オープン系?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1単刀直入に
現在主流らしいオープン系。汎用系、ネットワーク系、などとどう違う?
というか○○系てどういう定義?
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
>>1
オープン系、と謳っているとこじゃ、ネットワーク系って無いんじゃないの?
man 2 open
man ko open
>>1
就職活動ですか、無能は大変ですね
渋谷系なんてのもあったな
8デフォルトの名無しさん:03/06/14 18:28
オープン系は仕様が「大体」業界団体によって決定されている技術をさす。
たとえばRDBMSやUnix、Java。
汎用系==コボラー
でいいかな?
10デフォルトの名無しさん:03/06/14 21:48
Sun は太陽系ダヨ
11デフォルトの名無しさん:03/06/14 21:50
>>7
IT渋谷系とは、

1.口入れピンはね営業連中のこと
2.口先オンリーコンサルもどきのこと
3.口ばっかりITベンチャー連中のこと

要約すると:ITがらみで詐欺をする連中のこと
最近じゃ、Windowsもオープン系といわれとるぞ・・・
むしろ真のクローズ捜す方が大変。
14デフォルトの名無しさん:03/06/14 23:15
>>10
ちょとワロタ
>>1
オープン系:顧客が直接見ることができる店舗を持つパッケージソフトを作る仕事。
汎用系:言語やツールを開発する仕事。どんな業務も汎用的に開発できる。
ネットワーク系:最近ではWebデザイナとか言われてるけど、ホムペ作る仕事。

分かったら糞して寝ろ。
16デフォルトの名無しさん:03/06/21 16:07
ここで人気No.1のAV女優、及川奈央のオマ○コが見れました!!
うぉぉぉぉぉぉ!!!!素晴らしい!!!(*´Д`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/oikawa_nao/
17デフォルトの名無しさん:03/06/21 16:10

開発プラットフォームの分類
汎用系(ホスト系)…メインフレームと呼ばれる大型コンピュータ向けの開発。開発規模がでかいが、バグが発覚すると新聞沙汰に。
組み込み系…携帯電話のようなROMに焼くプログラムを開発する。バグがあったら回収騒ぎ。
オープン系…Unix/Windowsを代表とする開発リソースが比較的手に入りやすい機種向けの開発。ホストで動くプログラムでもJavaならオープン系に含まれることも。DB・ネットワークの知識必須。プログラマの権限が大きいことが多い。

仕事の分類
ゲーム系…組み込み系の特殊分野。PCゲームはどっちかというとオープン系。3D必須(といわれてる藁)。
制御系…通信制御装置みたいなやつ。おおざっぱにいうと、ネットワーク機器か携帯電話みたいなやつ。最先端技術に触れられるといっても、実際必要なのは体力だけ。
基板系…OS開発。といっても、ほとんどがショボイハードウェア向けのドライバ開発。意味不明なバージョンアップでバグを取り繕えるので意外と初心者向き。
業務系…会社で使うプログラム開発。データベースと業務知識(会計とか販売、製造管理など)必須。
パッケージ系…業務プログラムをカスタマイズしながら売るやつ。コアな人材には企画力と深い製品知識、開発力が要求されるが、末端のPGはそれほど要求されないことも。
>ALL
努力を避けながら生きていくと>>15 みたいな人間になる。
全部でたらめ。頭が弱いのか、厨房なのか?
15は今、クソして寝ています。
2015:03/06/22 23:50
こんなに遅くレスくるとはなw
>>17こそ半端な知識振りかざしてないで、勉強しろよ。レポート書いたのか?w
仕方ないから訂正してやるよw

汎用系(ホスト系)…がいしゅつの通り言語やツールを開発する仕事。どんな業務も汎用的に開発できる。作成した環境にPGがやってくることから、ホスト系と呼ばれることもある。
組み込み系…既存のプログラムにバイパスを組み込み、新規の機能を追加する業種。逆アセ必須。
オープン系…がいしゅつの通り顧客が直接見ることができる店舗を持つパッケージソフトを作る仕事。メインはWindows。Unixのパッケージソフトは店舗では販売されない。顧客対応のSEが主に活動する。
ゲーム系…プログラマの最先端。ゲームを企画したりする。
制御系…ロボットアーム制御や学術計算を行う、研究者の仕事。
基板系…CPUやメモリを組み合わせてマザーボードを作る仕事。
業務系…WordやExcelを使って業務内容を打ち込む仕事。稀にVBAを使うこともあり、プログラマに分類される。
パッケージ系…オープン系とほぼ同義。パッケージ系と限定する場合は、顧客対応は含まれないことが多い。

>>1
雑音に騙されず正しい情報を取捨選択することが、情報処理に携わる人間にとって重要です。
21デフォルトの名無しさん:03/06/22 23:56
>>15 == >>20は雑音
20は嘘が一杯だな。
ネタじゃなきゃすこし勉強したほうがいい。
ネタにマジレスは・・・
一部は真実だがな
OpenGLは?
261:03/06/23 00:55
>>15 先生!
オープンソースのヤツはオープン系と考えていいんでつか?
27デフォルトの名無しさん:03/06/23 23:45
>>26
ちがう、

汎用機みたいに、機種ごとにマニュアル読む必要がなくて、

たとえば、SQL、CORBAみたく、
仕様、企画がオープンなもの、
ベンダーが変わってもすぐつなぎ直せる。

ソースがオープンかどうかは関係無し
2826:03/06/23 23:57
2927:03/06/24 00:00
>>28
うん?人に聞いた話なんだけど?
>>27
> 汎用機みたいに、機種ごとにマニュアル読む必要がなくて、
機種ごとにマニュアル読む必要がある汎用機みたいのじゃなくて、

解釈が曖昧。
31デフォルトの名無しさん:03/06/26 22:45
>>15 先生!
WEB系はオープン系の中の一つとしていいんですか?
32デフォルトの名無しさん:03/06/26 23:01
素人ですまんのだが、「オープン系」の定義を教えてくれ。
メインフレームと同じことか?
3427:03/06/26 23:41
つーか28で否定されたんだが本当の話を教えてくれよ
ところで、なんで「汎用機」っていうんだろ。
もともとの英語がそうだったから?
COBOLを使うのが汎用系でしょ?
37デフォルトの名無しさん:03/06/27 00:22
>>35
それ以前は専用機だったから。
値段も1/10以下になったのが汎用機。

PCはPersonalComputerなので、さらにその1/10の値段。
事務処理を任せられるパワーは無かった。
ワープロよりスピード遅かったし。

ってワープロも知らないんだろうな。
PC10台あったって汎用機は買えんぞ?
COBOLしか使えんかったら、汎用の名が廃る罠。
結局は「現代クラシック音楽」みたいな
語義矛盾な名称なんだろうな。。。
41山崎 渉:03/07/15 10:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42山崎 渉:03/07/15 14:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
43山崎 渉:03/08/02 02:46
(^^)
44山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン