新しいスクリプト言語を設計する!

このエントリーをはてなブックマークに追加
ほとんどCなスクリプト言語 ICIttp://www.zeta.org.au/~atrn/ici/
470山崎 渉:03/08/15 16:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
プッ
472デフォルトの名無しさん:03/08/26 01:45
>>21
Luaスレ dat落ちしてまったの!?
プログラミング言語 Lua
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034182349/
473デフォルトの名無しさん:03/08/26 13:37
ぷろくしてすと
八ヶ月ぶりのカキコ
お手軽 GUI 作成用のスクリプトが欲しいな。Tcl/Tk に変わる様なやつ。
476デフォルトの名無しさん:04/09/26 17:19:25
 
477デフォルトの名無しさん:04/09/26 17:22:34
>>476
やたら古いスレあげてますね。
ところで、あなたに明日はあるんでしょうかねえ?
478デフォルトの名無しさん:04/09/26 17:41:56
>>12 マダー
479デフォルトの名無しさん:04/09/26 18:27:25
もうできてるよ
残業なくなったのは助かったけど、
職も失った
480デフォルトの名無しさん:04/09/27 01:37:42
Perl/Tkはどう?
481KM:04/09/27 01:38:54
誰かエミュレータに詳しい人が居たら、
http://bbs.infoseek.co.jp/Board02?user=qlbkncgtxapyiで教えてください・・・
また、このような質問はどこでするべきなのか教えてください、時間が無いもので。
482self:05/01/10 04:37:04
3ヶ月以上レスが無かったので、このスレ再利用しても良いですか?
お題目は Parrot です。

o メインサイト
http://www.parrotcode.org/

o メーリングリスト
http://www.nntp.perl.org/group/perl.perl6.internals

o Parrot のソース
http://cvs.perl.org/snapshots/parrot/

o Parrot の CVS ツリー
http://dev.perl.org/cvs/

o Parrot 入門
http://www.namikilab.tuat.ac.jp/~sasada/prog/parrot-intro.html

o 洗練されたPerl: Perl 6文法と正規表現
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/041203/j_l-cpregex.html
483self:05/01/10 04:54:33
Parrot について使い方や最新情報を調べて、ここにメモしていきます。
要するにチラシの裏です。基本的には sage 進行で行きます。

まず現状ですが、2004/10/9 に 0.1.1 がリリースされています。
コード名は Poicephalus でムラクモインコの事です。

必要な機能は大分揃ってきているみたいです。
http://www.parrotcode.org/
> Objects, threads, garbage collection, a JIT compiler, namespaces,
> subroutines, a range of basic types (e.g., arrays, hashes, BigInt), NCI
> (for calling into native libraries) and multi-method dispatch for vtable
> methods are all available.

また、i386/ppc linux と Mac OS X ではちゃんと動くようです。
http://cvs.perl.org/viewcvs/cvs-public/parrot/PLATFORMS?rev=1.30
484self:05/01/10 05:01:57
今の所、気になっている点

o Thread を使うには PMC を定義しなくては行けないの?
(PASM/IMC オンリーでスレッドサポートを書けないのか?)

o コンパイラを書くとしたら、Perl が良いのか、C が良いのか
(Perl のモジュールを呼び出せる様にする作法とか)

o Perl 5 と同居させるにはどうしたら良いか
(まだコンパイルしていないです)

o ブートストラップはやはり面倒くさい
(各 OS に入るまで時間掛かりそう)

o FreeBSD と Solaris での開発状況
(サポートプラットフォームには入ってる)

取り敢えず、使い方や内部構造を調べていきたいです。
485self:05/01/10 05:11:30
気になっている点 その2

o tarball がでかい
(実行ファイルがどのくらいの大きさになるかの方が大事だけど)

o ソースツリーがちょっと分かりにくい
(ast, classes, dynclasses, dynoplibs とかは root に無い方が
分かり易い気がする)

o Build システムが Perl 依存、それもかなり
(Perl でプリプロセスした C のソースとか見たくないし)

o 実行速度と必要メモリサイズはどのくらいか
486デフォルトの名無しさん:05/01/19 22:38:23
ここはお前の日記帳だ!
487デフォルトの名無しさん:05/01/24 14:58:08
そのとうり。どんどん書き込め。
漏れらはケツの穴がガバガバだからな!
488デフォルトの名無しさん:05/02/09 15:20:39
では遠慮なくageさせて貰う(´・ω・)
489デフォルトの名無しさん:05/02/10 00:47:07
ガンがれ
Parrotは面白そうだけど、使えるようになるのはいつかなぁ
490デフォルトの名無しさん:05/02/16 03:11:00
parrotって糞仕様の気がするんだが
491デフォルトの名無しさん:05/02/17 23:46:25
どこが糞か説明してみろ。

出来なければお前の頭が糞ね。
492デフォルトの名無しさん:05/02/18 01:38:20
/* --- チラシの裏 ここから --- */

parrot-0.1.1をWinXP+VC.NETでインスコ。
README.win32 の指示に従ってicu-2.8-Win32_msvc7.zipを入手。
Configure.pl に対するオプションも指示通り。パスだけ自環境に合わせて変更。
何の問題もなくnmake完了。parrot.exe は 2,172KB。

ttp://www.namikilab.tuat.ac.jp/~sasada/prog/parrot-intro.html なんかでは
アセンブラとJakoが紹介されていたので、とりあえず、Jakoを弄る。

わかったことは、
・上記ページのJakoに関するコードは古くて駄目っぽい。
・現状のJakoではPerlArrayが使えないっぽい。

配列が使えないのはキビシイのでJakoは窓から投げ捨てた。

/* --- チラシの裏 ここまで --- */
493デフォルトの名無しさん:05/02/18 02:00:36
/* --- チラシの裏 2枚目 ここから --- */

Jakoを窓から投げ捨てたので、Perl6を弄る。

parrot-0.1.1\languages\perl6 にて
>perl perl6 HelloWorld.p6 するも、だいぶ経ってから Hello, World! 。

perlコード → imcに変換 → pbmに変換 → parrot実行 という流れか?
毎回imcファイルもpbmファイルも消し去ってくれるので毎度時間がかかる。

-B オプション(stop after creating .pbc file)で解決。
と思いきやさっぱりpbcファイルが残らない。
しかたないので -I オプションで imcファイルを残し、残りはparrot.exeで。

>perl perl6 -I hoge.p6
>parrot -o hoge.pbc hoge.imc
>parrot hoge.pbc
HelloWorld.

面倒すぎるので、俺は何か間違ってるはずだ。

perl6を一寸だけ弄ってわかったこと。
・現状forループが使えないっぽい。10回のループを3回で抜ける。そもそもカウンタ変数が++されない。
・メタくそ遅い。ほぼ同内容のスクリプトでperl5.8の4倍かかる。-Oオプションがいる?

/* --- チラシの裏 2枚目 ここまで --- */
494デフォルトの名無しさん:05/02/19 12:51:42
/* --- チラシの裏 3枚目 ここから --- */

>>493
> perlコード → imcに変換 → pbmに変換 → parrot実行 という流れか?
> 毎回imcファイルもpbmファイルも消し去ってくれるので毎度時間がかかる。
これ、勘違いだった模様。
そもそもpbcファイルは吐いておらず、imcファイルをparrotで実行っぽい。

/* --- チラシの裏 3枚目 ここまで --- */
495デフォルトの名無しさん:05/02/27 14:46:21
チラシの裏は白地じゃないのが多いから、レシートの裏に汁。
496デフォルトの名無しさん:05/03/13 13:48:08
>>495
ちょっと狭すぎる。
497デフォルトの名無しさん:05/03/14 00:56:24
ティッシュとかトイレットペーパーなら
いざとなったらトイレに流せるから安全。
498デフォルトの名無しさん:2005/04/06(水) 13:48:23
いざって、ナニ?FBIとか踏み込んできたとき?
499デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 15:57:00
Xファイル?
500デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 16:00:39
それより、道で配ってるティッシュをトイレに流すと詰まる可能性があるそうですが、
本当ですか?
怖くて確かめられません。
501デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 16:25:03
流せるティッシュっつーのもあるらしいが
502デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 16:34:27
大抵のポケットティッシュは流しちゃいけないらしいけど。
503デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 09:19:03
僕は絵を書くとプログラムになるものを探していますがありませんかね?
504デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 17:20:48
>>503
Squeakが近いかな
505あげ:2005/06/29(水) 09:19:50
エンドユーザ向けのスクリプト言語:チャミー
ttp://staff.aist.go.jp/y-ichisugi/chummy/
ってどーよ?
506デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 20:41:14
手をつなぎたくなる
507デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 13:57:37
言語仕様はJavaScript風で、pythonのバイトコードにコンパイルするコンパイラ作って。
508デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 20:29:46
pythonのバイトコードの解説をお願いします
509デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 22:03:09
parrotじゃだめ?
510デフォルトの名無しさん:2005/08/17(水) 22:34:58
DBC(Design By Contract)ができるスクリプト言語を探してます。
適当なスレが見つからないので、ここで。

ようは、COBOLやC++やEiffelのような、妙に面倒な型宣言と、
Perlもびっくりの安直な本文コーディングが混在した
奇妙な言語です。
Cでいえば、.c ファイルは Perl なみ。が、しかし、.h ファイルはCOBOLなみ、
みたいな風ですね。
511デフォルトの名無しさん:2005/08/17(水) 22:53:42
>>509
じゃあ、parrotでおながいします。
512デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 00:48:26
>>510
その説明だけだとすごくバランス悪く感じる…
513デフォルトの名無しさん:2005/08/18(木) 11:47:55
>>512

やりたいことは、
ようは、Perlぐらいしか使えない下請けクンに、
仕事を丸投げしたいわけです。
なんで、せめてデータ構造だけでもこっちでばっちり決めておければ。

514デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 01:04:57
assertion なり unit test をきっちり書いてやればいいんでない。
515デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 22:56:53
>>514
プログラムに仕込むassertionやプログラムの外に構築するUnit Testと、
言語仕様としての事前条件・事後条件・不変条件の制約は
意味や目的が全く違う。

自主規制(自分で手心を加えられる)と強制(逃げ道がない)の違い。
516デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 06:57:58
>>515
assertion なり unit test なりが指定されている状況で、
下請けがどうやって手心を加えるんだ?
517デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 18:58:25
事前事後はともかく、不変表明するって難しい気がする
518デフォルトの名無しさん
>>1
Airなんかがそういう趣旨の言語じゃないの。
昔スレあったけど消えちゃったね。
http://sourceforge.jp/projects/air-lang/
久々に見たらコツコツ更新が続いてるようで。