前スレ 【Java/C/他】統合開発環境Eclipse GM7
1 :
デフォルトの名無しさん :
03/06/02 11:09
2 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:10
3 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:12
また立てたの?
4 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:16
5 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:17
6 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:17
7 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:18
■全般
Q. eclipseってナニ?
A. フリーで自由に拡張できる統合開発環境。標準でJava開発環境が付属している。
OTI(IBM)主導で開発されているが、オープンソースなので随時開発参加者募集中。
Q. ライセンスはどうなってるの?
A. ライセンスはCPLという、商用利用に寛容なオープンソースのライセンスに準拠している。詳しくはFAQ参照
Q. 日本語の情報源は無いの?
A. Web上ではまだかなり少ない(LINK参考)。今後の充実が望まれる。
Q. Javaで作ってあるのって遅くない?
A. Swingを使わずにSWTという新しいToolkitを使っているので遅くない。pure javaじゃないけど。
Q. eclipseって名前はどんな意味?
A. 直訳だと「食」。今回他意があるかどうかは不明。過去にIBMはRS/6000のSun追撃キャンペーンで「It's easy to eclipse a Sun」(日食なんて
簡単に起こる。すなわち、サンを凌駕するのはたやすいことだ、の意味)というFlashによるCMを流した。最近の動きは
>>2 以降のLINK参照。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200007/11/ibmeclibpse.html Q. どんな言語を対象にしているの?
A. 標準ではJava. eclipse.orgのサブプロジェクトとしてC/C++とCOBOL。その他、C#, rubyなどが開発中。
Q. 使えるJDKのバージョンは?
A. 1.4.xと1.3.1に対応。プロジェクトごとに選択可能。
Q. 稼動OSは?
A.
http://www.eclipse.org/downloads/index.php 参照。MacOSX版は2.1M1から公式サポートに。
Q. これってbugじゃないの?
A. bugzillaで確認。
http://dev.eclipse.org/bugs/
8 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:18
9 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:19
■使い方全般 Q. バージョンアップは? A. 正規リリースを入れるときには、Help->Software updatesでそのままver.upできる。nightly buildを追いかける場合はeclipse/workspace ディレクトリを保存したあとで(-dataで別ディレクトリを指定していたなら不要)、前バージョンのディレクトリを削除。あとは上述インスト ール時と同様。上書きは絶対にやらない。 Q. アンインストールは? A. eclipseディレクトリ以下を削除。 Q. キーバインドは変更できないの? A. R2.0.x系では完全に自由な設定はできない。デフォルトかEmacs風のどちらかを 選択できるだけ。org.eclipse.*.ui/plugin.xmlを自分で修正すればかなり自由に カスタマイズできる。2.1からキーカスタマイズ機能が付いた。 Q.パースペクティブって何? A.お好みのviewの組み合わせをまとめたもの。例えばJava、Resourseなどなど。 Q. Antの使用方法は? A. プロジェクト中にbuild.xmlを作ると、右クリックから実行できる。 また自動的に外部ツールとしても登録される。Antのオプショナルタスクを eclipseのプラグインとして作成すると、eclipse側の資源にもアクセスできる。 Q. 日本語が表示されないんだけど... A. Window->Preferences->Workbench->Fonts
Q. 既存のJavaファイルを読み込むには? A.ドラッグアンドドロップもしくはFile-Importもしくは Workspase配下のプロジェクトフォルダの中にコピーしてRefresh。 Q.サーバサイドの開発がしたいのですが。 A.「Sysdeo Tomcat Plugin」「EASIE Weblogic Plugin」 「EASIE Wepsphere Plugin」「EASIE JBoss Plugin」等を使用してください。
12 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:26
13 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:27
■CDT Q. Borlandなど他のコンパイラは使えないの? A. Makefileベースなので、自分で書き換えればコンパイルはできる。
14 :
デフォルトの名無しさん :03/06/02 11:27
>>15 そうでした。しかもタイトルが。。。欝だ。。
今気づいたが、タイトルワラタ
前スレのURLまちがえてるぞ。
なんか、ボロボロだねぇ
疑問なんだが、過去スレ一覧の「(ム板)」とか「(マ板へ移転)」とか逆じゃねーの?
>>21 うむ、そりゃ知ってる。チェックしなかったのかなーーーーーと
思っただけさ
今回は900くらいからテンプレをキレイに書き直したほうが良さそうだな。 それを次スレにのせる形にしていないと、さらに酷いことになりそうだ。
>>23 賛成。FAQとか現状に合わせてアップデートすると書き込み規制に
合わせて修正しなくちゃいけんから、前もってテンプレ作っとく
とスレ立て楽になると思う。つか、SETTING.TXT確認しなかった
おれもおれだけど。
26 :
デフォルトの名無しさん :03/06/03 06:27
もう、Eclipseのスレがたったころから 使いまくっているんだが、 MS-Officeとか使うときにも なぜか、『.』を打ち込んだあとしばらく待っている自分がいます・・・ さらに、右クリックで「フォーマット」を探している・・・
28 :
デフォルトの名無しさん :03/06/03 10:59
EcripseでLombozプラグイン入れて、 Tomcatプロジェクト作って、 JSP表示させて「.」入力でメソッドの一覧表示させたいのですか、 「.」入力すると、 「Could not identify a J2EE project for this file. Make sure that it is in a web module」 というメッセージが出ます。 何が悪いのでしょうか? ご教授お願いします。
29 :
デフォルトの名無しさん :03/06/03 11:38
あ〜おれもさっきそんなのが出たよ でも2.0.2の頃はドット打っても JSPファイルのときは2時間待っても メソッド等の表示は出なかったので 出ないのが普通だと思う でも、エラーダイアログは2.0.2の頃は出なかった ま、エラー出る前に次の文字打てば エラーダイアログ出ないから キニシナイ
2.1.1は今週末か来週初めらしい。
>>28 コード補完はweb moduleの中でないと使えんよ。
Tomcatプロジェクトの中にLomboz J2EE moduleを作り、
その中にJSPを置いてみそ。
>>31 ありがとう。
Lomboz J2EE moduleにパッケージとJSP置いたらエラーダイアログは出なくなりました。
上手くコード補完されないのは、気になりますが・・・
Server ○Linuxなど ○Apache ○Tomcat ○VNC Server ○CVS Server ○Eclipse ○ etc.. Clients ○Windows ○VNC Client こんな環境で開発している香具師いる?
34 :
デフォルトの名無しさん :03/06/04 10:20
>>33 いないだろ普通
なんで、そんな環境で開発するんだ?
やろうと思えば可能な選択肢のひとつに入るわな。 Eclipseが高価なソフトだったらそうしたりとね。
36 :
デフォルトの名無しさん :03/06/04 11:02
>>33 実運用に差し掛かる段階で
リモート環境でテストしたりすることはあるが
開発の初期段階は、クライアントで全てそろえるよ
1のせいで書き込みがなくなったな。 とりあえず、2.1.1 Maintenance Build アゲ
>>36 クライアント側に仮サーバ置いてテストすることはしない?
39 :
デフォルトの名無しさん :03/06/05 12:09
果たして、最近出たEclipseの日本語の書籍はお勧めなのだろうか。 Webで調べるのと本で読むのは、どっちがはやいんだろう。
41 :
デフォルトの名無しさん :03/06/05 13:39
あの本は『できるEclips』くらいに思っておくべき。 買うかどうかは、自分が『できるWindows』を買ってしまうような人間かどうかで決まる
42 :
デフォルトの名無しさん :03/06/05 16:21
CDT が落ちてこないよ
>>40 「2.1は日本語化が不十分なので2.0.2を使って解説していきます」とか書いてあった。
萎え
>>43 そりゃ終わってるな。ざっと読んだけど巻末のプラグインリストだけ欲しい。
それにしてもなんか今月StrutsとEclipseの本がやたらと出るな。
出揃ったところで一番良さそうなの会社で買ってもらおう。
Eclipse本は初学者向けの入門用と割り切るけどな。
45 :
デフォルトの名無しさん :03/06/05 23:29
つか、筆者名で却下なやつもあるよね... 専門じゃないはずなんだけどなぜこの記事書いてるの? って感じ。
2.1translationsに関しては We have completed translation of Eclipse 2.1 (platform, JDT, PDE), GEF, XSD, and EMF, and are currently validating the translations. These are based on the 2.1.1 patch set. We will be making the translations available to the Eclipse community in July. ってことらしい。メニューの日本語化とかはどうでもいいが、 オンラインマニュアルの日本語化まで終わっているとうれしい。 WSWB2.0のときはマニュアルのほうが間に合わなくて、最初はメニューだけ公開だった。
>>43 日本語化されてるんなら解説なんかいらんだろ。
むしろ日本語化が不十分な2.1だからこそ解説しなきゃいけないのにな。
ま、だとしても漏れはいらんけど。
>>44 > そりゃ終わってるな。ざっと読んだけど巻末のプラグインリストだけ欲しい。
プラグインリストこそWebの方が良さそうだが
まあJava初心者にはうってつけの本なのかな。 今までだったらJBuilder向けに作られた本があったくらいで 買う価値がなくともあること自体は悪くないんではないかな。
52 :
デフォルトの名無しさん :03/06/06 00:06
CVS鯖のリポジトリ内ファイルを個別に削除とかできる 標準のCVSプラグイン?より便利なやつってある?
53 :
デフォルトの名無しさん :03/06/06 01:12
>>41 俺は「できるWORD」と「できるEXCEL」は買っているんだけど。
「もてる男のナンパ術」買いましたが、何か?
58 :
デフォルトの名無しさん :03/06/06 07:24
すいません教えてください プロジェクト作成のときに 自分なりのフォルダ構成を毎回作っていくのは面倒なので そういうのを、登録したりしてくれる機能はありますか?
59 :
デフォルトの名無しさん :03/06/06 07:30
あるフォルダの中にあるJARファイルを クラスパスで設定したいんですが 一個一個じゃなくて *.jarとかやる方法は無いですか? プロジェクトのパッケージエクスプローラ開くと むちゃくちゃクラスパスあるのがうざいです とくにJ2EE系の開発のときはクラスパス多いので むちゃくちゃやだ せめて非表示にして欲しい
>>59 J2EE関係ならどうせいつも決まりきったjar群だと思うので、
別にプロジェクトを一つ作って、それのビルドパスにjarをまとめて登録。
このときOrder & exportをチェックしておくのがみそ。今後、
J2EEのプロジェクトを新規に作成したら、ビルドパスに先ほど
作ったプロジェクトを加えればよい。
クラスパスコンテナをつくるという大技もあるけど、
楽なのはこんなとこかな。
>>59 EclipseからApache Antを使用し、Apache antでjavaタスクやjavacタスクにclasspatタグを
追加しjarを追加するのもよし **Test/*.jar というような記法で追加できるので便利。
62 :
デフォルトの名無しさん :03/06/06 10:05
>>60 そっか、頭いいっすね
助かりましたありがとうございます
>>61 それも考えたんですが
それだと、ファイルのアイコンに
エラーマーク出まくりで気持ち悪いんです
エラーマーク出さないよう設定すると
今度は、ちょっとしたミスに気づかなかったりするので・・・
あと、ソース入力するとき
コードアシストが効かなくなるのでつらいんです
>>60 すいません
>このときOrder & exportをチェックしておくのがみそ
っていうのはどのことでしょうか?
使ってるのは2.1なんですが
どこにチェックするのでしょうか
たびたびすいません
>>63 プロジェクトのプロパティ -> Java Build Path -> Order and Exportタブ
話蒸し返して悪いけど、スレタイワロタ
うわぁーん、ボスけてください。 EclipseUMLを使ってるんですけど、クラス図においてattributeを追加しても表示されません。 環境は、Eclipse 2.1 + eclipseuml-installer_1.2.1.20030512.jar です。 attributeを追加しても、get/setのmethodが追加されるだけで、真中の四角には何も記入されません。 何か、勘違いしているんでしょうか(;;)
>>64 すいません、さっき気が付きました
日本語になってるのでわかんなかったんです
Order&exportって
「順序および・・・」のことですね
>>66 設定画面のUML→Class Diagram→Classの、Attributeのチェックボックスに
チェックを入れてみよう。
ちょっと違うかもしれないですが 質問させてください J2EEプラグインのLomboz使ってるんですが XDocletで自動生成されるファイルのひとつに 「***Util.java」(***はEJBモジュール名) っていうのあるのですが これは、どのファイルが使用しているんですか? まあ、名前のとおり全てstaticなんですが 他のファイル見ても呼び出している気配無いのです でも、narrowの処理はClient側に無く、 ***Util.java側にはあるので コンテキスト取得して narrowしたものを返すっていうふうに 絶対、呼んでると思うんですが どこで、この二つのファイルがつながっているのかわかりません
>>69 検索機能でどのクラスから呼び出されているか調べられるよ。
>>66 早速試したら、表示できました(;;) ありがとうございました。
>>59 パッケージエクスプローラビューの▼をおしてフィルターを選択して
“参照されるライブラリーを非表示”にチェックをつける。
だめですか。ごめんなさい。
74 :
デフォルトの名無しさん :03/06/07 10:41
予定通りかな?
>>72 あ〜それそれ、それだよ〜ありがとうございますぅ〜
スプラッシュが2.1に戻ってる
2.1.1RC1も出た。
JSPやサーブレットの開発環境ぐらい、標準で備わって欲しいな。 それじゃないと会社で勧められない。
>>79 おいおい、
「プラグインあるよ」って言えばいいじゃん
あと付けが嫌なのかな・・・?
だったら、あんたが最初からプラグインをインストしたやつを
再度圧縮して配布すればよいではないか
っていうか、こんなにいいものは
人に勧めず、独り占めしたいな
>80 独り占めしたらチーム開発できないような…
82 :
デフォルトの名無しさん :03/06/07 15:38
ファイルをいっぱい開くとタブが横一列で大変なことになります。 タブを複数段表示ってできないの?
84 :
デフォルトの名無しさん :03/06/07 17:17
ファイルをいっぱい開くとタブが横一列で大変なことになります。 タブを複数段表示ってできないの?
85 :
デフォルトの名無しさん :03/06/07 17:38
eclipseでわざわざプロジェクトを作らずに、 ちょこっとmain()入りのクラスだけ書いてテストしたい時ってどうすればいいの?
>>85 スクラップブック使えば。
それでも一応最低一つはプロジェクトは作らなきゃだめだけど。
>85 何故そんな事の為にIDE使うのやら。メモ帳やviじゃ何か不満か?
>>85 ほかのプロジェクトの中にクラス作って動かせばいいじゃん
>>85 テストコード用のプロジェクトを1つ作っとけばいいだけじゃん
HelloWorldの為に専用プロジェクト作ったりするのか、君は
でもスクラップブックってVisualAge for Javaのときは プロジェクト作らなくても使えたんだよね。プロジェクト ごとに保存するようになったのは改良だと思うけど、今ま でのも残して欲しかった。
俺もテスト用プロジェクトを作っておくのは賛成だな ただ、テストクラスではなく、 「あれ?このコレクションの動作はどうなってたっけ?」 なんていう時のコードを書いて実際に調べたいときは エディタの方がいいなともおもったりする
そんなときはデバッガで追ったりするのでなおさらIDE
そういうときは BeanShell 使ってインタプリットする。、
beanshellは文字列リテラルの同一性とかで差が出るなど、中身を わかってないとはまる要素があるからあまり使いたくないな。 プラグインもあるけど。
>>94 いままで、System.outで吐き出してたYO
デバッガで追えば必要ないよな・・・今まで気づかなかったなんて鬱だ
Omondo UML Pluginって、既存のソースコードをクラス図に変換するのは出来ないんですか? ヘルプにリアルタイム同期できると書いてあったので、試してみたんですがやり方が よくわかりません。
99 :
デフォルトの名無しさん :03/06/08 22:13
>>98 パッケージエクスプローラでパッケージ選んで右クリック
UML->Class Diagram Editorでリバースしてくれるが。
100 :
デフォルトの名無しさん :03/06/09 01:47
すんまそん。教えてくらふぁい。 Eclipse Linux版の「GTK」「Motif」って何でつか?
NetscapeCommunicator4.77はMotifじゃないかな。
gimpはGTKだったかな?
>>103 そりゃもともとGimp Tool Kitがgtkなんだから・・・
MotifというのはWindowManagerやWinXPのスキンみたいなものだとおもってた
107 :
デフォルトの名無しさん :03/06/09 11:03
2.1.1RC1 age
108 :
デフォルトの名無しさん :03/06/09 13:39
もちーりもちーり。もっちーハァハァ
ログの書き方について質問なんですが 普通にソース内に書き込んでると 何のためのクラスだかわからなくなることがあります (極端に言えばですが・・・) まあ、INFOなんかはメインのコントロール的なクラスに置いとけば すっきりするんですが、例外発生するところで catch文の中にWARN書くと、インデントの嵐で 「おい、俺はPythonやってんのか?」 と、おもってしまいます ちなみに、DLしたJavaAPIののページの以下の部分が 文字化けしています //クラスLoggerのページ フィールドの概要 static Logger global 「グローバル・・・ハ閾艱髷オブジェクトは、Logging パッケージを気軽に使用する開発者が簡単に使用できるように提供されます。  ̄ ̄↑ ̄ ̄ 僕だけでしょうか?ファイル壊れたかな・・・ 誰か翻訳してくださいお願いします
>>110 ああ、やっぱり・・
情報サンクスです
今気づいたんですが
ここ、Java初のスレじゃなかったですスイマセン
てっきり、Java初のスレだと思って書き込んでしまいました
もしかして、それって JavaDocコマンドのバグなんじゃない? ある文字or文字列で発生するとか…
Sunに言ったら図書券くれるかなワクワク・・・ ワクワクなんてしね〜よ
そんなことでくれるのか? 他の会社ではどうなんだ?
117 :
デフォルトの名無しさん :03/06/09 22:16
デバッカとかブレイクポイントの使い方が今いちわからん。。。 使いこなせるようになったら、かなり便利なんだろうな。 今日発売で仕事帰りに買ってきた、 例のエクリプスマニュアル本に載ってるかな。
基本も基本というか、IDEはデバッグのためにあるといってもいい
monalipse入れてみた。なんかやばいな。 Wikiでソースにブックマーク入れたりすると。これは常習しちまうよ。
>>113 日本語ドキュメントって *.java から javadoc で生成してるんだっけ?
monalipseって、スレのブックマーク機能とか巡回機能とかあるの? スレ違いかな。sage
他のところで使ってたやつを使うにはどうすればいいんでしょうか ワークスペースに移動しただけじゃならないんですけど。
なんか最近、EclipseでJUnit使うとやけに重たくなるのはきのせいか? 呼び出すメソッドのアルゴリズムが複雑だとそんなに重たくなるのか?
本来なら一回で済むsetUpをテストごとに毎回やってるとか。
127 :
デフォルトの名無しさん :03/06/11 02:03
Eclipse2.1 Linux版(GTK)をダウンロードして展開しますた。 正直、動きません。TLW8にインスコ実績ある人いませんか? $ eclipse & [1] 1644 eclipse: error while loading shared: libraries: libgtk-x11-2.0.so.0: cannot open shared object file: No such file or directory [1]+ Exit 127 eclipse ってな感じになります。やっぱりTLW8にはインスコできないのでしょうか?
何を今更なんですが、本日eclipseを導入しました。 Hello Worldやって感動してます。 PL/SQL用プラグインとかないんすかね。
Eclipse 向けプラグインがソース公開されてたんでDLして doja_eclipse以下をpluginsフォルダーにぶっこんだ。 あと、付属していたソースをコンパイルしてdojaEclipse.jarをつくって doja_eclipse直下にいれて使えるか試そうとしたんだけど、Preference から設定しようとすると "com.nttdocomo.dojaEclipse was unable to instantiate class" ってエラーが出てまったく使えない・・・ どなたかDOCOMOのDOJAプラグイン使用しているかたいます?
>>129 plugins以下に「com.nttdocomo.dojaEclipse」ディレクトリを作って
そこに入れないといけないのでは?
って、DOJAプラグインは使った事ないから、あってるか分からないが。
コンパイルオプションをつけたいのですが どこで設定するのか教えてください (アサーション(-ea)は設定項目あるみたいなのですが) -experimental が使いたいです Antで代用するしかないんでしょうか?
>>126 setUp()の中身は殻にしとるよ。
あるdouble型変数がNaNでない、無限でないことを確認しようとしているのだが。
それより、EclipseのGUI自体が反応が鈍くなっている。
refreshをした。
Eclipseを再起動しないと解決しない問題なのか?
さらに、ときどき、JUnit上からの計算結果と本番プログラムからの計算結果が異なることがある。
本番のほうは修正して結果は異なる数値になったが
JUnitのほうは、本番を修正していないことになっていて修正前の結果になっている。
GUIの反応が鈍い状態で、しばらくするとポップアップウィンドウが現れ、
ソースがスタックにまだ残っているとか警告を表示する。
恐らく更新前のソースがスタックに残されていたのだろう。
134 :
デフォルトの名無しさん :03/06/11 19:10
ねえ、誰かSolarEclipse使ってる人いる? MS932(SJIS)を保存すると必ず「???」と文字化けするんだけど encodingとか設定いくらいじってもダメ 助けてくり
135 :
デフォルトの名無しさん :03/06/11 19:11
イクリプスでアプレットビューアーってできないんですか?
やる方法があれば教えてください。
ないなら、コマンドでどうやるんでしょうか。
>>124 ありがとうございまし。できました
136 :
100人に1人 :03/06/11 19:12
138 :
デフォルトの名無しさん :03/06/11 20:50
>>135 アプレットビュアー使いたいってどの程度?
classを走らせたいだけなら、R2.1を入れれば標準でアプレットビュアーを
呼び出してくれる。htmlからの呼び出しまで含めてデバッグするなら、
外部ツールでappletviewer.exeを登録。もしデバッガを使いたいなら
ここでリモートデバッグの引数を与えて、Eclipse側から呼び出せばOK.
でもどうせhtml込みで試すんなら、Java Pluginの設定でリモートデバッグの
引数を設定して、パッケージエクスプローラのhtmlファイルで右クリック ->
Open with -> System Editorを選んでIEでリモートデバッグするのも手。
あ、もちろんWindowsプラットホームでの話。Linuxでも話の基本は同じだけど。
141 :
デフォルトの名無しさん :03/06/11 21:31
>140 Vol2に期待だな。
143 :
デフォルトの名無しさん :03/06/12 00:02
>>140 java始めたいならjavaの入門書買った方が・・・
>>143 いや、Java初心者ならもうひとつのEclipse本がおすすめではないかと。
このスレのEclipse慣れした人には評判が悪いみたいだけど。
>>130 ,131
レスThanks、やってみたんだけどやっぱりだめでした。
そもそもjarの作り方が悪いのかなぁ ちなみにeclipseのVersion2.1
DOCOMOが提供しているプラグイン
doja_eclipse_src.zipの中のetcディレクトリ以下にbuild.xml
があったので、
>ant -buildfile build.xml
とant(1.5.3)したんだけど
BUILD FAILED
file:C:/jakarta/doja_eclipse_src/etc/build.xml:10: Could not create task or type
of type: eclipse.convertPath.
と出ちゃう始末。でしょうがないから自前でソースをeclipseでコンパイル
してjarコマンドで固めたんだけど、これが悪いのかなぁ
>>145 2.1では無理。中のbuild.xmlはeclipseが提供している
タスクに依存するから外部からは使えない。
つーか、自分でantなりなんなり使って環境組むほうが小回り効いて、いいやね。
>>126 再起動したらもとのパフォーマンスにもどったっぽい。
今まで、帰宅時にWinXPをロックしたままだったのが災いしたかも。
148 :
デフォルトの名無しさん :03/06/12 08:10
>>134 SolarEclipseで日本語が文字化け
誰も回答していないようなので、初心者で申し訳ないのですが、書き込ませて
いただきます。
私もつい最近、SolarEclipseをインストールしたのですが、
(net.sf.solareclipse_0.4.0.bin.dist.zip)
(環境はEclipseのeclipse-SDK-2.1-win32.zip、Win2000)
日本語が化けて、JSPの編集がまったく実用になりませんでした。Eclipse自体に
慣れていなかったので原因がわからず、結局Lombozに乗り換えたらトラブルが解消
したので、原因はこれだったのかとやっと理解した次第です。
雑誌にはこういう報告はなかったので、SolarEclipseの最新バージョンのみの
問題なのかもしれません。私は古いバージョンを試す時間がないので、あくまで
憶測に過ぎませんが。
都合が許すなら、Lombozに乗り換えることをお勧めいたします。
もっとも、Lombozにも、htmlのコメント行<!-- -->を編集するとカーソル表示が
狂うというバグがあるようです。(lomboz.21_02.zip)
>>148 俺はWindows2000環境でEclipse 2.0.2、2.1どっちも文字化けしたよ
SolarEclipseの古いバージョンに変えてもダメ
使い物にならないのでキッパリ諦めてLomboz使うことにしました
150 :
デフォルトの名無しさん :03/06/12 23:04
>>140 2.0.2を対象としている黒い本よりはいいと思う。
<<141-144 <<150 ありがトン 今から買いに逝ってきま〜す。
あぁ、>> まちがった
>2.0.2を対象としている げ…。 今気が付いた…。
ガイスツ デスヨ
>>146 了解しました。ちなみにdoja_eclipse_src.zipに入っていたソースをコンパイルして
jarにするまでは正しい手順でいいのですよね?
>build.xmlはeclipseが提供しているタスクに依存するから外部からは使えない
ってeclipse上で右クリックAntで実行のことをいっているんですよね?
・・・なんかすっごい教えて君で申し訳ないんだけど。2.0.2に戻してみたんだけど
今度は〔ファイル〕-〔プロジェクト〕-〔Java〕-〔Dojaプロジェクト〕を選択して次へ
って押してもうんともすんともいわないっす。やっぱり設定の仕方が間違っているのかな?
趣味でiアプリでも作れたらなぁと思って導入してみたんだけど、そもそもiアプリ
作成している人ってこのプラグイン使っている人いないの?
156 :
デフォルトの名無しさん :03/06/13 13:10
Raveが登場したらEclipse用にRaveプラグインも出るかな? 逆にRave用にRaveでEclipseを操作できるプラグインも出るかな? Eclipseでしか動かなかった専用プラグインが Raveでも使えるようになるかな?
なんだよ、結局みんな買ってんじゃん 立ち読みじゃなかったのかよ うそばっかりだなみんな テストのとき「全然勉強してね〜よ」 とかいって、目が赤いやつだな お前らは
>>157 ん?なんの話?パーフェクトマニュアル Vol.1?
いや、パーフェクツ マニュアル
160 :
デフォルトの名無しさん :03/06/13 21:26
C極めたいなら メークファイル覚えた方がいいんとちゃうの? しかもそこに書いてあるんだから、そのやり方しかないだろ?
なんか詰まらんな今日は・・・ おれのEclipse失敗談を聞いてくれ あるとき、いきなり「実行」押すと メインクラスが見つからないとかいうエラーダイアログが出やがった 「おい、ここにあるじゃんバカ野郎!」 なんどもなんども「実行」ボタンを押しつづけた しょうがないので、コマンドから打ってみると きちんと動く・・・ なんだ?どうなってんだばかやろー 解決方法、「最新表示」→「プロジェクトの再ビルド」 あ〜外部でファイルいじったりしたらダメなのね 白い液出して寝た
IBMの道具箱購入した人いる?
>>160 基本はそう。ただし、ビルドコマンドを設定するところがあるので、"make.bat"を作って設定することもできる。
165 :
デフォルトの名無しさん :03/06/13 23:29
167 :
デフォルトの名無しさん :03/06/14 00:26
Eclipse で CVS からファイル削除しちゃったんだけど、どうやって復活させたら良いの? ラわーん!! 皆が来る前に教えてー!!
Attic
Eclipse3.0 M1 age
EclipseでCVS からファイル削除、って出来たっけ? 以前やり方がわからず、仕方なく削除は別の使ってたんだが ちなみに2.0.2使ってた
ローカルファイルを削除してコミット、だろう
Eclipse上でリポジトリからファイルを削除したいってことじゃないの?
ローカルファイルを削除してコミットすれば cvs remove したのと同じでリポジトリから削除されますが。
Restore from repositoryすりゃーいいんでないの。 そのためのCVSだろ。
∧∧ .net (゚∀゚) やらないか? / , ヽ lヽ、 ニ(_つ'Y /ニニニii ニニl ! レ'~`iニニii
ちょっと時間が経ってしまったんですが R2.1ってなんですか? あと、appletviewer.exeやろうとすると Exception in thread "main" ~ "入力した名前" て出てできないんですけど。
>>176 キターと思ったら2ヵ月後か……
とりあえず和アマゾンで予約したけど.
180 :
デフォルトの名無しさん :03/06/14 20:11
eclipseでstrutsをやりたいんですが、いいサイトまたは本はないでしょうか?
>>180 どっちが知りたいのよ
Eclipse?Struts?
>166 あれってRational系のはTrialだけ?
>>181 どう見ても、Eclipseを使ってStrutsフレームワークでの開発をしたいとしか
見えないのだが・・・。
>>180 で、ぐぐってみたのか??
>>182 現状はね。で、この道具箱、なにがいつどのレベルで公開されるか
は事前にはわからないから、契約後一年間で公開されるかもしれないし
されないかもしれない。でもこれまでIBMのたいていのソフトウェアは
最低でもEレベルでは公開されてきたけどね。
185 :
デフォルトの名無しさん :03/06/15 02:31
WInXPでEclipse2.1を起動後、一晩中Winをロック状態にしてから 再びEclipseを使ったらEclipseが少し重たくなっていた。 Eclipseでソースコードを修正し、保存すると "XXXXX class is obsolated" という文字列が 含まれたエラーまたは警告メッセージが現れた。stackに何かが溜まっているらしい。 OKを押してそのままJunitやDebugを継続するとソースが更新されてない。 リフレッシュしても更新されていなかった。EclipseとWinXPを 再起動したら更新が有効になり、 "obsolated" の警告も出なくなった。
>>185 俺の自慢話のほうがもっとすごい
workspace,plugin,features以外のファイルやフォルダが
次の日パソコン立ち上げたらなくなってたよ
いつも、ショートカットから起動するんだが
Eclipseからのダイアログが出てexecuteファイルが無い(exeのことだと思う)
とか言いやがる。で、eclipseのホームディレクトリに行ったら
ゴッソリなくなってた・・・
幸い、workspaceの中のエロファイルが無事だったので
とりあえずOKだと、胸をなでおろした
で、exeはどこにいったのよと思いecl*.exeで検索かけたら
なんだよおい、C:\Inetpubにあるじゃねーか
どうなってんだよボケ
eclipseはSunを食い、MSはeclipseを食ったってことか・・・
怖いね食物連鎖は・・・・
つまらん
>>185 ちょっと話が違うけど、
Lombozを使ってEJBの生成やデプロイを繰り返しているとだんだん重くなる。
メモリーが増えていっているようだ。
またメモリリークしてんじゃないの 以前antがそうだったが直ったのかな
>>190 やっぱりAntが怪しいですよね
Ant起動時に止まっちゃうことあります
eclipse.orgでAntのソースをメンテしているわけじゃないから、この問題も かなり長引いているやね。ユーザ側のAnt利用に関しては、I20030429以降 からRun Ant in a separate Java virtual machineオプションがα対応 ということで追加されたみたい。でもこれをやると当然Eclipseのプラグイン で追加されたオプショナルタスクは使えないし、Eclipse自身の動作にAnt 使っていることに由来するリークは避けられない。
Eclipse3.0M1をMacOSXに入れてみました。(20030605) インライン入力できないとはいえ、日本語が入るではないですか。 これでやっと使える。
Ant使って突然Eclipseがそんなに重たくなることあったか?
ant使うと確かに動作が遅いが止まるというほどの事態にあったことないぞ。
>>185 で重たくなった状態でJUnitとDebugを動かしたら激重になったが。
>>186 それがネタじゃなかったら予防策を教えれ
>>194 188からの話の流れはメモリリークの話題だから
突然ってことはない。ボディブローのように徐々に効いてきて
最終的には、メモリを確保できないからワークスペースを再起動
してくれと表示されてエンド。
>>195 メモリ700MB
cドライブHDD空き20GBんな
んなことあんのけ?
>>192 antのバグなの?
さすがに原因は究明されてるんだよね?
198 :
デフォルトの名無しさん :03/06/15 17:45
eclipseをはじめて使おうとしまいます。 「プロジェクトを新規作成した後、javaのクラスを追加しようとするとエレメントの作成に失敗しました。 理由: MS932」 とポップアップされ作成できないのですが何か理由があるのでしょうか? ちなみにVersionはeclipse-SDK-2.0.2-win32です。 NLS-SDK-2.0.1-Translationsもいれてます。 ご存知の方は教えてください
>196 ある。
eclipseでJava3Dをやるにはどこをどういじったらいいんでしょうか? 普通にJava3Dインストールしただけだと反応してくれないようです。
>>200 プロジェクトにライブラリの追加はしたのかな?
パッケージ・エクスプローラで認識しているなら、動くのではないかと。
ちなみに「反応してくれない」って、具体的にはどんな状況なん?
ティンコが勃たない
>>201 すいません、ライブラリの追加がわかりませんでした。
反応してくれないというのは
importのところで赤下線ドバーっていう感じ。
>>203 何が分からないのか判っているのならばヘルプを見よう
>>198 ビューの追加で、PDE Runtime -> エラーログビューを追加すると
なかに何かエラーが記録されてない?
>>203 Java3Dは拡張クラスパスにインストールされるので、新規プロジェクト
が参照するクラスパス(Eclipseではビルドパスと呼ぶ)に含まれないの
で自分で追加する必要がある。オンラインマニュアルが詳しいから
読んでみることをおすすめ。
>>134 >>148 eclipse2.1.0+SolarEclipse(最近っぽいやつ)
eclipseでJSPファイルを作成した場合は、俺も文字化けしてたけど、
他所で作成してSolarEclipseで編集すれば、文字化けしてないよ。
保存するごとにdialog boxで確認求められてちょっとウザいけど。
なんとか解決しました。ありがd。 が、2.02ではアプレットができないのか・・・ ううむ
面倒くさそうなので素直に2.1いれました。 日本語かも多少できてるようだし。
>>206 ありがとうございます。
私も、そういうやり方で文字化けを回避できるのは経験しました。
しかし、毎回ダイアログボックスで確認を求められるのはうっとうしかったし、
たまにですが、それでも文字化けして、秀丸などのエディタでも日本語が読めなく
なることもありました。操作ミスかもしれませんが。
同じような症状が、EclipseのXMLエディタでも起こりましたので、
私はJSP、XMLを編集するときにはLombozを使うように設定を変えました。
Lombozは実用的に使えているのですが、いくつか問題があります。 ・<!-- -->で囲まれたコメント行を編集すると、カーソル位置の表示がおかしく なります。たとえば[END]キーを押して行末に移動すると、カーソルは画面上の 行末位置よりもかなり右に表示されます。私見ですが、カーソルの認識している フォントのサイズと、実際に画面表示されているフォントのサイズにズレがある ようです。 これを修正する方法をご存知の方はいらっしゃいませんか? ・Lombozは普通のhtmlタグは補完してくれますが、StrutsのTaglibなどにはその ままでは対応していないようです。設定の方法をどなたか教えていただけないで しょうか?
>>211 >・<!-- -->で囲まれたコメント行を編集すると、カーソル位置の表示がおかしく
なります。たとえば[END]キーを押して行末に移動すると、カーソルは画面上の
行末位置よりもかなり右に表示されます。私見ですが、カーソルの認識している
フォントのサイズと、実際に画面表示されているフォントのサイズにズレがある
ようです。
あ、君も気づいた?
俺だけかな〜ってずっと思ってたよ
解決方法わからん
すいません lombozでweblogicやtomcat以外のAPサーバーで 使うこと出来ますか? pluginの〜〜.serverを定義すれば出来るんかな? OC4Jでやりたいんですが、どなたか教えてください
>>215 おお、ありがと〜。ここにあったんか。
なんかdeploy出来んかいてあるけど大丈夫なのかな?これ。
明日試してみようと思いますが
217 :
デフォルトの名無しさん :03/06/17 01:17
>>213 Bolandの存亡を懸けた作戦であるかののようだ。
Eclipseが影響して主な収入源であるJBuilderで売れる自身がなくなってきたか?
しかしIBMがrationalを買収したことからRationalXDEとかをEclipseで使えるように
してタダで配布するようにしたらBolandにとってはダメージかな。
218 :
デフォルトの名無しさん :03/06/17 08:05
IBMがタダでくばるのなんてDB2くらいだろ。 Rationalなんて有り得ないと思われ。
220 :
デフォルトの名無しさん :03/06/17 14:50
easy strutsのwizardでtldファイルとjarファイルをコピーしてくれません。 オプションでチェックしてあるし、tldとjarファイルの場所も指定しました。 7.1でも6.4での同じ症状がでます。
CDTで、VS.NETみたいなメソッドの補完とか出来ないんでしょうか? 調べてみたんですが、良く解りません。
>>213 評価版使ってみようと思ったらregistできなくて使えない・・・
誰かできた香具師いる?
>>222 俺も出来ない。
togetherも買収されなければEclipce用の無償版をだすはずだったのによぉ
なにやってんだよ!某!
224 :
デフォルトの名無しさん :03/06/18 22:08
Bolandも必死にライバルのEclipseの邪魔をして歯車が狂い始めたか。
MLの方も厨房だらけになってまいりました。
>>225 思わずJDT入れてねーだろ!とCRTに向かって突っ込んだ、俺。
さすがにあれには誰も相手してねーな。
227 :
デフォルトの名無しさん :03/06/19 13:52
eclipse2.1.0+SolarEclipseでお勉強してんだがね。 <%@page contentType="text/html";charset="shift_JIS" %> だとセーブできんだけど、 <%@page contentType="text/html"; charset="shift_JIS" %> だとハングアップすんだけども・・・原因がわからねー。。 スペース1個でなんだっつーんだが。(´Д⊂) 原因に心当たりある人orどっかFAQ知ってる人いないですか? ぐぉぉぉ。折角やる気UPしたのに最初からコレカヨ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>227 そもそも、
<%@page contentType="text/html;charset=Shift_JIS" %>
ではないのか。
231 :
デフォルトの名無しさん :03/06/19 16:48
>>229 情報サンクス。ただ、ホント始めたばっかで本読みながらやってるから、
取りあえず基本にあわせてやりまふ。
>>230 そーなのか・・・ありがと。
本にはそー書いてあるんだわ。やり始めの1冊っきゃ持ってないから、
これ信じるしかないよなー・・・まぁあとはWeb見るとか。
でも、それはそれで、間違った構文じゃセーブ出来なくてハングアップするのは、
何故なんだろ。へんなバグだなー。トホホー
>>231 >間違った構文じゃセーブ出来なくてハングアップするのは、
>何故なんだろ
理由はわからんが
ほんとにその機能があったら怖いわな
せっかく書いたコード途中で止めるわけにいかんし
PC電源落とせない、おうちに帰れない
コピペも不可だったら最悪だな
>>232 そういう状態でCRTに表示されている部分だけでも救おうと、カメラ持ってきて
写真に撮ったやつを知っている...
Transrationsってやつが2.0用しかないんですが 2.1に入れて平気ですか?
>>234 入れるだけなら問題なしだ
後は、過去ログを読め
どうでもいいが、たぶん"Translations"だと思う。
237 :
デフォルトの名無しさん :03/06/19 21:50
Transaction
>>232 しゃーないので、また一からインスコしてる最中。
書かなかったが、起動時にもスプラッシュウィンドウで固まること多し。
そのままもう一度起動するとOK。
バグ情報も全部英語だしなー・・・苦手なんだよ。(´Д⊂)
原因わからんと辛いなー。クソー
239 :
デフォルトの名無しさん :03/06/19 22:06
240 :
デフォルトの名無しさん :03/06/19 22:52
起動時にこんなエラーが出るんだけど。。 -------------------------------------------------------- JVM terminated Exit code=-1073741819 C:\WINNT\system32\javaw.exe -cp D:\JAVA\eclipse\startup.jar org.eclipse.core.launcher.Main -os win32 -ws win32 -arch x86 -showsplash D:\JAVA\eclipse\eclipse.exe -showsplash 600 -------------------------------------------------------- 起動したりしなかったり。これ何? だれか屁ルプ。 ちなみに、Eclipse2.1に、 eclipse-nls-SDK-2.0.x.zipをインスコして、eclipse-2.1-NLS-menu.zipも ついでにインスコしますた。何でやねん。
>>240 j2sdk1.4とかインストールしてあれば、そこのjreディレクトリをeclipseディレクトリにコピーしてみれ。
プラグインをアンインストールするにはどうすればいいんですか?
243 :
デフォルトの名無しさん :03/06/20 00:01
>>242 pluginフォルダからインストールしたプラグインのフォルダ
消すだけでいいんじゃないのか?
244 :
デフォルトの名無しさん :03/06/20 00:08
>>241 だめぽ。。
何度か起動するが、今度は終了時に出るようになったYO!
(つД`)・゜・ 。・゜・(ノД`)・゜・。ウエエェェン 。
誰か愛の手を。
245 :
デフォルトの名無しさん :03/06/20 01:30
>> 240 おれ、LinuxのGNOME版で同じようなの出て起動できんかった ただ、ちょっと違うな・・・ おれのはXサーバとの相性が悪い云々のエラーだったが・・・ とりあえずだが JAVA_HOME設定してみては? 「C:\WINNT\system32\javaw.exe」 ってMSのJDKじゃないか? スンのJDK読みに行くようにすればいいんじゃないの? まあ、勘で答えてるだけだが
246 :
デフォルトの名無しさん :03/06/20 01:54
JAVA_HOMEの設定は必要な気もするが、 「C:\WINNT\system32\javaw.exe」はSunのjavaw.exeで合っているかも。 J2SDKをWindowsにインストールすると、C:\WINNT\system32みたいな システムフォルダにjava.exeとjavaw.exeをコピーするよ。 ま、java -versionで確認すりゃいいだけの話だが。
eclipse.exe -consolelog でもっと詳しいダンプが見られるかもしれない.
>>245 MSJVM のフロントエンドは jview ですね。
251 :
デフォルトの名無しさん :03/06/20 07:34
とりあえず認知度が高いことが確認できたのは、嬉しいことではある。
developerWorksにCDTの記事が。
JSPを実行前に事前にコンパイルする方法はありませんか。 環境: Windows2000 JDK 1.3.1_08 Tomcat3.3.1a Eclipse2.1 + tomcatPlugin
>254 オライリーのJSP本に書いてあるぽ
>>254 文法チェックしたいだけならLombozでできる。
>>257 Ecpliseで事前コンパイルを行うことで、
コンパイルエラーを確認したいんですけど。
Lombozじゃ、できないっすよネ。たぶん。
260 :
NetBeans厨 :03/06/20 22:21
Eclipseスレで申し訳無いんだが、NetBeansの新しいバージョンを試したみた。 昔の記憶では、NetBeansもEclipseもどちらも100MB前後のメモリをアロケートしていたし、 NetBeansは200Mは無いと動かなかった。 ところが、新しいバージョン、40Mメモリで動いちゃうのよ。 -verbose:gc なんてやってると常に15MB前後しか使ってない。 SunJDKで有効な-XX:NewSize=10M(IBMJDKはもっと頭いいから不要)やってるとEclipseの1/3の時間で起動する。 Eclipseなんて大量のソースマウントしてすべてビルドとかやると400MB超えるね。 NetBeans復活の悪〜寒
261 :
デフォルトの名無しさん :03/06/20 22:48
>>240 SYSTEMディレクトリ下の java.exe と javaw.exe は
複数バージョンのJDK共存時にも障害のもとになるから、
もし存在するなら速攻で消したほうがいいよ。
javaコマンド実行前に明示的にPATHを設定するように。
で、eclipse.exe を実行するときに起動するJVMを明示的に指定してみたらどうかな。
たとえば JDKを次のディレクトリにインストールしたとする。
C:\jdk\1.3.1
このとき eclipse.exe の実行を次のようにしてみたらどうでしょか。
exlipse.exe -vm C:\jdk\1.3.1\bin\javaw.exe
やり方はショートカットを作るなりしてね。
262 :
NetBeans厨 :03/06/20 22:55
>>261 IBMJDKの方が起動が2倍は速いが。
物理メモリの1/2をコンカレントGCしてくれるので
他のツール使わないときはSunJDKの2倍近いパフォーマンスになる。
ちなみにSunJDKのMicrosoftWindows版はMicrosoftに作らせない為に置いてあるもので、
Solaris版はLinux版みたいにTuningされていないしするつもりもなさそう。
263 :
NetBeans厨 :03/06/20 22:55
>>262 ごたくはともかく、IBM JREの上でEclipseを使うときには
set JITC_COMPILEOPT= SKIP{org/eclipse/ui/views/tasklist/TaskListContentProvider} {resourceChanged}
を忘れずにな。
265 :
NetBeans厨 :03/06/20 23:14
そういう情報ってどこに乗ってるのかな? Forteの場合コミュニティーがあって便利だったんだけど、 Eclipseの日本語のコミュニティーってある?
通はIBM J9でEclipseするけどな。JRE使っているようじゃまだまだ。
267 :
デフォルトの名無しさん :03/06/20 23:25
>>266 おいおい、そんなので優越にひたるなよ
おまえの仕事振りが見てみたい
268 :
NetBeans厨 :03/06/20 23:29
つーかWebSphereはなんでJRockITとかSunJDKで動かないんだ? IBMJDK・もしくはWebSphereはSunのライセンスに違反しているって事にならないか?
>>265 IBMのWeb siteにはちゃんとのってる。wsappdev.iniにも
書いてあるけど。
>>266 ワラタ
>>268 それがIBMなりのJavaクライアントアプリに関する答え
なんだろう。VMまで含めてしばらんと動作を保証できんってことでしょ。
かなり現実的な解だと思うが。ちなみにwsappdev.exeじゃなくて
eclipse/eclipse.exeを起動すると当然SunのVMも選べる。
270 :
NetBeans厨 :03/06/21 02:53
>>269 違うってが、WebSphereのスタートアップコードに、
com.ibm.native.Code***クラスを参照している部分があって、
そのクラスはIBMJDKの内部コードなの!!
SunVMも選べるけど、AppServerはIBMJDKじゃないと起動しない、CORBA含めて。
>>270 意図的なガードなのか。M$みたいだなオイ。ばれないと思ったのかね。
IBMから早期予約特典の工具箱と、道具箱の出荷遅延のお詫びにつぼ押しセットが来ますた。
>>270 ここEclipseスレだから、WebsphereといえばWebsphereStudio*
の話かと思ったらWASかよ。
で? WASの動作に必要なコードならべつにいいんじゃないの?
意図的なガードだとしても他のVMでの動作までは確認できないって
話でしょ。つーか、ほんとにあなたがなにを問題にしているか俺には
全然わからない。大体あの手の環境ってユーザを囲い込んでなんぼ
のもんだろうに。
> 大体あの手の環境ってユーザを囲い込んでなんぼのもんだろうに。 IBMとMSが最も得意とするところですな。 Sunはマネしようとしてヤケドした。
WASがどこのVMで動こうと囲い込みでも何でもないだろ
277 :
デフォルトの名無しさん :03/06/21 12:04
2.11のRC2出たけどみんなスルーなの?
278 :
NetBeans厨 :03/06/21 12:17
>>275 IBMJDKはプロファイルツールが少ないからやだな
最近Eclipseを知ったものです。 カーソルを合わせるとでてくるポップアップヘルプを日本語化する方法はありますか? Eclipse2.1(部分日本語化)、J2SE SDK 1.4.1_03(米語含む各国語対応版)使用です。 JavaDocの方はローカルに落した日本語版APIドキュメントに設定できたんですけど。
>>280 "JavaDoc" ってのは F1 から出る HTML だろ?こっからはとってないんだ。
そのポップアップや F2 で出す分は、ソース (src.jar) からとっている。
要するに javadoc コメントが日本語になってる src.jar がありさえすればいい。
しかしそんなものは無いんじゃないかな。
282 :
デフォルトの名無しさん :03/06/21 16:13
Eclipseが重くないって言う人いるけれど,重いよね? Pen4の1.7Gじゃもう古いの? ドラえもんに頼んで,未来のPCとか出してもらうの? 明らかにVisualStdioと比べると遅いんだが・・・ 漏れの設定が何か間違ってるのか? あと,インテリセンスが見難くない? なんか,出てくる間が悪いというか,もっと空気読めよ! 引数の型の違いで別の関数として表示するなよ. 行が増えて,他の関数が見えないだろ. う〜ん,漏れをC#部隊に戻して欲しい・・・
>>282 じゃぁ、使わなくて良いんじゃない?
javaの開発なら別にEclipse使わなくても出来るでしょ。
所詮IDEもToolなんだから自分の使いやすいやつ使えば
PenIII 600 + 192MB でしばらく使ってて、重くないヤッターと思ってたが、 ちょっと Mozilla 使って戻ってくるとガリガリゴリゴリいいだすので、 メモリ増やすかなーと思った今日の午後。つか、さっき。
わしはPenU400+256Mで、軽い軽いとうはうは喜んでたんだがヽ(´ー`)ノ ちなみにWin2K-Proね。
286 :
デフォルトの名無しさん :03/06/21 16:57
>>282 他人の作ったツールを使ってるだけなのに、
それを既得権益のようにして不満をいうのはどうしたもんだろうねえ。
インテリセンス上で選択しているシグネチャの型とは違ったオブジェクトを引数に指定した時点で
Tooltipを書き換えるようなpluginを書けばいいじゃん。
IDEなら他にもいっぱいあるし、
エディタ+JDKとEclipse、それぞれのスタイルに一長一短あるが、
動作の軽快さが自分にとって優先度高いなら、そのように選択すればいいじゃん
>282 時に正しい意見は、人を不愉快にさせるものだ。
288 :
デフォルトの名無しさん :03/06/21 17:28
メニューに「ファイルを開く」が無いのですが。。。
>>282 ネィティブアプリと比べると、そりゃ遅いだろうなぁ。
Eclipseがある程度様々な環境で使えるというメリットと引き替えに失った物だ。
でも両方使うけど、起動以外はそれほど違うように思えないけどな。
ちなみにAthlon1GHz、メモリ640MB
インテリセンスについては個人的な嗜好の違いだと思う。
俺は特に不満はない。
業務で使ってるなら、こんな所で愚痴を書いてるより開発環境を変えるように
提案したり、転属してもらうようにお願いすればいいのにな。
>>288 プロジェクト無くしてファイルの存在価値は無い。
なぜなら、eclipse は IDE だから。
プロジェクトを作ったあと、
インポートするなりファイル新規作成してからコピペするなり、
D&D で落っことすなりするべし。
291 :
デフォルトの名無しさん :03/06/21 17:38
へー
>>281 なるほど、そういうことなんだ。了解しました。お答え有難う。
Pentium4 2.0G = PentiumIII 1.4G
294 :
デフォルトの名無しさん :03/06/21 19:16
>>293 どうしたんだ?
自作PCで自分で作ってみたが
最初から持っているPentiumIII 1.4G とあまり変わらないので
ガッカリしてるのか?
Celeron766、192MB、win2kで起動に1分以上掛かる。動作も重すぎる。 家のPCだと(より重そうな)Jbuilder personal7でもサクサク動く。 Eclipseが重いっつーか、会社のPCがヘボ過ぎるのがムカつくぜ。
296 :
デフォルトの名無しさん :03/06/21 19:43
家のPCより会社のPCが遅いと イライラしてくるな ストレスためるために会社いってるみたいでヤダ 自分で持ち込んでるノートPCの方が 軽快だったりして
外部のディレクトリにクラスパス通す方法が未だに分からん。 jar、zipなら簡単だが。
298 :
デフォルトの名無しさん :03/06/21 19:49
っていうかさ、J2EEかんけいだと クラスパス通すべきJARファイルって 同じフォルダに固まってるじゃん? あれ一発でフォルダ指定できればいいのにな 「あんた」使えばいいって言われそうだな
「あんと」な
メモリ買い間違えた
>>301 いや、そこで聞いてたの俺なんだけどw
っていうかいまさらながらに
>>298 で書いたことはスレ違いでした
というのは、
>>298 の話はEclipse使えない環境の話ね
コマンドでやるときつらいっす
>>302 スレ違いっていってんのに答えるのもアレだが...
CLASSPATH=$CLASSPATH;`echo c:/j2sdkee1.3.1/lib/*.jar |sed -e 's/ /;/g'`
とでもすれば?
>>303 Windowsに標準でsedは入ってないなw
つーか、それ以前にechoはそうは使えない。
UNIX系なら普通そうしそうだけど。
どうでもいいが、IDEもantもcmd.exe以外のシェルやコマンドライン ツールも使えない悲惨な298の職場がどういう感じかちょっとだけ気になる。
306 :
デフォルトの名無しさん :03/06/22 01:41
これ最近使っているけど重いしエラーになりやすいし どーなんですかね? これ使っている人は私に良いところを教えて eclipseを洗脳させて下さい
308 :
デフォルトの名無しさん :03/06/22 02:06
306である
>>307 やっぱeclipseはだめってことなの?
>>294 293ではないが普通に使うとPen4はPen3に比べて相当遅いですよ
>>294 293ではないが普通に使うと北森Pen4はPen3に比べて相当速いですよ
312 :
デフォルトの名無しさん :03/06/22 02:48
>>北森ってノースウッドのことか?(478) 一瞬わからんかったよ
>>282 2003以前のVS.NETよりは軽いと思うぞ。
2003は早くなったときくが使ったことが無いので知らん。
プラグインの使い方によってはVS.NETよりは重くなるさそりゃ。
しばらくマシンを放置しているとEclipseが激重になることがあるぞ。
再起動するしかない。
> しばらくマシンを放置しているとEclipseが激重になることがあるぞ。 > 再起動するしかない。 プラグインによってはメモリリークしまくるっぽいね。 これはマジでシャレにならん。
昨日おうちの linux マシンにも eclipse 入れた。 motif プログラミングやってたよしみで(?) motif版入れた。 いやーかっちょ悪い
316 :
デフォルトの名無しさん :03/06/22 10:49
>>315 moitf版確かにカッコ悪い。俺も、何か設定間違ってるかと思ったよ。
>>314 /.の人間みたいに、オープンソースを盲目にマンセー出来んな。
318 :
デフォルトの名無しさん :03/06/22 15:55
>>315 motif版ってさぁ
motifのほかのソフト同様に
メニューがついて回るのが気持ち悪い
っていうかemacsとかもそれが嫌なので
使いたくない
319 :
デフォルトの名無しさん :03/06/22 16:56
Javaのクライアントソフト全般かだと思うけど、ウィンドウを最小化すると Win2kとかのタスクマネージャでみれるメモリ使用量が減ってないか? その状態からウィンドウを復帰させるときに重くなってる気がする。 ウィンドウを画面外へ移動させたり別アプリの裏に隠れてしばらくたった後も同様 俺は自分自身をカスタマイズしたのでJavaを遅く感じる機会は減ったな
>>319 何のアプリでもそうなる<最小化で使用メモリ減
マルチ(ry
>>319 > 俺は自分自身をカスタマイズしたのでJavaを遅く感じる機会は減ったな
319のカスタマイズってどういう内容なんだ?
・脳の感知速度を低下させ、相対的に遅さをカバー。
・忍耐力を上昇させ、遅く感じなくさせる。
それにしても、人間そこまでデジタル化したのか。便利だな。w
Jdeveloperを指定されているのですが、 EclipseでBC4Jを使うようにすることはできないのでしょうか?
>>282 メモリが少ないんじゃ?eclipse立ち上げだけで60M近く食うから、
256Mで他アプリと切り替えてると頻繁にスワップが起きる。
512M積んでればめったにスワップ起きないし、インターフェースで
もたつくことはないけどなー。
1GB環境で使ってるけど、快適そのものだ。 起動は確かに時間くうけど。
> Jdeveloperを指定されているのですが、 > EclipseでBC4Jを使うようにすることはできないのでしょうか? BC4Jを具体的にどうしたいんだ? コンパイルするだけなら、JDK単体でもBC4Jを使用したクラスをコンパイルできるぞ。
>320 正直、非Javaのは気にしてなかった >322 今までは使わないウィンドウをすべて最小化しておかないと気がすまなかったが Javaアプリは最小化しないようにしただけ
328 :
デフォルトの名無しさん :03/06/24 02:07
しかし、すさまじくMLの厨房度があがってきたな。 MLキチガイリストで話題になるような大物が出現するのも時間の問題かな。
最近は、雑誌とかでもEclipse取り上げてるからな。 言語とIDEの違いもわからんような厨房どもが大量流入してんだろ。
330 :
デフォルトの名無しさん :03/06/24 07:41
雑誌の影響、マスコミの影響は怖い
Null Pointer Exception
332 :
デフォルトの名無しさん :03/06/24 10:42
世間的にはJavaがダメスジ感が流れる中で、Eclipse が注目されるってのは 嬉しいことではある。(中身的にはVBやMFC/C++の方が実のところダメスジだから)
333 :
デフォルトの名無しさん :03/06/24 11:08
アプレットを作ってるんですが、appletviewerにwidthとheightのパラメーターを渡す(?)事が出来ません。 例えば /* <applet code="Sample" width=500 height=500> </applet> */ とソースコードに書いてappletviewerを実行しても、width=200 height=200になってしまいます。 (デフォルトのサイズ?) どういった事が原因なんでしょうか?
話題の流れを踏まえたいい質問だなあ。
335 :
デフォルトの名無しさん :03/06/24 15:10
ダメスジって何?
もうダメぽ
339 :
デフォルトの名無しさん :03/06/24 16:50
Linux Motif版を入れてみました。 emacsキーバインドで、Alt-b(Previous Word)は効くのにAlt-f(Next Word)が効かない。なんで? テキストフィールドでは、キーバインドの変更が効かないのも悲しい。
Win だと F2 で出た警告詳細をコピペできるので、 インタフェースのメソッドなど実装するのにいいんだが、 motif 版はそれができない。 ぽっぷっぷを触ろうとすると消えてしまう。無念。
ぽっぷっぷって・・・ポップアップの typo
だめかどうかっていうより、適材適所ならいいかと。 JAVAがサーバーサイドでよさげなのは認めるけど、開発環境は屑。 あと、いろいろと技術は出てくるけど、枯れないから使いにくい。 その辺は腐ってもMSのほうがまだましに思える。
ぽっぷっぷイイ!!(・∀・) それは置いておいて、 今、うちの会社のJava研修で、Java初心者相手にEclipse使って研修中。 エディタの見た目がよかったり、コンパイル作業が楽になったりするのは 受けてるかも。 ただ、Ctrl+Spaceを教えるも誰も使いません。この辺は習慣化しないと 使うようにならないのかね。 また、ビューを閉じてしまった後で、もう一度表示したくて途方にくれる 人がたまにいた。 それと、パッケージ・エクスプローラの見方がわからない様子。 とくにTomcatプロジェクトだったりすると余計わからないようだ。 ま、丁寧な説明なしで理解しろというほうが無理なのかも。 後は、マシンのスペックが低すぎるので、ヘルプ出したり Tomcat動かしたりすると表示に時間がかかってストレスがたまるみたい。 Eclipseの詳しい説明をするつもりは無くて、口頭での説明+慣れで 理解してもらおうと思ったんだけど、流石にそうは行きませんでした。 今更ながら、Eclipseの日本語ヘルプを読ませたらどうかと思ってみた。 次からは試してみます。
>>342 >あと、いろいろと技術は出てくるけど、枯れないから使いにくい。
そんな君にはCOBOLがお勧め
346 :
デフォルトの名無しさん :03/06/24 19:12
枯れてなくて怖い部分は wrap すればいいじゃん。
348 :
デフォルトの名無しさん :03/06/25 01:43
このMLにもあきらかな教えて君がまじってきましたなぁ。。。
349 :
デフォルトの名無しさん :03/06/25 03:41
プラグインといわれているHTMLフォトアルバム自動生成プログラムCPhotoを使おうかと 思っているんじゃが。あれは本当にEclipseプラグインなのかぬ? ただのJavaプログラムのようでおじゃるが?
>>349 プラグインじゃなくて,スタンドアロンのJFaceアプリでそ.
351 :
デフォルトの名無しさん :03/06/25 10:40
>>349 開発環境上にわざわざそんなもん乗っける意味あるのかよ
別起動しなさい
>>351 JSP出WebPageを作るのが楽なん邪が
vi でいう"%"キーみたく、対応する括弧間でジャンプするようなキー操作・ あるいはそのようなことを可能にするplug-inってあるのでしょうか?
>353 Go to Matching Bracket
>>354 おー!そうなのか。
ありがとうございます。
bracketかー、なるほど。
parenthesisを目を皿で探してたんですが。。。
356 :
デフォルトの名無しさん :03/06/25 21:22
CDTでmakeした時エラーメッセージの日本語が化けてしまうんですが 修正方法分かる方いますか? あと、scanfとかfgetsで実行中に入力する場合、 全部最初にまとめて入力しないとダメなんですがこれもなんとか変えられないでしょうか?
>>356 WorkSpaceのfontはどうなってる?
>>357 レスどうもです。
フォントは、
Banner Font : Tahoma
Compare Text Font : Courier New
CVS Console Font : Courier New
Debug Console Text Font : Courier New
Detail Pane Text Font : Courier New
Dialog Font : MS UI Gothic
Header Font : Tahoma
Java Compare Text Font : Courier New
Java Editor Text Font : Courier New
Text Font : Courier New
です。
359 :
デフォルトの名無しさん :03/06/26 19:02
RC3age
361 :
デフォルトの名無しさん :03/06/27 23:19
Javaで開発しているんですが、 コンパイルされて出来た.classファイルを任意に指定したフォルダの中に生成することはできますか? javacの-dオプションを使いたいって事なんですが。
362 :
デフォルトの名無しさん :03/06/27 23:26
エディタ部分ででタブや全角空白を表示したいんだがそんなプラグインないよね? この場合どこをいじればいいんだろうか。。。。
>>361 プロジェクトのプロパティで「Javaのビルドパス」の中の
「ビルド出力フォルダー」に任意のフォルダを指定する、でどう?
364 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 00:18
>>361 新規プロジェクトからなら設定の
Java→新規プロジェクト
からデフォルトの出力先を変えることができる。
任意に変えたいときは
>>363 あとは、build.xmlを作成し、それを実行する。
366 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 02:40
ドメイン名が怪しい
368 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 02:47
369 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 11:36
2.1.1_RC4あげ
370 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 11:42
WebSphereに、Eclipse付いてくるけど。 はっきり逝って重過ぎ。 開発が便利なようにバンドルしてるつもりだろうが、 IDE乱立の現状を考えると、 ユーザーにとっては「しばり」にしかなってないと思うのだが。
>>370 EclipseってWSADか? 漏れが使ってたのはWSAD4だけど確かに劇重。
でも、バンドルされない事のメリットなんてあるのか?
372 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 14:06
スクラップブックでクラス作成して実行ってできます?
373 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 16:30
気になってはいたのだが そもそも、スクラップブックってなんですか? 小さなテスト部品かなんかですか
374 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 16:37
ああ、今使い方わかったよ
あぼーん
376 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 16:41
>>375 最近、こういう書き込み見るたびに
リンクが紫色(訪問済み)になっているのが自分で嫌だ
377 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 16:43
>>376 しかも、10秒ぐらいのサンプル動画がうpされているという、
いわゆる「当たりリンク」もあるので
見逃すわけには行かない
378 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 22:01
>>377 10秒程度のエロ画像であたりと思っているお前がかわいくて仕方がない
379 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 22:08
∧∧Λ ピュ.ー ( ゜∇゜ )つ <とりあえず聞け、10秒でイかなければならないという、非常に厳しい場面では =〔~∪ ̄ ̄〕 あらかじめ、いろんなことを想像しておいていざイキそうになるってから = ◎――◎ ビデオ再生ボタン押す。この技を極めてこそ10秒プログラムだ(゜∇゜)/ 「ウンマンコ」
お聞きしたいんですがEclipse Ver2.1.0で SWTのソースを書いてエクスポートしたいのですが [ファイル]→[エクスポート]で[JARファイル]を選択。 エクスポートするリソースに.classpathと.projectとswt-win32-2133.dllを選択して、 マニフェスト・ファイルを作成でワークスペース内にマニフェストを保管にチェック。 JARをシールするにチェック。 メインクラスを指定してJARファイルをエクスポートして、 JARファイルをダブルクリックしてみたら タイトルにJava Virtual Machine Launcher と表示され、メッセージがCould not fine main class. Program will exitと表示されてしまい実行できませんでした。 サイトを回ってみましたができず、Eclipse導入ガイドを参考にエクスポートを試してみましたができませんでした。 すいませんがアドバイスをいただけませんか。 開発環境は JSK Ver 1.4.1_02 Windows Ver 2000 SP3です。
381 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 22:59
∧∧Λ
ピュ.ー ( ゜∇゜ )つ <
>>380 普通は、メインクラス見つからない場合は
=〔~∪ ̄ ̄〕 「終了」ボタンが無効になって押せないはずなんだが・・・
= ◎――◎ 俺にはわからんスンマソン 2.1だよね?(゜∇゜)/
「ウンマンコ」
>>381 さんが思っているのはおそらくJARファイル作成中のアプリケーションのエントリー・ポイントのクラスを指定しないといけないことをおっしゃっていると思います。
一応、ここは指定してして、JARファイル自体は作成はできるのですが実行しようとすると上記のエラーダイアログが表示されてしまうのです。
383 :
デフォルトの名無しさん :03/06/28 23:22
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | dllのパスが変わる.| |________| ∧∧ || ( ゚д゚)|| ∧∧Λ ピュ.ー ( ゜∇゜ )つ <DLLもJARに固めたら検索パス変わっちゃうのかな?(゜∇゜)/ =〔~∪ ̄ ̄〕 俺今適当に答えましたでも、役に立ちたい 「ウンマンコ」 = ◎――◎
とりあえず、jarほどいて中のマニフェスト確認するべ。
June 27 - Maintenance Saturday July 5, 8-11am EDT. The eclipse newsgroups and search engine will be unavailable during this time.
>>386 それはめんどくさいんで、今試しに
public class Test {
public static void main(String[] args) throws Exception {
System.out.println(Test.class.getClassLoader().getClass().getName());
}
}
をeclipse使ってjarに固めて java -jar foo.jar したら、
ちゃんと指定したエントリポイントを実行しましたよ。
あと、これやると、ロードに使ったクラスローダ
(sun.misc.Launcher$AppClassLoader)がわかるんで
それの継承関係とAPIマニュアルを追えば理解できると
思うけど、これ使う限り、java.library.path中の
ネイティブライブラリしか探さない。だから、自分で
面倒みないとだめかと。
あ、あとClassLoader.findLibrary()のソースも。 パッケージエクスプローラですぐ閲覧できるからEclipseっていいやね。
389 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 02:54
AthlonXP 3000+ PC3200 DDR 1024MB DualChannel RADEON 9700 Pro でEclipse2.0.2の起動時間(クリックしてから作業が開始できるまでの時間)が6秒だった・・・ 一回終了させてから、2発目以降の起動なんざメモリキャッシュで2秒もかからん! Eclipseが激重とかいっている奴のPCは、ショボ杉! PCなんてめちゃくちゃ安くなってるんだから、新しいPC買えよ貧乏人ども! Pen4のFSB800 HT 3.0Ghzなんてもっと早いと思うぞ!・・・これ以上早くなっても仕方ないけど・・・
390 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 02:58
RedHat9でEclipseやってる人はいますか?
391 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 02:58
>>389 そんなことないって
プロジェクト数が増えていくと
どんどん遅くなるのよ・・・
最初は俺も10秒ぐらい
いまは、倍はかかるね(P4 2.4Ghz メモリ512MB)
おれ、ワークスペース内のファイル
今確認したら38.6MBだったよ
392 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 03:08
>>391 ワークスペース内のファイルは、俺も31MBちょっとあるよ!
プロジェクト数も13コ程ある!
プラグインも7種類程追加しているし、使い始めてから半年以上たっているよん。
ちなみにメモリ設定は、6-2-2-2.5でMemtest86も1時間エラー無しで通過する。
π揉み104マソ桁46秒。
でも、初回起動時間なんて6秒も20秒もそんなに変わらんけどな・・・
SWTの恩恵で低スペックPCでも起動してからの動作は軽快だろうし・・・
↑これ書いている時に思ったけど、初回起動時間を短縮する為にわざわざ新しいPC買う必要もないか・・・
ツー事で、
>>389 の発言は取り消しましゅ・・・
Local Historyのパラメータいじればワークスペースのサイズ小さくなるんじゃない?
394 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 03:58
じゃあ、プロジェクトをフォルダごと他のとこに移せばいいじゃん。 いつまでもEclipseの管理下におくことないでしょ?
移動させることもないか。Eclipseからだけのdeleteすればいいやね。
397 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 04:19
>>396 IBM WSAD の場合、Pluginがごちゃごちゃ入ってて、
ディレクトリ検索だけで2分!
起動には5分かかるわけだが。。。
>>397 お使いのPCのCPUは、PentiumPROですか?
いくら何でも、それは遅すぎだろ(w
みんなプラグインで機能を実現してるからオーバーヘッドが大きい。Eclipseの設計の問題。
拡張性の高さとトレードオフなわけか・・・。 難しいのぉ。 インデックスでも作るといいのか?
>>398 1Gぐらいのマシンなら、分単位で時間がかかるのは確かだぞ
WSADは重いね・・・ 最低動作メモリが768MBだったような。
>>402 デバッグ用のWASまで含むからそんなもんだろ。
今のWSADはEclipse2.0.3ベースなのにclassloader.propertiesを 使ってないとか手抜きな気がする。
>402 512MB >398 使ってみれ >403 そしてWASのVMはSunの1.3相当という罠 いい加減1.4使わせてくり >399 >404 はっきり言ってWSADは使い物にならん、Eclipse単体がイイ というのがファイナルアンサー
406 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 12:44
Eclipse のプラグインアーキテクチャを見るとお分かりだと思うんだけど、 常に余計なもんはインスタンス作らんしクラスも読まん、ムダなもんはメモリから消す っていうのが徹底されてて、柔軟性とデバッグしやすさとパフォーマンスのいいバランス が取れてると思う。 (使ったことないが、2ちゃんを見る限り)WASDは一体どうしちゃったのかしら。
407 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 13:48
EclipseってCVSのGUIフロントエンドのみとしての使い方って出来ますか? またはそういう目的で使ってる人っています?
>>407 CVSのフロントエンドとして「も」つかってまふ。C++での開発とかで。
ただ、文字コードの扱いが芳しくないので、
「漏れとチーム員はshift_jis(EUCあるいはUTF-8/16でも可)しかつかわんのじゃー」
という決意が必要です。
>>405 WSAD/WSSDじゃないとWAS使うのに不便だろ。それ以外にはさして意味はないけど。
411 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 19:07
ちゅうか、Eclipse ってビジネス的にどうよ、 4,000億ドルの見返りがオープンソースコミュニティから IBMに還元されているのか。 漏れはとてもそうは思えん。 200年くらい待たないと、これはとても元が取れなさそうにない。 日本の高速道路みたいだな。 おそらく、あと300年はEclipseのアーキテクチャは廃れることは なさそうだから、本当に長期的なスパンでみたら Eclipse は戦 略的なプロダクトといえるかも知れん。
412 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 19:19
300年の間に何が起こるかわからん。 (革命的に使いやすいコンピュータソフトができて、ITのためのコンサルタント は要らなくなるかも。そして、普通のコンサルタント会社としてのIBMが、同業種 と同じレベルの競争に巻き込まれたら、オープンソース運営を抱え込む意味が なくなってしまうだろう) IBMは儲かるのか気になっちゃうなぁ。
緊急医療ホログラム(EMH)の開発にEclipseが使われEMHがJavaで書かれる300年後。 悪夢だ
414 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 20:23
>>411 > あと300年はEclipseのアーキテクチャは廃れることはなさそうだから
ネタだよね…?
今から300年前のアーキテクチャで、廃れず残っている物ってナニ?
あぼーん
418 :
デフォルトの名無しさん :03/06/29 20:52
んなこといったって、開発ツールって、もうこれ以上どう進化するんだよ。 多分、コードを一から書き直しなんてのは金輪際ありえなさそうだ。 3DCGツールがEclipseを飲み込むのか、逆にEclipseが 3DCGツールを飲み込むか、どっちになるだろうと考える ことはあるね。しかし、それは Eclipse は変わらなくても プラグインだけ書けばよいことで、Eclipse はもう進化は しても、何か大きく変わるなんてことはありえそうにない。
まだ全然足りないよ
>>418 変な人…
3年先だってぁゃιぃ話だよ。
そもそも4000億ドルじゃないんだが
>>418 あんたの今まで使ってきた開発ツール上げてみろよ
経験の浅さを鼻で笑ってやるよ
424 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 00:35
>>423 ん〜っとね!
のーとぱっと + cmd
>>424 今時ノートパッドかよ、だせっ!
俺なんかメモ帳だぜ!
copy con HelloWorld.java
427 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 01:51
eclipseでPerlやりたいのだが。
428 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 01:55
∧∧Λ ピュ.ー ( ゜∇゜ )つ < それよりも直接Eclipseでコマンド操作したいのですが =〔~∪ ̄ ̄〕 そういうのあるんでしょうか?特にLinux上では便利なので (゜∇゜)/ = ◎――◎ 「ウンマンコ」
429 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 02:01
plugin津久礼。 eclipse内からRuntime.exec();を使ったらできそう。 プロンプトは考えないとね。
430 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 02:07
仮にコマンドパースペクティブがあったとしてもマウス操作なら使わない。 しかし、emacsのようにC-x o で逝けるなら使いたい。
432 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 03:18
やっぱeclipse→WSADって流れになっちゃうのかな・・・この先。
433 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 03:40
,,_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ ,,,l,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllll,,,、 .r,lllllllllllllllllllllllllllllilllllll!l!llllllllilllli,,,、 ,,illilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliil,,,、 .,,llllllllllll!l゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll, ,lilllllllllll゜: : : : : : : : `゚”゚゙゚゙゙llllll!!lllllllllllllllli、 lllllllllllll: : : 、 : : : : : : : : `^,llllllllllllll llllllllllll"rlll!!llllト: : : : ::,,liii,,,ii,,_:'llllllllllllll llllllllll° : : : ::: :.: ::.:;;:`゙”゚゙”゙″lllllllllllll .゙llllll″、rlllliilllllJ: : : :::::,,liiii,,,,,,、: ゙lllllllll′ .,ll|゙!llll! : `: : : : : `::`”~゙゙": :llllll!!_、 .:″',l″ 、 : : : : ``: : `lllll'゙゙llL l゙.ャll′ ..j",,、: : 、゙l: : : : : ::ll,,,: 'l「 !`i、: : : ,,F:'゙゙゙'lllll!!!ァ丶: : : :::: : :l'゙:../ ゚l、: : : : 、″ : : : : : `:、::::::::::: :`ヮ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `―i、: : : : : .,,,,lliiiiiiiiiii,,,_: ‘: :::::::_,,,,,,/< 私は偉大である。 ゙l: : .″::゙,゙゙゙゙~゙゙゙°: : ::::/` \____________ ゙l: : : : : : : '゙ll゙゙゙゙゛;::::::::: : .!′ .、,li、: : : :偉大 :::::::::::::::} : illl、: : : : ,、,rヽ:.: ::..,yヽ'liz: 、: : ゚!lii,,: ::`'lllllllllliiiliiiliillll「l[liil!"゙_ ,,-i、 `!llli,: : :::゙!lllllllllllllllll";.llll!゙ .゙レ'=r,,
誰?
435 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 05:12
わからない? フセイン大統領閣下だよ。
436 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 14:00
まぁ、今後、Eclipseのなにが変わって何が変わらないかハッキリとは わからないが。 そんなことより、Eclipse はビジネス的にどうよってなことだ。 プラグイン開発ビジネスってどう? これが流行れば IBM が最強になれる (本家を作る人材がいるから)
プラグイン開発ビジネスは、JBuilderやVisualCafeもやろうと APIを公開してたけど、結果的にダメだったな。 その点、Eclipseは盛り上がってるね。 まだコミュニティレベルだけど。
411=436なのか? 別にIBMはEclipse自体から収益あげる必要ないだろ。 VisualeAge for Javaの時代からIBMはJava開発環境 だけなら、ただみたいな金額だったしな。(Webアプリ開発環境 になると多少金額あがったけどそれでもプロジェクト全体の 受注額に比べればたいした金額じゃなかった)。 専業メーカが出してるJBuilderとは状況が違うよね。 プラグインビジネスもVAJの時代からIBMに付き合って出してた 企業は多数あったから、目の付け所がよければなりたつんじゃないの?
439 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 16:20
っていうか、勝手に開発して 値段つけて公開すりゃあいいじゃん そんなにやりたきゃよ どっちにしろ、Eclipseプラグインで金だしてまで買わんけどよ
440 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 20:40
Eclipseの公開は明らかに開発者のとりこみ目的だろ。 他のウェブアプリケーションサーバとどれを採用するかの議論となったときに これまで使用していた環境を使用できるんだから少なくとも開発者側はなるべくEclipseを 使える環境で開発できるものを進めたくなる。 サーバそふとの世界はシェアの食いあいだからな。
441 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 20:42
IBMなりの囲い込みだわな。
RC4が出てた。25日にRC3出たばっかなのに早いね。2.1.1はもうすぐ?
と思ったらStatusには真っ赤な×がいっぱい並んでますた。はやとちりスマソ...
3.0系と2.1.1系はどっちが素敵ですか? 漏れは3.0系を使ってるけど。
445 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 21:03
>>438 なんだよね。MSはMSDNへの投資を結構な額やってるっぽい、が、
それもあってか開発者は沢山いる。
>>430 もしかして、Eclipse も MSDN みたいなことやるかもしれんな。
開発の重点をWSADにシフトさせ、WSADのダウンロード料金で収益を得る、と。
OpenJane で書き込んだら番号ズレてやがる。
>>440 なんだよね。MSはMSDNへの投資を結構な額やってるっぽい、が、
それもあってか開発者は沢山いる。
>>432 もしかして、Eclipse も MSDN みたいなことやるかもしれんな。
開発の重点をWSADにシフトさせ、WSADのダウンロード料金で収益を得る、と。
448 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 21:25
>>446 もうやってたのか。なる程・・・。
「subscription」って、まさにMSDNのそれ(MSの開発ソフトをダウンロードするサービス)ですな
449 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 21:33
ちなみにSunもVBっぽい開発環境をリリースする予定。 ただ、どこまで普及活動に投資するかはわからん。
450 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 22:02
なんか、こんな商売になるのかどうなのか分からない難しいビジネスに大きな 企業が思い切り取り組んでるのが凄いな。 わが国のソフトサービス強化中のNやFも、随分いろんなことやってますが、 勝つのはどっちだ。
451 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 22:07
Fだろうな。NはAPサーバやる気無しっつーか出遅れすぎ。
>>449 Sunも開発環境は作るが、仕組み(JavaServerFaces)自体はオープンなため
IBMもOracleもそれぞれの開発環境サポートするって言ってるし、Eclipseでもそのうち出てくるんじゃない。
結局SunのRaveは普及しないと思うけど。
453 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 22:14
>>451 NのAPServerってWebOTXだっけ?
eclipseのプラグ印でもでればちょっとは違うか?
>>453 Lutris Enhydraもやってるよ。つーかグループの足並みそろってないと思う。Hも同じだけど。
自宅鯖の構築運営程度ならスタータパック使って良いよ、ってんなら速攻で買うんだけどね。
456 :
440=450 :03/06/30 23:31
457 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 23:32
>>455 自宅のやつだったらフリーのやつ使えっていわれるのが落ちだろうな。
459 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 23:51
>>458 あぁ、そうかすまん。
ちゃんとよんでなかったw。
これからは斜め読みじゃなくてちゃんとよむこにする。
460 :
デフォルトの名無しさん :03/06/30 23:53
>>458 でもこうなると、Sunと他のアプリケーションサーバというよりも、
JavaとMSという異なる対立軸になるからまた違った論点になるな。
話の流れとこのなったトピックを持ち出してしまうとは、重ね重ね申し訳ない。
道具箱出荷
>>448 >もうやってたのか。なる程・・・。
>「subscription」って、まさにMSDNのそれ(MSの開発ソフトをダウンロードするサービス)ですな
うーむ、このサービス自体は OS/2 のころから綿々と続いて
きたわけであるが、この知名度のなさがIBMとMSの違いだね。
「ダウンロード」のURL中のdevconってのはOS/2 Developers Connection
時代のなごりなんだな。
463 :
デフォルトの名無しさん :03/07/01 01:38
日本勢は全滅ってことで。
464 :
デフォルトの名無しさん :03/07/01 01:41
465 :
デフォルトの名無しさん :03/07/01 01:43
>>463 たしかに日本勢が全滅というのはくやしんだが、
じゃぁどこに期待するかとなると、もうね。。。。。。。
NとかFはお役所からどれだけとれるかということに熱心だし。
>>457 自宅鯖を作るって、学習の良いモチベーションになるんだけどねー。
あの会社の意志決定してる人たちはそういうことしないから、わからないとは思うのだけど。
>>465 国内にしか売らない製品と、全世界に売る製品を同じようなコストで作ってたら、
そりゃ負けるよなー。
>>466 >自宅鯖を作るって、学習の良いモチベーションになるんだけどねー。
まったくだ。DynamicDNSドメイン取って時鯖立てて
外からアクセスしてサーブレット動かしたときは感動した。
実際の製品導入に結びつかないんじゃ意味ないし
オライリーからEclipseの翻がでるみたい。
>>468 たしかに、技術者はどの製品を使うかの選定にあんまり関われないしね。
さて、道具箱はいつ届くかな
Toolbox、Webに登録されてからCDが届くまでかなり 時間かかっちゃって、CDのほう使ったことがない。 CDなしWebオンリーな購読形態もあればいいのに。 ちなみに道具箱の特典は、予約者じゃなくても しばらくは申し込めばもらえることになったらしい。 やっぱ知名度ないんだろうな。
473 :
デフォルトの名無しさん :03/07/01 13:29
eclipseをJAVA開発環境として使用しない場合でも、JAVA SDKは必要ですか?
必要ない。さらにいうと、Java開発環境として使う ときもrt.jarのソースやJavadocが必要でなければ SDKは不要。
>>472 知名度って言ってもねぇ。これがMSみたいにOS売る手段になるわけでもないし、
趣味グラマにいくらアピールしても無意味だからな。
あるソースだけコンパイルするってのはどうやんだ?
477 :
デフォルトの名無しさん :03/07/01 16:42
JDK1.4.2入れたらEclipseの2.0.2がスプラッシュ画面で止まっちまうようになったよーー 日本語ファイル出るまで2.0.2で行こうと思ってたのによぉーーーー 顧客都合で、今更JDK1.4.1にも戻せないので、2.1ダウンロード中。。。
>>477 過去log 見たら分かると思うが 2.0.x 用のローカライザは 2.1 にも効く
一部英語のままだが
480 :
デフォルトの名無しさん :03/07/01 17:49
2.1の日本語ファイルは出てるのでは?
>>480 有志の人たちが作ってる奴があるけど
IBM が作った Official(?) な奴はまだ無い。(7月中に出るらしい)
>>478 マジ?
したら別のクラスを参照するようなソースは
このエラーが出たままエディトすれってことか!?
>>483 別のクラスを参照することで出るようなエラー?
NoClassFound か?
そんなもの eclipse を使わなくても出るにきまっている
>>477 1.4.2入れたっていってもそれ以前のJREをどこかに
残してないの? 残っていれば -vm オプションでjavaw.exeを
明示的に指定すれば問題ない。もしくは1.4.2をインストールする
ときにインストールオプションでpublic runtime systemを外す
とc:\Program Files\javaやc:\winnt\system32\javaw.exeに
手をつけない。
>>483 そのエラーは、プロジェクト全体のビルドをしないことで回避されるものなのれすか?
488 :
デフォルトの名無しさん :03/07/01 23:24
すげー基本的なことでスマンが2つ教えてホスィー 「新規→シンプル→プロジェクト」で出来るプロジェクトと、 「新規→java→javaプロジェクト」で出来るプロジェクトの違いって なんなのかしら? 後者だと、ずらずらとライブラリ(?)がくっついてる。 本見ながらやってるんだが「こうしてこう!」としか書いてなくて、 「こんな時にはコレを選ぶ」って書き方じゃないから、疑問が多いのよ。 くだらねーとは思うんだけど、誰か漏れを救ってくれヽ(`Д´)ノウワァァン あと1つは、eclipseって、プロジェクト作ると、パッケージエクスプローラー に、どんどん増えてく(?)感じじゃない? プロジェクトごとにフォルダ分けされてて独立してるのはまぁわかるんだが 一応漏れはCのPGでVC++使ってるんだが、VC++みたいな感じで1つの環境で 1つのプロジェクトって概念とはまた違うのかな?ってのを知りたい。 javaやる以前の問題かも知れんが誰か教えてちょーだいな。 長文スマソ。
>>488 新しく入れたいeclipseを一つ目とは関係ないフォルダに解凍して使え。
まったく別環境扱いになるから。
ただし同時起動はできないが
> あと1つは、eclipseって、プロジェクト作ると、パッケージエクスプローラー > に、どんどん増えてく(?)感じじゃない? CVSを使うのが前提になってるから。 今作業するプロジェクトだけworkspaceに置いておいて、いらなくなったら消す感じかと。
492 :
デフォルトの名無しさん :03/07/01 23:42
レスありがd
>>489 なるほど。ホントにただのフォルダなのね。なんかメリットあんのかな。
まぁ使う人次第か。
>>490 そーなると扱いたいプロジェクトの数だけeclipseが入ったフォルダが
出来ちまうってことかい?同時起動はするつものはなくて、一度に扱う
プロジェクトを1つにしたいんだわ。(練習問題たくさんあるし(>_<))
適当にやってみたが、プロジェクトの削除→コンテンツを削除しないって
選んどいて、あとから使いたい時にプロジェクトをインポートするって
方法が一般的なのかな?そこんとこは皆さんどう?
>>492 >なるほど。ホントにただのフォルダなのね。なんかメリットあんのかな。
あるよ。いくつものjarファイルに一度にクラスパス通したい時とかに使う。
>>492 普段使わないプロジェクトは close project して閉じてる。
それでもプロジェクトがいっぱいあって見づらい場合は、作業セットを
作成して必要なプロジェクト、及びフォルダのみ表示するようにしてる。
あと、フォルダを右クリして Go Into を選べば、そのフォルダの中だけ
表示されるよ。
>>490 おいおい、そんなことしなくても-dataオプションで
ワークスペース切りかえればいいだろ?
eclipseの設定はworkspace/.metadataに入るから
ワークスペース替えるのと、eclipse全部を別フォルダにするのは
ほとんど動作は同じ。
>>488 少しもくだらなくないよ.そうやって原理を気にした先に,
自分でプラグイン作ったりって世界があるわけで.
"こういうもんだ"で思考停止するより良い.
で,ヒント.Navigatorビューでは生のファイル構成が見える.
両方のプロジェクトのファイルの有無とその中身の違いに注目.
>>495 俺もこれよくやる。文字コードがEUC用の環境や古いJDK用の環境なんかが
必要なときに普段使ってるワークスペースと切り替える。
498 :
デフォルトの名無しさん :03/07/02 11:28
>>469 > オライリーからEclipseの翻がでるみたい。
そいつは今まででた洋書や和書よりも読む価値がありそうなものやね。
日本語版が出るまであとどれくらいかね。1年以上かかる?
>>484 いや、なんつーか。
新しいメソッド足して、別のソースでそれを使うときは
メソッド足したソースからコンパイルしる!って教えてもらったから。
これはいいみたいね。
秀丸使いだったからさ・・・・。
>>498 >そいつは今まででた洋書や和書よりも読む価値がありそうなものやね。
> 日本語版が出るまであとどれくらいかね。1年以上かかる?
価値無くなりそうだな。
501 :
デフォルトの名無しさん :03/07/02 13:27
っていうか、コEclipseとはンいえわざわざオライリーマ買う必要あるのか? ああン、プラグインとか開発する奴ウにとっては有用か・・・
502 :
デフォルトの名無しさん :03/07/02 13:48
>>431 コマンドラインをEclipse上で使えるプラグイン
見つかりません
教えてくれないか?アドレス
503 :
デフォルトの名無しさん :03/07/02 14:10
ないならつくる。プログラマの基本。
外部ツールの実行でcmd.exeやbashを実行…じゃだめ? これならプラグイン不要だけど。
505 :
デフォルトの名無しさん :03/07/02 15:37
>>504 ∧∧Λ
ピュ.ー ( ゜∇゜ )つ < わお、ありがとう出来ました (゜∇゜)/
=〔~∪ ̄ ̄〕 (「なんだよお前かよ」思わないでください)
= ◎――◎ 「ウンマンコ」
な ん だ よ お 前 か よ
明日は2.1.1リリース予定日か。 日本語化も同時かな?
508 :
デフォルトの名無しさん :03/07/02 21:18
1.4.2 を見てから 2.1.1 というカンジ? (Sun からの嫌がらせがあると思ったか?)
遅くなったが、みんなレス感謝。 漏れも早く教える側に立てるように、 がんがるYO! と、言ってもまだまだHelloWorldに毛が生えたレベルの世界だが(ワラ
すみません誰か教えてください。 EclipseでUMLを使っているのですが、作図結果をJPEGなどに出力するにはどうしたら言いのでしょうか。 エクスポートのどれを見てもJPEGなどがなのですが。
すみません、わかった
512 :
デフォルトの名無しさん :03/07/03 02:02
わかったんなら、 何がどうしてどうなったかくらい書けYO!!
そういやEclipseUMLは動きがないな
514 :
デフォルトの名無しさん :03/07/03 02:50
2.1.1リリースage?
出たのかな?2.1.1正式版。 でも、リリース日が、6/27だね。。 LanguagePackは、7/2付けでリリースされてるね。
しかしなー LanguagePackもデカイでしかしー
EclipseUML 1.2.1.20030701 - Jul 01, 2003 ・Japanese Localization. New. ・Bugfixes.
2.1.1のWindows版、InfoZipのunzipで展開したら exeとdllの実行ビット落ちてて起動できなかった。 chmodすれば問題ないけど。
520 :
デフォルトの名無しさん :03/07/03 11:26
>>518 そんなことしないで、素直に1.4から新しく出来たコマンドツールの
jar2コマンドで解凍しなさい
521 :
デフォルトの名無しさん :03/07/03 11:52
Autotestのなかみ、RC4だよーーー なんか、間違ってるのか?
>>476 デフォだと保存した時点でそのソースがコンパイルされると思うんだけど、
そういうことじゃない?
RCで問題なければそのままリリースだとおもた
>>523 書き方が悪かった。
解凍した時に出来たファイルの名称にRC4が残ってたんだよ。
正式リリース後のファイルなら、内容は同じでもRCなんて付いてないだろう。
皆さん失礼しました. RedHat8でmotif版とかGTK版使ってたんですが, 今回,同じマシン構成でWindows2000にEclipse入れたら, めちゃくちゃ速くなりました.快適です. 起動時間に時間がかかる以外に全く問題ないです. 私みたいに重いって方と,そうじゃないって方が入り乱れたのは, OSの違いが原因かもしれないですね.
JavaのエディタWindowを分割する方法ってない? Forte4は出来たんだが… 今の仕事で環境がEclipse指定になって、 良い機会だから使ってみてるんだけど、 Eclipse標準で無理なら、何か解決法のアプローチキボンヌ。
今の環境書いておく。 ver2.1.0 200303272130版 日本語化パッチ当て済み win2Ksp3 他にpluginは入れてないでつ。 補足:同じソースの別の部分を、上下に分けて表示したい。
>>527 出来ない。そんな時はエディタ使ってください
529 :
デフォルトの名無しさん :03/07/03 16:40
>>527 2枚のソース見比べる機能あったような気がするけど
あれはCVSだったっけ?>ALL
>>526 異なるファイルには対応しているが,同じファイルでは出来てない.
少なくとも2.1.0単体では.もし可能だったら俺も教えてほしい.
532 :
デフォルトの名無しさん :03/07/03 17:58
修学旅行で、友達のティンティンを比べっこしたいって言う気持ちに 通じるものがあるよな そして、集団オナニー&ホワイトソースが飛び散る まさにこれ、ソース比べ
Eclipse 2.1 2.0系日本語化ファイル&日本語化パッチをあててる状態で、HELPを開くと画像が ことごとく表示されないのですが、何が原因かわかりませんか?
2.1.1落としてきたけど、本家のサーバ重すぎ。みんな考えてることは同じか。 方々ミラー探し回ってようやく見つけた。 国際化パッチを置いているところは少ないな…
だれか〜 スクラップブックでクラス作る方法教えてけれよ〜
>>535 ローカルインナークラスなら普通に作れるが。
537 :
デフォルトの名無しさん :03/07/04 02:42
同じファイルを見るに ウィンドウをもう一個立ち上げるのは ダメですか?
>>534 アイルランドの所に国際化パッチあったかと。
>526 分割ってのがいまいちわからんが、 エディタのファイルごとのタブをドラッグして、 エディタの外側でアイコンが変わったときに ドロップするとかじゃダメか?
541 :
デフォルトの名無しさん :03/07/04 05:55
>>533 ああ、あるねそういうこと
最初は良くても、一度最小化すると
元に戻したとき文字とかが「グシャ」ってなってる
>>533 日本語化された方は、画像ファイル名がjpgになっている。
もともとはgif。
543 :
デフォルトの名無しさん :03/07/04 13:19
junit.framework.ComparisonFailure: expected:<......> but was:<... ...> at junit.framework.Assert.assertEquals(Assert.java:81) at junit.framework.Assert.assertEquals(Assert.java:87) JUnitで文字列比較したときの、テスト失敗したときの、JUnt Viewに表示される スタックトレースなんですけども、なんで 「...」 と表示されるのかしら。 どうにか普通に内容表示できるようになりませんか。
>>540 ソレダ!
そうそう、この動作イメージが欲しかったんだよ…。
ありがとうございます!
>>528-531 考えてくれてありがとうでつ。
これで心おきなく愛用できそう。
>>537 やったんだけど、結局片方が表に出てると、
もう一方は後ろにいっちゃうでしょ。
それがどうも今ひとつだったんだよ…。
と思ったら、同じファイルは2度開けなかった… Σ(゚д゚lll)ガーン とはいえ、別ファイルなら出来るのか…。 package変えて同じファイルをコピーすれば 似たようなことは出来そう。 とりあえずはサンクスコでつ。>>all
>>543 最近の JUnit は assertEquals(String,String) だけ特別扱いで
双方で一致してる部分を ... で置き換えるってどこかで見た気がする。
双方で一致してる部分、じゃなくて アタマから不一致が見つかるまでの部分と ケツから不一致が見つかるまでの部分を ... に置き換えるみたい。 有難迷惑な仕様かも… assertEquals((Object)expectedStr, (Object)actualStr); とかして逃げるとか…
>>542 そうだったんだ。
親切に教えてくれてありがとうございました。
2.1.1 日本語化でHELPの画像もちゃんと見れるようになりました。
551 :
デフォルトの名無しさん :03/07/05 07:13
あのすいません 既存のプロジェクトにあとから OmondoのUMLで編集している最中に クラスダイアグラム上でクラスとか消しちゃうとソースも消えるんですね いや、消すといってもUMLの図の上で消したいって言う意味であって べつに、この世からなくしたいと思ったわけではないんです そのあとで「非表示」っていうのを知りましたが 癖で削除しちゃいそうで怖いです とりあえず、実際のソースの関係と関係なくUMLを作成したいんですが どこか設定ありますか? いまは、怖くてプロジェクトのコピーを使用してその上で使っています
EclipseにTomcatプラグインをいれてServletの勉強をしています。 そこで、Tomcatプロジェクトを新規作成しようとすると The project was not built due to classpath errors (incomplete or involved in cycle). Unbound classpath variable: 'TOMCAT_HOME'. と出てきます。 環境変数でTOMCAT_HOMEのパスは指定しているのですが、何がいけないのでしょうか。 Win2k, Eclipse ver2.1.0, Tomcat4.1
>>552 環境変数は関係ない。
Tomcatプラグインの設定。
554 :
デフォルトの名無しさん :03/07/05 15:05
556 :
名無しさん@Emacs :03/07/05 15:55
CDT 1.1.0 の CppUnit を使っている人いますか? メニューの Run から Run As -> CppUnit でテストユニットを選んで実行すると、 いつまでたってもテストがはじまらない。 eclipse/plugins/org.eclipse.cdt.cppunit_1.1.0/lib/RemoteTestRunner.cpp が remote test runner (たぶん、eclipse の cppunit GUI のことだと思う) にコネクションを張ろうとして止まってるんだと推測しますが、他にこのような 問題にでくわした人いますか?
557 :
デフォルトの名無しさん :03/07/05 18:44
>>556 JUnitでも同じような状態になったことがある。
解決方法は不明。
559 :
デフォルトの名無しさん :03/07/05 20:58
Antもいつまでたっても始まらないときあるよ
そうですか。。。 とりあえず Eclipse と cppunit plugin を再インストールしたけどだめだったです。
道具箱の出荷遅延中…
だから、コンテキストメニューのみなんじゃないの?
>>563 コンテキストメニューとは 右クリックして開くメニューのことだったんですね.
知らなかった・・・ 右クリックしたら,ちゃんとありました. どうもです.
565 :
デフォルトの名無しさん :03/07/07 00:25
コンテキストとは、スコープみたいなものと思えばいい。 1ファイルスコープ。1プロジェクトスコープ。 ところでGTK版が突然逝くのですが、どうにかならないのでしょうか? 既知の問題らしいですが。。
GTK自体が、結構不安定だったりしない? GNOME終わらせた時に、GTKのエラーとか出ることあるし。。
Eclipse 2.1.1+日本語化 TomcatPlugin 2.1 SolarEclipse 0.4.0 EasyStruts 0.6.4 という環境で開発をしているのですが、 JAVAのキーワード強調表示プラグインってないですか? もともとあるのだとちと物足りなくて・・・。 何かいいもの知っていたら教えてください。
569 :
デフォルトの名無しさん :03/07/08 00:33
JSPエディタのプラグインでお勧めなものってないですか? プラグインじゃなくてもいいです。
571 :
デフォルトの名無しさん :03/07/08 00:52
>>570 入れたことあります。
これってプロジェクト自体もLombozで作らないとエディタでエラー出ません?
573 :
デフォルトの名無しさん :03/07/08 00:57
>>572 でるよ〜「〜が見つかりません」みたいな〜。
>>569 Lomboz。
HTMLタグ、JSPタグ、スクリプトレットの補完とエラーチェックを自動的にしてくれる。
本来はEJB開発、SOAPクライアント開発、サーバランチャなどの機能を持つ
J2EE用プラグインなんだが、サーブレットとJSPとTomcatだけ使うんなら
JSPエディが以外は使わない方が便利。
サーバランチャにはSysdeoのTomcatプラグイン使った方がずっといい。
Tomcatプラグインとの連携には若干の設定がいるので注意。
Tomcatプロジェクトを作って、Webアプリケーションのルートを適当なディレクトリに指定し、
プロジェクトの中にWebアプリケーションのルートと同じ名前でJ2EEモジュールを作ること。
うぉ、長々と書いてたらかぶった
576 :
デフォルトの名無しさん :03/07/08 01:09
>>574 サンクスです。
J2SEだけど大丈夫なんすかね??
クラス.メソッドの「.(ドット)」を打つたびにメッセージが出る。
これって設定なんでしょうか?
577 :
デフォルトの名無しさん :03/07/08 01:17
hooop(フープ)ってエディタがよさげだったけど作者のページが潰れててライセンスキーが取れない。
>>576 Tomcatの機能はJ2EEのサブセットなんで問題なし。
「.」で自動的に補完候補のウィンドウが開いてうざいのなら設定で消せるよ。
「Could not identify a J2EE project for this file.」と出るのなら設定が不十分。
>>578 確かにそのメッセージだった。
う〜ん、Tomcatとの設定の絡みなのか・・・な??
関数の補完は便利なんだけど、クラス.メソッドの補完も上手くできるようになれば
かなり使い込みたいんだけど、どこの設定が悪いやら・・・(涙)
eclipseのnew→projectで作ったプロジェクト内のjspだけど、それがダメとか?んなわきゃないか・・。
574を見てと言いたいが、もう少し詳しく書いてみる。 1. Tomcatプロジェクトを作る。 このとき、「Webアプリケーションのルートとするディレクトリ」に 「/webapp」と入力。ここは別に何でもいい。 2. 1.で作ったプロジェクトにLomboz J2EE モジュールを追加する。 プロジェクトのポップアップメニューで「新規」→「その他」でダイアログを表示させ、 次の画面で「Lomboz J2EE Module」を選択して「次へ」をクリック。 「Web Module」の「add」ボタンを押すとダイアログが出るので、「webapp」と入力。 Webアプリケーションのルートとするディレクトリと同じになるように合わせること。 「Targeted Servers」のタブをクリックして使用するサーブレットコンテナを選択し「add」をクリック。 これで終了を押すと完了。
>>574 ありがとうございます。
今日も職場でeclipse使うので、やってみまっす。
「.」入れてもメッセージが出ないようにするにはどうすればいいっすか?
582 :
デフォルトの名無しさん :03/07/08 13:47
「Could not find...」のエラーメッセージなら、580の方法で出ないようにできる。 新規プロジェクトではなく既存のプロジェクトで出ないようにしたいなら、 1. を飛ばして2. から始める。また、以下の3. と4. をする。 3. Tomcatプロジェクトのプロパティで「Tomcat」の中の 「Webアプリケーションのルートとするディレクトリ」を「/」から「/webapp」に変更。 4. プロジェクトフォルダ直下の、Webアプリケーション関係のファイルとディレクトリを /webappに移動。(JSP、HTMLファイルとか、WEB-INFディレクトリとか) そろそろ答えるのが面倒くさくなってきた。長文はこれで終りね。
>>584 金ちゃんと払った?
デモキーだと、それ起こるよ
>>585 あっそうか! すぽーーんと忘れておりました(w
というわけで入金させました
587 :
デフォルトの名無しさん :03/07/09 00:15
>>582 NRIは一体なにがやりたいのかな。
NRIのプロダクトは Eclipse Platform の上で作ったほうがよさそうだってんで、
まずは Eclipse を普及させようってことかしら。
589 :
デフォルトの名無しさん :03/07/09 15:47
examdiffでCVSの比較ができんかのう。使い馴れておるんで。
>>587 顧客に対するアピールでそ。
"オープンソース"に貢献してますよという。
技術的に意味がないのはのむそうもわかってるべな。
592 :
デフォルトの名無しさん :03/07/09 21:02
eclipseでxmlをやろうと思い、xmlbuddyを入れたのですが実行がうまく出来ません。 Antというツールを使用しているらしいのですが、 not expectedと赤文字が出てブラウザが表示されません。 どうしたら良いのでしょうか。 不躾な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m
593 :
デフォルトの名無しさん :03/07/09 21:15
だいたいそういう時は Antのbuildファイルがおかしい(っていうか普通はソコ直して使うんだが)
なんかメールで評価キー送ってきた。 15日間って短いなぁ。
>>594 漏れのところにもきた。
XDEよりイイ感じかも。
「開発のプロが教える標準Eclipse完全解説」という本がでるそうだ。 でも、著者たちは全然開発のプロではない。 おまえら、実プロジェクトで開発をしたことがあるのかと(ry
597 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 00:03
>597 作者にメール。 つか、その人このスレ見てないかな。
>>597 ファイルの関連付けで、Properties File Editorに関連付け
しなおして、今開いているファイルを全部閉じて、目的のproperties
ファイルで右クリック->アプリケーションから開く...->Properties File Editor
とやって開き直すとうまくいくのではないかと。
>>596 著者のOSPGってベンダーの集まりじゃん。
601 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 09:03
>>593 どうもでつ!
でも、具体的にどうすれば…(汗
なんか分からんけど全然別のページを見てたようで(紹介ページ?)、 1.4 を買いそうになった。 作者から "1.5 出るからそっちのキー送るべさ。ちょと待ってて" とメールが来た。
>>601 つーか、xmlbuddy自体にxmlの設定ファイルって
必要だったっけ? 単にantのビルドファイルを編集したいだけなら
xmlbuddyよりEclipse2.1標準のant editorでいいと思う。
具体的になにをしたいのか読みとれん......
>>603 ええと、xmlファイルをエクリプスで実行した時にブラウザが開かないんです。
で、それは何故かと。
記述が間違ってるなら間違ってるで、それを指摘してくれたりとかは無いのかと。
以前エクリプスでJavaを動かしたときはそれなりに使い心地が良かったので、
xmlもこれで動かしてみようと思ってるのですが…
eclipse で Java を動かす・・・・? xml を動かす・・・・? 俺も読み取れない・・・ 記述が間違ってるかどうか・・・・? 例えば mozilla なんかだと出してくれるが・・・ Java なら DocumentBuilderFactory#.setValidating(false); とか・・・ 失礼だけど、eclipse が何だか知ってる? xml が何なのか知ってる?
動かすという言い方が間違ってました。 でも、なんと言ったら良いかよく解らないんです。 エクリプスでJavaを作る、でいいのかなぁ…(汗
あ、ごめん。分かった。 動かす、なんていうからスクリプトだとでも思ってるのかとオモタ。 eclipse でエディタを起動する、ってことね。 興味が沸いてたった今入れてみたが、 何か上のほうにメニューがついてて、"Validate" すると指摘してくれるが。
あ、これいいわ。今まで色分け目的で TeraPad 使ってた。 しかしエラーが日本語で出るところ見ると、 これ自体は eclipse の機能なのだろうか? なーんも知らんかった。
>>601 とりあえずファイルの関連づけで拡張子xmlに
XMLbuddyが関連づけられているか確認。確認したら
今開いているファイルを全部閉じて、目的のxmlファイルを
右クリック->アプリケーションから開く->XMLbuddy すると
とりあえずxmlbuddyで開ける。各種アシスト機能を使うには
そのXMLファイルに対応したdtdが必要だけど、目的のxmlファイルって
具体的にはなによ。xmlってメタ言語だから単にxmlって漠然と言われても
こっちが困る。xhtmlとかxsltとかMathMLとかいろいろあるでしょ?
>>607 いえいえ、こちらこそ言い方がおかしくて済みませんでした
えっと、とりあえずValidateの前に、実行をしてみたいのですが…
メニュー→実行→外部ツール→次を実行→Antビルド
で、やり方は合ってると思ったのですが…
で、合ってるならブラウザが出てくるのじゃないかと…
実際、実行しても下のコンソールウィンドウに「not of expected」とか表示されて
上手く行かないんです
ブラウザを開くなら、右クリックしてアプリケーションから開く-> システムエディタ。WinならIEがひらく。 基本的にあなた、かなり勘違いしてる。XMLbuddyってエディタだよ。 実行するもんじゃない。
えっと、じゃぁ「not of expected」ていうのは何故出るのでしょうか?
そりゃantのビルドファイルじゃないものを、antで実行してるからだよ。 とりあえずantは忘れよう。関係ないから。
では
メニュー→実行
は、やらない方が良いという事でしょうか…?
実行する際は
>>611 で仰ってらした通りにすると。
その前に、エクリプスではソースコードを作るだけで、実行自体考えないとか…?
何度もすみません…
ごめん、話進める前にもう一度確認していいですか? あなたが「実行したいxmlファイル」って具体的には何ですか? 一部分でいいからコピペしてよ。
616 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 11:53
>>591 こういうことやるなら、やっぱIBMが最強だし(なにしろ、本家だ)
全く同じセグメントでNRIが収益をあげられる可能性があるだろうか。
NRIの営業力強化の一環として、オープンなカンジを出すために
あいう文章を作らせて公開してるのね。
617 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 12:00
プログラマ的に腹立たしいのは、IBMはちゃんと意味のあるソフトウェアと文章を 公開しているのに、NRIはクソなものしか公開してないところ。
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <?xml-stylesheet type="text/xsl" href="basic3.xsl"?> <root> <volume no="1"> <hoge> <no>8</no> <kanji>相上尾</kanji> <yomi>あいうえお</yomi> <image>image/m0008.jpg</image> </hoge> </root>
すみません、段落消えちゃいましたが… 今はxmlの入門状態なので、プログラム自体は大したことはやっていません。
あ、</volume>タグが抜けてました…重ね重ね申し訳ないです…
621 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 12:13
それは、データ格納したXMLファイルじゃないの? テキストファイルを実行したいって言ってるようなものだよ
>>621 すみません、エクリプスの前にxml勉強汁!って感じですね。
出直します。
お時間をとらせてしまい、申し訳ありませんでしたm(__)m
623 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 12:20
もしかして、XML==新しいスタイルのHTMLだと思ってる? なんか、見てたらそんな気がしてならない
>>623 いえ、そんな事はないですが、今やってるサンプルプログラムはWebページ関連ですね。
ちなみに、最終的にはスキーマの方までやるつもりでいるのですが…
ああ、もう自信がないや…(涙
>>601 XMLbuddyに関する理解はそんなとこ。ただのエディタだから。
で、俺定義XMLファイルをXSLにかけたいのね。
なら適切なXSLプロセッサを外部ツールで呼ぶ。何が適切かはあなたがきめること。
>>625 はい。しばらく引きこもります。
ご丁寧にありがとうございました(^^
>>628 ああ、昼休み中にアドバイスが!
ほんとにありがとうございます!
感謝感謝!
英語ダメなんでエキサイトとか回って何とかがんがってみまふ
道具箱やっとキタ──
>631 WASのインスコが途中で止まるよウワァァン
XMLスキーマよりRELAX NGとかいってみるテスト
634 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 21:50
eclipseUMLってeclipse2.1.1でも動きますか? それともeclipse2.1の方がいいでしょうか。
>>634 あのさあ、ちょっとやってみればわかるようなことを何で聞くの?
637 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 22:14
>>635 これから,DownLoadから始めようとしてたとこで...
>>600 ベンダーが開発のプロかよ(w
丸投げしてるだけで、コード書いてない連中が、
開発のプロと言って、Eclipseの本を書くのだからな。
639 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 22:18
GEF2.1.1example向けlanguage packがIBM PWD会員向けに 公開されてる。なぜかこれだけeclipse.orgに寄贈されて ないんだよな。
642 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 23:36
HTTP Status 405 - HTTP の GET メソッドはこの URL ではサポートされていません。 サーブレットを実行すると上記のようなメッセージが表示されます。 doGetメソッドは実装しているし web.xmlにはちゃんとマッピングしてるし 何が原因でしょう?
俺が原因
644 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 23:44
貴様が原因か
・doGetのスペルミス(dogetとか) ・doGet()の引数が違う(ServletRequest, ServletResponseとか)
さっさと道具箱のパスワードを送ってこい>IBM
>>642 サーブレットをリロード、サーブレットコンテナを再起動
648 :
デフォルトの名無しさん :03/07/10 23:57
>>645 647
ぜんぶやったけど
現象変わらず。
eclipse2.02で、Tomcat4.1.24
2台のマシンでセットアップしたけど
どちらもこんなえらー。
650 :
デフォルトの名無しさん :03/07/11 01:07
いや、POSTで送ると正常にレスポンスが帰ってくる GETでリクエスト、またはURL直打ちだとダメ どちらも内部でサーブレットは実行されているけど 結果が違う
doGetの先頭でsuperしてると予想。
653 :
デフォルトの名無しさん :03/07/11 01:56
package hoge; import java.io.IOException; import javax.servlet.ServletException; import javax.servlet.http.HttpServlet; import javax.servlet.http.HttpServletRequest; import javax.servlet.http.HttpServletResponse; /** * @author user * * To change this generated comment edit the template variable "typecomment": * Window>Preferences>Java>Templates. * To enable and disable the creation of type comments go to * Window>Preferences>Java>Code Generation. */ public class Hellosrv extends HttpServlet { public void doPost(HttpServletRequest arg0, HttpServletResponse arg1) throws ServletException, IOException { arg1.getWriter().println("Hello!???"); System.out.println("testest!"); } }
652の予想の斜め上をいったようだ。
656 :
デフォルトの名無しさん :03/07/11 02:15
あたりまえじゃん わらった
657 :
デフォルトの名無しさん :03/07/11 02:17
arg1とかやめてくれ せめてres/reqにしとけ
負けた・・・ arg0とかarg1は、Eclipse使ってるとデフォでその名前が使われるみたい。 スーパークラスがそういう変数名使ってるのだろう。いちいち変更するのめんどい。
自動生成する場合は、ライブラリにソースを添付すると そこで使っている変数名を使ってくれるよ。
昨日質問させていただいた601です…
>>631 一応報告として…
すみません、あのサイトは英語ではないようで…
しかもプラグインがどこからDLできるのか解らない!
ということで、せっかく教えていただいたのに情けないですが…
とりあえずプラグイン無しでぼちぼちやってみます。
まだ学習の段階なので、実際自分で自由に使えるようになったらまた探してみます。
失礼しました。
662 :
デフォルトの名無しさん :03/07/11 10:08
エディタは配色を変えられるんですが、その他の部分って変えられない?
663 :
Trinity :03/07/11 10:23
>>662 昔がんばったけど変えられなかった・・・。
多分無理。
>>641 eclipseのランゲージパックにGEF2.1.1とEMF1.1.0とXSD1.1.0 は入ってるぞ。
日本語化されないのは君がGEF2.1を使って無いからだろ
Required plug-in entries の使い方知ってますか? プラグインで使うクラスへパスを通したいのですが、いまいち
>>667 前もってPrefrencesのPDEのセクションででチェック入れといて、
クラスパスの計算。
>>665 GEF2.1そのものじゃなくてexampleについてなんだけど。
入ってますか?
>>669 入ってるジャン
ちったぁてめぇで確認しろよ。
eclipse 一回javaで使ってみて、すごい使いやすかった。 しかーし、cを使うときmakefile自分でつくらないかんのか。。。鬱 アウトラインとか便利だったのに。。。
672 :
デフォルトの名無しさん :03/07/11 17:49
>>671 じゃぁ、makeファイル用のぷらいぐいん作ってみてね(はーと
>>664 、
>>666 ありがとうございます!
会社から書けなかったので遅レスですみません。
ところで、
>>664 のページはxml…?
ええと、アップデートマネージャの前に、このxmlページに対して僕はどうすれば…
…あの、何のかんの質問する前に、PC初心者あたりに逝った方が良いでしょうか。
>>664 で示しているURLの使い方がわからないのなら、
まず
>>666 で示しているページを読んで。
EclipseUML 1.2.1.20030710 でてたけど ChangeLog ってどこ。 なにが変わったかわかんね〜。
>>670 WSWBに含まれているorg.eclipse.gef.examples.logic.nl1_2.1.1フラグメントが
eclipse2.1.1-SDK-win-LanguagePackFeature.zipや他のGEFの配布ファイルに含まれていない
ことを確認した上で聞いてみたんですが、あなたWebshereStudioWorkBench
の2.1.1を持ってないみたいなんで、もういいや。
680 :
デフォルトの名無しさん :03/07/12 12:22
>>678 そんなのどこにも書いてないだろ。
独りよがりな典型的なクレクレ君か。
んー、べつに議論するつもりもないからねぇ。単にeclipse.orgで 配布しないのは不思議だねっていうだけで。
>>682 後から、実はこうなんだとか、議論するつもりはないとか、言い訳がましい奴だな(W
じゃぁ、最初から682のように書けばいいだろ。
煽られたんで逃げの予防線張ってるのが見え見えで恥ずかしいよ、お前。
665 = 670 = 681 = 683 example の話をしているということすら理解できない アホは帰っていいよ。っていうかさっさと帰れよ。
641よぉ 俺、683だけだぜ。 思い込みで書かないようにしな。
>>684 それに、最初に684の様にexampleの話だとレスに返せばいいんじゃないのか?
それを書かずにここまできて、煽られてから、煽った人間を同一人物に仕立て上げてアホ呼ばわりか。
君は、可哀想な人ですね。
そっとしておいてあげるんで、隅っこに隠れてなさい(W
unko博覧会のようなスレですね
688 :
デフォルトの名無しさん :03/07/13 00:50
あ〜やだやだ、 こまかいことでごちゃごちゃ言ってんじゃないよ 童貞ですか?
お騒がせしてますが、私の書き込み、641, 669, 678のみっつで あと煽りみたいなんで反応しないようお願いしますです。 つーか、641, 669でexampleっていってんのに無視されてる とこからみて、最初(665)から煽られてたのかな... 普通日本語化されてない のに気づかないってことないよね。釣られちゃったことには反省してますんで 以後ななしにもどります。
WAS、何とかインスコできたけど不安…
ToolBox SubscriptionのWSADインストールできないYO!! CICS Controlなんとかだけインストールして止まる…
692 :
デフォルトの名無しさん :03/07/13 13:55
行選択するのにイチイチドラッグしないとできないのですか? 行番号クリックで行選択できたらいいのに
class wizard でコードを生成すると、 import java.awt.Frame; というようにimport targetを生成しますが、これを import java.awt.*; とデフォルトでワイルドカードになるように出来ますか?
694 :
デフォルトの名無しさん :03/07/13 16:04
>>693 気持ちはわかるよ
>デフォルトでワイルドカードになるように出来ますか?
↑これのやり方はわからないけど、違う方法を挙げときます
たとえばjava.awt.Buttonも追加したいとする
いつもなら「import java.awt.Frame; 」を「import java.awt.*; 」
に、変えたくなる
ここで、それをやらずに
コード内で「Butto」とか「Bu」とか打った時点で[Ctrl]+[スペース]
候補に出てきたやつから「java.awt.Button」を選択して[Enter]
そうすると、自動的に「import java.awt.Button;」が追加される
最初はめんどくさいかも知れないが
慣れると早いですよ
Buttonって書いてからCtrl+Shift+Oを使えば?
>>691 前もかいたけど、最初に登録されたほうはうちも駄目だった。
でもPレベル引き下げに伴って再登録されたほうは大丈夫。
でもうちはPWD会員でCDはないからCDに入ってるかはわからないや。
Webから落としたほうが確実かも。いくつかあるけどEレベルのほう
じゃなくてPレベルのほうね。
>>693 1. メニューから[ウィンドウ]-[設定]を選ぶ。
2. 左のツリーから設定画面の[Java]-[インポート宣言の編成]を選ぶ。
3. 「.*(例: org.eclipse.*)に必要なインポート数」の数字を1にする
>>693 プリファレンスでワイルドカードを使うかどうかのしきい値が設定
できたかと。
WSSDは普通にインスコできた
WSSDもうちではPレベルが駄目であとからSレベルで公開されたほうが インストールできた。
漏れはSレベルだから問題なくインスコ出来たのかな
setter,getterの引数名、2.0の頃のローカル変数名使用に戻らないかなぁ・・・ これ設定でもどせますか? 2.0 public String getName(){ return this.name; } 2.1 public String getName(){ return string; }
特に設定をいじった覚えもないけど、2.1で上の記述になるよ。 setterのほうは public void setStr_(String string) { になるけど
頭の中で覚えてたのをそのまま書いてたので
アホミスをしてしまいました、すみません。
※getterはJavaDocコメントがstringになってしまうのが問題でした。
>>703 さんが記述してくれたsetterの部分がどうにかならないかと・・・
>>702-704 ソース->GetterとSetter... のほうじゃなくて
リファクタリング -> フィールドのカプセル化 のほうじゃ駄目?
void setName(String name) {
this.name = name;
}
になるよ。コメントつかないみたいし、複数選択もできないみたいだけど。
無名インナークラスをフィールド宣言と初期化を同時に行う・・・ 要するに private TextListener tl = new TextListener() { .. とやると、このメソッド中で ev.get とりゃ! とやってもアシストされないことがあって淋しいんですが(細かな法則は不明)、 これは機能の限界?
道具箱、Webから落としたいんだがパスワードを送ってこない>IBM 送られてきた人いる?
インストールできました。出来なかったのはただの勘違い。 I/Oが殆ど無い状態で2分くらいプログレスバーが動かなかったのを ハングアップしたと勘違いしてただけでした。待ってたら動き出した。 逝ってきます…
WASのインスコの時、ずっと待ってても動かなくて プロセス見てLauncher.exe殺したら進んだよ。
厨な質問かもしれないのですが、 Eclipseのヘルプを起動すると画像が表示されません。 xマークでそこに画像があることはわかっているのですが・・・・。 ソースを見てそのファイルを探してみたのですが、そのファイル自体が存在しないようです。 Eclipse2.1を使用して2.0の日本語化と@ITのパッチを当てた状態です。 もともと存在しないモノなんでしょうか?それとも私が何かをミスしているのでしょうか? すみませんが教えてください!
道具箱のパスワードキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
714 :
デフォルトの名無しさん :03/07/14 21:02
Win2000proに、Eclipse2.1.1(日本語化済)という環境で使っています。 同じPCにCVS2.1.1をインストールして、CVSサーバーにlocalhostで接続しようとしたのですが 新規のリポジトリー・ロケーションを作ろうとした際、 「CVS リポジトリーの追加」ウィンドウの入力項目を埋めて、「終了」をクリックすると 「入出力エラー Impersonation failed. configuration error」というエラーが出ます。 localhostに接続しようとしているのがいけないのかと思い IPアドレスにしてみたり別のPCから繋ごうとしてみたりしたのですが同じ症状でした。 「pserver」という部分がおかしいのかと思い変えてみたら(ext等) 「サーバーに接続できません」というエラーになりました。 ID、Passが違う場合はちゃんとその旨のエラーメッセージが出るので その辺の設定は合っているかと思うのですが 「入出力エラー Impersonation failed. configuration error」の原因は何なんでしょうか…?
715 :
デフォルトの名無しさん :03/07/14 21:27
>>705 ありがとうございます。
色々試してみますね。
716 :
デフォルトの名無しさん :03/07/14 22:18
シーケンス図がかけない・・・ アクターは貼れるんだけど、クラス(オブジェクト)の箱が貼りついてくれない・・・ なぜ・・・。
UMLは作ってるやつがバカなので
ごめんなさい、verうぷしたらできました。 みんな2.1.1にしましょうね。
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
720 :
デフォルトの名無しさん :03/07/15 10:49
類似した2つのプロジェクト(開発用と商用のような)間で差分を比較するような時、 便利な方法ありますか?今はプロジェクト間でDiffとってます。
>>712 質問に答えてくれてありがとうございます。
ですが、やっぱり解消されません。
2.1.1のパッチを当てましたが、ワークベンチガイドの入門の所の画像は
やっぱり表示されません。
手順があったのでしょうか?
>>711 の状態から、2.1.1のパッチをあてたのですが。
すみませんが、どなたか教えて下さい。
722 :
デフォルトの名無しさん :03/07/15 11:10
>>721 2.1.1を入れて、そこにLanguage packを入れる。
2.1.1用はあくまで2.1.1用だ。
>>722 ありがとうございました。やってみます。
724 :
デフォルトの名無しさん :03/07/15 13:08
Eclipse2.1.1+Subclipse(Subversionプラグイン)なんですが、 svn rename old new はどうするんでしょう・・・
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
Eclipse 使い始めて一年。 ネーミングがヘタクソになった気がする。 リファクタリングが楽になりすぎて名前を決める緊張感がなくなってしまったぽ。
おれはCVSNT + pserver で普通に使えてる。 Eclipseは、CVSNTには公式には非対応なんで、いろいろ怪しいところがあるのかな。
さて、M2は今週出るのかな?
732 :
デフォルトの名無しさん :03/07/16 03:52
教えて君ですいません。 当方、solaris9(x86)を入れて、eclipseを動かしたいのですが、 いったいどのバージョンを落としてよいのかわかりません。。。 SPARC版のsolaris8なんでしょうか? どなたか入れたかたがいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。
736 :
デフォルトの名無しさん :03/07/16 04:41
>>733 ありがとうございます。
このリンク先を見る限り・・・solaris9(x86)
にはまだeclipse2.1は無理なようですね。。。
まいった。。。
エクリプスってジャバで書かれてるんですか?
746 :
デフォルトの名無しさん :03/07/16 19:00
eclipse2.1.1にeclipse2.1.1用のLanguagePackをあてたのですが、 ヘルプ内容の日本語だけが、□(四角)などに化けて、正しく表示されません。 ヘルプ内のその他の日本語はきちんと表示されます。 どのような設定方法を行えばよろしいのでしょうか?
747 :
デフォルトの名無しさん :03/07/16 22:47
Formatでコードを整形するとき、ディフォルトでは class XXXX { for ( XXXXX ) { } } クラス宣言やfor文の後、大括弧({)がきて、その後改行 というふうになっていますが、 class XXXXX { for ( XXXXX ) { } } class宣言の後、改行してから大括弧がきて、かつfor文やif文はディフォルトのまま括弧の後改行 という風にはできないのでしょうか? preference-Java-CodeFormatterの設定をいじっても上手くいきません.
フォーマッタなんか使うなよ
CDT に JNI 向けの機能ってないんですかね? Java プロジェクトの中でぽつねんとある cpp ファイルと、native 呼び出し側の java ファイルから、 javah の起動とコンパイラの起動ができればいいんだけど。無しっすか。
753 :
デフォルトの名無しさん :03/07/18 03:03
>>752 Ant使えば何とかなるが、その前に日本語を何とかしろ
eclipseから、プロジェクトのフォルダ(eclipse/workspace/MyProjectなど)の ウィンドウを開く方法ってないんですかね。 左側のツリーから、右クリック等で出来てもよいような感じがするのですが。
>>754 エクスプローラとかで開きたいってことですかね。
それなら外部ツールにでも登録しておけば?
M2出そう?
758 :
デフォルトの名無しさん :03/07/19 09:35
M2あげ
誰か、無理やりSolaris(x86)で使ってる人います? Solaris板にいったら、gnome入れて、Linuxの(x86)のgtkをインストールしてソースをもってきて ラウンチャと共有ライブラリをコンパイルして放り込むらしいのですが・・。 どのたか実際にやったことのある方、共有ライブラリとラウンチャの位置を教えていただきたいのですが。
760 :
名無しさん@Emacs :03/07/19 23:14
EclipseでC/C++プラグインってないのですか? 存在するのならEmacsを捨てます。
763 :
デフォルトの名無しさん :03/07/20 00:07
ねぇねぇ、おまいら。 Eclipse2.1.0から2.1.1ってどこが変わったのか教えれよ。
3.0M2に2.1.1のTranslation適用できる?
>>764 それくらいやってみろよ!
…ということでやってみました。全然無理。
LanguagePackの
features/org.eclipse.*_2.1.1やplugins/org.eclipse.*.2.1.1を
features/org.eclipse.*_3.0やplugins/org.eclipse.*.3.0に
リネームしてからコピーしたら上手くいくかな?
766 :
デフォルトの名無しさん :03/07/20 02:52
3.0M2(MacOSX)ですが、全体的な速度アップ。 ついでに日本語入力もOK。(インライン入力はまだ無理みたい。) ・・・な気がする。 新機能はまだ試してないのでよくわからず。
767 :
デフォルトの名無しさん :03/07/20 04:06
LinuxにEclipse(Motif)入れて別のディレクトリから起動してみたら libXm.so.2か3か5か6 がないとか文句を言われた。 よくわからんのでopenmotifのRPMをアップグレードしてみた。 最新版RPMのアップデートも見事に一部失敗している。 RPMは糞か? GNU makeマンせーで逝けと? ほかのディレクトリに/usr/local/eclipse/eclipseと打っても エラーとはどういうことよ? わざわざ cd /usr/local/eclipse と移動してから./eclipse -data ~/workspace で起動とはどういうことよ? そのためにbashrcにaliasを定義とは。 しかもWindowsでエクスポートした設定をLinuxにインポートしても そのまま使えないとはどういうことよ? 何箇所ものc:\eclipseをわざわざ /usr/local/eclipseに変えなければいけないとはどういうことよ? 一箇所変えればすむようにしろよ。 設定情報絶対パスにするなよ。相対パスになっていればこんなに苦労しないものを。 これが開発環境にまで100%PureJavaに拘るSunが恐れていたことかよ。
ときどきこういうメッセージがでるのが気になって仕方が無い。 $ ./eclipse -data ~/workspace/ [Fatal Error] :1:1: プロローグにコンテンツは許されません 。 $ ./eclipse -data ~/workspace/ イベント・ループ内の未処理例外キャッチ。 Reason: Failed to execute runnable (java.lang.StringIndexOutOfBoundsException: String index out of range: -30) *** Stack trace of contained exception *** Reason: String index out of range: -30
>>768 一つ目はXercesのエラーメッセージだね。。。
>>767 いちいちごもっとも、同感だけど作ったのは Sun じゃないよ
>>767 それに、Eclipseは100% Pure Javaじゃないよ
>>767 ほかのディレクトリから立ち上がらないのはパスが通ってないから。
/usr/local/eclipse内のほかのファイルへもパスが必要だから
フルパスで立ち上げてもだめ。
>>770-771 SUNはそうなるのがいやだからPureJavaにこだわってる、
でそれに反したIBMが作ったeclipseだと...と言いたいんでしょうに>767
Draftにあった3.0からのGUI構築ツールってM2に入ってるの?
775 :
デフォルトの名無しさん :03/07/20 15:08
GUI構築ツールなんて実現してないんじゃねーの
>>775 IBMのWSADについてるGUIエディタをEclipseにも実装するんじゃなか?
777(σ・∀・)σゲッツ
>>772 なんと$PATHにeclipseディレクトリのサブディレクトリも通さないといけないのか。
Thank you.
文句ばかり言っていたが折れのbashの勉強不足だった。
>>778 サブディレクトリには通さなくてもいいと思うけど...
bashなら
$ export PATH=/usr/local/eclipse:$PATH
$ eclipse -d myworkspace
でいける。
自分も最初はまったので...
781 :
デフォルトの名無しさん :03/07/21 17:17
ちょっと気になったんだけど、Antを使いこなせてる奴って どのくらいいるのかな?
>>781 何を以て「使いこなせる」とするのか?
標準装備のタスクを全部使えるとか?(.NETからEJBまであるぞ)
タスクを自作できるとか?
783 :
デフォルトの名無しさん :03/07/21 18:08
>>781 おい、なんでそんなことマルチで書く必要あるんだ?
べつにAntなんて「この機能使いたい」ってときに調べればすむだろ?
使いこなす云々のものじゃないと思うが・・・
make より Ant の方が便利なの?
>>784 ・設定ファイルの書き方がシンプル
・Windowsでも使える
・ビルドファイルをちゃんと書けばマルチプラットフォーム
逆に聞くがmakeのほうがいい点って?
・設定ファイルの書き方がシンプル
マルチプラットフォーム
785が挙げている点って、makeの利点じゃないかと思うんだが。 ・設定ファイルの書き方がシンプル(シェルスクリプトがわかる人には至って読みやすい) ・Windowsでも使える(cygwin) ・ビルドファイルをちゃんと書けばマルチプラットフォーム(「ちゃんと」書けば) makeも、マルチプラットフォームを目指そうとするとautomakeとかautoconfとか 外部ツールが必要になって面倒だけど、antも同じくらい面倒なことしようとしたら マルチプラットフォームな自作タスクの作成とか面倒なことが必要な気がする。 ant詳しくない人間の戯言なんで無視してもいいけど。
>>788 ちょっと苦しいかな。
マルチプラットフォームはAntの方が上回っているかも。
AntってJavaじゃないと効果が薄いんじゃないの?
>>788 はAnt詳しくない人の戯れ言なので無視
>>793 ここはJava関連スレだからねぇ。
makeのいい点はJavaじゃなくても使えるってところか。
JavaだったらAntがいいよ。最近は.NET Tasksなんてついているが
漏れは.NET知らないから何に使えてどういいのか全くわからん
ant起動遅くて使い物にならん
起動時間って・・・おい。 ビルド作業時間のうちの何パーセントだよ。
あの起動時間が使い物にならないって、どんなビルドしてるんだ?
>>797 100行くらいを 1箇所修正してビルド、か?
>>795 Eclipseスレ的には、Antは既にEclipseを動かしている
VM上から走るからAntの起動時間はコマンドラインから起動したときに
比べずっと短い。3.0buildだと別にVM起動させてその上で動かす
こともできるけどね。
どうせant使ったこと無い老いぼれ技術者だろ。 マジレスするなよ。
君はJavaじゃなくてもAntを使うのか?
使う。make微妙に差があってめんどい。
803 :
デフォルトの名無しさん :03/07/22 23:41
なんかクラスパスの設定がいくつかあるけど、どういうふうに使い分ければよいのでしょうか? preference -> classpath variables とか project右クリック -> property とか Run ... -> classpath とか。
漏れはAntはEclipseからではなく コマンドラインから実行する。 Eclipseから使うとよく固まるからな。
>>804 だよな。Eclipseから起動するとどのtargetを実行するかの選択画面の
起動の反応が鈍くて我慢できない。コマンドラインの方が素早く開始できる。
まさかビルドファイルで右クリックとかやってたりして。
>803 わからないのは、君にとっては必要性がないからだろう
jdk1.4.2にしたらeclipseの起動が速くなったような気がしなくもない
810 :
デフォルトの名無しさん :03/07/24 02:01
>>805 ant 指定のbuild.xml
で実行するんだっけ?
誰か知ってたら教えて下さい。 eclipseを2.0.2から2.1.1にしたんですけど、以前はエディタの方でソースを 切り替えると、パッケージエクスプローラーの方も自動的に切り替えた ソースを指すようになってたんですが、2.1.1に変えてからエディタでソースを 切り替えてもパッケージエクスプローラーの方は無反応になってしまいました。 これは2.1.1の仕様なんでしょうか?設定項目等を探してみたのですが見付かりませんでした。 出来れば2.0.2の頃と同じように動作して欲しいので、どなかた知ってたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>811 パッケージエクスプローラの「→←」(エディターにリンク)
というボタンを押す
>>634 超遅レスだけど、動いた。
EMF入れ忘れてただけだった。
まだちゃんといじってないので不具合があるかどうかは不明。
814 :
デフォルトの名無しさん :03/07/25 17:02
プロジェクトを CVS と関連付けているとき、たまに構造上の相違がなく リビジョン番号も同じのファイルが「発信モード」に乗るんですが、何で ですかね? いつもあまり考えないで COMMIT しちゃってますけど良い んでしょうか?
816 :
デフォルトの名無しさん :03/07/26 00:49
UMLのプラグインを入れてみた。 フリーなりにそこそこ使えてイイ!! でも、シーケンス図とかをクリップボードにコピれないの? ドキュメントや資料なんかを作成するときに使いたいんだけど。 最悪、画面コピーで貼り付け?
817 :
デフォルトの名無しさん :03/07/26 01:17
818 :
デフォルトの名無しさん :03/07/26 01:33
>>816 右クリック -> エクスポートを選択すれば、形式が選択できるYO!
2.0 から 2.1.1 に変えた。 javadoc が出てきてくれない。 出したと思ったら、何もしてないのに、HELP の TOP (?) に飛んでまう。 くそう。
822 :
デフォルトの名無しさん :03/07/26 05:39
Antって、理解しづらい、読みづらい、書きづらい、 余計なもん作ってくれたよ。 メリットが全く無いわけじゃないが、こんなもんなら スクリプト言語使えばいいじゃねーか。
>>822 そもそも、「Ant」は「あんた」のためのツールじゃないので
↑
注目
822 は責任重大だな
むしろ邪神
>>821 ありがとうございます。良くなりました。ポリシー代わったんでしょうかね?
も一つ・・・
朝一番に仕事はじめるとき、Eclipse を起ち上げてる間かちゅで巡回するのです。
ごく最近になって、(これはずっと 2.1) 4/5 くらいの割合でかちゅが死ぬと同時に Win フリーズするように。
Mozilla が単独で死ぬなどの症状もあるので OS のネットマーク周りが本命なのですが、
Eclipse の場合は例外なくまるごとフリーズするので、何か行儀が悪い?
独り言です。でも同じような独り言の人がいたらいいなぁ。
コードカバレッジとるときはどうしてます?
>>828 わかりました。がんばって Win 以上の OS を
作り上げてみたいと思います。
ところで、Java で OS 書けますか?
>>831 がんばってみます。時間かかるかもしれないけど…
困ったときはまたよろしくお願いします。
833 :
デフォルトの名無しさん :03/07/27 17:54
Eclipse のプラグイン書くときにビルドするための build.xml ってどう書く? web上にはいろんな build.xml がありますが、ずらずらと classpath 指定して、(さらに、Eclipseのインストール先を環境変数なり なんなりで指定しなきゃらん) ポータビリティ無い build.xml しかみつからんのですが・・・。 build.xml 生成するツールとか無いのかしら(やっぱ Ant ってダメ?)
>>ずらずらと classpath 指定して、 >> (さらに、Eclipseのインストール先を環境変数なりなんなりで指定しなきゃらん) >>ポータビリティ無い どこがポータビリティないのか教えてくれ
835 :
デフォルトの名無しさん :03/07/27 21:41
classpath変更するたびにbuild.xmlも変更しなきゃいかんから
ポータビリティの意味わかってるか?
>>835 たのむからPDEのマニュアル読んでくれ。build.xmlなんて
編集する必要もないし、classpath(JavaBuildPath)すら
編集する必要もない。
>
>>837 Eclipse上で開発するだけならもちろんAntなんて使う必要無いに
決まってるが、一応 build.xml 作っておこうかなと思ったらめちゃくちゃ
苦労するんですわ。
>>838 あのね、「web上にはいろんな build.xml がありますが、」ってあるけど
世の中で出回っているbuild.xmlは「Eclipse上で」プラグイン開発するときの
副生物がほとんどなのよ。だから作り方はPDEのマニュアル読んでっていって
いるわけ。その内容が気に食わないのなら、自分で全部書く必要があるわけだが、
それは普通のJavaアプリケーションのビルドファイルと同じだから、jakarta
スレなり初心者相談スレあたりで聞いてくれ。
質問なんですが プロジェクトごとに使用する文字コードって指定できないでしょうか? あるプロジェクトはUTF-8であるプロジェクトはEUCで・・・とかやりたいのですが・・・
>>840 結論から言うとプロジェクトごとというのはできません。
文字コードまわりは3.0で大きく改善するらしいけど。
>>840 俺はしょうがないから文字コードごとにworkspace分けてるよ。
>>839 ようやく気づいた、plugin.xml のコンテキストメニューに
create ant build file ってのがある。
しかし、それで生成されたものは
<target name="build.jars" depends="init" description="Build all the jars for the plug-in: com.narucy.rpg.">
</target>
<target name="build.sources" depends="init">
</target>
<target name="build.zips" depends="init">
</target>
<target name="gather.sources" depends="init" if="destination.temp.folder">
</target>
<target name="gather.logs" depends="init" if="destination.temp.folder">
</target>
などなど、肝心なところがからっぽなのですが・・・
なにもいわずにマニュアルのチュートリアルか PDEのサンプルプラグインプロジェクトのどれか つかって初めのplugin.xmlの書き方から学んでよ。
どうやら build.properties というファイルが重要で、 これが無いと正しい build.xml は吐き出されないようです。
846 :
デフォルトの名無しさん :03/07/30 16:51
Menu -> Help -> About Eclipse Platform として 出てくるダイアログの中に Feature Details という名のボタン があるんですけど、この Feature Details とはどういう意味ですか?
プラグインをまとめた配布単位がフィーチャー。 それの概略を表示する。
848 :
デフォルトの名無しさん :03/07/30 19:03
2.1.1.1用の言語パック出てたよー 入れてみたよー 更新フューチャーで警告でまくりだよー 入れちゃいけなかったんか?
いれちゃいけないかどうかはしらんけど、ja_jpな環境には 関係ないから入れようとも思わんかったよ。
>>849 そうだったのかー
新しいのが出てたんで条件反射で入れちまったよー
あー削除すんのめんどくせー
言語パック関係丸ごと削除で入れ直そう。
情報、ありがとうございました。_(_ _)_
853 :
デフォルトの名無しさん :03/07/31 16:25
VB厨です。 イクリプスでJAVAのコーディングしていたら誤って、 無限ループに陥ってしまいますた。 仕方なく、イクリプスごと強制終了させたのですが、 VBでいうところの CTRL+Break みたいに、止めることは できないのでしょうか?
Terminate
>>853 「コンソール」っていう窓があるのわかりますか?
普通は画面の下にあるのですが
そこの窓の右上に四角のボタン(マウス乗せると赤色に変わる)があるので
そこクリックすれば止まります
>855 早速の回答ありがとうございます。 うまくいきますたー(・∀・) さらに教えて君で申し訳ないのですが〜 この終了ボタンにはショートカットキーは存在しないのでしょうか?
>>856 標準では設定されていないけど、自分で設定可能。
メニューから「ウィンドウ」→「設定」で設定画面を出して、
「ワークベンチ」→「キー」でキーボード・ショートカットの設定画面を出し、
「実行」→「終了」を選んで新しいショートカットを登録する。
例えば、「キー・シーケンス」に「Alt+Q」と入力して「追加」を押せば、
Alt+Qで終了できるようになる。
2.1.1ならできた。2.0系でもできたかな…
IntelCompiler+Eclipseは良いね。
Eclipseを最近はじめたのですが、 激遅で困ってます。(特にヘルプの表示や画面の切り替わりなど) 何かいい方法ありませんか? Eclipse2.1.1 OS: WindowsXPHomeSP1 CPU: AMD AthlonXP1700+ (1.46GHz) メモリ: 128MB Cドライブ: 19.5GB 空き11.4GB
>>865 漏れも同じCPUのマシンで仕事しているが、メモリは768MB。OSはWindows2000Pro。
快適だじょ
BTOショップで変なの掴まされたのか?
メモリが足りなかったのか。 ここで聞くことじゃないと思うけど メモリってどのくらいするんですか?(値段) CPUはこれでいいんですか?
CTO BASIC C500 ってやつです。 ディスプレー無しで5万ちょいだったので購入。 失敗か?(後悔)
>>873 別に失敗じゃないだろ。メモリがちょい足りないだけで足せば済むこと。
モノがダメなわけじゃないだろ
きょうびメモリ1GBでも安い。 引き換えに得られる快適さを考えたら、どーんと増設を薦める。 CPUパワーやメモリがあってこその機能が満載だから>Eclipse(つーかIDE一般)
なにげにハードディスクも少ないよな。買い足せ。 ていうか5万ちょい…?購入時期にもよるがそれは…
ヤマダ電機のパソコンらしい。結構新しいんだね。
>>873 パソコンなんかカスタマイズできるようにできてんだから
どんどんパワーアップさせちゃえ。
愛着もわくよ
>>870 512MB一枚買えばいいだろ。ボロいメモリ買うと動かないかもしれないが。
皆さんレスありがとうございます。
でも5月ころまで使ってた古PCに比べれば
断然性能はイイ!!。
○古PC性能(改造前) ○古PC性能(改造後)
OS: Windows95 OS: Windows98SE
CPU: 133MHz CPU: 200MHz
メモリ: 32MB メモリ: 128MB
HD: 2GB HD: 2GB+20GB(外付け)
POWERUPして使ってた。
CD-RWも読めないダメPC。w
今はLinux入れようと計画中です。
>>876 五月くらいです。HDは外付け合わせて60GBです。
スレ違いだからそのくらいにしとけ あとメモリとっとと増やせ
スマソ
間違えました。 すみません。
WASとDB2動かしてるから1GBに増設した。 これぐらい無いとWSSDとか使えないね。
885 :
デフォルトの名無しさん :03/08/02 00:37
うむ ちょっと久しぶりに質問なんじゃが eclipseには設定ファイルってないんですか?(エディタ配色とかの) OSをDドライブに入れてて、eclipse本体とSDKは別ドライブに入ってます でもリカバリーかけたら設定元に戻ってしまう レジストリに記憶してるのかなと思って調べてみたけど、それらしいのなかったっすよ?
workspace\.metadataの下
>>885 というか、設定ファイルのエクスポート/インポート機能あるよ。
(^^)
890 :
デフォルトの名無しさん :03/08/02 19:07
Eclipse でCVSからチェックアウトするとファイルの日付がチェックアウトした 時点になっているんですけど、これをチェックインした日付を保存するように できないんですか。。。
>>890 更新日がコミットした日付になるけどそれだけじゃなだめなの?
>>890 ファイルの日時なんか見ないことにするのが正解
893 :
デフォルトの名無しさん :03/08/02 22:58
あるタグからHEADまでで更新されたファイルがどれか知りたかったのです。 けっきょくあきらめて WinCVSでチェックアウトしまちた。
>>894 CVSリポジトリエクスプローラで比較すれば?
>>896 GCJ で eclipse をネイティブコンパイルするって話でしょ。
898 :
デフォルトの名無しさん :03/08/03 00:59
>>895 うぅ。。使い方がよくわかんない。
"Compare with" -> "Another branch or version" でいいんですよね。
タグの指定の仕方がよくわかんないでつ。
#しかもなんかCVSサーバに繋がんなくなった。。。
おい、おまえら そろそろ次スレのテンプレ考えてくさい
900 :
デフォルトの名無しさん :03/08/03 05:04
900 get's
どうだろう、最近Eclipse批判する意見もちょくちょく見かけるようになったし 【かかって来い】EclipseGM8 vs ??? 【ゴルァ!】
Eclipse 2.1.11b Linux GTK版って不安定じゃない? 2.1の方がまだ安定してたなぁ GTK2のヴァージョンの問題かなぁ..
2.1.1です^^;↑
>13にかいてあることについて質問なんですが、 以前borland c++ compilerを使用した場合はmakefileに 書き換えなければならないんですよね? ほかのコンパイラを使えば、makefileに書き換えなくてできるんですか? また、そのようなコンパイラにはどのようなものがありますか?
912 :
デフォルトの名無しさん :03/08/03 18:38
日本語でJDKコメント表示 MergeDoc 携帯からなのでリンクry
913 :
デフォルトの名無しさん :03/08/03 21:26
もう2ちゃんにスレ置くのはやめて、MLかWikiにまかせる ってのはどうよ
こんなプラグインが出てる。
W4ECLIPSE - VISUAL WEB UI DEVELOPMENT W4 Eclipse
offers users of the Eclipse IDE a full range of new opportunities
for visual building of WEB GUIs (HTML).
http://w4toolkit.com/en.html JSFと張り合うつもりらしい。なかなか意欲的。
でもダウンロードしたけど使えないYO!
licenseファイルの入力を求められるけど、そんなファイルはどこにも
ないしメールで送られてくることもない。
使えた人、感想キボンヌ
>>913 モバイル板で一番活況を呈している(シリーズ数の多い)スレを見ればわかるが、
雑談とか簡単な質疑応答はむしろ掲示板の方が馴染むかと思われ。
Wikiは、今までの経緯・各種リンク・掲示板のテンプレやダイジェストの集積所として
活用するのがよいかと。集積が進めば
> Q. 日本語の情報源は無いの?
> A. Web上ではまだかなり少ない(LINK参考)。今後の充実が望まれる。
という状況も解消されるのでは?
916 :
デフォルトの名無しさん :03/08/04 09:00
eclipseにGUIのpluginがあるけど、 それつかえば、SWTの知識がなくても 簡単にSWTのGUIアプリ作れる?
918 :
デフォルトの名無しさん :03/08/04 17:43
Eclipse上でWindowsのペイントがエディタ画面枠で開いた・・・ しらなかった・・・他にもあるのかなこういうの・・・ とおもってやってみたら、ワードのファイルもEclipseのエディタ枠上で中身はワードだよw しってた?ALL ちょっとびっくりしたのでage
>>918 IEの中でAcrobat Readerが開いたりWORDが開いたりするやつでしょ?
そういえばワードパッドで「挿入」-「オブジェクト」-「ビットマップイメージ」でも
ワードパッドの中でペイントが動いたりするね。
MSが作ったOLEの機能だよ。
920 :
デフォルトの名無しさん :03/08/04 18:48
Windowsに依存するEclipseプラグインってのもあんまし好きじゃないな。
というより、特定OSに依存するプラグインだろ。 Windowsって指定しているとLinuxならOKという偏った意見に思われるぞ。
なんじゃそりゃ。んな勝手な思い込みをしとるお前も偏ってるだろが。
>>922 馬鹿か? 誤解されやすいから修正しただけじゃん。
ところで、更新マネージャによるプラグインのインストールは かなりOS/ブラウザ依存だけど、普及すればかなり便利そう だから、依存しまくっても俺はいいなあ。現状では site.xmlの手動指定によるインストールとかプラグインフォルダ の指定くらいにしか使われてないけど。>>更新マネージャ
925 :
デフォルトの名無しさん :03/08/05 20:17
Tomcatプラグインで、4.1.27使えた人いる? JSPのパッチが効かなくてバージョンダウン使用か悩んでるんだけど。。。
>>924 まぁ。Javaの例で明らかなように
どこにも依存しないなんて不可能だし、
無理やりやったとしても、依存したものよりも
便利さは下がるからね。
>>925 そりゃバージョンが違うんだからパッチが使えなくても不思議はあるまい
メニュー>実行>監視ポイントの追加除去 って使い方が分からないのですが, どうやって使うものなんですか?
>>921 Windows以外==Linux全般と思い込んでいる奴の気が知れない。
930 :
デフォルトの名無しさん :03/08/06 22:18
プロジェクトのプロパティ > Javaのビルド・パス > ライブラリーに 「Jarの追加」と「外部Jarの追加」の二種類ありますが、この二つを どう使い分ければいいのか分かりません。 (内部)Jarと外部Jarはどう異なるのでしょうか? Jarになっている 時点でプロジェクトとは独立した外部のもののような気もするのですが・・・
「Jarの追加」の対象は、 WebアプリケーションプロジェクトのWEB-INF/lib以下のjarファイルくらいかな。 また、プロジェクト内部にJarファイルを入れていると、 CVS経由でプロジェクトを共有するときに、一緒にjarファイルや クラスパスの設定も共有できて楽だという利点もある。
933 :
デフォルトの名無しさん :03/08/08 16:01
>7 JDKのバージョンは、1.2.2は使用できないんですか?
>>933 1.2.2のころはIDEをつくっちゃダメだったから
多分無理
>>933 Eclipseの動作環境としては1.3以降からだけど、
開発ターゲットの環境としては使えるよ。
936 :
デフォルトの名無しさん :03/08/10 19:28
まだスレ終わってないのにもう次スレたてたんかいの。 EclipseにTeXプラグインはないかな?
937 :
デフォルトの名無しさん :03/08/10 19:48
CVSにコミットするときにchangelogの改行コードがCRLF になるのですがこれをLFにすることはできないですか。 うちのリーダーがうるさいんです。
JavaDocを見るときF1でヘルプのポップアップが出て一番下のリンクを押すと HelpサーバのJavaDocがでるけど、単純にF1でカーソル位置にあるクラスorメソッドの JavaDoc(ローカルにおいてある)をIEでHelpServerを使わずに表示したい。
>>938 ヘルプサーバーは使わないと駄目。だけど、ヘルプサーバーが
吐き出すドキュメントを読み出すブラウザはPreferencesでIEに設定
できる。さらに同じくPreferencesで F1 に対して「外部JavaDocを開く」
を割り当てれば希望することは可能。
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
942 :
デフォルトの名無しさん :03/08/16 00:27
落ちすぎではないかね?
943 :
デフォルトの名無しさん :03/08/22 15:18
からあげ
うめ
うめぇ
946 :
デフォルトの名無しさん :03/08/23 21:47
EclipseでFlash作りたい
>>930 今更だが、オンラインヘルプのFAQにその質問を見つけた。
文字通り前スレになってしまったのでsage
今日からEclipseとLsi-cでハッカーになります。
951 :
デフォルトの名無しさん :03/08/31 23:06
953 :
デフォルトの名無しさん :03/09/02 21:42
>>950 いや、「載ってないだろ?」ってことを伝えたかった
954 :
デフォルトの名無しさん :03/09/03 16:48
Tomcatプラグインで、4.1.27使えないです・・・。 (上記にもありましたが、JSPのパッチがないのが原因でしょうか) Tomcat4.1.27以前のバージョンはどこでDLできますか?
956 :
デフォルトの名無しさん :03/09/05 08:31
どうやらCSVの設定のときの問題、解決したみたいなのでふよ? なんと/etc/ssh/ssh_configに書かれていたデフォルトで利用するプロトコルが間違っていたのでふ。 直したらいきなりCVS利用できたでふ。おさわがせしたでふ。 ……これからコミットの鬼になるでふ。ふふふ。
CSVはスレ違いですよ
958 :
デフォルトの名無しさん :03/09/05 08:55
ふぇ、タイポしたでふ。でも気にしないでふ。気にしたら負けでふ。 泣いてなんかいないでふ。これはその……ちょっと目に洗剤が入っただけでふよぅ。 ところで、eclipseのプラグインのつくりかたについての日本語サイトはあるでふか? アプレット、AWTアプリ、Swingアプリの経験はあるのでふ。 なのでシンプルなサンプルが見たいのでふよ?
でふ厨キモイ
このマヌケなスレタイとももうすぐお別れか・・・
次スレがたって1ヶ月経つのに、まだ書き込まれているのだな。
eclipse+tomcatでプログラム作って動かそうとしたら tomcatが落ちるようになりました。助けてください 症状: servel.xmlをeclipseから書き換えて localhost:8080にアクセスするとtomcatが落ちる 使用ソフト: WinXPPRO、apache2.047、tomcat4.1、eclipse2.1.1
968 :
デフォルトの名無しさん :03/09/24 22:11
うんこ
なんか上がってるかと思ったらくだらない3文字か
970 :
デフォルトの名無しさん :03/09/25 00:44
うめ
1000GET
一日一回うめ
梅太郎
一日一回うめ
アーン もう日付変わってたー
小梅ちゃん
一日一回うめ
一日一回うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
梅
一日一回じゃないのか?
(@ω@)
さてと
ここまでながかったぜー
このまま穏便にいけるかな
きたよきたよ
999 :
デフォルトの名無しさん :03/09/28 00:10
さあ1000どうぞ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。