懐かしのN88BASICについて語ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
この板には無いようだから一応立ててみました。
N88BASIC今現在もやっているよという人熱く語り合いましょう。
定期的に立つなぁ
3デフォルトの名無しさん:03/06/07 13:22
XPでN88BASICって可能ですか?
連休?
5デフォルトの名無しさん:03/06/07 14:09
あげ
>>1
もうそんな言語使いたくねえよ。
C言語とJavaがありゃイラネ
7デフォルトの名無しさん:03/06/07 15:16
DABA最強
懐かしいね。
今の小学生はVBをやってるのかな。
9デフォルトの名無しさん:03/06/07 15:45
あげ
昔、 N88BASIC で 3200 行くらいのプログラム作ってたなぁ。
今じゃそれくらい普通だけど、昔はかなり膨大なプログラムに感じた。

当時 N88BASIC やってたパソコンは、今も健在で、 N88BASIC のディスクまである。
このスレ見て、 3 年ぶりに NEC PC9801EX 動かしてみちゃったよ。
今もちゃんと動作する 3200 行のプログラムと少々うるさい 3.5 インチ FDD 2 基を見て、未熟なころの俺を思い出した。
メインメモリ 640KB、 HDD なし、 12MHz の CPU、 4096 色モニタ。
今ではガラクタのような当時 40 万円のパソコン。
でも、このパソコンがあったからこそ、今の自分があるんだなと感じた。

今では N88互換BASIC っていうソフト使ってる。もちろん、今でも N88BASIC 使うときがある。
たまにだけどね。
今では、 VC++ とか VB とか Delphi とか Java とか、いろいろ掛け持ちしてるけど、 N88BASIC の存在も俺は一生忘れない。

行番号という概念があったおかげで、あまりいい印象を与えてなかった言語だったけどね。
俺に未来を与えてくれた言語、 N88BASIC に敬意を表する。
age
>>8
そしてブビ厨学生になってこの板で暴れまわるw
    /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l     
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |   「How many files?」
   | │                   〈   !    
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ   
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |   
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !   
 ヽ {  |           !           |ノ  /  
  ヽ  |        _   ,、            ! ,       
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′    
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
excelのvbaで充分だろ、焼酎某は
今の商業高校はCOBOLとVBの授業はあるけど、CもJavaは教えないそうだ。
C/C++は教えます。
名スレの予感
18デフォルトの名無しさん:03/06/22 23:45
N88BASIC.NETを作ってください。
うちの大学(経済)もdelphi止まり。
一応、VS.NETとかBCCとかjavaとかごちゃごちゃ入ってるけど。
俺が学校で習ったときはFORTRANだった。(工学部機械系)
白黒液晶の98note使って。
今はWSでCを教えてるそうな。

今、授業で使ってるんだが・・・
>3さん
xpでも使えますよ。
うちの学校の技術部で、使ってます。>PC9801
まだ入りたてで、よくわかんないんですが・・・
23デフォルトの名無しさん:03/07/05 04:59
えーじ
24デフォルトの名無しさん:03/07/08 21:50
センター試験の数学にあるよね>>BASIC
25デフォルトの名無しさん:03/07/10 21:59
ほらよ

N88互換BASIC for Windows95
Windows95上で動く N88-BASIC

http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html

XPで動くか
わからねーけどよ


中学生のころ
配列というものを知らずに
気合で
テトリスを作ったな

配列のかわりに
変数を
a0101 a0102 a0103 ..
a0201 a0202 a0203 ..
..

ってコピペ+手直し
でやってた。
レッツ、メイキング、信長の野望
>>26
俺も初めてのプログラムはそうだった。
でもって、判定部分の条件分岐で3000行。
29山崎 渉:03/07/15 09:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
30デフォルトの名無しさん:03/07/26 03:41
大学でGP-IB経由でオシロスコープ制御するのに使ってる
ソースくれ。
ワンダースワンて8086だよね。
移植できまいか。
33デフォルトの名無しさん:03/07/28 05:45
RATBASは?
34_:03/07/28 05:50
35山崎 渉:03/08/02 02:14
(^^)
>>30
奇遇だなぁ。俺もやってる。
AZI-4301って言うボードを使って繋いでいるんだが、
どうもメモリからの読み込みでうまくいかなくて、
波形が取れたり取れなかったりしてたんだが、
ボードのN88basic用のリファレンスをようやく入手できて
やっとまともに動くようになったよ。
N88basicはメモリ関係が難しいなぁと思ったね。
37山崎 渉:03/08/15 16:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
まもなく1000
中学校なんかN88だよ。
>>39
ウチもそうですが何か?
41デフォルトの名無しさん:03/08/31 11:37
我が中学校のパソコン部ではNECの16ビットマシンでn8basicをやってる。
basicの参考資料が少なくて困り果てております。
どなたかお助けを…。
今のROMにはBASICなんて入ってないんだろうか。
>>41
隅から隅まで熟知してますんで(ぉぃ)、何かあればお聞きくだされ。

>>42
入ってないよ。
44デフォルトの名無しさん:03/09/16 22:47
>>36
そうでもない。まずは VARPTR関数で、変数のアドレスが得られる事を知るべし。
PEEK関数と POKE命令を使う事を覚えるのは、その後でよい。
この3つがあれば、メモリ関係はほぼ何でもOK。
45デフォルトの名無しさん:03/09/16 22:53
10 print "コンニチワ"
20 goto 10
run
思ったんだけど、高校の数学でBASICやる(やってる)学校ってあるのかね?
漏れは工業高校いってて情報の授業でやったけど。(4,5年前)
もちろん訳わかんなかった。

で、その翌年、VBを習った。
もちろん訳ワカンネ。
しかし、勢いでVB6ラーニング(アカデミック版)を買ってしまう。
プロフェッショナルを買えばよかったと激しく後悔する。
ろくにやらず挫折。

今はJavaプログラマ見習いだけど、もしかしたら使えるかもと今のPCに一応インスコしてある。


長文スマソ。
47デフォルトの名無しさん:03/09/16 23:25
>>46
そのVBオレにくれ。有効に活用したる。
>>46
俺やった。
それではまった!
もちろんセンター入試ではプログラム選んだ。
楽勝だった。
N88BASICのクローン
qqbasicスレはここですか?

qqbasic ... Windowsで動作するフリーウェア。ほぼN88書式で行けるハズ
>>49
あれぜんぜんだめ。
かなりプログラム書き直さんと動かん。
やっぱ98エミュでN88basic動かしたほうが確実。
N88互換BASIC for WINという便利なものが世に出ているのを知っていますか?
>>51
あれもっとだめ。
やっぱエミュで動かすのが一番!
53デフォルトの名無しさん:03/10/03 16:27
OUT &H32,&H37 ってのは、なんなんだ?
ハードマニュアル無いしわかんねーよ!!

教えてくださいな。
>>53
それってハードによっても変わらんのかね?
>>53
おしかったなぁ 一週間前に テクノウ98 捨てたんだよ。。。
56デフォルトの名無しさん:03/10/03 22:58
>>54
おそらく98である限り変わらないと思います。

>>55
残念、、多分OPEN COM〜CLOSE間でしか書かれていないので
COMポートになんかしてると思うのだが、、、、?
58デフォルトの名無しさん:03/10/04 11:05
WSHで使えるN88BASICキボンヌ
59デフォルトの名無しさん:03/10/04 12:57
>>57
ありがとうございます。助かりました。
>>58 こんなふうに使えるやつかい。

<?xml version="1.0" standalone="yes" ?>
<job id="hello">
<script language="N88BASIC">
<![CDATA[
10 print "hello, world"
20 goto 10
]]>
</script>
</job>
N88互換BASIC for Windows95はxpでも動きます。
10 REM
20 PRINT"数あて"
30 A=5
40 INPUT B
50 IF A>B THEN GOTO 80
60 IF A<B THEN GOTO 120
70 IF A=B THEN GOTO 180
80 LET X=X+1
90 PRINT "もっと大きい"
100 IF X=5 THEN GOTO 160
110 GOTO 40
120 LET X=X+1
130 PRINT "もっと小さい"
140 IF X=5 THEN GOTO 160
150 GOTO 40
160 PRINT "答えは;A;です"
170 GOTO 170
180 PRINT "正解"
190 END
62デフォルトの名無しさん:04/04/03 12:58
10 REM
20 PRINT"数あて"
30 A=5
40 INPUT B
50 IF A=B THEN GOTO 130
60 LET X=X+1
70 IF A>B THEN PRINT "もっと大きい"
80 IF A<B THEN PRINT "もっと小さい"
90 IF X=5 THEN GOTO 110
100 GOTO 40
110 PRINT "答えは5です"
120 GOTO 140
130 PRINT "正解"
140 END
>>61
あんなもんおもちゃだね。
そんな物より98エミュでN88basic走らせたほうがいい。
64>>62:04/04/09 21:45
10 REM
20 PRINT"数あて"
30 A=5
40 INPUT B
50 IF A=B THEN GOTO 130
60 LET X=X+1
70 IF A>B THEN PRINT "もっと大きい"
80 IF A<B THEN PRINT "もっと小さい"
90 IF X=5 THEN GOTO 110
100 GOTO 40
110 PRINT "答えは5です"
120 GOTO 140
130 PRINT "正解"
140 END
65BASIC初心者:04/04/11 00:38
実行できません。どこがおかしいのですか?教えてください。
INPUT"プレイヤーの人数は?";P:IF P<1 THEN GOTO Z
INPUT "上限は?";L:IF L<P THEN GOTO Z
CLS
PRINT "決定!"
PRINT "人数は";P;"人!"
PRINT L;"を言ったら負け!":PRINT
PRINT "スタート!!"
FOR I=1 TO L
FOR K=1 TO P
PRINT "現在";I;"周目"
PRINT "プレイヤー";K;"の入力"
INPUT "(入力は1〜3まで)";D
IF D<1 THEN GOTO Z:IF D>3 THEN GOTO Z
S=S+D
IF S>=L THEN GOTO B:PRINT
PRINT "今の合計は";S;"です"
CLS
NEXT K
NEXT I
LABEL B
PRINT "残念!":PRINT
PRINT "合計が";L;"を超えました"
PRINT "よってプレイヤー";K;"の負け!"
END
LABEL Z
CLS
PRINT"ふざけるなYO!!"EEND
6665:04/04/11 00:55
PRINT"ふざけるなYO!!"EEND

PRINT"ふざけるなYO!!"
END
6762:04/04/11 14:51
10 INPUT "プレイヤーの人数は?", P
20 INPUT "上限は?", L
30 CLS

40 PRINT "決定!"
50 PRINT "人数は";P;"人!"
60 PRINT L;"を言ったら負け!"
70 PRINT "スタート!!"

80 LET Z=Z+1
90 IF P>=Z THEN GOTO 110
100 LET Z=Z-P
110 PRINT "プレイヤー";Z;"の入力"
120 INPUT "(入力は1〜3まで)";D
130 IF D=3>4 THEN GOTO 120
140 LET S=S+D
150 IF S>=L THEN GOTO 190
160 CLS
170 PRINT "今の合計は";S;"です"
180 GOTO 80
190 PRINT "残念!"
200 PRINT "合計が";L;"を超えました"
210 PRINT "プレイヤー";Z;"の負け!"
220 END
これでええよ
6862:04/04/11 14:55
訂正
10 INPUT "プレイヤーの人数は?", P
20 INPUT "上限は?", L
30 CLS

40 PRINT "決定!"
50 PRINT "人数は";P;"人!"
60 PRINT L;"を言ったら負け!"
70 PRINT "スタート!!"

80 LET Z=Z+1
90 IF P>=Z THEN GOTO 110
100 LET Z=Z-P
110 PRINT "プレイヤー";Z;"の入力"
120 INPUT "(入力は1〜3まで)";D
130 IF D=3>4 THEN GOTO 230
140 LET S=S+D
150 IF S>=L THEN GOTO 190
160 CLS
170 PRINT "今の合計は";S;"です"
180 GOTO 80
190 PRINT "残念!"
200 PRINT "合計が";L;"を超えました"
210 PRINT "プレイヤー";Z;"の負け!"
220 GOTO 250
230 PRINT "ふざけるなYO!!"
240 END
>>68
ありがとうございました〜
7062:04/04/11 20:55
訂正2
130 IF D=3>4 THEN GOTO 230

130 IF D=>4 THEN GOTO 230

220 GOTO 250

220 GOTO 240

個人的に面白そうだったから作ってみた。
>>70
またまたありがとうございます〜

なんかBASICで作れるゲームのアイデアないですか?
BASICのアプリ見つけてからハマってしまったw
500文字しか入らないけど
>>62辺りを参考に作ってみました。無駄が多いと思いますが、見てやってください。


PRINT:PRINT"数当てゲーム!":PRINT
LABEL A
PRINT"数字入力":INPUT"(0〜50)"; N
IF N>50 THEN GOTO Z
CLS
PRINT "スタート!":PRINT
LABEL B
X=X+1
PRINT X;"回目入力":PRINT"いくつ?":INPUT"(0〜50)";M
IF M>50 THEN GOTO Y:IF N>M THEN GOTO I:IF N<M THEN GOTO J:IF N=M THEN GOTO K
LABEL I
CLS
PRINT"小さいよ":PRINT:GOTO B
LABEL J
CLS
PRINT"大きいよ":PRINT:GOTO B
LABEL Y
CLS
PRINT"0〜50だってば":PRINT:GOTO B
LABEL Z
CLS
PRINT"0〜50だってば":PRINT:GOTO A
LABEL K
CLS
PRINT:PRINT"正解!":PRINT:PRINT"答えは【";N;"】":PRINT "挑戦回数";X;"回"
END
73デフォルトの名無しさん:04/04/11 22:56
>>71
ここで流行っている「数当てゲーム」だけど。
この数当てゲームを「一定の割合でコンピュータが嘘をつく」ように
変更してみて!
7471:04/04/12 01:02
>>73
どうでしょうか。>>62を参考にさせていただきました。試してないんでアレですが…(汗
答えは25、チャンスは50回で、五回入力毎に嘘をつくようになってると思います。


10 REM
20 PRINT"数あて"
30 A=25
35 READ U
40 INPUT B
50 IF A=B THEN GOTO 130
60 LET X=X+1
65 IF A=U THEN GOTO 150
70 IF A>B THEN PRINT "もっと大きい"
80 IF A<B THEN PRINT "もっと小さい"
90 IF X=50 THEN GOTO 110
100 GOTO 40
110 PRINT "答えは25です"
120 GOTO 140
130 PRINT "正解"
140 END

150 IF A<B THEN PRINT "もっと大きい"
160 IF A>B THEN PRINT "もっと小さい"
170 IF X=50 THEN GOTO 110
180 GOTO 35

190 DATA 5,10,15,20,25,30,35,40,45
7562:04/04/12 20:42
ちなみに、10までの乱数を出すのは
10 X=INT(RND(1)*9)
20 PRINT ;X
でOK.なので、
7662:04/04/12 20:54
10 REM
20 PRINT"数あて"
30 A=5
40 INPUT B
50 IF A=B THEN GOTO 130
60 LET X=X+1
70 IF A>B THEN PRINT "もっと大きい"
80 IF A<B THEN PRINT "もっと小さい"
90 IF X=5 THEN GOTO 110
100 GOTO 40
110 PRINT "答えは5です"
120 GOTO 140
130 PRINT "正解"
140 END
こう見えても中三です。おじさん臭いですかね?
>>76
むしろガキ
7862:04/04/12 21:00
10 REM
20 PRINT"数あて"
30 A=67564
40 INPUT B
50 Y=INT(RND(1)*11)
60 IF Y=5 THEN GOTO 150
70 IF A=B THEN GOTO 10
80 LET X=X+1
90 IF A>B THEN PRINT "もっと大きい"
100 IF A<B THEN PRINT "もっと小さい"
110 IF X=50 THEN GOTO 130
120 GOTO 40
130 PRINT "答えは67564です"
140 GOTO 0
150 IF A<B THEN PRINT "もっと大きい"
160 IF A>B THEN PRINT "もっと小さい"
170 GOTO 40
180 PRINT "正解"
190 END
ごめ、間違えた。
ちなみにA=の後変えれば当てる数字が変わる。
50 Y=INT(RND(1)*11)の11で、確立が変わる。
110 の]が、回数
79デフォルトの名無しさん:04/04/12 21:02
>>74
それじゃ面白くないよー。嘘をつく場面が限定されているし…。
乱数を使ってランダムに1/5の割合で嘘をつくとか、最初の数値も
乱数で決定するとかしないとゲームにならないな。
8062:04/04/12 21:09
>>79
まあ確かにそうかもしれない。
ちょっといまドラクエ5(SFCのw)やってるので、経験値を出すのを作ってみた。
http://uploader.org/normal/data/up5163.txt
Auto 10
8262:04/04/17 07:32
>>80にはいかないで。
なつかしいなぁ
漏れは高校入ったときに弟の技術の教科書でBASICが乗ってたのでそれで覚えた。
自宅にファミベがあったんだが、LINE文とか
教科書か。
N88BASIC の書籍ってありますかね今も
N88(互換)BASICの大作プログラムUP希ヴォァーン
N88BASICの職がないのですが・・・大型店行ったのに・・・・
鬱  みんあーーーーーーーーーーーー
今時N88-BASICを使う職があるほうが奇跡。
書籍は、古本屋で探したほうが懸命ですか。?
いくら何でも絶版だろうなあ。。。
手元を探したら二冊ほど残ってたけどw
機械工学や建築・土木工学の専門書で数値計算を扱ってる本の中には
N88-BASICを使っていてまだ絶版になっていないものがいくつかある罠。
ブックオフに突撃ます
ブックオフフウフhッフフフフフフ
「N88互換BASIC」で、PUT KANJI命令が、
構文エラーとか、定義されていないエラーになるのですが・・・・・
いや、間違っていないです、何dも見直しましたし・・・・
>>94
互換BASICが互換になってないんだろ。
エミュレーターで動かした方が確実だ。
>>88
機械の制御コマンドをBASICで記述しているメーカー(特に下請け)も多いわけだが。
>>86
N88BASIC>>>>(超えられない壁)>>>>(次元の狭間)>>>>N88(互換)BASIC
10 REM
20 PRINT"数あて"
30 C=INT(RND*100)+1
31 D=C-5+INT(RND*11)
40 INPUT B
41 IF INT(RND*4)=1 THEN A=D ELSE A=C
50 IF A=B THEN GOTO 130
60 X=X+1
65 IF A=B THEN GOTO 150
70 IF A>B THEN PRINT "もっと大きい"
80 IF A<B THEN PRINT "もっと小さい"
90 IF X=50 THEN GOTO 110
100 GOTO 40
110 PRINT "答えは";C;"です"
120 GOTO 140
130 PRINT "正解"
140 END

この数当てはおよそ4回に1回は嘘をつきます。
>>97
おかしいようなので修正してみた。
10 REM
20 PRINT"数あて"
30 C=INT(RND*100)+1
40 INPUT B
41 A=C
42 IF INT(RND*4)=1 THEN SWAP A,B
50 IF A=B THEN GOTO 130
60 X=X+1
70 IF A>B THEN PRINT "もっと大きい"
80 IF A<B THEN PRINT "もっと小さい"
90 IF X=50 THEN GOTO 110
100 GOTO 40
110 PRINT "答えは";C;"です"
120 GOTO 140
130 PRINT "正解"
140 END
その気になれば、FC版ドラクエ並のソフト作れる、か・・・
>>99
メモリさえ許せば十分可能。

ボコスカウォーズはBASICだったらしいね。
10197:04/05/23 22:23
>>98
サンスコ。

でも、漏れの実装した嘘をつくというのは
「本物の答に近いニセの答が用意してあって、一定の確率で
本当の答ではなくニセの答との比較結果を教える」
というものっす。



10298:04/05/23 23:09
>>101
なるほど。そんな感じもしたんだけど、入力値が答えの付近でないと
嘘になることがなく、「『およそ4回に1回』ではないのでは?」と思ったので。
N88BASIC、99BASIC、ACTIVEBASIC あたりがフリーの最高峰ですか・・・
104デフォルトの名無しさん:04/05/25 13:36
10 if >>1-1000=ぬるぽ then print "ガッ"
20 goto 10
105デフォルトの名無しさん:04/05/28 10:54
EPSON N88BASIC が懐かしい
バスマウスのドライバーをアセンブラでロードして・・・
windowsまがいのものを作ってた(マルチタスクではない)
>>105
俺と同じようなことしてるやつがいた・・・・
俺は割り込み使わないマウスドライバ作って使ってた
半角が6x12ドットのDOS窓とか・・・

ってそれは BASIC じゃなかったな
BASIC では・・・大したことはしていあい
 
N88BASICで入力と出力が全く同じになる文があります。それは何でしょう?
mid$?
110108:04/07/29 12:11
直接入力で1行命令を書いて、入力と出力が同じになるプログラムです。

例)PRINT "PRINT・・・

ちなみに、OKを考えなくていいのなら簡単な答えがあります。
111デフォルトの名無しさん:04/07/29 13:30
保守age
Syntax Error
>>112
正解です。
10 list
それだとrunが必要です。
PRINT文を使うということで。
116デフォルトの名無しさん:04/07/29 17:34
MONでマシン語モニタになるのがよかったな。
WinXPもそうなりゃオモロイのだが…
117デフォルトの名無しさん:04/07/29 17:36
CLS 3 画面上の文字と絵の両方を消す

LOAD "〜" プログラムを呼び出す
TM
>>116
debug.exe
すみません。どなたか↓これ↓をコンパイルできるコンパイラーを知りませんでしょうか?


10 rem 2次方程式の解
20 input "a,b,c=" ;a,b,c
30 d=b^2-4*a*c
40 if d<0 then goto 100
50 r=sqr(d)
60 x1=(-b+r)/(2*a)
70 x2=(-b-r)/(2*a)
80 print x1,x2
90 goto 110
100 print "解なし"
110 end

121デフォルトの名無しさん:04/07/29 22:27
>>120
WinBASIC
>>120
BASICC.COM
age
>>110
どうすれば入力と出力が同じになるかわからない(-_-)ウツダシノウ
>>124
もう答え出ている
126120:04/08/01 14:14
>>121
>>122
すみません。DLできるページを貼ってもらえないでしょうか。
ActiveBasicはN88BASIC互換らしいよ。
128120:04/08/01 14:22
すみません。できました。本当に迷惑かけました。皆さんありがとうございました。
129デフォルトの名無しさん:04/09/27 19:22:29
一つ質問させてください。
この前、NECのホームページにMS−DOSのN88BASICがあったんですが、これは今のパソコンでも使えるのでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
130デフォルトの名無しさん:04/09/27 20:16:48

「ハニリイト」とか「リニトカ」の悲しい記憶が・・・
131デフォルトの名無しさん:04/09/27 22:11:48
>>129
98エミュを使えば動く。
それ以外はPC-98でなければ動作しない。
132FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/01 09:28:14
誰か、キーを押したらキーコードを出力するプログラムを、
BASICか、WSHで作成してください。
133デフォルトの名無しさん:04/10/01 11:18:44
>>132
N88BASICで? 作るのはいいけど公開する手段がないなぁ。
なんせ、LANなんてない時代だし5.25"のFDドライブがWindows端末にないし。
134FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/01 18:37:33
Re:>133 どうもキーコードを返す関数が分からないのです。どこかに情報ありませんか?
135デフォルトの名無しさん:04/10/01 21:09:29
>>129
どこにあるの?
136デフォルトの名無しさん:04/10/02 13:31:14
Re:>134 INP
137デフォルトの名無しさん:04/10/02 15:54:10
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
Q:釣れますか?
A:ええ、雑魚(>135)が一匹。
138デフォルトの名無しさん :04/10/03 01:45:35
>>132
10 print "キーコードを出力したいキーを押してください。"
20 a$=input$(1)
30 print "キーコードは ";asc(a$);"です。"
40 emd
139138:04/10/03 01:47:10
40行はendの間違い。
140 ◆FIcNi4f8js :04/10/03 07:30:53
>>138
ファンクションキー押したらどうなったっけ?
141デフォルトの名無しさん:04/10/03 08:09:12
>>140
ファンクションキーに割り当ててある文字が順番にキャッシュに入るだけ。
142FeaturesOfTheGod ◆UdoWOLrsDM :04/10/03 22:53:26
Re:>138
どうもありがとうございます。
これでスラッシュの隣のバックスラッシュを押したら255が出ました。
やっぱり私の環境に異常があるようです。
143デフォルトの名無しさん:04/11/17 15:08:50
誰かこのプログラム作ってください。お願いします。

正六角形の中心から対角線方向を選んで進むランダム・ウォークを行うプログラムを次の二通りで作成する。
 1) サイコロで方向を決め、IF文で各方向に移動距離を計算するプログラム。
 2) 最初に6方向の移動距離を計算して配列(DIM)に保存し、利用するプログラム。
144デフォルトの名無しさん:04/11/17 16:09:09
宿題は宿題スレへ
145デフォルトの名無しさん:04/11/21 16:51:00
祝 N88(.NET)-BASIC 発売決定
146デフォルトの名無しさん:04/11/21 18:34:48
まじ?
147デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:04:25
148デフォルトの名無しさん:05/03/08 13:24:30
N88互換BASICでCドライブにある画像をBLOADで読み込むにはどうやったらいいの?
149デフォルトの名無しさん:05/03/08 13:33:55
10 bload "null",s
150デフォルトの名無しさん:05/03/08 18:35:09
N88互換BASICはぜんぜん互換じゃないところがワロス
151デフォルトの名無しさん:05/03/08 19:46:34
N88互換にはお世話になったぜ。
すばらしい遅さだったが・・・
152デフォルトの名無しさん:05/03/08 19:55:59
まだPC98エミュレータで動かした方がよくなかったか?
153デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 01:24:59
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    名スレを沈めることは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|    それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从    今俺が行ってることは、荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ
154デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 09:30:09
  ●    ワタシカ゛ イナイヨウタ゛カラ イチオウ アラワレテ ミマシタ。
<■>
/  \
155デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 02:44:37
おいおまえら、元CSKの金山昇一が逮捕されそうな勢いだぞ。
CSK世代は読んでみれ。

http://www.tanteifile.com/diary/index_shibaru.html
156デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 16:16:49
N88BASICを使って機械を動かすプログラムを組むことは出来ますか?
157デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 16:17:40
>156
すいません、N88互換BASICの間違いでした。
158デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 18:47:45
>>157
無理に決まってるだろ。
馬鹿か。
159デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 18:59:09
>>157
できるよ
もちろんI/Oから先は自力になるけど
160デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 19:30:19
ペイント文だけでガンダム書いた俺は神ですか?
161デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 23:30:50
いいえ、グラフィックキャラクタでガンダムを書いた私こそが神です。
162SOURCE:2005/07/09(土) 01:05:30
>>25
XPで動く模様。
ちなみに俺が使ってるのはXPのHomeEdition版
163デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 05:23:38
>159
OUTとINPが使えないようなので困っているのですがどのようにすればいいですか?
もし、迷惑でなければ教えてください。
164デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 06:46:04
>>163
自分でドライバ作って自力で実装しろって事だろ。
165デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 09:58:55
機械語モニタでI/O命令を書けと。

・・・えっ、互換BASIC?IOPLが0だから無理。
I/O命令はカーネルモードじゃないとダメポ。
166デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 10:10:23
いや別に、シリアルポートでも使えばデバイスを開けるべさ。
167デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 23:39:52
シリアルの先にH8でも繋げば大概のことはできるだろ>機械制御
168デフォルトの名無しさん:2005/07/12(火) 06:58:57
シリアルの制御はドライバイランのか?
パラレルはドライバが必要だが。
169デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 01:06:17
厳密に言うと標準のシリアルポートでもデバイスドライバは必要だが
通信するだけなら大抵"COMn"のOPENでおk
170デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 02:01:43
そこでKe386SetIoAccessMapですよ(廃止されたけど)
171デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 02:24:30
giveio.sysを使って・・・ってBASICからじゃ無理か。

これなら2000/XPでINP/OUTが使えるようだが↓
ttp://www.dennougumi.co.jp/products/basic98/ver5/index.html
172デフォルトの名無しさん:2005/10/15(土) 15:44:45
26年前にN-BASIC(PC-8001用)で書いたプログラムを
改訂しつつ、今も使ってる私は 神 ?
173デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 04:36:34
大学あたりじゃ普通だろ
174デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 23:06:15
N88 Basicの課題なんでけど・・・^−^;
プログラム全然わからなくて><教えてくださぃ・・・(´・ω・`)

1、配列に以下の値を代入して以下の計算をしなさい。
  111+112+113+114+115+116+117+118+119+120+121=?
配列に代入した値も表示する。

2、配列に適当な値(15〜19ぐらい)を代入(読み込む)しその値を出力
  する。総和、平均、標準偏差を求め出力しなさい。配列内の値を小さい
  順に並べて出力しなさい。

(´・ω・`)
175デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 23:12:40
宿題は宿題スレへ。

・・・答えられる奴いるのかなあ(大藁
案外居そうな気もするが。
176デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 23:52:36
>>174
1.
100 DIM N(10):M=0

110 FOR I=0 TO 10
:N(I)=I+111:PRINT I+111: M=M+I+111

120 NEXT:PRINT M

2.
200 DIM X(2)
210 FOR I=1 TO 2:INPUT X(I): PRINT X(I):NEXT
220 T=X(1)+X(2):A=T/2:S=SQR((X(1)-A)^2+(X(2)-A)^2)
230 PRINT T,A,S
240 IF X(1)>X(2) THEN PRINT X(2),X(1) ELSE PRINT X(1),X(2)
177デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 00:43:55
(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー
ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>
また機会がありましたらよろしくお願いいたします・・・。
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
178デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 18:48:31
いや、君もう来なくていいから。
179デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 22:56:15
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
180チラシの裏:2006/02/02(木) 17:55:20
俺の歴史

N88日本語BASIC(86) DISK-BASIC期
  1.マイコンBASICのプログラムをチマチマ入力して遊ぶ(ジャンピングアッタク?が秀逸)
  2.モニターモードで遊ぶ
  3.I/O掲載のホバーアタック・ルーサイトのマシン語をチマチマ入力
  4.GDCのI/Oを弄って遊ぶ

MS-DOS期
  1.DOSは、これまでの資産がほとんど使えないので放置される
  2.Turbo C&Turbo Assembler を学割で買う(6000円くらいだった?)
  3.N88日本語BASIC(86)DOS版を買うが、モニターモードがないので放置
  4.Cにはまる

Win3.1期
  1.Winのプログラムがわけわかめで、プログラムとの決別宣言
  2.でも、ちょっとやってみようかなと、Borland C++を買う
  3.他人ライブラリを使う事に抵抗を感じるも、WinGを使う

Win95〜期
  1.Winにも成れてきたが、気が乗らないのでプログラムは放置される
  2.Delphiが気になるが、Pascalが分からない・・・。
  3.C++Builder登場!早速購入!(待ってたのよ、こんなツールを)
  4.DirectXで遊ぶ
  5.仕事でN88日本語BASIC(86)のプログラムに触れ、懐かしさに涙す
  6.ゲーム改造ツール職人と化す

そして現在
  1.I/O掲載のホバーアタックが移植できないかと画策中

宝物:98ハードに強くなる本 ハードウェア・テクニカルガイド 2
    PC-9801プログラマーズBible
181デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 09:06:19
>>180
> 1.I/O掲載のホバーアタックが移植できないかと画策中

是非お願いします。
182デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 10:22:13
モニターモードって何だっけ?
183デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 17:59:33
>>182
mon
*

これのことじゃね

ちなみに
*G0
でリブートしたよね。
184デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 01:09:59
俺の歴史
10 '前処理
20 FM-NEW7を買ってF-BASICにはまるが、マシン語のサブシステム乗っ取りは難しくて手を出さず。
25 プロポシェのPF-Xを打ち込んでゲーム書きまくり。
30 '88
40 PC-8801を買って、ナツメ社のLOGOSを入手してゲーム書きまくり。
50 '88V2
60 PC-8801MHを買って、テンポずれと戦いながら音を鳴らして遊ぶ。
70 '98
80 大学のPC-9801DAで音を鳴らすも、長い音符が短く鳴ると言うバグに萎える。
90 PC-486SRを買い、同時にQuick BASICを入手。
100 行番号なしやブロック構文にとまどうも、すぐになれて便利さに感動。
110 ドットの雪を降らすプログラムで、400ドット同時くらいいけて32ビットパワーに驚く。
120 Oh!Xの特集をたまたま読んでフラクタルにはまるが、当時はFPUがなくて遅かった。
130 'VB
140 仕事でVB2初体験。何をどこから書き始めてよいのやらもわからず絶望する。
150 VB4,5,6で順調に仕事。
160 仕事仲間がGoSub...ReturnやDefIntを知らないことにショックを受ける。
170 ローカル変数宣言のDimって何の意味?とか聞かれてショックを受ける。
180 Mid$(Date$, 6, 2)という今月の取得コードを見て懐かしさを感じる。
190 しかしよく見るとMid(Date, 6, 2)と$が抜けており、Dateが環境依存の文字列を返すのでバグっていることに気づいてショックを受ける。
200 'VB.NET
210 仕事の都合でC#になったのでついにBASICとサヨウナラ。
220 While...WendがVB.NETでなぜか生き残り、あまつさえExit Whileという強化機能まで付いているのを見てショックを受ける。
230 Do While...Loopでいいじゃん。
240 「VB.NETでは行番号の後ろにはコロンを付けます」という説明を読んで違和感を覚える。
250 正確には「行番号は廃止され、代わりに数字だけのラベルを使用できる」の間違いだろう。
260 未だに変数名の先頭をFNにすることに抵抗がある。
270 ちょっとした処理をN88互換BASICで書こうとしてVBScriptに落ち着く日々。
185GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/03(金) 16:29:38
talk:>>184 Syntax error.
186デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 00:16:38
DEF SEGとかVARPTRとか言われた時点で投げた
187デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 01:39:28
>>186
そんな命令無視で良いじゃん
188デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 11:48:22
あれ使っても1MB分しかメモリ扱えんよな。
それよりもデカイメモリ扱う際はどうするんだ?
189デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 12:29:42
>>188
つ [I・Oバンクメモリ]
190デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 10:07:57
フロッピーはどうやってフォーマットするの?
191デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:20:24
システムディスクのフォーマットユーティリティでやる。

そういえば、アレのメッセージで「物理フォーマットしています」
とかでてたけど、論理フォーマットしてるようなメッセージなかったなあ、
とどうでもいいことを思い出した。
192デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 09:39:20
load "format.nip" だっけ?
193デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 13:51:34
How many files(0-15)?
194デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 21:16:35
10 FOR I = 0 TO 65535
20 POKE I , 0
30 NEXT I
195デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 22:22:04
>>192
確かformat.n88だったような。
196デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 10:07:55
>>195
そかそか。 なんとかnipってのなかったっけ?
197デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 16:17:17
モラミとかスナミとかリニトカとか
そんな思い出しかないんだがw
Syntax error
198デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 17:17:30
ムネ サワル
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit対応化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?




200デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 14:57:52
N88BASIC(x64)
201デフォルトの名無しさん:2006/05/13(土) 23:54:50
N88BASIC(x88)
202デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 11:55:31
n88互換で作ったやつを
アクティブでやろうとするとエラー多発
初心者の俺には訳不明な件
203デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 12:33:14
>>202
DIM、RND、などなど記述がかなり違うからね。手に入るならF-basicのがいい。
204デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 17:27:05
んな事より98エミュレーターでDOS版のN88動かした方が確実!
205デフォルトの名無しさん:2006/05/14(日) 17:27:57
ああ、何だ互換BASICで作ったやつを動かしたいわけか。じゃあこの方法じゃだめだな。
206デフォルトの名無しさん:2006/05/16(火) 23:53:24
最近、PC-9801Eに繋いでた8"FDD用の巨大なフロッピーが出てきた。(藁
207デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 08:07:23
>>171
こんなスレあったのかと、はじめから読んでたら、
>>171
ttp://www.dennougumi.co.jp/products/basic98/ver5/index.html
が出てきてびっくり!
確か、構造化BASIC/98(?)とか何とか呼ばれてたやつの生き残りか?
これは、よくこけて、当時ほとんど使いものにならなかったな。

+模様(?)が動き回るのがおもしろくて、
+よく、マシン語VRAMにロードして走らせたな。
+ある時、LINEDT.COM(うろ覚え)で作った大量のコードを、
+保存もせず、客に自慢たらしく見せていて、
+思わず、CLS [←┘]。
208デフォルトの名無しさん:2006/05/29(月) 19:37:42
>>207
【昔取った】BASIC/98 Ver.5【杵柄】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1114815249/
209デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 20:09:15
INPUTで入力した文字が
数字以外ならもう一度入力させるにはどうすれば?
初心者でゴメン
210デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 23:04:08
ROM-BASICでフロッピーをホーマットする命令は何だったっけ
211デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 06:45:08
10 INPUT A$
20 IF A$ <"0" OR A$>"9" THEN 10
30 B=VAL(A$)
212デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 20:41:09
みみずできたよ

10 cls
20 x=600:xa=0:y=400:ya=0:r=20:xaa=rnd:yaa=rnd
30 circle (x,y),r,,,,,F,2
40 if y>400 then yaa=-rnd
50 if x>600 then xaa=-rnd
60 if y<400 then yaa=rnd
70 if x<600 then xaa=rnd
80 xa=xa+xaa:ya=ya+yaa:x=x+xa:y=y+ya:r=r+0.01
90 if r>100 then 10 else 30
213デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 16:23:21
N88のスレで検索がヒットして来ました

父親がPC98 MS dos3.3の上でN88BASICのプログラムを書いたものを今でも使用しています
Windows上でもN88BASICのプログラムが動かせるソフトがあるということで
勉強してWin機でも使用できるようにしてあげれたらなぁと思い
プログラムのソースをPC98のパソコンからFDにコピーもらったのですが
秀丸で開こうとすると 文字化けが発生してしまいソースを見ることができませんでした

XPでコピーしてもらったファイルを開けるようにすることは可能なのでしょうか?
何か手順がありましたら教えていただけないでしょうか
214デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 17:31:02
>>213
えみゅ
215213:2006/06/29(木) 18:06:14
>>214
返答有難うございます
詳しく教えていただけないでしょうか
まったく初めてN88BASICをさわるものでして
ActiveBasicなどに入れてあげればいいという意味でしょうか
216デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 18:25:24
>>215
PC98エミュでぐぐれ。
217213:2006/06/29(木) 20:11:04
有り難う御座います
エミュレータでどうにかなりそうかなと思っております

今後Cなどで父親のプログラムを書き直すかもしれないことも考え
プログラム自体をメモ帳などで開く方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします
218デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 20:48:15
アスキーセーブされていればメモ帳で見れたんじゃなかったっけ?
メモ帳で文字化けしている辺り、文字コードはJIS?
ブラウザにD&Dすれば文字コードを判別して正しく表示してくれるはず。

バイナリセーブだとこいつでアスキー形式に出来る。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se063951.html

あと、N88BASICとActiveBasicは完全に別物。むしろVisualBasicに近いか。
219デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 21:10:59
N88との互換性が(比較的)強いのは99BASICとか
市販品だとF-BASICやBASIC/98など(まだ売ってるかどうかは知らんが)
220213:2006/06/29(木) 23:52:45

アスキー保存にしたところ問題なく 秀丸でも表示することができました
有難うございました
221デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 12:54:28
グラフィックLIOとディスクLIOについて教えてください
222デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 19:31:43
LIOの何を知りたいのさ。全部説明汁とか無理だぞ
223デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 11:37:20
OPENとかDSKIとかDSKOを使わずに
ディスクLIOでファイルを操作する方法が知りたいです
224デフォルトの名無しさん
>>160-161
なぜ貴様らはモモを描きやがりませんか?