1 :
デフォルトの名無しさん:
この対決見たことないのですが
そりゃだって BCB は Delphi を含む という関係で Delphiがママ BCBは出来の良い子供みたいなものでしょ
C++でないと書けないコード、Pascalでないと書けないコード、どちらもあるが、
Delphiは.objをリンクできるし、BCBはPascalをコンパイルできるので、
いいとこ取りで利用できて対決にならないんだよなあ
希望を言うと BCC55 で Delphiで作ったobjをリンク出来たらいいんだけどな
それやると当然ライブラリが足りないとおっしゃる。BCB買えって事なんだろけど
5 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:22
そういえば、BCBでランタイムのいらない実行ファイルの作り方ってありますか
ありますよ
7 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:28
9 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:36
そういえばランタイムを使わない場合、
リンクするライブラリにバグがあったら
ランタイムを更新してバグを直すというようなことが出来ませんよね。
>>9 出来ません。そのためにみんなが良く使う
共通ライブラリはランタイムを使うほうが
利点があります。
12 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:44
DelphiがあればBCBなんていらない。
13 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:48
Delphiは.NET対応。
BCBは.NETに対応する予定無し。
よってDelphiの勝ち
14 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:50
Delphiはコンパイル速度爆速
BCBはコンパイル速度爆鈍
よってDelphiの勝ち
15 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:50
同じバージョンのリリースは
Delphiの方が速い
よってDelhiの勝ち
16 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:51
17 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:53
Delphiは言語仕様の変更無しにRADが使える
BCBは言語仕様を拡張してやっとRADが使える
よってDelphiの勝ち
18 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:54
DelphiはすべてDelphiで作れる。
BCBはDelphiの力を借りなきゃいけない。
よってDelphiの勝ち
19 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 16:56
Delphiはフリーで手に入る。
BCBはフリーでは手に入らない。
よってDelphiの勝ち
DelphiとBCBはお友だち。
よって勝敗は無い。
>>20 女子中高生みたいなヌルヌルベタベタした友達関係だなおい
>>4 SysInit.pas/System.pas相当の.objの偽者を作れば、100%不可能というわけでもなく。
>>17 publishedってばRADのための(TurboPascalからの)仕様変更なんですが…
>>18 dcc32.exeはDelphiで作られていない。(bcc32とTASM??)
23 :
デフォルトの名無しさん:03/07/07 22:27
なんか一方的にDel厨が勝ったとか言ってて笑える。
所詮世界標準言語には太刀打ちできないのさ(w
>dcc32.exeはDelphiで作られていない。(bcc32とTASM??)
技術的に可能だから「DelphiはすべてDelphiで作れる。」
は間違いとはいえまい
バイナリ吐ける言語ならすべて可能だな。
たいしたことじゃない。
VBでVBも作れるしね
HSPはHSPで作れる
28 :
デフォルトの名無しさん:03/07/08 22:16
29 :
デフォルトの名無しさん:03/07/08 23:05
C++とJAVAプログラムはいるけどPascalプログラマはいない。
30 :
デフォルトの名無しさん:03/07/08 23:10
BCBのHelpの例にあるプログラムがDelから移植し切れてないから
コンパイルエラー起したりはご愛嬌か?
PASCAL使いは多言語使いが多いからでしょ
33 :
デフォルトの名無しさん:03/07/09 01:17
>>28 おれってDel6パーソナルユーザーでも\28,000(税別)で買えるの?
>>32 コード補完が多少見やすいとか
コンポーネントをたくさん表示させておけるとか
その位しか違いが分からなかったね
JBuilderのユーザとかInterBaseの純正プロバイダを使いたい人位にしか
メリットないかも
初代 Delphi 〜 6 まで持ってるけど、最強は 5 だと思う。
6 は CLX 対応とかでバグ多すぎ、糞ヘルプ、EXE サイズバカでかいしでダメ杉
これ以上期待できそうもないから結局 7 に VER.UP しなかった。
7最強
BCB のコンポ(シェア、フリー問わず)って少ないよな。
あれじゃぁだれも BCB なんて使わんよ。
それに比べて Del はコンポが豊富だけど、多すぎで取捨選択が大変。
よって引き分け
39 :
デフォルトの名無しさん:03/07/10 17:57
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
42 :
デフォルトの名無しさん:03/07/16 00:22
>>36-37 Del7半年ほど使って来たけど、起動の遅さ以外は不満点なし。
Del5から良くなった点も、これといって見あたらないんだけどね(^^;
XPの視覚効果対応ぐらいかな。
オブジェクトツリー無しにはもう戻れない。
∧,,∧ Alt+teamで
ミ,,゚Д゚彡 シューティングですね。
ミつ日(ミ
ぴたすちおとは相性悪いみたいだ。
∧,,∧ スレまちがった。
ミ;゚Д゚彡
ミつ日(ミ
BCB はどうなったんだよ?
いつになったらバージョンアップするんだよ!!!
ユーザをバカにしてんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!
>>46 JBuilderのように、バージョンアップし続ける方が
ユーザをバカ(金づる)にしてると思うけど?
文中のエクスクラメーションマークの数と書き手のIQは
反比例するってホント?
49 :
デフォルトの名無しさん:03/07/19 00:00
>>47 バージョンアップしてくれた方がいいだろ?
必要ないヤツはしなきゃいいし、まだ選択の余地があるが
バージョンアップしないとどうしようもないだろ。
>>48 バカで悪いかヴォケ!!!!!!!!!!!!!!!!
BCB(ビーシービー)
と
Delphi(デルフィ)
名前の響きで
VS(バーサス)の勝ち
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
そういえば、BCBでランタイムのいらない実行ファイルの作り方ってありますか
あるYO!!
ランタイムとパッケージ両方指定するんだYO!!
正確には、プロジェクトのオプションの
リンカとパッケージのところで、
使用しない設定にする。
Delphi言語の洗練性はPASCALがマイナーだったからできた事。
57 :
デフォルトの名無しさん:03/09/03 06:39
Delphi使い始めは洗練されてるは思わなかったけど、
最近、BCBたまに使うと、あれ Delphiの方が気楽で綺麗に書けるんだなと思うようになった
>>57 そりゃVCLは元々Object Pascal向きにObject Pascalで書かれた
ライブラリだもん。
C++でVCLにアクセスしようとすると、__propertyだの__fastcallだの
OPEN配列だの厄介な概念が多量に入ってきて面倒。
テンプレートがC++のメリットだけど、
なんだかマクロアセンブラに戻ったような尻痒い感じもするんだよね。
短いコードに使えば把握性も視認性もあがるけど、
STLレベルで使うと、やってる事がよく見えなくなって嫌。
60 :
デフォルトの名無しさん:03/09/25 23:20
バッファオーバーフローで両者引き分け
61 :
デフォルトの名無しさん:03/09/26 01:15
「妻みぐい2」とセットでBCBの勝ち。
しっかし何で「妻みぐい2」とセットになってるんだろうか?
たぶん、
1、BCBPro なんで直販なら2万引きなんだよ。2万も高かったらこっちゃ売れねえじゃねえか とamazonが怒って仕掛けた
2、単にAmazonの宣伝手段
どちらか。
BCBはDelと同じようにVCLを使い、RAD仕様なのに、はき出すexeがDelより極端に小さいのはなぜなのですか?
>>64 それは、たぶん
実行時パッケージを使って構築 にチェックが入っているから では?
あるいはBCB側はコンソールアプリとか?
>>65 >実行時パッケージを使って構築 にチェックが入っているから では?
ヘルプをひいて少し理解しました。
「実行時パッケージを使って構築」のチェックをはずしましたら、それ相応の
大きさになりました。
ご回答有難うございました。m(_ _)m
67 :
デフォルトの名無しさん:03/10/03 23:23
wxWindows VS バッファオーバーフローVCL
68 :
デフォルトの名無しさん:04/01/26 01:23
オレBCBかDelphiどっち買おうかマジで迷ってる(もちろんプロ)。
マジレス頼む。
BCB6-Pro買って Delphi6はパーソナルで我慢。
>>69 まあそやね。Delphiは仕事が減る一方だと思うが、C++を知って
置けばツブシが効く。
ツブシが効くって・・・・・ツブれたらダメだと思うぞ。
そういう意味じゃなくて、BCB6買えば D6のソースはついてくる。
パーソナルで我慢出来ない最大の理由は自分の場合ソースが付いてくる事だったからさ
やっぱりBCBか。
ところで、BCBはPascalコンパイルできるっていうけど、極端な話Delphiとして
使えるってことじゃないよね。
(全部Pascalで組んでビルドできるかってこと)
>>73 プロジェクトは読めないけど手動でユニットを追加してやればビルドできる。
>>72 VCLのソースが付いてきても自分はObject Pascalがよく
読めんからバグの修正ができないのでそのまま使って
いる。
>>72 いや、さすがに会社がツブれたら問題外かと・・・・
同じ会社の中でもDelphi部とかC++部とかあるでしょ。
その中で簡単に移動できそうだと言うこと。まあ同じC++
でもVCとBCBでは全然違うし、OSもWindowsとUNIXでは
全く違うけどね。
77 :
デフォルトの名無しさん:04/01/31 21:48
初心者ですが、VCLはDelphi7=BCB6でいいの?
実は77は私ですが。BCB買うつもりが・・・
BCB7の登場はいつ・・・
Delphi買ってから、VisualStudioのアップグレード版を買えばいいんでない?
>>80 BCB7でないならDelphiの勝ちじゃないですか。
>>83 RAD考えると、やっぱりDelphiの勝ちっぽいですね。
Delphi7の機能が必要なければBCBでよさげですけど・・
JAVAはWebShereに移行中だけどC++はちょっと困るよな。
Servlet/JSPがエンプラでないと出来なくなってからエンプラ版
JBuilderに移行したけど、維持でないからIBMに乗り換え。
問題はC++だけど現行のBuilderC++フェードアウトならどうしようか
>>83 >某の社内でも揉めてるみたいだけど。
出典、どこじゃい
それは日本まで情報が伝わっていないだけじゃないのか?
どうでもいいけどバグバグのBCC5.6.4のバグとって欲しい。
BCC 6.0 Previewとかもまだバグバグだし。
せめてBoostは100%通るようにせい!