CによるWinアプリ作成法

このエントリーをはてなブックマークに追加
182_:03/06/13 23:10
沢村さんに質問です

__stdcallって何じゃらほい?

どうしてWINAPIとかPASCALに#defineするのですか?
184名無し@川村:03/06/13 23:22
 
185名無し@丘村:03/06/13 23:34
 
186デフォルトの名無しさん:03/06/13 23:50
アンダースコアを2つ書くのが面倒だからです
187607:03/06/14 00:01
PSCAL式をスタンダードにしてWinAPIが書かれているんだろ。
>>187
Win16はな。Win32のstdcallはPASCALの呼び出し規約とは違うぞ。

実際、DelphiでもDLL使うときとかは

procedure hoge;stdcall;

が必要。
つーか、FFFTPのソースが素のCだったことにびっくりしたヤシの数→(1)
>>189
ふーんな人の数→(1)

SocketとかもC前提で書かれてるしなぁ。
192デフォルトの名無しさん:03/06/30 00:08
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>192 _ / | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
自分の命大切にしろよ
194山崎 渉:03/07/15 10:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
195山崎 渉:03/07/15 14:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
196山崎 渉:03/08/02 02:43
(^^)
197山崎 渉:03/08/15 17:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
僕は以前開発環境をDLしたその日に
WindowsのようなGUIのアプリ作れたよ
たしかbcc使ってた

外見はエディタそっくりのやつ
ソースは…見れば理解できるけど面倒でやめた
意味がわかりません
僕は以前開発環境をDLしたその日に
WindowsのようなGUIのアプリ作れたよ
たしかVB4CCE使ってた

外見はエディタそっくりのやつ
ソースは…見れば理解できるけど面倒でやめた
Winのアプリを作る方法は概ね2つ。
WinApiを使うか、MFCを使うかだ。

わしが超初心者以下だったころは、C++とMFCが混ざったコードがわけわからなくて、知恵熱出しそうな勢いだったが、
ワシは、C++とWinApiで開発できるようになったぞい。
C/C++は言語じゃ、SDKとは何の関連性もないのだ。SDKが言語のためのライブラリ群と言う事を除いてなー。

>>200
たいぃーーーほぉーーーー。
LPSTRの代わりにchar *を使ってもいいですか?
>>202
よい。
204デフォルトの名無しさん:04/01/15 04:04
hosyu
Objective C++でWinアプリ作る方法教えれ。
マクで遊んでたけどあれマジでラクだ。余計な事考えずにおぶじぇくてぃぶ。
かつ必要な時にはCでありC++。
GCCとか使えばなんとかなんのかな。C++な実装のAPIやらなんやらにも
アクセスできるみたいだし。
206デフォルトの名無しさん:04/01/17 02:25
おぶじぇくてぃぶしーってなんですか?
おぶじぇ君とてぃぶしーちゃんの愛のドラマ
C++とSmalltalkを何も考えずに足した言語だな。
発送はともかく実現しちまうあたりのアホさが好きだ。
でもそれでNeXTSTEP作ったんだよな。
凄い言語なのかも
209デフォルトの名無しさん:04/03/30 22:17
猫の12章で、
AppendMenu(hMenu, MF_STRING, IDM_TEST, "項目の追加だよ");
の部分で
IDM_TESTは定義されてない識別子です、
というコンパイルエラーが出るのですがどうしてでしょう。
どなたか教えて頂けませんか?
>>209
IDM_TESTがdefineされてないんだろ
多分resource.hを作り忘れてるんじゃないかね?
cygwinを入れてgtkを使う。unixでも使えてお得。
212デフォルトの名無しさん:04/03/31 12:10
>>210ありがとうございます!
ところで、ヘッダファイルには何を書けばいいのでしょうか・・・
何から何まで教えて君ですみません;;
>>212
最初から「猫でも」を読めよ…。
>>212
6章を参考に考えてみれ。
215デフォルトの名無しさん:04/04/06 14:10
もう、お前らみんな氏ね
なんだ、本当に花祭りの前に逝ってしまったのか。

亡き母の甘さが匂う花祭り
217デフォルトの名無しさん:04/10/08 03:02:04
いい句だね
218デフォルトの名無しさん:04/12/19 22:41:33
.
219デフォルトの名無しさん:05/02/05 10:18:27
age
220デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 12:55:05
がんばれ
221デフォルトの名無しさん:2005/06/02(木) 21:17:24
Borland C++ Builder によるWinアプリってどうなんですかね?
フォームに完成度の高いコンポーネントをネットから拾ってはりつけただけで
粗方完成しちゃう物もあるし・・・
コードからそれをいじるにしても、VBをやってるような感覚
Delphiと書き方が違うだけで根本的に一緒のようなもの?
222デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 09:50:15
C&Win32API=素材を買ってきて自分で調理
C++Builder=お惣菜を買ってきて皿に盛るだけ
223デフォルトの名無しさん:2005/06/04(土) 05:00:19
C&Win32API=作る楽しみ
C++Builder=食う楽しみ
224デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 00:00:04
>>221
VC++の資源を使えるから、VCLが使える最強のVC++的な面もある。
225デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 08:19:04
マ板の「組み込みプログラマーこそ真の一流!」に書いたものを、こちらにも書く。
念のため、相談に乗って欲しい。


漏れは失業11ケ月目で電機系会社に再就職した組み込みプログラマー(現34歳)。
旧会社での組み込みPG歴は約7年。

現社で組み込み系の開発環境(主に日立のHEW)と標準搭載のH8Sシリーズに
取り掛かりやすいと解った。

しかしながら現社での初仕事は、VC++6.0によるアプリ開発。(ゼロベースに近い)
漏れはVC++は未経験。
アプリの開発期間はテストを含め5ヶ月、納期は今年の11月。
このアプリの仕事、ほかのアプリ実績者にバトンタッチしようと考えている。


ちなみに旧社で組み込み系からVC++アプリに取り組んだ先輩社員(当時37〜38歳)
がいたが、内容はリリース済みアプリのバージョンアップで、開発期間は6ヶ月
かかっている。

組み込み系を長期に取り組んできて、いきなり未経験でVC++アプリをやるのは、
誰が考えても無謀かな。
ちなみに、仕事のキャリアを積むなら、VC++アプリにも挑戦してもいいと考えているが。
226デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 09:27:38
>>225 新しい言語に抵抗あるならその職場向かない
んじゃない?
一生勉強続る気がないなら今の技術で同じアプリを
作成(メンテ等)し続けるような会社でないと...
漏れなら死ぬ気になって絶対請けるけどな...
227デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 09:58:23
>>225
ゼロベースに近いってのはどの程度なの?

その会社に、ソフトの資産(既存アプリのソースでもライブラリでも、
アドバイスもらえる先輩でも)はけっこうあるんじゃない?

ほんとに何もなくて(相談できる人も無しで)VC6と仕様書だけ
渡されるとなると、ちょっと考えるな。

一人でやるの?(そんなことはないと思うけど…)
228225:2005/06/11(土) 10:23:32
>>227
225です。

件のアプリについて。

(1)既存のリソース(ソースファイル、ライブラリ)は存在する。
(2)受注開発の案件。大幅なバージョンアップ。
(3)フォーム・ダイアログを含め、ユーザインターフェースが激変する可能性あり。
フォーム・ダイアログデザインは客先から提案される。(←ゼロベースの要件)
(4)周辺デバイス(PCIカードなど)は変更。(←これもゼロベースの要件)
(5)先輩オブザーバーが1名付く。
(6)社内での仕様立案は、6月エンドまでに行う予定。
(7)納期厳守(今年の11月)、とのこと。

急ぎで書いたのですが、以上です。
229227:2005/06/11(土) 11:47:02
>>228

>(5)先輩オブザーバーが1名付く。
まずこの人に相談でしょう。もうしているとは思いますが…

以下、無責任発言ということは前置きして、

>(3)フォーム・ダイアログを含め、ユーザインターフェースが激変する可能性あり。
この辺は案ずるより産むが易しで何とかなるかも。

規模は分からないので正確なところは不明ですが、作業を
一人に任せようというのなら、「その」範囲じゃないのかと
勝手に推測です。

>(4)周辺デバイス(PCIカードなど)は変更。
問題はこっちかな。会社内か225さんに何らかの形でノウハウの
蓄積がないと、まったくゼロからは厳しいかも。ソフトの形態は分
かりませんが、もしドライバ書くなら、やったこと無い人だと相当
大変だと思う。

とにもかくにも、一人じゃないなら、仕事のパートナーに相談ですよ。
7年キャリアあるのなら、それが一番大事だというのはお分かりかと。

230225:2005/06/11(土) 14:48:21
>>229
225です。
229さんレスありがとうございます。

ゼロベースと書いたのですが、バージョンアップのレベルは「整数桁が1個上がる」
です。極端な話「Word2000」から「Word2003」と考えた方がいいと。

実は、社内の開発上層部で、メンバーチェンジの計画があります。私から、社内の
VC++アプリ開発の実績者へ、です。つまり、開発担当者を変更する計画があると
いうことです。このことは、先輩オブザーバーは知りません。(寝耳に水の状況です)

前のレスに書き忘れていたので、書き足します。

そのかわり、当の実績者のVC++アプリの仕事を、私が受ける計画が同時に動いて
います。(こちらはフレームワーク…リソース(ウィンドウ・フォーム・ダイアログなど)
とプログラムソースが完成済み)
内容は、不具合検証及び修正と、フォローアップです。

どちらを受けるかどうかは、週明けに私が結論を出す、とのことです。
231225
>>230
件のアプリ開発は、先輩オブザーバーが担当することになりました。
先輩オブザーバーは、旧バージョンの開発者でもあります。

その代わり、先輩オブザーバーの開発案件の一テーマを、私が受けることに
なりました。(こちらもフレームワーク…リソース(ウィンドウ・フォーム・ダイアログ
など)とプログラムソースが完成済み)
このアプリの改造が、私の仕事になりました。(納期7月末)

組み込み系とアプリの両刀遣いを育てようとするのが、今の会社の特徴ですか。