☆☆☆BASIC教えて〜☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
BASICで次の課題をしなければなりません。
教えてください!!

・1〜Nまでの自然数を2乗した値で、左右対称になるものを表示するプログラム
 (例えば、11の2乗=121、22の2乗=484、26の2乗=676など。
  ただし、1桁の数も含む)

・西暦を表す年Yを入力し、その年Yに一番近い閏年で、値がYでない年を表示するプログラム
 (閏年とは、4で割り切れる年。
  ただし100で割り切れる年は閏年ではないが、400で割り切れる年は閏年である。)
>>1
教えたら勉強にならないじゃん。
3デフォルトの名無しさん:03/06/22 23:00
ヒントだけでも・・・
4デフォルトの名無しさん:03/06/22 23:14
教えてやる。↓
5デフォルトの名無しさん:03/06/22 23:14

      →→→→→→↓↓
やめれ。
そういやBASIC宿題スレってないな。
Pascal宿題スレとか、Perl宿題すれとか、あったら使う?
そういやぁ、テストでBASIC出るって逝ってたなぁ
なんで分からない事をそんなに嫌うかな?
授業中にはっきり分かりませんと言えばいいのに。
バカほど無知を隠そうとする
>>1
そんな簡単な問題2chで聞くか?
あ、釣りか
つかまず単発の質問でスレを立てるなってアホに教えろよ。
13mathmania ◆uvIGneQQBs :03/06/23 18:43
Re:>1
とりあえず[2log(N)/log(10)]でN^2の桁数が分かるんでないの?
あとは剰余とガウス記号を使ってがんばれ。私が君に教えることはこれだけだ。
>>1は「1〜Nまでの自然数をそのまま表示するプログラム」すら作れないと想われ。
2002年に一番近い閏年は2000年と2004年両方か?
糞スレ立てんなよ。
16デフォルトの名無しさん:03/06/30 20:38
( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
17山崎 渉:03/07/15 10:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
18山崎 渉:03/07/15 14:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
19山崎 渉:03/08/02 02:43
(^^)
20山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン