IDEじゃmake antをいかしきれない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
んで、わざわざ手書きする理由って何よ?
>>3 その通り。
3デフォルトの名無しさん:03/06/14 01:23
IDEで十分。手書きする理由など無し。
>>1
あんたの主張の方向がわからない。
IDEを否定したいのか、手書きするヤツに理由を問い詰めたいのか。
IDEじゃ8.4GB以上をいかしきれない。
6デフォルトの名無しさん:03/06/14 01:39
職場が変わったときIDEべったりだと泣く
しかもVisualAgeとかだと号泣。
8デフォルトの名無しさん:03/06/14 01:54
別にantの設定ファイルはIDEが変わっても使えるだろ。
ていうかant使ってる時点で、IDE無くても動くっていう罠。
むしろIDE変わると動かない build.xmlには、taskdefが密やかにIDEの
ライブラリを覗いているという罠。
いずれにしても 1の主張はよくわからない。
11デフォルトの名無しさん:03/06/14 02:00
だから手書きする理由ないんだってば。
>>13
激しく同意
13デフォルトの名無しさん:03/06/14 05:32
今時手書きしている奴は馬鹿
14デフォルトの名無しさん:03/06/14 05:38
>>14
禿げ同
            C++
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /     Ω  Ω、
       |Y  Y        \    
       | |   |        ▼ |
       | \/      _人_|   
       |       ___/             C#
        \    /                   |
         /     \           Smalltalk   |    JAVA1.4
         \\  l\\          |  ズバシュ・・・    |
          |\\ | \\         Λ_Λ    Λ_Λ   Λ_Λ ‥
          /  \\  \\      ( / ⌒ヽ‥∵/ ⌒∵ (/ ⌒ヽ∵
          |   / \\  ヽ 二二二二| |   |二二| |   |二二| |  |二二>
          | Ω |   \\       ∪ / ノ∵‥∪ / ノ∵: ∪ / ノ∵‥
          | || |     \\       | ||     | ||     | ||
          | / | |      \\     ∪∪     ∪∪    ∪∪
         // | |        \\ズバ・・
        //  | |         \\∵∴
       //   | |       ΛΛ \\: ̄ ̄ ̄ ヽ〜 ←>>C-language
       U    U   ギ・・(゚Д゚ ;),∴:\|∪ ̄ ̄UU

16デフォルトの名無しさん:03/06/15 01:02
>>5
> IDEじゃ8.4GB以上をいかしきれない。
なにをいっとるBigDrive非対応IDEは137GB以上を生かしきれないだけだぞ。
Eclipseだったらant使えるけど  
そっちのIDEkayo!!
19デフォルトの名無しさん:03/06/21 15:06
IDEかぁ。
昔映画化したときは、すげーショック受けたっけ。
もう富野は信じない、人間はダメだとかな。
IDEべったりになると危険だ、というのは正しいな。
20山崎 渉:03/07/15 15:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
21山崎 渉:03/08/02 02:41
(^^)
22亀レスですが:03/08/04 22:35
>>19
そっちのイデかYO!
23デフォルトの名無しさん:03/08/05 16:46
ANTでJAVAの返り値を受け取ることってできるんですか?
>>23
直劣化すればできる
25山崎 渉:03/08/15 16:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>23
はぁ
>>23
リフレクション使え
28デフォルトの名無しさん:03/09/14 17:49
おまえらbuild.xml晒せやゴルァ!!
漏れにAntの使い方教えれ。
<!-- しょーがねーなー -->
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<project name="28を晒すプロジェクト" default="sub" basedir=".">
 <target name="晒す">
  <echo level="info">おまえらbuild.xml晒せやゴルァ!!
   漏れにAntの使い方教えれ。 </echo>
 </target>
</project>
30デフォルトの名無しさん:03/11/08 20:00
age
31デフォルトの名無しさん:03/12/13 17:50
32デフォルトの名無しさん:04/02/21 17:55
AntでCやC++ってビルドできないの?
自分でタスクを定義すればできるよ。
できるんだ、ありがとう。
GUI関係をのぞいてEclipseでできてantでできないことなどない。

> 無断で転載するのは禁止とします。このサイトの内容を、他の Web ページ、
> 雑誌などのメディアに転載する場合は、まず連絡してください。連絡をとりたいときは、
> 転載の主旨、内容、連絡先などを書いたページを新たに起こしてください。
という時点でEclipse - wikiは読む気無くしたが、よく考えると日本語に頼らなくても
情報源はいくらでもあったので、海外サイトを使う事にした。
>>35
車で行けて徒歩で行けない所は無い
なんて言ってる馬鹿と同じレベルだぞ。

>>36
なんで読む気無くす?
当たり前のことだろ。
無断でパクりたいから駄目なのか?
>>37
各ページを書いた人全員がそれに同意したならまだしも、主メンテナのみの決定で
ドキュメントの無断転載を決めてるのがキモい
無断転載を→無断転載禁止を

せめてページを起こした人/修正した人に選択権を与えるか
さもなくばwikiやめたほうがいいと思った。
つーか、みんな同意して書き込んでるんだから、
外野がキモイとか言っても単なる中傷だろ。
コミュニティ叩きはやめようぜ。
気に食わなかったら自分で納得できるコミュニティ作ればいいじゃん。
まぁ、君の所には誰も集まらないだろうけど。
42デフォルトの名無しさん:04/03/08 15:10
Windows上で使える、フリーのIDEもどきはありますか?
コンパイラ等はついてなくてかまいません
プロジェクト単位でのファイル管理が出来て
プログラム起動用のランチャーボタンが
いくつか設定できるようなものでいいです
CVS用インターフェイスがあると便利だけど
まあべつにいらないです
Eclipseって言って欲しいのか?
>>43
ネーティブなやつで。
Javaは遅いからパス
Win32のEmacsクローンと言って欲しいのか?
>>45
エディタ部分は秀丸とか使いたいので。
emacsはキー覚えるのが面倒なのでパス
>>42=>>44=>>46 と大晦日にリングで戦っていいですか?
>>47
大晦日は小林幸子を見てたので。
リングは四角いのに丸って変なのでパス
そんな都合のいいものがあったら、おれがemacs系から乗り換えるから
>>37
おまえはAntを見くびっておるな。
Eclipseでできないことはantで補うんだぞ。
antでできることこまかいことすべてをEclipseだけでant
なしでやりたければいちいちプラグインをつくらんといけない。
そんなことするんだったら独自にantタスクを定義し作った方がよい、
ってこともある。マウスばかり使うのは動作がトロいし手首に悪影響を与えるからな。
>>50
頭悪いなぁ…
現場で嫌われてるでしょ?
>>51
何かギャグでもいうのかと思ったら適当な返事みたいだ。
もっとおもしろいレスをして欲しかったな。

面白くない書き込みを誰かのレスで面白くしてもらえるとでも思ってるのか?
54デフォルトの名無しさん:04/03/11 21:19
素直にOS X買えよ
ant on Eclipse これ最強
ま、まさか、>>50は釣りのつもり?それとも真性ant厨?
急にant使いがアホに見えてきた…
antくらい使いこなせないでアフォかよw

マウスがないとなにもできないのか(w
マウスtくらい使いこなせないでアフォかよw
よくわかんねえこといってるなこいつ
antのbuild.xmlで、タスクにjarを作るやつを書きたいんですが、
そのできあがるjarにバージョン番号として日付をいれたいんですが
どうしたらいいでしょう?

例えば、a.jarをつくるんではなく、a-20040508.jarみたいにしたいんです。
linuxなどの場合、<exec/>に、dateを実行させればできるんですが、
それだとクロスコンパイルできません。
61デフォルトの名無しさん:04/05/09 16:00
ええと、antスレはここですかね?

あるtargetが他の複数のtargetに依存している際、dependsに記述した
targetを順に実行するのではなくて、実行可能状態のものを並行して
実行させることって簡単に書けないでしょうか?

とりあえず<property>で複数回起動を抑制して<parallel>で<antCall>
してやれば所望の動作はできましたが、プロパティのセット/テストの
記述を間違えると容易に破綻してしまうので、もう少し単純にdependsの
動作を真似ることができれば良いのですが。

<target name="t1" unless="t1.start">
  <property name="t1.start" value="true"/>
</traget>

<target name="t99">
  <parallel>
    <antCall target="t1"/>
    <antCall target="t2"/>
    <antCall target="t3"/>
  </parallel>
</target>
>>61
お前、生かし切れてないな。
63デフォルトの名無しさん:04/08/29 15:40
すみません、Antについての質問です。
http://www.langdale.com.au/styler/のstylerタスク質問です

このタスクを使うとなぜかxsl:output要素が無視されるんですが、
原因分かる方いますでしょうか?
(<xslt>タスクでは、無視されず、きちんと適用されました)

<xsl:output method="xml" encoding="utf-8" omit-xml-declaration="no"
doctype-public="-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN"
doctype-system="http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd" indent="no" />

<target name="test">
<styler>
<fileset dir="." includes="index.xdoc"/>
<transform file="test.xsl"/>
<output file="test.html"/>
</styler>
</target>
makeスレはあるのにantスレは無いんだな。
antって全然使われてないんだな(プ
>>64の笑いのツボがわからない
66デフォルトの名無しさん:04/08/31 00:38
>>63
そういうツールだからじゃねーの。マージとかsplitとか、複数のtransformationを使ったパラレル処理、
パイプライン処理なんかを実現するためには、xsl側で出力方式を指定されると都合が悪い
から無視する、ってな設計でつくられたツールなんだろ。
本当なら、XSLTエンジン側の拡張機能として提供すべきだけど、そうするとxslにネーム空間宣言だの
拡張機能の可否によって処理をわけるロジックだの、xslを変更する必要があって面倒だから、output
みたいな一部の標準を使用不可とすることで、リーズナブルに実現できる機能をつくりました、ってのが、
たぶんこのツール。
PIとか、xalanの拡張機能の使用にも制限がありそうだけど、使いどころを判断できる人には使えるツール
だろうな。いや、それくらいの人なら、標準に従った方法で目的を達成できるように、ソースXML側を変える
かな。
67デフォルトの名無しさん:04/08/31 11:47
>>60
> antのbuild.xmlで、タスクにjarを作るやつを書きたいんですが、
> そのできあがるjarにバージョン番号として日付をいれたいんですが
> どうしたらいいでしょう?
>
> 例えば、a.jarをつくるんではなく、a-20040508.jarみたいにしたいんです。
> linuxなどの場合、<exec/>に、dateを実行させればできるんですが、
> それだとクロスコンパイルできません。

<exec/>なんていらない。

<buildnumber/>と<tstamp/>を使え万事解決!
http://homepage1.nifty.com/kuprij/antdoc/tasks/tstamp.html
>>66
素晴らしい回答サンクスコ。

結局、DOCTYPE出せないのと同値なので、
このツールの使用は断念することにします。。。
69デフォルトの名無しさん:04/10/30 15:49:49
ant質問部屋に早変わり〜
70デフォルトの名無しさん:05/01/06 22:12:24
で、使ってる人ってどんなアプリケーション作ってるの?
やっぱwebページ?
71デフォルトの名無しさん:05/01/12 15:56:14
>>69
他に ant のスレがないからな。

ant 単独でスレ立てたほうがいいんだろうか。








72デフォルトの名無しさん:2005/04/20(水) 22:08:17
antってどうやってファイルの編集を検出しているか知っているエロい方いらっしゃいます?
どうも編集してもantが認識してくれないプロジェクトがある・・・
73デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 23:43:30
C++使いの私はmakeをantで置き換えられますか?
まじ全然antでC++をビルドする情報がないのですが。
助けて。
74デフォルトの名無しさん:2005/07/14(木) 00:08:42
makeでいいじゃん
75デフォルトの名無しさん:2005/07/15(金) 21:09:37

そういっていつまでもCOBOLにしがみついてるコボラーがいましたね。
76デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 16:19:15
>>60
ant timestampで検索せよ
専用のタスクがある
77デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 16:23:46
>>70
ページだけのためにantを使うかと。
そういう香具師はDreamWeaverを使う
78デフォルトの名無しさん:2005/07/25(月) 16:38:49
サイト構築にant使ってる俺は宇宙人でぃすか…
色々と便利だよん
79デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 01:59:41
antでどうやってサイトを構築しているのだ?
80デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 04:02:13
Tomcat とか
81デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 21:35:46
>>79
俺は単にstyleタスクで使ってる。
他に全体的な処理を追加したいときも楽チン。

ただ、styleタスクのばやい、他のテンプレートをインポートした
XSLTスタイルシートがあったとして、インポートされたXSLTスタイルシート
を更新しても、force="true"じゃない限り、再生成が行われない。
これがちょっと難点。
82デフォルトの名無しさん:2006/02/05(日) 14:17:40
>>78
おれだったらApache Maven2使って
mvn site
してるぜ
83デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 23:37:48
make ant は負け蟻
84デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 15:33:15
>83
なんで?俺最近使いはじめたんだけど気になる。
85デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 17:48:53
rakeは勝ち組
86デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 20:10:06
>>84
たぶん make→マケ→負け じゃないのか?
87デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 19:34:55
>>86
そうだったのか・・・OTL
しかしLinuxの(ソース公開文化の)ソフトでAnt使ってるの見たことない。Antがmakeに劣ってる点って、ムダに長いぐらいしか思い付かんのだが。いやmake使ったことないけど。
いっそ『makeをAntに書き換えるスレ』でも立ててみたい。


俺?そもそもCワカンネ
88デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 01:51:13
antさわっていると別にXMLで書かなくても、
と思い始めて、これ別にRubyでもいいじゃん…と思い始めたりする。
89デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 19:47:59
>>88
rake(ruby make)っつーのがあるらしい。英語わからんので俺は試してないけど
で、使い心地どーなの?>>85
90デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 00:08:38
sage
91デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 08:57:50
プログラム中からantを実行したい場合はどうすればいいんでしょうか?
JUnitテストの前処理でファイルを適切に配置するのをantで行いたいと
思っています。
APIドキュメント眺めてみたのですがorg.apache.tools.ant.Mainは外から
呼べないようだし...。
92デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 23:06:14
きっとRuntime.exec()だっ!俺は使いかたわかんないけどな!
93デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 21:59:10
xyzzyからAntを起動させたいんですけどどうすればいいんですか?
94デフォルトの名無しさん:2006/07/08(土) 18:00:04
その…xyzzyスレに行けばいいんじゃないんでしょうか
95デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 10:42:06
antスレってここしかないのかな?

あるディレクトリにある特定日付より古いファイル全部をbzip2で
圧縮したい場合ってどう書けばいいんでしょうか?
applyのようなものでコマンドじゃなくてタスクを実行するような
ものとかあるんでしたっけ?
96デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 14:44:33
>>87
Java実行環境を前提にする時点でかなり環境制約しちゃうから
makeで済ませちゃった方が問題も少ないでしょ。
Java無関係のアプリ入れるのに「JRE入れろ」とか
「ant入れろ」とか言われたらやでしょ。
Java必須なプロダクトならant使ってるの多数だよ。
97デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 20:37:28
漏れ、最近antのJava実装作ろうかな〜って思ってるんだけど需要ある?
名前だけは決めてんの。Jant^^

ビルドツールにJava必須とか意味ないなんていわないで(^^;
98デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 21:55:50
>>93
antのコマンドは、しらんが、
Ctrl+x @ ant
でダメ?
面倒なら、ファンクションキーに割り振って
99デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 21:56:54
>>87
じゃあ、俺は、makeをrakeに書き換えるスレ立てるわw
rakeがmakeに劣ってる点は、ruby入れろってくらいだな
100デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 18:28:18
>>98
Ant用のスクリプト落としてきて
M-x ant でできました(*^-^)
101デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 23:20:00
>>99
rakeってどう?
最近makeではまって2日潰してようやく捨てる決心がついた。
適当にぐぐるとSconsかrakeかjamあたりが引っかかったが
中でもrakeがいいっぽい
102デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 16:47:23
>>101
ただ、俺はrubyマンセー人間だから、バイアスが掛かってる。
ruby慣れてるなら、makeで書くようなことは、大体書けちゃってすごく気が楽。
ruby好きならお奨めです。

ただ、日本語の情報が少ないのはちょっとやりにくいところ。
まあ、rake固有のところって少ないけど(ほとんど、ruby依存なので)
103デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 01:34:17
タスクを実行する際に引数を渡すようなことってできませんか?
ローカル環境用、テスト環境用、本番環境用の設定ファイルがそれぞれ3つのフォルダに格納されていて
それを所定の位置にコピーするタスクがあるのですが呼び出す際にどのフォルダの設定ファイルをコピーするかをパラメータとして渡したいのです。
104デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 18:19:13
プロパティでいいんでない?
105デフォルトの名無しさん:2007/03/16(金) 23:12:46
<property>の定数って、project全体で有効ですよね

スコープが<target>の中だけの定数はどうすればいいんでしょうか
106デフォルトの名無しさん:2007/03/25(日) 23:23:54
>>102
「rakeを使うとmakeでこんなに面倒だったことが、こんなに簡単!」
みないなページ作ってくれないかな。
107デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 13:17:07
>>106
makeでこんな風に書く、っていうのをあまり知らないから、
よかったら、makeでこんなに書きづらいんです!
rakeだとどう書くんですか?
って質問してくれたら、答えられると思う
108デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 13:18:24
>よかったら、makeでこんなに書きづらいんです!
よかったら、これは、makeでこんなに書きづらいんです!


とりあえず、makeだと関数呼び出しみたいのは、
引数で、変数設定して、makeを再起で呼び出す感じだけど
rakeだと、普通にdef で関数定義できるとか
そういったたぐいでしょうか?
109デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 22:42:14
とりあえず ant だと条件分岐みたいのは
プロパティに値がセットされてるかで判定みたいになるけど
rake だと普通に if 文書けちゃうから楽そうな反面、
歯止めをかけないとビルドファイルがスパゲティになりそうで怖くもある。
110デフォルトの名無しさん:2007/03/31(土) 06:34:02
ソース内のバージョン番号から、バージョン数抜き出して、
アーカイブするときのファイル名とかにするのも簡単だし、
やっぱりRakeはいいよ
111デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 13:13:14
java1.3 javaタスクを実行するとクラスパス上にあるlog4j.xmlを読み込んでくれず、SimpleLogが選択されてしまいます。
java5 で同じように実行するとlog4j.xmlを読み込んでlog4JLoggerが選択されてます。
javaタスクのクラスパスにxml系jarは正しく指定されています。
112デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 22:16:09
質問です。
あるフォルダhogeの下に
aaa
bbb
ccc
という名前のプロジェクトがあって、ここからそれぞれ
aaa.jar
bbb.jar
ccc.jar
を生成したいのです。
ただし、aaa,bbb,cccは前のタスクで動的に自動生成されるフォルダで、
ant実行前に名前が決まりません。
この場合、build.xmlをどう書いたらよいでしょうか。
113デフォルトの名無しさん:2007/06/19(火) 10:41:11
>>112
ant質問スレを探していたら自分と全く同じ質問している人がいて驚いた
誰かわかる方いらっしゃいましたらお願いします
114デフォルトの名無しさん:2007/06/19(火) 21:54:14
よく見たら自分だった

とか
115デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 06:53:58
>>112-113

以前おなじようなことをする必要にせまられて、
その時は動的に build.xml を生成するプログラムを Java で書いて
それを別の build.xml から呼びだすということをやった。

そのあと、そのシステムを別人に引き継ごうとしたら、
スクリプトが複雑すぎるといって逃げられた。
116デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 23:48:42
ant-contribに<foreach>があるけど、それが使えるんじゃないかなぁ?
117デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 05:22:47
Rubyでやればおっけ
118デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 16:34:46
>その時は動的に build.xml を生成するプログラムを Java で書いて
>それを別の build.xml から呼びだすということをやった。

これでいいのだ
119デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 21:07:33
build.xmlで0から手書き?
ある程度テンプレートみたいに作ってくれるEclipse Pluginとかないのかな。

120デフォルトの名無しさん:2007/07/04(水) 15:58:10
sるよ
121デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 01:15:35
すれ違いだけど、Antに関係があるスレがここしかないから知恵を貸して。。

いくつかのJarファイルを作って、それを外部(プロパティファイルや環境変数など)から与えた
N個のディレクトリパスへコピーするっていう一連の処理をAntだけで完結させたいんだけど
何か良い方法ないかな
標準タスクだけで出来れば最高なんだけど。。

環境
 OS WinXP
 Ant1.6.5
122デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 01:18:55
ちなみにぱっと考えたが感じだと 動的にbuild.xmlを生成 or 標準タスクオンリーでないけど
Rhino使ってスクリプトでガリガリやるかぐらいしか思いつかなかった orz
123デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 21:42:17
俺なら潔くMavenに移行してマルチプロジェクトにするな。
124デフォルトの名無しさん:2007/10/29(月) 02:45:20
antって、いろいろ便利なタスクはあるけど、
初心者には、スクリプト言語ならどうにでもなるところが、いちいち苦労しないとならない。

makeなら制約が厳しい分、
「ゴールと生成物というパターンの連鎖」というキッチリしたモデルがあって、
しかも実行に無駄がない。

でも、antのdependsって、処理をしたか・してないか、ってだけでモデルが全然見えない。
ant固有のスタイルみたいなものがあって(分岐にunlessとか)そのパターンに嵌めてる感じはするけど、
わざわざ苦労してその独自スタイルにしても、モデルが見えず、メリットがピンと来ない。
ライブラリだけ充実した変なスタイルを強要する超絶非力なスクリプト言語、という印象。
バリバリな人にとって、antって何がどう優れてる?
125デフォルトの名無しさん:2007/10/29(月) 02:50:52
ant って、> を > に書き換えなきゃならないのがウザイ。
126デフォルトの名無しさん:2007/10/29(月) 02:51:35
ミスった。

ant って、> を &gt; に書き換えなきゃならないのがウザイ。
127デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 21:38:50
>>124
正解
128デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 00:15:59
>>124
込み入ったことが出来ない

込み入ったことをやらなくなる

内容がシンプルになる

ウマー
129デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 01:48:30
makeやantだけじゃなくてjam(boost-jam)についても話してくれyoyoyo!!
130デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 01:33:23
なんでこんなに寂れてるの?みんなbuild.xml書いてないの?
131デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 19:35:32
xml を手書きするのがかなりかったるく感じるのは俺だけ?閉じタグが面倒。
132デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 03:31:19
つうか、各タスクがライブラリとして存在すれば、
もう、なにか普通のスクリプトでよいような気がする。
もうすでになんでもありになってて、makeの代わりじゃなくなってて、破綻してる。
133デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 13:23:48
つrake
134デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 04:22:13
groovy の ant builder じゃだめかな?
135デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 07:52:14
>>132が本質を突いた。
136デフォルトの名無しさん:2008/05/04(日) 23:35:52
もう、mavenでいいよ
137ヘルプ:2009/01/26(月) 01:09:06
すれ違いなのはわかっているのですがantについて知恵をお貸しください。予めプロパティを複数設定しておいて,inputタスクで入力した値と同じプロパティ名のプロパティの値を持ってきたいのに入力値が出力されてしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?
**************ソース******************************
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<project name="test" default="init" basedir=".">
<property name="1" value="​http://aaa.co.jp"/>​
<property name="2" value="​http://bbb.co.jp"/>​

<target name="init" depends="input">
<property name="param" value="${pas}"/>
<echo message="URL:${param}"/>
</target>

<target name="input">
<input
message="取得したいアドレスの番号を入力してください"
addproperty="pas"
/>
<echo message="user_input:"/>
</target>
</project>
***************コマンド*****************
C:\ant -quiet
[input]取得したいアドレスの番号を入力してください
1
[echo]user_input:1
[echo]URL:1

※本当は最後のechoではinput入力した“1”と同じプロパティ名をもつ“1”プロパティの値“​http://aaa.co.jp​”を表示させたい
138デフォルトの名無しさん:2009/01/26(月) 16:03:34
<target name="init" depends="input">
<if><equals arg1="${pas}" arg2="1"/><then><property name="param" value="${1}"/></then></if>
<if><equals arg1="${pas}" arg2="2"/><then><property name="param" value="${2}"/></then></if>
<echo message="URL:${param}"/>
</target>

<if>タスクがつかえるなら、こすれば出来そうな気がするが
おれんとこじゃ動かねぇ
139ヘルプ:2009/01/28(水) 23:53:05
>>138
レスありがと!!
やってみたけどエラーが起きてしまいました(*_*)

結果↓

C:\Users\ant\build.xml:14: Problem: failed to create task or type if
Cause: The name is undefined.
Action: Check the spelling.
Action: Check that any custom tasks/types have been declared.
Action: Check that any <presetdef>/<macrodef> declarations have taken place.
140デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 22:28:11
ホラヨ

<property name="1" value="http://aaa.co.jp"/>
<property name="2" value="http://bbb.co.jp"/>

<target name="input">
<input message="取得したいアドレスの番号を入力しろや糞が" addproperty="urlNum" />
<echo message="user_input:"/>
<antcall target="showSelectedUrl">
<param name="urlNum" value="${urlNum}" />
</antcall>
</target>

<target name="showSelectedUrl">
<condition property="url" value="${1}"><equals arg1="1" arg2="${urlNum}" /></condition>
<condition property="url" value="${2}"><equals arg1="2" arg2="${urlNum}" /></condition>
<echo message="URL: ${url}"/>
</target>
141デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 22:31:20
Ivyなかなか良し

糞mavenより100倍まし
142デフォルトの名無しさん:2009/03/10(火) 18:51:57
Maven はうんこだが Maven じゃないと開発できないプロジェクトもあるので
Maven はそこそこ使えるようになったが、Ivy は興味がある。
143デフォルトの名無しさん:2009/03/11(水) 09:08:02
最近、PHPのプロジェクトでもRake使っている俺が来ましたよ。
仕事でPHP、趣味でRubyやってるとどうしても、こう・・・
144デフォルトの名無しさん:2009/03/12(木) 02:29:58
Rake って PHP もビルドできるんだ。
でも PHP ってコンパイルいらない言語じゃないですか。何に使うの?

Maven の Ruby 版の Raven、
Ruby で書かれた Java をビルドするビルドツール Buildr、
なんかぐちゃぐちゃですね。

Raven も Java を Build するもので、Rake のように Ruby をビルドするものではないんでしたっけ?
145デフォルトの名無しさん:2009/03/12(木) 08:15:41
Rake=ビルドツールだけじゃないよ
それいったらそもそも、RubyでRakeも意味ないでしょww

デプロイとかテストとか、一時ファイル削除とか、まあ、Windowsならexe化したりとか、
zipで固めてリリース用のファイル作ったりとか、
RubyならRubyGems(CPANみたいなの)用にファイルを生成したりとか、
もちろん、ビルドのようにファイルが更新された時だけ差分で何か行うのにも使いますが、
Rakeだとそういうプロジェクトの小物スクリプトをまとめたようにも使うんです。
146デフォルトの名無しさん:2009/03/12(木) 12:30:43
最近はRubyばっかなんだな

リリース後のメンテナンスのことも考えると、
実際の案件で使うには難しいな。エンジニア確保の観点でな

ここに書き込むようなやつならRubyはできてあたりまえかもしれんが、
実際はそうもいかんのよ
147デフォルトの名無しさん:2009/03/12(木) 12:40:49
Rakeってかなりいい感じとは思ったけど、Rubyをあまり知らないんで。

とりあえず、ビルドファイルはスクリプトとしても書けるというのがいいと思った。
148142,144:2009/03/12(木) 17:36:52
>>145
レスどうもありがとうございます。
たんなるコンパイルだけでなく、ビルドやデプロイ、パッケージングまでやってくれるのは
Maven みたいですね。
Ruby とか Rails は未経験だけど、確かに Rails では、rake scaffold とすると DB 作ってくれたりしますね。

>>147
Ant や Maven は XML 地獄とか見にくいと主張する人たちがいて
(自分はそれほど見にくいとは思わないけど)

ant の build.xml をスクリプトチックにかけるのが、
groovy の Ant Builder とか Gant だと思います。

この二つの違いがよくわからん。
149デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 02:18:23
ちょっと、メモっておこう。

Javaでソースファイル名とクラスファイル名が違う場合は
antの<javac>でビルドすると変更がなくても毎回コンパイルしてしまう。
しかも、今回の場合はクラス名を次々に変える事があるので
ソースファイルに依存しているクラスファイルが
変わることがあるという複雑な処理が必要になってしまっている。

まずはantそのものの機能で出来る方法を探していたのだが、無理そうだと思って
<script>でスクリプトを書いた。しかし、JavaScriptは別のスクリプトを利用できないらしく、これまた断念。
そして、Javaでプログラムを書いてそれを<java>で呼び出して使おうとしたのだが
再コンパイルするべきクラス以外も芋ずる式にコンパイルされてしまった。
無駄な再コンパイルを避ける為にやっていたので、これでは意味がなくなった。(<javac>の方がましだった)

ふと、1週間近くWebを探し回った事の疲労からかぼんやりしていたら、ん?と何か気づいた。
依存するクラスファイルは変わることがあるが、ソースファイルは変わらない。という事である。
そこで、ためしに<touch>というタスクでソースファイル名を*.classに変えたものを触ってみた。
ちなみに、<touch>は最終更新日を変えるタスクで無ければ空のファイルを作るものである。

すると、何事も無く思っていた通りの動作をしている。
ビルドファイルに追加したのはたった2行(ファイル2つ分)だった。orz
150デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 02:25:25
ちなみに蛇足だとは思いますが、<touch>するのは「コンパイル後に毎回」です。
151デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 02:54:42
>>149
ソースファイルとクラス名が違うってどういうこと?

> しかも、今回の場合はクラス名を次々に変える事があるので
> ソースファイルに依存しているクラスファイルが
> 変わることがあるという複雑な処理が必要になってしまっている。

これも意味がわからん。
煽っているわけではないので、よかったらどういうことなのか教えてくれ。
152デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 03:01:24
Class.javaにClass2というクラスを書いています。作られるクラスファイルはClass2.classです。

そしてClass3, Class4, Class5と増やしていきます。
153デフォルトの名無しさん:2009/03/13(金) 03:02:54
暇なんでその他何でもどうぞ(^ ^;
154デフォルトの名無しさん:2009/04/18(土) 13:04:09
ははは
155デフォルトの名無しさん:2009/12/12(土) 15:40:54
>>1
今更いわれてもねえ
156デフォルトの名無しさん
>>1
ここ