【フリー】 Firebird ってどうよ ODS2 【コンパクト】
>>126 激しいアクセスに対しては、やはりTIBDatabaseからスレッドごとにした方が
安定するようです。
ただし、IB6.01オプソでの実験結果なので、FBでは改善されてるかもしれない。
137 :
デフォルトの名無しさん :03/10/01 15:33
>>136 安定しない場合とは、insertでエラー発生?
もっと詳しく教えて欲しい。
>>137 私がやったのは、あるスレッドが検索(SELECT)中に別のスレッドで検索開始
これを激しくやりまくる、だったと思う。
んで、TIBTransactionから分けたやり方では結構固まりました。固まった状態を
少し調べてみたところ、コンポーネント内で同期オブジェクトの待機でデッドロック
しているような雰囲気でした。それ以上は調べていません。
この辺は$(DELPHI)\Demos\Db\IBX\ThreadedIBXを参考にしたのですが、
このプログラムがTIBDatabase(というかデータモジュール)をスレッドごとに
生成していたので実験してみました。
まあスレッドごとに接続を行うと、わずかですが接続に時間がかかるというのもあるので、
状況に応じた実験をしてみるのがよろしいかと。
あ、モノはDelphi6proです。
Linuxで、C++からFirebirdに接続するにはどのようにすればいいのでしょうか。 Perlとかのスクリプトから接続する方法はいくつか見かけますが、gccでの プログラム例はみたことありません。やっぱgpre使うのかな。 マシンパワーがユーザーの要求を上回りつつある今、ネイティブコードは ますますはやらないのだろうか。
141 :
デフォルトの名無しさん :03/10/02 09:31
有難うございます。
>>138 やっぱ、デッドロックは困りますよね。そのテストにBLOB使われてました?
自分のテストでは、BLOBのselectが衝突するだけでデッドロックでした。
安心確実をとるならAPI直接叩くのが一番じゃないかな。 それかIBO使うとか。 IBExpertとかどうみてもガンガンスレッド使ってるぽいけど 落ちた所は見た事無いよ。
そんなにIBOって凄いのでしょうか? 標準ライブラリやネットのフリーばかり使ってて、 商用になると何がどう変わるのか良く知らないので。
イボ
IBXはその程度のものってことか
会社からはプロキシがうんたらかんたらで、夜じゃないとカキコでけません。
>>141 そのときテストしたテーブルにBLOBは使ってませんでした。
今度使う予定。さあ、どうなるか。
とりあえず私はスレッドごとにTIBDatabaseを分ける方式でやってます。
固まる事実を目の当たりにしましたからねえ。(w
>>146 まあちょっとガッカリですが、そんな一言で済ませずにもうちっと使ってやりましょう。
まだまだ主要なインターフェイスですよ。たぶん。
しかし、IBXではじめてハマったら悲しいし、業務ならIBO使うのが一番なのかも。
149 :
デフォルトの名無しさん :03/10/03 11:27
実際にやったことのある同時接続数聞きたいです。 FireBird/InterBaseは一般に同時接続数が200名位までと聞いたことありますけど。
仕様上、無制限。 もちろんリソースの限界からくる制約があるが。 メモリよりは、同時接続可能なソケットの数の方が先に影響を与えると思います。
IBO買うべきかなあ。 ライセンス料とか高いかな? 日本代理店は無いだろうから、買うの大変かな?
152 :
デフォルトの名無しさん :03/10/06 09:57
クラスタリングさえしとけば、エンタープライズ利用も万全ですか? DBに障害がおきたときの運用手順書の見本などないでしょうか。
うちの復旧手順書を紹介します。 DB 障害時復旧手順書 一. なんとかする。 以上。
奇遇ですね。うちもです。
155 :
デフォルトの名無しさん :03/10/07 10:04
Firebirdでロードバランシング出来るかな。
156 :
デフォルトの名無しさん :03/10/08 16:47
専用回線とかInternet越しにRDB接続すると、結構時間がかかりますよね。 Firebirdだとどうなのか、と、他RDBがどれくらいかかるのかをご存知の方教えてください。
>>156 やったことないなあ。普通は三層(って最近言わないね)じゃないの?
159 :
デフォルトの名無しさん :03/10/09 10:50
>>158 Internet越しにRDB接続することは別に変じゃないよ。
同一データベースだったらRPCでデータ確認したり、
異なる場合はミドルウェアが出てるわけだし。
>>159 WAN越しは変じゃないかも知れないけど、Internet越しは変だと思われ。
データベースをInternetと同じセグメントに設置するなんてのは普通に変。
>>160 速度の実験でInternet越ししただけで、運用はWAN越しに決まってるじゃん。
マジレスすると細い線での速度低下はどのDBでも同じようなもの。 オーバーヘッド分の違いしかない。 よってFirebirdで試して遅いと思うのならDBMS変えてもムダ。 素直にWebアプリとかを考えた方がいい。
VARCHARはかなり効率悪かったけど、1.5で改善されたのかな。
>>162 Firebirdは他に比べるとVARCHARのパディング問題があるから
きわめて効率悪いよ。(1.5で修正済み)
パケットの圧縮ができるDBMSと比べたらその差はかなりのもの。
Oracleなんかは低速回線用に専用のプロキシがあったりするしね。 あとはSQLの非同期実行機能とか。 そんな機能もクライアントとサーバでどんなパケットが流れるか理解して 初めて意味があるのであって、SQL投げるたびにトランザクション閉じたり 何度も同じSQLを評価させたり、ストアドやトリガーやビューを使える箇所を ほったらかしにしていたりしたら意味がない。
ジェネレータの現在の値をクライアント側で得るにはどうすればいいのでしょう?
>>166 select gen_id(ジェネレータ名,0) from rdb$database
おまけ TABLEAにレコードをインサートするたびにジェネレータの値と 対応するTABLEAのフィールドを自動採番するトリガー。 CREATE TRIGGER TABLEA_BI FOR TABLEA ACTIVE BEFORE INSERT POSITION 0 AS begin NEW.KEY = GEN_ID(GEN_KEY,1); end
rdb$databaseってのを使うのね。ありがとう。
>>169 1レコードのテーブルなら何でもいいんだけどね。
1.5ってまだβとれないの?
172 :
デフォルトの名無しさん :03/10/18 14:35
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!17-Oct-2003 Latest Firebird V1.5 Release Notes (.pdf) are now available.
173 :
デフォルトの名無しさん :03/10/20 11:47
ODBCドライバ(IBPhenixのOdbcJdbcSetup.exe)使ってます。 Win9Xでは、 「Unable to connect to data source: library 'IscDbc' failed to load」 エラーになりますが、 仕様でつか?
今月出た最新ODBCドライバでは直りますた。
175 :
デフォルトの名無しさん :03/11/11 09:35
Firebird1.5 RC7 age 早い話がまだβって事か(´・ω・`)
178 :
デフォルトの名無しさん :03/11/14 16:08
なんでFireBirdはスドアドにドメインを指定出来るようにしないんだろう?
なぁ、お盆開けにβとれるとかいう話だった記憶があるのだが。 この調子だと、年明け?
β取れたらFirebirdって名前も無くしてほしい。まぎらわしくってしょうがない。
次はThunderbirdキボン
あ、これはInterbaseのFirebirdのスレだったのね。 てっきりMozilla Firebirdのスレだと思ってたよ。 β取れたらFirebirdって名前も無くしてほしいのは Mozillaのほうだわ。スマソ。こういう混乱をなくすため にもMozilla Firebirdの名称はどうにかしてほしい。 と自己フォローしてみる。
Firebirdの導入を検討しているんですが、DBのサイズは どのくらいまで行けますか? 使ってるみなさんはどんな もんでしょうか? 数GBくらいは大丈夫でしょうか? あと将来の話になりますが、クラスタ組むことは可能でしょうか? 日本語情報が少なくて困ってます。よろしくお願いします。
>>183 DBのサイズに制限はなく、OSに依存します。
実際の例としては、どこぞの新聞社がやたらでかいデータベースを
運用しているという記事があったような…。
どういう用途でどんな運用で使用するかによって、数十MByteでダメな場合もあれば
数百GByteでも大丈夫な場合もあるかと思います。
どのレベルでのクラスタを考えているかによりますが、負荷分散装置+レプリケーション
というレベルならば現状でも実現可能だと思います。
185 :
デフォルトの名無しさん :03/11/20 10:26
>負荷分散装置 超、詳しく知りたい。
>>184 サンクスです。
なるほど、実用十分な気がしますので試してみます。
私も負荷分散装置というのが気になります。そういう
ハードウェアがあるってことなんでしょうか?
>>185 ,186
サーバの負荷情報やさまざまな情報を加味収集して、どのサーバにリクエストを割り振るかを
決定する装置の総称です。
負荷分散装置、もしくはロードバランサでググって見てください。
>>183 ツーフェーズコミット機能利用して2台のサーバーに同一の
内容を書き込んでもいいんじゃない。
まともにうごくレプリケーションエンジンはないんだから。
>>187 うわ、ロードバランサって装置なんだ。
OS、アプリケーションサーバ、RDBの機能かと思ってた。
てことは、ロードバランサを購入するだけで、アプリ側に変更無しで分散サーバアプリになるわけ?
>>189 負荷分散装置はハードウェアですが、ロードバランサはソフトウェアの
一機能も含めます。
いわゆる○○プロキシなどは一種のロードバランサですし、APサーバで
接続プールの割り当てを管理してる部分は、空いているスレッドに優先的
に処理を割りつけるようなロードバランサの機能も持っている場合が
多いと思います。
> てことは、ロードバランサを購入するだけで、アプリ側に変更無しで分散サーバアプリになるわけ?
そうも行かない場合が多々あるかと思います。
リクエスト元から何度かに分けてデータベースへの書き込みが発生する場合
などは一連の流れ(トランザクション)を全て同じサーバに割り振る必要が
あります。
>>190 さっそくロードバランサを購入したくなったんですが、高いですか?
ググルと最低価格で50万円くらいのもあったけど、I日Mなんかは何百万円台ですね。
安いの持っとけばアプリの動作確認できて、現場の別メーカのロードバランサにスムーズ差し替えできるんだったら良いなー。
192 :
デフォルトの名無しさん :03/11/27 13:41
データベースの特権の設定(GRANT)の 特権リスト(INSERT, UPDATE, DELETE, SELECT, REFERENCES, EXECUTE)で REFERENCESというのはどういう権限ですか?
>>192 外部キー参照の権限
…らしいけど、なんにつかうんだろう??
REFERENCESの権限つけても、はずしても なにも変わらないような気がする… せめて違いがわかれば、何に使うか検討できるのだけど・・・
195 :
デフォルトの名無しさん :03/12/08 04:06
196 :
デフォルトの名無しさん :03/12/20 11:20
FirebirdをPerlから使う場合は、DBD-InterBaseでいいですか?
エクセルのファイルで1行から10行まで アトランダムにグループ分けされているデータがあります。 グループ一つおきに、薄く色を付けたいのですが、 VBA初心者ですので簡単にできる方法を教えください。 group_NO menue nedann 1 カレー 500円 2 天丼 600円 2 親子丼 400円 2 たまご丼 350円 3 ラーメン 750円 3 やきそば 400円 4 サラダ 250円
DBD-InterBaseでOKでした。
200 :
デフォルトの名無しさん :03/12/22 23:13
UDFをTDataSetのCommandTextにしてもクライアントからみえません。 クライアントからUDFがみえるようにするにはどうしたらよいでしうか? ご存知のかた、ご教授ください。
202 :
デフォルトの名無しさん :03/12/25 09:08
64bit製品は出ますか?
204 :
デフォルトの名無しさん :03/12/26 09:32
205 :
デフォルトの名無しさん :03/12/26 13:19
ストアドなんかで隠しフィールドrdb$db_key(rowid)を選択、 その後そのDB_KEYを使って更新した場合、通常のKeyで呼び出すよりも 速いのでしょうか? それと、SELECT rdb$db_key, hoge, foo FROM hogemst; 見たいな事、出来ない様なんですが、構文間違ってるのかなぁ〜
206 :
デフォルトの名無しさん :03/12/26 17:02
Firebirdがポートの何番を使ってるか、何を見ればわかりますか? というより、何番ですか。
>>206 InterBase 5.5 Server 日本語マニュアル『操作ガイド』102ページによると
3050番です。
>>191 C-JDBCってのを使ってみれば?
WEB+DBの今月号に載ってたyp
>>206 どのマニュアル読もうがInterbase/Firebird共に3050です。
InterClient/Serverは3060です。
RC8がでてますね。いったいいつになったら正式版になるんだろ
211 :
デフォルトの名無しさん :03/12/31 12:01
>>210 気持ちは分かるじゃん。
安定版を作ろう、というのと、少しでも機能と性能良くしときたい、という気持ちがブツカッテる。
>>211 RC8なんて普通ありえないよ。
RCを冠した時点で、何もバグが見つからなければ修正無しで正式版になる
という扱いの物だから。
いまだサーバクラッシュのバグが出てるのにリリース候補とはちょっと
先走りすぎだかと。
213 :
デフォルトの名無しさん :04/01/01 14:09
>サーバクラッシュのバグ どんなになっちゃうの?
216 :
デフォルトの名無しさん :04/01/07 09:29
Web開発では、PHPとか流行ってるそうですね。 組み合わせとして、PHP/Firebirdは良い組み合わせになるんでしょうか? 出来る出来ないから言うと出来るんでしょうが、 FBなら別の言語が良い、とか、PHPなら別DBが良いとか、ありますよね。
俺は素直でとっつきやすいと思ったけどな。
思うだけなら説得力なし。
222 :
デフォルトの名無しさん :04/01/09 08:54
最新ベータODBCドライバ動作しないことない?
1つ前のODBCドライバ一番良かったんだけど、もう手に入らないか...
224 :
デフォルトの名無しさん :04/01/09 18:36
FBが完全ライセンスフリーだと聞きますが、 何を読めばそのことがはっきりしますか?
んがー >当サイトのメールサーバーの一部の設定ファイルが破損していたため、2003年11月中旬から2004年1月8日までの期間、当サイトSylphシステムからの通知メールが >(特定ドメインを除き)殆どの場合正常送信されていなかったと思われます。ご不便をおかけして申し訳ありませんが、現在は正常稼働していますので、まだ >パスワードを受け取っていない方は、左上の「ログイン」から改めて「パスワード再発行」を選択して操作して頂きますようにお願い申し上げます。 だめだこりゃ
IBReplicator使ってる人いる? 日本語情報皆無なんで どんなもんだか聞きたいんだが。
英語読めないんならオープンソースなんて使うのやめろよ。 くれくれうるさいんだYO!
いや使い勝手を聞きたいだけだったんだが、 そんなにうざい? だったらマジでごめん。
231 :
デフォルトの名無しさん :04/01/12 22:23
フィールドのデフォルト値を削除したいのですが、どんなSQLになりますか?
ライセンスに配布や利用に関する記載が無いですが、 ”Firebirdを配布したり、配布されてるバイナリを利用しても良い”、 のかな。
ALTER TABLE XXX ALTER ・・・; でデフォルト値のないフィールドにする。または ALTER TABLE XXX DROP ・・・, CREATE ・・・ で作り直す。この場合そのフィールドに入っていた 値は消えるので注意。
>>233 ALTER TABLE テーブル名 ADD 一時フィールド名 フィールドタイプ;
UPDATE テーブル名 SET 一時フィールド名 = フィールド名;
ALTER TABLE テーブル名 DROP フィールド名;
ALTER TABLE テーブル名 ADD フィールド名 フィールドタイプ;
UPDATE テーブル名 SET フィールド名 = 一時フィールド名;
ALTER TABLE テーブル名 DROP 一時フィールド名;
なら値は消えないよん。
ALTER TABLE XXX ALTER ・・・ でも消えないと思うけど。
>>236 たしかにあのサイトは全く役に立たない。
もじらとの対決のためにでっちあげただけ。
>>236 実質有料のMySQLと比較して
ボランティアしろやゴルァ、と怒るのはどうかと思うがね。
中の人たちにとっては広まる広まらないなんてどうでもいいことだと思うし。
239 :
デフォルトの名無しさん :04/01/14 10:45
ODBCドライバまた更新されたけど、古いドライバは動作するのに、 新しいドライバにするとアプリが途中で異常終了(´・ω・`)
けど、書籍代とかコンサル代を払わないと使えない点で FireBird だって実質有料だよ。 238 は、いまどきオープンソース = タダソフトとでも思っているんだろうか 時間がいくらでもある(ようにみえる)ヒキコモリにはタダなんだろうけど
>>240 そんな相対的なこといいだしたら
本や通信費使って質問しながらじゃなきゃ使えない無能な奴
がいるかぎり「タダ」ソフトなんてありえないことになるなw
>書籍代とかコンサル代を払わないと使えない点で インストーラでインストール&アプリから接続出来て即使ってるが。 商用では一番簡単だったサ●ベースも凌ぐほど。
244 :
デフォルトの名無しさん :04/01/14 19:53
あいつらはよさ濃いソーランにおける学といっしょだからね。 まぁ北海道民にしかわからんだろうけど。 普及するかどうかよりも、いかに懐を暖めるかに必死だな。
>>241 そのとおり。相対的には同じ。だから MySQL とかを貶める様な発言は控えたほうがよいかと。
吐いたつばが自分に戻ってくるよ。
>>245 別に貶めるつもりはないよ。
MySQLは自分とこのソースも公開しない限り有償だという事実をいっただけやし。
それに対しあなたが、
学習に金かかるソフトはヒキコモリ以外から見れば無償とはいえない、という
小学生レベルの変なイチャモンをつけてきただけで。
>>238 が妙なところに噛みついたのが悪い。
MySQLを持ち出したのが気にくわないならPostgreSQLと読み替えればいい。
件のユーザー会の中の人達のちょっとズレたところは過去ログでもいろいろ言われてる。
ちょっと見てみれば分かると思うけど、金儲けの臭いがプンプンする。
そもそも日本公式ページを名乗っておいて「広まるか広まらないかどうでもいい」
なんて話があるわけ無いので
>>236 のような批判は大いにけっこうだと思われ。
248 :
デフォルトの名無しさん :04/01/16 13:32
MPLのCovered Codeはソースを公開しなければなりませんが、 Firebirdに接続したアプリはCovered Codeになりませんか? ならないなら、理由を教えてくだたい。
>>248 丸投げというか手抜きというか…
Firebirdに接続するアプリがCovered Codeにあたると取れる文章を引用してみて。
あとMPLじゃなくてIPLね。
>>248 Firebirdに接続したアプリはソースにはアクセスしていないだろ。
251 :
デフォルトの名無しさん :04/01/16 15:01
>>250 Firebirdとアプリを納品した場合、
「納品者はContributor」であり、
「アプリはFirebirdのDBファイルの外側の処理」、
ということになるでしょ。
となると、”アプリはソースにアクセスしなくてもCovered Code”と。。。
「"Covered Code"はコードの組み合わせ」ということになっていますが、
「実行ファイル・実行モジュールが切り離されている場合は、"Covered Code"から免れる」という保証は無いですよね。
例えとして、ライセンスの無いDLLにアクセスすると違反だし。
何いってんのいまさら?ここのスレタイみなよ。
>>251 いやライブラリを使ってるんじゃなくて
プロトコルを介して接続してるわけだし。
>プロトコルを介して接続してるわけだし。 そうそうウェブページなんかで、GPLとのリンクを切るには別タスクとして起動、とは言われてるよね。 で、「プロトコルを介したら別ものになる」という考えは、何を根拠にしてるのか教えて欲しい。 これはGPLとかMPLの文書じゃなくて、OSの一般定義になるのかなぁ。
>>254 ということは
CGIからアクセスする場合も金が要るということか。
そんならMySQLでいいや。ふぁいやーばーどイラネ
>>254 いや君の言うとおり別タスクってことだが。
もしかしてプロトコルを介さなくても別タスクに
なるじゃんって言葉遊びしたいの?
>>255 なんかにおうが、どこから「金払え」なんて発想が
でてくるんだ。問題だったとしてもソース公開しろ
ってことにしかならないだろ。
>>256 連携して動いているわけだし、アプリがやってるのはFBにデータ書かせてるわけだから、FBのカバーコードと言えなくはないでしょ。
「別タスクだから別ものになる」という考えは、何を根拠にしてるのか教えて欲しい。
251サンの理論だと レンタルサーバー屋がサーバーにFBセッテイングして 「うちのサーバーはCGIからFBが使えます」としてたら そのサーバーを借りた人(借主)がFBにCGIでアクセスするときは 借主はライセンス料支払うなりCGIソース公開なりしないといけな いことですよね? ありえない。ありえにゃい。にゃにゃにゃにゃい。
× いことですよね? ○ いということですよね?
「ありえない」の根拠を提示しないと誰も説得できないと思うんだけど。
>>251 はソース非公開の商用アプリが山ほどあるのに何を言っているのだろう…
この手の言葉遊びは因縁付けだしたらきりがないし、法律家でもない限り答も出せないから
相手にしない方がいい。
というわけで
>>251 、ここで回答求めようとしても無駄。
弁護士にでも相談するか公式にメールで質問してくれ。
>>251 はソース非公開の商用アプリが山ほどあるのに何を言っているのだろう…
Firebirdバンドルのものがあるわけ?
なきゃ、意味無いよ。
>この手の言葉遊びは因縁付けだしたらきりがないし、法律家でもない限り答も出せないから
>相手にしない方がいい。
法律家じゃなくても、ソフトウェア売ってるものが直面する問題なのに、
議論をじゃましてひつこいよ。
>というわけで
>>251 、ここで回答求めようとしても無駄。
>弁護士にでも相談するか公式にメールで質問してくれ。
議論を邪魔して答えも出さずに人に指示するお前は何者。
議論の場を壊すなら消えてくれ。
>>260 「ありえない」の根拠って?
そんなの誰も使わない、使えないで十分でしょ。
明確に文書がないと納得しないの?
それなら権利者に聞くしかないな。
じゃ、仕切りなおしてさ、以下の内容を明確にしようぜ。 明確になればガンガンFirebird使いまくれるわけだし。 >連携して動いているわけだし、 >アプリがやってるのはFBにデータ書かせてるわけだから、 >FBのカバーコードと言えなくはないでしょ。 >「別タスクだから別ものになる」という考えは、 >何を根拠にしてるのか教えて欲しい。
>>262 議論? 議論で答が出る話じゃないだろ、馬鹿じゃないのか?
議論してる暇があったら開発元にメール送れ、それで全て解決する。
そもそもIB6.0がIPLの元で公開された時点で散々FAQなネタなんだよ。
あっちのNG漁ってこい、いくらでも答は出てくる。
あとマジレスすると
ひつこい → しつこい
な、恥ずかしいぞ。
IPLの元がMPLと気づいていれば GPLとMPLの違いを調べさえすれば すぐわかることだと思うのだけどな。 なんでこんなにひつこいんだろう。
頭悪いな。 MPLがカバーコードについて言及してるから、カバーコードが問題になってるんだろ。 それが全ソースを出せというGPLとMPLの違いだが。 明確にする必要があるのに、それを邪魔する人間は不要。
>IPLの元がMPLと気づいていればGPLとMPLの違いを調べさえすればすぐわかることだと思うのだけどな。 詭弁のコピペが欲しいのか?
>まったくわかってない 詭弁で話題を中断させるのはやめれ。
「まったくわかってない」と書く位なら、スラスラと回答を書けよ。 答えがわかっていて答案を書かないヤシなんか居ない。 受験生なんて答えが分からなくても必死で回答書いてるんだから。 わかって無いから「すぐわかることだと思うのだけどな」なんて詭弁に走るんだろ。 みっともない。
>>271 なんでオマエみたいな奴に俺様が教えてやんなきゃなんねぇの?
>>272 うせろ。ボケ!
答えられないんならでかい顔するな。ひっこんでろ。
RC が進むたびに Insert が遅くなるんですけど、どうしましょう?
いつまでたっても安定しない。 最初は早かったのに、バグが取れるたびに遅くなる。 もうおわりですか?
278 :
デフォルトの名無しさん :04/01/20 23:49
hosyu
>>276 まぁ、1.5が遅いと感じたら1.03に戻ればいいだけ
そういや現在の1.5RCってインラインビュー使えないね
これないとかなり不便
この機能がないために、ストアド何回書いた事やら・・・
>まぁ、1.5が遅いと感じたら1.03に戻ればいいだけ Firebird がタコと感じたら、別のまともな DB にうつればいいだけ。
現実をみなよ... 次々と Firebird から人が離れていってるじゃないか。
キモ
>>282 とりあえず、今の顧客はFirebirdで満足してる
が、
>>279 氏の言うとおりインラインビューとかないのは痛い
客がSQL直打ちで操作したいとか言ってきた場合
他のに検討する可能性が有るのもたしか。
でも、私自身は、Firebirdは気にいってる
だから、これからも期待してるであります
ところでインラインビューって何?
288 :
デフォルトの名無しさん :04/01/26 17:25
IBPhoenix Developer CDは買うべき?
ごみ
フリーで転がっているファイルをかき集めただけのものに $250 払えるか?
この手のものは寄付みたいなものだよね
じゃぁ、 IBPhoenix Deployment CD でも買ってあげるべきか? 買ってる香具師レス下さい。
誰に対する何の寄付か?という問題は残るけど。 デベロッパにお金が還元されるわけでもないし。モチベーション下がりまくり
デベロッパといっても、IBPhoenixが主体じゃないの?
最新ODBCで、既存アプリが動作しなくなった香具師居ない?
297 :
デフォルトの名無しさん :04/01/29 19:46
gfixでFirebird1.5のデータベースの検証を行いたいんですが、 コマンドライン教えて下さい。
298 :
デフォルトの名無しさん :04/02/01 23:40
FirebirdってFROM句でのサブクエリーの使用はできないんですよね?
>>299 >>298 じゃないが、マジで出来るの?
だとしたら、早くβ取れないかなぁ〜
早く1.03といれかえたい
できるけど... 使うのはまだ薦めないよ。 βとれて、さらにもうひとつバージョンが進むまではやめとけ 1.5 で遅くなったところも多いしな。別の DB と見たほうがよい
302 :
デフォルトの名無しさん :04/02/05 10:32
database is not found みたいなエラーが出るんですが、何が原因でしょう。
ん?1.5のβ版でもFROM句でのサブクエリーって使えるの?
305 :
デフォルトの名無しさん :04/02/09 10:31
ルータの3050/tcpさえ通しとけば、FirebirdのS/Cは繋がりますか?
306 :
デフォルトの名無しさん :04/02/11 11:38
FIBPlus等のサードパーティー製のコンポーネントセットって 配列をフルサポートしてるらしいのですが、それらのコンポーネントを使って 配列をお使い方いらっしゃいますか?
配列型のフィールドがあるの?
あるよ。
API直叩きじゃないと配列はつかえないと昔見かけた気がするんだが。 簡単に使えたら重宝しそうな悪寒
だよなあ。レコードの中にテーブルがあるようなもんだもんな。
312 :
デフォルトの名無しさん :04/02/15 05:28
RC9応援Age
配列型のフィールドなんて使う? それって正規化ができてないだけなんちゃうんかと。
>>314 あれば便利そうだがけどなぁ〜
たとえば備考1,備考2などとあった場合、配列型で項目をもうけたいと思う事がよくある
>>313 ボーランドのメーリングリストには"FIBPlus等"とあった投稿があったけど・・・
でもほんとうに実装されてると便利そうだなぁ〜
IBXから乗り換える事考えるほどに・・・
317 :
デフォルトの名無しさん :04/02/16 08:49
FIBPlusは無料? IBXは便利で安定してるんだけど、 IBクローズド化により、IBとFBが離れ離れになるので、 IBX使用をやめたいと思ってまつ。
>>317 これは私も常々考えている
でも、IBXで十分すぎるほど便利で安定してるから
なかなか他のコンポに変えることが出来ない
配列型が本当に使えれば他のコンポに変えたいのだが
ちなみに、FIBPlusはシェアみたいだね
1.5を見て、IBXで使えない機能等があれば検討してみるか
FIBPlusはシェアか。 お金かかっても安くて、配布ライセンス不要なら買うかなぁ。
>>319 > でも、IBXで十分すぎるほど便利で安定してるから
試しにIBOを使ってみるといいよ。「IBX手抜きだろ!!」と思うぐらいの衝撃を受けた。
DBMSの種類を問わず、あそこまで作り込んであるコンポーネントは存在しないんじゃなかろうか。
>あそこまで作り込んであるコンポーネントは存在しないんじゃなかろうか。 詳細というか例キボウ。
BDEで作ったシステムを非BDEに作り替えたいと思ってるんですが、 移植の手間はIBXとIBOを比較するとどんなもんでしょうか?
IBOは知らないが、TIBXQueryとTQueryはインターフェースはほぼ同じです。 TDatabaseは、TIBDatabaseとTIBTransactionの2つになり、 便利なものなんでしょうが、移植的には面倒か?
>最新ODBCで、既存アプリが動作しなくなった香具師居ない? SetupOdbcJdbcBeta2.exeでアプリが動作するように直った。 マジであせった。
>>323 外出承知ですが
IBXを使うならTTableはTIBTableではなくTIBDataSetへ移植するといいです。
SelectSQLはかなり自由が利くのでTTableよりずっと便利だと実感できると思います。
>>324 >>326 さんくす。
IBXに移植はそんなに大変じゃないようですね。IBOに関しては
情報がないようなので安全策でIBXにしたいと思います。
Firebirdってデータベースファイルやテーブルにパスワードかけたり暗号化する機能がない と思うんだけど、インターネット上にDBサーバとして公開した場合SYSDBAのパスワードがば れるといじり放題?
それ以前にそういうシステムは組まないだろ。 クラックされても誰も同情してくれないぞ。
俺が見つけただけで30件以上あるが... そのうち1/3くらいはSYSDBAでmasterkeyだし。
>>330 マジかよ・・・_| ̄|○
Officeにならぬよう注意してくだされ。
>>331 >>330 はテキトーなこと言ってると思われ
>インターネット上にDBサーバとして公開した場合
DBMSがなんであれこんな馬鹿な事する奴いないし、こんな発想をする奴が
3050番めがけて大量無差別スキャンをかけたとは信じがたい。
>>332 ファイアーウォールで固定IPのみ許せば、
無料でネットワークシステムになるんだから別に良いんじゃない?
336 :
デフォルトの名無しさん :04/02/19 18:29
関連?するような気がするので質問させてください。 客先などのインターネット越しでしかアクセスできないデータベースのメンテナン スをする場合にはどうすればいいのですか?
てれねっと
BackOriffice
>>336 SSHでトンネル掘るなりVPN張るなりすればよろし。
こんな知識しかないエンジニアの顧客に同情するよ
>>328 DBファイルを暗号化って…ま さ か 見せてないよね。
342 :
デフォルトの名無しさん :04/02/21 12:30
Firebird-1.5.0.4290あげ
なんで、FBのスレがマ板にあるの?
344 :
デフォルトの名無しさん :04/02/21 13:11
1.5になってオプティマイザが大分賢くなったね そういえばIBXで使用できない機能っていったいなんだろう? BoolとかBigIntが使用できないだけ?
345 :
デフォルトの名無しさん :04/02/21 13:19
RC9からやけに早かったな正式版のリリース。 結局ベータ取れても、インラインビューはお預けか… でも、細かいところがよくなってるので良し!
初めてインストールする時はどれを選ぶのがいいの? firebird-win32 1.5.0-Release 2004-02-19 13:00 Firebird-1.5.0.4290_debug_win32.zip3098378 0 i386.zip Firebird-1.5.0.4290_embed_win32.zip1515889 0 i386.zip Firebird-1.5.0.4290-Win32.exe3950878 0 i386.exe (32-bit Windows) Firebird-1.5.0.4290-Win32_pdb.exe5960326 0 i386.exe (32-bit Windows) Firebird-1.5.0.4290_win32.zip3428584 0 i386.zip 5本もあると迷っちゃうんですが・・・。
347 :
デフォルトの名無しさん :04/02/21 19:58
>>346 Firebird-1.5.0.4290-Win32.exe3950878 0 i386.exe (32-bit Windows)
348 :
デフォルトの名無しさん :04/02/21 20:08
FROM句のサブクエリは実装されましたか?
349 :
デフォルトの名無しさん :04/02/22 12:42
>>349 まじで? そいつを待ってたのに・・・。
352 :
デフォルトの名無しさん :04/02/22 21:34
354 :
デフォルトの名無しさん :04/02/23 10:19
355 :
デフォルトの名無しさん :04/02/23 15:17
>>351 きえてるね
なんでだろう?
MLでは手違いとあったけど、何か有ったのかな?
今、インストール版を入れていろいろいじっているのだが・・・
356 :
デフォルトの名無しさん :04/02/23 23:19
AccessからFirebirdのテーブルをいじったりできる?
ODBC経由でいけるんでないの?
358 :
デフォルトの名無しさん :04/02/23 23:31
>356ぢゃないけど、 半年くらい前にやろうとしたんだけど、ODBCドライバがタコだったのか、 更新はできない上にそのうち「なんとかエラーです」でデータが表示 されなかった(詳しい内容は忘れた)。 どこかお奨めのODBCドライバはあるのかな?
追記: OS:Windows2000(SP4) FireBird1.0 Access2000 ODBCドライバは>358のバージョン Local接続でのテスト結果です
最新の1.5は対応したODBCドライバはないんですね。
363 :
デフォルトの名無しさん :04/02/25 13:12
1.5って結局なんだったんだろう・・・ ストアドにドメイン設定ぐらいさせてくれよ インラインビュー実装してよ ドメインのCHARACTER SETぐらい自由に変えさせてよ ビューにインデックス付けさせてよ ふぅ・・・
364 :
デフォルトの名無しさん :04/02/25 13:33
ODBC接続で、1台のマシンにいくつかデータベースファイルがありますが、 1データベースファイルだけ、 「invalid request handle」エラーが出るようになりました。 これはどうしたら直りますか?
365 :
デフォルトの名無しさん :04/02/25 13:50
間違ってリストアしたら SQLDA missing or incorrect version, or incorrect number/type of variables となりました。 もしかしてDB破壊?
366 :
デフォルトの名無しさん :04/02/25 13:51
そろそろデータベース板に移動しませんか?
367 :
364=365 :04/02/25 13:55
再度バックアップ&新規リストアしたら直りました。 これってDB破壊ですよね。 こんなことは良くおこりますか?
>>368 笑うくらい あぼーんの多いスレだなと思ったら 板全体か
あんなネタ板に移行する必要は無い。
373 :
デフォルトの名無しさん :04/02/26 14:11
>>372 同意、ぜんぜん有益なネタもないし・・・
374 :
デフォルトの名無しさん :04/02/26 14:25
Firebirdの機能一覧ってありませんか?
375 :
デフォルトの名無しさん :04/02/26 18:41
376 :
デフォルトの名無しさん :04/02/26 19:35
>>376 Delphiをばかにしたやつがいたからやだ。
379 :
デフォルトの名無しさん :04/02/26 23:11
380 :
デフォルトの名無しさん :04/02/26 23:12
>>379 削除人がスレスト依頼に応じるまでの辛抱だ。応じるとは限らないけど。
>>378 そういう奴はどのスレにでもいる。
Delphi使っていてバカにされる理由なんてないだろ。
自分がそれを使って最高のものをつくり続けるなら何ら恥じることはないよ。
バカにするような奴はプライドも実力もないような器の小さい人間に過ぎない。
>>379 どうしてそんなに必死なの?
何か問題でもあるの?
こちらの流れが途切れてしまうことの方がよほどよくないと思うが。
>>382 いや、DB板ができた以上ここでDB関連の話題は板違いなのだよ。
板違いってこたねえだろ。
>>383 じゃあ、あなただけあっちに行きなよ
URL張ったしやる事はやっただろ
後はここ見てる、書いてる人達の判断にまかせればよい
ひとついえることは、向こうに誘導しようとした人が出てきて以来、 質問等がぱったりと途絶えてしまったな。 ここまで進んでいるんだし、こちらでやるのが正解じゃないの?
387 :
デフォルトの名無しさん :04/02/27 17:53
そういうことは900レス超えた辺りで考えればいいじゃん。 1.03クライアント + 1.5サーバ 1.5クライアント + 1.03サーバ みたいなバージョン混在での動作って問題なのかなあ。 これが許されるなら移行作業も楽なんだけどどうなんだろう?
あちらはどうでもいいユーザー会の話題で盛り上がってるしねぇ
なんでお前等DB板を忌み嫌ってんのよ?
ドラゴンボール板だから。
>>389 ゲーム製作技術板があるのにム板にその手のスレがあるのと同じ
プログラム寄りの話をできる奴がいない
win2kでFB1.5.0を入れて勉強を始めたのですが、IBOCONSOLEではCREATE DATABASE文や connect文は使えないのでしょうか。 実行すると 'DatabaseName cannot be blank'とゆうエラーが出ます。
>>392 >実行すると 'DatabaseName cannot be blank'とゆうエラーが出ます。
CREATE TABLE 名前
(
ここに各項目の定義など
);
ちゃんと名前は入ってますか?
>>393 CREATE TABLEは通るのですがデータベースの作成やデータベースへのCONNECTが入ってるスクリプトを実行しようとすると
エラーになるのです。
DELPHI付属のインターベースのチュートリアルを見ながらその通りにやっているのですが、サンプルのスクリプトがそこでエラーになるので
序盤で躓いてます。
SQLではなくGUIでのデータベースの作成は出来るのですが。
>>394 だいぶ前に調べたんで違ってるかもしれませんが、connect文はIBConsoleのWISQLでは
通らないかもしれません。コンソール用のISQLなら行くと思います。
昔のWISQLは未接続状態からスクリプトを実行するので、connect文やcreate database
ができたのですが、IBConsole付属のWISQLはIBConsoleで接続しているDBにつながった
状態でスクリプトが実行されるようです。
違ってたらすみません。
396 :
デフォルトの名無しさん :04/03/02 13:37
カーソルって使ったことある? カーソルを作成して(DECLARE) そのあと、Openするでしょ でFETCHで1行分のデータをいただくんだけど WHILE見たいなのは使えないのかな? 誰か知ってる? 使えないと、FETCHの意味がないと思うのですが・・・ もしかしてストアド用なのか?
>>397 これいいよね〜
体験版使ってみたけど、かなり使い心地よかった
購入を検討中なんだけど、カードでも買えるのかな?
>>395 やっぱりそうですか、とりあえずconnect等を削って実行すれば問題ないようなので
それで進めることにします。
ありがとうございました。
400 :
デフォルトの名無しさん :04/03/02 22:33
すばらしいタブブラウザですねw
401 :
デフォルトの名無しさん :04/03/05 09:13
402 :
デフォルトの名無しさん :04/03/05 10:02
ディスクの無いところで使ってたDBが、 >I/O error for file "C:\〜" >Error while trying to read from file >ファイルの終わりです。 みたいなエラーを出します。 データだけでもBackupしようとしても、 同様のエラーで*.gbkファイルを作成出来ません。 どうしたら良いのかな。
ダメでつ。
>>403 2つ壊れたファイルがあって、片方はDBツールで最後の1レコードを消すと、
データのバックアップ機能でデータ吸出しできますた。
もうDB板でやろうや。な?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 07-Mar-2004 The first meeting of the Japanese Firebird Users Group will be held on April 3.
ttp://www.ibphoenix.com/
407 :
デフォルトの名無しさん :04/03/08 10:01
1.5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! Firebird V1.5 has been released for Windows and Linux.
>>407 消えていた.exeファイルが復活したね。早速試してみまつ。
409 :
デフォルトの名無しさん :04/03/08 13:48
1.5のMerge Modules、まだでてないなぁ〜 しばらくは1.03でいくか・・・
410 :
デフォルトの名無しさん :04/03/08 15:33
>1.5のMerge Modules、 これって何に使うもの?
411 :
デフォルトの名無しさん :04/03/08 16:41
>>410 Windows Installerによる Interbaseのインスコ
thanx
>>411 FBインストーラ丸ごと添付が普通だと思ってた。
Merge Modulesの方がメリットあるんかなぁ。
413 :
デフォルトの名無しさん :04/03/08 18:19
>>411 InstallShieldなんかでアプリといっしょに配布する場合に有効。
漏れはFB1.03を使ったアプリケーションを発売しているが、FBをそれとなくアプリに
忍ばせて配布するときに役立つ。
けれどもこれの最大の欠点は、FBのサービスを手動で停止させないと
アンインスコができないということだ。
>>413 とてもいいことを知りました。ありがとうございます。
>>413 > アンインスコができないということだ。
アンインストーラから net stop 呼び出せばいいのでは?
Firebirdを叩いてるのは自分のアプリだけとは限らないからそれはまずい
停止しますか?->はいー>net stop いいえ->めっせーじ
64bit版インストーラはどこで落とせますか?
>413 > けれどもこれの最大の欠点は、FBのサービスを手動で停止させないと そうそう、それもあって1.5のマージモジュール自前で作りたいんだけどね。 でもInstallSheldの公式ガイドブック読むのに手間取って全然進んでねぇ(つД`)
InnoSetupが良いと思ふ。 フリーだしソース付き(Delphi製)だし、高性能。
Delphi 8(.NET)からは使えるんですか? ゆくゆくは移行せざるを得ないように思うので、気になってます。
>>423 安心しました。
ちゅーか、むしろとっとと.NETに移行してしまった方がよかったりするのかな。
今はDelphi6 + IBXでやってます。
Delphi 8ほしーけど金がない。(T-T)
賛否両論があるので、詳しくは自分で調べてもらいたいけど、 Del6+IBXで問題がなければ、無理にDel8.NETに移行する必要はないと思うぞ。 なにがなんでも.NETで組まなければならない、あるいは組まないと命にかかわる時代は あと3年間は来ないと思うし、もしそういう事態になってもオブジェクト指向を 正しく理解していれば移行は容易。 ただし、Del6+IBXで機能/性能の限界を感じて.netでそれ以上の機能/パフォーマンス が現在あるというならば話は別。しかし漏れの知る限りでは.netにしたからと言って 劇的に性能が向上するとかコードが書きやすくなるとか、エンドユーザーにメリットが 生まれることはない。 ただし、これはあくまでも漏れの意見であって、人によって言っていることや 目指している方向性がぜんぜん違うので、詳しくは.netすれとかDelphi, Del.net スレを参照して自分で決定してほしい。
つーか趣味でやってるなら好きにすればいいし、 仕事でやってるならいずれ.netの案件が出てくるだろうから 今のうちに勉強しといた方がいいだろうね。<オレ自身もそうだが
>>425 > もしそういう事態になってもオブジェクト指向を
> 正しく理解していれば移行は容易。
むー、確かに頭は容易に切り替えることができそうだけど、
コードの移植は容易にはいかない罠。いや、「らしい」というべきか。
俺はまだいじってませんので。
どうせそういう時代が来てしまうのなら、早めにやってしまおう派です。
ちなみに趣味兼仕事なんですが、仕事なんぞ知ったこっちゃない。
CVSも知らずに多人数でのファイル更新に四苦八苦しているアホVB
プログラマ共は氏ね!
スレ違いスマソ。仕事しまつ。
>>427 VSSでいいじゃない。
VBだけしか知らない人のVBだけのプロジェクトにCVSを使わせるのがナンセンス。
バイナリファイルの扱いや日本語ファイル名で余計に混乱するだけだと思う。
429 :
http://bulkfeeds.net/app/search2?q=firebird&sort=date :04/03/14 21:30
このスレの削除依頼を出すなんて破壊者だな。 そんな誘導無視無視。 DB板なんて何時消えるか分からない板に移動なんて出来ん。
消えはしないだろ。人がいないだけで。
結構有益な情報が含まれてるのに削除依頼って・・・ ホントどうしようもないバカなヤツもいるもんだ
次スレの季節になってから移動を提案すれば良い話じゃんか。
この板ではじめてFBを知った椰子もいっぱい居るはず。 移動したらFBを既に知ってる人しか見ない。 FBスレの最期。
プログラマーとコーダーは断固違う
どーせこのスレ自体人がいないんだからDB板に移っても 大した影響はねーよ。ばーか。
postgresなんか素直に移動した上に2つもスレがあるぞ。
DB板はSQL中心、こっちはプログラムからの利用法中心で棲み分けりゃいいじゃん。
Oracleスレなんてゴミ箱ゆきだぜ。ちょっとやりすぎな気がする。
WebProg とか DB とかゲーム制作技術とかが閑古鳥なので ム板からできるなら分散させたいという気持ちはあるけどね。 強制執行はイクナイ。
商用DBならDB板のスレで人が集まるだろう。 DB売ってサポートなんかで儲けようとする人たちが。 FBはプログラマ用、アプリ組み込みという側面が強いからこの板があっている。
そもそもオープンソースだとDBを使うというよりも作るという側面もあるしねぇ
それだ
>>443 DB板は、サーバ/DB運用板に変えるという努力をすれば良いんだ。
FBの移動なんかより、そうした方がDB板が盛り上がるだろう。
postgresもmysqlも移動したからといって別に過疎っないような。 分散してるせいかDB板のfirebirdスレは伸びが悪いみたいだけど。 強制的に移動させるというのもどうかと思うけど、頑なに移動を拒む意味もよく分からん。 firebirdハッキングスレってわけでもないんだから、DB板でいいじゃん。
>firebirdハッキングスレ が欲しいから、移動しないでくれ。 自分は、ポスグレもmysqlも興味ないから、DB板見ない。 頑固拒否。
じゃあハッキング以外の話題はスレ違いってことで、 普通にインストールして利用したりっていう話題は DB板の既存スレでするでFAにしよう。
ていうかハッキングやる奴が他の実装に興味ないってどうよ?
ハッキングが目的じゃなくて、アプリに使うときのためのハッキングであって。 mysqlもポスグレも使わないから興味無い。
ハッキングスレの存在がFBの特徴になってくれれば良いね。 次スレは、 FB 3分ハッキング だね。
これまた痛い人が沸いてますな
オプソをハックしてどーすんだよ
>>452 意味が分からないならオプソとかハックとか言わないほうがいいぞ。恥ずかしいから。
そして
>>449 も何を勘違いしているか知らないが、これまでFirebirdのハッキングが話題に上ったことは一度もない。
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
>ハッキングが目的じゃなくて、アプリに使うときのためのハッキングであって。 意味がわからない。
>>456 読解力の無い椰子はDB板に移動すれば?
ここはプログラマが居る板。
↑こいつプログラマじゃなくてDB板が出来てた頃に荒らしてた馬鹿だろ。
お前等が来てくれるだけで盛り上がるんだからDB板に来いよ。
DB=DameBo
はよハックしてサブクエリ実装してくれ
463 :
デフォルトの名無しさん :04/03/17 02:29
いまはFireFox0.8でしたね
Firebird 1.5 の正式にリリースされてるようですが、安定性はどうですか? 当方 1.03 使ってますが VerUP するだけの価値はありますか? あと、業務でも使ってるので互換性も気になります。 今は Del+IBX 使ってるので、1.5 でも問題なければ検討したいと思っています。
>>465 とりあえず自分で検証する気はないようだな。
仕事で1.5の導入を検討中なので今度試して見るつもりだが、レポいる? いるならそれ前提でいろいろメモっとくが。ちなみにLinux(ディストリ未定) で、サーブレット(JDK1.4/Jaybird/Tomcat)を予定。InterClientは1.5では 使えないという俺の認識はあってるのかな? Delphiは使う予定ないけど、BDE/SQL-LINKの実験はやるかも。IBX はもともと使ったことないのでわからん。
select max(item) from Table order by item ↑1.03まではOKだけど、1.5ではエラーになる。 1.5では order by max(item) か order by 1 と書けばOK。
469 :
デフォルトの名無しさん :04/03/23 17:13
>>468 その文にorder by itemを付ける必要が無いような気がするのは俺だけ?
もれもオモタ。 多分ホントはGROUP BYがあるんだろ。
確かにGROUP BY付けないと意味がないが、この場合はGROUP BY付けたらあかんと思われ
そりゃそうだ。フィールドないし。
>>468 固定SQLとしては無意味でも
動的に発行するSQLだとたまたまそうなる可能性が
ないとも言い切れないものね。
情報としてサンクス。
>>473 ちょい待っておくれ。
エラーが再現できてかつ最低限の要素で構成されたSQL文にするために、SQL文として
意味があるかどうかは無視しただけで、GROUP BY句を用いても結果は同じ。
分かってやってるものと理解してくれるとばかり…まさかそこにツッコミが入るとは
思わなかった。
最初から
「SELECT文において、列名に集合関数を指定した場合のSELECT移行に指定する列名に発生する
制限と同様の制限がORDER BY句以降に指定する列名にも適用されるようになった。(たぶん)」
と書いておけばよかった。スマソ。
いやいやマジでつっこんでるのは
>>469 だけで、
他はみんなわかってると思うよ。
476 :
デフォルトの名無しさん :04/03/24 13:08
477 :
デフォルトの名無しさん :04/03/24 13:10
途中で投稿してしまった
すまそ
んで、書き直し
>>475 俺はGROUP BY句じゃなくて"FIRST 云々"のためORDER BY句を使ってると思ってた・・・
478 :
デフォルトの名無しさん :04/04/02 22:02
IB Exper で日本語を含むテーブルみようとすると Arithmetic Overflow〜とかエラー出るし
479 :
デフォルトの名無しさん :04/04/03 14:01
それ、ドメイン変なふうにいじってるでしょ?
480 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 09:27
481 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 11:18
>>478 データベースプロパティのCharSetにSJIS_0208が指定されていないからじゃない?
483 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 12:52
IB Expertってクレジットカードで購入できる? 英語アレルギーでよくわかりません・・・ だれか教えてくだはい・・・
できる。できるけどね・・・ それさえも調べられないようじゃ、使い始めてから苦労するんじゃないかな?
486 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 15:41
IB Expertの購入欄の頁 アップデート期間が一年と二年で、値段が同じなのはなぜだろう・・・
487 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 15:43
>>485 あいかわらず、わかりにくいねぇ〜
トップにサイトの更新履歴おけよ・・・
何が変わってんか、ぜんぜんわかんねぇ〜
よーし、パパ、ホームページ作っちゃうぞ、みたいなデザイン何とかならんか?
法人正会員3万円払ったら何かいいことあるのかな サポートとかしてくれるわけじゃないんだよね?
>>489 本家に貢いでるんじゃないの?
これだけ月日が経っても個人レベル以下の活動しかしていないのだから
それぐらいじゃないと使い道がない。
492 :
デフォルトの名無しさん :04/04/08 16:21
>>492 タスクでgbakを流すのと何が違うのだろう
494 :
デフォルトの名無しさん :04/04/09 08:34
>>493 gbakってWindowsでも簡単?
設定とか教えて。アプリから使えたら良いんだけどな。
>>494 バックアップ
gbak -b -v databasefile backupfile -user username -pas password
リストア
gbak -c -v backupfile databasefile -user username -pas password
497 :
デフォルトの名無しさん :04/04/10 18:54
巨大なバイナリ見たいなデータをガンガン入れても大丈夫? バイナリデータをRDBに入れても変じゃないよね?
2MのjpgをBLOBで2500件入れてみた。 とりあえず大丈夫だった。 ちなみにINSERTにかかった時間はP4-2GHzで20分ぐらいだった。
499 :
デフォルトの名無しさん :04/04/12 09:02
遅まきながら1.5を試験しようと思ってるんだけど。 今でもクライアントはEXE+gds32.dllのコピーでOk?
thanx
>>498 2×2500=5000
5ギガになっても動作するってことね。
> 5ギガになっても動作するってことね。 もちろんNTFSでね。 ちなみにFB1.5です。
fbembed.dll を gds32.dll にリネームすればそのまま試せるのかな
delphiから呼ぶ時に select A, A / :PARAM1 from TABLE のように結果セットにパラメーターとの演算結果を含ませるにはどうすればいいでしょうか。
いわゆるFieldにあたる部分に代入はできないんじゃないかなあ。 いちいちSQL文書き換えるしかないんじゃないかと思うケド。
>>503 そういう風に書いといて
Query1.SQL.Text := StringReplace(Query1.SQL.Text,':PARAM1',IntToStr(i),[]);
Query1.Open;
ってやれば良いんじゃないの?
>>504 >>505 有難うございます。
SQL書き換えという手があるのを思いつけませんでした。
何とかいけそうです。
507 :
デフォルトの名無しさん :04/04/20 11:17
日本語カラム名は使えますか?
508 :
デフォルトの名無しさん :04/04/20 13:43
>>507 もしかして使えないとでも思ってる?
はい。使えません。
>>503 SQLでパラメータの「型」が指定できると上手くいくんだろうけど、パラメータが
どういった型かはFirebirdのほうで決めるみたい。
なので次のようなインチキ臭いSQLを書いてFirebirdに無理矢理型を認識させると
通ってしまう罠
select A, A / COALESCE(:PARAM1, A) from TABLE
510 :
デフォルトの名無しさん :04/04/23 14:13
>>510 ユーザー会がらみの話題はスルーでおながいします。
自宅からだと問題なく落とせました。 職場も特に制限とかしてない筈だけど...
515 :
デフォルトの名無しさん :04/04/26 12:27
IBXのParamByNameって、同じ名前のパラメータが複数存在すると、先に出てきた一個しか 扱えません。 例えば SELECT * FROM TABLE1 WHERE A = :HOGE OR B = :HOGE というSQLがセットされた TIBSQLコンポーネントに対して ParamByName('HOGE').Value := 100; としても、変更されるのは初めのHOGEだけなので、期待した結果は得られません。 気付くのにどえらい時間がかかりますた。 そろそろIBXから離れろというお天道様のお導きなのかしらん… 既出だたらごめんさい
原因がわかったんなら、まだしばらく使えるだろ。
条件が一致した行の前後n行を取得するのはSQLだけで出来ますか?
ちゅーかさー、「前後n行」ってどういう意味よ。 条件指定なしで表示されるレコードの順番なんて あてにならんぜぇ。
LinuxでCとかC++からFBにアクセスするにはどのような方法がありますか。
522 :
デフォルトの名無しさん :04/05/13 02:40
>>521 埋め込みSQL(Gpre)を使うかAPIを使うかだね。
Gpreの方が楽だと思うよ。
なるほど。インストールディレクトリにサンプルがありますね。 IB用の「埋め込みSQLガイド」も使えそう。 ちょっと調べてみます。
525 :
デフォルトの名無しさん :04/05/26 08:40
>Building Firebird V1.5 & 2.0 Firebird 2.0では何が変わりますか?
526 :
デフォルトの名無しさん :04/06/17 00:19
interbase+delphiで実行時にtable、generator、procedureを 作成したいんだけど、どうやるの? table自体はTIBTableのCreateTableでできるみたいだけど、 procedureとかなると、まったく分からなくなる。ためしに TIBSQLに入れて実行したら、commit時にエラーが発生する。 こんなオイラはどうしたらいいでしょか?
ParamCheckをFalseにする必要があっただけみたい。 スレ汚してスマソ。
528 :
デフォルトの名無しさん :04/06/18 13:56
FireBird2.0っていつ頃出るの? もう開発に取り掛かってるのかな? 2.0にかなり期待をしているのだが・・・
ストアドのデバッグってどうやるの?
FireBird 2 Helen Borrie は、 年内に出せるといいよねみたいな話をインタビューでしてたけど。具体的には決まってないみたい。 通常のバージョンアップと、Yaffil との統合、根本的なブラッシュアップと3プロジェクト体制でやってるらしい。 安定版は当分先かも。
531 :
デフォルトの名無しさん :04/06/21 09:04
>通常のバージョンアップと これは1.5か? >Yaffil との統合 はつみみです。 どういうことですか? >根本的なブラッシュアップ これが2.0ですか。
漏れの解釈ではIPLで規定されているのはFirebirdのソースコードとその修正に関することのみ。しかもその修正の範囲というのは >A. オリジナル・コードまたは以前の修正コードを含むファイル内容への追加、または内容の削除。 >B. オリジナル・コードまたは以前の修正コードの一部を含む新規のファイル。 のことだから、自分で作ったFirebirdにアクセスするクライアントアプリは当然ながらIPLで保護されているコードとは無関係。よって自分でライセンスを決めることができる。 と思っている。
535 :
デフォルトの名無しさん :04/07/13 13:51
536 :
デフォルトの名無しさん :04/08/04 15:11
537 :
デフォルトの名無しさん :04/08/06 13:55
538 :
デフォルトの名無しさん :04/08/25 22:25
09/04のオープンソースカンファレンスにFirebird Projectの Nickolay Samofatovさんが来るそうです。 Firebirdとしてはめずらしくまともなセミナーなようだ。
>オープンソースカンファレンス オプソの一般論だけで話終わったらやだな。
>539 アーキテクチャレベルのセミナーがあるそうだ。 通訳が問題だな
543 :
デフォルトの名無しさん :04/09/17 17:51:59
通訳だれがやったの?まさかダイジュ?
すんません、WinXPSP2 + Delphi7.0 + Firebird1.5 でIBXコンポーネントの TIBQueryでストアドを作ろうとした時、エラーがでてしまいます。 テーブルの構造はこんな感じ CREATE TABLE "FIELD_INFO" ( "SEQ_NO" INTEGER NOT NULL, "TWO_SIDE" SMALLINT NOT NULL, "FLD_NO" INTEGER NOT NULL, "FLD_NAME" VARCHAR(30) CHARACTER SET SJIS_0208 NOT NULL, "FLD_FIG" INTEGER NOT NULL, "FLD_DATA" VARCHAR(255) CHARACTER SET SJIS_0208 NOT NULL CONSTRAINT "FIELD_INFO_01_PKEY" PRIMARY KEY ("SEQ_NO", "TWO_SIDE", "FLD_NO") ); で以下のSQL文をセットしてExecSQLを実行
CREATE PROCEDURE "Cre_Field_Info" ( "SEQ_NO" INTEGER, "TWO_SIDE" SMALLINT ) as declare variable too integer; begin too = 100; while (too > 0) do begin INSERT INTO FIELD_INFO (SEQ_NO, TWO_SIDE, FLD_NO, FLD_NAME, FLD_FIG, FLD_DATA) values (:SEQ_NO, :TWO_SIDE, :too, '123456789012345678901234567890', 1234, '1234567890'); too = too - 1; end end
TIBTransactionのコミットを実行すると以下のエラーがでてしまいます。 Exception Name : EIBInterBaseError IBError Code : 335544343 SQL Code : -104 Error Message : invalid request BLR at offset 148 bad parameter number ちなみに、IBExpert(フリー版)で同様のSQL文を実行しても、エラーには なりません。なぜ?Interbaseとの互換性の問題?? どんな小さなことでも良いから教えてください! あと、すれ汚しごめん!
TIBQueryが :SEQ_NO とかをQueryのパラメータと誤認してるせいかな? SQLの前に IBQuery1.ParamCheck := False; ってやってみてはどう?
>>548 ごめん!思いっきりそれが原因でした。
TIBQueryで Create Procedure あるいは Alter Procedure の使用の場合は、
TIBQuery.ParamCheckの値をFalseにすることにします。
ありがとう!!
550 :
デフォルトの名無しさん :04/10/19 13:28:26
とにかくデータを吸い上げるツールは無いでつか? ディスク0になってたとこで書いたのでDB吹っ飛びましたでつ。
551 :
デフォルトの名無しさん :
04/10/19 18:22:04 テーブル名の変更はできまつか?