C言語なら俺様に聞け! Part 64

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:03/09/22 21:37
#include <stdio.h>
void main()
{
printf("hello");
}
というソースで
ビルドの時に
エラー E2209 a.cpp 1: インクルードファイル 'stdio.h' をオープンできない
エラー E2268 a.cpp 4: 未定義の関数 'printf' を呼び出した(関数 main() )
というエラーがでました。なぜでしょうか。また対処法を教えてください
カンでレスすると、stdio.hのあるディレクトリにパスが通ってない
環境書いてみ?
954デフォルトの名無しさん:03/09/22 21:43
どういうことですか?
次スレ
C言語なら私に聞け! Part 65
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064234533/
956デフォルトの名無しさん:03/09/22 21:57
 
952はソフト開発には向いてないようですね
・・・なんか段々凄いスレになってきましたね・・・
>>952
インクルードパスが通ってないってこと。
コンパイラがstdio.hってファイルを見つけることができなかったってことだよ。
埋め立て
961ユン:03/09/23 14:10
VC++でのremoveとrenameの使い方を教えてください。
何度も試してるんですが出来ません。
文法はサイトなどでしらべてあってるはずです。
なにか使えない理由とかあるんでしょうか?
>>961
どれだけマルチすりゃ気が済むんだ?
吊ってこい
馬鹿はバットファイルでもかいてろよ
964デフォルトの名無しさん:03/09/23 14:39
>>959
では、どうすれば改善されますか?教えてください
>>964
>環境はBorland C++ ver.2.31です。

フリーのコンパイラ?
バッチファイルのことか(w
>>964
コンパイラ導入の過程をもれなくこなしたか確かめろ
968デフォルトの名無しさん:03/09/23 14:53
それがこなしてないかもしれないんです
一度Borlandを消してもう一度DLしてやりたいのですが
きちんとインストールできなかったみたいで
アンインストールできません。
だからBorlandのファイルをすべて消去しようかとおもうんです。
しかし、ファイルをけしてしまうとwindowsと共有するファイルが
あったらOSがこわれますよね
だから困ってるんです。(* ̄ロ ̄)
>>968
アンインストールできないなら
上書きでインストールも無理?
970デフォルトの名無しさん:03/09/23 14:57
このBorlandは親戚がメッセで送ってきたんです。
だから不充分な所があるかもしれないので
上書きしてみます。
割れ厨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
前橋は割れ厨
973デフォルトの名無しさん:03/09/23 16:27
いやまて。
BCBはさすがにメッセンジャでは送れんだろ
BCCならフリーだったかと。
1000!!!
>>974
もう少しだね!!
>(* ̄ロ ̄)
困っているようには見えない例。
そんなことよりきいてくれ>>1
>>977
なんだ?
スレとあんま関係ないんだけどさ、
>>979
かまわんぞ。
昨日吉野屋行ったんですよ、吉野屋。
>>981
ほほう。
そしたら、なんか人大杉で書き込めないんです。
>>983
最近の吉野屋では、にちゃんねるに書き込みできるのか。
吉野家が経営不振で松屋になってたんです
吉野屋、メニューが色々選べたらいいのになあ
>>986
いろいろ選べるぞ。
並・大盛り・特盛り・つめ・ひや・なし・だく・だくだく・ねぎだく・・・
ああ、つかれた。もうダメぽ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1038175909/78-90
板は違うが、こんな感じか・・・
一つのスレが終りを告げるとき
1000キター
993
ttp://www.matsuyafoods.co.jp/
これくらいのメニューの幅はほしい。

次スレ
C言語なら私に聞け! Part 65
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064234533/
やたな
コーヒー飲っと♪
1000ゲット
C言語なら俺様に聞け!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。