C♯って死滅しちゃうの? Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
いまCPUの値段って2Gが一万きってるんだな。驚き。
953デフォルトの名無しさん:03/05/11 01:01
要はLinuxはデフォルト状態では使い物にならないゴミ糞ということだろ?
>>917
3DにかわったからといてそれだけでLonghornが凄いといってる
おまえさんのほうが技術者として使えないね。
それに2D上でアフィン変換してばかりのあれのどこが3Dなんだかね。
全然3Dインターフェースになってないわな。

M$にとってのただのパフォーマンスか。

DVD映像を回転して何の意味があるんだかね。
見づらいだけだ罠。文字がさかさまになっては文書も読みにくくなる罠。
Windowsは別にVC++コンパイラ持ってなくても普通に使えるもんね。
> それに2D上でアフィン変換してばかりのあれのどこが3Dなんだかね。
どこにそんなことが書いてあるのかね。
少なくとも今のパソコンそのままで、長角はきついだろうな。
ハードウェアベンダーの圧力の御陰か?
>>954
やっぱり分かってない。もう説明するのも無駄。
>>955
そういやLonghornって.NETが搭載されるって事は
C++やC#コンパイラも同梱されるのかな?
> 全然3Dインターフェースになってないわな。

まっとうな3Dインターフェースを実現するには、
現状では入力デバイスが貧弱ッスね〜

> DVD映像を回転して何の意味があるんだかね。
> 見づらいだけだ罠

マカーを煽るのが得意なようで・・・
>>957
2005年のパソコンでは可能
>>960
> 現状では入力デバイスが貧弱ッスね〜
出力デバイスも。
longhornになると、DPIを意識してGUI書かなきゃならんのだろーか。
するとbitmapじゃなくてベクタ図形になるんかな。
なんだかFlashのようだ
>>958
アホアンチはおいといても、あんたもわかってないだろ。
デモの技術がもたらすユーザーへの恩恵について、あのデモは何もアピールできなかったって事だよ。
ハードウェアの買い換え需要以外にはね。
>>963
APIは普通に互換性あるよ。
もう少し考えてから発言したら?
>>943
> よっぽど痛いとこ突かれたらしい。(ゲラ
そういう20文字程度で個人的主観しか返せないお前は
カーネル再構築の意義もしらなかったんだろう。

WindowsはWindowsUpdateでupdateすると再起動が必要だって?
再起動中にサーバがつかえねーよアホ。
猛一台予備サーバを買えって?
そんなことのためだけにWindowsに余分に金を払わないといけないのか。
Windows製品はサーバOSとしてろくに使えない割にはとんでもない金がかかって
無駄だな。
>>964
あれはWinHECのデモだって。
デモってのはなんでもやればいいってもんじゃないぞ。
ターゲットにあわせてだな(略
>>967
だったらクローズドでやれと(略
>>958
> >>954
> やっぱり分かってない。もう説明するのも無駄。
ついに根負けしたかM$厨。どうした?M$厨(ワラ
>>966
なるほど、そこでカーネル再構築が出てくるわけだ。
再起動せずにカーネル置き換えられるLinuxマンセー        ?
>>968
クローズドにする意味無いじゃん。アフォ?
>>963
そうかもしれんねえ。文字は今でも大丈夫だけど、
グラフィックを用意するのは面倒かもしれん。
>>956
M$厨はアフィンのことも知らないのか。
無知はとりあえず寝ろ
Linuxなら再起動せずにlibcの入れ替えができますよ
結果どうなるかは保証できませんけどね
ほんと、クローズドにしたほうがいいのかも知れないね。
アンチみたい素人が見なくてすむから。
あのデモで
ハードウェアベンダーでもない
プログラマやユーザーに
アピールできると思ってリンクはった
マンセーが低学歴だったというオチか?
>>973
知っていたらアフィン変換だから3Dじゃないなんて馬鹿な発言はしないと思うんだが?
>>976
分かる人には分かるからいいんでーの。
>>942
>        Tier 1     Tier 2
> GPU     DirectX7クラス DirectX9クラス
> ビデオメモリ 32MB      64MB(128MB推奨)
> ビデオバス  AGP 8X/PCI Express x16
> UMA     DDRベースUMA  デュアルチャネルUMA?

まったく無駄が多いな。たった2秒で起動できるからロースペックマシンでも
いいかと思えばビデオカードにこんなにスペックを要求するのか。
>>978
技術屋としては、正直いやんとオモタ。
>>979
おまえのしょぼいマシンには2000コンパチモードが用意されてる。
>>976
何が言いたいのか分からないのはハードウェアのことを
何も知らない、想像力も無い偏ったプログラマでしょう。
普通の技術者に対してならアピールになってますよ。
>>976
> あのデモで
> ハードウェアベンダーでもない
> プログラマやユーザーに
> アピールできると思ってリンクはった
> マンセーが低学歴だったというオチか?
そのとおり。
あんなもの実業務でつかいものになりません。
若者やゲーマ向けですか?
あんなGUIをソフトに組み込むよう必死にプログラミングしても
少子化が進む今ではほとんど売れない製品ですね。
>>981
この不況下に、しょぼいマシンのユーザー切り捨てて、大丈夫か?
>>983
やっぱり偏ってる。
>>982
Java厨とか。ハードウェアに触りたくても触れないから。(嘲笑ゲラ大爆笑
なんだかんだ言って、M$が死滅するのは決定事項みたいだね。
>>984
切り捨てて無いじゃん。
>>984
切り捨てしないために用意されてるのだが。
>>981
けどあの糞思いGUIは使えないんだろ

WinXPですら糞重いし。透過などのアニメーションを全て無効にして
クラシックスキンに切り替えて、パフォーマンスオプションも切り替えて使ってる。
>>988
longhornの素晴らしい機能がしょぼいマシンで使えないのは
切り捨ててるのと一緒。
オレのマシンでも使わせてくれ。
>>982
社員のなってるつもりが、会社の利益を削るんだよな・・・
>>990
デモを見る限り重いとは思えないね。
>>954
例えば、ウインドウの最大化や最小化時にアニメーションするのは
それが何となくかっこいいからではなくて、
「現在のウインドウの状態」 → 「最大化されたウインドウの状態」 という
状態の変化を理解しやすくするため。

この例の場合は、操作に慣れている人にとっては
レスポンスが悪く感じられたりして無用かも知れない。
けど、GUI のボタンが現実のボタンと同じように凹むように、
直感的な理解を助けるためのギミックの一つではある。

映像の回転なら例えば、動画編集ソフトで動画素材を選ぶときに、
再生しつつちょっと脇に退けておいて使うかどうか考えるという利用法ができるかもしれない。
つまり、テンポラリやワークスペースというような欄に並べるのではなく、
脇で斜めになっている=退避させたものであるという感覚的な理解を助ける UI。
# 今考えた思いつきなのでこの例はあまり良くないが。
>>990
大丈夫今度はハードウェアの機能をフルに利用するから。
結論 : アホアンチは馬鹿。新技術について行けなかった。
> longhornの素晴らしい機能がしょぼいマシンで使えないのは
> 切り捨ててるのと一緒。
機能オフでも、重くて動かないって。
アホアンチは氏ね
>>986
お前みたいなVB厨もな
JavaはC#のパクリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。