2 :
デフォルトの名無しさん:03/05/09 21:05
重複
またか・・・需要が無いことをそろそろ悟って欲しい・・・
6 :
デフォルトの名無しさん:03/05/10 14:41
>要が無いことをそろそろ悟って欲しい
サンキュ
WideStudioは入門書でてたよ
うちの近所じゃDelphiよりたくさん本が置いてある
8 :
デフォルトの名無しさん:03/05/10 18:12
これってGTK--とかSDLとかと何が違うの?
GTK--もSDLもマルチプラットフォームだよね。
ワイド文字でスレタイを書いた前スレの1はセンスあったなあ
そのせいで検索ひっかからず重複したけどな
11 :
デフォルトの名無しさん:03/05/22 19:45
wxwindowsとどう違うの?
方向性はクリソツ
ただ、Wide StudioはしょっぱなからIDEがあった
日本語環境が整ってそう
てとこじゃねーの
しょっぱいながら
に見えた(;´Д`)
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
15 :
デフォルトの名無しさん:03/06/01 18:43
ん?
WideStudioで検索したら、このスレ見つからなかった。
>>1のアホ
まず名前が悪いよ名。
ベクターのプログラミング部門ではダウンロードランキング第1位みたいよ。
つられてダウンロードしちまった・・・。鬱
で、どうなの?
>>20 前Windowsで使ったときに感じた問題点
・GUIのLook&Feelがあまりにもショボ過ぎる
・開発環境がテキストエディタと切り離されているので非常に使いにくい
・Windowsで巨大なランタイムが必要なのは致命的
・Windowsでは自分でLANG環境変数を設定しないと日本語が使えない
・差分などを提供していないのでバージョンアップの度に約60Mのファイルをダウンロードし直ししなければならない
・PythonやRubyなんて使わんのでMingwだけ入れてあるバージョンもつくってほしかった
今現在どれだけ改善されているのか不明だけどサイト見た限りではあまり期待できないなぁ・・・
通報しますた
な・・・なぜ通報!?(((;゚Д゚)))ガクブル
最近やたらと釣り釣り言うやついるよな
どうみても釣りじゃねーのに、一体なんなの?
なぜ通報されるのかわからなかったんでてっきり釣りかと思ったんですが・・・
>>21 それに加えて、WideStudio は作者がまともなバージョン管理をしていない
のが致命的。
サポート(メーリングリスト)に不具合報告をしたら、「そのバージョンは
何回かマイナーアップグレードされています。申し訳ありませんが、EXE
ファイルのサイズは何バイトでしょうか?」っていう返答があった。
マイナーアップであってもバージョンは変更すべきだと思うけど、そういう
思想じゃないみたい。
>>27 激しくワロタ。
俺がWideStudioが嫌いな点は、既存のフレームワークなりライブラリとの互換性が全く無いという点。
こんなんじゃ、すでに出来ているソフトから移植するのにはゼロから書き直さねばならないし。
新規参入の場合はいいかもしれないけど、バグが多すぎてやってられない。
>>27 の指摘したバージョン管理の点も、信頼性を第一とする商用・企業向けアプリの開発には
向かないであろう。
所詮は「お遊び」のための開発環境だね。
29 :
WSを業務に使い始めた者:03/07/01 22:23
>28
>所詮は「お遊び」のための開発環境だね。
もういっぺん言ってみぃやぁ!
後には引けねーんだよ。もう、俺は。
>>29 _
♪ 所詮は「お遊び」のための開発環境だね。♪
♪ ヽoノ 所詮は「お遊び」のための開発環境だね。 ♪ ヽoノ
へ). 所詮は「お遊び」のための開発環境だね。 ( ヘ
く 所詮は「お遊び」のための開発環境だね。 >
.所詮は「お遊び」のための開発環境だね。
_、_
( ,_ノ` ) y━~~~ まあガンガレ
>>29 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
32 :
WSを業務に使い始めた者:03/07/02 00:21
>30, 31
納期は変えられないんだ。
VisualC++6.0への対応の計画(だけ)は、あるみたいですけど・・・。
超漢字版WideStudio「超ひろい」
wide studioの使い方説明してる本を近所の電器屋のPCコーナーで見たぞ。
36 :
デフォルトの名無しさん:03/07/02 15:15
29がマルチプラットホームならぬ、
マルチ開発環境ランブラリを作ってくれることを期待してみる。
ライブラリだぞ。つっこみ不可。
らんぶらりぃ〜らんぶらりぃ〜、と桃が・・(ry
>>38 (´・c_・`) <スゲェおもしれぇよ、アンタ。もう大爆笑。あー腹いてー…
KNOPPIXに入ってたから使おうとおもったんだけど
なんなんだこのスレ(過去ログ含む)は…_| ̄|○
>>41 「使うは易し、続けるは難し」ということだ。(w
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
44 :
デフォルトの名無しさん:03/07/29 07:30
wide studioDLしてみたけどset upでつまづいてインストールされません
なにか他に必要なソフトがあるのでしょうか
win版です
>>44 必要なソフトはLinuxかFreeBSDです。Windowsではサポート対象外です。
>>45 可哀想に、嘘教えるなよ。
>>44 インストーラーには全部入ってるはずなんだけどね。
ま、もっと詳しく書かなきゃ誰も答えられない。と。
それともいたずらage?
釣れますた。
WideStudioの限界が垣間見えまつ。
(^^)
エディターに xyzzy を設定したんだが
エラー出力からタグジャンプすると
ファイル名に含まれているアンダーバー "_" が消えて
ep_init.cpp -> epinit.cpp とか
新規ファイルになってしまうんですが
私んとこだけ?
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/ < 先生!
>>46,
>>47 は
_ / / / | 「ネタにマジレス」ですか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \
||\ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
そのせいで検索ひっかからず重複したけどな
55 :
デフォルトの名無しさん:03/09/02 20:57
これで作ったGUIなツールは、WinにもLinuxにも簡単に
移植可能ってことでいいですか?
56 :
デフォルトの名無しさん:03/09/02 20:59
>>57 あいも変わらず、この作者はバグ取りをさぼり(以下略)だな。
60 :
デフォルトの名無しさん:03/09/14 00:43
なんだよ見つけてよろこんでいたら、動かないのか?
中身はMINGだろ?
61 :
デフォルトの名無しさん:03/09/14 18:15
3日3晩頑張って落としたけど、インストはやめとくか
>>57 かの国の文字をサポートしてあの国のあの法則まで抱え込んだのか
63 :
デフォルトの名無しさん:03/09/17 00:44
>61
使えるよ。俺はこれでWin/Linuxの垣根を越えました。
64 :
デフォルトの名無しさん:03/09/21 01:46
C/C++で組んでいるのに、出来上がったアプリの動作
特にメニューからのファイル選択ダイアログの表示が滅法遅いのは
何故なんだろう?この点についてだけはVBよりも遅い。
まあ、メインの機能はそこそこ普通に走るんで、WideStudioは使えまっせ。
少なくともVisual Studio Net買えるようになるまで金貯めている暇が
あったらこっちがいいかも。
>>65 これって wxWindows 使ってる奴?
未踏プロジェクト応援age
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
70 :
デフォルトの名無しさん:03/10/30 17:31
金無いからマイクロソフトの代わりに使おうと思ったんだけどこれ糞なの?
ちょっと使ってみればわかる
72 :
デフォルトの名無しさん:03/11/19 13:55
あげ
C++Builder地獄から抜け出そうと思って使ってみたが…(略
思いのほか使いやすいんで、検討がてらプログラムを書いてみたが、
ウインドウを一個も開かないアプリを作るとエラーで落ちる。
これは痛いヨ。ウインドウをいきなり開かずに、
イベントを監視して状況に応じてウインドウを開くアプリには向かない。
wxWindowsにいきます。
>>74 安心しろ、Wide Studio はそういうもんだから。w
ああ、スレ見つけた…でも流行ってないなあ。
これで何か作った人いますか?
前スレ(最後が03/01/31)では具体的に何か作ろうとして
ダメだったという具体的な話があまり無かった…ので、
調べつつ、なんか作って見ようかな。
81 :
デフォルトの名無しさん:04/02/21 02:57
v3.70-4 を公開した次の日に v3.70-5 の公開かよっ!
てst
83 :
ボイヤー&トンズラー:04/02/21 04:37
てst
84 :
ボイヤー&トンズラー ◆BkZ9MKvKeo :04/02/21 04:37
h
85 :
ボイヤー&トンズラー ◆JLR9s/cGy2 :04/02/21 04:38
ik
ij
>>81 毎度のことです
リリース後に致命的バグが報告されて即修正リリース
以前はベータ版で反応見てたのに最近はいきなり正式版だもんな
89 :
デフォルトの名無しさん:04/03/18 23:18
>77
本格的なCADの開発に導入を検討中。
91 :
デフォルトの名無しさん:04/03/22 16:19
今Wide Studioの最新版をいれて
wsbuilder とコマンドしたのですが
wsbuilder: error while loading shared libraries: libws.so.3.70: cannot open shared object file: No such file or directory
と 言われてしまい 起動できません
echo $PATHにはlibws.so.3.70がある/usr/local/ws/libも含めました
どこか他に問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします
2・3度 違うバージョンをいれてみたりRPMもいれてみたのですが上記と同じ番号が違うだけのエラーが出ます
どなたか 使ってる方 動いているディストリを教えて頂ければ嬉しいです
ちなみに私はRedHat9です
よろしくお願いします
93 :
デフォルトの名無しさん:04/03/22 20:54
>90
主要機能を部分実装した評価を通過。
プロジェクト推進SEは「今のところ問題は見当たらない」と、満足そうだ。
既に多くの同僚がデスクトップ便利ツール作るのに使っているし、問題は
無い。あっても回避できるレベルだし。
のーぷろぶれむ!
Take it easy!
ていきりい〜ずぃ、てきりいーずぃ♪
チャンチャカ、チャンチャカ♪ (Eagles)
答えてくれた皆さん
ありがとうございました
libwsはスタティックリンクで貼られていたのでそこらじゅうにコピーしまくったり
Bashの読む全てのファイルに設定を書いたらどうにか起動しました
ちょっとづつけしていってどれが必要なのかみてみます
ありがとうございました
99 :
デフォルトの名無しさん:04/04/05 20:53
このソフトは作ろうって思えば結構いろんなソフト作れるんですか?
100
たいてい作れるけど、MSVCRTとlong doubleの問題だとか
SHIFTJISパッチを当ててない
フィルター処理のコンパイラ(gdbでまずくないか)とか
大きなサイズの実行ファイルで起動もっさりとか
商用には適さないだろう。
それにタスクトレイ型でウインドウを開かずに
起動するソフトにも不向き。
102 :
デフォルトの名無しさん:04/04/05 21:21
これで2chブラウザつくってくれぇ
これで2chブラウザつくる場合、一番の問題は何だろう
既存の2chブラウザでwin/linux両対応のって有るのかな?
もし無けりゃ、世界初のマルチプラットフォーム対応2chブラウザが出来るかもな
ただ見栄えはあんまし期待できないと思われる
>>106 navi-2chじゃ駄目? emacsなんで癖はあるけど。
予想したとおりの展開。。。
しょうがねえ。俺が作ってみるよ。
今から落とすぜ。
やっと落としおわった。
できた?
>>112 今リファレンスを見ながら、試行錯誤してるとこです。
よって出来てません。
あげ
これ作ったプログラム他人に配りにくくない?
∧_∧ + 配布まだ?
(0゚・∀・) ドキドキ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
120 :
デフォルトの名無しさん:04/04/12 22:52
>>119 配布したほうがいいのかなぁ。。。
正直ほかのブラウザに対して短所しかない気がする。
あとwidestudioがマルチスレッドに対応してないのはだめぽ。
あげちゃった
ごめんね
>>116 初めてネットワーク対応アプリの WideStudio のサンプル見た。
ある程度は実用的なものができるのかもしれないけど、ライブラリ側で
マルチスレッドをサポートし、かつ C++ Builder の TThread::Syncronize
メソッドみたいな機能が実装されてないとダメなんだよな・・・
やっぱり真のマルチプラットフォームって難しいんだなと感じた。
WideStudio の開発開始から4年・・・もっと長い目で待たなきゃ
いけないのかねぇ・・・
>>122 実質2日位しか触ってないけど、激しく同意。
>>124 まぁ大したもんじゃないんでそれなりにすぐに作れますよ。
というかあんまり配布したくなかったり。。。
あとレスポップアップでも実装しようかなとか考えてるんですけどね。
最近忙しいのでこれに時間を取れないわけですが。。。w
実際ネタでWideStudioで作ったんで、実用性とか考えてません。
WideStudioで作ること自体ネタになるようではいけないのかもしれませんが。。。
>>125 実行ファイルの配布は?
サイズ馬鹿でかくなるけどスタティックリンクならDLL不要だし。
実用にするつもりはないけど
ネタとして評価してみたい。
>>126 一応実行ファイルの配布は考えてます。
っていうかスクショだけで消えるのは卑怯かなとか考え直したので(^^;
配る以上はわかってるバグやいろいろ機能を追加しようかなと思ってます。
機材の関係でできるかわかりませんが、Mac版もやってみるかもしれません。
Linux版は無線LANの関係でできないのでたぶん作りません(colinuxならいけるかな?
でもまぁこれがきっかけになっていろんなソフトができるようになって
widestudioが改善したらいいなと思います。
>Linux版は無線LANの関係でできないのでたぶん作りません
Linux版は僕の家のPCに刺さってる無線LANカードがLinuxに対応してないので
テストできないからちゃんと動くものを作れる自信がないから作らないということです。
ネタとして評価してみたいだけだから
現状のままでも一向にかまわないけど
作者本人のやる気があるのならおとなしく待ってますね
お父さんのPCについてた無線LANカードはLinuxで使えるみたいなので
Linux版を作るかもしれない
ごめん あげちゃった。
と思ったら、カーネルパニック起こしました。
古いディス鳥いれたらいけるかもしれないけど、だるいからやめる。
133 :
デフォルトの名無しさん:04/04/19 21:25
結構前にfreepascalに対応って聞いて期待してたんだけど、いまだに対応してないみたい。
だれか、進捗状況とか知ってる?
134 :
デフォルトの名無しさん:04/04/22 13:03
102さん、どこまで出来たんですか?
>>134 うーん。後退してるような気がする。
というか最近忙しくて全然触れなかった。
もちベーしょんは下がってないつもりだけど、こうも使いにくいGUIだとうんざりするね。
っていうかエディター付けて欲しいな(もちコード補完付
誰かエディター作ってくれぇー
また、言い出した藻前が作(ry とか言われそうですな(w
136 :
デフォルトの名無しさん:04/04/25 18:30
wide studioを使ってみたいのだが、本を買ったほうがいいのか?
オンラインマニュアルだけで、いけるのか?
137 :
デフォルトの名無しさん:04/04/25 18:34
>>136 使ったことないけど、あそこのMLはかなり親切だよ。
買えるなら買ったほうがいいだろうけど、
買わなくても何とかなるんじゃない?
元々、本なかったころからユーザはたくさんいたんだし。
>>136 俺は買ってねええええええええぇ。
まぁネタだからね^^;
使ってみたいとかここで言う前に落としてみたほうがいいと思う。
それから本を買う価値があるか考えたほうがいい。
でもしょっぼい2ちゃんブラウザくらいのレベルのものを作りたいだけだったら
オンラインマニュアルで十分だよ^^
139 :
デフォルトの名無しさん:04/04/25 19:00
>>137 そか。
とりあえず、ML入ってマニュアル読んでみるよ。
サンクス
>>138 >でもしょっぼい2ちゃんブラウザくらいのレベルのものを作りたいだけだったら
>オンラインマニュアルで十分だよ^^
そうなんすか。
とりあえず、落としてマニュアルを全部よんでみます。
サンクス
>まぁネタだからね^^;
なんか誤解されそうだから言っとくと、僕はWideStudioを使うのをネタにしたってこと。
本を買ってないことがネタじゃないよ。
142 :
デフォルトの名無しさん:04/05/08 12:24
ホス
143 :
デフォルトの名無しさん:04/05/13 17:28
>>143 『WideStudio for BTRON/T-Engine』か・・・。
まさしく、
>>34 !!
・・・別にTRON上でWideStudio自体が動く訳ではないのか・・・。
ヽi'
, ''´ `、ヽ い に し ゃ ら 〜 い ず ☆
ノ,Pソノ )ノ)ノ) , 。 * ☆
d6 sゝ゚ ヮ゚ノb' ミ , ... ,・。 :* ;o *` ;☆ ; 。*
⊂(iY)つ ──<◯ ・;: ' :"・ "。* `" ・: *☆
/wwヽ `
し'ノ
別にTRON上でWideStudio自体を動かす必要はないと思うが・・・
147 :
デフォルトの名無しさん:04/05/15 01:10
>>145 まだバグたくさんあるけどTRON上でWideStudio動いてることは動いてるよ
>>147 >>145-146が「WideStudio自体」って言ってるにはbuilderのことでしょ?
TRON上で動いてるのはWideStudioで作成したアプリだけで
WideStudio自体が動く訳ではないし、動かす必要もない
WideStudioで作ったTRONアプリも、激重?
つか 102氏、今どうなっています?
>>148 WideStudioで作成したアプリだけじゃなくてWideStudio自体も動いてるよ
>>151 ソースは?
T-Engineにセルフコンパイラ有るの?
つか意味ねーだろ?
>>152 PCを複数台持っているのならともかく、つくったアプリの動作確認するのに
イチイチOS切り替えるのも面倒だし、わざわざエミュ導入するのも
ナンダなとも思うし・・・。
(WideStudioを使う事自体)無駄な行為かも知れないが、アクマでWideStudioで
TRONアプリ作るんだったら、WideStudio本体がTRON上で動いてくれた方が・・・。
>>153 >イチイチOS切り替えるのも面倒
PCで動かすわけじゃないし・・・
>わざわざエミュ導入
クロス環境でもアプリの動作確認はできるし・・・
>PCで動かすわけじゃないし・・・
PCで動かす事を前提にしてないんだったら、
そもそも話題などにはしない。
>B-TRON版(超漢字) WideStudio の件です。
>B-TRON版の開発環境は
>GCCのLINUX版クロスプラットフォームビルドで無料で公開されています。
>(T-Engine 用の開発環境(T-Shell)は10万円なのですが)
>
>従って、WideStudio を使って Linux上で
>B-TRON 用のアプリケーションを無料で作ることができます。
・・・、ってさ。
>>152 |Date: 2004年2月19日(木) 午後9時05分
|Subject: [widestudio] WideStudio v3.70-3公開のお知らせ
(snip)
|今回のソースコードには、BTRON用のセルフ wsbuilder が含まれております。
|src-btron 配下をビルドした後、src-btron/wsbuilder を個別に
|ビルドすると wsbuilder が作成できます。
|※今回のバージョンでは、まだ BTRON 用の
|※セルフ wsbuilder はベータ版、制限付です。
超漢字セルフ開発環境でもビルドできてるらしい
T-Engine(組み込み機器用プラットフォーム)の話と
超漢字(PCに搭載可能なTRON仕様のOS)の話が
ごっちゃまぜになってる罠
160 :
デフォルトの名無しさん:04/05/20 11:07
v3.70-8にスレッドを生成するクラス、ミューテクスクラス、セマフォクラスが追加されたもよう
キタキタキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
102さん、進行状況は?
163 :
デフォルトの名無しさん:04/06/25 03:38
WideStudio 3.70-10 の Windows 版の
インストーラを実行すると,CRC エラーてのが出て
中断する
家でも会社でも
両方,Windows 2000 だ
俺だけかな?
ぜひつかってみたいんだが
164 :
デフォルトの名無しさん:04/06/25 12:00
>>164 > 結局T-Engine用GUIは出来るの?出来ないの?
出来ますよ。
T-Engineで出来ない事はセルフコンパイル
出来ても意味が無いが
>>163 俺もWindows2000環境だが、問題なくインストール終了したし、起動も問題ないみたい。ダウンロード
したファイルが壊れていたのか、あるいは解凍ソフトの不具合かも。
MP3プレイヤーを作ろうと思ったんだが…これでは他の言語のように簡単に作れない
よね?
目的を優先させるか、達成感を優先させるか、ありふれた題材だからこそ迷う。
と、いうか一体どこまでの事ができるのかも解らず書いていたりして。
皆さんひっさしぶりです。
最新版のスクショでぇす。
http://49uper.com:8080/img-s/6549.png 内部的には少し代わってたりするんですが、外観はあまりかわってません
あと久しぶりに自分のソースを見たらいきあたりばったりなソース過ぎて
これは公開できないと改めて思いました、思いました。
またタブ化しかけのもあるんですが、まぁ8月くらいをめどに。
だから今回のスクショのやつはうぷしないでしょうね。
あとtreelistのデータソースをファイルで指定したら起動時にえらい時間かかりました。
今度は何か改善策を考えたく存じます(行き当たりばったりに
>>167 mpg123 とか使えば〜?
win32に移植されてるから、それなりに出来るのではないのー?
ソースも公開されてるしー。
でも簡単に作りたいなら、widestudioなんかで作る意味ないと思うよ。
僕も以前mpg123を使って作ったけど、widestudioを使いませんでした。
僕はwidestudioはネタにしか使わないのでー、別の開発環境と比べてクロスプラットホームくらいしか長所がないと思ってるんで。
mpg123はC言語で書かれてるからgccでもちょっとの訂正でコンパイルできると思うよー。
169 :
デフォルトの名無しさん:04/06/27 08:39
正直、eclipseとどっちが使えるのよ?
>>169 eclipseに決まってるだろ、そんな事も解らんのか。
171 :
デフォルトの名無しさん:04/06/28 19:05
ttp://www.widestudio.org/t-engine/t-engine.html T-Engineでも出来ないことが無いなんて強烈でつね。
試しにに、Win32プロジェクトをwsbuilderで"新規プロジェクト"&"ビルドオール"しましたが、実行しても画面が出ません。
知りたいのは、WideStudioのウィンドウシステムに何使ってるんでしょうか?
WideStudio専用ウィンドウシステムなんかな。ソースがあれば嬉しいな。
まさか、wxWindowsなんかが使えるなんて、さらにスゴイことになってないでしょうね。
<WSCmainWindow.h>とか、WSCcomboBoxとかなってるから、
やっぱ、WideStudioウィンドウシステムってとこですか?
点の描画メソッドとか、一部を定義すれば移植出来る汎用ウィンドウシステムなのかな。
誰か教えて下さい。
173 :
デフォルトの名無しさん:04/06/28 23:49
BTRONのウィンドウシステムに皮をかぶして WideStudio用の共通インタフェースを
提供しているはずだけど
ソースパッケージの src/btron の下がそれだと思う
>>171 T-Engineで思い出したんだけどWideStudioってWindowsCEには対応してるの?
・・・つかT-Engine上で動くWindowsCEマシンいつ出るんだろう?
175 :
デフォルトの名無しさん:04/06/29 09:20
>>173 じゃぁ、T-Engineだけじゃ無理なんだ。
まさか、T-Engineにヘッダーとフォントを足すとBTRONになるわけないし。
T-Engineに超漢字フォントって標準装備なわけないよな。
176 :
デフォルトの名無しさん:04/06/29 16:20
結局、BTRONが必要で、T-EngineだけじゃGUI出来ないんだよね?
>>168 なるほど。mpg123は検索に引っ掛かっていて、
これが使えるかもとかは思っていました。
おっしゃるとおり、クロスプラットフォーム&ネタという
特徴をもったのを考えています。
WideStudio v3.80-1きてましたね。
>>178 Mingwでコンパイルを試してないのにちょっとした訂正で使えるとか無責任なこといったかな?と思って、
今日Mingwでmpg123をコンパイルしてみました。
本家から mpg123-0.59r を落としてきて、コンパイルしてみました。
そのままじゃ無理でしたが、少しの訂正を加えたら無事コンパイルできました。
mpg123がWideStudioでも使えるみたいでとりあえず安心しました。
こんな感じに動きますた。
http://49uper.com:8080/img-s/7603.png >クロスプラットフォーム&ネタという
おもしろいソフトになりそうですね。期待してます。
>WideStudio v3.80-1きてましたね。
僕のはまだ3.70-7です。落とすだけで重労働だから僕には無理っぽいですw
>>179 素早い動作確認、ありがとうございます。
思っているのとは違うものになっても、
基本機能はできるんじゃないかという
勇気が出てきました(をい
90Mとかあるので、正に重労働ですね。
僕のほうも20Mくらいでヘバっていました。
リジューム出来るツールは必須かもw
181 :
デフォルトの名無しさん:04/07/23 00:52
WideStudio使ってるひと少ないなぁ
光回線なら1分で落とせるぞ。
183 :
デフォルトの名無しさん:04/08/31 01:48
File選択Dialog boxの表示が遅く見えるんですが、僕のPCが遅いだけ?
184 :
デフォルトの名無しさん:04/09/09 04:29
これのほかにフリーの開発環境ソフトってどんなのがあるの?
185 :
デフォルトの名無しさん:04/09/10 02:24
>184
[Windows]
Dev C++ (Win32APIでグリグリ組むなら、これはそこそこ良いかも)
LCC (リソースエディタも付いている!)
Borland C++ (言わずと知れたフリーの開発環境)
MinGW (gccベースの本格的Winアプリ開発環境)
[Linux]
KDE Developer
Qt Designer
GTKでも何かあったような気がする
まあ、皆gccを利用しているのだが。
その他
186 :
184:04/09/10 22:07:32
>>185 ウホッ!けっこう揃ってますね。
では早速・・・と、その前に英語も勉強しよ。
あまりにも使い方HELPさえ嫁んのが多いもので・・・。
>>186 ん?Borland C++とか日本語ヘルプが揃ってるはずだが、Linux?
いつの間にVCやBCCに対応してたの?
俺が気がつかなかっただけ?
190 :
デフォルトの名無しさん:04/10/12 02:49:41
WideStudio徹底ガイドブック
組込みシステム用GUI統合開発環境の決定版
http://www.personal-media.co.jp/book/new/new.html ユビキタス時代を創るGUI統合開発環境「WideStudio」を豊富な具体事例を用いて解説。
リファレンスを収録した公式解説書の決定版。
WideStudio最新版と本文掲載のサンプルプログラムを収録したCD-ROM付き。
WideStudioとは――
マルチプラットフォーム(T-Engine各機種, Teacube, 超漢字(BTRON),
Windows, Linux, FreeBSD, SOLARIS, MacOS Xで幅広く動作)、
マルチランゲージ(C/C++、Ruby、Perl、Pythonでの開発が可能)の、
ウィンドウアプリケーション統合開発環境です。
mingw:MSのDLLとGNUのコンパイラを共存する関係上多少の不整合が、実行ファイル巨大化
cygwin:ファイルシステムとかエミュ独特のクセが
bcc:なんかDAO等の例外を補足出来ないことが、boostも半分×だし
VCToolkit:コンパイラはいいんだけどセコイ制限が
193 :
デフォルトの名無しさん:04/10/20 23:24:34
195 :
デフォルトの名無しさん:04/10/21 09:13:55
このIDE使い方が分からなくて速攻削除した。で、VC++6.0使ってる。
196 :
デフォルトの名無しさん:04/10/24 11:17:15
以前これを使ったことがあるけど使いにくさ満点だった。
今は使いやすくなってるのかな?でも使わないけど。
そう。自分も使いにくくて、というか、使い方が分からなくて
すぐ削除。コンパイラのオプションも全部手打ちのようだったし、
使うメリットが良く分からなかった。
これ人気あるんですか?
>「WideStudio」は,Windows,Linux,Mac OS X,FreeBSD,Zaurusなど
>様々なOS上共通に動作するアプリケーションを作成できるオープンソースの
>統合開発環境。情報処理推進機構(IPA)の2003年度未踏ソフトウェア
>創造事業に採択され,平林俊一氏は「天才プログラマー/スーパークリエータ」
>にも認定されている。趣味として開発したWideStudioだが,現在は
>勤務先の富士通にも認められ,業務として開発やサポートを行っている
>(関連記事)。
勤務先の富士通も大変だな。
ついでにサイトの構成も個人的にキライだった。
202 :
デフォルトの名無しさん:04/10/24 18:40:03
このIDE、インストールして30秒くらいで消す作業に入った。
たしかに使いにくい。
正直、寿命が長いソフトだとは思えないな。
継続して使用しているユーザーはいるのか?
使いにくいって、VBよりいいだろ?
たいていのことはSET/GETだけだから難しくないし、
ショボイエディター付いてこなくて好みのエディタが使えるのもいいし。
難があるというのならコンパイラにパッチを当てずにコンバーター通していることとか
g++の扱う型とMSVCRTの型の微妙な不整合とかそういう部分だと思うが。
206 :
デフォルトの名無しさん:04/10/24 21:23:33
>>205 VBよりいいかも知れないけど、VCより悪い。
Narrow Studio
試しにダウソした。
...
削除した。
結論
スーパープログラマー ≠ GUIデザイナー
スーパープログラマー ≠ アーキテクト
プログラムのできるやつが、必ずしも使いやすいツールを作るとは限らない と。
試しにアプリ1つ作った・・・削除した
って奴はおらんの?
いないだろう。
作ろうと思う前に削除しちゃうから。
でもメーリングリストには千人以上も登録されてるんだねぇ。
実は壮大な自作自演とか?
なんだよ、これ。アンインストーラーで削除したのにたくさんdll残ってるじゃん。
しかもwinntディレクトリに。ちゃんとしたアンインストーラー作れよ。
ワイドスタジオのdllなんて残しといても意味ねーだろ!四年?もかけてこんなアホなもの作るな、ボケ。
それと、ビルドオールって何だよ。カヌーで川下りでもするのか?
メニューの日本語、絶対、変!レイアウトも目茶苦茶。
なんじゃ、こりゃあ??????????????????????
以上、沢山の人の本音でぴた
215 :
デフォルトの名無しさん:04/11/05 18:32:27
WideStudio徹底ガイドブック
http://www.personal-media.co.jp/book/tron/219_6/index.html ユビキタス時代を創るGUI統合開発環境「WideStudio」を豊富な具体事例を用いて解説。
リファレンスを収録した公式解説書の決定版。
WideStudio v3.80-3と本文掲載のサンプルプログラムを収録したCD-ROM付き。
WideStudioとは――
■ マルチプラットフォーム(T-Engine各機種, Teacube, 超漢字(BTRON),
Windows, Linux, FreeBSD, Solaris, Mac OS Xで幅広く動作)、
マルチランゲージ(C/C++、Ruby、Perl、Pythonでの開発が可能)の、
ウィンドウアプリケーション統合開発環境です。
■ WideStudioはフリーなオープンソースライセンスです。
■ WideStudioで作成したアプリケーションはソースコード互換があります。
※WideStudioの特徴、動作環境、ライセンスをはじめとする詳細は、WideStudio Home Page をご覧ください。
関連リンク
■ WideStudio Home Page
http://www.widestudio.org/ ■ Jun's Homepage(J3W関連ホームページ)
http://www.nk.rim.or.jp/~jun/
ユビキタス時代を創れそうにはとても思えないGUI統合開発環境「WideStudio」を
豊富な具体事例を用いて解説されても全く使い物にならないので誰も買いません。
>>215 宣伝乙。
どうせバージョンがすぐに上がって互換性がなくなるだろうから、本なんて買わないけどさ。
今のところWindows、Linux上じゃ完全にWxWidgetsに劣っている
将来も劣っているだろう
とはいいきれない
221 :
デフォルトの名無しさん:04/11/14 10:32:51
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> WideStudio
WxWidgets>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>WideStudio
223 :
デフォルトの名無しさん:04/11/14 12:04:18
もし、widestudioが勝っているところがあるとすれば、日本語ドキュメントがあるところだ。
しかし、それは些細な違いでしかない。
もし、widestudioが劣っているところがあるとすれば、
どうしようもない日本語ドキュメントがあるところだ。
それは大きな違いでしかない。
VC++7.1とIntelC++8.1で通常のコンパイル・リンクはできたけど、staticではできなかった。
リンクオプションをシステムがつけてくれるんだけど、そこがバグっているので手のほどこしようがない・・・
ロゴが薄汚い
227 :
デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:47:52
228 :
デフォルトの名無し:04/11/24 21:36:29
あっちにもスレしたけど、この上でBoost使う方法おしえて。
あと、MinGWだけバージョンUPする方法ってある?
229 :
デフォルトの名無しさん:04/12/01 16:47:56
なんか否定的な意見ばっかでワラタ。
確かにコレで作られたソフトってあんまし見たこと無いな。
230 :
デフォルトの名無しさん:04/12/30 06:51:37
あげ
2ちゃんねらにwide studioの素晴らしさは分かるまい。
233 :
デフォルトの名無しさん:04/12/30 09:26:10
224
cppdoc使って見ろ。
wsのwin95版はないのか?
>>233 >wsのwin95版はないのか?
今時win95使ってる奴なんていないっしょ。
昔納入した客先の発注とかならいざ知らず。
(にしても実績のないこんなん使いませんが)
235 :
デフォルトの名無しさん:04/12/30 09:35:09
やはりwxWin~より劣ってるようだな。ありがと
>>235 どういたしまして。
# どっちもどっちです。
237 :
【大吉】 【1389円】 :05/01/01 12:41:29
おおぅ何か香ばしいぜぇぇえええ
2ちゃんねら以外でもwide studioの素晴らしさは分かりたいとは
思わないだろう。
わからないざ。そんなものないんだから。
使ってみた
趣味と実用の中間くらいな感じだと思った
241 :
デフォルトの名無しさん:05/01/31 00:27:40
もうちょっと使いやすくならんもんかね。
242 :
デフォルトの名無しさん:05/02/01 21:02:30 ID:Ibde1uYg BE:78641287-
そういえばフロントエンドをeclipseにできるようにするとか
中の人が言ってたっけなあ。
っていうかいつの間にかJAVAにも対応したんだな。
何にせよ、せっかくここまでできてるんだからもうちょっとがんばって
細部を詰めて欲しい。今のままではちょっと惜しい。
243 :
デフォルトの名無しさん:05/02/12 17:03:53
まあオープンソースなんだから足りない所は
自分で改良なり作るなりしろって話もあるんだが‥
何しろ未踏だからなあ、やっぱりタダで協力するのはなあ‥
‥という面があったりするのだろうか?
結局ワイドスタジオって何なの?
ライブラリ?フレームワーク?IDE?
MPFC(マルチ・プラットフォーム・ファンデーション・クラス)
246 :
デフォルトの名無しさん:05/03/13 18:49:58
これって初心者には向きませんか?
向いていると思う。
プロパティいじるだけで殆どのことができるから。
問題はもっさり重くて自由度があんまりないこと。
韓国語サポートとかわけわからんことする前にもう少し自由度を上げるとかしとけって話だよな。
初心者向けのおもちゃ
上級者には向かない
むしろ上級者向けのおもちゃのような気がしないでもないが・・・
あと初心者にはあえて.NETを推しておこう。
上級者には開発に参加するぐらいしか楽しみはないだろう
使えるアプリをじゃんじゃん作りたい人には不向き
言わしてもらうと、クライアントサーバーの端末だの
適用業務アプリだのはJavaや.NETで充分なので、
あえて今C++でソフトを書くとすればユーティリティ系になるのだが
この場合フレームワークでは自由度に欠ける。
SDIやMDIの通常のアプリではなく、タスクトレイに格納されたり
ホットキーやマウスジェスチャでポップアップしたり、
システムサービスに収まるようなソフトを書くには
WinMainを自分で書くツールキットでないとよろしくない。
バグ報告をMLに投げると、速攻で(だいたい翌日)直してもらえるのは助かる。
日本語で済むのが俺には最大のメリット。
254 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/13(水) 00:00:23
なんでみんなクソ扱いするの?
実際にC++やってる人にとってもダメダメなソフトなの?
255 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/13(水) 00:58:36
256 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/13(水) 00:59:12
よく出来てる。すごいと思う。
でも使えんね。
俺も設計はすごいと思う。
けどやっぱり実用を考えると機能が圧倒的に足りないよ。
同じか、これ以上のことできて実用されてるライブラリは他にいっぱいあるしね。
ソースは読みやすいので教材としては良いかもしれん。
これってなんでメニューの幅が
WideStudioを実際の開発で使っているところってどれくらいあるのでしょうか?
MLも見てますが組み込み系の話題は多いけど、Windows系は思ったより少ないんですよね。
WEBで検索しても基本的な話題のサイトしかないし・・
コンセプトは良い開発系だと思うのですが、あまり使われてないのでしょうか?
多言語ならRubyとかよりBASIC(旧VB互換)をサポートすればユーザーも増えると思うの
ですが
だからC/C++で通常アプリっていう需要が。
オーダーメイドならC#/VBでテキトーにやるだろうし
ツール系ならフレームワークを奪われる環境は×。
これって、マルチプラットフォーム、マルチランゲージを謳ってるけど、
perlやrubyとかスクリプト言語ではバイナリを作れない?
だとしたら、なんか「開発」って看板には偽りアリって感じだけど。
バイナリ作れた人いたら教えてください。
バージョンアップされたファイルが、細かくダウンロード可能なのは
良いとしても更新履歴がないからわかんないのが意味無い。
これが、本当に個人の趣味だけでやってる事なら期待する方が悪い
と思うけど、IPAの活動として見てしまうと、説明責任を果たしていない
プロジェクトらしからぬプロジェクトに思えてしまう。
結局WideStudioって使い方わかんないんですが。
わかった人ってどれくらいいます?
さぁな。
これマスターする暇があったら、eclipseとか、wxWidgetsとかに労力費やすと思うな。
WideStudioほとんどプロパティのSet/Getで制御する
ようになってるからある意味VBより簡単。
wxの方は汎用性が高いがもっと複雑。
267 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 00:31:10
新展開もなく、さびしいの
期待はしているんだけどなあ・・・
270 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 01:49:08
age
271 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 17:06:24
知らないうちに、サイトがかっこよくなってるな。
つうか、あんなに多言語って誰がやってるんだ?
本家につながらん...
また頭痛がしてきた。
これじゃ仕事につけん
死ぬことも視野に入れて前向きに考えるべき。
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
. . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
. .... ..::::/ <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
./ /ヽ/ヽ、ヽ i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
/ / 。 ヽ ヽ l :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
: : : : : : llllllll : : : : : :
周りが楽しそうにしているの見ると、死にたくなっちゃうよ。
しゃがんだだけで頭痛だよ、
だめだ、仕事にならん。
うつだ。辞めよう。
クリスマスソングがうっとおしい。
たしかに鬱陶しいよね。
ところでここは何のスレでつか?
>>277 わたくしの暗いココロをきいてもらうスレです。はい。m(_ _)m
鬱でもないし、他のどのような精神病でも無い俺。
デモなんかだるい。暗い気持ちが3年くらい続いているし、
朝起きたときには毎日、死にたくなっている。
父親には、
「お前のは鬱じゃない、なまけだ!!」
とはっきり言われたので、病院に行くこともできない。
病院は遠いし、紹介状ないし。
もっと症状が悪化するのを待つとしようか。
つかれました。
作成中のウインドウと開発環境本体の窓が別々だとやりにくい。
楽しくない人生だった。
いきるのってめんどくさいね。
誰もWSを使っていないのかな。
やっぱりクソかな。
あのころは、wsサイコーとか思っていたけど、
しろうとの俺には、使いにくいですよ。
vcのほうが使える。
どうにかしてよ。
もう俺は本当に駄目だ。
鬱病だ。今すぐ死のう!!
何か手慰みにプログラムを、と思ったのですが、使いにくいです。
まずは、ファイルを開くとき、エクスプローラがwinのと違う。
探しにくいです。なんででしょ。
もう今日は、平日なんだね。
俺は、逝くところがないんだね。
シヌシカないのか。
重くて起動するのがおっくうだね。
最近ちんこシコるのもだるくなってきたよ。
よく行くスレが2日行かなかったらおちてた。_| ̄|○
落ちないか心配だ。
俺には、分からないので、堪えられません。
どなたか助けて。
無理です
助けてあげられません
私にはBCCにしろとしか言えません
>>291 しょぼい。モッサリ。ランタイム要。の三重苦。
今はどうか知らんが
(おらが使っていたのは2年くらい前の話だ)
なんかこう、作業がしづらいんだな。
ウィンドウにボタンなんかを張り付けるだけでも、やりにくい。
でもさ、なんだかんだいっても
国産のGUIライブラリって少ないから期待しているんだよね。
海外製だと、どうしてもニホンゴ周りが怪しくなるし。
それは言える。
本当はがんばってほしいんだ。
フリーで使えて、しかも十分複雑なことできるのはアレくらいかもしれないし。
>>294 Cで作るメリットを完全に殺してますな。
それならいっそスクリプト専用で考えたほうがいいと思う。
スクリプトなら元々鈍いしランタイムも必要だし、
手軽さをウリにすれば欠点もさして目立たないっしょ(と思うw)
ブイシーにはなれんけどブイビー(旧)くらいにはなれそうだ。
GUIスレッドだけは重くても構わないという考え方もある。
あえてCで作る意味はデータフォーマットとランタイムの整合性の問題だよ。
例外処理機構は共通の土台に載っていたほうが都合がよく、
浮動小数点のフォーマットも一緒であって欲しい
VB6のWin32API呼び出しは無理やりすぎて笑った。
302 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 02:16:10
オープンソースの開発環境であることが最も貴重。
303 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 02:46:19
IDE で検索したらひっかかる件について
304 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 03:35:58
Wide だからな。
305 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 03:36:56
WideStudio をVisual Studio を比較している人って、Warez だと思います。
306 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 14:49:10
とりあえず、ruby や Python に触れたい人とか、Win 上で Linux アプリ作りたい人には
向いてるんジャマイカ?
307 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 15:56:20
Rubyは、まずバインディングをゼロから作り直してくれ。あれじゃRubyユーザは使わん。せっかくあっても意味茄子。
wide studioってさ、個人的に「がんばってるなー」と思ってるんだ
でもさ、言いにくいんだけどさ、ちょっとその・・さ
なんでも盛り込みすぎるんだ!!
これってサウンド周りのクラスはないんですか?
>>294 「スタティックリンク(DLLなし)」にチェックを入れときさえすれば
ランタイムは配布不要で、
*.exeファイルだけで動作するから別に不便はないと思うが。
>>311 でもバカでかいサイズのexeになるんですけど〜
ごく簡単なプログラム書いてもFD1枚に収まらない
今時2MBや3MBのディスク容量なんて屁でもないだろ。
フロッピーなんて使わんし。
ATL/WTLでやると120KB程度の奴が、
この手のマルチプラットホームの奴だと8MBとかになるのが普通。
ドラッグアンドドロップなどの機能を捨て性能をあきらめるなら
Java+Swingの方がまだいいかも。
315 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 16:06:55
どの程度のサイズのアプリまでが許容範囲かは、
今の風潮を正確に捉えられる感性が必要だな。
ちっぽけなアプリつくって偉そうにしてる奴は、
やがて自分につぶされる。
やっぱね、どこと無くいまいちなんだよ。一時ちょっといじってみたけど
継続して使う気にならなかった。みんな感じてることと一緒だと思う。
GUIの見栄えだけでもネイティブと同じ程度になればまた違うんだ
ろうけど。ボタンの中に表示する文字の配置具合とかにしても
バランスがずれてて格好悪いんだよ。些細なことだろうけど重要
だよね。
そういうところに気を配れないのがはやらない理由の一端じゃね。
317 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 16:56:45
Visual な開発環境なのに、
Visual なセンスがなかった、ということか。
そうだ、死のう!!
319 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 17:13:57
そうだ!極楽へ行こう!!
WideStdioで地獄に逝こう!!
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
c/c++学びながら自分用のコンソールアプリ作る環境としては手軽でいいキガスw
gui toolkitの意味ねぇw
ネイティブアプリが使える環境として興味があるのですが、
BCBとかと比べて使い勝手や出来上がったアプリの実行速度
とかどうですか?
標準添付のGUIライブラリはアプリユーザにとっては
使い勝手悪いと思うよ。Win32API呼べばコモンコント
ロールも使えるんだろうけど、それじゃRADじゃなくなる罠。
ただし学習用としてはよくできてると思う。
>>325 コメントありがとうございます。ちょっと触ったりしてたのですが、やはり使いにくいです
自分がVBユーザーということもありますがDELPHIよりとっつきにくいです。
機能だけ見るとなかなかよさげなのですが。
まぁまぁ...。接頭語みたいなもんさ^^;
IDEはEclipseベースになるのかな。
Eclipse重いからいやなんだけどな。
Eclipseでソースファイル上のデバックできる?
mi_cmd_stack_list_frames: No stack.
No symbol table is loaded. Use the "file" command.
No symbol table is loaded. Use the "file" command.
No symbol table is loaded. Use the "file" command.
No source file named newwin000.cpp.
No source file named button_ep.cpp.
Single stepping until exit from function main,
which has no line number information.
が出て、デバックできないんだが、使用している人はどう?
それとも俺の設定ミス?
使用ヴァージョン
wswin393-1.zip
mwtab-win32.0.9.3.zip (Ecilpse版MWTアプリケーションビルダープラグイン本体)
org.eclipse.cdt-3.0.2-win32.x86.zip (CDTプラグイン)
eclipse-SDK-3.1.2-win32.zip(Eclipse)
NLpack1_FeatureOverlay-eclipse-SDK-3.1.1.zip,NLpack1-eclipse-SDK-3.1.1a-win32.zip(Language Packs)
widestudioでWindowsAPIとかActiveXコントロールとかの使い方を解説した
書籍かページをご存知の方いませんか?
API使うだけなら#include <windows.h>するだけでOKなはず。
コンテナのデザインをもっと格好良くしてホスィ
>331
仮にも「マルチプラットフォーム」が売りなんだから、そんなことを紹介した
書籍なんて出せるわけがない罠w
>>331 PerlやRubyなら使うためのライブラリがあるしPythonでもあるだろ。
ウィンドウに貼り付けられるかはシラネ。C++も知らん。
まずぐぐれ。どうせたいした数のページ出てこないんだから、
しらみつぶしに見ていけばいい。
いろいろ情報どうもです。
ググッて見たのですが、あまりに情報がないので聞いてみました。
もちろんマルチプラットフォームの環境でWinAPIやActiveXを使うのは邪道という意見も
あるのも承知していますが、実用で使う上では使わざるを得ない場面もあるかと思います。
WideStudioを使う目的もマルチプラットフォームだけにあるとはいえないと思います。
どうしてこう、この開発環境のユーザーは 英文字を全角で書くバカが多いんだろう・・・
WideStudio以外でLinux上で動くアプリケーションを
簡単に作成できる統合環境ってありますか?
その質問の仕方だとエスパーしか答えられないと思う。
EclipseにWideStudioのプラグインをインストールしたのに
現在使用できませんとかでてきて使えません。
しかもパ〜スペクティブもNAB/MWTに変えることができません。
なぜなんでしょうか?
mlでも行った方がいいキガス
widestudioを使ってIntel MacでPower Mac用の開発をすることってできますか?
できますよ
ライブラリはヘッダーでオートリンクして欲しかったな。
lib調べて指定するの面倒なんだけど...
NABなかなかイイね。
346 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 11:27:27
オブジェクトの生成と破棄で質問です。
getNewInstance(生成)とWSGFdestroyWindow(破棄)を使うと説明書にはあったのですが、
実際に_create_win_main_windowを見ると
WSCmainWindow* main_window = new WSCmainWindow(NULL,"main_window");
のようにnewで生成していますが、よいのでしょうか?
またWideStudioのクラスはDLLから動的にロードされると考えるべきなのでしょうか?
347 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 20:11:14
Formをフリッカーフリーにする方法はあるのでしょうか?
348 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 03:26:45
おいっっっ!!!!
wide studioをアンインストールしたら
Program Filesフォルダ以下の、他のアプリのフォルダ・ファイルを
ごっそり消しやがったぞ!!!!!!!!!!
ほんと? ほんとなら報告した方がいいんでは?
なんか証拠はないみたいだね。
バージョンごとに名前の違うランタイムDLLをシステムフォルダに
置きっぱなしにしていくのは知ってるけど。既存のソフトが動かな
くなると困るし、いちいち静的リンクすると実行ファイルのサイズが
馬鹿でかくなるからしょうがないっちゃしょうがないんだけど。
こんなバグだらけのクソ開発環境よりも Free Pascal + Lazarus の方がいいや。
それ GPL やん。
がんばれ、wide studio
応援してますよ
355 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 22:20:57
Wide Studioっを使う利点はなに?
OS(一応)に依存しないから?
356 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/28(火) 23:25:53
wide studioをインストール時に%root%\Program Filesをインストールフォルダに指定
↓
馬鹿インストーラがProgram Files内にファイルを展開
↓
「おっとミスっちまった〜」と、ユーザーはExplorerで新たにwide studioフォルダを作ってその中にファイルをぶちこむ
↓
アンインストールの際、インストールフォルダをProgram Filesだと思い込んでる馬鹿アンインストーラーが
そのフォルダ内のファイル・フォルダを全部消す
↓
あぼーん
Program Filesにインストールするやつがあほだろ。
>>355 これ結構いいんじゃないか。GUIはへぼいけど。細かい所を見なければ・・・
STBとかでこれ使えると何も考えずに画面さくさく作れるのが結構いいね
あとLinux系のGUI開発ツールとしては、結構いい
ライセンス形態もGPLじゃないから、ソースの公開義務ないし
Turbo C++があるからこれは不要。
Turbo C++、使い勝手どう?
361 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/11(月) 08:03:26
Turbo C++はITron等の各CPUに対応してたっけ?
組み込み機器に使うカーネルをLinuxカーネルなんかを載せたりすると
LinuxPCをそのままエミュとして使えたりするから便利だと思ったんだけど
さっき、GUIの坪換算機を作ってみたのですが、意外と実行速度は速いですね。
ネイティブアプリケーションも作れるのに、なぜWideStudioはブレイクしないのでしょうか?
>>362 ・IDEが使いにくい
・GUIがキモい
・ランタイムあり ・スタティックリンクすると2MB超え
最近やたらとwidestudioを薦めるレスを見るがいまさら宣伝してもねぇ…
無償であるVC,VB,VC#とか行っちゃうでしょ…
364 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 08:12:25
C#/Pascal対応マダー?
365 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/05(土) 10:30:40
> GUIがキモい
これがネックだよなー。
なんつーか、マルチプラットフォームのライブラリって、
Windowsに持ってくとクソダサくなるから困る。
Win16時代のいつから、来ましたか?って感じになる。
.NETみたいなかっちょえー、UIが作れるなら使うよ
>・ランタイムあり ・スタティックリンクすると2MB超え
wxWindowsの1/4から1/8程度だよ。凄いコンパクトだw
使ってみようと思ってインスコしたっきりなんだけど、バージョンアップの履歴が調べてもわからないから
書籍買おうにも仕様変更ありそうで躊躇してしまうんだがそこんとこ大丈夫なんだろうか?
>>367 IDEの細かい部分は変わってるかもしれないけど、基本的な
プログラミングの進め方は同じだと思うから、参考にはなると思う。
まあライブラリは機能アップしてるだろうね。本は一番新しいの
買って見たら?
そういう自分は最近IronPythonに注目中。お気楽スクリプト言語で
.NETできるし、exeにして配ることもできる。ただこちらもランタイム
は大きい(計1.4MB)。あと試したことないが、Visual Studioに
組み込めばRAD環境で使えるらしい。
369 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/23(水) 10:26:16
>>365 だな。
設計はまあまあいいのにもったいないよね。
VCで使えるようにして
もう少し外見がよければ
俄然やる気出るんだが・・・現状見て萎え萎えorz
370 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 07:27:35
(゚∀゚)
これクロスコンパイル目的で使用しようとすると最悪な仕様だな。
特に問題なのがfont,Link,コンパイルオプションががターゲット先を変更する度にリセットされる
仕様には驚かされた訳だが、このへんてこりんな仕様をなんとかしてくれると大変うれしいわけだが
時間あれば自分で改造でも・・・・・
と思うんだが、、、
時間が・・・・
>>365 まあ、windowsではVCとMFCを使えって事だ
これはLinuxでは悪くはないと思うぞ。
GTK+用の統合開発環境があればそっちいくが
372 :
デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 11:36:08
373 :
デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 21:05:17
374 :
デフォルトの名無しさん:2007/09/22(土) 00:30:32
ソース見たら結構良く出来てるけど、なんつうかホビーレベルで使う分には問題ないが、
いざ、業務レベルで使用するとなると、色々と問題があるな。
コールバック関連が、、、なんつうかマルチスレッド上でGUIコントロールしようとすると
実行されないというか、同期とれてないというか・・・・
ちなみに、セマフォとmutexクラスが思いっきりメモリリークしてるように見えるんだが
デストラクタでdestroyメソッド呼ばなくていいのか?
開発者MLにでも投稿しる!
WSCvdrawingArea で印刷するときになぜかフォントサイズが合わなくて
はみ出て欠ける orz
WideStudio、RubyでGUIアプリがサクサク組めるってだけで俺には感動モノだ
確かにメソッドがRubyらしくないとか、見た目や操作感がアレだとか
ファイル選択がやりにくいとか、色々中途半端なところもあるけど
それでもこのお手軽さは素晴らしいと思う
378 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 14:34:32
WideStudioで作ったアプリって容量でかくなるんだけどこんなものか?
まあこの手のToolkitだとこんなもんじゃないの
いくらなんでもでかくなりすぎ
他のツールキットならもっと軽いの?
Toolkitかどうかは知らんがHSP、FreeBasic、ActiveBasicにファイルサイズで負けてるのはどうかと思う。
>HSP、FreeBasic、ActiveBasic
比較対象が何か違う気がする。
384 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 20:06:25
まあToolkitかどうかは知らんがって書いてるしな
無料のToolkitならVisual Studioとかあるんだし頑張ってほしいところだが
VSってツールキットなの?
まあそりゃ特定の環境限定ならもっと小さくてすむライブラリも色々あるだろうな。
ツールキットの定義ってなによ
GUIが作れるならツールキットでもなんでもいいんじゃない?
389 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 01:08:37
ファイルサイズ以前に
>>356は致命的だろ
まさかまだ修正されてないんだろうな?
>>356 今さらだけど マ ジ か
なんという致命的バグ
ProgramFilesなら再セットアップすればいいからまだしも
C:\にインストールしてたりするとフォーマットも同然じゃねーか
ルートにインストってどこの馬鹿よ?
そんな問題じゃねーよボケ。
なんか今にしてみると微妙なIDEになってしまったような
みんなどんなのに使ってるの?
スクリプトやバッチファイルのGUIラッパー
Dialog出して引数揃え、system()やspawnlp()するだけ
初期値を自分環境に合わせてらくちん
GUIラッパーにしても、わざわざWide Studio使おうとは思わないな。
使い道を探してるんだけど見つからないんだよね、これ。
単なるラッパーならTcl/Tkの方が簡単に書けるし、人それぞれなんだろうけど。
アイコンに入力ファイルをドロップして起動させている
WideStdioってCygwinのgcc利用がデフォだからそのままだとCIUで
ファイルアクセスするとcygwinを通す分オーバーヘッドが増えるとどっかで見たことがある。
本当なのかな?
自分は総合環境使ってないから関係ない(BCC使ってる)
伸びないね
NOVA〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜してやる
00WideStudio/MWT 3.97-4 released (Sun, 11 Nov 2007 07:12:02 GMT)
Released at Sun, 11 Nov 2007 07:12:02 GMT by hirabays
Includes files: ws-v3.97.4-src.tar.gz (24260483 bytes, 0 downloads to date)
02Windows 3.97-4 released (Sun, 11 Nov 2007 07:10:22 GMT)
Released at Sun, 11 Nov 2007 07:10:22 GMT by hirabays
Includes files: wswin397-4.zip (139843630 bytes, 0 downloads to date)
Release Name: 3.97-4
Notes: Fixed some bugs of v3.97-3
403 :
デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 15:01:05
WSCmainWindowクラスで作ったウィンドウの、ウィンドウサイズの固定ってどうやるんですか。
プロパティにそれらしいものが無い・・
404 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 03:00:23
WideStudioでiniファイルのリード/ライトを行う関数はありますか?
VC++のGetPrivateProfileシリーズ/WritePrivateProfileシリーズの
WideStudio版を探しています
かつてのVC++使いの戯言でした
wide studioで選択フォントは、追加可能でしょうか?
WSCpopupMenunでsetItemSensitiveが上手く機能しない
ubuntu 7.10(ws-v3.97.11-src.tar.gz)で、WSDxappDEv::checkTheadSafe() thread safe ERROR!!!が出る。
WSCtextFieldで MOUSE-PRESSトリガが起動しない。
調べたら、WSCtextFieldのonMousePress()自体も機能していないみたい。環境のせいなのか?
疲れた・・・
windows版もWSCtextFieldで MOUSE-PRESSトリガが起動しなかった。
WSCvmifieldは、大丈夫だった。onMousePress()自体も機能している。
なんかな・・・
>>407>>408 俺の勘違いだった。
テキスト内はMOUSE-PRESSじゃなくてSCR-MOUSE-PRESSだったw
>>406 WSCpulldownMenuPopup.cppの
WSCpulldownData* WSCpulldownData::parse(char* menu_string,char* separator,char* separator2)の
data->_id = atoi(idstr.getString()); がないと機能するみたい。
411 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 11:52:16
これ使ってみたけど、微妙〜
特にフォーラムがYahooグループっていうのが致命的じゃね
せっかく英語版とかあるにも関わらず英語圏の人がディスカッションに参加出来ない
つまりいつまでたってもアプリの質は上がらないわけだ。
日本人は基本的にクレクレ君しかいないから、アプリの質向上には外国人の力が必要なのにね
ちなみに俺は組み込み系のGUI物に使ってる。
GTKよりは小さいしDirectFB使えるし
なんつってもVBライクで画面を作れるのがいい。それだけは評価に値する
でも、いくら単価が安いってVBしか出来ないエンジニアにアプリ作らせるなよな・・・・
ここで情報交換しようぜ。
今日わかったこと。
クラスライブラリを作成し、それを使用する時はリンク時にライブラリの指定すること。
じゃないと、ビルドできない。疲れた・・・
413 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 09:22:14
アンインストールしたら不具合でるってマジ?
wswin397-11.zipはない
その他は知らん
というより前のバージョンをインストールして他のファイルまで削除される可能性があるんなら
最新バージョン入れるのに踏み切れないじゃないか
公式サイトでwide studioだけ削除する方法とか書けばいいのに
416 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 07:39:23
普通にProgram Filesにインストールしてフォルダ移動とかしなければ大丈夫なんじゃないの
WindwosMobile用の小物開発環境にどうかなと思ったらランタイム2MB超えか。。サーセン
いらない物は(ry
419 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 02:26:58
あげ
420 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 16:06:47
>>417 GtkやらMFCなんかのライブラリーと比べると小さい方だと思うのだが
windowsでWSCprformを使って帳票出力作ってるんだけど、
なかなか思ったとおりに作れないよ。
pdfを吐いた方が早いんだろうか。
3.97-11にしてからウィンドウ位置とか設定とか保存してくれなくなったんだけど俺だけ?
>>422 1).半角英数字のアカウントでインストール
2)半角英数字アカウントにログインして環境設定
3)そのアカウントで使用する −> ウィンドウ配置、環境設定とも記憶
別アカウント(全角)から「別のユーザとして実行」を環境設定したユーザ
で実行すると
−> ウィンドウ配置は記憶せず、環境設定は 2)で設定した環境で
使用可能になります
424 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 13:02:10
最近なかなか良くなってきてるね。
この調子で頑張ってもらいたいです。
そんでアンインストールすると他のフォルダも削除される問題はどうなったんだ?
いつまで経っても最新版入れられないし
426 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 12:24:22
バージョンは?
3.90から3.97に移行する時はそんな症状出なかったよ。
てか作者はそういうバグあるって知ってんのか。
修正されてるんなら更新する時書いてるはずだし。
428 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 19:50:28
バグ無いんじゃない?
430 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 03:45:39
356のようなバグは無いよ
まあ普通にプログラムフォルダにインストールしてそこから移動したりしてないんなら
心配するようなことじゃないと思う
wide studioで作ったアプリってランタイム必須なわけ?
Windows、Linuxの両方で動くプログラムを作る場合、
GTK、wxWidget、WideStudio、どれを使うか迷ってるわけだが、
この3個から選ぶんだったらWideStudioが絶対にオススメ!ていうところある?
ただのデータベースのフロントエンドなんで、
表と詳細を表示させたいだけなんだけどさ。
Javaっていうのは却下だ!
434 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 04:53:23
widestudioが一番簡単に出来る、それなりに早い
GTKは重い
wxWigdgetは英語の壁があるけど機能は一番豊富 それなりに早い
人のPCに動作環境をセットアップするなら、
WideStudio >= wxWidget >>>>> GTKの順で簡単そうだな。
Winならインストーラで一発だもんな。
436 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 05:37:26
セットアップよりも
GUIアプリを手っ取り早く作るのにはWidestudioが一番簡単だね。
wxWidgetやGTKはそれなりに面倒だし、
英語マニュアル読むのメンドクサイ。
それと、GTKやwxWidgetsは日本語の問題があって、
デフォルトフォント以外使えないんだよね。
437 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 05:39:30
wxWigdgetってwin用のアプリ作れるのか?
439 :
サイタマン ◆mYN3wsz7vE :2008/04/21(月) 17:22:36
作れる
作れない
442 :
デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 06:01:31
作れる
443 :
デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 03:52:42
javaのマルチプラットホームとどう違うの?
国産
保守
447 :
デフォルトの名無しさん:2008/06/08(日) 04:05:03
これ、使う必要あるのか?
使う必要があるなら
バルーンヘルプのバックカラーは変えられない?
まあそんな事より、インプットフィールドに文字入力途中でマウス動かしたとき
予期せずなんらかのバルーンヘルプが表示されるとフォーカスが移ってしまい
元のインプットフィールドにあったカーソル位置を忘れてしまうのなあ
他のプログラムウィンドウに切替えて戻ったときでも覚えているのに
このソフトのいいところってどこ?
Linuxでもアプルでも使えること。
wxWidgetsを経験者ですが、wxWidgetsはけっこうマルチバイト周りに問題があるなぁって感じてます。
widestudioはどんな感じですか?国産なのでマルチバイト周りは割かし強いんじゃないかなと勝手に思ってるんですが。
例えば、テキストコントロールクラス(ありますよね?)のIMEとの連携周りだとか・・
あと、テキストコントロールはWindowsだとrichedit利用してる感じなのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
454 :
デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 17:14:13
a
455 :
デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 10:19:51
LinuxでWideStudio使うと、入力の時、二回クリックしないと入力できないのはなぜなんでしょう?
初心者なので、すみませんがお解りになる方、詳しく教えていただけませんか?
これ使ってる人って何が目的なんですか?
使うことが目的なんですか?
それとも性質の悪い罰ゲームか何かなんですか?
VSよりもシンプルで素朴なところがいいと思ってた。ああいう手作り感のある
ツール好きなんだよね。今ではGUIビルダーはGlade(GTK+系)使ってるけど。
あのしょぼさはとっつきやすさでもある。
gtk,mono,tk,swing,wxWidget,awt,vb,c#,sdl...
ええと、まだ、何も作ったことないんですけど、
これから学んで、何か作ったとして、
みじかな人に配布するとするなら、ドレがオススメですか?
全部
460 :
デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 18:54:39
ホスト:cygwin or Linux[x86]
ターゲット:Windows[x86](ビルド済みのは古いのしかないような…)、LinuxZaurus[arm]、WinCE[arm]
のような環境を構築したいのですが、公式Webページを見ても
WindowsもWinCEもビルドの方法が載っておらずお手上げ状態です
Windows、WinCE向けのビルド方法についての情報がありましたら教えてください
最終的には上記ターゲット環境でRubyインタプリタからWideStudioを利用したいです
よろしくお願いします
461 :
デフォルトの名無しさん:2009/04/12(日) 18:52:09
今でも使ってる人いますか?
QtとWideStudioのどっちを使おうか今悩んでるんですが
両方使ってみろよ
導入なんてどちらもお手軽なんだから
463 :
461:2009/04/13(月) 02:14:13
>>462 それはそうなんですが、どうせやるなら
未来のある方を習得したいと考えてます。
人生の長さは有限ですから、あまり派手な回り道は
なるべく避けたいと思います。
だったら尚のこと両方遣ってみるべき。
こんなところで使っている時間は無駄。
>>463 例えばおれがQtのほうがいいってアドバイスして、理由をそれなりにでっち上げて
それを信じて採用して・・・それが「正しい未来」かどうかは、誰にもわからんなw
(後で「信じた俺がバカだった〜」と悶絶する日がくるかもしれないし)
アドバイスはアドバイスとして、参考情報としておいておき
やっぱり両方使ってみて、使いやすいほう、自分にあっているほう、これから作るものにあっているほうを
自分で考えて選択していくのが、俺はいいと思うぜ。
というわけで、参考情報を与えるなら、Qtのほうが開発者は多い。実績もある。だけどライセンスが色々と厄介。
WSのほうは、ライセンスはかなりゆるい。だけど、世界的に見ても利用者はあんまりいない。実績もあんまり聞かないw
APIは好みの問題としか言えんなー。どっちも新しいだけあって、Win32なんかをダイレクトに使うより
整理されていて綺麗だよ。
画面イメージは、これもどっちも好みの問題としか言えんけど、俺個人としてはQtのほうが洗練されているように
見える。WSはちょっと野暮ったい。
むしろGTK+で
467 :
461:2009/04/13(月) 21:44:23
>>465 どうせ騙されるなら、やっぱり気持ちよく騙されたいじゃないですか。
理路整然とした嘘は大好きです。
じゃぁeclipseで
じゃあVisual Studioで
WideStudioはWindowsで使うには、GUIコンポーネントの見た目が個性ありすぎの感はある。
残念ながら操作性もいくらか劣る。
QtとかGTK+の方がコンポーネントの品揃えや機能性は段違いにいいと思うよ。
開発者日本人ってことで、問合せメールなんかを日本語でやり取りできるってくらいじゃないかな。
>>Qtと比べたときのアドバンテージ
うまく機能しているか甚だ疑問だけど。
あとは、まあRubyじゃないけど、国産だしもうチョイ応援しようぜという気持ちもなくはないw
自分で新たにWideStudioのGUIコンポーネントを作った人いないの?
例えば、ファイルオープンダイアログとかさあ
プロパティをセットしておけばあまり不自由とは思わないけどな
アイコンにドロップして起動時にパス取れば良いんじゃね?
>>473 ほんとほんと。
もっと便利なGUIコンポーネントが山ほど増えてくれるとうれしいよなぁ。
せめてドラッグアンドドロップには対応して欲しい。
WindowsやLinuxなんかのデスクトップ向けにそこまでやる人はいないだろうなあ。
流石だな、3b1でも何ともないぜ
せっかく感動してる人がいるのに水差しちゃ悪いよ
v3.98-3 beta 1
って事か?
でも何ともないぜってどういう意味?
v3.98-3 マダー
GCCが4.系列になるのはいつ?
もうMinGWは4.系列になったはずだが。
国産で日本語のドキュメントもあるので期待してインストールしてみたけど(Windows)...
■VC++ 2008だと,オプションの指定が間違ってて,デバッグモードでコンパイルすると
エラーが出る。環境設定で直そうとしても,指定してないコンパイルオプションが勝手に
入ってしまうので直せない。
■MinGWでやっと Hello! アプリを作って動いたまでは良かったけど,デバッグを試してみて
びっくり。gdbでコマンドラインでデバッグするのか!
テキストエディタが内蔵されていない時点でヤナ予感はしてたんだが...
今時GUIでソースコードレベルデバッグができないなんてorz
■動作が重い
これだけのものを一人で開発してるのは凄いとは思うが,やはり一人の限界かな。
これだったらQt CreatorやCode::Blocksの方がずっといい。
Eclipse CDTとの連携もあるみたいだけど,その場合のデバッグ環境はどうなるの?
成果物はGTKとかで作ったものより軽快に動作すると思うけどなあ
Eclipse CDTは、前にやってけど、無理だった。今はわからない。
もし、linuxを使用しているならソースコードレベルデバッグがKDbgできる。
そうそう、思い出した。
以前、テキストエディタの右クリック選択ができない仕様(今はわからない)だったので、自分でKDbgを使いながら改良したけど、確か、1、2箇所、ソース改良すればできるはず。
これって仕様上致命的だと思う。
で、これについて利用者から改良の要望とかないのか疑問に思った。
あんまり利用者がいないんだろうなと思ったw
487 :
483:2009/08/23(日) 00:23:15
>>484 いくら成果物が軽快でも、開発にストレスがあるんじゃねぇ。GUI上でデバッグできないなんて、RADツールは
おろか、IDEとも呼べないと思うよ。他のRADツールは評価してみたことある?
>>485,
>>486 レスサンクス。残念ながらLinuxじゃなくてWindowsなんで...
> これって仕様上致命的だと思う。
> で、これについて利用者から改良の要望とかないのか疑問に思った。
> あんまり利用者がいないんだろうなと思ったw
ですねw
GUIビルダが組み込まれてて、GUIのデザインとソースコードがシームレスで開発できるRADツール
を探していろいろ評価してるんだけど、今までだったらTurbo Explorerがダントツだった。
でもVISTAに正式対応してないし、Windows 7以降どうなるかわからないので別のもの(.NETは遅いから
ダメ)ということになると、今のところCode::BlockかQt Creatorってことになりそう。
何か他に知ってる人がいたら、情報もらえると嬉しい。
>>487 > GUI上でデバッグできないなんて、RADツールは
> おろか、IDEとも呼べないと思うよ。
> 他のRADツールは評価してみたことある?
それはさすがに言いすぎでは?
>>488 > それはさすがに言いすぎでは?
そうか? そんなの15年以上前のDOSの時代からTURBO Cでは疑似GUIで実現できてたし、
少なくともWindowsでは当たり前のことなんだが。Windows上でGUI上でソースレベル
デバッグできないIDEなんて他には知らないよ。
コマンドライン慣れしてるUNIX/Linuxユーザーや組み込み系ッ中心の人は気にならないのかもね。
まぁ、自分一人でやる世界だったらいいのかも。
でも仕事で複数の人間に使わせるツールを選ぶ立場としては有り得んな。
WideStudioの開発者は、仕事の一環としてやることをF社で認められてるそうで、
ってことは業務用に使えるツールを作ろうとしてるんでしょ?
この仕様はあり得ないと言われても仕方ないと思うよ。
オプソなんだしクレクレ言ってないで
パッチ送るなり要望だしたりしたらいいがな。
たぶんそこまでの能力はないんだろ。
Win文化とUnix文化の違いといえばそれまでだけど
QtもGTKもwxもコミュニティ側の積極的な姿勢があそこまでツールを成熟させたんだよな。
WSにそこまで魅力があるかというと微妙だがw
>>490 そんなことしていつできるかわからんもの待つくらいなら、他のもの使う。
実際、裏でgdbやcdb起動しておいてコマンドやり取りして結果をGUI画面上に
反映されるのは、するのはそんなにすぐに出来ることじゃない。
Code::Blocksなんかそれを実現してる。
期待したのは日本語なので、チームで使うのに楽だと思ったんだが、
>>492の
> WSにそこまで魅力があるかというと微妙だがw
が全てを物語ってる。てなわけでサラバじゃ。
>>487 ネイティブにこだわらないんならjava+swing+netbeansもなかなかいけるぜ。
まあドトネト否定している時点でもう眼中にないだろうけど。
はっきりいって次期windowsを視野にしているならCやC++のほうがリスクでかい(いや面倒な)ようなきがしなくもない。
C++って確かに色々できるけど、俺はもう#ifdefでガリガリ書く気にはなれんな〜。
荒らしでも何でもウェルカム
過疎よりはましだ
497 :
487:2009/08/24(月) 22:10:59
>>495 さらばと言っておいて出て来てなんだが、マトモにレスしてくれたので...サンクス。
書き込みを読んでもらえばわかると思うが、別に荒しに来たわけじゃない。
> ネイティブにこだわらないんならjava+swing+netbeansもなかなかいけるぜ。
> まあドトネト否定している時点でもう眼中にないだろうけど。
> はっきりいって次期windowsを視野にしているならCやC++のほうがリスクでかい
>(いや面倒な)ようなきがしなくもない。
新規に開発するソフトなら、スピードは気になるけどそういう選択肢も検討の価値
ありだと思うんだが、もう10年近く改良と修正を繰り返して来た大型装置用の制御ソフト
の新たな開発環境を模索中なのでなかなかそうもいかない。
これまでBorland (CodeGear) C++ Builderだったんだが、使用中のVer6がとうとう
VISTAで起動しないことがわかり、新たなバージョン(2009)にしようと思ったら、
コイツは全てのコンポーネントの文字列クラスをUNICODEにするという暴挙を
やりよった。書き換えが余りに大変で、とりあえずその前の2007バージョンが
まだ手に入るので、これでまずはお茶を濁そうとしてる。
でもはっきり言ってCordGearは将来が不安。将来に備えてオープンソース系を
含めていろいろな開発環境を評価検討中なんだ。もちろん出来るだけ少ない労力で
移植できる必要がある。MS VC++は.NET使わないとGUIビルダとIDEがシームレス
につながらないし、簡単なことでも大量のコードを書く必要があるので、工数が掛かり
すぎて対象外。
今回はWideStudio愛用者の気を悪くさせてしまったようだね。スマソ。
Windows上でのアプリケーション作成
という土俵では確かにWideStudioは劣るな。
もうちょっとマイナーな環境の土俵なら戦えるんでは。
ライセンスの制限の緩さもすごい。
beta2
>>498 マイナーなプラットフォームに対応してればよかったのにね
>>500 Linuxにもmacにも対応してますよ
このスレもっと頑張ってくれ。
いつの間にかv3.98-3が
サンプルのnotepodで文字選択(反転)して右クリックするとその選択部分は消える。
テキストフィールドでも同じでしょ。
しかしIDEはあきらかにあった方が便利。
というかRAD的にD&DでGUI部品が貼れるのは
すごい便利。
・・・まああれだ、もうちょっとライブラリが増えればうれしいんだけどな。
せめてGUIにD&D機能を付けてくれ。
Eclipse
+ CDT C/C++ Development Toolkit
+ Eclipse版MWTアプリケーションビルダー(Eclipse/NAB)
だと、動作速度以外に特に問題無いですよね。
>>510 Win32版のEclipse/NABインストール方法は、
(1) JDK
(2) WideStudio/MWT(WIN32版)
(3) Eclipse 3.1.X (WIN32版)
(4) CDTプラグイン
(5) Eclipse版 MWTアプリケーションビルダープラグイン
の順でインストールとなってますが、
IDEとしてWideStudioでなくてEclipseを使う際も、
(2) WideStudio/MWT(WIN32版)が必要なんでしょうか?
(の聞き方は言葉の使い方に誤解があるでしょうか)
512 :
デフォルトの名無しさん:2009/12/26(土) 18:32:01
これマジ?
348 :デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 03:26:45
おいっっっ!!!!
wide studioをアンインストールしたら
Program Filesフォルダ以下の、他のアプリのフォルダ・ファイルを
ごっそり消しやがったぞ!!!!!!!!!!
>>512 うん。ただし使い方がおかしい場合に限る。
例えばC:\hogeにインストールした場合、
Wide Studioをアンインストールしたら
C:\hogeフォルダ以下を全部まとめて削除する仕様になっている。
なのでWide Studioを
C:\Program Filesにインストールしたら
それ以下が全部消される。
・・・まあもう現在は作者がこの仕様じゃなくしたらしいがね。
自分が関与していないファイルには手を出さないのは大原則だろ
installshieldなんか当然のようにそうなっている
素人が作ったものなら土下座で許されるかもしれんが、企業なら損害賠償もの
>>514 お。ライセンスを読んでないヤツが登場した。
企業でもおkだよ。
>>514 > 企業なら損害賠償もの
企業でもライセンスには大抵免責条項が書いてあるだろ。
WindowsやMac, Linux等のOS自体にも書いてあるよな?
-Xft 付いたー
人気ないな・・・
519 :
デフォルトの名無しさん:2010/03/23(火) 18:26:23
ひとけがない
と読んだ。
ubuntu 9.10(64bit)なんだけど、ws-v3.98-5がコンパイルできない。
/usr/bin/ld: cannot find -lwssheet
collect2: ld returned 1 exit status
make[2]: *** [mwt.so] エラー 1
誰か分かる人いる?
"libwssheet.a"が見つからない模様
ディレクトリパスを指定するかld.confをいじるかどうにかごにょごにょ
タブを切り替えないとファイルが表示されない・・・
ws-v3.98-5では、libwssheet.aが作成されていないみたい。
ws-v3.98-4では、コンパイル、インストールできるんだが、起動時のプログレスバーがでるダイアログが消えた後
本体が出てこない。
これ使っている人どれくらいいるのかな?
>>524 少しは居るみたいだぜ、メーリングリスト見ている限りでは。
公式サイトを参考にして超漢字V上でWideStudioを起動しようとすると
_________________________________________________________
|□Message |
|-----------------------------------|
|${WSDIR} /sys/data/copyright: not found.|
| Please set WideStudio home |
| to WSDIR environment variable. |
| |
| [ OK ] [cancel] |
ー------------------------------------|
と出て起動できないのだがWSDIRの環境変数の設定方法の仕方を
書いているサイトってどこにあるんだ?
http://www.widestudio.org/ja/download-btron.html
ちょっと使い始めてみたが・・・
ファイルサイズのデカさと
見た目は何とかならんのかな・・・
528 :
デフォルトの名無しさん:2010/08/04(水) 14:33:57
Fedora 13 64bit版で ws-v3.98-4 をインストールしたのだが、コアダンプ吐いて落ちやがる。
仕方なく、ws-v3.98-5インストールしたら、コンパイルできねぇ。
動くのか?
さあて、次はどのバージョン入れてみるかな。。。。
ここまで来ると、意地でも動かしてみたいと思うのだが・・・誰か解決方法知ってる?
529 :
デフォルトの名無しさん:2010/08/04(水) 14:52:54
Fedora 13 64Bit版 ws-v3.98-3起動した!
でも、「ファイル」とか「編集」とか、文字が全然表示されない。
・・・・
ということは、ws-v3.98-4/ws-v3.98-5はFedora13未対応ってことなのかな?
簡単にインストールできると思っていたのだが、ムチャ時間掛るなぁ
530 :
デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 06:27:38
ほほう
独自でGUIを記述するから他の環境に言っても崩れないって言う点と、
ライブラリのライセンスがめちゃくちゃ緩いっていう点がすごく強みなんだな。
ライブラリのライセンスの緩さは他の追随を許さないな!
半年間書き込み無くても落ちないんだな
D言語版が出るのはいつですか?
535 :
デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 14:22:23.15
え?
536 :
デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 20:28:00.88
Wide Studio懐かしい!!!
って言っても使ったことないけど
学生時代にネットで見つけて、当時VisualStudioが有料で買う金無かったから、これで無料でゲーム作れると大喜びした覚えがある
結局、触らないまま、研究が忙しくなって、そのまま卒業して、就職してしまった
で、このツール、今はどんな状態ですか?
自分の記憶が確かだと、開発者日本人だったよね?
日本産のソフトウェアには流行って欲しいのだけど、どうなんだろ?
今から、触ってみる価値はあるかな??
ぜひD言語対応してほしい
538 :
=537:2012/01/28(土) 02:03:43.72
すみません、無かったことにして下さい
待ってなー
それは期待していいんだろうか
今日明日欲しいわけではないので気長に待つかなw
D + 何かでもいいんだけど