2 :
デフォルトの名無しさん:03/06/05 20:41
>>1 なんか、単発質問したかったんだろ?
削除依頼だして、対応スレ逝け。
にゃー!にゃにゃ?みゅにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ。
にゃにゃpublicみゅみゅみゅみゅなーーーーーーーーーーーーーー!?
むぅprocuredeにゃoverrideにょ。
みゅみゅみゅ。にゃぁ。
>>1 ウチのミケに教えてもわかってくれません。
どうしたら猫でも理解して貰えるんですか?
>>1 うるせーよ。消えろよ。
=========== 終了 ===========
うちのネコ Hello world がうまくいかないって悩んでるからちょいと
覗いてみたら .c を .cpp でコンパイルしてたよ。見て見ぬふりしたよ。
ちゃんと
>>1が答えてくれるんだろうな?
教えて欲しいなら素直に既スレ使ってくれな
黒缶と金缶はどっちが美味い?
>>8 俺に言わせればチャムよりシーザーだな。カルカンは論外。
10 :
デフォルトの名無しさん:03/06/05 22:34
糞スレを無意味に伸ばす椰子が増えたな。
放置しる
本気で質問です。
コマンドプロンプトを使うと、
C:¥>
と出ずに、
C:¥>Documents and Settings¥○○>
と出てしまいます。
どうすれば、
C:¥>
と出せるのでしょうか?
やっぱニボーシだろう
>>12 command promptにゃshortcutにゃpropertyにゃにゃにゃにゃにゃー、
にゃにゃにゃdirectoryにゃC:\にゃにゃにゃにゃにゃにゃー。
>>12 マジレス。コマンドプロンプトで以下のように入力。
prompt C:¥$g
いや、「:」や「¥」も全角だからドライブではないと思われ。
↑mailto:kli
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
ハリーポッターと明日香タンの恋人
漏れは猫以下です
28 :
デフォルトの名無しさん:03/10/05 00:09
29 :
デフォルトの名無しさん:03/10/05 06:14
漏れは猫です
30 :
デフォルトの名無しさん:03/10/05 12:01
漏れは遅漏です
31 :
デフォルトの名無しさん:03/10/05 12:51
漏れは馬鹿です
hello niku kyuu
「Tomcatでもわかる ネットワーク プログラミング」
34 :
デフォルトの名無しさん:03/10/05 22:31
そういえば、昔家の近くにプログラムを書く猫(三毛猫)がいたな。
35 :
デフォルトの名無しさん:03/12/17 01:00
a
36 :
デフォルトの名無しさん:03/12/18 01:15
37 :
デフォルトの名無しさん:03/12/18 05:31
マ板のスレのタイトルで始めてワラタ
ム板なんだが…
39 :
デフォルトの名無しさん:03/12/30 22:53
∧_∧
(゚Д゚ ,,) {)
(uu_)〜
40 :
デフォルトの名無しさん:03/12/31 00:06
ときに「猫でもわかる〜」「猿でもわかる〜」って本多いけど
なんで誇大表現でJAROに警告されないの?
常識で明らかにウソだと判るから?
それとも中開いたら「タイトルはあくまで比喩です」みたいな注意書きが
書いてあるの頭
自分は猫じゃないし猿でもないから、そんな本は買ったことない。
でも「もてる男のナンパ術」という本は、買ったことある。
ネトランよりましだろ
>40
猫ではわからない事を証明できるか?
>41
俺も定期購読しているが、あれは良書だな。
>>40 JAROに通報してみれば?
喪前は取り合ってもらえると思うか?
>>40 中途半端なネタにマジレスして悪いが、
まずは、「猫でもわかる〜」「猿でもわかる〜」が、ただの「題名」ではなくて
本文に「広告」として書かれていなくては JARO が動く筈も無い。
・私は「複数の窓」を買ったつもりなのに、変な CD を売りつけられた。
・私は「レインコート」を買ったつもりなのに、変なパソコンを売りつけられた。
と同じ主張だな。
46 :
デフォルトの名無しさん:04/01/09 19:04
最近プログラミングをしたいと思っているんですけど・・・。
うちMacしかないんですけど、Macでもできるものなんですか?
>>46 OS XにDeveloper ToolsってCDが付いてるだろ?それで出来る。
詳しいことは新マカ板に逝ってくれ。
48 :
デフォルトの名無しさん:04/01/09 19:15
そーれ、にゃう〜ん!
>>47 ほ〜そうなんですかぁ〜。本当にありがとうございます。
JavaやC言語などといったものは、Mac・Windows関係なく使えるのでしょうか?
52 :
デフォルトの名無しさん:04/01/11 17:24
c
>>50 「うきき」に見えたサルかと思った_| ̄|○
54 :
デフォルトの名無しさん:04/01/11 17:44
プログラムの勉強をしたいのですが、どこから始めればいいのかわかりません
>>51 何をどう作るかによる。
意識すると難しくなるから初心者のうちはあまり気にするな。
とりあえず新マカ板でCocoaを教えてもらえ。
57 :
デフォルトの名無しさん:04/01/11 17:58
かじゅ猫ネタはマ板でやるが吉。
59 :
デフォルトの名無しさん:04/01/31 15:53
>>36 こっちのほうがはるかに分かりやすいね。マヂで(・∀・)イイ!
Cは分かるけどWin32アプリは作れないって人はこっち見るといいと思います
61 :
デフォルトの名無しさん:04/02/16 21:13
保守age
62 :
デフォルトの名無しさん:04/02/17 00:55
夜会にはどういう意味があるのでしょう?
63 :
デフォルトの名無しさん:04/04/15 12:40
第182章 レバーコントロールの基礎
レバーコントロールとは、IE4.0のツールバーのように左端に「とって(レバー)」がついたものです。
このレバーをドラッグする事によりその上に乗っているコントロール類の表示のされ方を変えることができます。
ΣΣ(゚Д゚;)エエッ ReBar(CoolBar) = 再配置可能なツールバーじゃないの?猫の人大丈夫?
64 :
デフォルトの名無しさん:04/04/15 12:44
ついでに言えばレバーはleverだよ・・・ほんと大丈夫かこの人
ReBarはやはり「リ・バー」と読むのが正しいのかな。
りばーが正しいね
おいおまいら教えて下さい。
C言語の 第17章 簡単Windowsプログラミング
おらVC++6.0なんだけど、QuickWinがないのですが、どうやったら良いでしょうか?
68 :
デフォルトの名無しさん:04/04/16 15:11
>>36 もしやとは思ったけど漏れも勉強してるサイトでした。
一つ一つ無駄なく詳しく解説してくれるから分かりやすいんよね
>>68 ここいいですね。
他にわかりやすいサイト知ってたら教えて下さい。
70 :
デフォルトの名無しさん:04/04/17 09:31
パクりだろうが丸コピだろうが読者には関係ない。パクり糾弾するのは同業者(解説サイト作ってる奴)ぐらいじゃねーか?
>>71 それは言い過ぎ。Winny厨とかわらんじゃないか。ム板の住人とは思えんな。
人格批判はいいが、何を以ってム板住人と定義してんだ?お前は
このスレを見て本家サイトを見に行きました。
掲載されているソースに改行が見あたらないんですが、サイトの管理人さんは
改行せずにプログラムを書いておられるんでしょうか。
>>75 VC++持ってないんですが、使ってみるとどうなるんです?
>>77( = 75?)
ページのソースを表示して貼り付けたらきれいに表示されました。
改行コードの関係なんですかね。
う〜ん、それでも改行のタグを入れればいいと思うんだけど、まあいいや。
どうもありがとう。
>>78 html的には改行タグは極力使わないのが常識。
どこで折り返せばいいかはスタイルシートで宣言すべし。
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_00.htm のサンプルプログラムがコンパイルできません。
cannot convert from 'HGDIOBJ' to 'HBRUSH' Conversion from 'void*' to pointer to non-'void' requires an explicit cast
つまり、'HGDIOBJ'型 を 'HBRUSH'型に変換できない、ということらしいのですが、
これはなぜなのか、もしよろしければ教えて頂けませんか?
コンパイラは、先日入れたVisual C++ Toolkit 2003に付属のコンパイラを使ってます。
PSDKもいれました。
>>80 castが要るってメッセージが出てるんだから、castしろってこった。
これぐらい出来るだろヘヘッってな感じで書かれてるのはどうかと思うがなぁ。
そこを読んでる初心者には正にわけわかめなわけで。
>>80 (HBRUSH)GetStockObject(WHITE_BRUSH);
キャストを知らないんならCの基礎からやったほうがいんじゃね?
つーか、.cだとエラー出ないよな。
これからプログラムの勉強をしようと思い
「猫でもわかるC言語プログラミング」を買ってきた。
感想はまさに
>>83 これぐらいわかれよなヘヘッてな感じで、あまりわかりやすくない…。
漏れの頭は猫以下ですかそうですか。
ところであれさ
最近のC言語編ってネットワークプログラミング編で、
独立させた方がいいと思うんだけど、Windows編みたいに。
猫でもわかるWindowsプログラミング読んだ人いる?
漏れは猫以下だな・・・。死ねって事か?
91 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 02:20
p180の2行目
char szBuf[64] = "";
では?
ガイシュツだったらスマソ
猫でもわかるは本になったのかぁ…
93 :
デフォルトの名無しさん:04/05/28 09:18
メールフォームには写真が添付出来ないので、
フォームのHTMLソースを調べてアドレスを探そうと思ったのですが、
HTMLの中にメールアドレスらしきものがありませんでした・・・。
どうやったらフォームから相手のメール(受信)アドレスを知ることが出来ますか?
または、フォームに写真を添付できる方法はありますか?
教えてください。よろしくお願い致します。
>>93 板違い。
だけでは可哀想なので答えておくが、書いてないものを知る手段はハッキングなど。
写真の添付はフォーム自体に添付機能がなければ無理だろう。
BASE64で無理矢理送信することもできなくはないが、受信側で困るだろう。
だが、まずは、メールを送りたいならメールアドレスを聞くのが筋ってもんだろ?
これ以上の返答はしないので悪しからず。
猫でも〜はサンプルコードがゴチャゴチャしていて
わかりやすくはないよな。取っ掛かりにはいいんだけど。
WndProc のハンドラを、全部関数化して外に出すだけでもかなり改善されるんだがな。
その昔 Java の印刷がぐずぐずだったころ
JNI で印刷するためにあれを読んだ かなーりお世話になった
と同時に Windowsネイティブなまともなソフトは一生組まないなーと思った
98 :
デフォルトの名無しさん:04/06/12 11:37
>>98 ワロタ
この人医者なんだよね。患者さん大丈夫かな。
医者ってぇのは出世しようと思わなけりゃ存外暇なもんなんだな。
LHAの作者も医者だしな。
101 :
デフォルトの名無しさん:04/07/03 16:58
無意味なSTLの解説が続く今日この頃
102 :
デフォルトの名無しさん:04/07/03 17:47
>>97 Windows3.1 のころから、 windowsx.h 内の メッセージクラッカーを
使うものだと思っていたが。。。(16Bit から 32Bit への移行も楽だったし、mfc も楽に理解できた)
103 :
デフォルトの名無しさん:04/09/15 20:58:36
104 :
デフォルトの名無しさん:04/09/24 04:15:18
最近、猫を読み始めました。
wsprintf には double 型変数の文字列化ができないようなので
試しに sprintf でやってみたら、ちゃんと動いてるような気がします。
(実際には tchar.h をインクルードして _stprintf を使ってます)
何かまずいことがあるんでしょうか?
ちなみに、スレッドは使っていません(と言うか、シングルスレッド)。
>>104 別にない。
あるとすれば、1番大きな理由がCライブラリ関数を使うプログラムではCreateThreadでスレッドを作るとメモリリークするとか。(BeginThreadExを使えば平気)
他にはwsprintfはWin32APIなのでUNICODEかどうかでwsprintfAとwsprintfWを切り替えるが、sprintfはそうではないので_stprintfにした方がよいとか、
Cライブラリ関数を使わないようにするとEXEファイルを小さくできるとか、そういう理由。
106 :
104:04/09/25 01:41:03
重大な問題を引き起こすようなことはないということですね。
安心しました。ありがとうございました。
#しかし、猫ってなんでエジットなんでしょうね(^^;
「\ __ __
│ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
ヾヽ!lV/ / ,/ / ,' ハ、: .
,ィニ≧ゝレ' / / ,./ / , ハ : : .
く<-‐7´ _」] l l/_,∠/ / / / い : : .
 ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
. : {ハ : :|{(l|y==ミ _ノ、/ソリ ll | : : : : :
: : : :ヽヽ: :|、lハl、゙ ⌒ヾlノリ ll l : : : : : : うゆー☆
: : : : : : : : V\ヽ、 `ー ゛ノルんイリノ : : : : : :
: : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
: : : : : : : : / /-ョロ'ヲ´ i l : : : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 ,ハフ'兀「 ! } : : : : : : : : :
: : : : : : : : ヽ, ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
: : : : : : : 〈 , !{ソ ヽl/|、: : : : : : : : ,r-、
: : : : : : `ヽ V j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
: : : : : : : { / ,ハ、 _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
: : : : : : :レ' ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
: :_ノ−- 、' {∧ トヘ_「 {Y: :仔 之_
〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂` 上l_:/Z/ソ‐′
r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、 ` ー/「>,、 └トf‐′
{_Y^lヽ、,ど , , 〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ /ソ: : : . ノフく_.イ
〉 〈、ソ´ UU 、ノ入 : :__rクー<__〉
∠__, 〈_⊥、′ i _,rくソヽ√ヽフ
j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
ヽ√ \丿 ヽ/
108 :
デフォルトの名無しさん:04/12/18 00:37:41
class おっぱい {
protected:
CShape かたち;
CHardness かたさ;
CSize おおきさ;
CColor 色;
public:
BOOL もむ();
BOOL つまむ();
BOOL しゃぶる();
BOOL なめる();
};
おっぱい:おっぱい(CShape shape) {
かたち = shape;
};
main() {
おっぱい *pai = new おっぱい(お碗型);
while(1) pai->もむ();
}
109 :
デフォルトの名無しさん:04/12/19 21:41:07
すみません、教えて下さい。
10進数を16進数に変換するプログラムを作成したいんですが、どうなりますか?
int a=123;
printf("%d\n",a);
printf("%x\n",a);
もっと!
もっと猫だと罵って!
大学で、下記の課題が出たのですが…サッパリわかりません。
ヒントだけでも教えて頂けないでしょうか?
EXCELで作れ、と言われているのですが…もうサッパリです。
試験の採点データの表があったとして、そこの点数の欄を選択しておいて実行すると、
次の基準による評価値を右隣の列に表示するプログラムを作りなさい。
95点以上→very good、85点〜94点→good、75点〜84点→OK、74点以下→再
ちなみにvisual basicで作れ、と。
114 :
デフォルトの名無しさん:05/01/30 15:17:55
それ高校の情報レベルですよ!とry
>>114 まじか。 最近の高校はそんなもんやるのか。
>>112 Sub Hyoka()
Dim Score As Integer, I As Interger
For I = 1 To Selection.Count
Score = CInt(ActiveCell(I).Text)
If Score >= 95 Then
ActiveCell(I).Next.Formula = "very good"
ElseIf Score >= 85 Then
ActiveCell(I).Next.Formula = "good"
ElseIf Score >= 75 Then
ActiveCell(I).Next.Formula = "OK"
Else
ActiveCell(I).Next.Formula = "再"
End If
Next I
End Sub
猫でもわかるSDK39章について
フォントの設定次第で実行結果のWindowに"猫でも分かる"と表示されずに"LAai@eなどと文字化けしてしまいます。
文字コードの設定方法の違いだけだと思うのですが、文字コードなどの設定はどこで変更すればいいのでしょうか?
118 :
sage:05/01/31 13:57:09
>>117 どうせ1byteずつ描画してるんじゃないの?
まとめて描画しろよ。
キャラクタセットでいいんでないか?
猫でも〜をみながら本格的にプログラムの勉強をしよう!
と決意し、Visual Studio.net買いました。
とりあえずC言語をやろうと思っているわけですが、
なんだか全然勝手が違い、
新しいプロジェクトすら立ち上げられません・・・・
猫〜ではプロジェクトのタイプは
MS-DOSアプリケーション になっていますが、
MS-DOSアプリケーションなるプロジェクトのタイプを選択できません。
どうすればいいのか、教えていただけたら幸いです。
猫に書いてあるから読む。一通り読む。
>>120 かわりにWin32 Console Applicationとかを選べ
123 :
デフォルトの名無しさん:05/02/06 08:59:42
ちょっと質問です。
VC++でMIDIシーケンサー作ろうと思ってるんですけど
MIDIファイルの構造ってどうなってるんですか?
車輪の再発明
126 :
デフォルトの名無しさん:05/02/09 08:24:45
つまり、既存のプロセスにはもう改良の余地がないと?
127 :
デフォルトの名無しさん:05/02/09 08:47:13
そういう仕様にしている。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するプログラマーが、この仕様に合わせてもらうしかない。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
>>124 そのサイトを見ました。
一言も「MIDIファイル」には触れられていませんでした。
いい加減なことを教えるのはやめて下さいよ。
>>129 チョットチョット。
誤りを指摘されて逆ギレしないで下さいよ。
131 :
デフォルトの名無しさん:05/02/16 14:06:02
すいません、猫でもわかるってことはうちの犬(ラブラドール2歳)には無理なんでしょうか?
利口な方なのですが。
とりあえず猫本を差し出して見たら、くわえて持って行ってしまいました。
やる気はあるようです。
概出
笑点なみに低いレベルの冗談だな
>>131 「ペットは飼い主に似る」らしいので、
おたくの犬が理解するのは無理かと思われます。
くたぁ〜
ミ"^;, ,ミ"^;,
ミ";;.::.ミ ミ :::::::ミ
ミ' ;;::::::ミ ミ ..::::::::ミ
. ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
ミ" ミ
ミ" ミ
ミ ミ
ミ ● ● ミ みんなげんきだすにゃん
ミ , 、 ミ ぼくねこだけど>>1わかんにゃいから
ミ ---- l l l --- ミ きをおとしちゃいけないにゃん
ミ ---- 丶_ノ丶_ノ --- ミ
ミ,, ミ
ミ,, ,,ミ"
ミ """ ""ミ
ミ ミ
ミ,, ミ
ミ ミ ミ
,,,,,,,,,,ミ ミ
ミ "ミ ミ
ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ
>>131 犬はたしか結構な遠視だったと思う。
人と同じ意識と知能を持っていても本を読めないだろう。
138 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 06:11:42
猫で勉強してるんですが
ATOMってなんの役に立つんでしょうか?
>>138 グローバルアトムはプロセス間通信に使える。
ローカルアトムにも使い道はある。Set/GetPropでは文字列を直接渡すよりアトムを渡す方が高速だそうだ。
141 :
138:2005/04/28(木) 01:26:05
ほほー、別のプロセスから参照できるんですか。
アイデア次第では使えそうですね。
Set/GetPropもこれから勉強してみます。
ありがとうございました。
142 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 00:26:40
この本は猫用なのか?非常に回りくどく難しいんですが・・・。
他に、分かり易い本ってあるんですか?
あれば教えてください。マジレスお願いします。<(_ _)>
144 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/25(水) 04:09:10
エディットにはWM_CUTとかWM_COPYとかが使えますが
コンボボックスには使えないんでしょうか?
145 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/25(水) 04:51:51
この本ウィンドウプロシージャの中で static 変数を使ってデータを
保持してるよね。これって正しいやり方なの? なんだかすっきりしない
んだけど。
>>145 お勧めできない。
回避するにはSetWindowLongPtrにGWLP_USERDATAを指定したり、
WNDCLASS(EX)のwc.cbWndExtraで指定したオフセットを指定したり、
あるいはSetPropなんかに保存する。
インスタンスハンドルはwindowsx.hをインクルードすればGetWindowInstance(hwnd)でいつでも得られるから変数に入れる意味は無い。
俺はよく必要なデータを構造体にまとめて、WM_CREATEでGWLP_USERDATAにmallocして、WM_DESTROYでfreeとかってのをやった。
そっか。じゃそれ試してみる。
WM_GETMINMAXINFOで不用意に参照しようとするとぬるぽな罠
そこでATL/WTLですよ。
猫でもわかるWindowsプログラミング。
19ページからすでについていけない件について。
151 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 12:26:16
Windows SDK編 第1部のイントロのウィンドウを作るのソースを
VC++6.0でビルドしてみたけど、voidから非void型へはどうのこうのと
コンパイルエラーが出てビルド出来なかった。
HPを見てる人は何もいわないのかな。
もしあの内容が本にそのまま載っているのかと思うと恐ろしい・・・
>>151 トップページの[VC++6.0でうまくビルドできない時は]の蛇足読め。
153 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 13:11:03
>>152 読んだとおりにやっても駄目だった。
BCCにしても同じコンパイルエラーが出たぞ。
154 :
152:2005/06/10(金) 13:31:18
とりあえずキャストしなきゃいけないってのは
初心者には無理だろうと思ったよ。
しかもstatic_castより、reinterpret_cast使った方が良いなんて余計に分からないだろう。
そんなんで初心者向きの本を出しているなんて、ちょっと配慮が足りないんじゃないのだろうか。
155 :
154:2005/06/10(金) 13:47:21
間違えた。152ではなく151だった。
156 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 00:36:42
基本的な社会の仕組みについて教えてください
われらが行うショムベムは、下水へと流れていくはずです
下水からおびただしい量のショムベムとウムコが汚水処理場に雪崩れ込むはずです
処理されます
一見きれいです
しかしこれはショムベムです
きれいになったショムベムはネイチャーに帰っていくと聞いていますが
いくらネイチャー帰りしたといってもショムベムであることは間違いないはずです
となると、われらはそのショムベムをまた飲んでしまう危険性があるのではないでしょうか
そこんとこどうなのでしょうか
飲んだところで害はないから無問題。
158 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 00:55:57
アナログスティック等のXY軸0〜255を、方向0〜255、傾斜0〜255(127)
に変換するにはどう計算したら良いのでしょうか。
方向:atan2から
傾斜:x*x+y*yをシフト
高校数学程度
160 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 13:43:49
あのなー
もまえらに言っておきたいことがある。
猫 ち ゃ ん 以 上 の 人 間 な ん て い な い !!!
161 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 03:41:32
C言語の
エスケープ・シーケンスもそうでしたが
C++のcoutを使った説明が致命的
VISUAL C++.net 2003で使えないのが多すぎる
本を買った私が馬鹿でした。
猫は2003は使わないのですね。
ところでcoutを使わないでVISUAL C++.net 2003
を使用して勉強している方
どの命令を使っているのでしょうか
>>161 普通にstd::coutを使えばいいと思うのだが。
163 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 10:54:14
>>162 おお〜
早速std::coutでコンパイル通りました!!
iostream.hが使えないのが分かるまで数時間
coutが使えないのが分かるのに数時間
計数十時間掛けてやっと通りました。
一ヶ月前からC言語学習してますが
プログラムって難しいですね。
有難う御座いました。
挫折しそうでしたが何とか行けそうです。
本当に有難う御座いました。
PS ついでですが
DOSのエスケープ・シーケンス
は2003で使えないで有っているでしょうか??
出来たら色指定等再度チャレンジしてみたいのですが
知っている方ご指導宜しくお願いします。
PS ついでですが 猫でもわかるを2年読んでるのですが未だに猫以下ですw
DOSプログラムってのが厳密にどういうのを言うのか知らないけど、
Win32コンソールプロジェクト作ればいいんでないの?
167 :
165:2005/06/20(月) 21:06:13
DOSプログラム == 16ビットEXE/COMのこと
コンソールプロジェクトでも出来るのは32ビットEXE。
168 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 21:52:42
おお〜
沢山のレス有難う御座いました。
>>165 さん有難う御座いました。
なるほど別のやり方が有ったんですね。
53章で終わってましたので
気付きませんでした。
>>166 さん有難う御座いました。
Win32コンソールプロジェクト作ればいいんでないの?
Win32コンソールプロジェクトでは猫のやり方26章でだめでした。
>>167 さん有難う御座いました。
なるほどですね。取りあえず
53章のやり方で26章からエスケープ・シーケンスやって見たいと思います。
結構見ている方多いみたいで助かりました。
皆さん感謝です!!
有難う御座いました。
C++習う前にCを勉強しておいた方がいい?
>>169 初心者向きの本・WebサイトならCと同じようなことから始めているから最初からC++でも全然問題ない。
ただし猫は駄目だぞ。
172 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 23:09:36
お前ら、英語は発音が大事なんだぞ!!
×コンソール
○カンソーゥ
ナメんじゃね!!!
英語を。
俺の愛する英語を。
んなこったから日本人の英語はわからないってメリケン粉から言われるんだよ!!!
恥ずかしいと思わないのか!!!
ところで、思ったんですけど。
よく、言語によって速度が違うとか言うじゃないですか?
でも、みんな最後はマシン語にコンパイルされるんだったら、
どの言語が早いなんってないじゃないですか。
(コンパイル時間の長短はあっても)
じゃなんで違いがあるんですか?
>>173 コンパイラの最適化の性能。
あと言語自体がマシン語での最適化に向いているような構文を備えているなどということもある。
>>170 すみません、聞き方が悪かったです。
友人からC言語の本を借りていて、それで勉強しようと思うのですが、
後からC++を習おうとしたときに十分応用が効きますか?と言いたかったのです。
基本的な文法などはCもC++も変わりませんよね?
176 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 00:24:03
>>168 です。
Cは基本的にはC++でコンパイルは通ると
猫のホームページには書いてました。
177 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 02:08:48
CとC++を同系列に思うのは良くない。
C使いがC++を本気でやろうと思ったら、まずCの先入観を払拭する事から始めないと。
逆にこの辺の切り分けが出来てないと、Cに毛の生えた程度のコードしか書けなくなる。
(そゆコードは実際多い)
178 :
質問:2005/06/21(火) 08:44:30
エクセルVBAでソフト作ってましたら
ファイルをマクロを有効にして起動すると、フリーズするようになりました。
workbookに書いてあるプログラムをチェックしましたが、
ループするような、記述はありません。
エクセルを起動したときに、全プログラムを読みに行ってエラーが
出ているのでしょうか?
こんなことってよくあるのかな?
180 :
質問:2005/06/21(火) 12:59:12
すいません、VER6とか書いてあったので
VER わからなかったのでここで聞いてしまいました。
verというのは、スレッドの数だったのですね、すみません。
ちなみに、名前が重複しているだけでした。逝って来ます
>>177 俺はいいと思うぞ better C
C言語でオブジェクト指向もC++で構造化もいいじゃないか!
どうしてWindowsプログラミングの解説ホームページはみんな第何章という
形式なんですか?猫のパクリですか?コード部分のフォントは
大きく太くしているし、解説の構成も非常に似ていると思うのですが。
見た目もそうなんだが、
どうしてどこも同レベルの内容しか書かないかなぁ。
と、思ってしまう。
基底クラスがkumei.ne.jpだから
185 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 12:33:58
すみません初心者なんですが、実行した結果が自動でtxtファイル等に
保存されるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
ファイルの読み込みは載っているんですが、本を見てもよくわからないので・・・
186 :
185:2005/06/22(水) 12:35:43
書き忘れてました。
c++で、コンパイラはborland5.5です。
スレ違いだったらごめんなさい。
C:\Hello>hello.exe > hello.txt
188 :
185:2005/06/22(水) 12:49:15
>>187さんありがとうございます!
これを、実行すると自動的にファイルが作成されるように
プログラムの中に組み込みたいのですがどうすればいいのでしょうか?
printf(...);
↓
fopen();
fprintf(...);
190 :
185:2005/06/22(水) 13:40:27
ありがとうございました!
191 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 01:42:32
192 :
まちがえた:2005/06/24(金) 01:43:10
193 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 02:18:01
なんでム板って呼ぶの
194 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 02:18:27
ポエム板とか夢板だとおもった
プログラムって100グラムとどっちが重いんですか?
196 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 03:23:38
10~{-omega} グラム = 1プログラム
197 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 03:43:36
100グラムの方が重いんですね?!ありがとうごさいました
198 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/27(月) 03:03:33
線形リストを
typedef struct _LIST{
double hoge;
struct _LIST *next;
} LIST;
LIST *list_p, *list_current;
HGLOBAL hMem;
hMem=GlobalAlloc(GHND, sizeof(LIST));
list_p=(LIST*)GlobalLock(hMem);
list_current=list_p;
hMem=GlobalAlloc(GHND, sizeof(LIST));
list_current->next=(LIST*)GlobalLock(hMem);
list_current=list_current->next;
として作成したのですが、このリストをGlobalUnlock, GlobalFreeするときに
最後にGlobalLockした部分以外は作成時のhMemが分からなくなってしまいGlobalUnlock
できなくなっています。
C++やWindowsプログラミングは初めてで、これまでやってきたmallocをGlobalAllocやGlobalLockに置き換えただけで、
もっと良い方法があるのかもしれませんが、調べる方法も分かりません。
今の確保方法でうまくGlobalUnlock, GlobalFreeする方法、または、別のうまい方法をお教えていただけないでしょうか。
>198
まるっきり質問と違う答えになるが。
そもそも GlobalAlloc(), GlobalLock() 等を直接使うのは効率が悪い。
代わりに HeapAlloc() なんかもあるけど、特に理由がなければ Win32 上だろうと、
malloc() なり new なりを使うべき。
C++ なら new だね。
後、さらにけちけちするなら、1個1個要素を確保せずに配列で確保してしまい
さらにそいつをリストとして構成して空きリスト要素として用意しておく、というのもあり。
LIST *p = new LIST[N];
for(int i=0; i<N-1; i++) p[i].next = p+i+1;
p[N-1].next = NULL;
この場合、解放用に確保した時の先頭アドレスを保存しておく必要があるんでその処理は必要。
ただ、勉強のために線形リストを作ってるんじゃなければ C++ なら STL 使うのが一番楽だと思う。
200 :
198:2005/06/27(月) 05:16:44
>>199 ありがとうございます。
今作っているプログラムでは、データの数の上限がありません(!?)ので配列で確保しておいて…というのは避けたいと思っています。
(といっても結局はある程度以下のデータですので思いっきり確保しておけばいいんですが、その辺り貧乏症なもので ^^;)
STLというのを検索してみて、とても楽に実現できそうですのでこれを使うことにしました。
(イテレータというのがまだ理解できていませんが)
201 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/27(月) 11:02:16
分散を計算してるんですけど、なぜこうなるのか良くわかりません。
解説お願いします
variance += (total[i] - (double)sum / N) * (total[i] - (double)sum / N);
いちよう書いておくとVisual C++ XPです。
・sum / N ⇒ 平均 μ
(double)は整数sumを実数へ変換。整数でなく実数で除算するため。
・total[i] - (double)sum / N ⇒ i番目の誤差 εi = total[i] - μ
total[i]がi番目の標本?
・( )*( )⇒i個目の誤差の二乗
・+=がΣの加算部分。ループの中にあるから。
求める分散は ループの外で variance / N とすると
分散σ2条 = 1/N ・Σ(xi-μ)2条
になる。あとはどっか別スレで。
203 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 11:20:22
猫でもわかるを読みながらヨチヨチとプログラムを作っています。
ボタンダイアログを一時的に押せなくするのに,
今はメッセージを無視するようにしているだけなのですが,
なにか間違っている(もっと正しい方法がある)ような気がします。
メニューのEnableMenuItemのようにボタンダイアログを簡単に無効にする方法はないのでしょうか。
205 :
203:2005/07/02(土) 11:36:27
>>204 ありがとうございます。
こういう関数ってどうやって探されてるんですか?
webで検索しようとしてもなかなか見つけられなくて…。
と書きつつ「ダイアログ 無効 ボタン」で検索したらザクザク出てきました。
なにで探してたんだろう > 今までの自分
それでも何百個もある関数を一つ一つそうやって探すのは効率が悪い
WEB探しとは効率が悪いものなのだ
となると頭に記憶させておくか紙媒体しかないのだが
紙の媒体では全ての関数を網羅したものはひとつもない
MSDNでさえ「よく使われる関数」しか載ってない
英語版は完璧なんだが>MSDN
208 :
203:2005/07/02(土) 12:58:11
>>206 頭に記憶させておくための情報を得る方法がちょっと…という感じなんです。
やりたいことがある→時間をかけてさがす→なんとか見つける
(↑頑張ってるように書いきましたが今回は挫けて2chで聞いちゃいました ^^;)
としても,そのときやりたいことができるようになるだけで,
引き出しといいますか,「やったことはないけどこれはこんなときに使えるな」
というのが全然増えてきません。
泣き言いってないでドンドン作っていけばイロイロ身についていくのかもしれないけど,
その作り方が本当にあっているのか(もっと正しいやり方があるんじゃないか)という
不安も常についてまわります。
>>207 英語版ですか…私にはちょっと。
209 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 13:15:35
紙なら目次を見て探して覚えるまでに1分あれば完了。
WEBだと、検索して吟味して覚えるまで1dayかかることもザラだし、
まかり間違ってトゥーチャノー(英語は発音大事)なんか見た日にはさらに時間がかかる。
210 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 13:33:43
Webだと糞ブログばっかり引っ掛かってうざかったりするんだよな。
まあ、それでもたまに有益な情報もあるから侮れないんだけど、
「○○にはまった」としか書いてなくて、解決方法が皆無の「ただの日記」とかでてくるとディスプレイをカチ割りたくなるような衝動に襲われるw
211 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 20:40:08
SDK編のプログラムをやり始めたのですが
ビルドに20秒くらいかかってしまいます。
短くできる設定はないでしょうか?
当方Visual Studio 2003 .NETです。
>>211 コンソールからコンパイルすればもうちょっと速いと思う。
213 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 21:09:40
>>212 窓のあるプログラムを作りたいのでそれじゃ無理なんです…。
214 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 21:44:17
>>205 何かを取得する場合はGetxxx、何かを設定する場合はSetxxx、有効無効は
Enablexxx、何かを挿入する場合はInsertxxx、などなど、大体共通しているので、
あとはxxxの所に、システム関係ならSystem、ウィンドウ関係ならWindow、
など思いつく単語を続けてMSDNのキーワードを探す。またはSDKスタイルなら、
開発環境のエディタで::というグローバルスコープを打ち込むと入力補完リストが
出て来るから、あとは続けて::GetSystemのように
していくとそれらしいのが出て来るので、良さそうなAPIが見つかったら
MADNで詳細を確認して使用する。
ボタンを無効にしたいときは、DisableButtonでしょうか?
>>217 いや、EnableWindow()。
有効にする関数と無効にする関数に分かれているのは無駄だから、Enable〜()でDisableにできるようになっている。
ボタンもウィンドウの一種だからウィンドウ全般に使える一般的な関数として〜Window()。
>>216 その辺の勘(?)を身につけるには,いろいろ書いてみるのが一番なんだろうとは思います。
泣きごと言わずに精進していこうと思います。ありがとうございました。
すみません…SDKスタイルというのがわかりません。
どういうもののことを言うんでしょうか?
>>217 EnablexxxがFALSEなんですよね。
その辺のことが今回のことで勉強になりました。
ところで,EnableWindowをwebで検索していると,
ウィンドウのハンドル->EnableWindow(FALSE);
という記述があり,そのまま書いてもコンパイルも通らなかったので,試しに
EnableWindow(ウィンドウのハンドル,FALSE);
と書くとうまくいきました。
うまくいかなかった書き方はどのようなときに可能なんでしょうか?
#webで調べたのはEnableWindowの使い方ではなくGetDlgItemだったんですが…
#あ,そういえばこれもGetxxxですね(^^)。
>>219 ウィンドウのハンドル->EnableWindow(FALSE);ってのはMFCだ。
221 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 22:59:00
ってか、
CWndまたはその派生クラスのオブジェクトへのポインタ->EnableWindow(FALSE)
だぁね。
HWND->CWnd変換はCWnd::FromHandle(HWND hWnd)なりAttach(HWND hWnd)なり
好きなほうを使うよろし。
223 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 23:39:23
すいません、教えてください。
Visual C++6.0を使っています。
外部にライブラリを作って使いまわしたいと思い、ワークスペースとは別のディレクトリに、とりあえずwin版のprintfを作りました。
しかしコンパイルする時、externで参照しようとすると、外部関数の実態が無いっぽいエラーが出ます。
全く同じ内容のを、ワークスペースと同じフォルダ内で作ると通ります。
さっぱり分かりません。どうやったら外部から呼び出せるのでしょうか?
エラー内容
main.obj : error LNK2001: 外部シンボル ""long __cdecl winPrint(char const *,...)" (?winPrint@@YAJPBDZZ)" は未解決です
Debug/test.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 3 が未解決です。
link.exe の実行エラー
224 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 23:45:16
>>223追加です。
関数の実態があるファイルは、ファイルをフォルダに追加しています。
225 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 02:24:41
猫でもわかると聞きましたので、質問します。
VB2005EEBを使っているのですが、
(1)コンパイルすると、ファイル名.exe.deployになってしまうのですが、deployは余計なんですが、
つかないコンパイル方法ってありますか。
(2) deployが気持悪いので、deployを削って、.exeだけにして、かつ、.NetFrameをインストール
してないパソコンに持ち込んで実行させたんだですが、何かの拍子で実行できるようになった
のですが、これは正しい使用方法ですか。側に.manifestとか、.applicationファイルが存在すると
実行できるようになるのですか?
猫以下の初心者なので、教えてください。
>>223 手元にVC++がないんでおぼろげな記憶しかなくてもうしわけないんですが、
どこかにコンパイルオプションのようなものを設定できるものがあって、
そこでライブラリパスのようなものを設定できるはずです。
>>225 何のことやら全くわかりません。
VBのことはVBのスレに行った方がいいとおもいますよ。
228 :
223:2005/07/08(金) 21:25:55
>>226 ありがとう。でも、それでも駄目なようです。
とりあえず、ライブラリをディレクトリ内に無理矢理コピって動かしてますが、かなり微妙です。
もしかして、C++とCを混ぜてない。
(ファイル名が.cppと.cを混ぜてる場合も含む)
230 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 21:48:47
サブミットとはなんですか検索かけてもいまいちわからなかったので
親切な方ご返信お願いします。
231 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 22:36:42
232 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 16:18:04
サーブルーチンってなんなん?
あほの諸君らにもわかるんちゃうん?こたえてみ!
もしかして:サブルーチン
あー、あの「もしかして:〜」ってむかつくよな。
もしかしねーよ!ボケ!
って言いたくなる。
235 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 23:01:11
今は修正されているようだが、
ロイター通信の「ロイター」と入れると
もしかして:ローター
と出てきた。
もちろん一番上に来るのは「ウィィ〜ン」ってなるローターの通販
サーブルーチン そ・れ・は、バレーボールの特訓です!
昔、「母のエプロン姿」でぐぐると、「もしかして:母の裸エプロン姿」とか出たらしい
238 :
223:2005/07/10(日) 08:14:55
>>229 はい混ざってます。
ライブラリの中に.cだけのがあります。
。。。まさか、それなんですかね???
ちょっと試してみます。ありがとうございます!
239 :
223:2005/07/10(日) 17:23:49
extern "C"もあり、インクルード設定してなかったのもあり。
それと、リビルドしてなかったのも問題だったぽいです。
ありがとうございましたん♪
wmpの映像からmp3形式で音声だけ再生できる方法または
ソフトって有りますか?
DirectX SDKに入ってるgraph edit。
板違いだから、もう来んな
242 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 14:48:12
問題無く動くけど
244 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 15:12:21
while(MyFile.get(c))
cout << c;
ここの部分がうまくいかないのですが
ふつうに動くけど
多分ファイル名が間違ってるとかじゃない?
ファイルが空って落ちとか。
>>237 「母のエプロン姿」でググッたらこのスレが引っかかったw
248 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 21:40:38
猫がわかもと食べてしまったんですけど大丈夫でしょうか?
249 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 23:00:22
売れて儲かるソフトの作り方を教えてください。
1. 売れて儲かるソフトを設計する。
2. 売れて儲かるソフトをコーディングし、コンパイルする。
3. 売れて儲かるソフトをメディアに焼くか、プレスする。
委譲
以上
ワラタ
254 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 00:58:57
今、jspを利用して、顧客、メーカー、サプライヤーの枠組みで生産管理システムを
3台のパソコンで仮想的な受注と発注を行いたいのですが、他のパソコンから
データベースに接続する方法が分かりません。一応フォーム、データベースは
もうできているので、後は他のパソコンから接続してデータを反映する事で
問題は解決できると思います。
たぶんサーバ名を"localhost"にしているためだと思うのですが何に変更すれば
いいか、調べてはみたのですが、全く分かりません。分かる方、どうかお教えお願いします。
>>253 最後の委譲がそうなんだろ
読めない奴だな
cygwinだったら、-mwindows を指定する。
258 :
256 :2005/09/19(月) 13:32:56
VC++6.0をつかってます
259 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 13:49:17
熱伝導方程式(拡散方程式)の非定常での問題を解いたC言語によるプログラムのソースがダウンロード出きるサイト教えてください。
次元は問いません。
「非定常問題を解いた」って言うんだっけ?
261 :
259:2005/09/20(火) 01:25:02
>>260 はい。お願いします。出きれば多次元で。
定常用のソースは入手できてるんだろ?(探せばすぐ見つかる)
それにΔt内で収束したなら次の時刻で計算するという修正入れればいい。
収束判定はどっか探せ。
持ち歩けるぐらいの大きさのcの本って何か良いのないですか?
書店に売ってる本は全部持ち歩ける
265 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 02:01:07
ニャーニャニャニャー? ニャーニャ?
266 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 09:18:38
本物のネコは来ちゃだめ
267 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 19:46:24
猫でもわかるゲームプログラミングの内容を教えてください。
グラフィックスはGDIぽいですね。
サウンドの再生とは? MIDIのストリーム再生?DirectSoundを使用するのか。
まさか、MCIとか言わないですよね。
サイト上にはDirectXの解説なんか微塵も見当たらないからありうるよ
この本でC言語の勉強を始めた自分には非常に難しい
一応サンプル打ちながら読破したけど1割も理解できなかった猫以下です
>>269 正直猫の解説はくそだよ。
ほかを当たったほうがよい。
>>270 そうするつもり
何にしようか本のスレとまとめサイト覗いてる
从∧∧ ニャッ!
〜γ (#゚Д゚)
Vv Vv'
∧_∧
(´・ω・)
.c(,_uuノ
∧∧ ∧,,∧
(,,, ),( ,)
〜(,___ノ (,,_@)
∧_∧
(゚Д゚ ,,)
(uu_)〜
∧ ∧ オムスビデシ
∧ ∧ (,,・∇・)
(,,・Д・) 〜|っ●o
〜(,,u▲) uu
これを買ってみてやっているのですが、最初の何も無いウィンドウの作成を.Netでビルドすると
error LNK2019 未解決の外部シンボル _WinMain@16 が関数 _WinMainCRTStartupで参照されました。
というエラーが出てできないのです
どうしたら直るのか教えてもらえませんか
279 :
278:2006/02/11(土) 14:25:41
なんかできました スレ汚しすみません
Visual Studio 2005 でSDKのソースがビルドできないんだけど。
どうやるん?
>>280 Express EditionならPlatform SDKをインストールしろ。
タダで使えるBCCだけど
フリーソフトで既にあるのは判ってるけど、指定した複数ドライブ複数フォルダの
ファイルリストをCSV形式で出力させるソフトを作りたいけどどんな単語をぐぐれば
いいのかすら判らん。
ドライブ ファイル 列挙
猫の写真が表紙に載ってたような気がして、今日買ってきたんだけど
帰ってきて見てみたら猫が表紙にいない。
POPに猫が2匹いたのは見たんだけど表紙に猫いませんでしたっけ
最新版から猫写真?
わざわざ人が触ってない奥のほうから取り出して買ったから罰が当たったのかな。
>283
d ぐぐってやってみる。
286 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:03:24
今日初めてコンパイラをPCに入れた者です。。
本についていたCD−ROMを使おうとして、まず一番初めにそのCDに入っていた説明を読もうと、開いてみたところ、
「このCD-ROMには、本書で扱ったサンプルコードを収録しています。
ファイルをハードディスクにコピーし、「unlock.bat」を実行して
全ファイルの読み取り専用属性をはずしてから、ご利用ください。」
と、出たのですが、「読み取り専用属性をはずす」って、どうやればよいのでしょう?
よくわからないまま押してみたのですが、黒い背景に、ただただ「アクセスは拒否されました」といったメッセージが並び、
また、サンプルどおりにCでプログラムを書き、その「unlock」に重ねて(これを実行するというのでしょうか?)みたのですが、黒い背景に「隠しファイルは再設定できません」とだあーーっとでてきてしまいます。
(「隠しファイルは再設定できません インベーダーゲーム…」とか「ピクチャー…」などでてきたので、私のコンピュータ全てを何かしているようです…)
どうしたらプログラムを書いて実行できるようになるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。
BCCならとりあえずダブルクリックでそのままインスコ
パスの説明面倒だからとりあえずbcpadでググってそれいれる
シェアウエアだけど送金義務無しだ
起動したらコンパイラの場所聞いてくるからそれを入力
不憫に思って回答に来たw
まずunlock.batはテキストファイルなので、中身を見るといい。
dosのバッチファイルというやつで、dosのコマンドを連続実行するスクリプトになっている。
CDのファイルは読み込み専用の属性になっている。(CDに書き込むことはできないから、
当然ではある) これをHDにコピーした場合、通常その属性もコピーされるので、
そのままではHDにコピーしたにもかかわらず、読み込み専用で変更しようとすると、文句を
言われたりする。
恐らくそれを解消するために、属性をまとめて変更するスクリプト(unlock.bat)をつけたと
思われる。どう使えばいいか分からない場合は、中身を確認して、dosのコマンドを
調べればよい。
そのバッチファイルを使わなくても、サンプルを変更しなければ問題なく使えると思う。
ただこれぐらいは自力で解決できないと、これから先もちょっと厳しいかも。
まあ、頑張ってくれ。
289 :
286:2006/03/17(金) 00:41:49
>>288 本当ありがとうございます。。。。。しかも詳しく書いてもらって。
はい!その、、そうですよね。厳しそうです、はい。
でも頑張ってみます。
中身、というのはどうみるんですか?押しただけで実行されてしまうんです。。
dosのバッチファイルというのが入っているんでしょうか。
中身はメモ帳で覗ける
が、覗いてもキット意味はわからないだろ
とりえずHDDにコピーして実行すればいい
てか別に読み取りのままでも問題ないかもしれないけど
何が言いたかったのやら
292 :
286:2006/03/17(金) 00:52:52
あの、今更なにをいうんだって感じですが、その、ハードディスクにコピーって、どうやるんですか…
今頃気づいて。。猫以下っていうより下等生物以下って感じですけど、教えて下さい。。
わるいことはいわん。
その本を焼いて他の本とコンパイラ買ってこい。
大体だな、人にいちいち聞かなくても調べればわかるようになってるんだ。
C言語の初心者が世界に年間何億人発生するのかは知らないが、
お前のような質問する人間ばかりあふれてたら恐ろしいことだよな。
294 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 01:00:28
プログラミングをはじめる前にPCの中上級者になっとけ
297 :
286:2006/03/17(金) 01:10:51
やっと自分の位置がわかりました。
次に来るときはパソコンについて一通り答えられるまでになってからにします。。
汚してごめんなさい。
では。
298 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 01:27:58
こうして
>>292を追い出した俺たちは三年後、偶然にも「プログラマーの中の神」と呼ばれるあるお方に質問に答えてもらえる機会にあう
へこへこしながら教えてもらっていると、彼が「いやあいいんだよ、俺も昔こんなことがあってさ・・・・」と。よく聞いていると実は彼はあのときの
>>292だった
なにも言えず頭を垂れる、俺ら
彼は悔しさからか三年間、必死に成長していたのであった・・・・
ウーンイイ話だ
追い出したとはなんだ。真摯に答えただけだろ。
真摯に身の程を教えた、と言った方が正しいな
64bitに対応したトリップ検索プログラムありますか?
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
猫でもついにTCHARやTEXT見かける日が来るとは思わなかった。
でかした、VC++ 2005。
303 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 19:15:19
かつて私も、PCまったく初心者だったけど、いきなり「PGってなんかかっこいい!」
と、一念発起。しかし、プログラミング言語が何かもわかってなかった。。。
そんな状態で覚えたCとJAVAはくそ難しかったが、今やれば少しはできるようになるだろうか。。
ちなみにそれから5年経って、今、にわかにシェルができる程度。。。
304 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 01:56:52
305 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 09:37:12
くそな質問だとは思うんですVBにおいて()
MOTMOVE0(という文字列をASCIIコードの16進数に変換するプログラムって)
どうかけばいいのですかね?
ボタンを押したら任意の文字列が16進数に変換されるプログラムがほしいんですが!()
'
>>305 ' こんな関数作って適宜呼べばいいっしょ。
' 接頭辞、接尾辞はお好みで
Function hexStr(str As String) As String
hexStr = "#" ' 接頭辞
For ic = 1 To Len(str)
hexStr = hexStr & Hex(Asc(Mid(str, ic)))
Next
' hexStr = hexStr & "h" ' 接尾辞
End Function
' おまけ:セルの値を変換するマクロ
Sub Macro1()
ActiveCell.Value = hexStr(ActiveCell.Value)
End Sub
307 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 14:40:02
VBを覚える為にいろいろといじっている素人なんですけれども、IEなどのブラウザで、「再表示」などといったフォームが表示されているページなどを、VBからSendMessageを使って押下するといったことは可能なのでしょうか。ハンドルを取得する方法がわからないのですが。
> DelphiのライバルであったVisual Basic 6.0は,既に2005年3月の時点で
> 通常サポート・フェーズを終了している。Visual Basic .NETに対する互換性も
> 高いとは言えない。これまでのDelphiの状況は,Visual Basicと比べればまだ
> 良かったと言える。
> たとえ標準化されていても,そのベンダーがサポートを中止したときに,
> 代わりとなるツール/環境がなければ意味がない。この点で,ECMAに始まって
> ISO/IEC,JISまで標準化がなされたとはいえ,本家Microsoft以外のコンパイラ
> が弱いC#には現時点では不安がある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060405/234655/
まずプログラムの基礎をわかってないのだとは思いますが
javascriptでフォームの値を取得するときとかに
document.フォームID.部品ID.value
とか書きますが
フォームIDや部品IDのところに変数を入れる方法を教えてください
Visioっぽいソフトが作りたいんですが、全体の拡大縮小っていうのはどうすればいいんでしょうか?
312 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 20:14:06
猫のサイト
いいこと書いているかも知れないが
Web Design汚すぎ
確かに。どうすればここまで子供っぽい構想が浮かぶのか。
ある意味で羨ましいよ。
>>309 hoge = document.FormID.ItemID;
とすれば、hoge.value が document.FormID.ItemID.value を指す。
良く意味がわからんが、こういうことか?
315 :
307:2006/04/08(土) 00:21:31
できました。お騒がせしました。
>>314 まさにそんな感じです、が
function calc(num){
var getcount = document.form.getcount + num;
var getcol = document.form.getcol + num;
var output = document.form.output + num;
output.value = eval(getcount.value) * eval(getcol.value);
}
という感じにnumが1〜100近くあるものをまとめたいのですが、
単純にnumを追加するだけだとだめなようで・・
何か代替案を考えるしかないのでしょうか?
>>316 ヒント:JavaScriptは部品の殆どが配列参照可能。
あと、鼬害。
318 :
305:2006/04/09(日) 16:41:52
パソコンが使えない環境にいたもので
お礼が遅くなってすみません!
>>306さん御親切にどうもありがとうございました!
やってみますね〜♪
319 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 19:01:30
おい、俺は旧帝工学部にいけるくらいの頭だ
そんな俺が今から1年以内にそこそこ簡単なプログラミングができるようになるには、
どの本を読みながらどんな感じでやればいいかを教えろ。
取っつき難いんだよ。わざと難しくしてんだろ?
将来は森博嗣の小説にでてくる犀川みたいになりたいんだよ。わかるだろ。察してくれ
私の知り合いの元東大生は、かつてリファレンスマニュアルだけでテトリスクローンを作ったが。
>>320 いや、今浪人してますので。
暇ついでに1年あるからプログラミングやっとこっかなって思ったんです。
来年はK大学K学部受かる予定ですので。院とかいっても有利です☆
行ける院は病院くらいなものだろうが
323 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 21:37:44
ピコワロス
>>322 俺的にはこいつが東大生並の人間だと思うんだが。
325 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 05:41:53
まぁ病院でもなんでもプログラミングできたら有利だからな
でも
東大生=勉強ができる であって、
東大生≠頭がいい だろう。
また、単純に「頭がいい」と言っても様々な種類がある。4桁の掛け算がすぐできる、などといった短距離型、
じっくり深く考えて論理的、または突飛な発想をする長距離型などだ。
今回の場合、
>>322はその突飛な発想に中るものである。
このようなレスポンスは評価されて然るべきである。
だがしかしこの板に常駐しているプログラマども、ひいてはプログラミングができる者達は如何なものであろうか。
彼らは一般人が専門的な知識を持たない事を良い事に、やりたい放題、言いたい放題である。
誰でも学べばプログラミングくらいできるよーということをそろそろ自覚すべきである。
最早肉体労働と何等変わらない状態になっているのも納得できる。
最近では、猫でもできるなどと揶揄されるまでになった。それも、関係者からである。
それはひとりのこじんからあいはんするふたつの思考が生まれる葛藤、ひいてはやまあらしのじれんまともいえよう
326 :
305:2006/04/10(月) 16:32:12
すみません、また質問なんですが・・・
16進数に変換する以前に任意の文字列
たとえば GETCOMとすると ASCII→((71 69 84 67 79 77)(10))
参照:
ttp://e-words.jp/p/r-ascii.html となりまして、それをすべて足すと447(10)になるんですが
この数字の下位2ビット 4 と 7 を抽出してさらに16進数に変換して
4 → 34(16) 7 → 37(16) を
接尾辞以前に加えて出力
例えば→((71 69 84 67 79 77)(10))→((47 45 54 43 4F 4D)(16))
となりますので、接頭、接尾辞を加えまして
# 47 45 54 43 4F 4D H になって、
これの接尾辞H 以前に 4 → 34(16) 7 → 37(16)を加えて
# 47 45 54 43 4F 4D 34 37 H
と出力したいんですけど、どういったコードを書けばいいのでしょうか;−;
ほとんど丸投げで本当に申し訳ないんですが、
どなたか教えていただけませんか。。。
>>326 チェックサムをつけるということか?
>306のプログラムで、asc()の結果を集計してそれを文字列にしてから二桁取り出して……
って、少しは頭使えよこの野郎。
328 :
305:2006/04/10(月) 22:28:16
なんとかがんばってやっております。
ところで
Function DecStr(ByVal str As String) As String '10進数のSUMの下位2桁
Dim DecStr1 As String
Dim DecStr2 As String
For i = 1 To 8
DecStr = DecStr + (Asc(Mid(str, i)))
Next
DecStr = Hex(DecStr)
DecStr1 = Mid(DecStr, 2, 2)
DecStr1 = Hex(DecStr1)
DecStr2 = Mid(DecStr, 3, 3)
DecStr2 = Hex(DecStr2)
この様にFunctionの中で2つの変数を設定することはできますか?
またできるとしたら外部から呼び出すときはどうすればいいんでしょうか。。。
ネットで調べてもVB.netについての情報は少なくて
MSDN見ても詳しくは書いてありません。。。
教えていただけませんでしょうか。
普通にスレ違いでワラタ
すれ違いすみませんでした ;
331 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/13(木) 00:28:28
猫でもわかるWindowsプログラミング第2版の12nのsample01.cppを
Visual C++ 2005 Express Editionでビルドできません。
自分が打ち間違えてるかもしれないのでCD-ROMに入ってたコードをビルドしましたがダメでした。
そうですか。
やっぱMSはExpressにSDKつけなかったのは大失敗だと思う
そこはp2pでゲッツですよ。
335 :
331:2006/04/13(木) 21:51:23
>>335 きっと理由があるのでしょうけれど、「ビルドできませんでした」の一言では
状況がなんとも分かりません。
337 :
331:2006/04/13(木) 22:25:11
>>331のコードをビルドすると
MSVCRTD.lib(crtexew.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _WinMain@16 が関数 ___tmainCRTStartup で参照されました。
と表示されてしまいます。
単にこの本の作者が間違えたのでしょうか?
>>337 取り敢えず、この板をあちこち見てみたらいかがでしょう。
せめて、このスレくらいは目を通してみるといいと思いますよ。
339 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 21:24:25
猫はVS2005に完全に対応してるわけではないようです。
どうせPlatformSDKいれてねえだけじゃね?
342 :
339:2006/04/18(火) 21:46:40
343 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/18(火) 22:38:19
「猫以下の脳ミソのおまえらは、俺の本を読んで勉強しろ」
とバカにされてるのに、よくあんな本が売れるな
猫プロ→感覚で覚える。抽象的。コツを掴めばすぐに覚える事が出来る。
巷の教本→具体的に書いてある。習得時間は遅めだが、確実に覚える事が出来る。
まぁ人それぞれだな。猫プロの方は、無意識にソースを書きなぐる事のできる変態さん向きだな。
>>343 テレビや本で「サルでもわかるなんとか」ってのが流行ってる時期に、
始まったからな。
本人はマイルドにしたつもりなんだろうけど、馬鹿にしてるのは違いない。
そのうち「ハエでもわかる」とか出るよ。きっと。
猫→寝娘とかけてて、誰とでも寝るようなアフォ娘でも出来るという意味ってことはないよね。w
>>345 ああゆうタイトルって、出版社のほうでインパクト重視でつけてる場合もあるんじゃないですか。
VIPPERでもわかる とか出そうで怖い
ギコ猫でもわかるって、既にあるか
350 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 01:53:33
このご時勢なら「猫耳少女でもわかる」とか出してもよさげ
よくない
352 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/25(火) 15:58:57
質問です
擬似フレームについて勉強中なのですが
A:B のような画面構成で(Aは、メニュー、Bは、メインページ)
ただのフレームの場合
targetで指定すると、Aをクリックすると Bに内容を表示出来るのですが
擬似フレームで同様の事をする場合
どうすればよいのでしょうか?
もし参考になるページ等ありましたら
教えて頂きたいのですが・・?
質問です
S3Aファイルってどうすれば開くんでしょうか?
354 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 12:17:47
Web2.0ってなに?
みんなの夢です
356 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 20:30:31
楽しかったあの頃の思い出です
明日への希望です。
あなたの心です。
359 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 20:48:23
どなたかコンボボックスで選択されたValueを接続してるデータベース(Access)に反映する方法教えて下さい。
btnOKを押した時点でFormに列挙したコンボボックスのvalueをdatabaseにUPDATEさせたいのですが
いまいちピンときません。というか全く分かりません。ヒントだけでも戴ければ光栄です。
>>359 先ずは、コンボボックスの値をMsgBoxかなにかで表示するプログラムを作ってみよう。
それとは別に、mdbにデータを登録するプログラムを作ってみよう。
その両方が理解できたらそれらを組み合わせてみよう。
361 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 20:01:42
ディスクのシーク時間=16ミリ秒、回転待ち時間=8ミリ秒、転送速度=10MB/sの状態で
1つ4KBのファイルをランダムに100個読み出す時間と連続で100個読み出す時間・・・わからない(´TωT)にゃう〜
362 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 20:34:33
プログラムを作ってくれるプログラムをつくれ。
printf("printf(\"Hello, world.\\n\");\n");
C++の課題に、クラスの中で
class ABC
{
public:
ABC()
: mr_d(NULL) { }
~ABC()
{ }
て記述があるんですが5行目の:が1日かけて調べてもわかりません
コンストラクタでmr_dを初期化してるように思うんですが
参考書では
ABC(){mr_d=NULL;}
という書き方しか載っていないんです.こういう書き方も存在すると考えていいんでしょうか?
他に同じように":"を用いる書き方ってありますか?
>>364 その糞の役にも立たない参考書を捨ててしまえ。
366 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 13:48:16
概要はOKボタンをクリックした後データベース(アクセス)にフォームのコンボボックスで
選択されたデータをRowを新しく作って入力したいのですがうまくいきません。
現在出ているエラーは"Syntax Error in SQL Statement"です。SQL構文は何度かいじったのですが
やはりうまくいかないのでどなたかお助けください。よろしくお願いします。
環境:
言語-VB
APP-Visual Studio
ソース:
http://nznz.nobody.jp 長くてレスできないでのでUPしました。
軽くするためテキストでしかUPしてませんがよろしくお願いします。
367 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/20(土) 15:26:15
366です。
以下のSQLに何か問題があるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします
Dim strSqlChaine As String = "INSERT INTO Bookings ("
strSqlChaine = strSqlChaine & "Day, Room, Course, Time) VALUES("
strSqlChaine = strSqlChaine & "'" & strDay & "',"
strSqlChaine = strSqlChaine & " '" & strRoom & "',"
strSqlChaine = strSqlChaine & " '" & strCourse & "',"
strSqlChaine = strSqlChaine & " '" & strTimePeriod
strSqlChaine = strSqlChaine & "')"
VBは良くわからんが、 VALUES(?,?,?,?) とかにしないとパラメータ認識しないんじゃ無いか?
>>367 > strSqlChaine = strSqlChaine & "')"
> strSqlChaine = strSqlChaine & "');"
セミコロンの付け忘れなんてオチじゃないだろうね。
370 :
366:2006/05/21(日) 13:27:34
>>368 やってみたのですがやはりSQL構文にSyntaxErrorが出てしまいました。
>>369 忘れてました。有難う御座います。
やってみたのですがやはり同じエラーが出てしまいましたorz
371 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 22:50:55
windowsでPCを判別するのにsidという情報が使えるとの話を聞いたのですが、
そのsidにアクセスする方法が分かりません。
VisualStudioのC++でプログラムを作ろうと思っていますが、
このsidへのアクセス方法を教えていただけないでしょうか。
間違って、猫は…学ぼうとしないスレで質問してたんですが、
この質問はこのスレで大丈夫なんでしょうか。
(また違う?)
372 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/11(日) 23:36:24
猫はいいなあ、セックス出来て。
warota
やっと猫Winがありがたくなってきた
375 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 08:23:38
猫Winって何ですか?
True BASICを手に入れたいんですが秋葉原でそうゆうソフトの品揃えが豊富な店を教えてください
×そうゆう
○そういう
378 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 09:18:03
プログラミングを始めてみたいのですが、手始めに何から(何言語)から始めたらいいでしょうか?
解説書片手にやろうと思っています。
昔、HSPをかじっていた程度しか知識はないです。
俺としては、
自信があるか仕事に使おうと思ってるならC系統、基礎がちゃんとしてない又は趣味の範囲ならBASIC系統でいいと思う。
C、BASICの参考書の一番わかりやすそうなの立ち読みしてみるといい。
380 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 11:55:27
Delphi。
これ一択。
VBとかありえない。
>>378 エクリプスでJava
・エクリプスは無料で使える
・アプレットをホムペに張って友人にも見せること可能
この本を買って勉強しているんですが、
メニューを表示するプログラムで
本に載ってる通りにしたんですがコンパイラはできても
メニューが表示されません。
Borland C++ Compilerを使っているんですが
これはVisual C++じゃないと駄目ですか?
リソースをコンパイルしmしたk?
リソースをコンパイルしたら表示されました。
ありがとうございます。
取り敢えず、猫さんや、Wisdomさんのページを見てプログラムの勉強を始める前に
コンパイラの使い方を覚える事の方が重要なことに気が付いた今日このごろ...
コンパイラやリンカの理解は難しい
C言語じゃなくてWindowsプログラミングはWindowsのプログラミングだという事を今日知った。
騙したな。いや、そのままの意味だったんだね。
メッセージ処理とかいろいろ理解できたから結果的には良かったんだけどさ・・・・
やっぱ純粋なC言語覚えたいと思った。
>>387 大丈夫、日本語を知っていても作家になれるわけじゃないのと同じことだから。
>>387 メッセージ処理なんかはCわかってても調べないとわからんし
Cの勉強だけに集中したいならおとなしくプログラミングC嫁よ
純粋なC言語習得をするのに、いつまで猫と戯れてればいいんでしょう。
ちゃんと勉強してるのになぁ。。つっても、まだそんな期間やってないけど。
フツーの窓にフツーのゲームを動かすのはいつの日になるんだろう。
純粋なCだけで窓を出すことは、ほとんどあり得ない。
そうみたいね。
地道にいくわ。迷走してたけど、もう諦めるわw
何気に新しい発見が多くて楽しいわ〜w
もうDOS窓で出来ることは全部やってやろう。
ところで純粋なC言語って何に使うの?
>>393 あなたは純粋な日本語を学んで何をしますか?
いや、もうちょっと具体的に。w
まぁいいや、純粋な日本語?
純粋ではないかもしれんけど、もう分かってるしなぁ、日本語は。
純粋な英語を学んだら何をするか、て質問ならある程度考えつくけど。
それぐらい自由で、使える。使い方は自分次第、というわけですな。
純粋なC言語はまぁ使い物にならないだろうなぁ
仮にC言語コンパイラ"だけ"を手渡されたら発狂するぜ俺
いや純粋と言っても標準ライブラリも含めてのC言語だろ
何が言いたいのか
399 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/28(月) 21:50:16
ぬこ
プログラム作成にはリンカーも必要だ、ということか
401 :
387:2007/06/13(水) 14:00:52
>>388 うう・・・たとえが難しい
>>389 はい、たくさん読んできました
自分で言っときながら・・・・純粋なC言語っていったいなんぞ。w
自分でライブラリ作ったらそれはもう邪悪なC言語?
「純粋なC言語」とやらを定義してください。話はそれからでしょう。
Cの構文や標準関数でなにができるかを知ることはいいことです。
しかし、それだけではGUIやマルチスレッドのような処理を書くことはできません。
日本語のアナロジーで言うなら、日本語を書けるからと言って
数学の教科書や小説を書けるわけではないということです。
日本語とプログラム言語を混同するとややこしくなると思うのは俺だけか
404 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/18(水) 11:06:47
age
いやー見事に猫でもわかる本で挫折したよ。
自由度の高すぎる言語は逆に難しい。
マイルールを作ってサクサク捌いていかないと
一日例題一つさえも進まんわ。
自分は猫以下という実感にホント凹む。
覚え方は人それぞれだけど
例題を最初からしてく必要はなくて
ぁ、これ自分が出来るようになったら良いなー とか興味のわく物からまずやるとか
407 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 18:32:36
ハローワールド
pdfのとおり三角形と正四角形を書いたけど動かない
エラーがあります ”歩く”という命令が見つかりません
カメゾウ=タートル!作る。
カメ子=タートル!作る ”akazukin.gif"変身する 100歩 歩く。
カメゾウ!100歩 120度 右回り 100歩 歩く 120度 右回り 100歩 歩く 120度 右回り。
カメ子!90度 右回り 100歩 歩く 90度 右回り 100歩 歩く 90度 右回り 100歩 歩く 90度 右回り 100歩 歩く 90度 右回り。
>>401 SDKとかみたいに複雑なライブラリだと
Cの理解以前にライブラリの使い方覚えるのにも時間かかるってことだな
特にコールバック駆使して、なんか独自な文法になってるようなの。
文法がなんか違うって言えばC++のSTLとかもそうだな。実際Cじゃないけど。
どんな優れたライブラリでも覚える時間は必要だけど、
ふつうのCの関数のようにすんなり使えるなら邪道でもなんでもないわな。
疑似オブジェクト指向を実現してて、疑似クラスみたいなの駆使するとかだとちょっと覚えないとな
>>405 例題がまんまコンパイルできるのが売りであって
とにかく書いて実行しておぼえろっていう方針だからな
あれって説明自体はそれほどわかりやすくないよ。ちょっと言葉足らずなところもある。
かといってそれ以上くわしい説明もめった見ないけど。
まあ最初のウインドウ作成からメインループとかウィンドウ・プロシージャとかがだいたいわかれば、
あとは興味あるのとか、書く必要がある例題からやればいいよな
実際、そういう食指すら動かない、みたいなのが問題だと思うけどw
>>404 間違っています。
以上。
はい次の方。
猫でもわかるC言語を買ったのですが、
超初心者なんで、第二章で止まってます。
いきなりソースが書かれていて、「ではこれを打ち込んでましょう。」
とか言われても、何にソースを打ち込んで、
どうすればコンパイル出切るのかさっぱり解りません。
これは俺がアフォだからでしょうか?
もっと簡単にわかる参考書などあったら教えてください。
>>411 チラ裏にでも書いてろ
昔はネットも無かったしエディタも満足に無かったのに試行錯誤してやってたもんだなと思い出した
>>411 @メモ帳にソースを書く。
Aソースを書き終えたら、名前をつけて保存。
ファイル名(N):hello.c
ファイルの種類(T):"すべてのファイル"を選択。
Bコマンドプロンプトを開く。
↓
「cd \」と入力してエンター。
↓
「cd sample」と入力してエンター。
↓
「bcc32 hello.c」と入力してエンター。
↓
「hello.exe」と入力してエンター。
↓
画面に"Hello World!"と出力される。
414 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 22:11:53
寒い。
暖めてやる
体温ですにゃ
BCC及びBCC Developerを使って勉強中なのですが、猫さんの「BCCで
プログラムを作ろう」の第8章をサンプルの通り作っても、メークすると
「外部シンボル '_main' が未解決(D:\BORLAND\BCC55\LIB\C0X32.OBJ
が参照)」というエラーが出ます。
何が原因が分かりますでしょうか?
スタティックリンクがちゃんとできてないんじゃ・・・ないかな
メーンとかメークとかやめて>_<;
421 :
417:2008/04/24(木) 11:35:34
>>418 ありがとうございます。
プロジェクト設定のターゲットを間違っていました。
>>419 メイクですね、すみません。
422 :
417:2008/04/24(木) 11:36:22
>>420 ありがとうございます。まさにそれでした。
猫WINはあんまり推敲しないで書いてるよな。「なんだっけ」とか。
ページを埋めればいいと思ってないかw
猫でも、は未だにWebで新章追加してるのはすごいと思うけど
淡々と進めてて、すっかりベテラン講師の語り口だよな
わかりやすいとは思うけど、
初期のころのデカ字で「わけわからん」な、
いわゆるテキストサイト的な雰囲気がどっかいっちゃったのはさびしい
すいません。先日、「猫でもわかるWindowsプログラミング第三版」を買ってきまして、
56p〜59pに載せられているのをやってみてもうまくビルドできないんです。
おまけのCDに付いていたソースはうまくビルドできたんですが、本に載っているのと
微妙に違うんですよね。
本に載っているのだと90行目がLPCTSTRになっているんですが、
おまけで付いてきたソースですとLPTSTRになってしまうんです。
逆にここだけ直せばうまくビルドできるんですけれども。
環境はVisualStudio2005です。ソースは
http://www.vipper.org/vip1134975.cpp.html にあります。
どこかおかしいところがあったら指摘していただけますか?
>>425 VC++6.0
VC++2008 EE
どっちともいけたぞ
427 :
425:2009/03/04(水) 18:59:15
>>426 う〜ん、やっぱりVS2005でやってるのが問題なんでしょうか。
本書の方は2008向けに書き換えたものだったみたいですし。
>>427 そんなん難しいことするからコケるんだよ
char *lpszStr = TEXT("猫でもわかる\nWindows プログラミング\n\t")
TEXT("作者名");
でいけたぞ
VC++6.0
>>428 あ、なるほど!
ってなんかいじくりまわしてたらまたエラーが・・・
もうちょい勉強してからまた来ます。ありがとうございました。
>>429 とりあえず TEXT("");
を普通の char で処理した方がいい
>>426 少なくともVC++2008じゃ行けんかったぞ
vip1134975.cpp(109) : error C2664: 'DrawTextExW' : 2 番目の引数を 'LPCTSTR' から 'LPWSTR' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照)
要は型の不一致
噛み砕いて言うと関数(この場合DrawTextExW)が
2番目に欲しい変数(LPWSTR型)とは異なるもの(LPCTSTR型)を与えてるから
ちなみにソースではDrawTextExと書いてるけど、その記述をたどると
#define DrawTextEx DrawTextExW
とあり、つまりは DrawTextEx == DrawTextExW
433 :
425:2009/03/04(水) 20:29:17
>>432 ありゃ、つまりDrawTextExを使う場合はLPCTSTRじゃなくてLPWSTR
を使わないとダメってことですか。
んじゃあ本の方が間違っていて、おまけで付いて来たソースの方が合っていたってことで
いいんでしょうか?
436 :
425:2009/03/04(水) 22:47:13
DrawTextExの定義をよく見てみたしたところ、
2番目の引数はLPTSTR で宣言されていまして、
LPTSTR で値を渡さないといけないのにLPCTSTR で渡しちゃってたのが原因みたいです。
まだウィンドウズプログラミングは始めたばっかりなので
どっか抜かしたりタイプミスしたのが原因かもしれないんで断定は出来ないんですけれども
たぶんそれで合っていると思います。
>>435 ありがとうございます。
でも、それをやっても同じエラーが表示されるだけで効果はありませんでした。
うお、本当だ。この手のconst付きだろ常考な引数はCreateProcess系だけだと思っていた。
439 :
デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 07:48:15
おながいします。
440 :
デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 11:56:54
>>438 #include <mbstring.h>
...
TCHAR szIniFile[MAX_PATH];
LPTSTR pch;
GetModuleFileName(NULL, szIniFile, MAX_PATH);
pch = _mbsrchr(szIniFile, '\\');
lstrcpy(pch, "\\file.ini");
GetPrivateProfileString(..., szIniFile);
443 :
デフォルトの名無しさん:2009/03/18(水) 19:49:12
OE6の重複メールを削除しようと
http://questionbox.jp.msn.com/qa557649.html を参考にして実行してみたのですが、うまくいかず、
デスクトップや開いているフォルダ、
また起動中のアプリに対して勝手な操作がしばらくの間行われてしまい、
少なくとも起動中のタスクのいくつかは終了してしまうなど、
思わぬ事態に陥ってしまいました。
Ctrl+Alt+Delでwscript.exeを停止しOS再起動して動作は止まったのですが、
起動中だったアプリが取り扱っていたデータが書き換えられて上書きされていないか?
また、何かファイルが操作、削除されてしまったりはしていないか、非常に不安です。
このVBSが具体的にどういう挙動をするものなのか教えてください。
ちょw
24ビットカラーのBMPを16ビットカラーに減色するプログラムを書いていたのですが
24ビットカラーBMPの各色を取ってB&0x1F、G&0x2F、R&1Fをあてて各色を減色し
R<<11 | G<<5 |Bっていった感じに繋げてみたのですがどうにもうまくいきません。
何か参考になるサイトや書籍、ヒント等いただけないでしょうか・・・。
>447
> 24ビットカラーBMPの各色を取ってB&0x1F、G&0x2F、R&1Fをあてて各色を減色し
本当にこの通りなら減色してなくね?
128, 128, 128 を 5 bit, 6 bit, 5 bit に縮めるなら 16, 32, 16 になるべきだと思わないかい?
今だと 0, 0, 0 になるよ?
単純にやるにしてもマスクじゃなくてビットシフトだと思う。
減色自体は画像処理定番だからぐぐれば腐るほどヒットすると思うが。
>>448 24ビットカラーは各色8bitだから256*256*256だぞ・・・128ビットって各色4ビットで12bitになっちまうじゃねーか・・・
> B&0x1F、G&0x2F、R&1F
ちょ・・・ったく、もう。
たとえば赤を例にとって
8びっと=0〜255
5びっと=0〜31
0〜255の値を取りうる数値を単純に31で頭打ちしちゃダメだろ。
R=R×32÷256
つまり0.125倍に圧縮しなきゃダメだろ。頭打ちじゃ無くて圧縮ね!
インチをミリにしたり、ポンドをグラムにしたりするのと考え方は同じだよ〜
緑は6びっとだから後は自分で考えろ。
あと、G&0x2F も間違ってる。もういっぺん2進数、16進数を最初から勉強しなおせ。
これじゃ自転車に乗れないのにバイクの免許を取ろうとしてるのと同じ。無謀だよ。
>>450 0x3Fって後カラから気がついて問題そこじゃないからいっかと。
>>450 知り合いに、自転車乗れないベテランライダーがいるぞ。
自分で漕ぐときの動的バランス感覚がないらしい。
>>447 下位のビットじゃなくて上位のビットを使おう
R >>= 3; G >>= 2; B >>= 3;
R<<11 | G<<5 | B;
猫でもわかるWindowsプログラミング第3版の5.2タイピングソフトのプログラムって、
本の通り書くと「タイプミス!」にならないんですが、これは本が間違ってるんでしょうか?
もし間違えているなら、どこが間違っているのか教えていただけると助かります。
455 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/19(土) 14:39:54
おねがいします
ソースうp
第二版にはタイピングゲームは載っていない
457 :
454:2009/09/19(土) 15:20:24
ウィンドウプロージャ部のみですが、
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hWnd, UINT msg, WPARAM wp, LPARAM lp)
{
HDC hdc;
PAINTSTRUCT ps;
MMTIME mm;
switch (msg) {
case WM_CREATE:
srand((unsigned)time(NULL));
break;
case WM_PAINT:
hdc = BeginPaint(hWnd, &ps);
TextOut(hdc, 0, 0, szMondai, lstrlen(szMondai));
TextOut(hdc, 0, 40, szInput, lstrlen(szInput));
if(bSeikai)
SetTextColor(hdc, RGB(0,0,0));
else
SetTextColor(hdc, RGB(255,0,0));
TextOut(hdc,0,80,szCheck,lstrlen(szCheck));
EndPaint(hWnd, &ps);
break;
458 :
454:2009/09/19(土) 15:21:05
case WM_CHAR:
if(wp == VK_SPACE && !bStart) {
bStart = TRUE;
TypeStart(hWnd);
break;
}
if(bStart == FALSE)
return DefWindowProc(hWnd, msg, wp, lp);
if(wp == VK_ESCAPE) {
lstrcpy(szMondai, TEXT(""));
lstrcpy(szInput, TEXT(""));
lstrcpy(szCheck, TEXT(""));
InvalidateRect(hWnd, NULL, TRUE);
bStart = FALSE;
break;
}
wsprintf(szInput, TEXT("あなたの入力=\"%c\""), (int)wp);
if(szMondai[6] == szInput[14]) {
bSeikai = TRUE;
mm.wType = TIME_MS;
timeGetSystemTime(&mm, sizeof(MMTIME));
dwEnd = mm.u.ms;
wsprintf(szCheck, TEXT("反応時間[%dミリ秒]"),
dwEnd - dwStart);
TypeStart(hWnd);
} else {
bSeikai = FALSE;
MessageBeep(MB_OK);
lstrcpy(szCheck, TEXT("タイプミス!"));
}
InvalidateRect(hWnd, NULL, TRUE);
break;
case WM_DESTROY:
PostQuitMessage(0);
break;
default:
return (DefWindowProc(hWnd, msg, wp,lp));
}
return 0;
}
int TypeStart(HWND hWnd)
{
int n;
MMTIME mm;
n = rand() % 26;
wsprintf(szMondai, TEXT("問題=\"%c\""), 'a' + n);
mm.wType = TIME_MS;
timeGetSystemTime(&mm, sizeof(MMTIME));
dwStart = mm.u.ms;
InvalidateRect(hWnd, NULL, TRUE);
return 0;
}
書籍に乗ってるソースコードの転載はまずいだろ
461 :
デフォルトの名無しさん:2009/09/19(土) 15:44:38
流れからいって微妙w
追記:
もしかしたら
動かないんじゃなくて、スペースキーー押して開始させてないんじゃね(と思った
90行目あたりの
case WM_CHAR:
if(wp == VK_SPACE && !bStart) {
bStart = TRUE;
TypeStart(hWnd);
break;
}
if(bStart == FALSE)
return DefWindowProc(hWnd, msg, wp, lp);
これ
プログラム起動したらまずスペースキー押して bStart == TUREにしておかないと
return DefWindowProc(hWnd, msg, wp, lp);
が実行されてそれ以下の処理が通らなくなってる
>>462 そのままコピペしてやってみたんですが、動きませんでした。
#include<time.h>などを追加してエラーなくしてみましたが、
ウィンドウにszMondai、szInput、赤字でszCheckと表示され、
スペースを押すと問題があるので終了しますとなって終了してしまいました。
>>463 スペースキー押しての開始はもちろんしてますよ。
ただ、間違えたキーを押してもタイプミス!がでないんですよね・・・
デバッグしてもif文の分岐で、間違えたときもelse(タイプミス!と表示される)の方にいかないんです。
>>464 悪い、俺のソースは変数宣言を間違っていた
char * szMondai = "szMondai";
char * szInput = "szInput";
char * szCheck = "szCheck";
を
char szMondai[256];
char szInput[256];
char szCheck[256];
にすれば動く
466 :
454:2009/09/21(月) 18:53:17
>>464 無事できました!ありがとうございます
どうやら原因は文字セットがUnicodeになっていたせいみたいでした。
マルチバイト文字セットを使ったら上手くいきました。
猫でもわかるWindowsプログラミング第3版に載ってる、ウィンドウだけ表示して何もしないプログラムなんですが
VC++2008でコンパイルエラーになります
コードは完ぺきに合わせたはずだったので付属CDのコードも一応コンパイルしてみたらこちらも同じエラーが出ました
エラー内容は、こんな感じのがたくさん出ます
1>c:\visual studio 2008\projects\猫でも分かるwindowsプログラミング\猫でも分かるwindowsプログラミング\ソースファイル\sample01.cpp(87) : error C3872: '0x3000': この文字を識別子で使用することはできません
ファイルはこれです
http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up3212.c すみませんが、拡張子をcppに変えてください。(うpろだがcppに対応してなかった)
どうやらインスタンスハンドルにNULLが指定できない的なことが書いてあるような気がするのですが、どうすれば上手くいくのでしょうか・・
本にも「インスタンスハンドルはXPでは無視される的な説明しかないし
VC++のほうの設定なのでしょうか?
エラー内容からすると、変なところに全角スペースが入ってるんじゃね?
アップしてくれたファイルはコンパイルできたよ。
おおおおできましたm(_ _)m
すみません、超初歩的ミスでした…
ありがとうございます。
470 :
デフォルトの名無しさん:2010/01/19(火) 01:18:43
研究問題:1
猫でもわかると人に解説するひとの心理について調べると、人間理解が一段と深まります。
471 :
デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 23:56:32
まずは何をしますか?
第○○章の表題だけで探してる機能見つけようとすると余裕で見落とすなココ
とある通知メッセージでググってたら全然関係なさそうな章のページで見つかって吹いた
473 :
デフォルトの名無しさん:2010/10/15(金) 19:13:12
ウェブサーバーソフトapacheについての質問です
PHPにて自宅サーバーを構築しようと思い、apacheを導入しようとしているのですが
ドメイン・ホストが正常に認識されてないのか、目的のページを表示できません
ドメインは
https://ddo.jp/services.php ここで無料のドメインを取得しました
そして、apacheインストール時の設定画面で
○○○.ddo.jpのドメインとホストを設定しました
その後、localhostにてapacheの動作を確認し
次に取得したドメイン名でアクセスをしてみましたが、それは失敗しました
一度はドメイン提供サイトの相性などの問題かと思い
もう一箇所
https://www.dyndns.com/ ここからドメインを無料で取得し
apacheのhttpd.confから設定しました
方法としては、ServerNameを目的のドメインのものに変更したくらいです
しかしやはり接続できず・・・localhostからは表示可能なのですが
どういった原因が考えられますか?
>>473 WebProg板かどっかに行くことをお勧めしておきます。
475 :
デフォルトの名無しさん:2010/10/16(土) 00:06:03
>>473 失敗しましただけじゃよくわからんのだけど、
るーたがちゃんと働いてないんでないの?
>>473 グローバルIPを持ってないというオチだと予想するにゃ
>>473 いまさらで悪いけど単にルータが対応してないってだけじゃにゃいの
今、ちょうど猫プログラミングSDKを第一章から初めて、意外とサクサク進みそうなんだが、
Webの内容を一通りやったら、書籍の方って必要ない気がする。
書籍版は、追加要素かなにかあるの?
独学でプログラミング学んでるんだが
猫でもわかるシリーズのC言語はさくさく進んだから
同じシリーズのゲームプログラミングに手を出したとたんわけわかんなくなった
このシリーズ意外でもいいんだがゲームプログラミング読む前に読んどくべき参考書ってある?
それとも俺が頭弱いだけで猫でもわかるゲームプログラミングって楽なほう?
---
(((((((( ↑できたけど他のPCで動作確認したいで ))))))))(キリ!!!キリ!キリ!!きリッッッッキリッ!!!!ッッ!
---------------------------(キリッッ!!
---------
((((((((((( やってみてくださいませんか? )))))))))))(きリ!!!キリ!!!!きリッッッ!キリ!!!!ッ
------------------(キリッキリッ!
----------
(((((((((((( まぁただのネタソフトなんだけどねw ))))))))))))(きリッッッッ!きリッッ!キリッッッッ!キリ!!!キリッッ!!!!ッッ!
------(キリッッッ
ゴミグラマきもちわる
>>481 猫でも出来るゲームプログラミングは、ゲームを作る為の本ではなく、「 WinAPI 」を覚える為の本な
だまされんなよ
それでも当時高校生だった俺は、その本を最初に読みきって、そこからゲームつくりへの足がかり得たんだけど
一般人の素人にあれが読んでいけるとは思ってない
とりあえず、C覚えたらWeb上のサンプルを何日かけてでも探しまくれ、それ以上は本をかっても無駄
「急いで」覚えなくちゃいけないなら本買うのもありだけど
とりあえず「 DXライブラリ 」でググレ、 とりあえずそれ使っていけば「楽」に作れる
そもそもゲームを作る為にはDirectX等を触るべきであって、低速な描画しか出来ないWinAPIでやるもんじゃない
DXライブラリ入れたら、
http://dixq.net/g/ このあたりを嫁、
で、もう少し先にいって、3Dゲームとか作るつもりないんならC++を捨てて、Rubyへきて「 dxruby 」でもやっておけ
たかが2Dのゲーム程度にC++は無用の長物
2011年になっても未だにJAVA使い続けてる奴ってさ
仕事で仕方なくならわかるけど
家でもJAVAやってるなら本当にバカだよね。哀れ
ゴミグラマは社会底辺
組込でJava使ってくれって言う指定があったりするけど。
>>480 Webで1通りやれば必要ないよ
本でじっくり読みたい人が買うだけだし、でもそれだけの需要はあると思う。
>>481 読んでないけど、ゲームの本はどの本もほぼ丸暗記気味に覚えるしかないと思うよ
win32apiはCがわかれば理解できるけど、ゲームってセンス的なものもあるからね
いわゆる事務アプリとも書き方がだいぶ違ってて、
極めて簡単な例で言えば、五桁の数字を桁ごとにバラバラに分解するなんて、
変なことする必要があったりするが、
こういうのって初歩過ぎて説明のしようがないから、ソースのせるだけになっちゃう。
テーブル処理なんかもそうだな。こういうもんだから慣れろってことだらけ。
488 :
デフォルトの名無しさん:2012/01/24(火) 08:19:30.85
このスレ開いたやつはこれ見に来たんだろ
■伝説のPHP作者「Rasmus Lerdorf」名言集を聞くと嫌PHP厨がファビョる
・今のPHPを作ったのは、何十人もの開発者ですよ。私は1人目の開発者だったに過ぎません。
・問題を解くのが好きなだけで、プログラミングは大嫌いです。
・いかにプログラミングを避けるかを考えていたら、コードを再利用するためのツールとしてPHPができました。
・PHPは、歯ブラシみたいなものですね。毎日使うものですけど、だから何でしょう?誰が歯ブラシの本なんて読みたがります?
・パーザを書くのは苦手です。本当にダメなんです。今でもね。
・PHPには「protected属性」も「仮想メソッド」もありますよ。情報学科の教官が「重要だ」っていうやつは何でもね。僕自身は、こんなものどうでもいいと思ってますけど。
・プログラミングを好む人がいるのは知ってますが、全く理解できないですね。
・僕はホンモノのプログラマではありませんから、やっつけ仕事ですよ。ホンモノのプログラマは、「動いてるように見えるけど、メモリリークだらけじゃないか。直す必要があるかもね」なんて言うでしょう?僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。
・いえ、メモリリークはちゃんと気をつけてますよ。でも、プログラミングってほんとクソだなと思いますね。
・プログラミング言語を作るつもりはありませんでした。どうやって作るのかも知りませんし。論理的に必要だと思われるものを足していっただけなんです。
・僕の発言に怒ってる人がいるようですね。僕がプログラマとしてひどいのは認めますけど、でも、多分あなたたちよりマシだと思いますよ(笑)。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327050821/3
中国人が抱く外国イメージ 「韓国人は横柄な歴史ドロボー」
中国にとってトラブルの絶えない韓国へのイメージで最も支持を得たのは「歴史ドロボー」だった。
7.6%で1位となった「歴史の剽窃(ひょうせつ)」について、環球網は「端午の節句や孔子を韓国の文化遺産にするなど、
韓国が中国の歴史を盗んだ」ことが背景にあると解説した。また、韓国人が常に自国製品を「世界一」「最先端」と「自称」する
韓国メディアにより「横柄」(7.3%)が2位となったと紹介した。
第3位は「整形」(6.6%)だった。(「整形」が「韓国ドラマ」3.7%、「美女」2.9%を上回った)
このほか「ケチ」「過激」「民族主義」が3−6%。韓国の「家電・デジタル製品」は1−2%にとどまった。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0118&f=national_0118_074.shtml
これからプロフラム勉強しようと思ってる初心者だけど、CとC++どっちが入門者向きですか?
C
492 :
490:2012/09/04(火) 19:26:09.65
>>491 Cの入門書かってきてやってみてるんですが
#include <stdio.h>
int main(void)
{
printf("Hello\n");
return 0;
}
とかいてVisual Studio コマンド プロンプト (2010)でコンパイルしようとすると、
/out:smp1.exe
smp1.obj
LINK : fatal error LNK1561: エントリー ポイントを定義しなければなりません。
というエラーが出るのですがなぜでしょう?
493 :
490:2012/09/04(火) 19:40:44.22
dir, more は関係ない
最初 main を書き間違えていたが dir, more の前後で修正したとか
495 :
デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 03:58:52.67
おいこら!
496 :
デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 16:48:00.96
にゃーん
497 :
デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 16:12:02.14
質問なんだけど、jpgの詰まったzipやrarを解凍せずに閲覧するソフトを作ろうと思ったら、
どうやって作ればいいんだろう。使用言語はC/C++/C#、環境はVS2010とかで
>>497 independent jpeg groupからjpegライブラリをダウンロードして、
unzipもどこかから(MinGW?)ダウンロード。
jpeg_mem_src関数を使う
499 :
デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 16:45:56.57
500 :
デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 16:52:47.32
>>498 サンクス、参考にするが、コテハンはちょっとこわいな
>>499 そのスレに質問を投下しようかと思い躊躇してこっちに
jpegライブラリを展開してVSのコマンドラインでnmake /f makefile.vcと入力してビルド。
502 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 04:51:44.90 ID:5kO7KI30
_beginthreadex で渡された引数とつながっている
だがそれ以前にマルチスレッドやるなら中級者以上のスキルが必要
猫を卒業してからどうぞ
504 :
デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 03:14:30.63 ID:XvFeS8kn
>>503 _beginthreadex で渡された引数とつながっている ←やはりそうでしたか
ありがとうございます
>>503 世の中、猫野郎ほどマルチスレッドを使いたがる。
奴らはマルチスレッドの怖さを知らないからなぁ。。
>>502の質問する人が
>>504でわかったとは思えないけどなあ・・
_beginthreadexで渡された引数、とはつまり第4引数の&hMutex。
mythread0のlpxはLPVOIDでこれはvoid *なのでHANDLE型のhMに代入するには
(HANDLE *)へキャストする必要がある。
キャストしてから参照するとhMutexを無事参照できるというわけ。
Cの章だけど時系列的にはSDKの章の後に加筆された章だし、
ある程度SDKの章やって慣れてからじゃないとわかりづらいと思う。
まあスレッド関数へ引数を渡すという意味では
POSIXのpthreadとかでも同じようなことやるんだけど。
WindowsプログラミングのC#版を読んでやっているんですけど
10章のbutton03でだけOnPaintでbaseを呼び出してないのは何故なんですか?
んなこたぁ、猫に聞け。
base呼んだらどうなるか自分で試したか?
今日から勉強しようと思ってMicrosoft Visual Studio Express 2013 for Windows Desktopをインストールし
「猫でもわかるWindowsプログラミング第4版」の一番初めのプログラムを打ち込んで実行したら
ウィンドウを表示することには成功したようなのですが一瞬で消えてしまいました。
どうすれば著者の意図した通りに動作させることができるのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
本の通りに入力してないんじゃない?
512 :
デフォルトの名無しさん:2014/08/10(日) 11:21:29.60 ID:eVOr+DNB
★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況板
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
514 :
C出来なかった:2014/09/04(木) 08:00:27.36 ID:fU5JTpyB
猫わか買ったよ昔、今思うとあらためてAPIで、ゲームを作る意義のなさ
を感じる。他のゲームプログラミングが、覚えやすい、作りやすいに
たいして visualC++は、覚えにくい 作りにくい ビルドしにくいの、三重苦
僕もVisualC++の本を山にして取得できなかった
ある意味 Cじゃなきゃゲーム出来ないんだよと怒鳴る奴は、本当の
くず
猫以下の自己紹介はスレ違い
普通、C++は使ってもAPIをメインにゲームは組まない。
517 :
Cニートビートたかし:2014/09/05(金) 02:51:36.24 ID:lMHnm9ba
<< 514
プログラムを猫が覚えて人材不足を解消するなんて技術は
社会の役にたたないぜっての
> 旭川医科大学卒業。糖尿病専門医。現在、深川第一病院副院長。
確かに入門書書いてるのは専門家じゃないことが多いんだよな
しかしなんという勝ち組・・・
>>514 ゲームは素直にフレームワーク利用したほうがいいよな
とりあえずゴリゴリ書くのが一番良かったのはwin32apiだけ。
MFC編は失敗。.netもjavaも言わずもがな。
とにかくフレームワークを利用するのに否定的なのにその理由がわかりにくくなってる
ああ、あとCOMもゴリゴリ書くのが有効だな。
MFCとかゲームに使わないものがギッシリ詰まってるからな
今思えば、OLEや埋め込みドキュメントが将来普及すると信じて
そっちを柱に組み立てた感じ
521 :
デフォルトの名無しさん:2014/12/08(月) 20:47:17.23 ID:mWmCq0JX
Canonのスキャナを自作プログラムから使いたいんですが、
(といってもスキャンモードなどのパラメータを色々指定してスキャンを実行させて画像を受け取りたいというだけなんですが)
必要な資料はどこにあるんでしょうか。
そりゃ、あるとすれば、Canonのサイトだろう
でも、他のプログラムからも使える、APIを公開しているかな?
ここは
>>1の 猫でもわかるプログラミング サイトのスレであって
猫でもわかる答えがもらえる汎用質問スレではない
スレ立てるまでもない質問スレがもうすぐ立つだろうからそこでやれ
それかエスパースレ