をしてますという呈を
装うのがとくいなんだよ。非常にうざい。

お前だよ、鳥膿。
107デフォルトの名無しさん:05/01/31 22:03:56
ローマ字でカタカタカタカタカタカタ打ってる香具師より
親指シフトで ぽん ぽん ぽん と打ってるほうが速いのな
108デフォルトの名無しさん:05/02/01 08:32:42
プログラムにはほとんど日本語使わない。
それで速くなるのは2chの投稿くらい。
109デフォルトの名無しさん:05/02/01 16:09:14
経験者は語る
110デフォルトの名無しさん:05/02/01 21:24:59
ドキュメントとか書かない?
111デフォルトの名無しさん:05/02/01 22:30:07
>>110
>>108みたいな末端コーダは、他人が書いた設計書読んで組むだけだろうから。
112デフォルトの名無しさん:05/02/02 00:01:28
>>110
なんでそこでわざわざドキュメントの話もってくるのかなぁ。
いみふめー
113デフォルトの名無しさん:05/02/02 10:07:13
末端コーダ 逆ギレで反論
114デフォルトの名無しさん:05/02/02 20:48:48
話の流れが読めないやつなんだろうなぁ。
別に反論もしてないのに。

つうか、ここは天才プログラマのスレだ。
もちろん、ドキュメント書く必要もなく、いきなりコードを書くのだ。
115デフォルトの名無しさん:05/02/03 07:54:29
説明書のない製品作る奴なんて、利用者の利便にまで気が回らないバカだろ。
116デフォルトの名無しさん:05/02/03 08:39:59
なんだ、ドキュメントって説明書のことだったのか。
上流工程のドキュメントどころか、コードも書かせてもらえないやつなんだろうな。
117デフォルトの名無しさん:05/02/03 08:41:13
ま、天才プログラマが作ったプログラムに説明書など不要だな。
利用者は説明書なんて読まんし。
118デフォルトの名無しさん:05/02/03 09:36:56
そんな天才は居ない
119デフォルトの名無しさん:05/02/03 11:59:28
技術者が読む用の設計図だって、説明だし、
ソースに入れるコメントだって、説明なんだが。

日本語が不自由な人は、他の分野で目立つ努力をしないと
いけないので可哀想だな。
せめて自己満足で天才気分に浸っててくれたまえ。
120デフォルトの名無しさん:05/02/03 12:52:23
頭悪そうなスレだな
121デフォルトの名無しさん:05/02/03 13:17:43
ぷっぷくぷー
122デフォルトの名無しさん:05/02/03 20:13:20
>>119
そうかぁ。
で、技術者が読む用の設計図やらソースに入れるコメントがないと、利用者の利便に影響するんだね。
そこまで会話が不自由だと、生活に支障がないかい?
123デフォルトの名無しさん:05/02/04 00:33:35
どんな分野も結局は国語力が必要
良い意味でも悪い意味でも
124デフォルトの名無しさん:05/02/04 02:18:34
ソースコードを利用する人も利用者だぞ。
125デフォルトの名無しさん:05/02/04 03:16:14
必要ないよ
126早起き老人:05/02/04 08:42:13
>1 プログラム書き出しておよそ40年になりますが、
最初の15年は私も天才でしたね。
127デフォルトの名無しさん:05/02/04 10:34:29
おはよう
128デフォルトの名無しさん:05/02/04 13:03:20
こんにちわ
129デフォルトの名無しさん:05/02/04 18:09:55
こんばんは
130デフォルトの名無しさん:05/02/04 20:58:14
>>124
ソースコードを公開しないなら、関係ないって事だね。
それにここでの天才プログラマはコンパイラ使わずバイトコード直書きするからソースコードもないかもね。
131デフォルトの名無しさん:05/02/04 21:54:31
マシン語にも設計書はあるわけだが。
132デフォルトの名無しさん:05/02/04 23:38:06
>>131
天才だから設計書いらないんじゃねぇの
しかし、都合によって設計書の話になったり説明書の話になったりコメントの話になったりするんだな。
133デフォルトの名無しさん:05/02/05 00:08:43
天才とは、他人が改変したり応用したりする時に、わかりやすくしておくという事を考慮しない人の事を指すんだな。
134デフォルトの名無しさん:05/02/05 10:06:40
>>133
おまえはスレの趣旨忘れてないか?
なんでここで他人が改変したり応用したりするときの話が出てくるんだ?
全然そんな話してないから、他人が読むときに考慮するとも考慮しないとも書いてないぞ。
ちゃんと日本語くらい読めるようになったほうがいいと思うよ。
135デフォルトの名無しさん:05/02/05 15:03:36
>考慮しないとも書いてない
んだったら、考慮してる奴の方が天才だという意見が出てもおかしくないだろ
136デフォルトの名無しさん:05/02/05 15:04:39
日本語は読めるだけじゃダメなんだよ
理解しないと
137デフォルトの名無しさん:05/02/05 17:08:22
>>135
話題の趣旨と外れてるんだから、そういう話題を出すやつはおかしいな。
138デフォルトの名無しさん:05/02/05 17:10:21
>>135
その理論がなりたつなら、サルサ踊りながらコーディングしてるやつの方が天才だという意見が出てもおかしくないな。
139デフォルトの名無しさん:05/02/05 17:57:47
>>136
>>135の場合は日本語の理解とかのレベルじゃなさそうだよ。
都合でころころ話題変えようとしたり、関係ない話題だしてもおかしくないといってみたり。
140デフォルトの名無しさん:05/02/05 18:39:15
天才は自分から天才なんて名乗りません

ダリを除いて
141デフォルトの名無しさん:05/02/05 18:39:49
我慢できずに、3連続で反論してしまいました。
142デフォルトの名無しさん:05/02/05 18:41:51
>>139
関係ない話題出してもおかしくないなんて、誰もいってないんじゃないか?

天才とは他人が読む事も考慮するものだと思うという意見が出ただけだろ?

それとも、自分が定義する天才という定義以外は排除する方針なのか?
君が勝手に、天才の定義がおかしいという意見は。、関係ない話題だと
主張してるだけだな。

だれも支持してないみたいだが(w
143デフォルトの名無しさん:05/02/05 18:42:59
反論できないからこそ、関係ない事にして収集したいんだろ
あんまりキツく突き詰めると、池沼起こして荒れるぞ
144デフォルトの名無しさん:05/02/05 18:43:56
つーか、もう池沼起こしてるよ(w
145デフォルトの名無しさん:05/02/05 18:45:19
ここで言う天才とは、池沼の事だったのか…
確かに、気が狂ってる奴に限って、自分の事を絶対神だと思う傾向があるよな。
146デフォルトの名無しさん:05/02/06 08:45:13
>>126
ワロス
147デフォルトの名無しさん:05/02/06 20:15:33
>>145
いまどきソフト使わずにすべて手書きの天才プログラマが、気が狂ってなくてなんだというんだ?
148デフォルトの名無しさん:05/02/06 20:17:02
>>141
3連続で反論するという予告だったのか?
実際には4連続になってるようだが、そんなにくやしかったのか?
149デフォルトの名無しさん:05/02/07 11:11:06
他人が読む時の為に、手書きの説明書付けるんだろ?
150デフォルトの名無しさん:05/02/07 13:26:29
他人が読むこと考えようが考えなかろうが、天才は天才。
ソフト使わずプログラム組むのは天才。
どちらにしろ役に立たない才能。
151デフォルトの名無しさん
COBOLができたとき
とうとうプログラミングがこの世からなくなったと
思われたらしい
みんなが天才だった頃の話だな