1 :
デフォルトの名無しさん :
03/10/04 18:42
すばらしい
ご注意 1、C++ BuilderX は C++ Builder の後継ではありません どちらかといえばBCBの後継です 2、C++ BuilderX は GUIをポトペタで作成する機能は持っていません。 3、C++ BuilderX は 単に実装だけではなく、設計、マネージメントを含めたトータルな開発環境です。
5 :
デフォルトの名無しさん :03/10/04 18:49
Personal版の動作環境は?
6 :
デフォルトの名無しさん :03/10/04 18:50
> 1、C++ BuilderX は C++ Builder の後継ではありません どちらかといえばBCBの後継です つまりBorland C++ Builder の後継なのですね。
ボーランドもWin9x系捨てるんだね。
そもそも9x系で開発環境動かす香具師は馬鹿だろ
本家BorlandのデモのRADによるwxWindows開発の部分や モバイルアプリケーション開発の部分、デザパタコード自動生成の部分等は日本語版には付かないのですね。
JBuilderと同じJavaベースGUIを使っていてもの凄くメモリ喰いで重いらしいですね。
記念カキコ
バッファオーバーフローは解決してますか?
BorlandCの後継を待っていたのは俺だけじゃあるまい?
17 :
デフォルトの名無しさん :03/10/04 20:13
SwingなのにWin98ではうごかせないの?
メモリ1ギガ程度で快適に動くなら許す CPU喰いは許すまじ
やっぱりあのIDEはSwingなのか。激重糞IDE決定。
ダウソできるのはEnterprise Trialだけ?
22 :
デフォルトの名無しさん :03/10/04 21:31
Personalってやっぱ登録いるのかな? 登録って情報が漏れたり、スパムが来るとかはない?
23 :
デフォルトの名無しさん :03/10/04 21:45
24 :
デフォルトの名無しさん :03/10/04 22:00
小一時間待ったが全然キーが送られてこないぞゴルァ
26 :
デフォルトの名無しさん :03/10/04 22:28
ご注意 1、C++ BuilderX は C++ Builder 6 の後継ではありません どちらかといえばBorland C++ 5 の後継です 2、C++ BuilderX は GUIをポトペタで作成する機能は持っていません。 3、C++ BuilderX は 単に実装だけではなく、設計、マネージメントを含めたトータルな開発環境です。
29 :
デフォルトの名無しさん :03/10/05 02:06
C++Builder5 ┬→ C++Builder6 └→ C++BuilderX ってこと?
4、肝心なGUI、RADは糞。設計ショヴォ杉。
31 :
デフォルトの名無しさん :03/10/05 02:15
>>29 Borland-C++ 5.0→C++ BuilderX の方が真実に近い。
GUIはVCLコンポーネントがないので、多分簡単なスケ
ルトンぐらいはあると思うが、基本的に自前。違うかな?
Turbo Pascal 3.0 ┬→ C++Builder6 └→ C++BuilderX
35 :
デフォルトの名無しさん :03/10/05 11:32
デモの後半でwxWindowsのコンポーネントポトペタ貼って、イベントハンドラ書いてるのはなんなの? 詐欺?
36 :
デフォルトの名無しさん :03/10/05 11:42
使って確認すればいい。 みんないい加減に書いてるだけだから
>>29 雑に書くとこうだな。
Turbo C++ → Borland C++ → Borland C++BuilderX
Turbo Pascal → Delphi → Microsoft Visual Studio .NET (w
│
├→ Borland C++Builder
│
└→ Kylix
Turbo C++ → Borland C++ → Borland C++BuilderX → あぼーん Turbo Pascal → Delphi → Microsoft Visual Studio .NET │ ├→ Borland C++Builder → あぼーん │ └→ Kylix → あぼーん
Turbo C++ → Borland C++ → Borland C++BuilderX → あぼーん Turbo Pascal → Delphi → Borland C#Builder → あぼーん │ ├→ Borland C++Builder → あぼーん │ └→ Kylix → あぼーん Turbo BASIC → あぼーん Turbo PROLOG → あぼーん
Borland → Imprise → Borland → あぼーん
あぼーん好きなんですね
ボーランド株式会社はアボーン株式会社に社名変更しますた。
ポトペタというかwxWindowsが見あたらん 要別途インスコ?
Borland → Imprise → Borland → Microsoft
45 :
デフォルトの名無しさん :03/10/05 20:13
Borland → Imprise → Borland → ABornland
>>43 Enterprise英語版Trial試したの?
×imprise ○inprise
昔の会社名も忘れられた存在
BuilderX、もう終わっちまったのかなぁ
はやっ
正直、RADじゃなければ価値無いよ…
このスレ的には競合製品はCPADですか?(w
Open Watcomだな。 まかり間違っても、VC++(ry
コード補完機能は充実してますか? インテリセンス超えますか?
体験版のインストーラー、なんか画面表示がおかしいな。
58 :
デフォルトの名無しさん :03/10/08 01:26
日本語版Personalまだー?
59 :
デフォルトの名無しさん :03/10/08 10:20
VCLはどうなのよ?
VCLはお亡くなりになります
VCLはC++で使うにはSTLとかぶってて無駄な部分が多いしね。
BCB = Delphi補助ツール
63 :
デフォルトの名無しさん :03/10/08 17:31
VCLとSTLは全然別物じゃないか?
うむ。 Visual StudioもDev-C++のパクリだよな。
TListとかの事だろう
まぁ、AnsiStringのインデックスが1からと言うのは禿げしく違和感があるよな
69 :
デフォルトの名無しさん :03/10/10 23:29
で、結局どうよBCBX
TrialがDLできるんだから自分で使ってみて確かめろ
peggyより使い勝手が良かったら使ってみたいな。 peggyはエディタだけど。
>>71 そうだね。 組み込み用がターゲットみたいだけど、アセンブラレベルでも色んなサポートが無いと
面白くないよね。
アセンブラレベル扱えたら面白いだろうね。 とりあえず、デバッガがどれだけ使えるか(いじれるか)を注目してる。
BCBXがインラインアセンブラさえもサポートしてなかったらかなりアレだな。
Windで英語版BuilderX Personal使ってみた。 なかなか悪くないよ。 XPでAthlonXP2500+ 1GB DRAMでさくさく動いたし。 コメントも平気で日本語入るしね。 ただ、プロジェクトでGUIアプリつっても空のWinMain作るだけだし。 そんなら、DevC++があるので存在価値は微妙。
BCB + CLXで良いじゃん。
CLX使ってる人見た事無いんですけど
RHLに入れてみた。 すばらしいよコレ…神だ。まるでWindows上のアプリのよう。 KDevelop?Anjuta? あったな、そんなものも。もう要らんが。
Win版アンインスコしたら関連づけ消してくれんかった
80 :
◆1haVRB54HY :03/10/13 19:07
重すぎage.やっぱメモリ192Mじゃきついか。RHLだけど。swap使ってHDDガリガリUzeeeeeeeeeeeee! # そんなこと言いつつ日本語版に期待。
>>80 192Mって・・・日本語版はもっと重いでしょう・・・
>>81 つおいのすきなんだね。 よかったねC#つよくて
>>82 だいたいみんな度のくらいメモリ積んでるんですかね?
ポインタも分かってないようなレベルだったら、やっぱvimを極めたほうがいいかな?
説明をよく読んでみたらこれ組み込み向けじゃん 漏れみたいなオープン系を目指す学生にゃ一番関係ないな
このIDEのエディタ、Del以来のBorland系と違ってタブキーで選択テキストをインデントできるぜ!!マンセー!
>>83 漏れ512MB
86 :
デフォルトの名無しさん :03/10/13 22:49
日本語版まだぁ〜?
Java 使ってるから遅いと思ったけど実際使ってみたら充分使えそうな感じ。(起動が少し遅いくらいかな) とりあえず現在 Personal で試してみてるけど BCB, MinGW, gcc 対応してるみたいだから Pro 版買うまでもないんじゃないかと思った。機能的にも充分だし、商用アプリはダメみたいな制限はないし。
失礼。BCB じゃなくて BC の間違い。 あと、書き忘れたけど何かの設定画面で落ちるときがあったのが気になった。 日本語版に期待。
>>89 Tools->Editor Options->Editorタブ->Smart key optionsで
Smart Homeにチェック入れれば、Homeキーで文字の先頭に行くよ。
(デフォルトではOFFで、行の先頭)
これがC#/.NETをMSに売り渡したBorlandの末路か…。
wxはどこいった?
>>94 もっと他にいいwxがあったろうにw
英語版Personal入れたけどwxのプロジェクト
作れるようになってなかったんだが
製品概要にもラインナップ一覧でもwxWindowsに一切触れていないのはなぜだろう
97 :
デフォルトの名無しさん :03/10/18 21:28
もう10月中旬だぞ。日本語版Personalそろそろ来るか?
マルチプラットフォームなのにMacOSXが無いのはなんで?
マルチプラットフォームではあるがオールプラットフォームとは一言も書いてないぞ
∫ _________ ∧,,∧ ∬ / ミ,,゚Д゚彡っ━~ < C++Builderクロス _と~,, ~,,,ノ_. ∀ \ かと。 ミ,,,,/~), │ ┷┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
∧,,∧ ∬ いや、 ミ,,゚Д゚彡っ━~ 意味的に。 _と~,, ~,,,ノ_. C++BuilderMとか C++BuilderA(ll) ではなく、 C++BuilderX かと.
C++Builderダメポ だな、フリガナふるなら
C++Builderペケ
C++Builderメ
名前にXをつけて 成功したもの プロジェクトX ActiveX DirectX 失敗したもの X-BOX C++BuilderXの運命やいかに #もっとあるはずなんだけど思いつかない。 #でも、Xでぐぐったら、アダルト多いなー
サイクロプス
Klax Lynx Linux
>>106 Xが二つ付くと失敗する?
失敗したもの
XENIX
kylixは成功したのか?
MEMEXは?
X Window System XML (とその応用系) X-Files TeX, LaTeX Rexx
仮面ライダーXは成功したっけか?
ATOKX
ロックマンX
117 :
デフォルトの名無しさん :03/10/21 20:36
せx
118 :
デフォルトの名無しさん :03/10/21 22:23
Personalのフリーどこ?
119 :
デフォルトの名無しさん :03/10/21 22:54
Mobile SDK'sって何?
ガンダムX
もう下旬にさしかかってますが?
124 :
デフォルトの名無しさん :03/10/23 16:09
そうッスか
スパルタンX
コード補完ないしC++のリファレンスすらついてないしでもう駄目だろ
コード補完無いの? BCB6から退化してんじゃん。 BCB6のコード補完は糞重いけど、VC++7.1とかと違ってテンプレート継承とかもサポートしてるから、 shared_ptrオブジェクトの元のメンバとかもちゃんと表示してくれて凄いなあと思ってたのに。
BCB6の後継はまた別途出るんだろ?
>>129 多分出る。VCLのコンポーネントがDelphi7に追いついていないのは変。
売れてないらしいから、出さないんじゃないの?
BuilderはJもC++も消えてなくなる?
もうすぐ11月なのにボラは一体何をしているんだ。
134 :
デフォルトの名無しさん :03/10/26 13:26
>>133 10月中旬に無償公開ってのは米本社のことなんだよ、きっと。
うるせー。JbuilderX使え。
お世話様です。ボーランド株式会社の松本と申します。 先日は、弊社USサイトより開発支援ツールC BuilderX 1.0 Personal のダウンロードを頂きまして、誠にありがとう御座いました。 その後、評価状況はいかがでしょうか? 評価に関して、技術的なご質問、社内的なお見積もり等 御座いましたら、ご連絡先を添付の上、ご連絡をお願いいたします。 又、製品に関して必要であれば、社内説明会、コンサルティング も行っておりますので、併せてよろしくお願いいたします。 ・・・日本語版早く出せ
137 :
デフォルトの名無しさん :03/10/30 00:57
まだかよ
ボーランド日本って、コンサルできるような人材居るの?
139 :
デフォルトの名無しさん :03/10/30 22:13
うちにも松本さんからメールきた
140 :
デフォルトの名無しさん :03/10/30 23:10
うちには松本さんから2通メール来た。(笑 しかも2通目はテンプレートに俺の名前もメールアドレスも入ってなかった。 で、微妙に文面が変わってた。 まさか、コピペor手入力??
141 :
デフォルトの名無しさん :03/10/31 15:04
さて、
もう 大野 さんはいないのか? >ボーランド 偉い人だったのに。。。
大野さんてC++の? C++系はもう駄目か
144 :
デフォルトの名無しさん :03/11/01 01:17
もう11月なのにPersonalはまだか。
つーか英語版でいいじゃん。日本語版じゃないと駄目な理由がわからん。
三歩下がって二歩戻る
>>145 英語版だと、単語を訳して日本語として理解するまでに、どうしてもワンテンポ挟んでしまう。
要するに、直感的な操作ができないって事。
>>147 英語勉強すれ。
わざわざ日本語として理解しなくても済むようになるぞ。
結局 wx のGUIビルダってどうなってるのさ? 誰か聞いてみた人いない? 俺もMつもとさんからメール着たから聞いてみてもいいんだけどさ。
>>148 一度日本語で思考をするようになった頭では、英語で思考をする用になるのには何年も何十年もかかる。
逆もまた然り。
>>145 いいけどさ、10月に出すってアナウンスしたんだから
待ってもいいやん
結局日本語版Personalは出すつもりないの? だったらショボーン。
出たところで使い物にならないから無問題
おれはそのようにはいかないんでね
脳みそが完成してから新しい言語を覚えきるのは無理。 154のような奴は勘違いの自信過剰か見栄っ張り。
>>156 そんな熱弁したって、お前の数々の挫折が脳みその個体差によるものなのは
変わらないよw
下手くそな釣り。
↑しっかり釣られてる奴
なるほど、俺が学生時代に英語がからきしダメだったのは、 その時点でもう脳が完成していたからか
>>160 できる奴でもネイティブな奴並みの理解はできないし、
思考をするなんて無理って話。
他の奴より駄目ってのはお前が馬鹿だから。
ちなみにガキの頃から複数の言語を教えられていると両方の言語で思考するらしい。
>>156 あるいは154は脳味噌が完成しきっていない香具師
= リア厨 or バカ という考え方も…!!
>>163 頭の成長期に2ch浸りなのは、重症だと思うぞw
165 :
デフォルトの名無しさん :03/11/04 20:59
郵送で案内きた。 なんかwxWindowsは無かったことになってるっぽい。 非GUIアプリ開発を強調してるし。
>>164 んな、2chをバイキンみたいに言わんでもw
168 :
デフォルトの名無しさん :03/11/05 15:11
RADなC++Builderはもう打ち止め? 悲しいな
これまでボーランドは、さまざまな分野に向けてC++の開発環境を提供していますが、 C++BuilderXは、ある意味非常にベーシックなC++の開発環境を提供することにフォーカスした製品です。 従来のC++ Builderは、GUIプログラムを簡単に作成できるRADツールとしての役割を持っていました。 しかし、C++BuilderXにはGUIプログラムの作成機能は搭載していません。 従来のC++ BuilderやkylixはGUIプログラムの開発に長けた製品であり、 その点において住み分けができると考えています。 しかし、複数の製品ラインアップを維持することは、開発コストを考えても得策ではないため、 共通のインタフェース上にさまざまな機能を追加していくことを考えています。 そのため、C++製品群は、将来的にC++BuilderXの流れに統合されていくことになると思います。 今回は、こうした統合の下準備として、「Primetime」と呼ばれるJBuilderと共通のIDE(統合開発環境)を利用しています。 共通のIDE上にプロジェクトの管理ツールや、設計ツールを搭載することで、 C++、Javaが混在している場合でもプロジェクトを円滑に進めていけるようになります。 ・C++製品群は、将来的にC++BuilderXの流れに統合されていくことになると思います。 ・「Primetime」と呼ばれるJBuilderと共通のIDE(統合開発環境)を利用しています。 最悪のパターンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
ウホ。JBuilder IDEかよ。
結局、WSAD(Eclipse)と同じになっていくのか。。。
C++Builderがクソ重いJavaの開発環境になるのか そうなったら乗換検討だな・・・・
174 :
デフォルトの名無しさん :03/11/05 23:13
RADって大して必要なくね? 初めはとっつき易いけど、余程うまく作らないとModelとViewが混ざっちまう だから、私は結局VC++に戻ってしまった・・・ まあ、VC++がWinowsアプリではデファクトスタンダードってことに 疑問を挟む余地はないよね
>>173 C++BuilderのIDEは既にクソ重い
177 :
デフォルトの名無しさん :03/11/05 23:24
>>174 2行目と3行目のつながりが良くわかんないんだけど
>>174 ModelとViewはRADで普通に作っても簡単に分離できるだろ。
ControllerとViewが分離したいならTAction使えば済む話だし。
結局、コンパイラは何が付いてるのよ。 Intel C++ とかもバンドルされてんの?
180 :
デフォルトの名無しさん :03/11/05 23:35
ModelとViewはRADで普通に作っても簡単に分離? いや〜、それ程の強烈なC++使いがいらっしゃるとは・・・ 恐るべし
1 Form で、10,000ステップのBC++Bのソースを見たことがあるぞ。w
>>180 お前とは「普通」の水準が違うんだよww
老い先短いVC+MFCと心中してな。
183 :
デフォルトの名無しさん :03/11/05 23:47
VCLの方が老い先短いような気がするが・・・
てゆうか、Borland のが(ry
wxWindowsは嘘やったん?
しっかし迷走してんなBorlandは… やはしカーソ譲りのコレが社風なんだろか
某C++MLの投稿から転載 大変申し訳ございません。 Borland C++BuilderX の機能として、 一部で紹介されておりました wxWindows を用いた GUI アプリケ ーションのビジュアル開発機能は、現行のバージョンでは正式に 提供されておりません。 この機能は開発中の物であり、現行ではプレビューリリースとし てパッケージ製品として販売されている C++BuilderX に別途 CD にて、Windows 版のみのプラグインとして提供される物です。 その為、現バージョンの Personal 版ではプレビューリリースを 含めてお使い頂けない機能となっております。ご了承ください。 以上の件、どうかよろしくお願いします。
もうBCBもお仕舞いか。 BCB5 -> BCB6のバージョンアップは見送ってたけど、終焉記念にバージョンアップしておくかな…
>>187 捏造、ナイス!。
某C++MLってどこだよ. ププ
俺も直接メールで聞いてみたが、全く同じ文面だった。 今後の予定も不明だとさ。
Borland 今回は完全にやっちゃった感があるね マルチプラットフォームを前面に押しときながら 結局GUIライブラリ非搭載で出すなんて
193 :
デフォルトの名無しさん :03/11/07 08:15
RADじゃなきゃ作れない方、マジで辞表を出してください 一緒仕事したくね〜
こういうの買うのは携帯電話のファームとか LINUX乗せたDVDレコーダファームとか ゲームとか作成する人なのかな? うちも組み込みやってるけど、ちょっと用途に合わない。
組み込みのクロス開発する場合はエミュレータで実機デバッグ できないと駄目だと思うけどその辺はどうなのかなとおもう。 出来なさそうだし。
正直、Dev-Cppのほうが 軽くて、コード補完もついてて、イイ感じなんだが… どうよ??
197 :
デフォルトの名無しさん :03/11/07 12:50
日本語版の無償版て出たの?まだ?
ひょっとしてエクリプスの対抗を目指しているのか?
eclipse=Dev-C++>>>>>>>>>C++BuilderX
C++BuilderXは会社ぐるみの壮大なネタソフト。
GUIライブラリなけりゃどこまでも無意味じゃないか。 期待してたのにばかばかばかばか
はなからCBuilderの後継ではないって言ってたじゃん
203 :
デフォルトの名無しさん :03/11/07 18:53
MFCをコンパイルできますか?
できません
205 :
デフォルトの名無しさん :03/11/07 19:12
え、できないんだっけ?
206 :
デフォルトの名無しさん :03/11/07 19:30
今日ボーランドから優待販売の封筒が届きました。 BCB5を前に買ったんだけどインストールすらせず 押入れにしまっているんだよね。 もったいないから使わないとな。 C++ BuilderX を購入するかはそれからだな。
>>204 んじゃ、CBuiderX\include\Mfc以下ってなんのためにあるんだ?
208 :
デフォルトの名無しさん :03/11/07 20:53
ということは、CBuilderXで、MFCもOWLもVCLもごちゃ混ぜコンパイル可?
>>206 来年の3月25日までの申し込みという期限付きだよ。
どうせBCB6みたいに期限は延長しそうだけど。
>>193 こういうテキストエディタ以外でHTML書く奴は不要って言ってるみたいな人ってまだいるの?
頼り切るのも問題ではあるが常に手書きを貫き通すのって単に効率悪いだけだと思うんだが
>>210 >>193 が言ってるのは「テキストエディタでHTML書けない奴は不要」って事じゃないかと。
212 :
デフォルトの名無しさん :03/11/08 00:55
少なくともWordでしかHTML書けないやつは不要。
適材適所で開発手法を変えることが出来ない頭の固いヤシも不要 デスマーチを引き起こす何でも一から作りたがりさんも不要
なんだよ、期待してたのになんだこの結末は・・・ まるで Lindows 並、いや、それ以下だな・・・
>期待してたのに なにに? 最初のアナウンスで読み取れたもので期待させるものは何も無かったよ。 ・フルスクラッチ->バグバグ、機能過少 ・コンパイラ非搭載->標準C++限定、Delphi的拡張が消滅 ・wxWindows使用->非RAD、コードベース、面倒
デモではwxWindowsがRADで作れてただろ
>>217 アレ見てRADって判断ついたのか?
ふつー「あーSwingでwxWindowsのGUIビルダーまで作ったんだー
えらいなーJBuilderをC++に移植しただけじゃないんだーふーん」程度だろ
219 :
デフォルトの名無しさん :03/11/08 13:02
結局C++BuilderXは 本当に×だったということでいいですか?
C++Builder for X-BOX
PureなC++からかけ離れたVCLを捨てられたのはいいと思うが、 ちゃんと後継のGUIライブラリを用意してくれないとねえ。
>>216 > 期待させるものは何も無かったよ。
ホントにそう思ってんならなんでこんなスレに常駐してんだよ(w
Borland C++RejecterX
Borland C++片栗粉X
>>222 「常駐してる」という判断はどこから来たんですか?
そういう夢でも見たんですか?w
信者の被害妄想だろ。
229 :
デフォルトの名無しさん :03/11/08 21:31
ついてるよ
何が付いてるの?
BCC
Intel C や GCC は付いてないの?
Mingwはついてる。
C++Builderよりエディターいいじゃん あんなもん買うんじゃなかった
C++BuilderのIDEのようにクソ重くない? Editしている途中でマウスが砂時計になるのには閉口でつ。
VC++.NETのIDEの重さには閉口しますた
>>236 マシンによりまつ。Pen4 3.06G HT で使ってまつが至って快適でつ。
>>237 そのスペックで快適に動かないソフト教えて欲しい。
>>236 起動が遅いだけで、立ち上がればBCBのような遅さは無いでそ?
漏れは、Pen3 1.4G つかってま。
>>238 NAV定期スキャン。とんでもなく重い。
241 :
デフォルトの名無しさん :03/11/10 00:06
そんなマシンでもウイルスチェックは重いのか・・・ NAVってある意味ウイルス以上だな。
>>238 トリップ検索ソフト
なかなか見つからない
○○なスペックで快適に動かないものある?・・・・なんて言ってる奴は 最近のトレンドを追ってないんじゃねーの
こんなのイランからRADなC++Builder7作れ
>>241 240です。
NAVはファイルアクセスが主な仕事だから、HTがONであれば
VC.Netのエディタを使っている分にはさほど問題にならないけ
ど、コンパイルしたりオンラインMSDNを参照すると途端にNAV
の働きが邪魔になる。だから定期スキャンのデフォルトである
金曜日の夕方5時はウチュ。スキャンには30分ほどかかるしね。
ちなみにNAVのオートプロテクト機能はONにしただけで重くなる
ので、OFFにしてある。
チゴタ。オンラインMSDNでなくてインストールしたMSDNの参照ね。
オートプロテクトすれば定期スキャンの必要が無くなるだろうが。
>>247 そうなんですが、オートプロテクト機能をONにすると目に見えて
遅くなるんです。試してみればわかりますよ。もうNAV外してトレ
ンドマイクロのオンラインスキャンだけにしようかな。
仕事のソースはDとEとネットワークに保管してます。問題はNAV
が多量のディスクキャッシュをどんどん無効にするのでコンパイル
やMSDNがすごく重くなる事だけです。ディスクキャッシュを無効に
されてはいくらCPUが速くてもらちがあきませんから。
RAIDしろ馬鹿
>>249 データサーバはRAID組んでます。cvsでそこから取り出すわけで。
DとEは仕事とはあまり関係のないゴミファイルです。でもなくては
ならない秘密兵器。
そうじゃなくて中間ファイル作る場所RAID0にしろ
>>251 そういう意味か。まあNAVさえ起動してなければ何の問題もない
わけだが、一応上司に掛け合ってみる。HDDとRAIDカードなんて
安いものだし。
ちなみにデータサーバはRAID5組んでます。自分のHDDをRAID0にする という意味ですね。
NAVのバージョンはいくつよ? 漏れは、2001からバージョンうpしてねえな。w
>>254 2003Jだよ。検出できるウィルスの数が増えただけで
後は何も変わってないと思う。
2003は重いみたいだな。 バージョンうpするのは見送ろう。w
いくら死滅寸前スレとは言え他スレでやれよ
258 :
デフォルトの名無しさん :03/11/11 18:29
personal ダウンロード来た?英語でよく分からんが
259 :
デフォルトの名無しさん :03/11/11 18:29
test
DelphiがVCL on .netつーのを搭載してくるってこつは BCBもそういう方面に進むのでつか? 組み込みに特化したって売れないだろうに...
売れなくは無いと思うよ。 組込に特化するなら、もっと組込向けの機能を用意して欲しい物だけどね。
262 :
デフォルトの名無しさん :03/11/11 20:36
売れないだろー、組み込みならVC++、これ最強
組み込みといえばAGBとかにも向いてるの?
264 :
デフォルトの名無しさん :03/11/11 23:46
ダウソ出来るのは英語版のみ?
組込み向けとか言いながらgccサポが86のmingwのみだったら泣けるな
266 :
デフォルトの名無しさん :03/11/12 15:58
人柱(・∀・)キボンヌ!
267 :
デフォルトの名無しさん :03/11/12 23:21
Delphi8がでるのか・・・・・ RADで開発したかったらDelphi買えってことですか?
いえ、Delphiの最後のバージョンが欲したかったらDelphi買えってことです
C++ BuilderXのキーってメールで送られてきますよね? キーは添付ファイルに載ってるんですか??
>>269 添付ファイルもついてるがメール本文にも書いてあったかもしれない。
271 :
デフォルトの名無しさん :03/11/13 09:10
添付のキーは他のテキストファイルにBEGINからEND までコピペしてそのファイル指定すればOK
>>271 添付ファイルまるごと置いたのを指定するだけで問題ないよ。
>>272 いや、保存するときに別ファイルにコピペしとけば便利かなと思って
>270 >271 >272 >273 ありがとうございました!!!
すいません、C++BuilderXでビルドがなかなか出来なくて困ってるんですけど。 何かこれは重要っていう設定ってあるんでしょうか?? Attachとか意味わかんなくて。。。
276 :
デフォルトの名無しさん :03/11/14 01:34
英語か。諸ぼーん。 しかも住所、氏名、電話番号が要るのかよ。 こういうのって、適当に嘘書いてもいいものなの? アメリカの会社って下手なことすると訴えてきそうで怖い。
>>276 多分大丈夫、今まで何かの登録はそう書いてきた
あと、ボーランドにメールしたら日本語版のリリースは準備中だって
まだリリース時期は未定とのこと
278 :
デフォルトの名無しさん :03/11/14 09:59
日本語版出る(・∀・)イイ! でも英語版C++BuilderX入れたけどあんまし魅力的じゃなかったです。 BCCの価値しかないかも。 ちなみにBCCのバージョンは5.6.4ですた。
>>278 それぢゃあ、Borland C++Builder6のUpdate#4を当てたのと同じBCC
ですね。ダウンロードする価値もない。
#BCB6使いの俺に取っては、ですた。
今回出る無償のC++Builderって無償版Delphiみたいに部品を貼り付けてくってことできないの?
>>282 出来ないのか・・・(´・ω・`)、あんま意味無いな
BCC5.6.4が無料で手に入るよ。 gccの方がいいけど…
>>283 だってDelphiのようなRADはVCLがあって初めて部品を貼り付けられる
んだから。C++BuilderXにはVCLのかけらも残ってない。
>>284 そうなの?まだはじめたばっかだけどボーランドの5.5使ってる。
ちょっとそれ試してみよう、表面的には分からんだろうけど
>>285 用語が難しすぎて良く分からん・・・
RADは調べたら、間違ってるかも知れんけど「基礎を作って機能追加」って感じ?
VCLは見つからなかった
OWLのようなライブラリも無いの?
いつになるかはわからんがwxWindowをサポートするんでしょ
>>286 某所よりコピペ。
【プログラミング】Rapid Application Development
・VB、VCなどGUIのデザインとプログラムが一緒にできたりする、建前上は便利なツール。
・実際は、大量のメモリ、OS以外は全部消さなくては行けないような量のハードディスクの
空き領域、そして未だ出てもいないような高速CPUを要求し、実際の開発に耐えれるような
マシンが手に入るようになるのは半年後。。。なんて言うのがザラなアプリケーション。
・# 某MS社のVisualなんたらとか、PASCALで有名なあの会社のJava開発環境とか。
・やっと環境を整えても、頻繁にメモリリークを起こして半日分の仕事ともに突如お亡くなり
になる開発者泣かせのアプリケーション。
VCLについては某のホームページ見れ。その方が早い。
>>289 サンクス、プログラマって地獄の仕事らしいね・・・
趣味でやろうとしてるんだけど生死をかけるぐらいしないと覚えられない気が・・・
>>290 DelphiフリーにあるみたいなGUIの部品郡かな?
しかし、ボーランドのコンパイラしか使い方が分からんなぁ・・・
趣味だったらDelphi無料版使ってれば?
>>279 漏れBCB6持ってたよ。
意味のないダウソロードですた(´・ω・`)ショボーン
>>291 要するにC++BuilderXはBorland-C++5.0の流れを汲んで、本当に基本的な
スケルトンはサンプルで持ってるけど、もはやVCLの便利さに甘んじる事は
出来ないって訳だ。俺も詳しい事は分からないが、MFCだったらVC.Netの
方がいいし、そのwxWindowというのが出るまで待つのが賢明だと俺は見た。
295 :
デフォルトの名無しさん :03/11/14 23:40
>>277 そうっすか。じゃあひろゆきの名前で登録しようかな
RADそんなに重要? 実際には配置するボタンやスイッチの数を プログラムで計算して決めるせいで、 役に立たないことが多くない? むしろHTMLの<TABLE>タグのようにぺたぺた部品貼れる レイアウトボックス持ってるフレームワークを RADなしで使ったほうがいいんだが。
>>296 誰もRADが必要とはかいてないぞ
GUIライブラリがあればいい
wxWindowsでもFOXでもQTでもgtkmmでもいいから自分の好きな物DLしてきて使えばいいじゃん。
AthlonならCPUからそろえても3万円弱でサクサクだよ?
300 :
デフォルトの名無しさん :03/11/15 10:52
OWLをフリーにしてくれればいい
302 :
デフォルトの名無しさん :03/11/15 11:36
それは知ってるけどOWL持ってなきゃ使えない
俺はBorland-C++5.0JのユーザーでもあるからOWLを持ってますが何か?
304 :
デフォルトの名無しさん :03/11/15 12:52
えっ、なにも
OWL程度のライブラリ自分でサクッと作ろうよ。悩んでる暇あるならさ。
BuilderX で WinCE なんかの開発できるかなぁ。 コンパイラやデバッガは eVC から持ってくるにしても、 それこそクラス・ライブラリで悩みそうだなぁ。 …え?BuilderX ってそういう使い方じゃないの?
307 :
デフォルトの名無しさん :03/11/15 19:20
BuilderXってデバッガついてないの?
普通に付いてるけど?
309 :
デフォルトの名無しさん :03/11/15 22:17
mingw developerっての見つけたんだけどボーランドより良い?
310 :
デフォルトの名無しさん :03/11/16 00:32
英語版Personal入れてみたんだけどboostとかlokiとかACEとかって デフォルトでインストールされないの? なんかパッケージに含まれてるような感じなんだけど。
IDEOptionを出そうとするとコケるのは漏れだけですか?
312 :
デフォルトの名無しさん :03/11/18 21:12
日本語版Personalまだ? リモートデバッグ機能まだ? リモートデバッグ出来るようにしたら、CodeWarriorからも シェアを奪えそうな気がするんだけど。 結構期待しているんだけど、Winアプリしか作る気の無い皆さんは 結構冷たい目で見てるんですか?
だってボーランドだぜ。 安かろう悪かろう。
314 :
デフォルトの名無しさん :03/11/18 22:50
まあ確かにLinux用としては非常に面白いんだけどな。
316 :
デフォルトの名無しさん :03/11/19 23:26
これって窓/犬/空それぞれ別パッケージ? 空は環境が無いのでどうでもいいけど窓と犬は両方使いたいなぁ。 それも例の「ナンセンスでないライセンス」で。
>結構期待しているんだけど、Winアプリしか作る気の無い皆さんは UNIX文化どっぷりだと統合環境なんて窮屈で地獄。 viとmakeでwxWindowsなりgtkつかってオシマイ。 こんなもの買うからには、 WIN32専用のライブラリが欲しいから買うんだけどねぇ。
>>312 あと24時間くらいするとダウンロードできるようになる気がとってもするなぁ。
319 :
デフォルトの名無しさん :03/11/20 10:22
>viとmakeでwxWindowsなりgtkつかってオシマイ。 まあこんなこと平気で逝ってるから いつまで経ってもLinuxには実用レベルのGUIアプリが存在しないわけだ。
gladeとか実用レベルだしeclipseも動くだろ
321 :
デフォルトの名無しさん :03/11/20 18:40
日本語版でてますた 例によって本社にリンクされてるけどな DL中だが重い
メール入力の後、英語版しか出てこねぇ_| ̄|○
>>317 組み込み系クロス開発とかの話をしてるんだけどね。
CodeWarriorの代わりって言ってるんだから
気づいて欲しい。
UNIX文化とやらの貧相な環境の事なんかきいてないよ。
>>318 俺も
>>322 さんと同じ罠にはまった。
メール入力の後、英語版しか出てこねぇ_| ̄|○
324 :
デフォルトの名無しさん :03/11/21 08:56
Stringにtrimってないの?swapcaseって何に使うの?標準のコーディング規約ってないの?
本社移転ごときでサイトまるまる落ちるってどういうことよ?>日本某
これでリナザウのソフトも作れるの?
日本語版へ直リンおながいします FTPも探したけどなかったよ_| ̄|○
なんじゃこりゃ?
俺もおながいします こんな時期に移転って・・・わざとか?
ボーランドの日本支部はもうだめぽ
WEBサイトを生かしたまま移転くらいできるだろーに。。。
333 :
デフォルトの名無しさん :03/11/21 23:00
Del厨ってネットに疎いからな(プゲラ
移転の前に何処かにサイトごと丸コピーしてDNSのTTLをゼロにしときゃええんじゃ。
日本語版落とせた人いる?
USA鯖にJapaneseって書いてあったけど日付は10月だったし
英語版しかなかった。
>>327 コンパイラが使えれば大丈夫なはず。
リナザウってgccでしょう?gcc側をちゃんと設定すればいいんじゃない?
ということはゲームボーイアドバンスもOKですか? GCCだし
じゃあこれでワンダースワンの(ry
>>337 まことに残念ですがLSI-C/TURBO Cには対応しておりません。
てか腐ってもC++BuilderXです。CBuilderXではございません。
なんか適当に設定ファイルかけばどのコンパイラでも対応できるっつってるけどな。
戸棚にある、お菓子は食べて良いの?
つーか使ってみたけど正直、そこまで惚れこむほどのコードエディタじゃないぞ。これ。 むしろ原始的。コード補完もないしタグジャンプもないっぽかった。 まあ、C++Builderよりは確かにマシだけどさ。あれはコード補完があっても糞。
>>342 そうだけどBCB6持ってる俺からすると、ひじょーにうらやましいわけだ。
エディタ部分だけ修正パッチ配布しろ>BCB6用
344 :
デフォルトの名無しさん :03/11/25 15:25
25日なのであげていいか?
345 :
デフォルトの名無しさん :03/11/25 21:05
>>345 borland japanの移転完了して、サイトがフカーツしたってことでは?
347 :
デフォルトの名無しさん :03/11/25 21:55
まだJapaneseダウソできないね(´・ω・`)ショボーン
ひょっとして某Jって干されてるのか?
comのダウンロードページにはJapaneseの表示があるんだが、 その先に行くと英語版しかねぇ……
来月のCマガ買った方が早いかも・・・・・
今ダウンロードできないものがはたして来月Cマガについてくるのだろうか
なんでJapaneseじゃなきゃダメなの?
坊やだからさ
もうそろそろ12月なんですが・・・ ひょっとして OCT 31 = DEC 25 なのか?
10月61日です
356 :
デフォルトの名無しさん :03/12/05 16:32
なんかすっかり盛り下がっちゃってるので、とりあえずage
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! ダウンロードできる!!!!
D Builderまだ〜?
英語版を9時間かけて92%まで落としていた俺の立場は……_| ̄|○
$ wget F://ftpd.b0rland.(0m/download/cbuilder×/cb×1/personal/cb×1_ja_personal_linux_solaris.tgz --20:12:54-- F://ftpd.b0rland.(0m/download/cbuilder×/cb×1/personal/cb×1_ja_personal_linux_solaris.tgz => `cbx1_ja_personal_linux_solaris.tgz' ftpd.borland.com をDNSに問いあわせています... 完了しました。 ftpd.borland.com[207.105.75.28]:21 に接続しています... 接続しました。 anonymous としてログインしています... ログインしました! ==> SYST ... 完了しました。 ==> PWD ... 完了しました。 ==> TYPE I ... 完了しました。 ==> CWD /download/cbuilder×/cb×1/personal ... 完了しました。 ==> PORT ... 完了しました。 ==> RETR cb×1_ja_personal_linux_solaris.tgz ... 完了しました。 長さ: 343,360,301 (確証はありません) 29% [━━━━━━オセ━━━━━━] 101,862,264 100.50K/s ETA 39:06
メニューフォント汚い。(linux),カーソルおかしい。 例えば、void foo(void)なんて最悪。dのあとに)いれたら、カーソルがdと)のあいだにある。
普通引数のvoidは書かないから書くなって事じゃないの?
エディタのフォントをデフォルトに戻したら直った。(エディタ。)スマソ。 東風使うべからず。UIフォントはサイズ大きくすれば見やすい。
365 :
デフォルトの名無しさん :03/12/06 11:31
age。 みんな使えよ。 レポート待ってる。
レポートしようにもファイルが壊れて落ちてくる。 元から壊れてるのか?
>>366 どんなふうに?cbx1_ja_personal_linux_solaris.tgzだよ?
説明が足りなかった。 私はWindowsの日本語版をDL。 ZIP解答エラー、インストーラーも異常を感知。
Zipが展開できないのにインストーラがまともに動くわけないじゃねぇか。
来月のCまがを待て。(いや、まだ決まったわけではないが。)
371 :
デフォルトの名無しさん :03/12/06 16:48
XのPersonalでATLプログラミングってできない? なんかコンパイルまでは通ったけどリンクでAnsiStringを参照してるとか言われてだめだった
372 :
デフォルトの名無しさん :03/12/06 18:45
起動重いな・・・
373 :
デフォルトの名無しさん :03/12/06 19:31
15分で落ちた。 cbx1_ja_personal_windows.zip ただ今解凍中
374 :
デフォルトの名無しさん :03/12/06 19:41
やっと解凍終了 ファイルは壊れてなんていない。 ちゃんと解凍できた。 でかいファイルはダウンロードツールで落とすべし。
漏れもcbx1_ja_personal_windows.zipダウソ完了 今解凍中。ダウソよりも解凍に時間が掛かるぽい。 ちなみにftpからダウソしたよ。
メッセージがが日本語化されてる以外は英語版と同じように思うのだが、違うのか?
377 :
デフォルトの名無しさん :03/12/07 01:31
それを日本語版というのではないのか
ひょっとして付属のMinGWのgccはSJIS対応してたりすんのかな
>>378 元からコンパイルオプション次第で通らなかったか?>mingw
プリプロセッサなんじゃないの? MingWはMingWで完全なリビルドはできん。 SJISパッチも無理を承知でエラー出て止まった インストールを無理に手動でコピーして、 足りない部分を配布バイナリで補完する状況。 配布バイナリすら自己完結しとらん模様。 こいつでビジネスはキツイ。
>>379 通らないんだコレが。
パッチ当てるかプリプロセッサ使わないとダメ。
日本語版が遅れたのはひょっとしてその辺を訂正して…
んでもって本家MinGWにもフィードバックされて…
なんて妄想したけど無駄骨だったな
逝って来る
ftpd.borland.com遅すぎねえ? 6kぐらいでしか落ちてこねえよ。 残り12時間59分って何だよヽ(`Д´)ノ
MingWのソースって激しく未完。 日本語パッチどころか普通のビルドすら危なっかしい。 binutilsのビルドにflex要るんでmakeしたらbisonがこける。 なんでってデバッグしたらbisonが-yオプションの時、 なんと/bin/m4を起動しにいってる。 (1.25あたりじゃm4関係なかった)
うおぉ、そうなのか。Ada@gccだと全然問題無いもんで安心し切ってた。Thx
すまん。ファイルには問題なかった。 Lhaplusだと解凍でエラーが出たけどWinRARならそのまま解凍できた。 インストーラーも起動。 ファイルの確認してくれた方々 ありがとうございました。
インストール時に空白含むパスが不可能なのは同化と思います
ftpd.borland.com 無反応。 カワイクネェ
Ctrl+Tabでファイルタブ間の移動できねえ(´д`;)
>>388 試してみたが、キーの割り当てでも効かないね…
ダメポ
>>359 日経ソフトウェアの1月号に英語版が収録されてるのに…
非商用目的での使用のみ:No ・・・商用で使っていいってことか?>ライセンスマネージャ
392 :
デフォルトの名無しさん :03/12/08 05:03
日本語版落とせるようになったの気づいてない人多いみたいだな
気付いてても要らないから落とさないと言う人が大挙
394 :
デフォルトの名無しさん :03/12/09 00:58
勉強に使いたいと思って落としたけど どこかから本とか出て欲しい・・・
これってメンバーのコード補完できる?
397 :
デフォルトの名無しさん :03/12/09 22:23
正直あまりよい出来とは思えないけど Windowsの「まとも」でフリーなC/C++のIDEって初めてじゃないか?
そうでもないよ
399 :
デフォルトの名無しさん :03/12/09 23:38
Source-Navigatorはいい。
bccのところだけおいしく頂きました。 ‥‥未登録だけど。
俺メモ ・Windows系OSでGUIアプリを作成するときの注意点 新規作成でGUIアプリを選ぶだけだと不十分で、 新規作成後、ビルドオプションに追加しないといけない。 もしやらないと実行時にコンソール画面(DOS窓)も一緒に起動してしまう。 ・方法 1.プロジェクトウィンドウにある実行ファイルを右クリック 2.右クリックメニューからビルドオプションエクスプローラを起動 (※プラットフォームと設定を確認) 3.[オプション]-[その他のオプションとパラメータ]の 「32ビットWindowsアプリケーション(-aa)」にチェック 4.「OK」を押す。
402 :
デフォルトの名無しさん :03/12/10 19:23
>>401 俺メモコピらせてもらいました<(_ _)>
Linuxユーザーの方に質問です。 Linuxでのプログラミング入門に使いたいと思ってるんですけど、 RedHatじゃなきゃダメですか?OSの方が高いんですけど……
>>403 無料ディストリ使えば良いじゃん。
今ならfedora core1とか出てるよ。
Redhat9は無料で手に入るしそこそこ安定してるからそれ使えばいいよ。
>>404 ,405
ありがとうございました。ボーランドのページにRedHatEnterprise2.1としか
書かれていないので、てっきり4万出してOS買わなきゃダメなのかと思って
ました。とりあえずフリーのFedora Coreを試して、どうにもならなかったら
EnterpriseWSの購入を検討してみようかと思います。まずはWin以外のOSに
慣れないと話にならないでしょうね。
407 :
デフォルトの名無しさん :03/12/17 18:13
VC++を持ってる場合、PersonalでもVC++のコンパイラ使える? できないような…
その前に なぜBCXでVCを使いたいと思ったか、そこが疑問だ
409 :
デフォルトの名無しさん :03/12/17 21:14
407ではないが、既存のコードを使い回したいと思うのはごくごく普通だが
コンパイラを差し替えられるのが売りのひとつなんだから 408, 410の突っ込みはまるでナンセンス「だな。
差し替えてでも使いたくなるような魅力的なIDEを開発してから言ってもらいたいものだ。
複数のコンパイラに向けて何かやるの便利そうじゃないですか 目当てはデバッガだけど。
414 :
デフォルトの名無しさん :03/12/18 10:10
コンパイラだけ欲しい
Cマガゲトー C++BuilderXは来月だってさ。
407はVCとしか書いてないから、4.xくらいのユーザーかも しれん。という冗談はさておき、コンパイラの差し替えは 試してみたいよね。利用するかどうかは置いてといて。
コンパイラを差し替えられると言っても好き勝手にはできないんだね。 16bitDOS系のソフトを作りたいのでTC〜BC5辺りが使えればと思ったけど。
>>417 君の頭を差し替えらればなぁ。本当に16bitDosのプログラムを作りたいのかと。
far pointerと言いたいだけちゃうんかと。
>>418 ネタと思われるのも仕方ないけど、俺も今ごろになって書くハメになるとは思わなかった。
ちなみにターゲットはWonderWitch。だから16bitDOS「系」と書いたんだけどね。
一番欲しかったコード補完がないみたいだから、もういいや。
420 :
デフォルトの名無しさん :03/12/30 16:27
cbx1_preview_cd_windows.zipダウンロード可能ですよー
421 :
デフォルトの名無しさん :03/12/31 17:37
デフォルトプロパティのビルドタブにて設定した設定が、 新規作成したプロジェクトに引き継がれない項目があるのだが これは仕様なのだろうか?
422 :
デフォルトの名無しさん :04/01/03 22:30
タブキーを押したときにタブを実際に入力するにはどうしたらいいの? ツール→エディタ設定→エディタの中は一通り試したんだけど…。 あとタブをスペース何文字分にするかの設定も見当たりません。 できればタブでスペース4文字分にしたいのだけれど。
423 :
デフォルトの名無しさん :04/01/04 03:44
TAB設定は、プロジェクトのプロパティのフォーマット。 こちらで試した限りでは、 「プロックインデント」はCBuilderXのエディタ上でTABキーが押されたら空けるスペース数。 「タブサイズ」は、TABを何スペースと解釈するか。 「タブ文字」使用がTABコードを使用するか、スペースを使用するかを指定。 注意として、プロジェクトに組み込まれているファイルは、履歴データベースのためか、 「タブサイズ」と「タブ文字」設定を変更しても反映されないようだ。 つまり、プロジェクトにあるファイルで、「タブ文字の使用」をチェックオフの状態で保存し、 その後「タブ文字の使用」をチェックオンにし、タブを編集しても、タブ文字ではなくスペースが使用される。 この場合は、プロジェクトから一度削除し、編集後もう一度登録しなおせばよいようだ。 あとは自分で調べて。
>>423 サンクスです。まさかプロジェクトプロパティ内に色々あるとは。
425 :
デフォルトの名無しさん :04/01/05 15:39
これってプロジェクト全部で使うインクルードパスの指定ってどうやんの? 個別の.cppファイルにならビルドオプションエクスプローラのパスと定義でできるみたいだけど プロジェクト単位で全部のファイルに指定したいんだけど。
426 :
デフォルトの名無しさん :04/01/05 21:21
.cbxのビルドオプションエクスプローラ、 プロジェクトのプロパティから設定できると思うが。
C++BuilderX2出ないかなぁ 今の使いにくい…
>>427 どの辺が使いにくくどう改善して欲しいか Borlandにメール送って見ることをすすめる
429 :
デフォルトの名無しさん :04/01/06 20:23
Swingで出来てるところとか。。
430 :
デフォルトの名無しさん :04/01/06 20:36
よし、じゃぁSWTで作り直そう(ぇ
431 :
デフォルトの名無しさん :04/01/06 21:08
BuilderX PersonalにATLのヘッダファイルがあるんで ATLのHelloWorldじみたのをコンパイルしてみたら AnsiStringを参照してるけどないのでリンクできませんみたいなことを言われた。 AnsiStringっておそらくVCLの一部で、 フリーのPerlsonalだからそれがついてなくてだめなのかと思ったんだけど よく考えたらProfessionalでもVCLってついてないはずだからなんかおかしいよね? なんかリンク通す方法があるの?
とりあえずtypedef std::string AnsiStringとかしたら?
433 :
デフォルトの名無しさん :04/01/06 22:33
>>432 ちょっと目からうろこだったけどダメだった。
BCBATL.LIBっていうライブラリが参照してるからコンパイルしなおせないのね。
ちなみにリンカエラーは以下のとおり。
Turbo Incremental Link 5.65 Copyright (c) 1997-2002 Borland
Error: 未解決の外部参照 '__fastcall System::AnsiString::~AnsiString()' が H:\CBUILDERX\LIB\BCBATL.LIB|bcbatllib から参照されました
Error: 未解決の外部参照 '__fastcall System::AnsiString::AnsiString(const char *)' が H:\CBUILDERX\LIB\BCBATL.LIB|bcbatllib から参照されました
Error: 未解決の外部参照 '__fastcall Sysutils::FindCmdLineSwitch(const System::AnsiString, const System::Set<char, 0, 255>&, bool)' が H:\CBUILDERX\LIB\BCBATL.LIB|bcbatllib から参照されました
コンパイルしようとしたのはこれ。
http://home.att.ne.jp/banana/akatsuki/doc/atlwtl/atlwtl02-01/index.html #include <atlbase.h>とかを#include <atl/atlbase.h>に書き換えた。
Borland C++5Jから移るべきか、そのままにしとくべきか・・・(´・ω・`)
Javaで動くことと優れた機能があるわけじゃないから、そんなに魅力があるわけでもない。
そもそも、「コンパイル」の速度っていうか早さっていうか、、はやいのは何処の会社のだろうか。
素直に次のC MAGAのを試しにインストしようかな。
>>427 使いにくいのか・・・・_| ̄|○
435 :
デフォルトの名無しさん :04/01/07 00:26
>>427 同意たしかに使いづらい。
>>421 の現象もどうにかしてほしいし。
デフォのBorlandC++コンパイラだけつかうのなら何とか使えると思う。
>>433 ダミー処理を書いたオブジェクトをリンクしたらどう?
こっちでエラーメッセージとぐぐった情報で適当に書いて試したところ、
動いているように見えるけど…大丈夫かは分からない。
ビルドオプションエクスプローラで警告類をいじっただけで ビルド不能になっちゃったんですけど… 具体的には再ビルドしても .obj ファイルがなくてリンカで止まります。 よく見ると .d ファイルというのだけがあります。 何故こんなことに? やっぱりCodeWarrior買おうかな。せめて通常版が30kなら 速攻BCBXをアンインストールして買っちゃうのですが。
makefile のエクスポートしてやっと理由がわかったよ うわぁぁん。 構文エラーをチェックしてから停止します が -fsyntax-only だった。 英文と実際のオプション名を併記しろようわぁぁん。 スレ汚しでした。ごまんなさい。
439 :
デフォルトの名無しさん :04/01/13 21:42
>>439 リンクの解決だけだから、こんな感じのコード書いただけ…
実際に処理する内容は面倒だったのでパス。
namespace System {
class AnsiString {
public:
__fastcall AnsiString(){}
__fastcall AnsiString(const char*);
__fastcall ~AnsiString(){}
};
template<class T, unsigned char min, unsigned char max>
class Set {
public:
__fastcall Set(){}
};
__fastcall AnsiString::AnsiString(const char* /* pStr */){}
} // namespace System
namespace Sysutils {
typedef System::Set<char, 0, 255> TSysCharSet;
bool __fastcall FindCmdLineSwitch(const System::AnsiString /* Switch */, const TSysCharSet& /* Chars */, bool /* IgnoreCase */)
{
return false;
}
} // namespace Sysutils
結局 C MAGAZINE付録CDからインストールしてみました。
外観は好みだけど、動作やエディタの使い心地は自分好みではなかったです。
>>421 の現象がイタタタタ.... tasm.exeが付属されていることに気づいた(`・ω・´)
これってWindows上でLinux用にコンパイルできるの?
クロスプラットホームですから。
DigitalMars CとかOpenWatcomとかにも対応してほしいなぁ。OWはコンパイラの対応がいまいちだからとりあえずDMCだけでも・・・・ ただコンパイラ切り替えて遊びたいだけなんだけどね
>>442 BuilderX というよりも、gcc の機能じゃねーのか?
待ち望んでいたツールではあるのだが、 基本のテキストエディタ部分がアレなのと、 設定等がアレなのが根本的に問題だよな。
448 :
デフォルトの名無しさん :04/01/30 13:04
あれれ〜?
Borland C++の設定から基本的なプログラミング 教えてくれるサイトキボンヌ。 「猿でもわかるプログラミング」みたいなのない? 教えて厨でスマン。俺の知能は猿並みなんだよ(つд`) こんなアホに教えてくれる善良な人が 一人はいると信じて質問します。
スレ違いなのにサンクス。 この脳みそでもなんとか理解できました。 本当に有難う。(つд`)
このまま話題にもならず消え去っていくのかなぁ…
いいじゃん。その時はC++Builder 7 が出るだろうから。
455 :
デフォルトの名無しさん :04/02/17 05:53
買った人いる?
某のサイトにトライアル版があるよん
これって、コンパイラ付いてくるのかな? 製品情報見ても何も書いてないんだけど。
459 :
デフォルトの名無しさん :04/02/17 20:10
SH用に買った香具師居る?
460 :
デフォルトの名無しさん :04/02/20 18:01
無料で、日本語版をダウンロードできるんですか?
Cマガについてたんだが・・・登録デキネ
>>15 やると
>Your activation file for Borland C#Builder Personal (non-commercial) will be sent to you via email,
>to the email address shown below.
だと。意味不明。C++BuilderXはどこにあるんだ。
個人の(非商業的)ボーランドC#Builderのためのあなたの活性化ファイルは 下に示された電子メールアドレスへ電子メールによってあなたに送られるでしょう。
とっくに日本語版もダウンロードできるんだが おまいら何の話をしているんだ? 今ダウンロードしてインスコして確認したから間違いない
C++BuilderXってC#Builder Personalなのか?
白い石ころも黒い石ころも無価値という意味では全く同じだな。
470 :
デフォルトの名無しさん :04/02/24 21:26
C++BuilderX日本語版にどうやったらGLUTをインストールできますか?
>>471 coff2omf.exeでlibを変換した後、ライブラリ検索パスを設定し
ヘッダをincludeフォルダにコピーしてうまくいきました
ありがとうございました
ツール-IDEオプションで落ちますよ? エディタオプション-表示で落ちますよ? パーソは設定すらさせてくれないんか。
474 :
デフォルトの名無しさん :04/03/02 04:36
リソースの編集はどうすればいいですか?
見かけと実際のカーソル位置が違うのはなんとかならんのか
この不安定なIDEはボーランドのエンジニアがボーランドの開発ツールを使用して開発しています。
ドッグフードを食べるその態度は賞賛されてしかるべきではある
479 :
デフォルトの名無しさん :04/03/05 23:34
フリーカーソルって、OFFにできないの? このうざい機能がなかったら、それなりなんだけど。
480 :
デフォルトの名無しさん :04/03/06 00:22
久しぶりにやってみようと思ったら、落としたファイルが壊れてるっぽ。 もう一回ダウンロードしても、やっぱり壊れてるっぽ。 ボ○ランドの嫌がらせ?
>>480 Windows用の日本語版で試したけど何の問題もなかったぞ
HTTPのほうでダウンロードした
え、そのとおりです。Lhaplusです。 Lhaplusだめなんですか?
>>484 おれLhaplusで解凍エラーが出た。
WinRARに変えたら出なかったからおそらくLhaplusが原因
486 :
デフォルトの名無しさん :04/03/08 09:45
C++ BuilderX personal版を落として使おうとしたらBCC Developperで問題なく動くファイルが
メイクできません。基本的に「猫でもわかる」
http://shinada.jp/cbx.html にしたがってやっているんですが、なぜ動かないのか教えていただけると助かります。
ちなみにビルド欄には以下のメッセージがでていますが意味がさっぱりわかりません。
ilink32 -D -Tpe -x -Gn -v -LC:\CBuilderX\lib c0w32.obj "windows\Debug_Build\Documents and Settings\TAK1\デスクトップ\D18b.obj","C:\Documents and Settings\TAK1\cbproject\Application2\windows\Debug_Build\Application2.exe",,cw32.lib import32.lib,,
Turbo Incremental Link 5.65 Copyright (c) 1997-2002 Borland
Error: 未解決の外部参照 'WinMain' が C:\CBUILDERX\LIB\C0W32.OBJ から参照されました
ILINK32 エラーで終了 - エラーコード: 2
エラーのためビルドは取り消されました
>>486 「GUIアプリケーションの新規作成」から作成してください。
-Wオプションがついていないものと思われます。
488 :
デフォルトの名無しさん :04/03/08 13:36
>>487 レスありがとうございます。いろいろ格闘してみましたが「-Wオプション」の
意味が結局わからなかったので「GUIアプリケーションの新規作成」からメイク
することはできませんでした。こんな単純なこともわからなくて恐縮ですが
具体的にどうすればいいのかもう少し教えてくださると幸いです。ただメイクは
「新規コンソール」から作成すると一応メイクできることはわかりました。
「猫」ではGUIでやるようにかいてあるけど、こういう方法でもいいのでしょうか。
>>489 一応BCC DEVELOPERでも動くんですけど、、、
こういう機種依存の間違いはお手上げです。
>>490 ん?-Wの意味がわからないって事はSDK編じゃないのか?
だったらコンソールじゃないとダメだぞ
492 :
デフォルトの名無しさん :04/03/09 17:01
落としてインストしてみたが、これはボーランドの壮大な釣りなのだろうか。 なんか悪い夢を見た気分だ。 洗練されてないIDEの無骨なGUIパーツ群はUNIX系に軸足が置かれてるということか。 「C++Builder」なんて命名にしないで普通に「BorlandC++」となってればそんな印象は 受けずに済んだとは思うが・・・ まぁbcc32.exeはフリー5.5のものからバージョンが上がってるし、tasm32.exeが付いてて アセンブラからの構築も可能になってるから、その部分だけは有り難く頂戴させてもらった。
493 :
デフォルトの名無しさん :04/03/09 22:54
書籍の一冊や二冊はでても良い頃だが まったく出てこないというのは…
494 :
デフォルトの名無しさん :04/03/09 22:58
4月にめっさでるってことやぁー
一冊はでてるよ
>>492 烈しく同意
初心者にはかなり厳しいと思う。バグいろいろあるし。
とっとアメリカで公開している日本語版のパッチを出せよといいたい。
ウマーな点として、Developer付属のIntel C++ Compilerが
VC6.0でも使える点かな。単品で買うと高いからね。
ん?まだ日本語版パッチ出てないの?それはおかしいな
>>497 読み返してみると書き方が悪かった。
×とっとアメリカで公開している日本語版のパッチを出せよといいたい。
○とっとアメリカで公開しているパッチの日本語版を出せよといいたい。
どうでもいいが、「とっとと」と「とっと」は意味が全然違う
おっとっと
おっととっとと
そういういみね。 ダウンロードできるなら問題ないじゃない。 いまさら日本サイトからダウンロードしたいのか?
うー。読み違い。 日本語版に対するパッチが公開されていない。ってことでしょ? おかしいな。
>>496 Developerってどれ?
見つけらんねーw
( ゚д゚)ポカーン
DLLのデバッグってどうやるんでしょう? 実行時設定作っても、実行のところが有効にならない。 ヘルプも、愚具ってもそれらしき情報なし。
起動と同時に開かれたファイルのタブが必ず 8スペースになるのはなんとかならないのか
>>506 DLLのプロジェクトにて作成される.DLLと.tdsを、対象DLLを呼んでいる
exeのフォルダへコピーする。
>>508 デフォルトのプロパティで設定してもできない?
こちらでは問題ないが…
起動してから開いたやつは設定どおりになってるんだが 起動と同時に表示されるやつは かならず8スペースになってしまう。
>>509 さんくすこ。できた。
exeのプロジェクトから起動するのか・・・
512 :
デフォルトの名無しさん :04/03/25 02:12
おまいらポトペタ環境じゃなきゃかけねーのかよ
RADと言え、RADと。
515 :
デフォルトの名無しさん :04/03/30 17:19
別のコンパイラを使えるようにするにはどうすればいいんですか? .toolや.toolsetを書き換えるっぽいのはわかったけど いまいちドキュメントやはじめからあるファイルをみてもわからん
516 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 16:54
BuilderX でintを使ってるのですが大きい整数を使うので何ビットなのか 知りたいです。お願いします。ぺこり。
517 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 17:04
/ ヾ―――― 、 ,ヽ | | ノ( ヽ | | ノ ⌒ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || ━━ゝv━━ く | < || (● )| (● ) ||´ヽ | 2を返せ!! |  ̄ /  ̄ |´) | | | _^^' ヽ ´/ \_______ | ) ̄ ̄) ノ|~ ヽ .´―‐´ ノ | ヽ_____// |、
sizeof や limits.h は何のためにあるのかと小一時間(ry
C++ Builder×
スレとは関係無いんだけど、
>>522 のはクッキー、リファ偽装したままだったんで
書き込めないと思ったんでテスト書きだったん。(鯖のログ取る為のカキコ)
でも書き込めちゃった。
>>523 You'll be required to have both JavaScript and cookies turned on order to begin the download process.
ありがと
>>525 でもscriptはenable。有効になってるん。
ファイアウォールのせいでもないん。
メールはとりあえず関係ないと思っていいのかしら?
クリックすると登録するためのページが開きます 開かなければブラウザが悪い
WIN再起動で設定反映され、ログイン画面出ました。 お騒がせいたしましてすみません。 しかしまだ返信無いのであった。
一年ほど前だろうか、BCC5.5落として環境整えてDX8.1SDKサンプルのコンパイル 試みるもasinfあたりから躓き、対応処置とるが結局頓挫した。 今回、ツールのプラグイン作成したく、そのサンプルをコンパイラにかけると 「ctl3d.hが無ぇー」とか叱られ、ネットで探し出すも 「エラー E2211 : インライン関数内ではインラインアセンブリは使えない」 などとワガママ放題。VCなんかはコンパイラ通るんだろうか?(通るんだろうけど) で、BuilderX のコンパイラはバージョン上がってると知り抜き出して使って みたんだけど、コンパイラ通りませんでした。 こんな場合はTASMで先に作っておけばいいんだろうか?
asinf、その類似に関しては対処済みなんだけど、BccDevでの記述は知らなかった ので勉強になりました。ありがとう。 関数内インラインアセンブリは、当方WIN2000だけど、XPのDDKからcl.exe抜いて 実験するところ。
bin以下抜き出してcl.exeでコンパイルしてみましたが、ヘッダファイルや インクルードがBCC用だからなのかコンパイル出来ませんでしたー。アハハ
インクルード検索パスってもう1度編集しようとすると 順番がリセットされる? DirectXは順番によってはビルドできないのに 編集するたびに並び替えまんどくせ
ビルドオプションエクスプローラーの パスと定義のところで、マージのチェックを外す。
初めてこのスレに来て読んでみて思ったこと。 >110 で、ミラージュXYVYXってのはどうよ?
>>535 うまく逝きました
ありがとう、とってもエロい人
Tabをファイルに出力するようにするにはどうしたらいい? 空白に置き換わるのがやだから・・・・
ツール->エディタ設定->エディタの保存 "前方のタブをスペースに変換"のチェックを外す。 すでにスペースによって空白になっているのをTAB文字にする場合は、 "前方のスペースをタブに変換"のチェックして保存する。 両方ともらにチェックされていない場合は、変換はされず入力されたままとなる。 タブ幅の設定は、"デフォルトのプロジェクトのプロパティ->フォーマット-ベーシック"に ある。詳細は、過去ログにあったはず。
540 :
デフォルトの名無しさん :04/05/17 23:17
書き込みすくないな。。。
デキが悪すぎるもので
542 :
デフォルトの名無しさん :04/05/23 23:00
ボーランドのデモでリソースエディタ使ってたんだけど Personalにはついてないの?
Personal以外もついてないのでは
wxWindowsのGUIビルダなら、別パッケージをDLする
>>543 ,544
ありがとございます。
別パッケージを探してみます。(`・ω・´)
546 :
デフォルトの名無しさん :04/05/26 02:09
現在BCB6でインターフェースを試行錯誤してるのですが、 HeaderControlを用いてエクスプローラのようなリスト表示ができません。 どのパーツをどういう構成で仕上げればよいのか、教えてください。
>>498 どうやら 5/27 付けで各国語ローカライズ版向けパッチが出た模様。
549 :
デフォルトの名無しさん :04/05/31 21:13
構造ペインに表示される関数の一覧が、 プロトタイプ宣言と関数本体の両方が拾われて、 全部2つずつ表示されているのですが、 関数本体だけにはできないのでしょうか?
>>548 とりあえず、12/03/2003の英語版のパッチは日本語版でも使えるようだ。
注意点としては、一部メニュー項目が英語になってしまうけど。
とりあえず、不具合が直っているかチェック中。
551 :
デフォルトの名無しさん :04/06/06 13:30
Windows版をインストールしました。メニューのフォントがおかしい(汚い)のですがどうしたら直るのでしょう?
でかくする
553 :
デフォルトの名無しさん :04/06/07 13:29
すいません、C++BuilderX personalなんですが、 マルチプロセスのデバッグはできないんでしょうか? ボーランドのサイト行ってもできるという記述がみあたりません。 どなたかわかる方いらっしゃったらやり方と共に教えてください。
詳しく書いてくれないと、何がやりたいのか分からないよ。
>>554 すいません。
マルチプロセスを利用したソースのデバッグを行いたいのですが、
普通にデバッグを開始すると、プロセスの分岐の時点で
親プロセスの方にしか進めません。子プロセスの方にもデバッグを
進めるにはどうすればよいのでしょうか?
556 :
デフォルトの名無しさん :04/06/08 19:01
え?マジ? クロスコンパイルできるの?
フォントのアンチエイリアスが効かなくて、汚い…
558 :
デフォルトの名無しさん :04/06/18 22:10
BCBも学生版\5000で売ってくれればいいのに
>>512 頼り切るのは問題外だが
RADを頑なに使わないのは非効率なだけで単なる自己満足
561 :
デフォルトの名無しさん :04/06/24 13:50
Preview で wxWindows のプロジェクトを作って、コードなどまったくいじらずに メイクしようとすると次のメッセージが出てきて、リンクできません。 Error: 未解決の外部参照 'WinMain' が C:\APPS\BORLAND\CBUILDERX\LIB\C0W32.OBJ から参照されました
結局、次のコードで解決。 class MyApp : public wxApp { virtual bool OnInit(); }; DECLARE_APP(MyApp) IMPLEMENT_APP(MyApp) bool MyApp::OnInit() { myForm *frame = myForm::LoadForm(); frame->Show(TRUE); return TRUE; } これくらい、自動的に挿入してくれ、って感じ。
先日BCB6.0personal買ってきて(なんか安かったので適当に、、)C++の 勉強を始めたものです。 StringGridを使用して実験データをほりこんだりソートしたりするソフト を作りたいのですが、StringGridにはSaveToFileみたいなメソッド(?)は ありませんよね? StringGridのセルにほりこまれたデータをセーブ、ロード できるお手軽な方法があればご教授ください。 スレ違いっぽかったらごめんなさい。 よろしくおねがいします。
BuilderXにはStringGrid自体ない
567 :
デフォルトの名無しさん :04/06/26 22:36
age
Microwindowsとの相性はどうでつか?
電磁誘導されて
きました─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!
C++Builder相談室 Part10
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089299158/ 257 デフォルトの名無しさん sage 04/07/22 16:52
BuilderX で、GUI だとビルドできたので、hoge.cbx のかわりの
hoge.mak を作らせて、シェルに向かって make -f hoge.mak したら
「make: *** No rule to make target `foo/bar.cc', needed by `solaris/Debug_Build/bar.o'. Stop.」
とか言われます。なんでだ世 (;´Д`)ハァハァ Stop.
>>569 自己レス ・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
まずGUIでリビルド。 ぁゃιぃウォーニングがでないよう
おかしなところを全部直してから *.mak を吐かせ、
あらためて make.
したら、超高速で名句できた (つд∩) ウエーンウエーン こわいよー
(っ´▽`)っ お〜よちよち
572 :
デフォルトの名無しさん :04/07/25 23:41
age
C++BuilderXでGUIアプリを作成する場合には MFCは使えるのでしょうか? また、フォームエディタは使用できるのでしょうか?
>>573 MFC=Microsoft Foundation Class
^^^^^^^^^^^
VC++にしかついていないし多分使用不可。
個人的メモ。 ・カーソルのずれ フォントを「DialogInput」にするとずれなかった。 ただ小さくて見づらいのでフォントサイズは16にした。 ・win32GUIアプリを作るとき デフォルトでは多分、リンカオプションの「-aa」が抜けているので 作ったアプリを起動するとバックにコンソールが出てしまう。 「プロジェクト」→「ビルドオプションエクスプローラ」で、ILINK32を選んで、 「オプション」タブの「その他のオプションとパラメータ」の 「32ビットWindows…」のとこにチェックを入れておく。 ・タブの処理 「プロジェクト」→「デフォルトプロパティ」で 「フォーマット」タブの「ベーシック」タブを開いて、 「ブロックインデント」「連続インデント」「タブサイズ」をすべて4にして 「タブ文字の使用」にチェック。
追加。 ・実行ファイルの名前 実行ファイル名は、特に指定しないと「(プロジェクト名).exe」になるが、 これを変えるには「プロジェクト」→「ビルドオプションエクスプローラ」でILINK32を選んで、 「ターゲット設定」タブの「実行可能ファイル」のとこに、 出力したいファイル名(○○.exe)を入れる。 が、ファイル名を入れただけでは上手く実行できなくて、 ここはフルパスで入力する必要があった。 (デバッグモードなら「C:\(中略)\Debug_Build\○○.exe」とか。)
577 :
デフォルトの名無しさん :04/08/01 05:19
拡張子asmのファイルが作成できないのですが インラインでしか使えないですか?
>>574 いやつかえるだろ。付属してないだけで。
579 :
デフォルトの名無しさん :04/08/02 13:12
このPreview (zip)ってやつ落とせばRADになるの?
どうもそのようだな。
582 :
デフォルトの名無しさん :04/08/02 13:43
あれ?ネタだと思ったら本当にRADになってる……。 Release Date 11/20/2003 って何なんだろう。
コンポーネント数えたら18個ありました 新しいコンパイラもついてきた
formに何も置かずにウィザードが生成したままの状態でリリースビルドしたサイズ 3,093,504 バイト
…さて、APIでしこしこ書くとするか。
3MB程度でがたがた抜かすなよ。 今時エロ動画なんて数ギガなんて当たり前の世界だぞ。
小さいほうがカッコいい
時代は変わった。 でかい方がカッコいい。
ていうか ファイルサイズ小さい->API直叩き?->UIしょぼー->削除完了
API直叩きだとUIがショボくなるって誰が決めたの?
俺様。 反例あるならageてみな。
伺か
>>592 確かにリージョン系のAPI叩きまくらないと作れないよなあれ。
ショボい上にキモいな
つーかwxWindowsってショボくない?
フォームの絵が色が変でぼやけたようになってしまう
597 :
デフォルトの名無しさん :04/08/03 15:17
>>583 >新しいコンパイラもついてきた
日付が新しくなっただけだな
598 :
デフォルトの名無しさん :04/08/03 16:14
η ω ちんこは、でかけりゃいいんじゃないぞ!! 男性諸君
>Borland C++ 6.0 Preview for Win32 新しいけどBCCでした。 容量倍だけど何が詰まってるのかなぁ〜。
Preview版のコンパイラオプションに --c99 Enable C99 features なんてのがあった。 おもしろそうだから使ってみたら、可変長配列使ったソースで コンパイラが異常終了しやがった。
人柱乙
前途多難なIDEのスレはここですか?
Preview版ってお試し版みたいなものですか?
IDE重いなあ。インクルードディレクトリの追加もよく分からんチン。 ファイルの追加メニューは時々GRAYEDになってて、ソースを追加できなく なることがあるし…。再起動して追加し直すのメンドイよ。 結局5.6.4を今までどおりの方法で使うはめに。
606 :
デフォルトの名無しさん :04/08/17 06:41
BCBX(bcc5.6.4)でリリースビルドした実行ファイルって実行ファイル名が埋め込まれてるけど これを消すにはどうすればいいですか?
607 :
デフォルトの名無しさん :04/08/17 06:49
wxのRADのPreviewは昔からあったけど。。
Windows用の無料IDEの地位は確立できそうもないな
これ売るのかよってくらいエディタがダメだ
設定変えようとすると落ちるなー。なんで?
611 :
デフォルトの名無しさん :04/08/29 15:31
通信コンポーネントが見当たらないのですが どこにありますか?
612 :
デフォルトの名無しさん :04/08/29 17:24
Delphi
614 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 07:13
615 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 08:13
j
616 :
デフォルトの名無しさん :04/08/31 08:17
617 :
デフォルトの名無しさん :04/09/20 20:08:21
C++BuilderX Personal 版をダウンロードしました。 かなり重たいソフトですがなかなかいいね。
太文字のカーソルずれがなければいいんだけどな
619 :
デフォルトの名無しさん :04/10/01 14:04:05
ひょっとしてC++Builderて人気ないの?(´・ω・`)
>>614 ほんとに無いな
せっかく使い心地がよく思えてきたのに今インスコしてるのを消したら終わりか
今までとは思想が違うから慣れるまで大変だけどそんなに悪いもんじゃなかったのに
Diamondbackに統合されるのかな
621 :
デフォルトの名無しさん :04/10/01 16:33:38
>>619 C++Builder6はC++のRADと言う点では最強
Xはしらん
>>619 愛用してるよ、BCBは。BCBXはなにやら不評のようだけどね…
いまどきコード補完もGUIデザイナもないSwingベースのIDEだからな、そりゃ不評なのも当然だ罠
FormStyleのプロパティをMDIChildにしたフォームを閉じる 時にはどうすれば良いのでしょうか? 閉じようとしても最小化されるだけなのですが。
>>624 すれ違いの悪寒。C++Builderじゃないの? それ。
626 :
デフォルトの名無しさん :04/10/28 14:01:11
保守あげ
必死にwxWindow覚えたのにもう非公開なのかよ。プレビューのバックアップとってねぇよ!!
>>623 がこのソフトの弱点を最も指摘しているのかな?
まぁ商用利用可能だし、俺は使うけどな。 VCTKとセットで。
630 :
デフォルトの名無しさん :04/11/19 16:03:23
ダウンロード中age
631 :
デフォルトの名無しさん :04/11/20 12:01:00
P3、1Gだと重く過ぎ 皆さんはどのような環境で使っていますか?
AXP2G+
P3-733、256MB
634 :
デフォルトの名無しさん :04/11/22 10:57:33
C++Builder6との違いを教えてください
>>635 名前は似てるが、全然違う。
C++Builder は、VCLを使った VBライクなビジュアル開発。(かなりDelphi依存)
C++Builder Xは、ビジュアル開発は全くナシ。純粋なC++。Visual C++に近い。
637 :
デフォルトの名無しさん :04/12/09 19:14:59
このスレ活気ないなー。 フリーでここまでできるのに。。。
次バージョンでないのに習得する価値がない wxもフリー版じゃ使えないし
テキストエディタがあれだからな。 妙に重いし。
Eciplse+CDTよりいいですか?
VCとGCCとBCCを同じ環境で使い分けたい人か、WinとLinuxで同じ環境で開発したい人位か? 重いが一番の難点だな(BCC+色々の方が良い)
>>640 どちらも使える水準じゃないって意味で等価だな。
機能不足のCDTに対して不具合が多いCBCX。
不具合さえなけりゃシンプルで使いやすいインターフェースだから
IDE自体はVSより好みなんだけどね。(デバッグはVS、補完は旧Delphiがいい)
ところでそんなに重いか?1GHz+1Gbyteの低スペック機でもそんなに重さは感じない。
起動の遅さは勘弁して欲しいが。
>>636 ポトペタあるぞ。フリー版向けも少し前まで公開されてた。
そもそもVC++だってビジュアル開発環境だ。
IDEとRADをどっちもビジュアル開発環境って呼ぶからややこしいことにw
コンポーネント貼り付けてダブルクリックしてソースを書いていくようなのがポトペタだろ? VC++もBCBXもそうなんだが他に条件があるなら教えてくれ。
BCBXのポトペタつってもあれだもんな。
BCBのポトペタ強力杉。今はC#でポトペタやって遊んでるけど。
BCBXの最悪なバグ、それはソースの構造を検知するときに 閉じ忘れとかあるだけでも永続ループでトレースしまくる。 これどでかい手書きソースをIDEでコンパイルしようとしたときに起こったんだけど メモリあるだけというか何処までも使おうとするしCPUも常に100% スンゴイ小さいコーディングミスでも起こるかなり酷いバグですorz
激しくWx使って作って欲しかったと思う。 Borland C++ v5.02をベースに作ってくれるともっとありがたいけど
649 :
デフォルトの名無しさん :05/02/01 19:18:51
hosyu
650 :
デフォルトの名無しさん :05/02/17 00:22:28
俺のPCのBCC32.CFGの内容。 -IC:\CBuilderX\include;C:\CBuilderX\include\Mfc -LC:\CBuilderX\lib;C:\CBuilderX\lib\psdk あなたはどう設定してる?
include のmfc以外はいっしょ
ヲレメモ。 プロジェクト→プロジェクトプロパティ→ビルド→一般→ビルド前にプロジェクトを更新 をチェックしてビルド(borland win32)するとOSごと固まる。 教訓:余計なもんは触るな
653 :
age :05/03/07 09:37:12
>>653 高そう。
だからBCBXを使い続けるよ
655 :
age :05/03/07 09:52:45
>>654 あれ?
Suiteに含まれるようになった Borland C++ 2005 (英語版) って、
BCBXの最新バージョンなのでは?
>>655 でも英語版だから5C問題とかありそう。
658 :
age :05/03/08 16:24:51
BCC2005==BCBX2
661 :
age :05/03/09 11:06:06
俺も注文したぜ。ついでに某オンラインショップで C++ Builder X のキャンペーン版が 売っていたので、「カタログを消し忘れていました」みたいなオチを期待して、 半ば冗談で発注したら、届いたよ…
664 :
age :05/03/10 23:06:31
665 :
デフォルトの名無しさん :05/03/11 01:13:51
BBC用のDirectX9のライブラリはあるのでしょうか?
666
その内DelphiXなんてのも出そうですね。
>>667 Delphi用のDirectXがそんな名前だったような
メル欄見えてなかった_| ̄|○
670 :
661 :05/03/16 10:22:26
>>663 Amazon.co.jp経由で注文すると発送までとても時間がかかるらしいです...。
671 :
670 :05/03/16 12:32:27
ごめん、まもなく発送されるみたい
672 :
デフォルトの名無しさん :05/03/16 21:04:42
BorlandX
ほうほう! Javaでできた開発環境なのか 買ってみようかなー
674 :
age :05/03/17 12:49:34
シリアルキー解析集「ALTEA」
大好評発売中!
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dancexxx1960? 市販SOFTやオンラインSOFTのパスワード集です。
オークション関係から画像・OS・表計算・CAD・・・・etc
国内・国外のあらゆる分野のSoftを解析済です。
これを初めて手にされた時には、驚愕される事でしょう。
そして・・・手当たり次第にインストールを始める筈ですw
パソコンをご使用の方なら、必ず!満足されると思います。
解析結果のデータベースには15,000点を越えるパスワードが入ってます。
このパスワード集から検索するだけで、登録や制限解除が出来てしまいます。
シェアウェアを購入して、正規登録したのと同じ状態になります。
余りにもデータが多すぎる為、辞書引のようなパスワード検索SOFTで提供します。
シェアウェア以外にもパッケージ版をVectorなどでオンライン販売してるSOFTにも
多数対応しています。これらをダウンロードして無期限に試用する事も可能です(^^;
WindowsXPやOfficeなどのCDキー(プロダクトキー)ジェネレーターを使えば複数のパソコンに
インストールする事も可能です。デスクトップとノートPCなど2台以上持ってる場合は特に有効ですね。
オンラインSOFTを購入した経験は有りますか?
ありとあらゆる分野の優れたSOFTが、数多くありますよね。
しかし、ほとんどが試用期間や機能制限をして、「気に入ったら購入してください」です。
もう少し使いたいが使用期限切れで、削除・・・再インストールを繰り返していませんか?
676 :
デフォルトの名無しさん :05/03/19 22:27:43
C++ BuilderX Personal試してるんですが C99ってどうやったら使えるんでしょうか
>>677 身もふたもない…
BCCでできるのはver6.0からなんですか
ありがとうございました
C++ 2005 ではコード補完ができるようになっているね。
680 :
679 :2005/03/24(木) 00:36:35
ついでにコンパイラも微妙にバージョンアップしている模様。
>>680 STLport捨ててDinkumwareに走りやがった。
一部の非標準の(SGI STL)のアルゴリズムが使えなくなってる。
STLPort をダウンロードすればよいだけでしょ?
>>681
>>682 まあそうなんだが、、STLport4.6.2はBCC5.6.4、BCC5.7ではビルドできないから
STLport4.5.3で我慢するしかない。
684 :
age :2005/03/25(金) 14:45:55
Borland C++ 2005 をインストールしましたが、 BCC5.7に関するヘルプ類が入っていないようです。 C++Builder6のオンラインヘルプを流用するしか ないのでしょうか?
BC2005はやっぱりJava製IDEですか? そうだとしたら残念だなぁ wxを期待してたのに・・・
686 :
age :2005/03/31(木) 23:31:13
>>685 Java製IDEですよ。C++BuilderX 1.8 相当といったところか。
JAVA製って所がシブイ! 俺は好きだけど。 JAVAは起動が重いけど、それ以外は不満なし
メモリが大量にいるってとこが不満だな
>686 thx やはりwxにはならなかったか・・・
>>688 メモリなんて飾りなんです!
偉い人にはそれがわからんのですよ!
int 2ch =って変数を宣言してるのか?…一文字目が数字でいいのか?
てっきり割込みかと思ってた。
>>691 なら、int _2ch =がいいのか?
日付が。
しかも地味に変化してる
BCBX(personal)をMiracleLinuxに入れたんですが、 起動時に表示される製品登録で、許諾ファイルを指定しても ファイルが壊れていますって言われてしまいます。 キーファイルを何度が取得して試してもダメでした。 何が問題なんでしょうか?
697 :
age :2005/04/19(火) 13:43:46
Borland C++ 2005 Suite のCD-ROMの中身を見てみると、 MacOS X用のインストーラが入ってるみたい。 MacOS X でも動くのかな??
698 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/01(日) 00:07:02
先日、BCBXをダウンロードしてWindowsXPにインスコして使用中です。 無料なのになかなかつかいやすい。
699 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/14(土) 15:57:53
保守
700
701 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/18(水) 14:58:23
なんでこんなにおもいの?
思いを込めて作ったから??
いや、思い込みだけで作ったらだ
C++BuilderX の パーソナル版を使用しています。 include フォルダにMFCのフォルダがあるのですが、 MFCを使用したプログラムは作れるのでしょうか?
>>705 やっぱりそうでしたか・・・
ありがとうございました。
707 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/23(月) 18:48:01
あかでみっくを購入せんとす。 ところでDelphiをC++に変換できたりとかしますか?出来たら天を仰いで涙するよ俺。 ダメだと思うけど。
Windows上でUnixのプログラムをコンパイルすることは出来ますか?
710 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/25(水) 12:49:01
ひょっとしてこれってJavaで動いてるの? もっさり?
>>710 もっさりしてます(PenM 1G、768M)。
しかし、いがいとつかいやすいですよ。
712 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/04(土) 22:42:57
保守あげ
結局 wxWidgetsはサポートされるの? 上位の製品ですでにしてるの?
これ、C++の勉強するにはすごく便利
715 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/14(火) 20:50:14
メモリ256なんだが大丈夫か?
ときどきもっさりするのに耐えられれば
C++BuilderXでみなさんはどんな開発をしてるのですか? C++勉強のみ?
718 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/21(火) 21:46:57
C++BuilderX Personal使ってるのですが、 printf( "input number>>>" ); scanf("%d", &a); とソースに書き込んでも、input number>>>と先に表示されず、 数字を入力してエンターキーを押した後にinput number>>>と出てきてしまいます。 原因がわからず困っているのですが、何か解決策はありませんか?
\nを出力するまで出力はバッファに溜まっている(ことがある)stdioの仕様では?
720 :
718 :2005/06/21(火) 22:08:47
>>719 仕様ですか・・・・ということは
Input number>
>>6 みたいな表示にするのは無理ってことなんですかね?
何回も試したのですが毎回上手く表示されないので。
eclipseのコンソールでもそんなことあったな 普通にDOSから走らせたら何とも無かったけど
723 :
715 :2005/07/22(金) 17:27:17
メモリー拡張してインストールしました。 かなり初心者なんで使い方がいまいち分かりません。 ここで聞いても良いですか?
そしてはばたけ
726 :
デフォルトの名無しさん :2005/07/26(火) 05:01:23
野球におけるピッチャーの防御率は,9回あたりの失点数で計算します. なので,低い程よくなります.そこで,1試合ごとの投球回数と失点数を 入力し,「全試合を通しての防御率」と「最近5試合の防御率」を入力する たびに計算するプログラムを作ってください.ただし,1/3 回のような アウトカウントによる投球回数は考えず,投球回数単位で計算するものと します. 下の表に出ている値で正しいかどうかを確認してください. なお,最大140試合まで入力できるようにしてください.また, 日本のプロ野球では,延長戦は12回までなので,投球回数に12より 大きい数値は入らないようにしてください.
728 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/08(木) 21:38:44
保守あげ
で、BuilderXはいつオープンソースになるの?
730 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/17(土) 02:52:48
64bitプログラムは作れますか?
>>696 とっくに解決済みか、もしかしたらあきらめているに違いないと思うけど、
数日前に始めてBC++Xをインストールしてみたときに、同じ目に遭ったから、
一応報告しておくぞ。
メールに添付されているテキスト(キーファイル)の前半部にある日本語の
文章をエディタで全部取り除くといい。
732 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/23(金) 09:55:20
>>731 692じゃないけどできました。アリガットン!!
733 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 07:54:51
無償版のBuilderXは有償版の奴と比べてどうなんですか
インテルのコンパイラが入ってない
ちっちゃいのシコシコつくるならCPad for〜 の方が楽な気がする
mlang.tlbが作れねー (;´O`)
エラーメッセージ見なおしたらあっさり解決した でもこの.idl古いみたいね(IMultiLanguage3が無い) SDKだかなんだかMSから落とせば新しいの手に入るのかな? 自分で書けばいいかな。。。
740 :
738 :2005/11/05(土) 13:19:23
>>739 おおなるほど! "BuilderX 1.8相当" ですか・・・
ちょっと興味をそそられますね。
(9月にBuilderX を使い始めたばっかりなんですが、
すごく気に入っています。だけど、なぜか書籍なんかの
情報がないので、手探りで使っているところ)
すれ立てるまでもない質問ってスレから誘導されてきました。 C++BuilderX Personalの使い方がわかりません。 exeファイルができないんですが、プロジェクトファイルとソースファイル以外に必要なものがあるんですか?
742 :
738 :2005/11/12(土) 17:25:12
>>741 いや、そんなはずはないですよ。私もまだ使い始めて2ヶ月ですが、
ソースをコンパイルしてうまくコンパイルできたなら、「どこかに」
実行形式があるはずです。
統合環境から「プロジェクトの実行」を選んだとき、ウインドウに
出てくるメッセージに、ファイル名がフルパスで表示されませんか?
例えば、サンプルにあるプロジェクトWelcome.cbxだと、
D:\CBuilderX\samples\welcome\windows\Release_Build\Welcome.exe
みたいに実行時に出ます。(私は、C++BuilderXをDドライブに入れています)
既存のソースを使って自分でプロジェクトを作る場合、プロジェクトファイルを
ソースの入っているディレクトリに作るようにすれば、そのディレクト内に
BuilderXがデバッグやリリース用の作業ディレクトリを勝手に作り、オブジェクトは
そこにできます。(ソースのあるディレクトリではなく、その下にある windows
ディレクトリの下にあるDebug_BuildやRelease_Buildの中です。)
あと、プロジェクトを新規に作るときは、ディレクトリ名とプロジェクト名がデフォルト
同じになりますね。(たぶん後で変えられるは思います)
Fatal: EXE ファイルの名前が多すぎます って出てできません。
>>743 はぁ? あんた、何をやっているの? ただのソフトだと思って、いい加減なヤツが
いい加減なことをやって、いい加減な質問を投げというのは困る。
>>744 まあ、落ち着いてくださいよ。いい加減な質問だったのは反省します。
サンプルのwelcomeは実行できるんですよ。
問題なのは自分で新規プロジェクト(cbxファイル)を実行する際、
前レスのようにエラーが出ることなわけです。
エラーの意味も、サンプルとの違いもわからないので質問したのですが、
どなたか教えてください。
>>745 ん? 実行そのものができないというわけ?
ビルドは成功する?
プロジェクトファイルはどこに作って、ソースはどこに置いているんだろうか。
ものはためし、新しいフォルダをひとつ作って、そこに必要なソースを
全部コピーして、次にそのフォルダを指定して新規プロジェクトを作って
みては?
747 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/14(月) 05:52:57
すみません、 win2000にC++BuilderX Personalを入れてみたのですが ウインドウズ用にはコンパイルできるのですが linuxプラットフォーム向けにはコンパイルできましぇん。 プロジェクトの実行時の設定でlinuxのGCCも 選択してるのですが何ででしょ? (プラットフォームでlinuxを選択した時点で プロジェクトの実行ボタンがグレーになります) 御教授くださいませm(__)m
>>747 そもそもWindows用のC++BuilderXって、Linux用のGCCとライブラリファイルも
同梱されているの?
もしかして、GCCのソースをどこかから落としてきて、Linux用のコードを吐くように コンフィギュレーションしてWindows上で動作するLinux用のクロスコンパイラを 作ってやる必要があったりして・・・
ありがとです。 GCCをWindowsに移植したMinGW(Minimalist GNU for Windows)が 同梱されてるっぽいのですが、自分の環境を含めて、何か根本的な ものが足りないのかもしれませんです。もうちょっと調べてみまーす。
>>750 MinGW は、「ウインドウで動作するオブジェクト」を出力するgccコンパイラで、
Mingwに付属しているライブラリファイルは、Windows用だよ。
おそらくボーランドは、「Linux上でWindowsのソフトを作りたいというニーズは
あっても、Windows上でLinuxのソフトを作りたいという人はおらんだろう」と、
考えたのではないだろうか(憶測)
752 :
750 :2005/11/15(火) 16:26:53
× ウインドウで動作するオブジェクト ◯ Windows で動作するオブジェクト ところで、オレはBuilderXをもっぱらLinuxで使っていて、クロス開発のことは 考えたことなかったけど、今ためしにメニューを見てみた。Linuxのほうだと、 メニューでは、Windowsで動作するオブジェクトを出力するコンパイラとして MingwとBorland C++コンパイラが選べることになっているけど、実際には インストールされてないっぽい。 クロス開発の環境は自分で整えろということなのかな。
747です。 みなさまに感謝感謝 m(__)m
754 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/20(日) 09:37:23
755 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/15(木) 21:57:38
>>511 私もDLLのデバッグにチャレンジしているのですが、
DLL内の関数でブレークする方法がわかりません。
exeとDLL両方のプロジェクトを読み込み、
exe側のプロジェクトから実行しているのですが、
これではいけないのでしょうか。
756 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/19(月) 18:36:23
C++BuilderX て tasm32.exe がついている以外に 使い道ありますか?
gdbのフロントエンドとしてとても優秀。
758 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/19(月) 21:35:57
GDBのフロントエンドって他にもあるよね。 DDDとかDev-C++とか。 どこかに使いやすさの比較サイトなんかないかね。
比較サイトは知らんけど、試した限り、CDT@Eclipseなんかよりずっとイイ (つーかCDTがどうしようもなさ過ぎるか)
760 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/22(木) 21:21:09
>>757 グローバル変数を式に入れないとウォッチできないのはgdbの仕様なのか?
ここで聞くのが適切かわからないのですが教えて下さい。 業務で、Linux上で動くPGを開発していますが、現状gcc+viという環境で 開発しています。H/WよりなコードやX11なコードは無くて、標準関数とシ ステムコール位しか使いません。 こういう用途だとBuilderXか2005suiteだと考えてよいですか? 2005suiteの値段が結構いい感じなので自腹で買ってしまってもいいかと も思っています。
>>761 BuilderXをちょっとだけ使ったという経験しかないから、まともなアドバイスでは
ないんだけど、とりあえずBuilderXをダウンロードして試してみたら?
C++BuilderX PersonalってもうDLできないのかな? orz
764 :
デフォルトの名無しさん :2006/03/30(木) 23:02:09
私は Borland C++ 2005 Suite を買いました。 その中の C++BuilderX 1.8 は、コード補完ができるので気に入ってます。
765 :
デフォルトの名無しさん :2006/04/05(水) 16:24:05
MinGWで、 ポトペタ開発 出来まつか?
質問です(>_<) 初歩的な質問で申し訳ないですが、一つのプログラムの中にfile1.cとfile2.cがあるとしますね。 そして最初にfile1をコンパイル→プロジェクト実行したとします。問題なくメッセージペインに表示されたとして、次にfile2をコンパイル→プロジェクト実行したとします。 そしたら、メッセージペインはfile1を表示するんですけど、どうしたらfile2の実行結果を見れるのでしょうか?
期待age
さっさと教えろよヲタ共
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ見事に成功した!これぞ初心者つぶし!!
(´-`).。 oO(とか思ってるんだろうな
>>769 は)
773 :
767 :2006/05/07(日) 19:22:23
すごい事なってますね(>_<) お願いしまーす・・・orz
>>767 プログラムは一つなんだから、実行結果は一つなはずだろ。
それとも file1.c, file2.c がそれぞれ一つのプログラムなのか?
775 :
767 :2006/05/07(日) 20:23:04
>>774 あーすみません。文章ミスです。プロジェクトの中に2つのファイルです。すみません。
776 :
767 :2006/05/07(日) 20:27:07
階層をかくと project.cbx(プロジェクト) | |__ | | file1.c file2.c といった感じです。
777 :
767 :2006/05/07(日) 20:41:25
プロジェクトの再ビルドを押すときちんとファイル数分コンパイルしてるのにプロジェクトの実行を押すと一番上にあるファイルしか 実行してくれないのはなぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーorz もちろん他のファイルをプロジェクトから削除して、目的のファイルだけ残せば、それを実行してくれるのですが、いちいちそんな事しないですよね?
kitai age
>>767 ひとつの.exeの中にmainがふたつあっても、ひとつしか実行されないが、そういうことじゃなくて?
>>780 共にmainを含むa.objとb.objのうち、片方がもう片方のシンボルを参照してたりしたら、リンカは両方をリンクしようとしてエラーを出すが、そうじゃなければ、リンカに先に渡す方が使われるんじゃないか?
じゃぁうっかり(static 付け忘れたとか)同じシンボルの関数をふたつ定義しちゃったとしたら、 どっちが呼ばれるかわからないってことか。 Borland 死ねって感じだな。
>>779 いや、そういう意味じゃないです。
ファイルは2個でも3個でもいいんですけど、プロジェクトペインの中に3個ファイルあったとして(feil1,feil2,feil3)
「プロジェクトの"再ビルド"」をおしますよね
すると、「ビルド状況 ファイル3」と状況ウィンドウが出て3つのファイルをビルドされますよね
そして、次に
「プロジェクトの"実行"」を押しますよね?
すると、「ビルド状況 ファイル1」とでて1つ(プロジェクトペインの一番上のfile.1)しか実行されないんですよ。file.2もfile3
はなぜかしてくれません。
しょうがなくプロジェクトペインの一番上のfeil1を削除したら、次にfile2が一番上にきくるから
その状態で"実行"をおしたらfile2の実行結果でます。file3はでないから、またプロジェクトペインの一番上にあるfile2をプロジェクトから削除して
file3を一番上にくるようにして、実行
そんな感じです。。。orz
あ、もしかして、一つのプロジェクトの3個ファイルがあっても"メイク"、"再ビルド" をすると、一のEXEになってしまうんですか? それで、一番上のfileのmainを読み込む?って事ですか?何度もすみません
>一のEXE 一つのEXE 何度もすみません・・・・もうダメポ(´・ω・`)
>>782 昔っから利用されてるテクニックだったりするよ。
LSI-Cなんかでは、処理を減らすための、
args, argcをパースしない版やエラー処理しない版の.objが提供されてて
一緒にリンクするようにしたら、スタートアップルーチンを置き換えてくれた。
>>784-785 フォルダを見てみな、ひとつしか.exeができてないと思うんだ、たぶん
複数のプロジェクトを作るという発想はないわけ?
>>787 すみません。Fileごとにexeをつくってくれてると思ってました。勉強させてもらいました。
c のファイルごとに作るのは obj objをまとめたのが lib それをリンカが exeにしてくれる
どっかで Borland C++BuilderX の最新版の日本語版、手に入りませんか? 書籍とかでもオッケーです。 サイトからはダウンロードできないみたいです。 宜しくお願い致します。
最新版は日本語化されなかった。 アメリカでは既に販売終了したが、日本ではまだ英語版が手に入る。 変なの。
初歩的な質問で申し訳ないのですが builderXでコンパイルする時、スクリプト内にscanfやgetsの関数があると、 その前の行にprintfの関数があるとしてもそれを無視して先に入力を要求してきます。 つまり・・・ int a printf("こっちを先に表示して欲しい"); scanf("%d",a); printf("入力された数値は%d"です\n",a); というスクリプトの場合はbuilderXでコンパイルすると 最初のprintfの文章を無視して入力を求められてるという事です。 どうすれば、最初にprintfの文章を表示させて次に入力・・と順番どおりに実行できるのでしょうか?
>>794 レスありがとうございます。しかしながらソース内にこの関数は2回目のscanf実行の時に\nがバッファに残っていて、
それを変数に代入して予期せぬ行動とありますので、違うみたいです(実際に試しました。)
scanfの前でfflush(stdout)してみれば
>>796 レスありがとうございます。思い通りの結果になりました。gets()でもなりました。
ありがとうございました。
hoshu