ミ,,゚Д゚彡フサギコとモナーのDelphi質問相談談話室

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:03/08/15 11:25
>>951
仕事で使われてないからだろ。(大爆笑
954951:03/08/15 12:15
>953
それは知ってるのですが、
何故か上手く動作しないのです。。。

仕事でなかったらドキュメント要らないですか?
そんなことはないと思いますけど。
interface節を見れば分かるから、
そこまでの需要はあんまりないのでしょうか。
955951:03/08/15 12:18
>953
間違えました。
それはデータベースがないとダメでしょ?
personal単体で普通に使えるものが。。。
956951:03/08/15 12:23
ホント無能ばかりだな!!
VB厨に煽られてもしょうがないよ
Unit Reporter 関連ライブラリにパーサが入ってるよ
958951:03/08/15 13:13
詳しく教えてくださいタモさん
未だにVer6のVB厨ですが何か?
>>951
ここに情報はあったがアクセスできない・・・
>DelWiki
>http://nigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/
961山崎 渉:03/08/15 15:11
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
963デフォルトの名無しさん:03/08/15 19:11
age
964デフォルトの名無しさん:03/08/16 22:47
改行コード保持してる定数・変数ってなんだっけ?
vbCrLf
var
 Kaigyou: string = #13#10;
ミ・Д・彡
sLineBreak?
968デフォルトの名無しさん:03/08/17 00:59
ボーランドがMac用ネイティブ・コンパイラを出さなくなった経緯を教えて下さい。
出してたっけ?
かつてTurbo Pascalを出してました。
ちなみにDos用にはTurbo Pascal、Turbo C、Turbo BASIC、Turbo Prolog等を出してました。
Turbo好きだな
Mac用って言っても68K用だからね。
PPC用は全く作ってないんじゃ?
MacだとJ Builder使うしかないね
だれかDoc関係詳しい人いる?
PanelをPanelにドッキングさせているときに表示される×ボタンを消す方法と
浮いてるときに×ボタンを押したときのイベントの発生方法
が知りたいんだが。
DocがDocumentの略だと思った奴↓
Σ(゚Д゚)ズゴック
Mac用TurboPascalでツールボックスを使ってプログラム組んだの?
DOS用TurboPascalとだいぶ違うね。

>>974
ソース嫁、ぐらいしか言えない。
>>975
Dock
IEなどで使われているツールバー用のビットマップをフリーで公開してるサイトはないですか?
  ∧,,∧
 ミ,,゚Д゚彡
 ミつ日(ミ

ここのリンクとかどうです?
http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=lounge&vi=999486538&rm=100

XP時代になって
デザインも変わってきたり
リンク切れもあると思うので
役に立ったら、リンク内容をメンテしてくれ。

ところで、もう1000近いんですが・・・・・・・・
>>980
 そうですね。 とレスを一つ消費してみる。
>>972
Mac 68K用のTurbo Pascalなんて、大昔の話だよね。
今なら、THINK Pascalを使うのが吉かと。
宮本は1行の文字数増やしてから出直して来い
>>968
経緯もなにも単に全然売上が伸びなかっただけじゃないか?
ユーザの絶対数が今よりも圧倒的に少なかった時代だし、ましてMacユーザーなど・・・
その上、あの頃のMacでプログラミングなんて面倒くさすぎて真性Mでもないと厳しかったからなおさら開発環境購入する人間なんていなかっただろうし。

まぁ、他にThinkPascal等の良くできたIDEが付いたコンパイラもあったしね。
>>980
今のスレに準じたスレにするなら
>>1のモナーの主張は今のスレの趣旨に反しているので変更すべきかと.
またテンプレにくだすれへのリンクを張って初心者を誘導するのがよいと思います.

以上どうでしょうか>皆様
a
はなはだしく同意
aa
aaa
aaaa
aaaaa
aaaaaa
aaaaaaa
aaaaaaaa
aaaaaaaaa
aaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaaaa
VB.NET最高
VB.NET最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。