***Javaのオススメ入門書***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
有力な情報お願いします!
      ___    /`i /`i
      i': 'i   l:: l l:: l
      l::  l__`"  `'
  i:: ̄ ̄      ̄フ    ,,- ‐‐ '''" "`i
  l,,___   _ _,-''    /::      /     ,.--,
       i::  l         ` ̄ ̄/::  /      l::  ト--‐‐'/
   ,-,.  l::. l i'"`i         /::  /      l::     ,,-'   __
.  l:: :l  l:: l l::  l,        /::  ヽ,     l:: Л  l'    i'   `'i
  l:: l  l: l  l::  ゝ      / /`-, ヽ    l: / l  l     `''"~ ̄
   `'"  l: l  `''"      `''"    `''"    `"  l /    i'""~~  ̄ ̄"ア
      `'"                         `'     `‐‐-,  ,‐ '"
                                         l  l
                                        / /
                                       '- "
3デフォルトの名無しさん:03/06/21 19:29
いくよ・・いくよ・・いい?
いく?いく?あぁぁぁぼくもいくよいくよ
いい?・・
いい?・・・
あぁぁぁぁいく?いく?いきそう?
いい?いってもいい?ぁぁぁ
まだ?いい?もういい?
いく?ぼくもいくよあぁぁぁぁ
いい?・・・

↑こういう男何とかしてください
勝手にイケよボケ
今、自分の足の指にタコが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
  ___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎|       .≡◎
|◎●◎◎●|   ≡◎  ≡◎
\◎◎● /  ≡◎
   ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
  ___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
   ̄ ̄ ̄
http://lint.s1.x-beat.com/up/img/up1028.jpg

5デフォルトの名無しさん:03/06/21 19:40
お前の足は
タガメの背中に乗っているたまごかよ?
気持ち悪いけど、でも触ってみたい
6デフォルトの名無しさん:03/06/21 19:41
>>4
そこからなにが生まれてくるんだ?
7デフォルトの名無しさん:03/06/21 19:44
>>4
気持ち悪い画像だが
たまに見たくなる画像の類だな
81:03/06/21 19:45
みんな無視しないでぇ〜〜
>>3 それはAVの見すぎだな。
>>8 なんだ? 有力な情報がタダで入ると思ってんのか?
ここは実は無料じゃないんだぞ。
無料で聞きたかったら、名前の欄に"1+mokorikomo"と入れろ。
2chを通じてhttp://www.dff.jp/index.phpに募金する仕掛けだ
このように慈善的な事をするとタダになり、大半の人にこのスレが見れるようになる仕掛けだ。
それまでは一部の、2chに金を払って登録した奴だけしか見れない。
11博多:03/06/21 20:01
>>1
とりあえず、この周辺の板は、プログラム技術ですので
初歩・・というか、素人の方は、スレを立てるというより
質問で、お願いします。単スレ厳禁です。
ただ、どうしてもJavaの事を知りたいならば、下記のスレにて
適切にお答えいたします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1052320247/l50
12博多:03/06/21 20:04
>>1
>>10 は釣りだぞ〜〜〜〜〜。 きおつけてネ♪
既に>>1はいない。目的のスレを見つけたんだろう。そして放置。
そんな奴に情けをかけるとは>>12はムカつくぜ。
141:03/06/21 20:12
既に>>13はいない。目的のスレを見つけたんだろう。そして放置。
そんな奴に情けをかけるとは>>13はムカつくぜ。
151:03/06/21 21:09
糞スレ立ててすいません。
161:03/06/21 22:29
15は1本人じゃねいよ。
まじめに答えようと思わんのか。おまえらは!
171:03/06/21 22:30
ほっとけ!!
>>14 意味不明だ
191:03/06/21 22:36
>>17
15はおまえかゴラァーーーーー
名前が1のままなんだよーーボケェ-----------------
20:03/06/21 22:40
偽者うっぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
211:03/06/21 22:44
>>14-19 氏んで逝ってよし!
221:03/06/21 22:45
>>20 追加 氏ね
231:03/06/21 22:47

激しく偽者!!!!!
241:03/06/21 22:48
>>2-22
おまいら まとめて 氏ね 糞。
251:03/06/21 22:50
>>23 激しく追加 氏ね!
261+mokorikomo:03/06/21 22:52
ヷ〳〵〳〵〳〵〳〵〳〵〳〵
271:03/06/21 22:53
>>26おまい! 10だろ
281+mokorikomo:03/06/21 22:53
募金できたかな
291:03/06/21 22:56
>>28
おれ! ぽん 拾え!! 10万だ ほれ! 拾わんかい。
ぉぃιぃ ぉっゅ
ヵッォ ぉゃっょ
ぅゎぁぃ
33釣られた男:03/06/21 23:00
ここか!! 1が10人いる所は! おもろいやないヶ。
341:03/06/21 23:04
うあああああああががががががgllphhjjkojiojij,.kijjうがaaaaaaajkljvklcjkgjoplk-^-0-0-^-k,@p@p^phio
35デフォルトの名無しさん:03/06/21 23:05
3 n564,k6743w5ytrazt 3eqy4r y34[
「「 
 うp@trjysyt5あyryまmか64m4「、l「。」えrwhk4y3−0wjy54−9y
36デフォルトの名無しさん:03/06/21 23:07
じゃあ、あした学校で・・・気をつけ帰れよ
あれ、おまえタイヤ替えた?
37直リン:03/06/21 23:13
推薦図書/必読書のためのスレッド PART 11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1055082087/
39山崎 渉:03/07/15 10:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
40山崎 渉:03/07/15 14:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
41山崎 渉:03/08/02 02:50
(^^)
42山崎 渉:03/08/15 17:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ヷ〳〵〳〵〳〵〳〵〳〵〳〵
4410 ◆I48EmH42R6 :03/11/08 19:14
>>32
禿同

はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこと言い出してスマソ・・・・
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
45デフォルトの名無しさん:03/12/16 15:40
やさしいJava 高橋麻奈
著者の名前が「前橋」だったら捨てていいよ。ていうかゴミ
オブジェクト指向思考をマスターsているのは「前橋氏」だけ
前橋和弥氏?
超図解Javaって本はダメですかね?
やさしいJavaとどっち買おうか迷っているので何方かアドバイス下さーい
前橋さんの前歯死んj
「とれたてJava」がいいぞ。


マナタンか結城か独習かえ。おれはその三冊全部持ってるが挫折して、
C勉強中w
てか独習JAVAじっくり読めばおk
>>52
イキナリJAVAかよ・・・
もういい加減に入門書卒業しろよ
「Delphi オブジェクト指向プログラミング」を前半分だけ読んでから、Java入門書(と呼ばれるもの)を読むと良い。
まなたんの「やさしいJava」の次はやはり「やさしいJava 活用編」に流れる方が
よろしいとですか?それともとっとと「独習Java」?

あと、↓の2つの書籍に興味があるんですけど、上はまなたん通読後、下は独習Java
終了後にでも手をつければ、内容としてはそれなりに段階を踏んでますでしょうか?

◆Java言語で学ぶデザインパターン入門
結城 浩 (著)
ソフトバンクパブリッシング ; ISBN: 4797316462 ; (2001/06)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797316462/qid=1086629572/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-3534796-6705069

◆Javaゲームプログラミング アルゴリズムとフレームワーク
長久 勝 (著)
ソフトバンクパブリッシング ; ISBN: 4797318422 ; (2004/02/01)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797318422/qid=1086629572/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/250-3534796-6705069
57デフォルトの名無しさん:04/06/09 21:28
>>56
それはおすすめしない。
質問に答えてもらえませんでしょうか?
windows 2000で
J2SE v 1.4.2_04 SDK、Windows Offline Installation, Multi-language
をインストールし、JAVAで
smartdoc-1.1.zipを解凍したいのです
http://www.xmlsmartdoc.org/download/index_ja.html
java -jar smartdoc-1.1.zipを実行しても

E:\tmp>java -jar smartdoc-1.0.zip
Exception in thread "main" java.io.IOException: このボリュームは認識可能なファイ
ル システムではありません。
必要なファイル システム ドライバがすべて読み込まれているか、ボリュームが壊れてい
ないか確認してください。
at java.io.WinNTFileSystem.canonicalize0(Native Method)
at java.io.Win32FileSystem.canonicalize(Unknown Source)
at java.io.File.getCanonicalPath(Unknown Source)
at setup.mkModel(setup.java:108)
at setup.main(setup.java:61)
上のようになるのですが、解決方法を教えてもらえませんか?
>>58 まずスレタイを声に出して読んでみろ。

E:\tmp>jar

これで分からなければ、まっとうなところで聞いてこい。
そして何とかするつもりがあるのなら、とりあえずぐぐれ。
JAVAの本ってほんとろくなのないよな。
仕事に使えるやつが欲しいよ
仕事に使える「入門書」を探すほうが難しいぜ。
62デフォルトの名無しさん:04/07/18 02:15
>>60
アフォ出版社とヴァカ著者に期待しても無理。
彼らは読者をパー程度に思ってるふしがある。
幾らかはあたってるんだが。
63デフォルトの名無しさん:04/09/21 21:37:45
まなたんって。( ´Д`)

香具師の本には所々はったりが書いてあるので注意。

誤:オーバーロードは同じクラスで(ry
正:サブクラスでもオーバーロードは使える
64デフォルトの名無しさん:04/10/21 08:11:39
javaスタートブックは糞
65デフォルトの名無しさん:04/11/07 21:57:20
オライリーの Headfirst for java はどうですか?
66デフォルトの名無しさん:04/11/07 22:08:40
欝だ間違ってた
Head First Java ですた
67デフォルトの名無しさん:04/11/07 22:41:53
入門書のくせに高杉。
安い入門書をやった後、コアJava2の方が良い。

Head First Java
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111730/

コアJava2 基礎編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756139701/
コアJava2 応用編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756140971/
68デフォルトの名無しさん:04/11/08 20:48:27
もっと高くない?
69デフォルトの名無しさん:04/11/08 21:14:13
コアJava2は入門書じゃないよ。
全部理解すれば大抵の仕事はこなせる。
70デフォルトの名無しさん:05/01/04 10:53:07
GUIの入門書で何かオススメありますか?
結城浩のプログラミングレッスンを三周ほど読み通して、JAVAを始めたものです。

JAVA GUIコンポーネント完全制覇 標準プログラマーズライブラリシリーズ
柏原 正三(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774115517/

超図解 Java入門 GUI編 超図解シリーズ
エクスメディア(著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872833120/

今のところ↑二つが気になってるんですが。
71デフォルトの名無しさん:05/01/04 11:01:59
柏原さんのは評判いいけど、なぜ超図解w
最近のSwingスレで萌本の評価が高かった。

Javaアプリケーション作成講座−Swingプログラミング徹底攻略
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839913862/
72デフォルトの名無しさん:05/01/04 11:20:43
>>71
レスありがとうございます。
超図解のほうは、アマゾンのレビューもなかったんですが
本屋で読んだら、見やすかったもので…

紹介にあった本、早速調べてきます。
あと、AWTの経験なしでいきなりSwing本から手をつけても大丈夫でしょうか?
73デフォルトの名無しさん:05/01/04 11:48:56
大丈夫。
それと、基本的なコンポーネントの配置とかは、NetBeansみたいなIDE使ってこねくりまわしたほうが理解しやすいと思う。
74デフォルトの名無しさん:05/01/04 11:52:17
>>72
> AWTの経験なしでいきなりSwing本から手をつけても大丈夫でしょうか?

ある程度AWTのことも知っておいた方が良いとは思うけど
本格的にやるのは時間の無駄ではないかなあ。
軽く流す程度で良いと思う。
75デフォルトの名無しさん:05/01/04 12:40:30
>>73
今ググってきて、NetBeans、オープンソースのサイト初めて知りました。
保存しました。ありがとうございます。

>>74
なるほど…
いきなりSwingに手をつけても無理ではないけど
AWTも少しはかじりながらいっといたほうが理解しやすいってことでしょうか。
JAVA GUIコンポーネント完全制覇 柏原 正三(著)
の前書きを読むと両方やるべき、みたいなことが書かれてるんですが
AWTに未来はない、とも書かれてるわけで…いまいちわかんないです。
76デフォルトの名無しさん:05/01/04 13:48:48
>>75
AWTはSwingのベースになっている部分とSwingで置き換えられた部分がある。
AWTのすべてを勉強する必要はないし、Swingの勉強にもベースになる部分のAWTは必要ってことだ。
ただし、その部分は萌本のようなSwingの解説本にも書いてあるはず。
歴史を勉強するのでなければ、Swingで置き換えられた部分を勉強する必要はない。
77デフォルトの名無しさん:05/01/04 22:06:29
>>71の本は本屋で買うのは勇気がいるな。
78デフォルトの名無しさん:05/01/07 13:23:41
拝啓お知恵拝借。

インターネットブラウザWebAppしか経験無い者です。

この度、UI にJavaWebStartを使用したアプリを作ることに
なりました。

どういうロードマップで学習すれば良いでしょうか。
また、その過程でお勧めの本があれば教えて下さい。

宜しくお願いします。
79デフォルトの名無しさん:05/01/07 13:57:14
>>78
NetBeansでもさわっとけ。
80デフォルトの名無しさん:05/02/19 10:03:42
perl、phpはある程度、できる、ただオブジェクト指向は、なんとなくわかるけど、
1人でつくるのは大変(他人のつくったオブジェクト指向をいじるのならできる)
というレベルなのですが、
8180:05/02/19 10:04:29
(すいませんん、切れてしまいました)
そんなワタシにおすすめのものってありますか?
82デフォルトの名無しさん:05/02/19 10:20:31
8380:05/02/19 16:29:55
>>82
さんきゅ
8480:05/02/19 16:30:57
>>82
ん、それはスレちがいでわ?
85デフォルトの名無しさん:05/02/20 19:19:45
86デフォルトの名無しさん:05/02/21 01:45:39
>84
入門と言っても、読む人のレベルによって様々だから
本屋に行って見て来いってことじゃないか?
87デフォルトの名無しさん:05/02/22 03:37:34
漏れは、
1週間でなんちゃらJava(黄色いブックカバーのやつ)
と、
Java Black Book(黒いブックカバーのやつ)
で学んだ。
最初は(゚听)ハァ?だったが、今は(´Д`)ハァ…になってる。
88デフォルトの名無しさん:05/02/22 15:46:58
>>87
pgr
89デフォルトの名無しさん:05/02/27 23:48:36
初心者の入門書を一通り、勉強しただけの初心者なのですが、
なにか、簡単な問題集みたいなものはないのでしょうか?
90デフォルトの名無しさん:05/03/16 02:40:18
独習Java
91デフォルトの名無しさん:05/03/18 17:07:23
入門書なんてどの本も八割方は同じだ。
「一週間でできるJava」みたいなのはカスだけど。
92デフォルトの名無しさん:05/03/18 21:49:43
どの本も八割方同じカスだということですね。
93デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 05:30:13
>>87
Black Bookはわかりにくいと思ったな。
で、イライラしているところへアメリカンジョークで火に油
94デフォルトの名無しさん:2005/04/20(水) 01:14:43
これからコアJAVA買おうと思うんだけど、
1.5が出るまで待ったほうが吉かな。
95デフォルトの名無しさん:2005/04/20(水) 01:22:09
先生の授業内容にツッコミを入れたいと言っていたものです。
揚げ足取りでは無いことを前置きしておきます。

>>3
Java のインストール
4月20日現在、>>3 のリンクは切れています。
SUN のサイトは、昔ほどではありませんがサイト構成の変更が多く、インストール URL の直リンは避けた方が無難だと考えます。
SUN のサイト内を自由に行き来できる能力も Java プログラマに求められるスキルになっている感もあるくらいで…(本当はそれじゃいかんのですが)。
インストール先を C ドライブ直下に変更する話には同意です。
が、パス名に半角空白が混じると、引数に与えるパス名に半角空白が混じった場合に「"」でクォートしなければならいのが面倒、という一点のみでの同意です。
96デフォルトの名無しさん:2005/04/20(水) 01:22:37
>>5
初めてのコード入力
ここで使用するテキストエディタについての言及が無いのは寂しい。
巷の入門書では Windows 付属の「メモ帳」でええやん、というような記述が目立ちますが、まっとうなエディタと比べれば作業効率やミスの発生率において各段に差が付いてしまいます。
ここは強調していただきたかった。

僕個人としては、Windows 環境であれば Vim、もしくは xyzzy をお勧めします。
Vim
ttp://www.kaoriya.net/
xyzzy
ttp://www.jsdlab.co.jp/~kei/xyzzy/

なお、Vim と xyzzy については書店でも入門書を入手する事ができます。

コードも多少間違っていますね。
----- start ----------------------------
文字の使い方 // この行がコメントになってない
public class helloWorld // この行のミスは後で先生が直してますね
{
 public static void main(String[] args) {
  // 文字を表示する
  System.out.println("Hello World");
 }
}
----- end ------------------------------
97デフォルトの名無しさん:2005/04/20(水) 01:23:02
>>6
環境設定
通常、このようなバッチファイルを作成するのは、複数の開発環境 (異なるバージョンの VM をインストールしている) を共存させる場合に使うテクニックであるように思います。
そうでなければ、Win9x 系なら AUTOEXEC.BAT、NT/2000/XP 系ならシステムのプロパティから単に PATH 環境変数を追加するだけなのが常套手段のように思います。
ですから、
----- start ----------------------------
SET JAVA_HOME=D:\j2sdk1.5.2_06
SET PATH=%PATH%;%JAVA_HOME%\bin
SET CLASSPATH=.;%JAVA_HOME%\lib\tools.jar
----- end ------------------------------

----- start ----------------------------
SET PATH=%PATH%;C:\j2sdk1.5.2_06\bin
----- end ------------------------------
で初心者には充分でしょう。「JAVA_HOME」や「CLASSPATH」の概念が出てくるのは、自前で常用的に使用するクラスライブラリを作成した場合か、Tomcat のように、tools.jar の力を借りないと起動できないアプリを導入した時だと思います。
まぁ、Tomcat のような場合は、別途起動スクリプトを用意するのが序等手段だとは思いますが。
98デフォルトの名無しさん:2005/04/20(水) 01:23:27
>>8
> javaでは、クラス名=ファイル名になります。
これはちょっと微妙。
なぜならひとつのソースにいくつでもクラスを定義できるから。
クラス名=ファイル名の制約を受けるのは public なクラスのみ。

>>13
> Q&A
> ・変数には最初なにがはいっているの?
> →わかりません。変数に値を入れる前に、使おうとするとコンパイルエラーになります。
ここで言う「変数」はローカル変数のことだと考えられるから、この文脈からいうとこれは正しい。
しかし、クラス変数やインスタンス変数には明示的な初期化は不要。
クラスロード時、もしくはインスタンスロード時に規定の値によって自動的に初期化される。そしてこのことは後の授業で触れられていない…。


といったところです。
「粘着気味」とおっしゃる方はご指摘ください。歓迎されないようでしたら続きは書きませんので。
9995-98:2005/04/20(水) 01:24:37
大変申し訳ありません。大誤爆をやらかしてしまいました。
平にご容赦を…
100デフォルトの名無しさん:2005/04/25(月) 03:01:38
>>64
ぐぁ、昨日、古本屋で見つけて安かったから買ってきちゃった。
立ち読みだとわかりやすそうだと思ったんだけど...
まだ、一日しか見てないけど、今一わかんない。
101デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 16:22:04
入門書かどうか分かりませんが、どなたか次のようなJava本をご存知ありませんか?

B4サイズの本で、Javaに対する世間の誤解について著者が延々解説している本です。
Javaにはポインタが無い→そんなことは無い。Javaにはポインタしか存在しない。

みたいな感じで。
覚えている情報がこれしかなくて申し訳ないのですが、結構読みやすくてよかった
印象があります。読んだのは2年以上前ですが。

102デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 03:51:38
クラスもわからん人にはどの本がよいですか?
103デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 04:39:35
「Javaプログラムがわかる オブジェクト指向なんかクソくらえ」橘剣人著 民明書房刊
104デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 10:53:17
>>4
おれも同じのができたことある。
全部抜いたらそのうち治ったけどね。
105デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 04:10:37
プログラミング自体全くやったことないド初心者が、
Javaを勉強したい場合、一番お勧めの本ってどれですか?
106デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 23:36:42
プログラミング自体全くの初心者だったら、
結城浩のJava言語プログラミングレッスンが一番取り組みやすいと思うよ。
107デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 04:02:12
>>106
"Javaを独習する前に読む本"

これより?
108デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 07:58:04
コアJAVA読了したので次に読むべき本を教えてください
109デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 17:47:47
入門書一冊でも読んだなら、実際にコーディングしてみることをお勧めする。
Swing、network、EJB、JSP、servlet
いろいろできすぎてアダバイスに困るだろ
110デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 20:13:56
EJBはとりあえず不要だな
111デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 20:21:57
>>109
とりあえずSwingベースの2chブラウザもどきを作ってみました。
部分部分はなんとか出来るのですが、全体として調和の取れた
アプリにするのに苦労しています。
112デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 20:53:03
実際にコードがある程度かけるようになったら、
Efective Java
javaの鉄則
Javaの格言
など、コーディングの巨匠たちの本を読んでみると吉。
113デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 20:58:02
一昔前、アセンブラを全く知らないCプログラマーが叩かれたように、
これからの時代は、Cをまったく知らないJavaプログラマーが叩かれるのだろうな・・・
114デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 21:11:45
いや、そういう時代はむしろそろそろ終わりだろ。
115デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 21:13:15
と、言い聞かせてC言語勉強しないのですね?
116デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 21:44:45
>>112
ありがとうございます
鉄則は読んだので後の2冊も読んでみたいと思います
117デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 22:10:12
そんなのよりプログラミング作法読め。
118デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 22:33:05
それよりも、JavaをしらないJavaプログラマが問題になってきてる。
119デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 23:32:21
それよりも、地球温暖化が問題になってきてる。
120デフォルトの名無しさん :2005/09/04(日) 23:49:24
JAVAやればくいっぱぐれない時代は終わる。
ドトネトの時代だ。
121デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 01:39:49
プログラム組んでりゃくいっぱぐれない時代は終わる。

>>119
マジ大変。
122デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 14:11:26
>>52
C -> Java -> C++

この習得順序鉄則を守ればCもJavaもC++も習得が容易だ。
123デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 14:16:30
>>112
Javaの鉄則は面白かったな。
けど、今となっては古いモノが多く、
Jakarta系APIなどで解決できるものもあったりする。

Javaの格言はもっと古い感じだ。
クラスをfinal宣言すれば速くなるなんていつの時代の話だ(´Д`)


両者ともJava5から出たGenericsで解決できる問題も多いし。
124デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 00:19:51
>> 両者ともJava5から出たGenericsで解決できる問題も多いし。
eclipse3.0がジェネリックスに対応してなくて、大混乱でした。
3.1になって対応したという情報が・・・
125デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 01:10:12
>>122
マジ? 俺Javaからプログラミング始めたんだけど、
最近Cの勉強始めたらなんか難しく感じる…

ポインタとかメモリの解放とか…
126デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 01:20:56
つうか、Cから始める意味がわからん。
127デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 01:39:33
そりゃ 中括弧族の原点だからさ
128デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 01:52:10
>>126
童貞喪失に向けて、やさしく理解できそうな本買ったらプログラマになってたという・・・
129デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 03:01:08
>>127
原点から始めるのは愚
勉強は歴史をさかのぼるほうがやりやすい
130デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 05:05:20
つまりC#かDから始めろと。
131デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 05:37:19
Dは開発環境がないから却下
132デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 12:29:27
>>126
大学でたまたまCをやらされたから
Cから始めたさ。
133デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 12:30:10
>>130
C#やるんだったら先にJavaからはじめたほうがええ
134デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 12:52:05

>>124
Eclipse3.1はすでにJava5に対応しているよ
もうばりばりGeneric プログラミングしてるぜ。
クラスをパラメタライズしまくりさ
135デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 16:05:36
>>133
歴史さかのぼってないやん
136デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 20:39:40
>>135
JavaとC#は同時代
137デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 23:48:08
C# とC++、Java の関係って要するに、

class C# extends C++ implements Java { … }

みたいなもんだろ?
138デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 23:54:23
C#とJavaはどちらから先に始めても大差ないでしょう。
でもVS使ってC#覚えた後、Javaに変えると面倒で途中で飽きそう。
139デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 00:12:07
>>138
NetBeansつかってJavaでいいんじゃないの?
140デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 22:53:43
マイクロソフト版JavaがC#で、
自分のとこで独占できないのがイヤで、
ワザワザ自分のところ版Javaを作ったのだろ?

どんなにC#が優れてても、動機が不純で
勉強する気になれない・・・C#
141デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 23:43:31
勝手にしろ
142デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 02:33:16
>>135
C#は実績が少ない上に堅牢なフレームワークやライブラリも少ない。
仕事も少ないし、情報もJavaより少ないので
やるならJavaだろう。
大学でJavaを教えているところも沢山あるんだし
どっちにすればいいか迷ったらまずC#を勉強するといいだろう。
143デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 02:43:24
>>137
こういうたとえもある
(Java + C++ ) / 2 = C#
C++のようにネイティブでも動くがセキュリティでJavaに劣り、
機能もJavaとC++の中間くらいに押さえられているところからJavaとC++とを足して2で割った喩え


(C# + Java + C++) / 3 + alpha without VM, 多重継承 = D
C#とJavaとC++からいいとこどりしたD言語

C++というクラスがあるとすると、
それをFacadeパターンのFacadeでラップしたクラスがあり、JavaはそのFacadeを経由してのみ
C++にアクセスできる(VMあり、サンドボックスモデルとセキュリティ重視、JNIによってのみネイティブアクセス許可)。

C#はそのFacadeがJavaよりも巨大で、場合によってはFacadeを経由せずに
C++に直接アクセスすることも可能(VMあり、unsafe修飾子、サンドボックスモデル無視、ネイティブアクセス許可)

D言語はFacadeがさらに巨大で、多重継承を禁止し、ガーベッジコレクタが使えることだけがC#やJavaに類似している。
Facadeが巨大というか、D言語の機能全体がFacadeの中にすべて入っているかのよう。
144デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 05:45:21
言語仕様だけを見れば、(C言語派生の中で)今のところD言語最強ってことか…。

C#が世に出る前にDがまとまればこんな状況にはならなかったのに
145デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 06:30:33
>>144
最強云々はまあどうでもいいとしてw
言語の盛衰はライブラリ、開発環境、コミュニティに左右される。
大企業の支援でもない限り、Dがそれらを十分に備えられるとは思えない。
146デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 09:09:56
MSはC#をもってて、SunはJavaをもってるということは、IBMくらいしかないな。
147デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 11:33:31
Borlandはこういう時にすら話題に上らない企業になってしまったのかorz
148デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 12:08:58
D言語の何がいいかっていえば、
ネイティブ言語として、まさにポストC++になる可能性。


D言語はC#やJavaとはまた異なるカテゴリーの言語だ。
C#とJavaはVM上で動く言語。
DとC++はネイティブで動く言語。
将来、D言語で作られたOSができる日がやってくるかも知れない。

149デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 15:09:39
やっぱどんだけハードウェアが進化しても、
最高の速度を引き出すためには、ネイティブ言語が必要とされ続けるよね。
アセンブリとまではいかなくても
150デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 20:57:01
>>149
>アセンブリとまではいかなくても

これを認めてる時点で2行目に根拠が無いわけね。
昔はアセンブリが必要とされ続けるよねって流れだったんだから。
151デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 22:06:21
CPUが恐ろしく高速化したのに対して、周辺デバイスの高速化は
それほどでもなかったから、このギャップがネイティブ言語の価
値を下げてる。
152デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 23:11:51
いや、アセンブリは今でも必要とされてるだろ。

153デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 15:48:35
アセンブリって名前がどうもね。

アッチョンブリケみたいな。魔法の言葉だったらいいんだけど
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:09:13
おもちゃちゃまんががしーるるげーむ
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:16:37
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:51
アセンブリ
名)俗)焦って脱糞すること また、その結果生じる虫(バグ)のこと
157デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 11:12:37
入門書を読み終えたんですが次に何読むべき?
>>67のとかがいいですか?
158デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 20:55:15
Javaなんてと思ってたら、さすがに時代についていけなくなった。
アセンブラ68k/C/C++/sh/make->書ける
perl -> ラクダ見ながら書ける
C# -> いじってみた。言語仕様は大体わかったが、まったく使ってない。

こんな俺にお勧めの本ってなんでしょ。
スレッド関連が充実してて、ライブラリの説明(代表的なものを機能別に説明してる)の教えてください。
できればC++との比較が頻繁に登場するのがうれしい。
プログラミング言語Javaを本屋で5分(時間がなかったんで)みたけど、どうなのかな?
プログラミング言語C/プログラミング言語C++のような購入意欲が掻き立てられなかったけど気のせい?
デザパタやオブジェクト指向の解説がメインの本じゃなくて、あくまでJavaの言語解説、ライブラリ解説に重点を置いた本を探しています。
159デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 20:57:37
あと、どなたか偉い人、評判の高い本一覧をまとめ解説してくれませんか?
160デフォルトの名無しさん:2005/10/15(土) 03:37:56
161158:2005/10/15(土) 18:25:39
>>160
上でも独習Javaはさんざん既出だったんですね。失礼しました。
本屋にいってページをパラパラめくった瞬間僕の欲しかった内容でした。
XXをしたいときにどのクラスライブラリを使えばよいのか、とっかかりがわからず困ってました。
関連する機能のクラスライブラリやメソッドの一覧があるのがいいですね。
マルチスレッドもネットワークもAWTも記述があるので、これを読めば大抵糸口はつかめそうです。
他の言語知ってるのでなんとかなるかと気楽に構えて、
"Javaではじめるプログラミング"という本をざっと読んだのですが上に書いたような部分があまりに多く、
どうもプログラムに手を出す気になれず困ってたところでした。ありがとうございました。
162デフォルトの名無しさん:2005/10/15(土) 23:19:16
さすがに独習Javaも古いんだよねぇ〜。
163デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 17:34:32
Queenwwwwwwwwwww
164163:2005/10/16(日) 17:35:15
スレ間違えた、スマソ
165デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 17:41:44
>163
気が利いた書籍一冊挙げていきなさい。
166デフォルトの名無しさん:2005/11/01(火) 17:17:36
実習JAVAが出てないのはなぜだ?
167デフォルトの名無しさん:2005/11/01(火) 23:02:06
軽快なJava
Java Magic
Javaはニンキコーハ-
Java Drive
明快Java
Core Java
結城です。 Java編
綺麗に作りたがるJavaな人たち
ランダウン Java
Java on Kaffe(VM)
Debianで始めるJAVA
これはJavaですか?
Java国道
Javaオブジェクト指向
Jの勘所
Javaスレッド
Java Tiger
168デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 04:37:07
169デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 04:39:05
170デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 00:28:26
独習JAVA、アマゾンのレビューじゃ散々だな・・・・
171デフォルトの名無しさん:2005/11/09(水) 19:59:09
tomcat本はどれがいい?
172デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 02:03:36
>>170
激しく時代遅れだからな。
173デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 02:33:44
シルトつながりで、
独習JAVAはともかく、
実習JAVAはいい本だと思うんだけど。

あれもやはりサンプルコードがもう時代遅れということでつかね。
174デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 07:19:01
あそこに書いてあることを、実際に使うことがどれほどあるのだね?
鍛錬にはいいのだろうけど、独習Javaとはギャップがありすぎ。
175デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 22:19:09
>>174
おまい読んでないだろ。
もしあれ読んで何も得るところがなかったとしたら、
おまえ自身に問題がある。
176デフォルトの名無しさん:2005/11/14(月) 23:12:27
>>175
「独習Javaとはギャップがありすぎ」
177デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 00:50:20
だからなに?w
それでむきむきしちゃったの?w プ
プログラム向いてないよ。やめたほうがいい
178デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 06:32:27
>>177
おまえ、日本語できないやつか。
179デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 09:22:53
>>174
>鍛錬にはいいのだろうけど

ならいいじゃん
180デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 15:23:30
>独習Javaとはギャップがありすぎ

要するについていけなかったってことじゃん。
181デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 22:46:52
>>180 あまりいじめてやるな。
182デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 06:50:24
けど確かに独習javaはちょっとアレだ
183デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 14:02:33
Javaの教科書ってどうですか?
184デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 16:00:55
その他大勢のひとつって感じ。
185デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 19:04:40
>>183
岩谷タソの本?
Javaの勉強にはまったく向かないが、岩谷ヲチが好きなら勧める。
岩谷タソあいかわらずだねぇ〜とほくそえみながら読む本。
186デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 22:09:13
岩谷宏のJava本の中で、
「Javaによるテキスト処理」は秀逸だと思う。
187デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 02:07:58
>>186
アマゾンではずいぶん評価高いみたいだけど、
すでに絶版じゃね?
188デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 03:27:45
>>186
テキスト処理って粘着向けの話題だから岩谷タンにピッタリ。
入門書は全然ダメだが。

EclipseなどのIDEは最初半年くらいは使わずにコマンドラインからコマンドを使用することを勧めてるらしいが、時代錯誤も甚だしい。
コマンドラインで勉強を始めることは、彼らが思ってるよりはるかに勉強にならない。
つうか、コマンドラインツールの使い方がJavaの基本だと思ってる時点でダメダメ。
189デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 11:54:34
クラスパスとかパッケージとかが理解できないまま先へ進んじまうのを
懸念してるんじゃね?
190デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 15:01:14
いきなりEclipseに慣れると、
パッケージとファイルとの場所の関連を気にせずに進んでしまう
191デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 04:27:05
> 189
それをコマンドラインなら理解できると思ってるのがおめでたすぎ。
環境変数CLASSPATHなんか、設定することはほとんどないわけだし。

> 190
それは最初の優先事項じゃないでしょ。半年たってから勉強したってかまわない。
最初はJavaに慣れることが大事。
192デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 15:20:34
>>191
なぜそんな必死なのかと
193デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 15:24:28
岩谷タンが嫌いなんだろ
194デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 11:02:43
昨日本屋にいってみて、
独習Javaというの買ってきた。
やさしいJavaってのもあったけど、JDKなどをインストールするためのCD-ROMが入ってなかったのでこっちにした。
ナローバンドなもんで。
プログラミング自体が全くの初心者な漏れだけど、
この本読めばとりあえず脱初心者できるんだよね?
195デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 11:25:03
「プログラム」初心者ならやさしいJavaのほうがいい気がするけどな
196デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 11:31:18
>>195
そんな感じがしたけど、CD-ROMついてなかったしこっち買った。

他の言語をやっていてJavaにうつってきた人と、
プログラミング事態ほとんどやったことない人のどちらにも適した本だと書いてあったので
これでもいいかと思ったんだけど

ところで、
独習JavaのCD-ROMをドライバに入れたけど、
何も進まないよ!
いつもはドライバにいれたら何か出てくるのに
独習Javaには
「付属CD-ROMをドライバにセットして[jdl-1_5_0-windows-i586.exe]というインストーラのアイコンをダブルクリックします]」
と書いてあるんだけど・・・・
どうすればいいの?
ワカンナイ!ワカンナイ!
197デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 12:02:26
分からない時は、聞かないで1字1字とばすことなく理解しながら本を読め

198デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 12:09:30
>>197
>分からない時は、聞かないで1字1字とばすことなく理解しながら本を読め

それは要するに
「分からない時は分かるようにしろ」
と言っているのと同じかと・・・
199196:2005/11/23(水) 12:17:27
jdlじゃなくてjdkでした

で、どうすればいいの?
ほんと先に進めないんだけど・・
200デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 12:56:22
そのCD-ROMには、どんなファイルが入ってる?
201196:2005/11/23(水) 18:10:06
>>200
JDK5.0 windows用とLinux用と、
練習問題および理解度チェックの解答、
本書に掲載されたソースコード

と書いてありますが
202デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 18:20:17
>>201
そうじゃないだろwww
実際の中身を書けって言ってんだろwww
203デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 18:30:36
>>196
インストーラがあるならとりあえず、インスコしろよ
204196:2005/11/23(水) 18:38:45
>>202
実際の中身とは?
205196:2005/11/23(水) 18:39:46
>>203
インストーラってCD-ROMを入れた直後に自動的に出てくるあれですよね?
それが出てこないから作業が進められないんです。
他のCD-ROMを入れると何かが出てくるのに・・・
206デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 19:10:12
なんとか.exeってあるだろ
それがインストーラじゃないのか
CD-ROM入れたらなんかでてくるってのは
あたりまえのことではない、わざわざそういう仕組みをつくって組み込んでるからだ

おまえの都合のいいようにパソコン環境はできてない
207デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 19:12:23
パソコンの仕組みから勉強したほうがいいんじゃないかw
208196:2005/11/23(水) 19:13:09
>>206
> なんとか.exeってあるだろ
> それがインストーラじゃないのか

なんとか.exeってどこにあるんですか?
CD-ROMはドライバにセットしましたが、
インストーラの起動の仕方すらわからんとです。
209デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 20:23:44
プログラム初心者じゃなくてパソコン初心者かよ
道は険しいな
210196:2005/11/23(水) 20:31:06
インストールの仕方教えてください・・・
早くJavaの勉強したいんですが・・・
211デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 21:08:33
>>196
ここで聞くより↓のほうが適切かと
http://pc7.2ch.net/pcqa/
212デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 21:11:42
>>205
> インストーラってCD-ROMを入れた直後に自動的に出てくるあれですよね?

違います
インストーラが出てくることもありますが、インストーラじゃないものが出てこることもあります。
213196:2005/11/23(水) 22:55:22
>>211
お願いだから教えてよ。
ここの人はやり方知ってるんでしょ。
214デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:03:23
>>186
Javaによるテキスト処理入門
岩谷 宏 (著)
価格: ¥2,730 (税込)
5 新品/ユーズド価格 : ¥4,300より

中古のほうが高いのか・・・
コレ見るだけで買う価値ありそうだと思った
ここに書くことによって実際明日になれば、この5冊売り切れるんだろうな
215デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:05:12
>>213
だって それ教えても
次に来る質問はもう決まっているもん・・・
216デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:05:48
>>213
あのなぁ、教えるのは簡単だがこっちにもリスクがあるんだよ。
もしお前が釣りだったらどうするんだよ。
マジレスしたあげく「プッ釣れた」とか言われて、
周りからも「ネタにマジレスカコワルイ」とか言われちゃうんだぜ。
勘弁してくれ
217デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:06:32
独習Java 持ってるけど CDまだ開けてないな

付属CD-ROMをドライバにセットして[jdl-1_5_0-windows-i586.exe]というインストーラのアイコンをダブルクリックします

これをそのまま実行すればいいんじゃないのか???????
218デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:07:21
>>216
そんなのなんとも思わないけど
219デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:10:47
プッ釣れたwww
220デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 23:21:43
>>213
仕方がないから説明してやる。(暇だし)

普通、CD-ROMというものはHDDやFDと同様、記憶媒体の一種。
だから、ドライブにCD−ROMをぶっこんでからマイコンピューターでCDドライブのアイコンをダブルクリックしてやれば、FDなんかと同じ様に中身を見ることが出来る。
本に書いてある「〜.exe」みたいなファイルは、そうやると見える。
で、あとは指示のとおりにその「〜.exe」のアイコンをダブルクリックしてやれば良い。



ちなみに、>>213が言うようなCDをドライブにぶっこむと勝手にインストールが始まるというのは、PCのいろはも分からない初心者の為に、そのソフトの販売会社が好意でそういうCDに仕上げているだけ。
こういうシステムのことをオートランとか言うんだけど、個人で作成したソフトを配布する時や中級者以上向け雑誌の付録だったりすると、オートランがかえってウザイという人も多く、
また、そもそもオートランが付いていなくても問題なくインストールできるレベルの人が配布対象な場合が多いので、オートランなしになっていることが多い。

要するに、独習Javaに付いているCD-ROMはCDの形をしたFDだとでも思っておけば良い。

わかり辛い解説スマソ。orz


で、こういっては悪いが、>>213はプログラミングの勉強を始める前にPCの基礎知識を勉強した方が良いと思う。
というか、プログラミングをやるのであれば、最低限中級者の一歩手前くらいの知識はないと、いずれ必ず躓くぞ。
これはどんな言語でも変わらない。

急がば回れじゃないけど、PCをぶっ壊したりするよりはマシだろ。

兎に角、頑張れ。
221196:2005/11/23(水) 23:56:41
>>220
確かにCD-ROMはドライバに入ってるのに、
マイコンピューターから「DVD/CD-RWドライブ」をクリックしても何も表示されない・・・
空欄なんだけど・・・
なんで?
モウダメポ・・・
222デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 00:14:26
>>221
だったら他のCD-ROMで試してみるとかなんとか自分でやってみろよ
そういう問題解決の能力みたいなもんがないとプログラミングも難しいと思うよ
223デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 00:48:43
>>221
初歩的な質問で悪いが、きちんと”ダブルクリック”しているか?
或いは、右クリックから「開く」を選択しても良いのだが。

それと、>>222も言っているように、少しは自分で調べる癖もつけないと、プログラミングはやっていけないぞ。

ガンガレ
諦めたらそこで試合終了だぞ。
224デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 01:25:10
CD-ROMドライブのドライバが入っていないのかも
225196:2005/11/24(木) 01:53:51
>>223
> 初歩的な質問で悪いが、きちんと”ダブルクリック”しているか?
> 或いは、右クリックから「開く」を選択しても良いのだが。

だめですやっぱり何もでません

>>224
良かったら詳しく教えてください
226デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 03:18:24
他のCD読めとるの?
227デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 13:29:44
こういう流れになっちゃうから、PC初心者板すすめたんだけどな。
228デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 14:45:58
まだインストールもできてないのかよ('A`)
229デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 15:25:45
どうしてもJavaやりたいなら、Mac買えばw
最初からついてるぞ
230196:2005/11/24(木) 19:45:41
>>226
他のCDは読めてると思います。
iPodについこの前までCD入れてるのに使っていたし・・・
ていうか、このことってどこかに問い合わせ出来ないんでしょうか?
231196:2005/11/24(木) 19:46:32
独習Javaを買ったほかの人は、CD使えました?
232デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 21:44:22
>>231
とりあえず、PCを再起動してみれ。
運がよければ、それでCDドライブが復活するかも。
233196:2005/11/24(木) 23:25:13
再起動してもダメです。
今気づいたんですが、マイコンピュータの3.5インチFDってところをダブルクリックすると、
ドライブにディスクを挿入してくださいってメッセージが出ます。
CDドライブのほうはそういうメッセージが出ないので、
CDが入ってるってことにはなっているんでしょうか。
234196:2005/11/24(木) 23:31:04
空のCD-RWをいれたら、やっぱり何かしら出てきますねぇ
モーターが勢いよくブーンって回る音もするし。
独習JavaのCDいれてもモーターの回転音すらしないんですよね・・・
235デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 23:39:07
壮大な釣りだな…。
236196:2005/11/24(木) 23:52:03
釣りではないです。
237デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 00:44:12
ドライブ壊れたってことでいいんでない?
238デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 00:52:20
>>237
CD-RWが動くってことは、独習JavaのCDがいかれているという線も完全には消えない。

>>234
という訳で、一度、本屋に行くか出版社に電話をかけて、CDを交換してもらうことをお勧めする。
239196:2005/11/25(金) 01:35:36
>>238
そうしてみまつ。
240196:2005/11/25(金) 01:37:48
あ、、、レシートとか捨てちゃったし、どこの店で買ったかもよく覚えてないや・・・。
CD交換ってしてくれるのかな・・・
してくれなかったらどうしよ・・・
241デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 01:46:06
レシートなしならムリ
242196:2005/11/25(金) 01:51:38
神がかり的なラッキーで財布の中にラオックスのレシート発見ww
243196:2005/11/26(土) 03:27:03
今日行ってきたけどラオックスのPCでは普通にCDの中身が見れてました。。。
244デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 05:39:43
おまえのCDドライブが壊れてる。
245デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 21:21:36
このスレのレベルを象徴する素晴らしい流れだな。
246デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 21:28:44
答えるひともたいへんだな
247デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 21:31:05
>>242
ネタじゃなくてマジだとしたら面白すぎるwww
248デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 21:32:32
>196
他のCDが読めるんだったら
そのCDをクリーニングするか
ドライブの方をクリーニングしてみれ
249196:2005/11/27(日) 00:16:42
さっきCDを一回取り出して、また入れなおしたら今度はモーターの激しい回転音がしたので、
マイコンピュータを開いてみたら、
ちゃんとCDの中身見れるようになっててJDK5.0がインスコできました。
特に何かしたわけでもないのに直ったんですけど、
結局何が原因だったんでしょうか?
今までは何度入れなおしても出来なかったのに・・・
250デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 00:19:48
251デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 00:35:28
>>220
>そのソフトの販売会社が好意でそういうCDに仕上げているだけ
違います
252デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 00:48:17
>>249
成功したところ水をさすようで悪いが、
独習シリーズの中で、独習Javaは圧倒的に評価の低い入門書だよ。
残念ながら…。
253196:2005/11/27(日) 02:40:27
>>252
独習Javaは何が悪いんですか?
Amazonの評価では★5つでべた褒めだったけど
254デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 07:11:08
>>253
時代が違いすぎ
255196:2005/11/27(日) 11:45:10
>>254
まだ新しい本ですよ?
256デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 12:50:18
6年前の本を新しいと言うのはどうかと思うぞ

まあ初心者にはいいと思うが
プログラム初心者には読み辛いかね
257デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 13:12:19
まったくの初心者ならどれ買っても一緒だろとおもう
俺の場合はJavaは1999年から勉強初めて
その当時出ていた初心者本はすべて持っている
初歩的な内容はどれも同じようなポイントをおさえているんだけど
それぞれ微妙に載っている項目が違っていたので(特にレベルが上がるごとに)使い分けていた
そんなに本たくさん買えない学生には辛いと思うけど
学生って図書館使えるんじゃないか?Javaの本ぐらいあるだろ?
それとも、いつも貸し出し中とか?


258デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 13:18:16
自分で読みやすいと思うの買えばいいと思う
そのうち本の選び方もうまくなっていくから
独習Javaのどの辺りがいけないのかわからないが、確かに自分は一番使っていなかったと思う
自分が一番ボロボロになるまで使ったのはBlackBookのやつ
あれ読めば、ほとんどやりたいことの例が載っているのでよかったな
独習Javaよりも薄くて見ながら打ち込めるっていうのも楽だったし
259196:2005/11/27(日) 13:40:33
>>256
いや、一番新しいのは今年の2月くらいに発売されたばかりだが
それに、最先端の知識を学ぶわけではないなら、
Java 2になってから出た本ならどれでも同じじゃないの?
260196:2005/11/27(日) 13:42:24
>>257
大学の図書館は独習Javaみたいなタッチの本は全然ない。
堅い本ばかり。しかも古い。
261デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 13:50:02
>>260
誰かが大学の図書館にあるって言っていたんだ
まぁ大学が違うだろうし当然一緒とは思っていないが
つーか教授・講師ともっと話せよ
「授業についていけないので、なんかお勧めの本とか無いですか?貸してください」とか・・・
初心者本なんて持っていないだろうが、年配の先生は最近Java弄りだしたはずなので持っている可能性高い
もう大学生、いい大人なんだから 素直になり教授とも仲良くやるぐらいの知恵を身につけて欲しい うわべだけでいいからよ
262デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 00:37:07
>>259
結局、ベースが変わらないから古いことは隠せてない。
いまはJava=Java言語ではないから。
263デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 01:20:00
つうか、いまだにVector/EnumerationとHashtableってなによ、って感じだな。
Java5構文もまともに扱ってないようだし。
しかも言語だけの解説で3800円。
264デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 13:15:11
独習シリーズは、色んな意味で中途半端な存在なんだよ。
初・中級者用みたいな。

Java以前にプログラミング自体が初めてなら、プログラミングレッスンかやさしいJavaで
考え方が丁寧に書かれてあるやつのほうがいいし、、
もし、プログラミングの基礎があるなら、さっさとコアJAVAいったほうがいいし。

独習Javaは、入門者用としても基礎がある人の次の本としても、中途半端な内容だと思う。
265デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 13:29:30
Effective Javaがお勧めだな。

俺はeualsメソッドの正しいオーバーライドの仕方とかこれで学んだ。
Effective C++やEffective STLなど、Effectiveシリーズは良書が多い。
266デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 14:11:27
「やさしいJava」のどこがいいのかイマイチわからん。
勉強したつもりになるだけならいいかもしれんが。
267デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 03:20:18
プログラミングレッスン読み終わって少しjavaが解ってきたので
本格的に勉強したいと思いコアjavaの購入考えてるんですが
以前のものと改訂版ではやはり違いってありますか?
それとも1.5バージョンが出るまで待ったほうが良いのでしょうか?
268デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 14:57:31
コアJava値段高いー
269デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 18:10:08
1.5対応は出ないだろうねぇ。
6000円の価値があるかどうかは疑問だ。
270デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:17:21
コアJavaのどこがいいのかわからない。
あんなデカくて分厚いタウンページみたいなのが2冊もあるんだぞ。できるわけないだろ。
2冊あわせて1800ページ超えるんだぞ。個人で買う椰子は池沼だろ。

オススメはJava2認定ガイドだ。これ最強。
国交省もいいかげんにしてほしいですねまったく!
271デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:29:50
アフォがきたな
272デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:41:39
>>270
おまいはタウンページを1ページ目から全て、丹念に目を通すのか?
273デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:38:20
おいおい、釣られるなよ…

というか、コアJAVAは、辞書的な扱いではなく、
普通に通読できる本だぞ。
ていうか技術書で、電話帳くらいの厚さなんて普通だろ。。
274デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:44:52
コアJAVAマンセー!!!明後日にでも買ってくる!!1800ページなんて楽なもんだよ。昼間何の仕事もしてなければ。独習JAVAじゃ物足りないなんか。1800ページ楽チン♪
275デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 23:54:05
昼間なんの仕事もしてないなら、明日いけ。
276デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 00:01:28
わかりました。親から貰った金で買ってきます〜〜
277デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 16:09:22
>>270

>国交省もいいかげんにしてほしいですねまったく!

↑ここらへん激しく意味不明なんだが…、
国交省がどうした?
278デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:06:34
テレビ見てないのかよw
279デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:09:33
Cはある程度できる人向けのJAVAの入門書でおすすめとかあります?
280デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 22:10:32
>>277
一応スレ違いと知りつつマジレスしておくと
こないだの強度偽装事件に関する参考人招致でヒューザーの小嶋社長がマジで言った一言
281デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:27:03
マジレスのとこ申し訳ないが、「意味不明」というのは
たぶんそういう意味で聞いてるんじゃないと思う…
282デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 00:30:45
>>279
文法よりも、Javaコンパイラの使い方とかクラスパス指定とかで最初は悩むと
思うのでそのへんみっちり説明してあるのさがしなされ
283デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 02:10:03
最初はそこで悩む必要がないように、EclipseかNetBeansを使いなされ
284デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 03:40:17
>>279
こういうのも調べときなさい
ttp://msugai.fc2web.com/java/app/setup.html
285デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 08:55:57
Eclipseを利用することを前提としたJava入門書ってないよね
286デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 09:05:19
287デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 09:55:05
>>285
そっちのが幅を利かせてきたような気がする
288デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 11:34:34
>>287
Eclipse入門の本はあるけど、
Eclipseを使うのを前提にした、独習JavaややさしいJavaみたいな本はなくね?
289デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 13:45:41
290デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 14:56:08
>>263
>つうか、いまだにVector/EnumerationとHashtableってなによ、って感じだな。
どういう意味合いで言っているのかわからん
「古い実装」という意味か?ならその考え間違っているな
291デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:05:36
>>290
古いまま書き直されてないってことだ。
「入門」には勧めれない。
292デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:18:51
同期化する使う必要もないのに、
VectorとかHashtableを使うなボケ
293デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:28:26
>>291
やっぱ意味取り違えているなw

>>292
そう、そういうことなんだよな
あなたはわかっています
294デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 15:30:29
>>291 晒し上げ
295デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:13:45
>>291がダメで>>292がイイ理由がわかんね。
同じだろ。

古いまま書き直されてないってことだ。
同期化する使う必要もないのに、
VectorとかHashtableを使うなボケ
「入門」には勧めれない。
296デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:23:27
同じではない、
お前設計段階で『意味合い』を取り違えるタイプの人間だな

>古いまま書き直されていない
じゃあどう書き直すの?
おまえが1,2同じ意味だというのなら
書き直して同期化しないようにするって言うことか?
だったらVectorHashTableじゃなくなる
297デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:33:12
>>296
は?
List、Mapにすりゃいいだろ。
同期化にはsynchronizedlistかsynchronizedmap使えと。
Java2SE5対応を謳うなら、CopyOnWriteArrayListとかConcurrentHashMap。
298デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:41:29
1.2以降で動かすのに同期化するためにVector/Hashtableを使うなと。
299デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:41:54
自分の言った事も覚えていないのか
途中からの参加者のため流れが見えていないで適当書いているのか・・・

>古いまま書き直されていない
では、これ↑から取れる意味は「欠陥がある、パフォーマンスが悪いから書き直すべき」と言う意味に聞こえるが?
どういう意味で言ったのだ?
300デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:43:36
は?独習JavaをList/Mapを使って書き直せという話だけど。
301デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:07:16
「途中からの参加者のため流れが見えていないで適当書いて」いたのは>>299だったということでよろしいか?
302デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:09:55
いやちがう
303デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:16:39
じゃあ、スレの趣旨をわかってなかったってことか。
304デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 17:17:33
ちがうだろ
305デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:27:13
>>296は、独習Javaの話題だと気付いていないようにしか見えんけど。
306デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 18:43:58
オナニーしながら見てたんだ ゆるしてやれ
307デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 20:59:14


  独  習  Java  は 悪本


ってことでFA?
308デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 21:20:32
FAに出しても誰も拾ってくれないだろ

それを言うなら
FAns.
309デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 04:13:55
「やさしいJava」のほうがひどいけどね。
あんなん読んでも何もできるようにならない。
310デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 10:23:22
わかってないなぁ
入り口どこから入っていいかわからん場合に役立つ
PATHとか言われてわかる人もいればわからない人もいる
311デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 20:07:21
現実的にはjavacコマンドでコンパイルすることはほとんどないから、入門にはEclipseとかNetBeans使う本がいいな。
312デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:58:34
Antくらいは覚えといたほうがいいんでないの
313デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:20:26
NetBeansだったら、Antスクリプト生成してくれるね。
ただ、入門でやるには敷居が高いと思われ。
314デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:23:12
>>311
Javaをすべて覚える必要がなくて、仕事やなにかでJavaのコードを書ければ良いだけなら入門にEclipseやNetBeansを使うのが良い
315デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 01:50:05
実際にはIDE使って全体を軽く把握しておいたほうが、細部の勉強もやりやすいしね。
316デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 11:27:59
今まで「ホンキで学ぼう!Javaのキホン」の名前が
挙がってないのはおかしいと思う。
あまり有名ではないかもしれないが、
Javaの基本から、GUI、ネットワーク、アプレットぐらいまでの内容を
バランスよく網羅した良書だと思う。
317デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 12:47:36
絶版書じゃねぇの?
318デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 01:32:00
HeadFirstデザインパターンが出ましたね!
319デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 13:42:09
やさしいJava→やさしいJava活用編なんだけど
ここからコアJava2に進むのは早いですか?別の入門書読んでからの方が効率いい?
320デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 14:13:24
なにをしたいのかによるよ。
これとかは?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839914826/
321デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 14:47:15
やさしいJava卒業程度の人が読んでも、
途中でEclipseに目移りしそうだな…。
322デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 15:52:23
>>320
扱ってる範囲の広さは最高クラスか
NetBensじゃないと動かないようなコードでもないし
脱初心者にはちょうどいいだろうね
323デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 16:56:37
>>320
おー、NetBeans本さがしてたんだよ
324デフォルトの名無しさん:2005/12/06(火) 21:50:42
>>321
やさしいJava程度だと、NetBeansからEclipseに目移りする要素はないだろ。
325デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:05:39
いや、なんつーか、それくらいのレベルだと、
IDEのメリットデメリットを自分で見極めることはできないだろうから、
行き詰ったときに、
Eclipseの情報の多さに惹かれるんじゃないかね。
326デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 00:18:42
初心者だとプラグインの設定あたりでつまずいてそうだな
327デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 03:37:38
>>325
目次みるかぎり、行き詰まってもEclipseに惹かれることはなさそうだぞ。
328デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 03:45:51
ふーん。
まだ評価もない出たばっかの新刊書のなのに、ずいぶん肩持つんだねぇ
推薦図書/必読書 スレのほうにも同じの貼り付けてるけど、

ひょっとして関係者ですか?
329仕様書無しさん:2005/12/07(水) 10:18:49
うちの会社の研修では
基礎やったらJSPとサーブレットやらせて、あとは
個別に実践で対応させてた。コアJAVAなんかは、
経験してみないとありがたみ分からんと思われ。IDEもしかり。
330319:2005/12/07(水) 18:45:04
IDEを使ってJSPやサーブレットやったほうがいいってことかな。

それとやさしいJavaって独習Javaやプログラミングレッスンと比べて入門書として
内容薄いですか?扱ってる範囲は同じっぽかったんだけど、他の本が基礎を深く扱ってるなら
もっと基礎をやった方がいいですよね。。
331デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 20:57:54
IDEは使うべきだね。
ちょっとしたミスで学習が途切れるのは時間がもったいないしモチベーションも落ちるから。

やさしいJavaは、簡単なことだけまわりくどく説明してるだけという印象。
たとえばインタフェースについては、ほんとに「こんな文法もありますよ」程度しか書いてない。
「多重継承」っていう項目もあったりして、C++の解説をJavaの文法でやっているという感じ。
書籍が少なかったころは良書だったかもしれないけど、いまこの本で勉強を始めるメリットはあまりないと思われ。
332デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:25:15
デザインパターンの本一冊読み込んだら、コアJAVAとか読んでいいと思うよ。
でもコアJAVAって範囲広すぎって感じなんだが。
やさしいJAVAとかプログラミングレッスンよんでオブジェクト指向マスターした
気でいるならちょっとマズイ。
333デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:26:28
そもそもprintln()だけ使う最初のプログラムであっても
オブジェクト指向で書いて欲しい
334デフォルトの名無しさん:2005/12/07(水) 21:30:39
それはオブジェクト指向の乱用。
オブジェクト指向が万能というわけではないし。
335デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:20:09
>>333
println()だけを使う最初のコードを
オブジェクト指向にして、ぜひここで見せてください。
お願いします。
336デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:09:28
インスタンスを別に生成すれば
オブジェクト指向になるとでも思ってるんじゃないの?
337デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 01:42:43
System.out.Println("(´・ω・`)");
338デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 03:03:25
コンパイルくらい通せよな…
339デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 08:06:33
main が static だからそれ以外のオブジェクトをひとつも生成せずに
オブジェクト指向プログラムを書けというのは・・・
340デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 02:14:53
Java Puzzlersとかいう風変わりな本を見つけたけどどない?
立ち読み評価するにはちと厚い。
341デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 06:53:30
いい本だよ。
Effective Javaを書いた人の本。
342デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 19:00:51
IDEの本とかデザインパターン本とかJSP・サーブレット本とか
色々ありすぎて迷う。それに参考書って高いし困る。
このスレのおすすめ本を誰かテンプレにしてください('A`)
343デフォルトの名無しさん:2005/12/09(金) 19:57:20
テンプレは、結局あまり役に立たないと思うよ。
充実させると結局迷う。
344340:2005/12/09(金) 23:49:02
>>341
なるほど。購入を考えてみます。
読み物というよりは、PCの前で読む本っぽいかな。
345デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:07:15
>>340
今日、立ち読みしてきた。
Javaの文法を絡めた論理パズル、みたいな感じでおもしろかったよ。
ただ、ちょっと、Sunの資格試験のようなひっかけ問題のきらいはあるかも…

346デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 00:08:57
>> 344
あの本に興味をもてるなら、買って損はないと思う。
347デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 15:22:39
マルチスレッドで独習Javaより詳しいお勧め本ってありますか?
348デフォルトの名無しさん:2005/12/13(火) 23:22:08
むしろ、独習Javaはあまり書いてない部類だろ。

スレッド完全制覇
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477411491X

Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797319127/

ただし、どちらもJava2SE5.0での拡張については書いてない。
349デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 04:57:51
早速THX mOm
独習Javaはさわりだけであれでは書く気になりませんでした。

書評では、
完全制覇が入門でデザパタのほうが高度という印象を持ちましたがそんな感じですか?
本屋になかったらアマゾン発注したいので2つの比較を教えてください。
350デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 12:19:16
買うつもりはなかったからぱっと見た印象だけど、完全制覇はJavaのスレッドライブラリの説明で、デザパタはスレッド一般の話をJavaを例に説明しようとしてる本。
ちょっと範囲が違う。
351デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 15:08:00
具体例を提示して進めているので分かりやすそうに感じたのですが、どうでしょうか?
自分は、Javaの文法が分かる程度です。

あなたのコードを「賢く」するデザインパターンJavaプログラミング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798011061/
352349:2005/12/14(水) 16:03:06
>>350
わざわざ調べて頂いたみたいでお手数かけます。
なるほど、
マルチスレッドプログラミング一般に詳しくなければデザパタが必要で、
実際Javaでコーディングするときは当然ライブラリの詳細が知らないといけないので
完全制覇のほうも必要みたいですね。
353デフォルトの名無しさん:2005/12/14(水) 21:33:32
>>351
カスタマーレビューが自演くさくてイヤ
354デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 21:41:49
じゃ 質問

まったくのプログラム初心者が
プログラムはなぜ動くのか
の、次に読むJAVA本ってどれ?

個人的には、ゲームの裏で動かすBOTつくるのが今のところの最終目標です
画像取得〜マクロ

動機不純ですがよろしくです
355デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 23:40:09
「創るJava」とかでいいんでない?
356デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 09:38:39
>>353
実物を見ていいかなと思ったんだけど、カスタマーレビューを見て不安になって
ここで聞いたの。^^;
357デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 11:57:59
これいいと思ったんだけど、どうかな?

Java プログラミング1001 Tips
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274062236
358デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 12:44:29
359デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 13:55:33
>>357
さすがにもう古いでしょ。

> この本は、多分、jdk1.2あたりで書かれているため、現在のAPIやイベント処理などは載っていません。
> 改訂もなされていないようなので、今から買うにはお勧めしません。
360デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 13:57:50
文法、アルゴリズムを一通り読み終わったら、次は何を読めばいいのか・・・
やっぱり活きたプログラムを理解しながら見ること?
361デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 13:59:20
なにがしたいの?
362デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 14:04:54
えっと・・・

社会一般に使われてる機能を一通り勉強したい。
これは欲の出しすぎですか?
主な形式と、セキュリティの実情・・・みたいな。自分で素人なりに組み立てたい・・
363デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 14:12:33
基本的なAPIの使い方とかSwingやサーブレットやデータベースってこと?
どんな本読んだの?
364デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 14:14:23
Javaの本ばっかり読んでいても先にはすすめない
デジタル放送の本とか読め
365デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 18:57:02
>>360
プログラミング雑誌とかでネタさがせい
あと、宿題スレ手伝ってやれ
366デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 23:06:06
本をいくら読んでも、プログラムを書くことはできるようにはならんと思います。
どんなものを作りたいのかを考えるのが一番大事だと思います。
それがきまったら、ひたすらプログラムを書きまくることです。

1. 何を作るか決める。
2. 仕様を決める。
3. コーディングをする。

実際には2と3のプロセスは交互にやってくると思います。全体の仕様というものは大まかに決めておくべきものですが、コーディングしているうちに仕様も微妙に変化していくものです。
このプロセスのどこかで壁にぶつかって、そのときに新たな情報が必要になるはずです。そのときこそ、本やインターネットなどで勉強しましょう。
もしも作りたいものが思い浮かばないというなら、それが最大の問題点だと思いますよ。
367デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:39:36
15歳からはじめるJAVAゲームプログラミング
まぁまぁよかた
文法を一通りやり終わって次へのステップにいいかんじ
しかし応用編をPDFでプレゼントってw
アンケートはがきなんか捨てちゃったよー
HPからファイルはダウンロードできるんだけど
だれか解凍パスおしえてください。
しかしまだまだ自力では組めないなぁ
道のりは険しい
368デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 01:33:54
>>367
あれは現実的ないい本だとは思うよ

Javaの他のゲーム作成本がひどすぎるのばかりだから
なお目立つ
369デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 19:46:20
>>367
漏れもハガキ捨てちゃったんだけど、メールで事情を説明したら
パスワード教えてくれたよ。あったほうがいいと思われ。
続編も出たようだ。
370デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 00:06:01
電車で開けて、尚且つ内容がまともな入門書でオススメはありませんか?
家では
即解Java プログラミング入門
を眺めてますが、ガッツリしすぎです。
371デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 01:04:09
本の種類をこだわるようになったら入門書は卒業していい気がするが
372デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 01:07:42
入門書は腐るほどあるんだけど、その次の段階の本がナカナカ無い
文法理解してても会話出来ない言語みたいな。
373デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 01:20:11
というか、文法の入門書はあるんだけど、Java技術の入門書というのが少ない。
374デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 05:00:12
雑誌とかも定期的にチェックしろよ
375デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 10:50:10
創るJavaあたりはどう?
376デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 11:26:27
NetBeansってとこがね。
377デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 11:48:15
あれNetBeansの本じゃないぞ
IDEとしてっセットアップが楽なのを選んでるというだけ
378デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 12:06:51
たとえばEclipseで開発することがわかってて勉強のためにNetBeansをわざわざ使うほど価値があるのかな?
379デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 18:56:14
コード部分がIDEに依存してるはずないだろ
これがEclipse厨かよ
380デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 19:09:17
>>378
>たとえばEclipseで開発することがわかってて

なに勝手な前提つくってんだよw
381デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 19:25:10
創るJavaはNetBeans本と誤解されやすいな。
382デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 20:57:11
>>380
結構多いんじゃない?
383デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 20:58:57
業務系ならJBuilder選択するところもいまだに多いな
384デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 22:14:42
>>369
そうかぁ直接連絡してみたら良かったのね!
ありがとうしてみる。
385デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 23:19:47
なんか必死な人がいるようですが、
この板であからさまに「創るJava」って本の話題を出しても、
もうみんなさめた眼で流すだけですよ。
386デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 23:51:40
なにこの必死なアンチ

あの本はカバー範囲が広いことと
Java使いにはわりと知っておいてほしいことが
最低限書かれているという感じ

Javaの本は大量に出てるが、ひどいのも多い中
見やすいしコードの品質はいいほうかと

現実的な業務系プログラムに慣れてる感じがする

入門書というよりは、最低限の言語を理解してから読む本だね
NetBeansをうりにするならGUIまわりとかEJB2とかWEBサービスが
入ってくるはずだけどそれらはもちろん触れてない
387:2006/01/12(木) 01:19:42
なるほどなるほど、
創るJavaは、いいことづくめだね♪
388デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 21:29:09
ピアソン・エデュケーションが出してる、
プログラミング言語Javaはどうでしょうか?
389デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 22:18:31
いい本ではあるが、目的を選ぶね。
入門書ではない。
390デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 22:26:50
JavaのAPIを網羅したリファレンス本とかないでしょうか?
391デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 22:57:05
392デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 23:00:35
網羅しすぎ
393デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 23:35:13
APIリファレンスも、暇なときにボーッと眺めてると結構役立つクラスを
見つけられたりするんだよね。
でも、あっちこっちのクラスを組み合わせて使うものだとわけわかめ。
394デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 18:56:14
>>389
> いい本ではあるが、目的を選ぶね。
> 入門書ではない。
同じピアソンエデュケーションの「Javaチュートリアル第3版」のほうはどうです?
http://www.pearsoned.co.jp/washo/java/wa_java02-j.html

てか2001年11月発売だし、SE5.0対応の第4版出ないかなー。
395デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 23:29:27
デザパタはたしかに重要なんだが、GOFの23パターンはあくまで
基本だからな。
それをJavaでどう活用するかが大事。
慣れてきたらJ2EEパターンとかファウラーの本も読んだ方がいいよ。
396デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 03:31:57
あげ
397デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 10:28:27
Eclipse+JAVAでオススメの本を教えて下さい。
DB接続も書いてあるとなおGoodなんですが...
398デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 23:46:32
399デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 00:27:00
蒐環システムの評価ってあてになるのかな。いつも評価されてるし
いつも高い評価。
400デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 08:56:10
>>398
さんくす。
とりあえず本屋行って探してみます。(*´ω`)
401デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 06:27:05
とりあえずHelloWorldだけやった俺様に入門書を教えてくださいお願いします
402デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 08:24:37
403デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 10:35:24
>>402
ありがとう。買ってみる。
404デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 23:50:15
独習Javaの問題難しいよね?
数学の知識がいるよね。
405デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 00:30:33
数学の知識はいらんだろ。
四則演算わかってればいいんじゃねぇか?
406デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 05:31:08
算数の知識はいるな
407デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 21:00:13
>>404
Not Found
408デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 22:16:31
javaとservletとJSPとDBが勉強できる入門本を教えてください。('A`)
409デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 00:08:24
410デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 18:37:57
誰か知ってたら教えてほしいのだけど、河西朝雄のjava本で、
山のような図をワイヤーフレームで描くサンプルの載った本の名前が知りたい。
技術評論社の「javaによるはじめてのアルゴリズム入門」という本か、
ナツメ社の「Java言語入門ソフトウェアシリーズ」だったか、あるいは
技術評論社の「標準JavaプログラミングブックNew Languageシリーズ」の
うちのどれかだったかような気がするんだけど・・・
411デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 21:09:28
今,独習Javaで勉強中です.
感想なんですが,書いてあることは論理に飛躍はなく,要点をしっかりと捕らえた書き方だと思います.
ただ,巻末にクラスライブラリの一覧と各クラスのメンバ一覧(メソッドは機能・シグネチャ・戻り値を解説)があれば
間違いなく定番本になれたと思うのに..ザンネン ("・ω・`)щ

..で,そういったクラスライブラリの要点のリファレンスで良書紹介してくだすれ〜(@_@)m!!
分厚いのを..
412デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 22:28:18
>>411
クラスライブラリの一覧とか、標準のJavaDocで十分だろ。
4000からあるクラスを全部本に載せるのは無意味だし、抜粋しても数冊の本になってしまう。

独習JavaはJavaDocの存在にすら触れてないことをはじめ、基本的に言語のことしか書いてないのが難点だな。
構成や内容も古いし、今はあまりオススメできる本ではない。

しかし、どうみても定番本になってしまっています。
本当にありがとうございました。
413デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 22:57:04
あの〜コアJava買おうと思うんですけど,大概のオンライン書店で在庫僅少になってるんですが,
この本の第3版がもうすぐ出る..ってことなんでしょうか?
それとも単に品切れ?
414デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 23:06:41
>>412
>4000からあるクラスを全部本に載せるのは無意味だし、抜粋しても数冊の本になってしまう。
そういうシリーズ「Java API 実用リファレンス」ありましたね。ほとんどJavaDocの内容。
Swingの部分(3, 4)だけ持ってます。

>>413
J2SE 5対応で新版が出そうな気はします。洋書検索すればわかる…かも。
↓このへんとかにも載ってる…かも。
ttp://www.sun.com/books/java_series.html
415デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 01:17:39
>>367-369
第2章までは楽勝だったけど
第3章から全然理解できません
本当にありがとうございました
416デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 02:40:05
>>415


: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
417デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 13:31:05
これはいつ日本語版が出るんだ
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321349806/
418デフォルトの名無しさん:2006/04/06(木) 20:55:57
禿ときますね
419デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 18:45:27
>>410

そのうちの全部にのってんじゃねーか?(w
河西朝雄っていつも入門書で
「山のような図をワイヤーフレームで描くサンプル」載せてるからな

俺の知ってる限りでは、
「javaによるはじめてのアルゴリズム入門」(技術評論社)
とか、
Internet LanguageB改訂新版 Java入門(技術評論社)
には少なくとも確実にあったはず

なんで「山のような図をワイヤーフレームで描くサンプル」にこだわるのかは
まったくわからんが、河西のC本にもVB本にものってるから見てみろ。
420デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 00:08:21
JavaのSwingでいい本ないですか?
なんかWin32APIでできた当り前のことが
まったくできなかったり、手続きが多かったりして困っています。
簡単そうなところが意外と苦労します。
421デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 01:10:26
422デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 03:25:45
Java 始めた頃は、
「一週間でマスターする Java」と、
「Black Book Java」
を買った。

「Black Book」に JavaBeans とか載ってて、は?と思ったけど、
今となっては余裕ですな。

上二つ (タイトルはうろ覚え) が参考になるかは知らんけど。
423デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 07:21:24
>>421
会社でEclipseなんでEclipseでお願いします。
424デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 07:52:39
勉強用ならべつになんのIDEつかってもOK
ただし、仕事で使うなら効率が必要になるからNetBeansを使う

当たり前のことだな
425デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 23:49:09
>>423
NetBeansはEclipseみたいに面倒なことがないから、Swing勉強用に試しに使ってみたら?
426デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 01:05:16
Eclipseみたいに面倒なことって?
特に面倒だと感じたことはないんだけどな。
427デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 07:02:49
>>426
俺もない。
会社で使ってるっていってるんだから、使ってみたらも糞もないもんだ。
プロジェクトでEclipseを使うように決まってるんだから、1人でNetBeansなんて使えないだろ。
428デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 09:02:14
プロジェクトでNetBeansつかえばいいじゃない
429デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 09:21:02
>>426
インストールとか。
本体だけダウンロードすれば大概のことができるから、Swingを試すだけに使ってもOKだと思う。
もしNetBeansがEclipseみたいに初めて使うときにいろいろ調べないといけないようなものだったら勧めない。
430デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 09:34:26
創るJava1冊あればまぁこまらんな。
431デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 09:36:03
すでにあるプロジェクト(クラス2000個ぐらい)がEclipseで作られてるのに
なんでNetBeans使えとかいうんだよ。
会社でEclipseなんだから余計なもの奨めないでよ。
432デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 10:09:53
すでにあるJBuilderのプロジェクトを数年前NetBeansで作り直したところなら知ってる
別にsrcフォルダコピーすればJBuilderでもNetBeansでもEclipseでも普通に動くし
433デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 10:24:40
>>432
>普通に動くし
嘘吐くなよ。
パスをチマチマ設定するの面倒じゃん。
CVSの設定とかもどうにかこうにかやる必要あるし。
第一、移行する意味全くねーし。
434デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 10:32:57
最近Eclipseがあまりいいものでもないということがばれてきたからな・・・
435デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 10:54:32
しかし、もうすでにいろんな環境でEclipseが使われてて今更どうにもならない。
別の奴を1人で導入しても困ったときに誰も助けてくれないのでEclipse使うしかない。
NetBeansがどうとかって問題じゃなくて、Eclipseからどうにも動けないが正解。
別に比べても特別にここがいいってところないんだから、いらんもの奨めなくていいよ。
436デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 11:04:12
開発環境なんてプロジェクト単位で違うのが普通だろ。
437デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 11:19:17
>>436
既存のプロジェクトがEclipseだったらEclipseでしょうよ。
これから新規で作るものならNetBeansもあるかもしれんけど、
大抵がEclipseで慣れてるからわざわざNetBeansを使う理由がみあたらない。
っていうかJava関係は設定項目多すぎて触りたくないから新しいもの導入したくないのが本音。
やっぱり下手糞だよね。
MSがこれまで流行ってきたのは開発者のセンスがよかったからだと改めて実感。
438デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 11:33:20
プロジェクトで共通っていうのがふつーだよね。
NetBeans/Eclipse/WSADとかいろいろ俺も入れさせられたよ。
439デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 12:49:21
設定多いのはEclipseの問題だろ。
JBuilderとNetBeansはシンプルだぞ。
440デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 12:56:44
すべてのプロジェクトで共通なんてできるはずがなかろう。
たとえばGUIアプリをEclipseで作るのは絶望的だし。

プロジェクトにあわせて最適な環境を用意するのがリーダーの務め。
もちろん、環境、言語ライブラリ慣れてる人がいるからとかそういうのも含めて
適切に選択する。
441デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 20:03:26
プロジェクトで使うIDEをEclipseからNetBeansに切り替えろって話じゃなくて、Swingの勉強するためにNetBeans使ってみたら?って話だろ。
442デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 21:20:00
確かにEclipseでGUI勉強するとつまずくかもな

創るJavaのいいところはSystem.out.printlnをつかってメッセージを出すことではなくて
GUIコンポーネントを配置してイベントの部分に書くんですよ、という点

mainがどうだとかGUIがどうだとかそんなのは序盤は知る必要はない
ある意味フレームワーク化させてそのイベントを実装させた、といえる

VBとかの書籍では普通の勧め方だけにあれはうまいなと思った

ということで本来のスレにもどってくれ
443デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 23:01:53
創るJava
創るJava
創るJava
創るJava
創るJava
創るJava
創るJava
創るJava
創るJava
創るJava


もうわかったよ。NetBeans厨の言うことは結局そこなんだから。
ホントどこにでも湧くな。
444デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 23:11:38
あれNetBeansの本だと勘違いしてるやついるのか・・・
445デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 04:33:42
この流れでわかったことは、「Eclipseを使ってるやつは他のIDEも導入が面倒だと思っている」ということかな。
446デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 09:52:22
>>444
いや、読んでみたけどNetBeansの本だったよ。
でも結局、アプリ作るなら別途SwingやDB関係の本を購入しなきゃならないし、
NetBeansの解説本で終わってた希ガス。
中途半端な本だと思うがな。
447デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 09:57:21
いや、NetBeansの使い方は最初のほうで説明してるだけで
Javaの文法とかDB,WEBアプリとかEclipseでもJBuilderでもまったく問題ない内容だよ

目的がWEBアプリを使うことやJavaの勉強をすることだからそれらのセットアップが容易な
NetBeansを使っただけだと思うし

あの程度でNetBeansの本といわれたら世の中のJavaの書籍やライブラリなんて
すべてEclipseの本になっちまうよー
448デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 11:23:41
>>447
いや、NetBeansでしょう。
だってその要素抜いたら、なんのためにだしたのかわからない本だったじゃない。
全部中途半端で。
違うところって言えばNetBeans使ってあるところぐらいじゃない?
だから、NetBeansの本。
449デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 16:16:23
何のためにだしてるかわからない本っていわれ方きしだタソカワイソス

すくなくとも独習JavaとかやさしいJavaとかあのへんよりいい内容だわな

上級者や特定用件をターゲットにしてるわけじゃないっしょ。広く浅くの内容

最終的にはJDBCやらWEBアプリまでいくけどスレッドローカルの話はちといきすぎだと思う

NetBeansのための本というのならプラグインの創り方とか得意なGUI方面の話するとか
WEBアプリ方面のNetBeansの便利なところを使うとかあるんだろうけど、これらほとんど説明してないし

あくまでも最低限設定が必要になるところだけの説明でおわってる

Javaはこんなことができるんですよ、という本だよ


つぎは深く突っ込んだ本よろ>きしだタソ
450デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 18:29:00
>>449
創るJavaがあまりに人気w
なので、さっき立ち読みしてきますた。

>>448が言うほど、NetBeansに終始してるわけではなかったけど、
もし、あれがNetBeansでなかったなら、存在価値がよくわからないな。
広く浅く、入門からWebアプリまで大急ぎで詰め込みましたって感じ。

入門者にとっては、説明が急ぎすぎだろうし、
「創りたい」人には、その技術の説明がなさすぎてスカスカの内容。
買って三日間くらいはお得な気分になるのかもしれないが…。
コアJava一冊分と同じ厚さで、この内容かって感じ。

思ったんだけど、日本人著者の本て
図画ばっかで、概念の説明がいい加減な本多すぎ。てか出版社は安易に出しすぎ。
一見簡単そうに見えるけど、むしろ学習者には逆効果。


451デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 19:27:42
海外ものって翻訳でしくじってる場合も多いから海外ものがいいといえばそうでもない

俺も今日いろいろ立ち読みしてきたけど、比較的出たばかりの黒い「Javaの良いコード、悪いコード」
とかいう本もひどいな
452デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 20:56:37
ゲーム作りで学ぶJAVAプログラミング入門をやってるんだけど、javacで
コンパイルはできるのにコマンドプロンプト用のプログラムでjavaコマンド
でクラス名をわたすと実行できない。アプレットでコンパイルできるのに
なぜだろう?詳しい人教えてください!!
453452:2006/04/30(日) 21:04:12
Exception inthread "main"java.iang.NoClassDefFoundError:〜
といった文字が出てきます。
454デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 21:27:55
海外ものと言えば、blackbookのアメリカンジョークっぽいリードが勘に触る。
455デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 21:30:50
>>453
本とまったくおなじのをかいてる?
ここにそのコマンドかいてごらん
456452:2006/04/30(日) 22:00:32
public class Tarou {
public static void main(String[] args) {
System.out.println("JAVA太郎");
}
}
457452 453:2006/04/30(日) 22:13:35
コンパイルにエラーは出ないのに、JAVAで実行するとうまくいきません!
なぜでしょうか?
458452 453:2006/04/30(日) 22:22:55
c:\MyApplet>java Tarou

でEnterをおすと

>>453となります。
459デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 22:45:23
mainがねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ、って言ってるんとちゃう?
460デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 22:46:31
パス
461デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 00:24:18
それアプレットではなくアプリケーションだけど、パスが気になるな
462458:2006/05/01(月) 01:40:44
そうも思ったんだけど、本のとおりカレントフォルダもMyAppletに
変更されてるし、javacと入力するとjavac.exeの使い方が表示される
ので・・・間違ってはいないと思うんだけど・・・・?
463デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 02:50:40
環境変数CLASSPATHに.;が含まれてないとか?
464デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 10:44:00
ドットをクワエタマエ
465デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 10:47:39
カシコマリマシタ ゴシュジンサマ
466デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 23:54:21
dirとするとどうなるかね
setとか
467462:2006/05/02(火) 16:04:30
CLASSPATHが前にダウンロードしたバージョンのままになっていた!
CLASSPATHの値を削除してPathの値を貼り付けたら今度は実行できた!!
これで、万事OKなのかな?!
468デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 03:37:07
462がCLASSPATHについてちゃんと理解したときが、「万事OK」
469デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 13:13:04
>>402で勧められて買ってしまった俺にとっては絶望的な話題が続いている気がします。
470デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 14:21:09
>>469
CLASSPATHで困ってるの?
471デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 15:17:13
>>470
いや、その辺は本買う前にネットで導入やら何やら頑張ったおかげである程度分かる。
俺が言ってるのは>>443-辺りの流れな。
472デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 15:44:04
まあ

> 入門者にとっては、説明が急ぎすぎだろうし

があてはまったならはずれだろうな。
473デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 16:01:16
そうじゃなければ

> 入門からWebアプリまで大急ぎで詰め込みました

ってことで当たり。
474デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 18:18:02
説明が急すぎるというのはちょっと分かる。
単に俺の読解力と理解力が足りないからだろうけど、
使われてる用語の意味が分からない所があったりした。
ただその辺はネット環境があれば検索出来るから、それ程苦では無い。
まだ途中なんだけどな。
475デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 20:21:57
Eclipse本でもほとんどはずれだからきにすんな
476デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 19:13:26
つか、Javaってたくさん出てる割にはロクな本ないよね。
なんていうか実用的じゃない本が多すぎる。

例えば、JTableとか扱ったとして、
作成、削除、全削除、変更、編集、挿入、・・・って業務で使ってりゃ絶対に必要なことが
パッとすぐ出てこないしね。
学者上がりで経験少ない奴が小金稼ぐ(?)、小さい実績稼ぐためにやってそう。
その辺の資料がWin32の方が多いから、まだ、Javaは使い難いなぁ・・・。

つか、Javaのクラスとメソッド群あんなにあってできてほしいことがストレートにできないんだよな。
役立たずにもほどがあるw
477デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 19:23:39
Swing本はたしかにすくない
しかし業務系で最も基本となるコンポーネントだな

だが役立たずということはあるまい
あれは素のAPI
Win32APIだってあれだけではなにもできないのとおなじ
それに比べればはるかに高機能
ラップしたのが欲しいのならJBuilserとかそういうのに高機能なのがある

ま、本当に問題なのは「terminateEditOnFocusLost」を説明しないことだな。
これは業務系にかかわらず必須。

478デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 12:41:40
O'Reillyジャパン社 Java Swing Hacks
http://www.oreilly.co.jp/books/4873112788/toc.html

個人的に良いSwing本と思うんだがいかんせん入門書じゃないしなぁ
479デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 00:07:23
ブックオフで「Java言語プログラミングレッスン(上)」を買ってきたけど改訂版じゃなかった…。
やっぱり旧版と改訂版では全然違うもんですか?
新しく改訂版の方を買いなおした方がいいのかな。
480デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 00:45:54
>>479
違う本を買うのがいい。
481479:2006/05/23(火) 21:34:16
>>480
なるほど。今日「やさしいJava」っていうのも立ち読みしてみたんですが、
ちょっと丁寧すぎるかな?と感じました。
Cは一応理解してます(したつもり?)が、Javaは全くの初心者です。
482デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 22:42:22
>>481
「創るJava」は?
483479:2006/05/23(火) 23:25:23
>>482
「創るJava」はまだ見てないのですが、アマゾンのレビューを見てみると
入門書として結構良さげですね。明日また本屋に行って検討してみます。
655ページもあると立ち読みしにくいかな…。
ありがとうございます。
484デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 00:00:06
創るJavaだとたぶんここがわからないとかかいておけばきしだタソが出張してくれると思うw
485デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 21:47:55
『やさしいJava』はお行儀が良すぎて面白くも何ともない。まるで文部科学省のお墨付きの教科書
のようだ。一通り読んでから、あまり読み返すこともないだろうな。C言語知ってるならなおさらだ。
俺も『創るJava』はいいと思うね。ウィンドウを表示して初めてプログラムを作った気になるって
いう真実を正直に認めてるところがいい。どうでもいいことが書かれていなくてよい。
ぶっちゃけこれが一番いい入門書じゃないかと思うよ。
486デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 21:53:36
System.out.printlnはつまらんからな
期待して勉強して文字が出ただけ、なにこれとかよくいわれる

GUIをぺたぺたとはりつけてイベントを書くということで
JFrameウィザードをテンプレートというかフレームワークというか
そんな感じに使ってる

本当はSwing方面とか深く屋って欲しいところだけど、あれは入門書だからね
広く浅く何が出来るかを示したという感じ

いまだとグループレイアウトがデフォになってるおかげでぽとぺたはVBより便利になったし
5.0で大幅によくなったしいまこそNetBeans本を作るべきだな
487デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 22:07:08
System.out.printlnを最初に教えると入門者はがっかりするよなあ。
デバッグで利用するようになったら初めて知ればいいんだよな。
488デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 22:51:43
MSXBASICとか昔の8bit時代のマニュアルって
最初に線や円を書いたり、かえるのうたとかPSGで音楽鳴らしたりしてたよね

Cが普及した結果helloworldとかprintfが最初にやることになったのは嘆かわしいことだな
489デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 22:55:13
>鳴らしたりしてたよね

決めつけるなよ。ならしてたけどw
490デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 23:00:20
そうか、Cの学習書の習慣をJavaでも引き継いでいるだけなのかもな。
必然性は全くないわな。もうこれから入門書を書く著者は、最初からWindowアプリケーション
をやってくれ。それも楽しいやつをな。こすると膨張するボタンとかw
491デフォルトの名無しさん:2006/05/25(木) 04:13:03
>>490
やさしいも結城本も、Cの入門書をJavaに翻訳しただけだからな。
492デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 16:58:10
hello worldはK&R以来のの呪縛か
493デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 00:14:38
業務(Web系)で使えるレベルの知識を得るにはどの本を読んでいけばいい
でしょうか。
文法のような基礎はある程度勉強したのですが、Javaはいろいろフレーム
ワークがあって、なにから勉強したらいいか分からない状態です。
494デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 00:34:08
WEBに限らず業務系ならJavaも結構だがDB方面勉強したほうがいいぞ
使用言語はころころ変わってもSQLはどの言語からもつかうものだし
495デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 01:01:50
>>493
もう、みんな「創るJava」でいいんじゃね?
496デフォルトの名無しさん:2006/05/27(土) 04:00:10
確かにDBは業務の基本だと思われ。でも結局、自分が何を作りたいのかをはっきりと意識しないと
本当の勉強は始まらないと思うよ。俺自身は作りたいものが決まってからが本当の戦いだった。
本を読んで勉強するのって時には退屈もするけど、自分が実現したいものを作ってるときって
退屈なんてしようがない。つらいときもあるけど、面白くてやめられない。

『創るJava』は確かに名著だと思う。でも、俺としては『NetBeansでゲームプログラミング』みたいな
のが出てくれるとすごくときめく。
497デフォルトの名無しさん:2006/05/28(日) 22:30:10
5000冊でるならかいてもいいが

それにそもそもNetBeans依存部分はないぞ

あとたぶん俺が書くと5.0以上必須になるし
ジョイスティック読み出し等はJNIという感じになるのでJavaだけで完結しない

JavaSE6でも7でもジョイパッドとか対応してないよね?
本当にクライアントサイドみてるのだろうか

クライアントを意識したという5.0は1.4ほどゲームに特化した新規部分少ないし
498デフォルトの名無しさん:2006/05/28(日) 23:35:14
>>497
死ね
499デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 01:42:02
>>451
ムックだから、一つの本としての完成度を高めるのは難しいと思う。
それに入門書でもないし。
500デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 05:32:35
さっきから創るjavaの宣伝がむかつく。
なにもよくねぇだろあの本。
501デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 05:42:10
別の入門書の著者の方ですか?
502デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 08:32:50
>>500
入門者の立場で考えているかな?
503デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 10:53:44
>>493
フレームワークの勉強はJSFな。
Strutsは新規案件では使われなくなっていくし、他のWebフレームワークが流行ることもない。
ORマッピングはEJB3で。これは書籍やツールが揃うまで待ってればいい。
504デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 19:10:15
15才からのJavaゲームプログラミング
ってプログラム初めての人でもできますか?
505デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 22:25:16
>>504
Amazonのレビューを見るとまあまあ親切な本かなという印象だね。
自分は立ち読みしかしていないけど、親しみのもてる本ではあった。
eclipseの勉強もついでにできるし。
ただ、骨太さがなく、まさに初心者以外は読んでも意味が無いかな
とも思った。この本で入門したって話もあんまり聞かないな。
506デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 22:48:53
eclipse重すぎ・・・俺のwin98ノートパソコンでは動くけどシャレにならん
507デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 23:12:59
というかそれくらいしかJavaのゲーム関係でまともな書籍はない

あとはアプレットが流行った時代のようなてきとうなものばかり
ソースは長いし醜いし、やってることもへぼいしというひどさ
508デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 03:48:24
「ゲーム作りで学ぶJavaプログラミング入門」はどうよ?
509デフォルトの名無しさん:2006/05/30(火) 09:37:40
>>508
立ち読みしてみたか?
すごい内容でくらくら来るぞ

あーでもゲーム作りをメインと捕らえないのならいいのかも
それ以外にも本格的に作ろうとするとすでにJavaが古過ぎるのもだめ
510デフォルトの名無しさん:2006/06/01(木) 12:38:26
Javaプログラミング Black Bookなんてどう?
って既に絶版か・・・。
俺はプログラミング初心者で結城のプログラミングレッスン(上下)やさしいJava
即解JAVAプログラミング入門を買った。
で、今知人に黒本を借りて勉強中だけど、創るJavaも買っておいて損はないかな?
やさしいJavaとか結城本は基礎中の基礎は書いてあるんだけども、ちょい応用の書き方がない。
511デフォルトの名無しさん:2006/06/01(木) 23:55:13
どうみても創るJavaの自演宣伝スレです。
本当にありがとうございました。
512デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 04:36:54
Amazonで"Java"で検索すると『創るJava』が10位に上がってるな。
このスレ見たやつが買ったのかなw
513デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 06:10:31
駄目な本なのにw
514デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 06:23:01
>>511-513
必死だな。
別の入門書の著者の方ですか?
515デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 06:53:57
>>514
いや、あの本普通に駄目。
俺も買って全然駄目駄目だと思ったから
これ以上被害者を増やさないために警告。
つか、現状、javaの本にはロクなのがない。
こんな地盤で勉強することになったプログラミング初心者が可哀想。

javaから入った奴は馬鹿が多いと予想。
516デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 06:57:57
>>514

必死です。私が『萌えるJava』の著者です。
517デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 07:02:48
最近は本にバグが有っても、サポートサイトで正誤表載っけりゃいいからってんで、
いい加減な内容の本が増えてるような希ガスる。
518デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 07:04:46
編集の仕事を省略して、間違いを読者に発見させて、メールで教えてもらおうとでも
思っているのだろうか。
519デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 07:10:34
>>517-518
そういう問題じゃなくてjavaの本は実用的なものがほとんどない。
実際に仕事をしたことがある経験が本の内容からまったく感じられない。
520デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 07:14:43
>>519
やさしいJavaくらいしか読んでないんじゃねぇの?
521デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 07:23:28
>>520
新しい言語に手を出すときにはいつも本を大量購入するんだけど
そのすべてがはずれだったのは今回がはじめて。
なんなら後でブラックリストをつくってもいい。ちょっといまは時間がない。
522デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 07:26:13
ちゃんとダメな理由も書けよ。
ダメって書くだけならおこちゃまでもできるよ。
523デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 07:30:42
>>522
>ちゃんとダメな理由も書けよ
それはもちろん書くつもり。
これがない批判も役に立たないと思ってる。
524デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 07:32:39
>>521
そこまで言うなら、他の言語にはどんないい本があったかももちろん挙げてくれるんだよね。
wktk
525デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 07:36:10
>>524
いいぜ。
ちゃんとにたジャンルで書く。
逆引きなら逆引きで、入門なら入門で。
普通に事実を書くだけでjava本が特別駄目であることがわかるはず。
526デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 16:07:47
皮肉ではなく、かなり楽しみです。
521は実用性について、批判してる訳だが、俺は別のところで不満が有る。
Java本はVBとかに比べると、ときめく本があまり無いような気がする。
プログラミングワールドにJavaから入る人はあのときめきを感じることが
有るのだろうかと、不安になったりもする。
Javaの本て、文法、API、Swingの解説、DBとの連携、これでほとんど全部ですよね。
ゲーム、古典的なアルゴリズム、ジョークソフトという内容の本がほとんど無い。
昔はプログラミングと言えば、アルゴリズム(最近はロジックというのか?)
とかジョークソフト作りを楽しむものだと思っていたけど、Java本はそういう遊び心
の有る本がないなあ。
527デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 17:23:48
Javaはそういうソフトを作るのにも知っておかないといけないことが多すぎるというのが一因だと思われ。
528デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 00:56:31
別にC時代と比べて多いとは思わんな

求めるものが多くなっただけ
529デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 01:19:55
『使うは天国、作るは地獄』
って言葉が昔のMac開発で言われていたが、あれに比べれば、Javaでの開発は遥かにましだな。
地獄の沙汰もツール次第なんで。
530デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 02:42:16
>>528
Cのときより、例えばグラフィックを描画するために覚えないといけない最低限の文法規則が多いと思うんだよね。
Canvas継承してオーバーライド、とか。
531デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 07:43:44
Canvas継承する必要はないし
532デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 14:50:12
Cの標準関数ライブラリにグラフィック関連の関数はないから比較しようがないべ
533デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 16:16:33
>>531
CanvasじゃなくてもJComponent継承いるだろ。
534デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 16:42:05
BufferStrategyならCとかと操作方法は変わらんな
535デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 03:10:06
Cのメモリ管理の問題に比べたら、Javaの文法規則の厳密さなんてずっと楽。
536デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 16:24:41
そこで創るJavaですよ。
537デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 17:38:09
JDBCの辺りを詳しく解説した本ある?
538デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 20:16:36
JDBCはむずかしくねーべ
539デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 23:32:34
入門でいうならイガピョン本かな?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839913935/
540デフォルトの名無しさん:2006/06/12(月) 07:35:31
Head First Java てもう古いか?
541デフォルトの名無しさん:2006/06/13(火) 13:19:07
age
542デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 00:15:55
ところで、いつになったらJavaの本のだめなところを挙げてくれるのかな。
543デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 02:15:31
いろいろ調べてるうちに、良い本ばかりに思えてきたかな。
544デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 00:50:17
>>540
俺ァそれで勉強したよ。分かりやすくて読みやすい。
545デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 14:47:32
>>544
笑えるところがあるのがいいよね。
プログラミング言語の本を読んで吹き出したのは初めてだ。
帯の「ふざけた本だが、内容は充実している」という言葉がまさにぴったり。
546デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 15:25:27
>544
Javaについて全て書かれてるわけじゃないんだけど、基礎は十分についた。
難しい本読むのもAPI探すのも苦じゃなくなった。
547デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 19:24:03
>>525はもう現れないのかな・・・
>>543でFAか。
548デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 17:07:09
おい、おっさんども
独習Java読んだのだが、次は何を読めば良いか教えてください。
549デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 17:13:00
>>548

何作りたいんだよ?
550デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 17:24:36
>>549
とくにない。
社会人じゃないし仕事もしてないし。
そんなん無い。暇つぶしに読んでるだけ。

やさしいJava活用編とかいうのはもう読んだ。

この2冊に書かれていないJavaについての事を
もうちょっと広く浅く知りたい。
551デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 17:27:06
ゲームでも作ってみたらどうだ

しかし暇つぶしならいくらでもあるだろうに
552デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 05:29:18
うむ、暇なやつはゲームでいいだろうな。
暇なやつがデータベースの本とか読むのは似合わないw
ゲームの本読んでるうちに、突然すごい野望がわき上がってくるかもよ。
やっぱり方向性が決まってないときって、何を読んだらいいのかわからんよな。
作りたいものが決まると、読まなきゃならん本も自ずと確定してくる。
553デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 21:07:26
時給1000円でJava教えてくださるかたを募集します
場所 所沢(池袋・高田馬場から直通)

i−want−to−study−java@hotmail.co.jp
(アドレスは全角で書いてあるので半角に直してください)
よろしくおねがいします
554デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 22:56:22
>>553
何かいたずらをする良いプログラムでも書けましたか?
555デフォルトの名無しさん:2006/07/11(火) 00:00:34
age
556デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 06:48:11
マヤ本とかの入門書読んだ次に
コアJava基礎、応用で大体はおk?
557デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 06:49:53
誤爆 麻奈本ね
558デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 09:02:46
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1146494894/298-303

298 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/07/12(水) 21:26:55
だいたいJavaが独習できないってヤバくない?
今やさしい本とかめっちゃ出てるよ。

有名どころは高橋麻奈だけど、それ以外にもたくさんいい本はある。

五、六年前、Javaのはずれ本を買ってしまった俺にとって
高橋麻奈の「やさしいJava」はまさに福音・聖書のようなものだった。
559デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 10:21:52
お前らいつまで入門書読んでるんだ。
一冊読めば十分だろう。
ていうかJavaはプログラム入門に向いて無いよな
560デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 12:35:59
開発環境が無償で、GUIからWebまでひととおり作れるから、プログラム入門に向いてるよ。
561デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 12:42:37
入門書にはいやし効果がある。自分が賢くなった気がしてくる。
562デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 14:50:05
見てみたい
初心者の 出鼻を挫く 入門書
桂歌丸です
563デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 22:40:57
独習Javaは、いきなりポリモーフィズムとか書いてあって、プログラム初心者の出鼻を挫いてくれるよ。
564デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 22:42:02
エッセンシャルJava 宮坂雅輝/著
は授業で使ったがオブジェクト指向の話が非常にわかりにくかった。
先生は「これがわかりやすかったのでこれにした」と言っていたが
初心者の自分には理解できなかった。

散々既出だがやさしいJavaは入門にはお勧め。
565デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 22:48:40
>>556
コアJAVAは間違いない。

ただ、基礎編と応用編でかなり前提知識に差がある気がする。
応用編はスレッドとコレクションまで読んだら
基本的なサーブレトット本を挟むことをオススメする。

あと、現時点で手に入るコアJAVAの邦書は5.0版に対応していないから微妙。
566デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 02:40:04
>>560
初心者には必要ない豊富すぎる機能。
567デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 02:50:49
>>566
おまえ、初心者を見たことないだろ。
GUIは必須。
568デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 02:51:37
>>564
さんざん既出だが、やさしいJavaは勉強には勧めれない。
569デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 02:57:59
>>568

あの本はものすごく退屈だから、違う意味での忍耐力は必要だな。
570デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 06:21:49
GUIでないとプログラム作れない初心者に
int型とdouble型の違いとか教えるんですか
571デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 06:23:38
GUIでないとっておかしいな。
GUIプログラム=プログラム
572デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 10:02:54
>>570
GUIじゃないとプログラム作ったと思わないんだよ。初心者は。
573デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 10:05:14
>>568
あの本は、説明がわかりやすいんじゃなくて、わかりやすく説明できることしか書いてないんだよね。
だから確かにやさしく感じるけど、全然使い物にならない。
574デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 11:27:23
プログラミング自体が初めてなのか、
Javaの経験がないだけなのか、
そこらへんで入門書の選び方も変わってくると思うよ。

前者には、結城浩のがいい。やさしいけど、次につながるスタンスと考え方が身に付く。
後者は、C系の経験があれば独習でもいいし。いきなりコアJavaでもいける。
575デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 20:52:52
時給1000円でJava教えてくださるかたを募集します
場所 所沢(池袋・高田馬場から直通)
よろしくおねがいします
i−want−to−study−java@hotmail.co.jp
教える対象は超初心者です。

専門学校などでJavaを勉強されていて夏休みだけ教えたいという方も歓迎です
576デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 22:54:05
577デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 23:48:43
創るJAVAって本がよかった
578デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 04:26:07
へえ、そんな本が有るんだw
579デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 13:51:17
まだこの宣伝スレあったのか。
つかあげんなハゲ
580デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 15:38:15
>>577
その本いいね!!評判良さそうだからさっそくアマゾンで注文したよ!
5811:2006/07/19(水) 16:56:14
ここは僕が自演のためにたてた宣伝スレです。
ほんとうにありがとうございました。














創るJAVA買ってくださいね(σ'v`$)
582デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 17:58:45
創るJAVAはさすがにスレ立てたときには影も形もないだろ
アンチきしだタソがいるようだな
583デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 23:22:22
はいはい
創る創る
584デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 00:37:46
創るは最近稀に見る良書だね。
中・上級者も読んでおいて損はないよ。
585デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 00:55:36
あれは言語を覚えるための本だと勘違いして購入すると大変なことになるが
モチベーションを維持しやすい本だということがわかっている
新人教育で使わせてみたがこれが一番わかりやすいとみんな言ってた

イベントにコードを書くようにある意味フレームワーク化させているともいえるので
VB知ってる人には受けがいいみたい

ラストのスレッドローカルとかはどこをどうみても一気に難易度が上がるので
ただ本を与えて勝手にやれ、というのは無理だな
586デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 00:19:03
はいはい
587デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 00:50:14
ほっとけよ。もう書店から消えかけてるじゃねーか
588デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 02:41:59
独習Javaをもらったのですが、評判が悪いみたいなので他のを買おうと思ってます。

坂田健二『即解JAVAプログラミング入門―J2SE5.0対応』(秀和システム)
は如何でしょうか。Amazonには、まだ書評が載っておりませんでした。
589デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 02:43:24
あと、入門書を探す上で「××が解りやすく説明されていれば良書」
というような、判断の指針になるような項目はありますでしょうか。
590デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 02:56:17
わかりやすく書くことに夢中で、ちゃんとした解説を怠っているような事がない本
わかりやすいと、自分もよくわかってないを混同してない本
タイトルに「わかりやすい」が入ってない本
591デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 03:28:48
個人的に「やさしいJAVA」はお勧めできない。
592デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 06:32:40
>588
独習Javaはそんなに悪くないと思うが
593デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 10:33:14
>>588
独習Javaはプログラミング未経験者にはオススメできないが、
他言語の経験やJavaの基礎を知ってれば結構良い本。
問題集みたいなもんだからね。
入門書で有名どころは『やさしいJava』か『Java言語プログラミングレッスン』辺り。
どちらかを読んだ後に独習Javaを読めばいいんじゃね。
594デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 11:23:18
俺は久々にJavaをやるため、再入門用として『やさしいJava』を読んだ。
はっきり言って『退屈なJava』だったけど、かなり短期間で読める本なので、
初心者が短期間で基礎だけ固めるのにはいいんじゃないだろうか。
しかし、同じ短期間で読める本んでも、GUIを手際よく組み立てる方法も
同時に勉強できる点でやっぱり『創るJava』の勝ちかな。
595デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 11:31:45
まあ、NetBeansでプログラミングする人は迷わず『創るJava』だわな。他に選択肢が無いw
最初からNetBeansでいくと決めている初心者がいればの話だが。
596デフォルトの名無しさん :2006/07/22(土) 12:13:35
プログラミング未経験だったんですが、最近「Java言語プログラミングレッスン」を読み終えました。
次に「創るJava」か「独習Java」のどちらをやろうか迷っているんですが、
どちらを勉強した方が良いと思われますか??
597デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 14:41:14
>>596
プログラミングレッスンと独習Javaはかぶる部分が多いから、創るの方だな。
598デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 15:22:21
588です。
レスを下さった皆様、ありがとうございました。
CとVBをかじりました。最初は『独習〜』でがんばってみます。
599デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 21:14:18
独習javaより創るの方だな
600596:2006/07/23(日) 00:19:40
>>597
遅れましたがありがとうございます。
では「創る」を購入してみることにします。
601デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 01:03:49
俺も俺も!
創るJAVA買うことにするよ
602デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 02:26:13
これでまたNetBeansユーザーが増えた。うしし
603デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 12:44:44
どうでもいいけど、あの本NetBeansべったりじゃないだろ
604デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 18:54:17
いやいやベッタリだろ
605デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 20:34:33
なら世の中のJavaの本はEclipseべったりだな
606デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 22:16:27
ぶっちゃけNetBeansでやってる以外、取り柄ないじゃんあの本。
なんでここでこんなマンセーされてんの?
いやほんと、別に著者に恨みはないけどさ。新人にもあまりオススメできないよ
607デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 22:30:41
文法を一通り学んだ後にやる問題集でオススメ本ってありますか?
重箱の隅をつつくようなヤツじゃなくて、新人に与えてよさそうなヤツ。
608デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 22:49:17
問題集??
重箱の隅かしらんが、SJC-Pの問題でもやったらいんじゃないの

重箱かもしれないが、これオススメ。おもしろいから
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894716895/
609デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 01:49:20
>>606
モチベーションが維持しやすい内容がポイントでは?
言語の入門書というよりはその先がポイントかと

10年以上前はこういう本は多かったけどね
気がつくと言語仕様だけとか面白みのない本が多くなってる気がする

もちろん言語使用がしっかり知る必要はあるんだけれども、
それらは初心者本での範囲ではないし

ウインドウに絵を描いてみましょうとか配列は四角であらわすとこうですよとか
マルチスレッドの排他制御にしても目で見てわかるのは大事だと思う
System.outしかしないのではお話にならない

それで理解できるのであればその人は初心者本はさほど読む必要はないのでは
610デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 10:42:41
だからダメなんだよな。
611デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 14:19:15
>>609
あほか、気がつくとこんな本ばかりになって、
まともな本が店頭から消えてたりするんじゃねーか。
612デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 16:04:41
Head First Javaさ、
エクササイズのプログラム組み立て問題、バグだらけじゃねーか;;

問題見て、一生懸命取り組んで、挫折して、
解答見ると、問題が変わってる罠

さらには、解答のソース実行しても、実行結果が解答どおりじゃない罠

ちょっといいかげんじゃないか。第2版なのに。
613デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 17:36:02
バグに気づくのも練習問題のうちと、割り切れるようになれば入門者卒業だ。
614デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 18:50:59
お前の次の台詞は「だったら俺は一生入門者のままでいい。」だ。
615デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 20:05:41
>>611
今いい入門書なんてあるか?
616デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 20:17:03
>>612
Java本じゃないけど

-----
解答

問3
(1) 省略
(2) 省略
(3) 明らかなので省略
-----

こんなんあるんだぞ;;
617デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 00:06:55
とりあえず、書店のコンピュータ関連コーナーで平積みになってる本の
80%以上が、日本の出版業界の安易なインスタント物。
どうせ長続きしないから早いもの勝ちで派手な見出しで売っちゃえって発想。
618デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 11:19:57
>616
同期は、「解答は問題集編に収録されてます」とか書いてあることに、後から気づいて、
問題集まま買わされたという・・・。

Cの本だけど。

HFJも独習Javaも、基本おしえてくれねぇぇぇ。
public classはソースファイル内に1つしかかけず、ファイル名と一緒にするのが基本とか、
ネットで調べてようやくわかった。
さも、常識のように説明しないのは、どういうつもりだ。

本当に基本を教えてくれる基本書、なにかありませんか?

HFJp113で、「プログラムを実行してみる」とあるが、実行できるほどの情報があったと思えない。
メソッドだけのソースがあって、そのメソッドはどこのクラスに入れていいのか書いてない。
そもそも、そのソースは、どのファイルに書くべきか書いてない。
基本がわかってないはずの人が読む基本書にしては、ずいぶんハードル高くないか?
619デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 12:22:37
なにの基本が知りたいのかが問題だろ。
620デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 13:06:19
初心者が何が分からないかを分からない著者が入門書を書くから初心者が挫折する。
621デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 14:59:56
要するに今現在初心者の俺が、覚えていく過程を書けばバカ売れって事か。
622デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 16:19:29
オライリーのLearning 〜を、すべて入門〜 と訳すはどうかと思う
623デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 17:55:25
>>621
そんな気がする。
奮闘ブログでも、書くかな。
624デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 18:33:00
つ『○○初心者のオレ様が△△△を作るスレ』
625デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 21:59:51
>>618
> public classはソースファイル内に1つしかかけず、ファイル名と一緒にするのが基本とか、
> ネットで調べてようやくわかった。
> さも、常識のように説明しないのは、どういうつもりだ。
> 本当に基本を教えてくれる基本書、なにかありませんか?
コアJava2基礎編にはちゃんと書いてあった希ガス
626デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 10:28:24
「独習」は読みにくいの一言につきる。
たまに理解しにくい、あるいは言葉足らずな日本語訳がある。
まぁヤル気さえあればその点はクリアできる。

でも内容はそれなり。
最後の方はだいぶハショッて、自分で調べろ的な空気。
まぁ入門としては満足。

だが、応用、マニアックなところは微塵も無い。
しかし、この本読んで、全部しっかり頭に入っていたら
応用でも何でも、あとは自分でなんとかできそう。
627デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 11:55:35
【やさしいJava 高橋麻奈】

香具師の本には所々はったりが書いてあるので注意。
誤:オーバーロードは同じクラスで(ry
正:サブクラスでもオーバーロードは使える

「やさしいJava」のどこがいいのかイマイチわからん。
勉強したつもりになるだけならいいかもしれんが。

あの本はものすごく退屈だから、違う意味での忍耐力は必要だな。

あの本は、説明がわかりやすいんじゃなくて、わかりやすく説明できることしか書いてないんだよね。
だから確かにやさしく感じるけど、全然使い物にならない。

【Head First Java オライリー】
入門書のくせに高杉。
安い入門書をやった後、コアJava2の方が良い。

エクササイズのプログラム組み立て問題、バグだらけじゃねーか;;
問題見て、一生懸命取り組んで、挫折して、
解答見ると、問題が変わってる罠
さらには、解答のソース実行しても、実行結果が解答どおりじゃない罠
ちょっといいかげんじゃないか。第2版なのに。

オライリーのLearning 〜を、すべて入門〜 と訳すはどうかと思う
628デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 11:56:39
【コアJava】
コアJava2は入門書じゃないよ。
全部理解すれば大抵の仕事はこなせる。

【独習Java】
さすがに独習Javaも古いんだよねぇ〜。

時代が違いすぎ

独習Javaは、いきなりポリモーフィズムとか書いてあって、プログラム初心者の出鼻を挫いてくれるよ。

「独習」は読みにくいの一言につきる。
たまに理解しにくい、あるいは言葉足らずな日本語訳がある。
まぁヤル気さえあればその点はクリアできる。
でも内容はそれなり。
最後の方はだいぶハショッて、自分で調べろ的な空気。
まぁ入門としては満足。
だが、応用、マニアックなところは微塵も無い。
しかし、この本読んで、全部しっかり頭に入っていたら
応用でも何でも、あとは自分でなんとかできそう。

【Effective Java】
Effective Javaがお勧めだな。
629デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 11:57:09
【Java Puzzlers】
いい本だよ。
Effective Javaを書いた人の本。

【15歳からはじめるJAVAゲームプログラミング】
あれは現実的ないい本だとは思うよ
Javaの他のゲーム作成本がひどすぎるのばかりだからなお目立つ

ゲーム作りをメインと捕らえないのならいいのかも
それ以外にも本格的に作ろうとするとすでにJavaが古過ぎるのもだめ

【創るJava】
あの本はカバー範囲が広いことと
Java使いにはわりと知っておいてほしいことが
最低限書かれているという感じ
Javaの本は大量に出てるが、ひどいのも多い中
見やすいしコードの品質はいいほうかと
現実的な業務系プログラムに慣れてる感じがする
入門書というよりは、最低限の言語を理解してから読む本だね
NetBeansをうりにするならGUIまわりとかEJB2とかWEBサービスが
入ってくるはずだけどそれらはもちろん触れてない

創るJavaだとたぶんここがわからないとかかいておけばきしだタソが出張してくれると思うw
630デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 11:58:13
【その他】
著者の名前が「前橋」だったら捨てていいよ。ていうかゴミ

実際にコードがある程度かけるようになったら、
Efective Java
javaの鉄則
Javaの格言
など、コーディングの巨匠たちの本を読んでみると吉。

Javaの鉄則は面白かったな。
けど、今となっては古いモノが多く、
Jakarta系APIなどで解決できるものもあったりする。
Javaの格言はもっと古い感じだ。
クラスをfinal宣言すれば速くなるなんていつの時代の話だ(´Д`)
両者ともJava5から出たGenericsで解決できる問題も多いし。

eclipse3.0がジェネリックスに対応してなくて、大混乱でした。
3.1になって対応したという情報が・・・

見てみたい
初心者の 出鼻を挫く 入門書
桂歌丸です

HFJも独習Javaも、基本おしえてくれねぇぇぇ。
public classはソースファイル内に1つしかかけず、ファイル名と一緒にするのが基本とか、
ネットで調べてようやくわかった。
さも、常識のように説明しないのは、どういうつもりだ。
631デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 12:03:03
> 627-630
まとめ乙
632デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 13:45:11
>著者の名前が「前橋」
って、謎+落とし穴
とかのこと?
633デフォルトの名無しさん:2006/07/27(木) 15:16:10
で、入門書は取り敢えず読み終えた香具師が読むと良いのはどの本なんですか?
古い本を読んで変な知識が身についてしまっても困るなぁと思って躊躇してしまいます。

ちょっとしたもので良いからwebアプリケーションを作成してみたいんですが、
入門書を終えた後で勉強になる本ってありますか?
634デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 14:51:47
Webアプリケーションなら、
とりかかる前に入門でもいいからデータベースの知識を入れといたほうがいいかもよ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4899771487/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4899771118/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798010618/
635デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 17:45:06
参考になります。どーもです。
636デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 21:45:23
Head First JAVAって絶版なのか
637デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 22:49:27
なんで?
5.0対応が出て間もないだろ
638デフォルトの名無しさん:2006/07/30(日) 22:56:27
スマン、見てるとこが違った。
でもHead First JAVA、2版になってからアマゾンの評価が悪くなってるな
639デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 01:43:18
コアJava 応用編買ってきた。
やーるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だれか他にこの本もってたら輪講みたいのしながらやりません??
640デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 13:39:15
コアJAVAは基礎編がとてもよかったので、応用編も買ったら
急に難しいので、スレッド、コレクション、XMLのとこだけちょっと手をつけて積んであるw

俺の屍を越えておまいさんはガンガレ
641デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 14:01:26
コアJAVAの基礎編はJAVAやったことない奴が手を出しても大丈夫?
642デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 17:10:33
>>641
入門書読んでからの方がいいと思う
643デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 17:13:16
>>641
C++の経験があるなら大丈夫
CやVBしか経験なくても、人によっては何とかなるかもしれない
プログラミング未経験なら入門書からの方がいい
644デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 17:21:53
>>642-643
おk、じゃぁHead First Javaでも読んでみる
645デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 21:58:47
>>640
どうも。書店でぱらぱらと眺めたら結構きつそうでしたね。
学校の授業とやさしいJavaしかやったことないが教授陣利用すりゃいけるっしょって感じで
買いましたw
基礎編かおう思ってたけど、見たら大体理解してることだったんで応用編にしますた
646デフォルトの名無しさん:2006/08/01(火) 21:46:33
神職って資格がいるのか
647デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 15:44:14
楽天市場みたいなショッピングシステムを作るのに参考になる本はありますか?
648デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 16:41:05
Head First Java→(コアJAVA2基礎)→コアJAVA2応用
の流れで学習してみるよ。
649デフォルトの名無しさん:2006/08/02(水) 18:30:44
ttp://d.hatena.ne.jp/kazuokohchi/20060505#1146815106
楽天はPHPを使っているらしいな
650デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 13:35:56
651デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 13:37:31
赤坂 玲音  著は読者をかなり選ぶ(レベルではなく趣味性でね)と思うから、自分で確かめるがよい。
652デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 18:16:48
>>651

「あわせて買いたい本」もいっしょに買った方がいいでしょうか。
653デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 18:52:43
>>652
あわせて買いたい本って、ひぐらしのなく頃に 祟殺し編 2?
買った方がいい
654652:2006/08/04(金) 23:41:34
>>653

ご親切にありがとうございます。
655デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 04:43:57
ビジュアルラーニングJava入門
て本は初心者には良い?
656デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 15:34:03
>>655
本屋でみたときは、あまり人に勧めたくなるような本ではなかった。
657デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 22:34:45
>>618
常識だからだろ。
publicキーワードの意味考えれば、publicクラスを1つ以上書く必要が無いのは理解できるはず。
あと、独習Javaにはクラス名をファイル名と一緒にするのは書いてあった。(1−8はじめての〜参照)
つまり、おまいさんがズボラなだけ。

そいういう意味で独習は冷たい。
しかし、丁寧に読んでよく考えてれば力が付く本。堅いぞ。
そして難い。よみにくい。
658デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 00:08:16
>>618
一つ上を行くJAVAの教科書とかいいんでない
659デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 07:06:29
>>657
オマエとっては難しいってだけだろ
Javaごときで躓いてるんじゃねえよ
660デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 07:27:32
Javaごとき(w

ところで史上最高に難しい言語ってなんでしょうか。
661デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 12:40:09
日本語
662デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 15:57:08
>>659
漏れはJavaが難しいというレスはしてない。
まぁそう怒るな。
663デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 21:36:35
わしはラテン語だと思ふ。
664デフォルトの名無しさん:2006/08/08(火) 23:08:14
いやー北京語もなかなか難しいぞ
665デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 14:19:00
やさしいJavaで早くも挫折しかかってる私は
コアJava買うのは無謀でしょうか?
もう少しやさしいが理解できるまでやったほうがいいのでしょうか?
その前にもだいぶ前に買ったプログラマ養成入門講座というのもやって
いい加減次に進みたいんだけど
666デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 18:54:22
>>665
挫折しかかっているっつーのは
プログラミングに飽きてきたってこと?
それともイマイチ理解できていないってこと?
どちらにせよ、購入は控えた方がいいんでないかい。
後者ならば、別の入門書を買うなり、やさしいJavaを何度も読み返すなりして、
しっかり理解してから買った方がいいと思うけど。
値段高いからね>Core Java
667デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 21:00:43
>>666
アドバイスサンクス
プログラミングの勉強は嫌いじゃないんだけど
難しくなってくると集中力が無くなってくるんだよね
でもここ読んでるとやさしいなんかやったって役にたたん
みたいな書き込みあって
よけやる気なくすんだよねorz
668デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 21:26:52
>>667
やさしいJavaは未経験者がプログラミングに慣れるための本だからね。
この本をちゃんと理解すれば他のJava本も何とか読めるようになると思う。
そういう意味では役に立たないわけではないかと。
669デフォルトの名無しさん:2006/08/09(水) 23:40:24
>>667
心配すんな。『やさしい』は役に立たんのではない。つまらなくて、ときめかないだけだ。
プログラム言語初挑戦の者にはありがたい1冊といえよう。
とてもわかりやすく、正確な内容である。
俺もずいぶん本を読んだけど、今でもときどき知識を確認するために読み返すことがある。
しかし、本当にあくびの出る内容だなw
670デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 01:35:22
そろそろ「創るJava」の出番ですよ
671デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 10:10:28
>>664
ドイツ語>>>フランス語>>英語
672デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 19:59:46
>>668-669
やさしいもうちょいやってみることにします、ありがと
>>670
釣られそうだw
673669:2006/08/10(木) 22:55:43
まあ、俺は『創る』も読んだし、いい本だと思うけど、一端読み始めた『やさしい』を
途中で投げ出すのはいくないと思うのだよ。
それに、この本が理解できないならもうJavaをやめるしかないでしょ。
674デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 04:26:18
>>673
「創る」をやりながら、「やさしい」を辞書的に読むのがいいんじゃなかろうか
675デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 12:41:19
「創るJava」のいいところについて語ってください
676669:2006/08/11(金) 13:32:50
『やさしい』と『創る』がAmazonで1位、2位になっとるな。単純な奴らだ。
ちゃんと本屋で立ち読みしてから買えよw
677デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 15:31:53
売れるから出版社も似たようなものを次々に量産する。
678デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 20:48:00
ガッチガチに言語として正しい知識を習得したいなら「独習」じゃね?
上の方にあったけどマナ本はたまに細かいところが変な表現だったりする。
679デフォルトの名無しさん:2006/08/11(金) 20:48:50
入門書ってのは基礎をつくるわけだから、
多少読みにくくても正しいものを読むべきだと思うんだ。
680デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 00:07:33
正しくなくてもいい。面白ければそれでいい。知識なんて何冊か読むうちに修正されていくわい。
681デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 13:25:30
英語とかでもそうだけどいきなり厳密でかたい奴から読み始めてもすぐ挫折する。
最初は正しさよりも挫折しないことを重視したほうがいい。
682デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 15:25:48
何冊も読むモチベーションがあればな。
普通は1、2冊読んでマスターした気になるのが世の常。
しかも、本読むだけで挫折とかナントカ言ってるような輩ならなおさら。

しかしこの板ID出ネェのな。ジサクジエン、業者宣伝しまくりじゃn。
683デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 20:44:59
それをいっちゃだめ
684デフォルトの名無しさん:2006/08/13(日) 21:04:43
スミマセンデシタ
685デフォルトの名無しさん:2006/08/16(水) 00:02:04
「創るJava」だけどさ、あの本のうわ、何をくぁwせdrftgyふじこlp;
686デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 05:24:10
>>682
1冊も読めないよりはマシだな。
687デフォルトの名無しさん:2006/08/29(火) 17:48:36
簡単なアプレットゲーム作るのにいい入門書ありますか?

Amazonで調べたら賛否両論でよくわからない。
値段も高いし慎重に選びたい
688デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 16:15:30
コア買ったんだけど、本当にこんな分厚い本やらないといけないでしょうか?
もっと能率の良い勉強方法ないでしょうか?
入門書の次これやっときゃなんとかなる、みたいな
ちなみにやさしいまでの人間です
689デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 22:10:51
たぶん、知ってて邦訳を買ったんだと思うが一応教えておこう。
君が買ったコアの内容は古いバージョンのJavaである。

間違ってもコアの案内にそって、Forteなどという開発環境を選ばないように。
最新刊ではEclipseになっとる。
690デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 00:20:13
Eclipseは初心者こそすすめれないけどな・・・
691デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 00:52:33
コアJavaは入門内容だが、
本質的な意味での初心者用ではないから
692デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 01:51:29
今まで紹介されたの、そろそろ誰かまとめてくれるかなぁ・・
693デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 03:31:18
>>689
ForteじゃなくてNetBeansを選ぶべきだな。
694デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 04:51:43
秀和システムのはじめてのJavaプログラミング基本編改訂版
が3/4終わりました。
後半の方がawtの使い方となっていて一冊でやるには
良いと思うんですけどまだ基礎?が不安です。
知識を得て真似して打って暗記だけになってしまっているので。

例外処理、オブジェクト指向まではやったんですけど
データの保存、awt、イベント処理などはさらっと流した程度です。

次でやさしいJavaに戻って基礎を固めるべきか
独習JavaかコアJavaに行くか悩んでおります。
チラッと見た高橋麻奈さんの「やさしいプログラミング」という本は
Cがベースの本ですが考えさせて作らせる本なのでよさそうでした。

脱初心者?辺りの自分にお勧めの本があったらよろしくお願いします。
695694:2006/09/02(土) 05:11:08
ちなみに新星出版社の集中特訓基本情報技術者試験Java完全合格教本
というのも併用して進めていました。
どちらともマルチスレッド処理は出てこないです。
GUIに進むよりもこういうところをしっかりした方が良いと考えております。
よろしくお願いします。
696デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 11:48:36
その段階でやさしいJavaは効率が悪いと思う。
697694:2006/09/02(土) 12:55:25
>>696
レスありがとうございます。
やはりやさしいJavaは戻りすぎですかね。
立ち読みした感じでは自分が学んでいない
マルチスレッド処理が説明されていたのが気になりました。

Fileのio辺りは説明がわかり難かったことと
今の時点ではまだ使う見込みがないかと思い流し読みでした。

それ以前に知識ではわかっているつもりでも実際に作ってみようと思うと
中々手間取るので実際に考えて→作ってという物がいいです。
やはり独習辺りが良さそうでしょうかね?
見たことはないですけど創るJavaとか。
698デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 16:48:51
創るJavaが最高ですね そうですね
699694:2006/09/02(土) 17:07:31
今日ブックオフでHead First Javaともう一冊買って見ました。
両方とも1000円しなかったので頑張ってみようと。
Head First Javaは1刷でしたが…。

どちらにせよ今持ってる本よりは少し先まで勉強できそうなので頑張ってみます。
700694:2006/09/02(土) 17:10:53
連投すみません。
1刷じゃなくて2版がよくないのね。
2版なのに間違い多すぎって書いてあったので初版はもっとって意味かと思いました。

2004年の評判がよさそうな方の1刷って意味でした。
期待。
701デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 23:43:19
やさしいJavaと創るJavaを持っているのですがこの二冊で
Javaの基本をマスターできますでしょうか?
あとこれおすすめって本あったら教えてください
702デフォルトの名無しさん:2006/09/02(土) 23:44:18
>>701
Head First Java
703694:2006/09/02(土) 23:50:27
>>701
しつこく>>694だけどHead First Javaは第1章の演習から間違いあったよ。。
通りで解けないはずだ。

最初はとっつきにくかったけど中々良い感じ。
あと俺が低レベルすぎなのかもしれないけど1章の演習から難しかった。
最低限の基礎は知っておかないといきなりでわかりにくいかもしれん。

結構楽しくやれてる感じはしなくもない。
704デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 03:21:45
>>701
創るJavaをもう一冊買うべき
705デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 10:30:39
やけに創るJavaの名前が出てるがいい本なの?
それともダメな本だから陥れるために薦めてるの?
706デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 12:42:24
良い本でも悪い本でもない
707デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 15:13:42
良い本でもあるし悪い本でもある
708デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 15:37:52
もうほめる気もけなす気も起こらん。立ち読みして決めるべし。
709デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 17:21:36
見たことないけど作らないよりは作った方が実力つくのは確かだろうね。
710デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 23:04:20
本て一度終わったら新しいの買うより同じ本をを何度も
やったほうがいいのかな?
711デフォルトの名無しさん:2006/09/03(日) 23:18:30
だがネット注文では明らかに内容不相応な売り上げランキング
やさしいシリーズと違って、書店のほうではかなり埋もれてるのに
ネットでの地道な工作活動も捨てたもんじゃないな
712デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 02:41:38
ついに1000体突破かよ
アイロボットみたいだな
株ロボもいつか夢を見るようになるのかなぁ
713デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 13:49:01
>>705

 >>682

とくに、書き込みの日時の不自然さ
>>687以前と以降で注目してみ
714デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 15:02:34
コアJAVAでForteを持ち出した後、
Eclipseを否定して、初心者がやるならNetBeansを使うべき
という論理展開から、見事に結論 「創るJava」
715デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 17:52:58
きしだタソに恨みを持つ人間がずっといるね・・・
716デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 20:28:55
とりあえず入門書の後はコアJava上下と創るJavaを読んでおけって事でおk?
717デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 20:32:13
創るJavaはいらねーよ
718デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 04:22:00
創価会
719デフォルトの名無しさん :2006/09/06(水) 14:39:34
SUN公認とか銘打ってあるJAVAの教本とか問題集はいかがでしょうか。
他の書籍と比べると値段高いですけどね、うかつに複数の書籍に手を
出すよりは・・・
720デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 01:32:02
>>719
それはやめたほうがいい気がする。
721デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 02:19:13

これすごく良かった

はじめてのJavaプログラミング入門

基礎が身につく31レッスン

著者:12Cソリューションズ /ヤン・ブホ
出版社:DaiーX出版

722デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 02:34:38
創価学
723デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 03:13:25
>>721
古すぎだろ
724694:2006/09/07(木) 05:09:49
そうですまた俺です。
Head First Javaを5章まで進めたところです。

ちょっとした感想。
良い点
・説明も無しにいきなりな部分が多いが復習としては良い。
・今までは本片手にパソコンで打つという感じだったのだけど
 この本は教科書片手にノートと言うスタイルになった。
 ノートに書きながら勉強という感じ。
 良いか悪いかはわからないけどまだ飽きてない。
・イラストなどが多いので人に依っては読みやすいかと。
・解説がわかりやすいようなわかりにくいような。

悪い点
・本当にいきなりブチ込まれるので全くの初心者には向いてない。
・プログラムのミス、表記ミスなどが本気で多い。

今までの本は流し読んでプログラムを打ってみる
いわばコピペだったと思う。

この本は自分で考える要素が多いと思う。
正直そろそろ飽きそうだけど頑張る。
ノートに書きながらプログラム打つのはめんどくさそう。
少なからずこの本で知識が深まったと思います。

と業者じゃないけど。
725デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 12:50:05
Javaの本で質問です。
Java言語プログラミングレッスン→独習Java
→創るJavaときて、まあDBプログラミングなどわかって
きました。
次なにを読めばいい?(オブジェクトは一冊立ち読み)
実務半年です。
よろしくお願いします。
726デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 13:07:21
>>725
EffectiveJavaを勧める。

但しTiger出現で時代遅れになった部分もあるので
その点は注意してくれ。

立ち読みしてEffectiveJavaが難しいと思ったら、
Mook本「ずばりわかる Java」をどうぞ。

727726:2006/09/07(木) 13:15:09
追加

『 なぜあなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか 』

ちょっとアレなタイトルのわりには、判り易いOO本だと思う。
728725です:2006/09/07(木) 18:31:39
726さんありがとう。
なぜあなたはJavaでオブジェクト指向開発ができないのか
は読みました。
Effective Javaは立ち読みしています。
729デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 19:04:59
技術書以上にコードをもっと読め


って言われたお
730デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 00:19:23
javaプログラマになるにはそれくらいの本をよまなきゃダメなの?
なるつもりはないけどちょっと興味本位で聞きたいです
731デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 00:36:09
>>688 と同じ匂いがするな
732デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 09:55:52
>>730

あー、頭のいい人なら読まないでもいいんじゃないの?

オレは残念ながら馬鹿なんで、書籍で補完しないと駄目なんだわ。
733デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 10:08:08
>>730
いいプログラムを組みたいなら、本はどんなに読んでも読みすぎることはない。
734デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 22:19:18
>>733
貴方の一番勉強になった本を教えてください。それから一番薦めない本も。
735デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 23:57:46
>>734
薦める本 創るJava
薦めない本 独習Java
736デフォルトの名無しさん:2006/09/11(月) 06:34:09
HeadFirstJava読んだ事あるけど、
ミスだとすぐ分かるようなミスばかりなので
まあ、何とかなるよ。
気になる人はオライリーの英語版を
オンラインで読めるサービスが一月だけ無料
だったと思うので、それと照らし合わせたらいいかも
737デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 01:30:28
みなさん今まで何冊くらいやりましたか?
738デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 03:03:40
やるっていうのがどういうことかわからんが、Java関係は30冊くらい本棚にある。
739デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 06:32:20
俺も数えてみた。33冊有った。このうち本文の内容80パーセント以上を読んだのは8冊。
よく活用するベスト5は
JavaGUIプログラミングT 大村 忠史
JavaGUIプログラミングU 大村 忠史
JavaGUIプログラミングV 大村 忠史
Java クイックリファレンス デビッドフラナガン
Java言語で学ぶデザインパターン入門 結城 浩
740デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 13:25:15
>>739

大村さんのSwing本は、リファレンス的に使うなら良書だと思うが、
Swing全体をフレームワークとして俯瞰するという視点からの
説明が少ないのが不満。

それを補う書籍を知っていたら教えて下さい。メンテナンス性に
優れたデスクトップアプリ共通雛形、みたいなのを作ろうとして
苦労している最中なんだ。
741デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 14:38:23
>>739
逆にこれはダメだったとか、期待外れだったという本はありますか?
742デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 15:44:49
>>739
いいものばかりだがいわゆる入門書ではないんだよなぁ。
普段活用するってのはどうしてもリファレンス的なものになっちまうし。

「ずばりわかる! Java Javaの良いコード、悪いコード」は信じると危険なのでネタ的に読む人意外はやめといたほうがいいね。
EffectiveJavaは初心者本よみおわったあとによろしい。
あとは5.0での新構文ものをどれか。
743デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 16:34:14
あぁ、コアが難しい
もうJava自体を辞めるべきか
744デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 21:46:59
コアはむずかしめ。
745739:2006/09/12(火) 23:36:18
>>741

期待はずれと言えば、真っ先に思い浮かぶのが
オライリの『Java クックブック』(\6800)
かな。
Amazon.co.jpでの評判が結構良かったので買ったのだけど、役に立ったことがほとんどない。
どのテーマも簡潔に解説されているといえば聞こえがいいが、要するに内容が薄いんです。
JTabbedPaneの解説なんて、「はあ?なめてんの?」と言いたくなるようなものでした。
値段が異常に高いのにこの内容はひどい。初心者にも中級者以上にもおすすめできません。
こんな本を買うくらいなら、同じオライリでも『Java プログラム クイックリファレンス』
(\4800)の方が遥かに役に立ちます。
746739:2006/09/12(火) 23:39:04
しまった、逆スラッシュになっちまった。

『Java クックブック』(¥6800)
『Java プログラム クイックリファレンス』 (¥4800)

今はもっと高いかも。
747739:2006/09/12(火) 23:49:13
>>740

『Java GUI コンポーネント完全制覇』(柏原 正三、技術評論社)なんてどうでしょうか。
『Java GUIプログラミング』シリーズとのダブりが意外に少なくて、お互いに補完し合うような
関係になっているし、awtとの関係も詳しく(しつこく)解説されているので、結構いいと
思いますが。でも、もう持ってるかな。
748デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:14:56
いらない本、
Java実力Up問題集(黄色いやつ)
これはいらね。なんで買ったんだろう?
後はプログラマ養成講座JAVA1、2もいらね。

いる本
Javaプログラミングレッスン上下
独習Java
創るJava
コアJava

749デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:21:27
連続すまそ。
コアJavaとEffectとどっちがいいか?
上のコア以外全部読んだ。
なんか創るJavaはものたりないしな。
750デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:30:23
それぞれターゲットにしてるもの違うし
えふぇくてぃぶは入門用ではないぞ
751デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 01:18:54
コアは両方買ったほうがいいのかな?
悩むな....
Effectもいいし。
もっといろんな人のソースを読みたい。
誰か決めてくれ
752デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 10:43:26
ソース読みたいんならソース読めばいいじゃん
753デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 12:29:32
>>752
そうだね。そのとおりだね。
君ってさ、…いや、なんでもない
754デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 13:14:29
全部買っちまえ
755デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 15:33:35
やさしいJavaの次に読む本としてお奨めは?
756デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 16:20:37
やらしいJava
757デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 16:29:39
日経BP Sun SJC-P認定ガイド310-055
758デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 16:32:39
やましいJava
759デフォルトの名無しさん:2006/09/19(火) 16:41:23
760デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 01:34:36
Javaのロゴが古いなぁ。
内容も古そう。
761デフォルトの名無しさん:2006/09/20(水) 23:11:20
755さんへ
マジレスすると、独習Javaか創るJava。
まあ創るJavaだろうな。
ところで、コアJava買ったよ。
基礎編のほう。
高すぎ。
あれ応用編もやらんとだめかな?
762デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 08:39:09
独習Javaを創るJavaと並列に語ってんじゃネーよアフォが
763デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 10:35:51
まだアンチ常駐してるのか

独習シリーズってそんなにいい本じゃねーよな
764デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 10:51:01
創るってアンチも何も、そこまで話題にするほどの本でもないだろ。
このスレが異常で不自然すぎるだけ。
765デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 11:18:03
人前に出せる、それなりのGUIを持ったアプリケーションをNetBeansでさっさと作りたいなら、
『創るJava』だと思うよ。
まあ、NetBeansには全く興味はない。自分はeclipseで行くんだという人にとっては
『創るJava』はゴミ同然だろうけどね。
766デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 13:30:57
創るJava読めばわかるけどGUIアプリケーションをこうやって作りましょうって本じゃないよ
びっくりするくらいGUI部分のお話はない
DBまわりやWEBアプリのほうにページとってる

GUIはフレームワーク的なものとして説明に使ってるだけ
初心者にひたすらコンソールの文字だけ眺めさせていても飽きるだけ、という配慮だと思う

配列やマルチスレッドを視覚的に表してみようって程度

Swingの基本とか入ってるとよかったんだけどね
そのへんまったく触れてない
767デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 13:41:45
じゃあなにがいいの?
768デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 14:12:43
>>765はGUIのアプリを作るのに創るJavaがいいと書いてあったから
それはないといったまで

内容としてはいい本だよ
ただ、言語の基本を覚えるような本じゃないので、初心者はこれにプラスしてそっち方面の本をやるべし

あと今はAPIマニュアル見てもenumやgenericsがでてくるのにこの辺まったく教えないで
詳しくはAPIマニュアル嫁とかいてある本はすべて捨てでいいと思う

もう5.0がでて2年たつというのにね
769765:2006/09/21(木) 14:47:40
なるほど、確かにGUIについての説明はごくわずかだな。
自分の場合、手打ちでSwingプログラム書きまくっていたんで、ある日突然、『創るJava』と
NetBeansに出会って、「なんじゃこりゃ〜!?」って思ったんで。
自分としては「さっさと作る」の部分が一番言いたいところなんだよ。
770デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 15:46:34
NetBeansは5.0からフリーデザインが使えるようになってこれは時期JavaSEにも組み込まれるのが確定。
レイアウトマネージャ理解していれば使いやすいけど、理解してない人には使いにくかったのが
大幅に改善されて、VBより配置だけなら容易になったんだよね。

とはいえ創るJavaは4.1時代の本ですでに古い。
のにタソの本もそうだけど、大幅に変わる次期メジャーバージョンUP直前にでるってのが
NetBeans関連本のかわいそうな点だな。

最近はプラグイン周りのノウハウがだいぶたまってきたようだから5.0とプラグインの解説本は
わりといけるんじゃないかと。NBPはRCPと同じく興味はないからいらねーや。

Swingベースの場合特にその自由度がいいわけでイベント管理やら全部自前のほうが楽だからね。
771デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 17:49:38
>>761
やさしいの後、独習なのか
似たようなもんだと思ってたよ
やさしいのあと入門書卒業早杉かorz
772デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 18:17:18
入門書いくつもよんでみればいいのでは?
一冊よんで初心者卒業なんてありえねーよ
773デフォルトの名無しさん:2006/09/21(木) 20:55:52
という初心者のレスでした。
774771さんへ:2006/09/21(木) 21:18:24
独習読んでみれば。
理解できれば買えばいいと思う。
同じ本読んでもつまんないし。
ただ説明が非常にわからりづらいよ。
立ち読みしてみれば。
正直やさしいJAVAの2倍は難しい
775デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 14:26:27
やさしいJAVAの3倍早くわかる赤い入門本が出るよ
776デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 18:13:14
>>772>>774
コアかったんだけど難しくてね、入門書なんだろうけど・・・
独習はさんだほうがいいかなと思って本屋で見たけど、またこれも高いorz
777デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 19:05:59
>>775
赤い入門本ってなに?
778デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 20:51:27
過去問が載っているやつじゃないの?
779776さんへ:2006/09/22(金) 21:53:48
技術書は基本的に高い。
安いのは基本的にはやめておいたほうがいい。
のちのちためになったほうがいいでしょ?
後、本は会社にないの?
上司は買ってくれないの?
780デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 22:26:19
ヒント:ニート
781デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 22:53:52
本代はケチるなと言われても
ケチらなかったら平気で2万3万飛んでくからな
782デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 23:41:42
結構最近に出たソフトバンクの新しいJavaの教科書ってのを読んでみた
これは分かりやすかったと思う
自分はCしかやってなかったけど全くのプログラム初心者でも読めると思う
次に読むべき本も指南してる所も良いかと

練習問題は全て解く必要は無いと思う
一応全部やったけど
783デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 00:55:32
大学のオプションで提携してる外国の大学に留学出来るというのがあったので、
アメリカの大学に短期留学をし、プログラミング(Java)のクラスを取ったんだが死にそうだった。
プログラミング言語初体験だったので、テストと宿題は毎回悲惨な結果だった。
教科書は読むのに時間かかるわ、読み返さないと頭に入らないわでWeb上のJava説明サイトを読んだりしてたが、
どれも中途半端な内容で、全然使えなかった。

帰国後、やさしいJavaを購入して読んだら目からうろこが落ちた。
なんというか、母国語とプロのテクニカルライターって素晴らしいと思った。
784デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 01:18:31
>>783
それは、なんというか、
アメリカの大学でも教科書のせいでもなく
全面的にオマイが悪いw

せっかくの機会を…、もったいないことしたな。
785デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 01:27:59
>>782
そうですね、著者さん。
786デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 01:37:31
>>785
ちげーよwww
787デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 02:02:25
>>783
当時の俺では大学の課題がまったく出来なかったんだよ。

クラスメートに聞いたり、コンピュータ室の人らに聞いたりしてやっと終わらせてたし。
教授にも高校等でプログラミングをやった事があるか?って聞かれて「No」と言ったら、
大変だけど頑張れ って言われたし。

思うのは、日本でJavaの勉強してから行けば良かった。
日本語で勉強後、宿題に挑戦してみたら難なく出来たし。
なんというか、外国の大学で知識0からコンピュータ専攻を卒業したやつは本気で凄いと思うよ。
788デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 02:27:07
>>785
はい、『JAVAは世界を変える』の著者です。
789デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 03:56:35
「Java無しでは世界は回らない」の作者です
790デフォルトの名無しさん:2006/09/25(月) 23:53:48
>>782の本の著者は嫌われてるのか?
791デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 00:18:56
おまえが嫌われてる
792デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 05:50:32
『創るJava』の著者ほど愛されてはいないだろう。
793デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 13:30:05
創るJavaってなんなの?
自作自演?
794デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 13:52:30
すごいな
アンチに大人気だ
795デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 16:54:21
創るJavaのは正直工作にしか見えないんだ
796デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 12:44:03
>>795
別の入門書の著者さま乙
797デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 13:19:43
RPGツクールJava
798デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 19:54:38
Java初心者の大学生です。
入門用の本で「Javaプログラミングレッスン上下」か「やさしいJava」のどちらがいいでしょうか?
プログラミングはC言語しかやったことがなくif・for・配列がわかる程度です。
799デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 20:01:19
コアJavaがいいよ。
800デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 20:18:18
>798
その二つなら読んでみて自分に合うほうで。
801デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 22:14:22
>>798
内容的にはプログラミングレッスンのほうかな。
802798:2006/09/27(水) 23:08:31
有り難うございます。
大学内の書店で実際に見て決めたいと思います。
803デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 23:41:14
CoreJava(上巻)に一票
ちょっと高いけどね。
下巻はいらんと思うぞ。
804デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 00:15:26
「標準Javaプログラミングブック 」
プログラムなんかやったことなかったけど、これで勉強したよ。
805デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 00:16:21
まあ長い目で見たら、『Javaプログラミングレッスン』の方が役立つだろうな。
806デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 00:32:22
一番最初はこの本使った。
「世界で一番簡単なJavaのe本」
807デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 00:50:49
java本に何しか金掛かった覚えがある
今思うとデルのデスクトップパソコン買える
808デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 00:52:27
知識は金なりだな。
809デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 01:17:27
何でもいいとおもうけど?
文法だけ勉強して後はライブラリをあさればOK。
810デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 01:25:39
オブジェクト指向は?
811デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 01:30:54
>>810
Webアプリなら不要。
あとまわしでよい。
812デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 01:42:45
仕事でJAVA使う人ってオブジェクト指向の使用頻度どうなの?
813デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 01:44:41
>>810
「創るJava」がオススメ
814デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 01:51:07
使いまくり。ってか
今使っている。
帰れねーよ。
会社から出れん
815デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 03:18:39
>>812
OO使わないなら、Javaの意味がないじゃんかw
ただ、入門レベルならOOを意識するのは後回しでいいってのはある程度同意。
入門書なんだし、まずは言語を知らなきゃ始まらない。
816デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 05:23:12
業務アプリだと、データベース主体になるから、OOで設計することなんてほとんどないと思うよ。
部品を作る必要がでたときにはOOが必要になるけど、その頻度は高くない。
817デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 05:34:19
自分で部品を作る頻度が低いって、
どうみても底辺コーダです。
本当にありがとうございました。
818デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 09:21:51
業務アプリだろうが、OOにならない部分なんてDAO周辺ぐらいじゃねーか?
つか「頻度」とか言ってる時点でかなりアレだと思うが。
819デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 10:19:01
業務アプリで底辺でもインターフェースの実装がメインだろうから
多態使いまくりなんじゃ
820デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 12:52:28
Javaなのにオブジェクト指向じゃないもの創ろうと思ったら、
なんだか力技的なものになってしまうような気がする。
本来分けるべきクラスの役割を無理矢理一つのクラスに担わせるとか。
そんなのは携帯アプリ位しか使いどころが無いんジャマイカ
821デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 15:08:35
すべてpublic staticなフルチンで御開帳
822デフォルトの名無しさん:2006/09/28(木) 15:48:45
*注意* : クラスは構造体ではありません!
823デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 00:39:45
仕事でC++とJavaを学習しなければならないのですが、(どちらを先にマスターするかは自分で決めて良いそうです)
C++の本を探すとCの基礎知識がある人を前提に書かれている本ばかりです。
Cの本をめくってみるとCがC++とJavaの根底にあるように書かれていて、そう考えるとC++やJavaは、完成形なのですよね?
そこで全くのプログラミング未経験者がいきなりJavaから勉強しても理解できますでしょうか?
824デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 01:03:14
できる。
825デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 01:08:53
むしろ何も知らないほうが、Javaは理解しやすいかもね。
頭が硬くなる前にOOを覚えた方がいいぞ。
826デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 01:12:40
仕事では、多態ぐらいしか使うこと無いよな。
特にWEBだと、本当になにもさせてもらえない。
Cでガリガリ書いてるのと一緒。

つまんねーよ。
場合によっては非効率だしね。


まぁ、がんばれや。
827デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 01:13:05
JavaやるのにCの知識はいらん。っていうか、へたにCをやらずにJavaをいきなりやった方が
理解が早いぞ。
Cの知識がない読者向けに書かれたC++の本が有るのかは自分は知らん。
ちなみにC++よりもJavaの方がはるかに簡単だ。
ていうか、今更C++の勉強をしなきゃならんとはなんて気の毒なんだ。C♯ならいいけど。
828デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 01:26:47
Cの知識はあっていいと思う
メモリ周りがイメージできないと多少厳しいから

ただ、つまずいてそのままこの業界から退散の可能性が高いが

CからC++はおすすめできない
CからJava、その後C++いったほうがインターフェース使ったプログラムとかできていいと思う
829デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 01:52:47
Cでポインタと構造体に挫折した俺だが、Javaはすんなり
いけた。仕事で使っています。
それにどんどん勉強していけば、Cのわからんようなところも
わかるようになる。
要はなれだ。
そしてどれだけいい人と仕事できるかで決まってくる。
830823:2006/09/29(金) 02:15:38
皆さんありがとうございます。
いきなりJavaでも問題ないようなのでJavaからいきます。
あと、Cの知識もあったほうが良いということなので、
Java→C→C++
もしくは、
Java→C++
の線で頑張ってみます。
831デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 03:05:32
>>829
俺もCではポインタで躓いたが、Javaの参照が実はポインタっぽいものだと気づいたら
Cのポインタもすんなり理解できた。しかも、Javaでooの概念を勉強したらC++も理解
できるようになった。
832デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 03:08:42
俺はCからJavaへ進んだのでわかるのだが、Cをやっておくと
instanceA==instanceBとinstanceA.equals(instanceB)の違いが教えられなくても
自然とわかった。これはCでいうポインタとポインタがさすものの内容の関係がわかって
いたからだが、これ以外のことで、Cをやっておいたメリットはほとんんどなかった。
CからJavaへ頭を切り替える上で一番つらかったのは、Cではメインイベントループを自分で
管理するスタイルだったのだが、Javaではイベントドリブンというスタイルになるところだ。
「マウスクリックしたときの動作をどこに書けばいいんだよ?」などと悩んだものだ。
もうCには戻れない体になった俺の甘酸っぱい思い出だ。
833デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 04:05:59
>>832
アッー!
834デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 06:12:26
>>832
先は長いよ。頑張ってね。
835デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 17:06:03
Servlet継承すればオブジェクト指向と思ってるやつがいるな。
836デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 01:01:57
だがオブジェクト指向でなければ継承は使えまい
カプセル化と実装の分離は大事な要素だと思うぞ
837デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 02:29:10
>>798
レッスンのほうがよいと思います。大差ないけど
838デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 04:47:38
>>836
継承しただけでオブジェクト指向ってのはどうかって思うのよ。
とくに、ServletとかstrutsのActionとか継承しただけでオブジェクト指向かと。
どこにもカプセル化も実装の分離もないよ。
839デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 04:54:13
中級者向けのリファレンス本ってどんな物がありますか?
840デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 10:04:21
>>838
実装の分離はできているがカプセル化はできてないんだよな
DIにしてもそうだがメンバ変数は共有部分だからね
841デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 13:30:54
>>839
Java全般については
『Java クイックリファレンス』(デビッドフラナガン、オライリー)
をおすすめする。内部クラスの文法について大変詳しくて、助かった。文法に関する詳しいことを
知りたいなら、この本は重宝すると思う。ただ、APIの解説については膨大なページ数の割には
さほど役に立たない。こちらはやはりJavadocとSunの提供するサンプルコードを読むのが一番かと。
Swingに限定するなら
『Java GUIプログラミング』(大村忠史)シリーズ
がとても実践的でよい。使える情報が満載である。
842デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 20:27:14
Java GUIプログラミングって古いようですが今のJavaでやっても平気ですか?
843デフォルトの名無しさん:2006/09/30(土) 23:08:00
古くても、他に代わりが無いからしかたがない。
vol3はJ2SE 5.0対応だからまあいいんじゃないかな。
ただし、このシリーズは旧版と新版があるから間違えないでね。
新しいのは『Java GUIプログラミング - さらにパワーアップしたSwing』だお。
844デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 19:47:17
やさしいJavaを一通り終えて、色々なプログラミングをやってみたけど
こういった設計をしてからプログラミングをすることが出来ない。
ttp://www.ics.kagoshima-u.ac.jp/edu/SoftwareEngineering/blackjack-ood.html

こういう設計を注文を見た瞬間に頭に浮かぶようになり、すぐにプログラムの取り組めるようになるには
どういった本を読んで勉強したらいいの?
とりあえず、Amazonで
http://www.amazon.co.jp/gp/product/477412222X
を注文したけど、他にもお奨めの本があるなら教えて欲しい。
845デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 20:01:29
そういう設計をするには実装力が必要。
まずはたくさん実装しろ。

URLにあるようなブラックジャックみたいなやつも、だいたい一回実装してから、発表用に設計をやりなおしたりしてる。
大学の発表用資料は、だいたいそんな感じだと思ったほうがいい。
実装してから設計しなおしの方が、現実的。

あと、見てのとおり、ユースケースは無理があるな。結局全部のユースケースが両方のアクターと結びついてる。
846デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 21:35:11
>>844
その本いいよ。
自分もその本を読んでオブジェクト指向が少し分かった。

そんで、自分は今、デザインパターンを勉強している。
いいかどうかは分からんけど、自分が読んだ本はこんな↓感じ。

オブジェクト脳のつくり方
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798104183/

独習デザインパターン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798104450/
847デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 22:34:58
>>844
あと本を読むのも結構だが、オブジェクト指向以前にJava自体が言語はじめてなら
とにかくいろいろと作って練習しないとな

最近本を読んだからもう大丈夫とか言うの多すぎ
初心者脱出するにも普通数年かかるだろ
848デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 15:58:53
独習Java借りたんだけどこれ初版だったんだ。
3版まであるみたいだけど5.0になっても内容追加されてるだけ?
それとも書き換えられてるの?
ゴミなら返してこようと想うんだが。
849デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 16:05:16
あんま入門書選びもやめたほうがいいよ。
俺気がついたら読んでないのに本集めにハマってたんだwwwwww
ちゃんと勉強しようねwwwwwwwww
850デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 16:34:14
入門書に書いてあることがどれも同じに見えてきたら、そろそろ何のプログラムを作るか考えて、
自分の目的に合った専門的な本を探しましょう。
>>849
気にするな。俺も一度も読んだことの無い本が10冊くらいは有る。
最近はAmazonや2ちゃんねるのおかげで、無駄な本を買わずにすんでいるけどな。
851デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 17:52:08
Javaの本質は、クラスライブラリだろ。変数や文法の説明に本の半分を割いているようじゃあ
本当にプログラムは作れないだろう。
852デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 18:02:51
まあ初期段階ではライブラリの概要をつかんでおくのが重要かも
853デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 19:01:04
自分のプログラミング経験では、勉強時間は文法5%、クラスライブラリ95%って感じですね。
入門書の役割はほとんどがこの文法の5%のために有るんじゃないでしょうか。だれでも必ず
必要になるものですから。クラスライブラリについては、専門書とjavadocとAPIのソースコードと、
Webからの情報が重要になるわけです。
854デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 19:16:59
Javaにアルゴリズムは必要ないね。
855デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 22:32:57
Cやbasicでアルゴリズムを習得している人はいいけど、
Javaから入る人は要るんじゃないのかな。科学技術計算にもゲームにも要るよ。
Javaベースのアルゴリズム本がほとんど存在しないのも事実だけど。
ゲーム本はちょろちょろと出てるかな。
856デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 01:18:16
研究で数値シミュレーションをしてそれを可視化するようなプログラム
をjavaで作りたいのですが、何かお勧めな本はあるでしょうか。
自分でも調べてみたのですが峯村吉泰氏のjavaコンピュータグラフィックスの本が
評判良いみたいなのですが・・・。
他にもし良い本などがあれば教えてください。
857デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 01:59:53
どの部分がわからないのかいわないとね

Java2Dがわからないということはないとは思うけど
その先はJavaと関係ないと思うしなぁ
858デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 10:35:01
アルゴリズムは言語とは関係ないハナシだから、どんな本でもいいんじゃない?
違うのは表示する方法だけ。 コアの処理は同じ。
859デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 12:58:56
Java言語でプログラミング入門する人のためのアルゴリズム本の話をしているんだよな。
まさか、アルゴリズムの勉強するために、まずC言語を勉強しましょうなんて馬鹿げてるだろ。
860デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 13:40:48
Javaで学ぶアルゴリズムとデータ構造
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797306947/

岩谷宏の訳がイヤでなければいいと思う。
アルゴリズムの流れを、Javaアプレットで視覚的に表現するコードが多数載ってる。

ただ、使われてるJavaのバージョンが古いので、
原書の改訂版であるこっちのほうがいいけど。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0672324539/
861デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 13:52:00
>>860
売り切れてる。orz
862デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 19:22:15
Javaプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797326603
863デフォルトの名無しさん:2006/10/03(火) 19:36:24
柴田ボーヨーのやつはどうなの?
864デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 01:44:50
865デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 12:01:46
>>864
氏ねや工房
866デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 14:11:44
867デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 02:41:00
Java本で勉強しても全然解からないのだが。
特に数学的なことが出てくると全く解からないのだが。
それで数学をもう一度勉強し直そうと思ったのだが。
プログラミングで最低限必用な数学知識はどの範囲かと思ったのだが。
数Tだけやれば解かるかな?
数Uもやらなきゃ駄目?
868デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 03:46:44
言語と数学はまったく持って関係ないぞ

適性がない人はいくらやっても本当に論理的に思考ができないので
あきらめるという選択肢もある
869デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 04:05:49
独習Javaのフィボナッチ数列などのことだと思うのだが、本が悪いと思われ。
870デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 10:11:04
まて数列は旧数A・新数Bだ
数Iは二次関数とsincostan
871デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 12:01:49
自分はその本を読んでいないけど、フィボナッチ数列の話題って、多分ループまわしながら第3項から
順番に求めていくだけなんですよね。
まさか漸化式から一般項を求めてそれを利用するとか言う話じゃないですよね。
だったらわざわざ数学を勉強するほどのことでもないと思うんですけど。
872デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 12:13:58
>>867
>プログラミングで最低限必用な数学知識はどの範囲
そんなの決まってないけど、ほとんどのプログラムは小学生の算数で十分です。
より適切な解答を得ようと思うなら、ずばりJava本の題名を書くべし。
873デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 17:43:07
今読んでるJavaの本。(全くのプログラミング初心者向け)
グラフィクスを扱ってJavaの基本を解説する本なんだけど、
数値計算のところで三角関数が出てきてさっぱり解からない。
高坊なら現役だから解かるんだろうけど、数学やり直さないと忘れてる。
Javaの本替えた方がいいのかな?
874デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 17:44:47
だから言語自体の問題じゃないんでしょ?
Javaの本とは関係ないと思うよ

数学の本かったほうがいいよ

あくまでもアルゴリズムがしっかりわかっていてそれの描画結果をどうしようとか
そういう場合しか役に立たないし
875デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 17:47:31
ありがとうございます。
数学の本買ってきます。
876デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 18:27:32
クソガキャー
877デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 20:37:58
>>873 って釣りか?
グラフィクスで扱う数学とか以前に、…マジか?
878デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 22:10:44
>>873
で、その今読んでるJavaの本がなにかとみんな言ってるんだろ。
それも書かずに本変えたほうがいいかどうかなんかわからん。
879873:2006/10/06(金) 22:39:47
つ 標準Javaプログラミングブック 河西朝雄 技術評論社

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4774112194/ref=sr_11_1/503-3264623-7598357?ie=UTF8
880デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 23:47:52
その本自体は読んだこと無いがその著者のほかの本なら
読んだことある。アルゴリズムの本だったね
それにも数値計算の章があったが・・・そりゃ数学分からないなら
読めないよ数値計算のところなんて・・・。

三角関数分からないなら高校の教科書引っ張り出すなりして読むしかないよ
三角関数の基本も全て書いてくれているjavaの本なんて無い
881デフォルトの名無しさん:2006/10/06(金) 23:53:01
アルゴリズムはもう古い技術です。
APIに全て入ってます。
882873:2006/10/07(土) 00:35:33
>>880
そうですね。
数学の本(数T+数U)買うかJavaの新しい本買うか安い方で検討します。
883デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 00:42:26
つうか、プログラミングやろうってやつは、数学なんて楽勝な人間ばかりだと思ってたよ。
プログラミングやるのに必ずしも数学は要らないんだけど、論理的思考って言う意味では
共通するものがあるから。
884デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 00:49:48
ろんりてきしこうはすうがくだじゃねーだろ
ぼけが
885デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:00:17
お前には873もびっくりだな。
中卒が来るときもあるんだな、このスレはw
886デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:15:16
論理的思考は、国語では?
887デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:18:28
>>879
本が悪い。以上。
その著者は、調べたものをまとめたような本しか書いてない。
アルゴリズム辞典とかならいいんだけどな。
高校の先生だしな。
先生なら初心者向けの本が書けるかというと、そもそものプログラムがよくわかっていないようだから、非常に浅い本しか書いてない。
同じ浅いなら、やさしいJavaの方がいい。
888デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:19:12
>>886
オイオイ
889デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:20:53
>>886
中学生は寝んねの時間だよ
890デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:26:35
>>880
まぁ本買うほどでもないよ
ちょっと数学を確認する位ならネットでも十分だ

ここが良いと思う
ttp://www.core.kochi-tech.ac.jp/m_inoue/work/index.php
891デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:27:18
ごめん間違えた>>882
892デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:39:20
>>885
俺は大卒だ。
オマエと一緒にするなw
893デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:42:56
>>888
現代文は論理的思考。
894デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:44:49
これはまたひどい大学を卒業されたようで・・・・・
895デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 01:47:57
俺はJ大だ。
学歴厨はすっこんでろ。厨がw
896デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 02:04:29
論理的思考がどうのこうのでなくて
数学の『知識』を忘れたって話
897デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 02:11:11
そいつは蟲の仕業だな
898デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 07:37:20
プログラミングの先生が独習Javaを薦めていたんだけど良いの?
899デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 08:54:22
>>898
昔はよかった。というより、ほかに本がなかった。
今となっては内容が古いし、ほかにいい本がある。
900デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 08:55:22
>>893
高校の授業の枠で考えるならそれしかないだろうな。

しかし、一般的には論理思考は論理学だろ。
901885:2006/10/07(土) 16:02:51
>俺は大卒だ。
>オマエと一緒にするなw

うん、一緒じゃないよ。俺は大学院修士修了
ちなみにJ大学は俺は受けてないけど、滑り止めで受けたやつがいたなw
上智大学だったらの話だけど。
まあ、こんな話は空しいからこれで最後な。
902\____________/:2006/10/07(土) 18:20:47
             V
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
903デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 18:30:51
まぁ大学名と実力は一致しないってこった
904デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 19:00:52
大学院修士修了した奴がJavaの入門書スレにいるって…( ´,_ゝ`)プッ
905デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 19:48:52
>>903

だよなw

無能が以上に多い。
大手の会社は特に○○○○○
906デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 22:39:29
>898
入門書としては充分だと思う。
907デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 23:36:24
みなさんは入門書何冊くらいやりましたか?
自分はやさしいJavaを一通りやったのですがJavaプログラミングレッスンとか
やったほうがいいのかな?
908デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 00:52:29
1冊で十分。
その後は現場で十分。

わからないところはJavaDocだ!!
909デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 01:35:37
まぁ経験が一番大事だわな
910デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 17:11:15
脱入門書の道は、javadocを読んで冒険してみることだね。
以下は俺のよくある学習手順

欲しい機能の実現方法がわからないとき
javadocを眺めていたら、なんとなくそそるメソッド発見。
なんか関係ありそうだけど説明が今ひとつわからん。
しょうがないから、とりあえず実験してみる。
そのメソッドにより、自分が求めていた機能が簡単に実現できることに気づく。
911デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 17:14:09
javadocって何?
912デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 17:18:35
Sunが公開しているクラスライブラリの解説ですよ。本じゃなくて、Webページです。
Javaプログラマなら必ず利用することになるはず。
Sunのページからたどって見つけてくださいね。探すのも勉強のうちです。
913デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 17:26:05
Sunが公開しているクラスライブラリの解説は、正式には「API仕様」といいます。
914デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 13:27:00
気が向いたときに、ライブラリを読むといいよ。
実装するときの参考になるよ。
(ならないのもあるけど)

参考に出来るものなんてその辺にいっぱいある。
915873:2006/10/09(月) 17:51:55
>>887
うわっ。
レス読む前に本買いに行ってしまいました。
「やさしいJava」が良かったのでね。
今度買った本は、↓です。
アルゴリズムを学びながら言語習得できるそう。
これが駄目だったら、入門書大量買いのドツボにはまりそぅ。

Javaバイブルテキストシリーズ@
改訂Java入門 瀬戸雅彦 株式会社SCC

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4886476945/sr=8-1/qid=1160383240/ref=sr_1_1/503-3264623-7598357?ie=UTF8&s=books
916デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 14:46:59
>>915
いや、やさしいJavaもいいわけじゃない。浅いから。
917デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 15:18:12
俺はプログラム初めての人なら『やさしいJava』をすすめ、
他の言語を知ってる人なら『Java言語 プログラミングレッスン』をすすめる。
918デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 15:39:35
>917
>他の言語を知ってる人なら『Java言語 プログラミングレッスン』をすすめる。
何故に?
下の方のみってこと?
919デフォルトの名無しさん:2006/10/11(水) 01:32:18
BlackBookの新版まだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
920デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 04:51:31
アーラレちゃん♪アーラレちゃん♪
ほんわかぱっぱ♪ホンワカパッパ♪アーラレちゃん♪

ちゃんちゃらちゃんちゃららっちゃっちゃ
921デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 22:10:43
age
922デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 06:41:35
アプレットで何か良い本ありませんか?
923デフォルトの名無しさん:2006/10/25(水) 17:23:49
趣味でですか?
924デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 02:57:10
アプレットに手を出すなんてナウいね。
925デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 03:26:57
手軽なリッチクライアント用にはいいかと
926デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 05:11:59
>>922
Javaの基本はもちろん知ってるんだろうな?
927922:2006/10/26(木) 09:33:32
学校のJavaの授業での課題が全部アプレット形式なので独自に勉強したいと思ったんです

やさしいJavaレベルのことならわかります
928デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 12:42:40
しかし、アプレットなんかAppletなりJAppletを継承するくらいだからなぁ。
わざわざ本買うほどでもないと思われ。
NetBeansでも使っておけば、雛形作ってくれるしな。
929デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 13:23:32
927の学校はすごい遅れている。
びっくりです。
930デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 14:13:45
どういう学校かもわからないのに遅れてるも糞もないだろ
931922:2006/10/26(木) 20:23:58
自分でも授業はおくれてるとは思います。
なんせ一年かけてやさしいJava一冊しかやりませんから
ほかの大学の進度はどれくらいなんだろ
swingとかやってるのかな
932デフォルトの名無しさん :2006/10/26(木) 21:50:41
俺は「独習Java」を独学3ヶ月で終わらせたが。
一年もあればC,Java,C++の基本文法はすべて習得できるぞ。
933デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 22:02:53
他の言語やってたかどうかとか適性とかあるからなんともいえんだろ

ただ、1年程度じゃ言語はとりあえず問題なく使える程度であって
使いこなせるレベルまでいってないかと
934デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 22:07:23
C言語1週間
Java2週間
C++3週間
935デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 22:56:37
>>931
一週間に1コマならそんぐらいじゃないか?と3流大学生が言ってみる。
うちの大学は半年ではあったが、一週間に2コマだったからな。
swingとかは2年の前期にやっていたか。

まぁ、同じ学科内でも初めての奴から有る程度分かる奴までいるわけだから、
マターリやった方が良いぞ…自分でやりたければ独学でもした方が良いかと。
936デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 23:04:19
>931
3ヶ月ちょっとくらいでその程度は終わるんじゃないか?
まぁ大学によってはJavaが最初の言語であえてゆっくり進んでるところもあるかもな。
937デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 23:12:06
最近は理系でも文系の奴も呼び込もうとしているからなぁ。
938デフォルトの名無しさん :2006/10/27(金) 00:03:47
>>931
大学の講義用テキストで『やさしいJava(「やさしい」シリーズ全部)』ではいくらなんでも
レベル低すぎるだろ。いや、別に煽りで言ってるのではなく、学生舐め過ぎてんじゃないのか??
939デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 00:13:56
一般教養ならそんなもんだけどな
940デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 00:14:36
普通大学でのプログラミングの講義というと、どんな言語を使うにせよ、
アルゴリズム中心の内容になるよな。
仮に一番最初に全くの初心者の状態から『やさしいJava』をやるとしても、
長くてせいぜい半年だろうな。普通は2〜3ヶ月位で終われると思うんだけど。
この程度の内容を身につけるのに1年もかけているようでは、死ぬまで
Javaを使えるようにはならんぞ。
941デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 00:28:14
なんか、日本のIT企業に「なんちゃってエンジニア」が多い理由が分かった気がする。
942デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 00:36:14
現実は、俺らが思っている以上に悲惨…という事になりますな。
943デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 02:44:45
コマンドプロンプトベースだと、コマンドライン使うのに1ヶ月くらいは消費しそうだな。
944デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 03:56:20
Javaなんてやめちゃえ〜
VBに移ろうよ。
簡単にGUIが作れるよ。
業務系ではまだまだ現役だよ。
仕事いっぱいだよ。
食うには困らないよ。
945デフォルトの名無しさん :2006/10/29(日) 13:08:47
VBなんてものがあるからなんちゃってPGが増殖すんだよ。
946デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 13:29:16
VBは手軽に作れるようなレベルだったらたしかにいいけど
複雑なGUIがからんでくるとおわっとる
あとロジックもね
JavaのAPIやIDEに慣れるとVBの環境で複雑な業務ロジック書くのはほんと疲れる

VBレベルでいいのならSwingほぼそのまま使えばいいだけなので楽だよ
947デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 15:00:09
Swingwwwwwwwwwwwwww
948デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 16:36:53
最近Java関係のスレあらしまわってるのこいつか
949デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 19:13:32
Swingなんて重くて使えないよ。
書くのもだるいしさ。

やっぱ、VBだよ。
だまされたと思って、Java房はVBを勉強してみなさい。

VBの欠点はWindowsでしか使えないところかな?
950デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 00:24:50
俺はVBからJavaに移ったが何か?はっきり言ってどっちも簡単だ。
どっちもGUI作るのに苦労するとは思えんよ。テキストエディタだけで
ガリガリ書く訳じゃないんだから。Swingが重いって?それはちょっと前の話だ。
古くさい情報に惑わされるなよ。
VBの欠点はむしろプログラマが圧倒的に少ないことだろ。
951デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 03:11:48
Java知ってるやつなら、VBよりC#いったほうが早い
952デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 12:27:59
入門書と一言でいっても仕事で使うから覚えようとしてる人とか
学生で学校の授業でやるのでそれに合わせてとか
趣味でプログラミングしようと考えてるとか
その人の置かれてる状況によって良いと感じる入門書は違うだろうに。

特にJavaは学校で教わる人も多いし、コンピュータが専門ではない学生が
学校でJavaを教わったりもする。

どういう人にとってお勧めなのかも書いた方がいいんじゃね?
953デフォルトの名無しさん:2006/10/31(火) 23:45:47
Javaを勉強することが目的でプログラムを作る気がないなら「やさしいJava」
なにかを作ることが目的なら「創るJava」
プログラム言語について学びたいなら「Javaプログラミングレッスン」
954デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 00:02:52
マ板のプログラマーをあおるにはどれがいい?
955デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 00:33:17
どれでもいい
956デフォルトの名無しさん:2006/11/01(水) 01:01:52
創るJavaの著者が宣伝に必死な件。
957デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 16:26:13
>>956
アンチきしだたん必死だな
958デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 16:43:42
俺は全然わからないから[jabaの絵本」買っちゃった・・・
みなさんLV高そうですね^^;
959デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 17:34:08
jaba
jaba
jaba
jaba
jaba
jaba
jaba
960デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 19:18:46
Javaは簡単。
Javaが出来ればC#も簡単。
961デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 20:52:35
いまHeadFirstJavaって本の6章まで読み進めたのですが、
理解できない部分がたくさんあって苦しんでます。

この本の内容を十分に理解できた上で既に読破済みの方、
それ以前に読んでいた本があったら教えて下さい。

まじ5章と6章のギャップが激しすぎですorz
962デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 20:54:00
>>958
君の靴、NIKEじゃなくてMIKEって書いてない?
963デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 20:56:44
HeadFirstシリーズは内容そのものよりも
微妙なアメリカンジョークを理解できないのが困る。
964デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 21:01:55
でも内容は理解できるんですね、凄い。
GameHelperクラスのplaceDotComメソッドがサッパリですよ。
965デフォルトの名無しさん:2006/11/04(土) 21:26:37
適当な本で基本を学んで、適当なJavaクラスを読め。
なら自ずとわかる。



本に過度な期待をしてはいけないよ、
966デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 06:02:18
古本屋で1500円で独習Javaがあったので買ったのだが、
HeadFirstJavaも大体理解したし、創るJavaも途中まで読んで大体分るので
敢えてまた入門書やるか、そのままアマゾンで売るか迷う
967デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 07:23:44
コアJavaでもやれ
968デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 07:26:01
>そのままアマゾンで売るか迷う
仮に、より専門的な本に進むとしても、入門書は取っておいた方が何かと便利だと思うが。
俺は『やさしいJava』も『創るJava』もときどき調べものをするときに役立てている。
まあ専門的な本と比べると、参照する回数はかなり少ないとは思うが、それでも
「あの本に確か書いてあったけどなあ。何だったっけ?」ってなるのはストレス感じるから。

ということで、アマゾンに売らずにとも、興味の有る分野の本を新たに買えばよいのではないかな。
それとも本を売らなければ新しい本が買えないほど生活が苦しいのかw
969デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 13:01:11
コアJavaがかなり難しそうなので、
今の自分で理解できるか自信がないが、独習Javaは他の本と内容が重複してそうなので
迷ってたんですよ。でもよく考えると、コアJava挑戦してダメだったら、もう少し簡単な本に
戻るってのがよさそうですね
970デフォルトの名無しさん:2006/11/07(火) 22:23:10
971デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 22:10:11
なにがいいたいんだろう・・・
972デフォルトの名無しさん:2006/11/12(日) 23:31:54
973デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 00:42:05
最初に読んだ入門書ってどうやって選びました?
どうも、基礎が出来ていない人が多いような気がしたので、
みんな何を読んでるのか気になりました。
値段とか?(w

そんな、オイラは会社指定で「プログラミングレッスン」でしたが、
コードレビューがあると、先輩社員からは、ボロクソに言われていたりします。。。orz
974デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 23:24:43
975デフォルトの名無しさん:2006/11/18(土) 23:48:04
もういいよ。。。
976デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 00:49:02
977デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 09:33:49
978デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 15:27:32
もういいよ。
979デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 16:52:34
980デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 17:08:09
981デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 17:21:26
なんだ。訳しただけじゃん。
982デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 19:10:05
もういいよ
983デフォルトの名無しさん:2006/11/19(日) 22:32:53
984デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 00:26:51
そろそろ、この流れも飽きたな。
新しいのを投下してください。
985デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 01:22:21
もういいかな
986デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 01:44:11
まだまだ
987デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 12:01:52
ttp://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang2/java2tutr.html
> 次世代コンテンツの標準化に関する調査研究委員会

訳しただけではない。
次世代コンテンツ!
988デフォルトの名無しさん:2006/11/20(月) 13:49:26
入門書でもないし、スレ違いだな。
989デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 05:20:15
*
990デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 05:57:01
J++
991デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 18:05:22

次スレだす。

***Javaのオススメ入門書*** 2冊目

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1164359039/
992デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 09:38:11
>991
乙。
993デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 16:53:27
1000ゲト
994デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 01:25:58
1000とり合戦しないの?
995デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 01:57:03
興味ない。
996デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 10:30:22
今年に入って急にレスが増えたのは
創るJavaのせいか
997デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 11:08:30
^
998デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 11:11:11
^
999デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 11:11:41
^
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/11/26(日) 11:12:11
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。