>>951 MFCを主体とした話ではないからこっちでいいだろうが。
Win32API話禁止
…ってか、話してるのはMFCだと簡単だけどAPIだと、どーやるんだ?
という話だから、おもいっきりコッチの話だと思うんだけど
>>947のソースも、MFC使ってないし…。
>>895 俺もむかしハマった。
case WM_NCACTIVATE:
return DefWindowProc(hWnd, WM_NCACTIVATE, TRUE, 0);
親ウインドウとフローティングウインドウでこのようにすれば、タイトルバーは見た目、
アクティブなままだよ。これはMFCのやりかた。
もっともこれだけだと、ほかのアプリに切り替わったときに破綻するから、上のTRUE/FALSEを上手に
タイミング良く制御する必要がある。
レジストリから値を読みたいのですが
グローバルで
char lin_inst[256];
として
reg(){
HKEY hKey;
DWORD dwPosition;
DWORD dwType = REG_SZ;
DWORD dwByte = 32;
RegCreateKeyEx(HKEY_LOCAL_MACHINE,
"Software\\XXXX\\YYYY",
0,
"",
REG_OPTION_NON_VOLATILE,KEY_ALL_ACCESS,
NULL,
&hKey,
&dwPosition);
RegQueryValueEx(hKey,
"ExecutePath",
NULL,
&dwType,
(BYTE *)lin_inst,
&dwByte);
RegCloseKey(hKey);
}
でlin_instにHKEY_LOCAL_MACHINE\\Software\\XXXX\\YYYY"のExecutePath
の値を入れたいのですが、コレだと値が入ってくれないのです
どこが悪いのか教えていただけないでしょうか
すいません、自己解決しました
XXX\\YYYのところ、大文字と小文字勘違いしてた……
残りレス少ないのにすいません
958 :
デフォルトの名無しさん:03/11/19 16:24
WritePrivateProfileStringってあるけど、これって文字列にするのがアレなんで
WritePrivateProfileIntとかって数値を書くAPIってありませんか?
ありません。
960 :
デフォルトの名無しさん:03/11/19 16:45
やっぱないですかないですかうんこですねありがとうございますうんこさんほんとどうもです
>>960 くだらない質問した責任をとって次スレ立てなさい
962 :
デフォルトの名無しさん:03/11/19 17:01
>>961 ('д`)えーそんなぁ〜
つか、立てるのいいけど
>>2いこうの点プレはおね〜
963 :
デフォルトの名無しさん:03/11/19 17:03
あ、ごめん・・
このホストではしばらくスレ立てれないって何かでた(´・ω・`)
MSDN LibraryがUnavailableになって利用できないんだけど、どう?
IE6SP1だとUnavailable
Firebirdだと日本語が文字化け
調べたいときはgoogleしかない?
966 :
デフォルトの名無しさん:03/11/19 19:05
ダイアルアップ接続の接続時間を取得する方法を教えてください。
開発環境はbcc 5.5.1、WindowsNT4.0/98です。
コンソールアプリのラッパーを作成してるのですが、
コンソール画面の出力文字列を取得する方法はありますでしょうか?
spyで覗けなくて手詰まりになってしまいました。
win2000、VC6で開発しています。
>>965 マジですか?
左のツリーがUnavailableになって利用できないです。
>>968 W2K、XPの二台で試したけど、大丈夫だよ。
>>971 セキュリティーレベルが高になってない?
>>972 その辺は問題ないです。
普段はカスタムで、最低にしても試してみましたし。
ただ、他の人は正常に見えていると言うことで
もうこのスレからは逸脱しているので
ここから先はもういいです、ありがとうございました。
ちょっと調べたところ、
・自前で繋いで監視orファイルかレジストリに接続時間を記録して
後でそれから逆算
・システムログを読んで直近のリモートアクセスの内容が接続
だったらその記録時刻から逆算(当然NTのみ?)
という2つの方法があるっぽく、2番目のにしようと思ったのですが
もっとスマートな方法はあるでしょうか。
Ras関係のAPIで取得できるんじゃないの?
>>966 Windows 2000 以降なら、RasGetConnectionStatistics() で RAS_STATS 構造体の
dwConnectDuration フィールドにミリ秒単位で接続時間が得られる。
現在の自分のアプリの通信速度を取得する方法ってある?
受信バイト/時間ではかれば?
979 :
デフォルトの名無しさん:03/11/20 01:03
time.hのtime_t time(time_t *)と同じ動きなAPIってありますか?
全く同じ働きをするようなAPIは存在しません。
GetSystemTimeあたりが似たようなAPIでしょうか。
981 :
デフォルトの名無しさん:03/11/20 01:42
>>980 やっぱりGetSystemTimeで得られたSYSTEMTIME構造体のメンバを
全部適当にかけたり足したりして総経過秒に直すんですか?
VCのCRTはそうしてますよ。
>>973 MSDNインストールしてナイトだめなんじゃないの?
TCHARやLPTSTRの「T」ってもしかしてTransportableのT?
TEXTのT
987 :
デフォルトの名無しさん:03/11/20 21:36
TarachanのT
989 :
デフォルトの名無しさん:03/11/20 23:00
>>979 GetSystemTime()
↓
SystemTimeToFileTime()
↓
FileTime型からtime_t型へ変換
990 :
デフォルトの名無しさん:03/11/20 23:15
そろそろ次スレかな。
74歳か。。。 たぶん俺の出る幕じゃなくなってるな
順調に立つか分からないので、次スレ立ててくるな。
FILETIME -> time_t の変換は、両者の開始日時と
カウント単位が、全然違うことに気をつけましょう。
>>992 いや、未だ定年していないし、年金は90歳からだ。。
未来人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
は?
↓1000オメ
↓1001オメ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。