スクリプトとプログラム

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>271がそのついてきた定義ということでファイナルアンサー
>>280
ついてきてねーよ!
じゃぁ何か?
exe を他OSのエミュレータで動かすときはインタプリタを通すことになるが、
Win 向けに実装されているコンパイラを使う言語(長ったらしいな)は全部スクリプトか?
Scripting programming languages are computer programming languages
designed for "scripting" the operation of a computer.
They are often designed for interactive use, having many commands
that can execute individually, and often have quite high level operations
(for example in UNIX sh most operations are programs themselves).
They are often used for one-off tasks, often administrative or utility-like.
Programs are typically stored only in their plain text form and interpreted,
or (as with Perl) compiled at each runtime. Just what differentiates
a scripting language from an ordinary language is vague.
282は縦読み
>281
「exeを他OSのエミュレータで動かすときは」 インタプリタを通すことにはならない。
プログラミングするのがプログラムでスクリプティングするのがスクリプト
エミュレータはエミュレータ。インタプリタとは違う。





どう違うんですか?
286は釣り。なにをたくらんでいるんだ。
288デフォルトの名無しさん:03/08/16 13:31
Wordで作るのは文書。Visioで作るのは図形。Excelで作るのはワークシート。
みなメーカーが定義したもの。
図形の定義が辞書に載っているものと違うからVisioで作るのは図形ではないと
言うのはナンセンス。
メーカーがスクリプトと定義したのがスクリプトで、プログラムと定義したのがプログラム。
>>288
プログラムとスクリプトが対義語かなんかだと勘違いしてる馬鹿
290デフォルトの名無しさん:03/08/16 14:11
対義語の意味を辞書で引いてみてください。
辞書に載ってなければ教科書を開いてみてください。
>>138
お前の方が英語を勉強した方がいいよ。

>> 132 の訳。
基本的にインタプリタによって解釈・実行される言語。
ユニックス上ではたいてい #! を使うことによって
テキストファイルから直接実行できる。
毒電波が発生してるな。このスレ
【対義語】
同一の言語のなかで、その持つ意味が反対の関係にある語。
「出席⇔欠席」のように中間の段階が考えられないもの、
「大きい⇔小さい」のように中間の段階のあるもの、
「親⇔子」のように両者が相互関係にあるものなどがある。
反義語。反意語。反対語。対語。アントニム
294デフォルトの名無しさん:03/08/16 14:32
>>291
訳してもわかりませんか?
「基本的に」「ユニックス上では」
【毒電波】
空から降り注ぎ、人間を狂わせたり、おかしな行動を取らせたりする
電波のこと。不可視で、気付かないうちに脳内に進入するため、
防ぐ手段が見つかっていない。
296デフォルトの名無しさん:03/08/16 14:37
それで、あなたはその空から降り注ぐ毒電波によって攻撃されているのですか?
そしておかしな行動を取らされたり脳内に侵入されたりしているのですか?
気づかないうちに脳内に侵入した電波の存在がどうしてわかったのですか?
その電波はどのくらいの頻度であなたを攻撃するのですか?
その電波を発生しているのは誰だと思いますか?
その人はあなたに悪意を持っていますか?
--------------------終了--------------------
298デフォルトの名無しさん:03/08/16 14:47
毒電波を感じることができるようになったのはいつ頃からですか?
夜はよく眠れますか?
今までに精神科の治療を受けたことはありますか?
飲んでいる薬はありますか?
アレルギーはありませんか?
お酒はよく飲むほうですか?
キモイ
goo辞書に毒電波があるとは・・・世も末

            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1がクソスレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...  
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r"^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~     
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___ 
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
>>300
騙された_| ̄|○
スクリプトと対等な別のものって何かある?
実行ファイルとか???
304デフォルトの名無しさん:03/08/16 17:29
305デフォルトの名無しさん:03/08/16 19:47
Java、C#、Perl、Python、Rubyはスクリプトってことでよろしいですか?
>>305
Java、C#は違うんじゃないの?VMで動くから。
VMで動くからというか、ソースファイルからそのまま実行しないから。
308デフォルトの名無しさん:03/08/16 21:45
言語の運用形態のことだろ>スクリプト
どの言語はスクリプトだというのはナンセンス
>>306
Javaは、インタープリタがあるよね。
310デフォルトの名無しさん:03/08/16 22:14
インタプリタかどうかなんて関係ないよ
そんなこというからBASICはスクリプトだなんてd珍カンなこと言い出すんだにょ
しかもBASICはもとはコンパイラ言語だ
311デフォルトの名無しさん:03/08/16 22:15
> しかもBASICはもとはコンパイラ言語だ

そうなの?
312げいちゅ:03/08/16 22:19
いいえ
The language was based partly on FORTRAN II and partly on Algol 60,
with additions to make it suitable for timesharing and matrix arithmetic,
BASIC was first implemented on the GE-2651 mainframe which supported
multiple terminals.
Contrary to popular belief, it was a compiled language at the time of its introduction.

ttp://www.wikipedia.org/wiki/BASIC_programming_language
GE-2651 じゃなくて GE-265
315デフォルトの名無しさん:03/08/17 17:02
JavaやC#のあの遅さはもはやスクリプト並です!
316デフォルトの名無しさん:03/08/17 18:13
どっちもほとんど変わらない。
317デフォルトの名無しさん:03/08/22 02:50
つーか、JAVA、C#共に遅すぎなんだよ。
ネイティブコードでWrite Onceできると思うけどなぁ。
318デフォルトの名無しさん:03/08/22 03:47
まぁエミュレータ以下だよな

しかし、今世間的に求められているのはセキュリティ機構とか互換性が重要なのであって、
速さじゃないってこった。速さを求めるシーンならCで安定。
遅くないと新しいパソコンが売れないじゃないか
でも C#  ベンチマークしたら速いよ。
>>320
ベンチマークが速くないと、売れないじゃないか。
実速度?んなもん知らん。
テスト
1
 1
  1
<Script Language="JavaScript">document.body.onload=a;function a(){i=document.body.createTextRange();for(loop=0;i.findText("ー");loop++){i.text="━━━(゚∀゚)━━━";}}</Script> </Script>

これをチャットに発動させるようにするにはどうすればいい?
スクリプトってよくわからんのよ…場違い?
>>323
ん?タグを有効にってことか?
んーまーそういうこと 俺はよくわかんないけど
とにかくこのままやっても駄目なんだよね
でも何加えればいいかわからないんだ
スクリプトって事でここでいいのかな?
LUAのLIBが作れません。
VC6でやってます。
327デフォルトの名無しさん:04/09/22 00:38:51
5months
328 ◆HOTsoUpxjY :04/09/22 02:53:50
>プログラムとスクリプトの違い
以下のような定義を提案する

定義
・プログラミング言語の開発体系を木構造として捉えた時、記述した親言語がプログラミング言語で子がスクリプト言語である。
・機械語を除いたすべてのプログラミング言語は機械語の子孫、すなわちスクリプト言語である(例えばアセンブリ言語)。

名称
・それ以上子を持たない末端節のスクリプト言語を(開発)ツールと呼ぶ。
・ツールのうちアプリケーション自体を開発せず、その動作のみを記述したものをマクロ(言語)と呼ぶ。

特徴
・スクリプト言語から(その親の)プログラミング言語を開発する事は難しい。
・スクリプトがスクリプトを作る連鎖を辿ると簡易性が上がる代わりに汎用性が低下する。

解説
プログラム(言語)とスクリプト(言語)を関係として捉える。親子とは関係である。
特定の人が誰かに対して親であり、同時に別の誰かに対して子という関係にあるように、
ある言語が開発された言語に対してスクリプト(言語)であり、また開発した言語に対してプログラム(言語)でありうる。

課題
・C++はC++で開発されるという。従ってC++は自分自身に対して親であり同時に子となる。
・コンパイラ方式かインタプリタ方式かによる定義は採用しない。
 例えばCPUは、機械語のインタプリタであるが、機械語はスクリプト言語ではない。
・OS・マークアップ言語・バッチ処理・シェルスクリプトなどの扱いについて。
329デフォルトの名無しさん
つか、成果物が何かという意識づけの問題だけのような。

ソースに対して、成果物が実行ファイルを期待している場合、
そのソースも成果物もともに「プログラム」と言及する傾向が高い。

ソースそれ自身が成果物である場合、
その成果物(ソース)を「スクリプト」と言及する傾向が高い。

例えC++言語であっても、C++インタプリタで動かす場合は、
成果物がソース自身であるため、、C++プログラムというよりは、C++スクリプトと
いう言葉が適当であり、そのようなソーンではそのような言葉がつむぎ出されるはず。