Win32API 質問箱 Build12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952948:03/07/30 11:12
>>949,950
ありがとうございます。
やってみます。
>>950
次スレよろ
954940:03/07/30 13:58
どうにかSDKのダウソサイトハケーンしますた。
最新版で500Mらしい・・・(´Д`;)
あと、DLLを呼び出すライブラリの作り方は非常に参考になりました。
ありがとうございました。
955デフォルトの名無しさん:03/07/30 16:07
>>953
ゴメン。できない。>953可能ならヨロ。
956953:03/07/30 16:16
建てますた

Win32API質問箱 Build13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1059549320/
957デフォルトの名無しさん:03/07/30 18:55
こんなに見えちゃってヤバクない???
抜いても抜いても また勃起しまくり・・・
 ↓ ↓ ↓

☆★☆★ 海外サイトだから安心無修正 ★☆★☆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
☆★☆★ 本気汁丸出しのお○○こが! ★☆★☆
958デフォルトの名無しさん:03/07/30 21:28
>>WinAPIのみでODBCアクセスしたいのですが参考になるサイトありませんでしょうか?
http://homepage1.nifty.com/kojama/works/rdbms/conn.html
ここは、ODBC3
ばば ODBC 検索 は2のコード
>>958
さんきゅーさー
面倒そうなのでMFCのほうを使うことにしました。
参考になりました。
960デフォルトの名無しさん:03/08/01 00:26
非MFCのGUIアプリから、MFC DLLを呼び出す方法ってない?
おしえてください。
MFCなCOMのEXEでも経由すれば?
MFC.DLL の何を呼び出すんだ?
普通にできるよ。
964デフォルトの名無しさん:03/08/01 23:34
標準DLLにして、おまじないを唱えたら大丈夫でした。
ども。
965山崎 渉:03/08/02 02:03
(^^)
ドロップダウンリストで初期状態ではリストの中にない文字列を表示して
おきたいんですけど、それってサブクラス化しないで出来ます?
ユーザからは編集不可のコンボボックスって感じです。
出来る。
どうやればできます?
ドロップダウンリストにしちゃうと、SetWindowTextとかやっても
何も表示してくれないんですけど。
ドロップダウンリストじゃ無理でしょ。
リスト中にないと。
970532:03/08/04 11:30
できました。ありがとうございました。
オーナードローすればいーんじゃないの?無理かな?
972デフォルトの名無しさん:03/08/06 22:26
972
973デフォルトの名無しさん:03/08/07 10:31
埋め
974デフォルトの名無しさん:03/08/07 10:40
975デフォルトの名無しさん:03/08/07 11:53
おじゃまします。宣伝スマソ。

みんなで日ハム−オリックス戦を満員にしよう
8月11日(月)東京ドーム18:00〜
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059573009/
まとめサイト
http://takemetotheballgame.hp.infoseek.co.jp/

おじゃましました。
977デフォルトの名無しさん:03/08/07 13:10
生め
978_:03/08/07 13:14
979デフォルトの名無しさん:03/08/07 13:19
宇目
980デフォルトの名無しさん:03/08/07 13:57
産め
梅図
982デフォルトの名無しさん:03/08/07 14:56
膿め
藻前ら、スレの埋め立てでageるなよ
984age:03/08/07 15:07
age
次スレ誘導うめうめ。

Win32API質問箱 Build13
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1059549320/
んじゃ 1000までWin32APIで「しりとり」でもしようかのう。

CreateWindowEx →
987デフォルトの名無しさん:03/08/07 16:01
XcvOpenPort() ->
988デフォルトの名無しさん:03/08/07 16:02
TextOut ->
989デフォルトの名無しさん:03/08/07 16:03
tapiGetLocationInfo() ->
XactAttributeEnum
991デフォルトの名無しさん:03/08/07 16:06
>>990
遅い。w
OEMDeviceCapabilities() ->
993990:03/08/07 16:07
すまん。
OpenDesktop→
OpenPeinter
盛大にケコーン
>>993
またしても遅い。w
>>992から
ScrollConsoleScreenBuffer
RpcAsyncInitializeHandle() ->
EnumWindows() ->
SendMessageCallback() ->
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。