VBか VC++か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1VV
That is the question.
それが問題だ。
   ハムッレット
_
VBと比べるならVC++に決まってんだろ
VBは糞。オブジェクト指向言語でないものは皆糞皆死滅
>>3 氏ね おいっ 氏ね 新でしまえ
6デフォルトの名無しさん:03/04/01 06:10
>>4
最後に997-1000に爆笑シマスタ。
7:03/04/01 06:11
× 最後に
○ 最後の

スマソsage
ワラタ
両方やっとけばイイじゃん
VBの説明書にも
すばやく実用的なソフトを開発できるツール
と書いてあろうが!
ハムスター
12デフォルトの名無しさん:03/04/01 13:16
>>1
そんなもんVJ#にきまってるじゃねーか
ミニハムズ
結局、なんで複数の言語が存在するのかがわかってないんだよな・・・
>>14
VBでしかできないことがあるからだろ。なにがそうだかはわからないけど。
>>15
DQNの雇用機会の増加とかじゃないの?
17デフォルトの名無しさん:03/04/05 08:39
VBプログラマにもっと仕事を!
18K仲川(^^)g:03/04/05 08:52
(^^)
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/opinion/kawamata/2002_06.html

「例えば、ふと何かのアイデアが頭に浮かんだとしよう。
そして、そのアイデアを実現するプログラムは、
うまく作れば、数時間でできそうだと予測できたとしよう。
VS 6の時代なら、次に、具体的にどのプログラム言語を使えば、
最も手軽に作れるかを考えることになる。
この機能はVisual Basicのあのステートメントを使えば楽そうだとか、
Javaのあのクラスを使えばすぐ実現できる、
といったことを頭の中で考えてみる。
そして、プログラム言語を決定してコーディングを始めるわけだが、
書いている途中で、ほかのプログラム言語なら簡単にできるが、
そのプログラム言語では面倒なプログラミングを要求される場面に遭遇し、
後悔したり、うんざりしたりする。
そんな経験を何度も積むと、だんだんと、
心理的にプログラミングから距離を置くようになってしまった。」
2019:03/04/05 09:00
この筆者はC#を推しているわけだが
オレにとってはそれがDelphiなんだな。
Delphiを使い出してから「言語をどれにするか」
という迷いは消えた。
21デフォルトの名無しさん:03/04/05 09:25
>>14
MS のマーケティング戦略だろ。VB と VC に限っていえば。
>>19
てか、こんなDQNは参考にならんだろ。
Javaしか使えなくて、クライアントアプリつくるときは、
良く理解してもいないVBつかって適当につくって、
何とかお茶を濁してた奴だ。
そんな底辺中の底辺の状態に比べれば、あんなC#.NETだって天国だろう。
どの言語使ってもいいがとりあえずCはできないと話にならんだろう
2419:03/04/05 12:37
>23
「使えないといけない」のと「普段使うかどうか」は
別問題だと思うが。
オレは上に書いたように普段はDelphiオンリーだ。
それは「趣味でWindowsアプリケーションを作る」という用途には
Delphi以外の言語は不要だからだ。

もちろん、C言語はある種、プログラマの必須科目みたいなもんだから、
C言語の書籍を時々読んだりしてる。
だが普段プログラミングの際にC言語(もしくはC++)でないといけない
場面がないのだが。
わざわざC言語で面倒なコーディングをすることはないだろう。

>C言語はある種、プログラマの必須科目

UNIXの開発言語と、WindowsAPIのヘッダーが、仮にふぉーとらんオンリーで提供されていたら、
今もふぉーとらんは必須科目だったのだろうか。

…普及率/使用率と必須科目は違う、と思いたい。思わせてくれ
なんでDel厨は関係ないスレにまでわざわざ宣伝しに来るのかね
>>25
しかし、現在幅をきかせている手続き型言語のほとんどがC言語から大きな影響を受けていることは否定できないだろう。
VBとDelphiは兄弟
>>28
いっぺん死ぬか?
3028:03/04/09 21:34
>>29
この板的にそういう感じだろ。実際の話ではそうじゃないけど。
VB == Del == BCB
32山崎渉:03/04/17 15:42
(^^)
VBでは数行でできることがVC++では数十行必要なのです。by VB入門に書いてある
34デフォルトの名無しさん:03/04/19 14:42
>>33
処理による。
847 :デフォルトの名無しさん:03/04/19 11:55
>>796
このページができた原因ってもしかして・・・。

http://msdn.microsoft.com/vstudio/partners/localization/

864 :デフォルトの名無しさん :03/04/19 12:28
>>847
知っている人は知っているんだけど、異なる言語の 1.0 と 1.1 を同じ環境にインストールすると .NET は発狂する。
SDK の README にも重要な注意として明記されているし、実際混ぜると変なエラーメッセージが出まくる。

対応策として
A: ローカライズ版 1.0 を抜き、英語版 1.0 を入れる。
B: 1.0 と同一言語のローカライズ版または多国語対応版 1.1 を入れる。
を MS は公開している。

A案は、英語版の FrameWork で使ってください。というもの。
B案は、1.0 と同じ言語の 1.1 を入れれば大丈夫ですよ。というもの。

B 案のほうがまともな案なのだが、この「多国語対応版」 .NET Framework v1.1 を
英語版 1.1 と同時にリリースする話だったのだ。

Windows MUI 版と同じでインストーラドキュメントは英語のまま。.NET Framework としての UI / 実行時メッセージが多国語対応。
かつ(たぶん再起動が必要だが)切り替え可能。というもの。

これがなぜかいまだにリリースされていない。

ほとんどのマシンには Windows Update で、適切な言語の .NET Runtime がインストール
されちゃっているから、現時点で 1.1 アプリを配布することは実質的にできない。

MUI 版が出ないとアプリを配布できない開発環境になることは分かっているはずなのに > MS
36山崎渉:03/04/20 03:39
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡     >>36/  
38デフォルトの名無しさん:03/04/20 14:46
VCはいいけど、MFCは糞。VCでCがベストでがんす。
VBだとウィンドウが始めから作られてるからいいんじゃないの?
VC++でも、ダイアログベースでプロジェクトを作成すると、
とりあえずRADツールみたいな感じの開発の仕方ができます。
41喧嘩王 ◆9dSKYcxCX2 :03/04/20 20:53
 
42デフォルトの名無しさん:03/04/20 21:39
C++を使いこなせる人は、まだ少ないとか
どこかの本に書いてあった。

個人で、アプリを作るのならVBで充分だと思う。
C++とVC++は違う たぶん
44デフォルトの名無しさん:03/04/20 23:22
VC++はMSのC++
>>43 >>44
残念でした。VC7.1ではANSI準拠度が98%程度になります。
>>45
残り2%が何なのか禿げしく気になる。
ANSI=Shift Jis=ASKII<>UniCode
VBはラッパーだから、ラッパーの設計によっては逆にVC++より複雑なプログラムを組まざるをえないこともありうる。
10分でツールつくらなきゃいけないときは
VBのほーが楽だ
50デフォルトの名無しさん:03/05/04 09:18
VC++7.1ってVC++.NETの2003年版?
>>5 とりあえずお前が氏ね
VBのコードの8割は、内部構造が謎のオブジェクトの不可解な挙動を
抑える為の対症療法的コード。もとよりこれをベースにソフトウェア
を育てていくのはムリな話。VBのソフトを発展させたければ、一旦
Javaで1から書き直せ。そしてそれを更にC++で書き直してこれを
実装用ソースにして、これに手を加えていけ。これ鉄則。これが
出来なければVBで書かれたコードなどリリースするな。
53デフォルトの名無しさん:03/05/05 16:25
VC7.1 = VC.NET?
54デフォルトの名無しさん:03/05/05 19:33
精密なソフトを作るときはFortran がよいそうだよ。
>>54
それはBASICやCOBOLと比較して、の話だろ。
56デフォルトの名無しさん:03/05/14 13:21
VBで作るのなんて、ほとんどフロントエンドのツール。
つーか VC vs VB ではなく、 Flash vs VB だと思う今日この頃。
やっぱり爺がずっと業界にいるからじゃないか
?? 平均年齢何歳だと思ってるの?
数値計算の学術分野で未だにFortlanが多い理由を教えて下さい。
>>59
数値計算ライブラリが最強だから
正確には最強だった。
>>60
オプティマイザが最強なんじゃないの?
63山崎渉:03/05/28 13:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
C とVC は違う たぶん
65名無し@沢村:03/06/13 00:35
>>64
正解 C言語とVisualC++は等価ではない。
66ヌッヒー沢村:03/06/13 00:37
以上コピペ。
REALbasic vs VisualBasic
68デフォルトの名無しさん:03/06/13 05:39
フランス語より英語の方が就職に有利
ハムレット
マクベス
リア王
オセロ
70デフォルトの名無しさん:03/06/13 20:52

 三角関数を含んだ多少複雑な積分計算をするプログラムを社内用に
作りたいのですが、VBとVCでは計算精度や速度に差がでるものなの
でしょうか?。

 計算量が膨大なのでスピードは重要になります。で、どっちを習得しようか迷い中っす。
7170:03/06/14 00:04
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vbasic/productinfo/faq/default.asp

>Visual Basic .NET と Visual C# .NET には、よく似た機能セットが備わっており、
>これらの 2 つの言語で開発されるアプリケーションは同じ速度で実行します。


 これは本当ですか?
>>70
スピードが重要な部分のみアセンブラを使えばあとはどっちでもいい。
7370:03/06/14 02:59
 本業はプログラムを組むことではないのでアセンブラを習得する気合いないっす
>>71
うん、でもそれVB.NETとC#.NETとの比較だよ
>>72
こんな質問している奴がコンパイラより高速なコードを組めると思ってんの?
社内用ツールなんかどっちでもいいだろ。
76デフォルトの名無しさん:03/06/14 10:22
VBが最強です.
VB or not to be. that is the question.
78デフォルトの名無しさん:03/06/14 18:34
C#.NETよりC++.NETの方が早いですか?
>>78
マネージドコードならほぼ一緒
80デフォルトの名無しさん:03/06/14 22:15
またwtlのスレが落ちてるよ。ホントどうにかしてくれ。
>>78
どういう条件でのどういった早さのことなのか定義を明確にしろ
その程度も条件付けできないのなら、能力が足りないからプログラムなど組まない方が良い
8270:03/06/14 22:38
70で説明していますが、もう少し詳しく言うとキルヒホフの回折積分をプログラミングしたいと考えています。


要は浮動小数点や関数を使ったループ計算量が多いので、結果を少しでも早く出したいということです。
ちなみにマトラボやエクセルのマクロでは遅すぎて使い物になりません。
VS.NET2003からVCには、SSE2等の拡張命令がコンパイルできるようになっている
ということでVCをネイティブで使うことを薦める
言い忘れていたが発売は月末だから、MSDNユーザでないのならしばらく待て
>>82
VCにしる
ぶしー(+。+)
87デフォルトの名無しさん:03/06/15 01:04
VCって++ですか?#ですか?
88吉岡美穂:03/06/15 01:07
>>87
普通はC++の方を指します。
ここ参考にして下さい。
http://www.aderans.co.jp/
89デフォルトの名無しさん:03/06/15 01:13
いろいろテレマカシでした。

++調べてみます。
折れはVBとCを使うけど客の仕様を素早く満足させるソフトを作成
出来るなら言語は何でも良いっス
91デフォルトの名無しさん:03/06/15 01:46
まぁ実行速度が問題なわけで
略すならVC++と。
93デフォルトの名無しさん:03/06/15 01:47
俺は、DELPHIだけで十分で津
でつ厨にはDelphiで十分。と φ(..)カキカキ
>>93
わざわざそれだけ言いに来たの?
関係ないスレに。
VC++ でいいんじゃね〜の
97デフォルトの名無しさん:03/06/15 03:24
つまりVBはVC++より数段遅いということでいいんですね?
数段はやい
99デフォルトの名無しさん:03/06/15 06:25
VCにしとけ。難しいが。
100デフォルトの名無しさん:03/06/15 06:32
>>99
どこがむずかしいの
>>100
あんたにはどの言語も難易度が同じに見えるんだな(w
102デフォルトの名無しさん:03/06/15 08:04
まともにプログラムを組めないくせに
速いとか遅いとか決めて欲しくないな〜
単純に計算結果を出力するだけなら、どの言語でも難易度は変わらない
しかし浮動小数点の研鑽速度は、拡張命令が出力されるVS.NET2003のVC++にアドバンテージがある
以上
104デフォルトの名無しさん:03/06/15 10:29
手でやれよ!!!計算機に頼るやつは負け犬.
105デフォルトの名無しさん:03/06/15 10:33
既出だろうがC#だろ。
MS一押しの新言語だからな。
#洩れはC#使ってBor好きじゃなくてヘジ好きだと確信したyo。
106デフォルトの名無しさん:03/06/15 10:34
ttp://www.rakuten.co.jp/ion/463319/

どっちもどっちかな
108デフォルトの名無しさん:03/06/15 12:35

 う〜ん、難解ですね。

 さっき知り合いのプロのグラマーに話を聞いてみたのですが、*.net系の言語は
全てILコードレベルで概ね同じようにコンパイルされるので実行速度にはそれほど
差はないという話を聞きました。もしそうであるとしたなら、例えば10%くらいの差で
あれば、慣れたBASICの記述に近いVBが自分には適しているのかな?と。

 もちろん103氏の言うような機能で差はでるんでしょうけども、恐らくそれを使い
こなすのには相当のスキルがいるのではないでしょうか?。

 スキル最下層レベルの話ですんません。
109デフォルトの名無しさん:03/06/15 14:52
確かにvbは遅い
>>109 煽り屋は引っ込め
>>108
それでOK
VB.NETはそのためにあると思う
112デフォルトの名無しさん:03/06/15 18:03
簡易テスト用アルゴリズムを作成・実測。
【計測結果】
Excel2002 VBA --- 91 sec
VB6.0 ----------- 35 sec
VC++6.0 --------- 15 sec
VC++.net2003 ---- 15 sec
VC#.net2003 ----- 18 sec
VB.net2003 ------ 31 sec
#VBA 以外はデフォルト設定で通常のリリース用 exe を作成
#ストップウォッチで手動計測(sec以下切捨)
【環境】
WindowsXP PenIII 700MHz note-PC
【計測内容】
[Excel2002 VBA / VB6.0 / VB.net2003 ]
Dim a As Double
Dim b As Double
b = 1
For a = 1 To &H10000000
b = b * (a + 1)
b = b / a
Next a
[ VC++6.0 / VC++.net2003 / VC#.net2003 ]
double a;
double b;
b = 1;
for (a = 1; a <= 0x10000000; a++)
{
b = b * (a + 1);
b = b / a;
}
113デフォルトの名無しさん:03/06/15 18:47

 >112

 貴重なデータ―有難う御座います。

 こりゃまた随分と差が出るもんですねー。
114112:03/06/15 18:53
うん。
VC#.net2003 ----- 18 sec
VB.net2003 ------ 31 sec
の違いは少し意外だった。
最初、VBのほうをデバッグ版実行したかと思ったくらい。
ILDASM で見ると微妙な違いだけど、結構な差になってる。
>> 112
integerとdoubleのキャストの影響は無視ですか?
116デフォルトの名無しさん:03/06/15 19:08
これで決まりだな。
結局最初からの意見を聞き入れるべきだったのだな。
うん。じゃーこれからはこの言語を入門者には薦めるべきだと
言うことになるな。
117112:03/06/15 19:10
>> 115
どう変更すればいいですか?
VB 側に特別不利な書き方だったなら再計測します。
118デフォルトの名無しさん:03/06/15 19:24
VBってFor文の制御変数の型についての指定がないけど,まさか何型で宣言されようが必ずVariant型にcastしてんのかな.つうか,VBの型はよクワカラン・・.
for文のループ変数に実数型を使うのはやっぱキモイな
whileにしてほすい
>>114
それは意外
ILの違いって具体的にどんな感じ?
121デフォルトの名無しさん:03/06/16 23:27
 
 もうちょっと深く検証してみたいですね。僅かなILの違いで差が出るとしたら、
それはVBとVCの差として常に再現されることなのか、それともたまたま↑の
実験ではそうだったのか。
122112:03/06/17 00:53
よく見ると VB.net の For...Nextステートメントが、
call bool <省略>::ForNextCheckR8()
などというメソッド呼び出しを含むアセンブリに展開されてた。
なんじゃこりゃ。
C# の制御文には call は現われない。
123112:03/06/17 01:15
変数 a を整数型にしたら call が無くなって
VC#.net2003 ----- 18 sec
VB.net2003 ------ 19 sec
のように差が縮みました。
VB の For...Next は C#の for ほど賢くない、ということで。
>>118
For文の制御変数の型についての指定されている言語ってなにですか?
125112:03/06/17 01:40
ついでに VB6.0 / VC6.0 / VC.net2003 の a も4バイト整数型にして再計測。
VB6.0 ----------- 43 sec
VC6.0 ----------- 14 sec
VC.net2003 ------ 14 sec
VB6.0 が整数型で遅くなるのは、何でじゃ???
126112:03/06/17 02:00
念のため a を Double に戻してみたが、やはり、
VB6.0 ----------- 34 sec
に復活...(^^;
VB の内部処理は謎だ。
>>125
VB6。ちゃんと最適化ONにしてる?
あと4バイト整数型はLongだからね。
>>123
C#のforはa++をプログラマに書かせるから常に最適なコードが吐けるけど
VBはnextで済ませちゃうから、型に応じて適切にインクリメントしてやる必要があるからlong以外のときは関数呼び出しになるってことかな?
129112:03/06/17 20:45
>> 127
>VB6。ちゃんと最適化ONにしてる?

公平?を期して全言語デフォルト設定です。

>あと4バイト整数型はLongだからね。

はい、VB6.0 では Long 使いました。
言語によって違う部分なのであえて「4バイト整数」と記述してます。
>>129
公平を期するなら同じような設定にすべきだろ?
131112:03/06/17 22:28
>>130
>公平を期するなら同じような設定にすべきだろ?

そういう意見もあると思いますが、
何をもって同等の設定とみなすかは難しいんですよね。
何かを変えれば、それはどちらかを有利にもっていくための手心ともとれますし。
で、私の判断としては「デフォルト設定」を選んだわけです。
ちなみに、
VB6.0 はデフォルト設定で、「コードの実行速度を最適化」がONです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
...最初からそう言っておけばよかったかな。
あと、書き忘れてましたが VB6.0, VC++6.0 は SP5 を適用してあります。
132112:03/06/17 22:43
追記。VC++6.0 にはプロセッサパックは未適用です。

※プロセッサパック
Intel 製プロセッサおよび AMD 製プロセッサの
拡張インストラクション セットのサポート
>>112
信用できません。

VB Double  76秒
VB Long  53秒
VB Double+最適化の詳細設定ON  25秒
VB Long+最適化の詳細設定ON  25秒

C double デバッグモード25秒
C double リリース 30秒
C int デバッグモード  44秒
C int リリース  23秒
>>133
環境は?
他に何か逝っておくことは?
数字だけ並べられても信用できない罠。
>>134
環境はVB VC ともに6.0 SP5。
ソースコードは112に計測のためのコードを追加。
136133 = 135:03/06/17 23:20
なぜ最適化の詳細設定OFF時に遅いのかというと、
VBの方が意味的に正しく実行されるから。
たとえば数が大きくなりすぎた場合、Cではエラーにならず変な数値になる。
詳細設定をONにしてCと同等の動きにした場合、速度はほぼ同じになる。
137112:03/06/18 00:37
>>133
なるほど、その設定がありましたか。
「デフォルト設定」の基準が VB と VC でずいぶん違うんですね。
ということで、VB6.0 の設定で、
・整数の桁あふれチェックを削除
・浮動小数点エラーのチェックを削除
・浮動小数点を丸めない処理を許可
をONにして計測してみました。

VB6.0 ----------- 17 sec

a は Double でも Long でも上記結果です。
私のところの環境では、まだ少し VC に届きませんが
近いところまで来ていますね。

ごく単純なコードなので、ちょっと賢いコンパイラであれば大差が
つくようなことはないだろうとは思ってましたが...
VB6.0 のコンパイラは十分に能力がありそうですね。

誤解を招くようなデータを提示してしまい、申し訳なく思います。
#データに疑念を持つようであれば、可能な限り自分の目で確かめる
#ことをお勧めします。
VBの場合、かなりの手練が慎重に設計し、かつ、頭脳明晰なメンバーが
ルールを完全に守ってコーディングすれば、そこそこ良いものができる。
実際に動作するまで早いし。


>>138
凄く現実的な条件ですね(w
140133 = 135:03/06/18 02:14
>>137
分かってもらえたようだし、これ以上絡むわけじゃないけど、
ちょっと言いたい点が足りなかったので補足。

別に常に詳細設定をONにしろというわけじゃなし、
VC並み最適化の機能があるとも言わない。
言いたいのはVBが遅いのにはちゃんと意味があるということ。
数値がオーバーしたときの処理、配列があふれた場合の処理、動的な文字列
メモリの確保など。これらは原因を特定しにくいバグになることがある。

遅いのはこれらの対策という仕様であってコンパイラがヘボいというわけじゃない。
しかも今回のようにちょっと設定を変えるだけで解決できることもある。

>>138
VBに限らない。作るものの質は言語で左右されるわけじゃない。
もちろん開発効率は言語に影響されるが、これも遅い・早いと
必ず決まっているわけじゃなく作るものによる。
141138:03/06/19 00:10
ぁあ、そうだよ。VBに限った話ではない。
VBは手軽に作れ、取っ付き易い分、その場しのぎの難コードに陥りやすい。
VCは手軽とは言い難く、ビジュアルと言いつつチマチマとコードを打ち込む
必要があるが、誰が作っても、そこそこのC++準拠というべきコーディングになりやすい。
>>140のあんたが言うように、言語選択は目的による。要はバランスだ。
ところで、データの精度はdoubleでいいの?.
net/java系はdoubleでしか書けないけど
VC/Delphiならlong doubleが使えるよ。
C++以外はBasicとVBとPerlとJAVAくらいしかしらないけど、
C++になれちまったから(Java)以外糞に思えちまう・・・。
まぁ、慣れればよいとこ見えてくるんだろうけどさ。
慣れる前にストレスたまっちまうね。

まぁ、用は適材適所なんだけどさ。
全部C++でやっちまいたいと、多言語つかいながら時々おもう。
C++のネットワーク系ライブラリもっと強化しねーかな。
VBでは数行でできることがVC では数十行必要なのです。by VB入門に書いてある
確かにGUIやCOMの呼び出しなんかはVCは手間がかかりすぎる。
COMのエラー処理なんか特に。
全てにおいてVCの方が優秀。
世界の常識
ただ才能のある人しか使えないのが欠点
VBは猿でも使える
>>147
あんたが言っている「使える」程度はコマンドボタン置いて実行する程度だろ?
そんな程度でいいのならどの言語でもすぐに「使える」と言えてしまう。

プロにとってはアルゴリズムとかクラス設計とか言語に依存しない
とこまでやって初めて使えるといえるレベルなんだよ。
まだまだレベルが低いな。
149デフォルトの名無しさん:03/07/18 21:45
VB使い必死ですねw
アンチVB厨が馬鹿なだけだと思うぞ。
特に>>147のような発言が。
VB って昔で言えば COBOL のような位置付けだね。
やっぱりアンチは粘着だな。
154VC使い:03/07/22 15:43
俺VB使ったこと無いんだけど、
そんなに楽なのか?
155デフォルトの名無しさん:03/07/22 17:05
完成度の高いプログラムを作ろうと思ったら辞めといた方が吉。
店頭で見かける市販ソフトにVBで作られたものなどまずないし、
フリー/シェアでも優秀な物はない。
あるなら教えて。
> 店頭で見かける市販ソフトにVBで作られたものなどまずないし、
> フリー/シェアでも優秀な物はない。
だから完成度の高いプログラムが作れないと結論付けるのは詭弁。
VBは業務プログラムでよく使われるために一般人では使われていることを
知ることが出来ない。もちろん優秀な物もある。

一番作られているのは企業からの特注のプログラムということを知らないんだろう?
同じ用途であるCOBOLが使われているのも知らないだろう?
プログラムには市販ソフトやフリー/シェアしかないような
認識をもっているようじゃ素人とみなされるぞ。
157デフォルトの名無しさん:03/07/22 19:50
>>156がいいこと言った。

>>155はサンデープログラマのド素人だ。
企業からの請負で作るシステムのフロントエンドはほとんどがVBだ。
軍事関係に至っては基幹からしてVBで作られている。
VB=<HSP
こんなもんだろ
> 企業からの請負で作るシステムのフロントエンドはほとんどがVBだ。
これは実際仕事しているオレからすれば常識だな。

> 軍事関係に至っては基幹からしてVBで作られている。
こっちはネタかな?
160155:03/07/22 20:58
だから市販とフリーって限定しているじゃん。
俺はPOSと在庫管理の仕事でVBで開発に携わっていた事あるよ
特定の業務向けソフトって事は汎用性のある物が作りにくいという事の裏返し
みたいな物。
それでいて言語的にはCとかなり似通っている

>軍事関係に至っては基幹からしてVBで作られている。
嘘クセー
軍事関係って計算が重要だと思うんだけど、符号無しの型もないVBで本当に?
> だから市販とフリーって限定しているじゃん。
だからその限定されたものだけで
すべてを結論付けようとするのがいけないんだよ。

> 特定の業務向けソフトって事は汎用性のある物が作りにくいという事の裏返し
汎用性のある物が作りにくいから優秀な物を作れないと言うのも間違った考え。
裏返しをさらに裏返すと専用性があるものは作りやすいからね。

> それでいて言語的にはCとかなり似通っている
似通っているって構造化言語ならどれも似通っているだろ。
もっともVBにはクラス、インターフェースなどがありCと似通っているとは言いがたいが。

> 軍事関係って計算が重要だと思うんだけど、符号無しの型もないVBで本当に?
嘘くせーのは同意だが、符号無しは符号有りで代用できるから問題ないだろ。

なんかこう全体的に考えが浅いな。
162デフォルトの名無しさん:03/07/22 21:17
>だからその限定されたものだけで
限定とはいっても、実際にVBでフリー/シェアを作っている人はかなりいる。

>裏返しをさらに裏返すと専用性があるものは作りやすいからね。
具体的にどういうところが?
君の言っている事は意見を否定しているだけで具体的な所がないよ。

>符号無しは符号有りで代用できるから問題ないだろ。
できないだろ。
シフトはおろかBit演算には全く向いてないな。

なんかこう全体的に考えが浅いな。
>>162
> 限定とはいっても、実際にVBでフリー/シェアを作っている人はかなりいる。
それで?

> 君の言っている事は意見を否定しているだけで具体的な所がないよ。
もともとが具体的なところが無い。

> シフトはおろかBit演算には全く向いてないな。
君の言っている事は意見を否定しているだけで具体的な所がないよ。 :-P
シフトは*2もしくは/2。bit演算子はある。

頼むからもう少しマトモな発言をしてくれ。
164155:03/07/22 21:26
>すべてを結論付けようとするのがいけないんだよ。
別に全てを結論づけようとは思ってないよ。

>裏返しをさらに裏返すと専用性があるものは作りやすいからね。
VBで専用製のあるところって何よ?
>それで?
それで解らないならもういいよ。

>シフトは*2もしくは/2。bit演算子はある
だからそれで代用できないから言ってるの。
サインBITはどうするんですか?
166デフォルトの名無しさん:03/07/22 21:29
まさに
V B 房 必 死 だ な ( 藁
業務用アプリはVBだろうね。開発コストが少なくてすむ
逆にフリーソフトとかになってくるとVC++の方かもしれない
開発コストなんて関係ないしね。個人の趣味なわけだし
それに、VBアプリを嫌ってる人も多い

168デフォルトの名無しさん:03/07/22 21:32
>シフトは*2もしくは/2。bit演算子はある。
シフトってbit演算子じゃないんですか?
169デフォルトの名無しさん:03/07/22 21:37
>163はシフト演算も知らないんだろ。(藁
故にVB房
確かに、凄いソフトでVBで作られたソフトってなんかあったかな?
漏れはVBはVC++で作るのが面倒くさい時とか楽したい時に使うな。
VBとVCは、基本的に作られるソフトは似通った系統のものが多いね。
172デフォルトの名無しさん:03/07/22 22:09
>>軍事関係に至っては基幹からしてVBで作られている。
>嘘クセー
>軍事関係って計算が重要だと思うんだけど、符号無しの型もないVBで本当に?

嘘に決まってんだろ・・・
本当に世間知らずのサンデープログラマですね。
DelphiはDelphiでつくられています
>>172
サンデープログラマにも劣るVB房必死だな(藁
175デフォルトの名無しさん:03/07/22 22:17
嘘がバレて必死なVB房>>172がいるスレはここですか?
176デフォルトの名無しさん:03/07/22 22:20
VBキショイ
VBが許されるのは小学生までだよね
VB房の名言:軍事関係に至っては基幹からしてVBで作られている。
恐ろしい国もあったもんだ。
戦艦がNT4.0で動く国だからな
>>154
OOPに慣れた人間が使うと不便すぎていらつく。
GUI構築が楽なRADツールが欲しいなら、
VS.net Del BCBのどれかにした方が幸せになれる。

>>156
業務プログラムっても、メインの処理はVCでDLL作成、
VBはフロントエンドってのが大半。
要は、VBが言語として良いと言うのではなく、VCの欠点
を補っていると考える方が良い。

>>178
これさぁ、顧客のIT担当がMSのセールストーク鵜呑みに
するタイプだったり、プロジェクトの統括マネージャーが交
渉のみ、技術半可通で「VBもVCも一緒でしょ?」なんて言っ
ちゃう様な人だったりすると、周囲の意見無視して、こう
なっちゃう事が意外にあったんだよね。業務システムだと。
最近は、Java中心になったから殆どみなくなったけど。
ただ、軍事関係はそんな事はないと思うからな・・・・

まあ、整数演算でオーバーフロー例外をデフォルトで
拾えるから(最近使ってないから忘れたけど、たしかVBは
デフォルトでチェックしてたよね?)って理由だったりしたら、
一理無いわけではないけどね。
182山崎 渉:03/08/02 02:26
(^^)
C#で.NET Frameworkをインストールしないで動くexeは作れますか?
184山崎 渉:03/08/15 16:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
言い忘れていたが発売は月末だから、MSDNユーザでないのならしばらく待て
半島の北はVB標準。
187デフォルトの名無しさん:03/08/26 22:45
空軍基地内のスーパーマーケットの在庫管理で使われております。
188ど素人:03/08/26 23:43
遅レスですまんのだけどさ、>>112のソースって

const double max = 0x10000000;
double a;
double b;
b = 1.0;
for (a = 1.0; a <= max; a += 1.0)
{
b = b * (a + 1.0);
b = b / a;
}

ってした方がよくない?
doubleはintの上位にあるから代入しても問題ないけど、
.0とすると即値が実数になるからキャストの手間が減るのでは?
っていうか最適化で消えるか、そんなの。

詳しい人解説きぼん。
189LV2の勇者様 ◆xWF8qVNsZk :03/08/27 03:59
>>173
そのDelphiを作ったDelhiは何でできてるの?Delphi?じゃあそのDel(略。

バカにご教授を・・・。
カウンターに浮動小数点数を使うなと(ry
VBAって遅いんだねぇ。大村あつしは知ってるのかな。
>>189
突き詰めていけば、ハンドアセンブルに到達。
表をVBで作って裏をVC++で作る。
IUnknownインターフェースを満足に運転できないDelphiは糞。
195デフォルトの名無しさん:03/08/30 17:04
とりあえずDelphiは関係ない
ツール等のフリーではDelphiが多いよ
197デフォルトの名無しさん:03/11/25 23:04
VBとAppleScriptは同等。
198デフォルトの名無しさん:03/11/25 23:10
>>193
正解。
VBとVCを両方使うと頭がごっちゃになる。
VCとDelphiならそんなに苦でもない。
VBの文法は独自すぎる。
VBから入った人って他の言語覚えられないのでは?
> VBの文法は独自すぎる。
Pascalほどではない。
201199:03/11/26 01:15
>>200
Delphiって食わず嫌いしてたけど、
やってみるとそれほどCと変わらないよ。
変わらないというか、相互変換は容易。
同じ事がVBにも言えるって事だよ。
203199:03/11/26 01:31
>>202
そうかなぁ。
実体験として、CとVB(VBA)を同時平行してやっていた時
頭がこんがらがってつらかった覚えがあるけど。
まぁ、好みの問題もあるのかもしれない。
そりゃ文法が似ているからだろ。
>>200
>> VBの文法は独自すぎる。
>Pascalほどではない。

Lispほどではない。
たしかVBがバージョンアップしたときに
言語仕様を少し変えたということが、どこかの記事に書いてあったけど、
そこら辺、VB使いの人は実際どうでしたか?

俺はVC使いだが、WindowsのインターフェースをVCで作ると
どうしても泥臭いコードを書かなければならない場面がある
そんな時、コードが汚れるというか合理的でないのが非常に嫌だ
それもこれもドキュメント・ビュー・アーキテクチャーがクソなせいだ
しかし重要な部分をVBで書いたような糞コードをメンテする気にはなれない
208デフォルトの名無しさん:03/12/01 17:30
VBでもVCでもCOBOLでもイイから


仕事しろ テメーラ
209デフォルトの名無しさん:03/12/01 17:32
VBよりVCの方がイイのかもしれない


でも


納期優先でVBなんだよ ヤッパリ
210デフォルトの名無しさん:03/12/02 02:19
>>209
VBの方が時間的な面では有効なの?
完成度ではどっち?
211初心者。。:03/12/02 23:55
まずはVB・・VB理解できないのであればVCは当然無理。
よって、VBは初心者向けのプログラム言語ということであるということです。
VC使おうがVB使おうが努力しない人は意味無しです。
212デフォルトの名無しさん:03/12/03 23:19
VB知らないVC++使いのおいらの立場は…?
_| ̄|○
213デフォルトの名無しさん:03/12/04 00:53
VBで作られたウィンドウ+ダイアログを、VC++のリソースエディタでコピー作成する。
VBで作られたプログラムソースを、C/C++に転用作成する(要は翻訳ね)。

こうすればVBとVC++を同時に習得できて一石二鳥、てな事でどうかな。
214デフォルトの名無しさん:03/12/04 02:12
時代はやっぱ、VAだろ
>>213
VB のフォーム (.frm) → VC++ のリソース (.rsc) 変換
…ってのを gawk で作ってみた。

フォントや色はどうしようもない事に気付いて挫折した。つд`)
216デフォルトの名無しさん:03/12/06 07:38
VBとVCだと圧倒的にVCの方が難しい気がするんですけど ってなわけで今はVB使いです。
217デフォルトの名無しさん:03/12/07 01:37
>>216
言語が難しいということ?
ユーザーフォームの作成とかでもいろいろ違うの?
難しいというより面倒。VCの場合、特にCOMあたりは、
MS拡張命令で無理やり対応させているわけだし、
MFCやOWLなどさまざまなC++クラスライブラリの出来が
いまいちであるようにC++でGUIを扱うのは面倒な点が多すぎる。
219ちょもらんま:03/12/07 03:28
10個の整数を入力して大きいのを3つ表示させるやつなんですが
私のしょぼい頭ではできないので悪いとこを指摘してください;;
int N;
int a=0;
int b=0;
int c=0;
int i;

for(i=0;i<10;i=i++)
{
printf("%d個めの数字を入力してください\n",i+1);
scanf("%d",&N);
if(N>a)
{
b=c;
a=b;
N=a;
}
else if(N>b)
{
b=c;
N=b;
}
else if(N>c)
{
N=c;
}
else;
}
printf("入力された数字は大きい順に%d,%d,%d",a,b,c);
c=b;
b=a;
a=N;
}
else if(N>b)
{
c=b;
Nb=B;
}
else if(N>c)
{
c=Nc;
× Nb=B;  c=Nc;
○ b=N;  c=N;  途中で送信してしまった。
222デフォルトの名無しさん:04/02/22 22:19
222ゲット。記念すべきゲットです♪
223デフォルトの名無しさん:04/02/23 00:21
BCBが一番良いぞ。
拡張VB+C++って感じだ。
224デフォルトの名無しさん:04/02/24 22:53
両方組み合わせたいんだが、途中であきらめちまう。
VB:旧VBユーザー救済、N88BASICユーザーの回顧用
VC++:スタイルは自分で作る人用、またはそのスタイルから抜け出せなくなった人用
C#:新しく、有能で、孤独
>>225
HSP: N88BASICユーザーの懐古用
かと
ぶっちゃけ解雇用なんだけどな
>>218
スレタイからは外れるけど、BCB使えばいいじゃん。

VB最初は楽だけど、少しでも提供された枠外の事
やろうと途端に苦労する事になるのが難。
両方使っているけど継承のありがたみが身に染み
る昨今。
そこでDelphiですよ
230いずみんせんせぇ:04/02/25 01:47
こんばんはぁ。VC6で常駐プログラム作ったんだけど
OSシャットダウン時にプログラムを終了します。ってプログレスバー
でちゃうんです〜
どうやったら出さないですむんでしょぉ。。
231デフォルトの名無しさん:04/02/25 02:05
すみません、VBでVC++をつくりたいのですが・・・
逆なら楽勝ですが・・・
233デフォルトの名無しさん:04/02/25 06:54
VC++ 6.0を買いたい。
売っているお店を教えてください。
オークションぐらいしか見つかりません。
VB6で無能なプログラマをリストラ
C#で少しはましなVB6プログラマを救済
C#は有能な人間はやりません
ゴミのリサイクル用です
>>207
VC==MFCですか ( ´,_ゝ`)プッ・・
236デフォルトの名無しさん:04/02/25 09:28
vbでアセンブラをつくった知人がいるんだけどこれって簡単にできるの?
そりゃ簡単だろ
>>236
vbのほうが何をするのも簡単
239デフォルトの名無しさん:04/02/25 11:49
>>236
CASL2のあれか?
>>233
秋葉の露店ならば。ただし箱なしマニュアルなしだが。
>>233
VisualStudio 2003 with MSDN を買えば VC6 をダウンロードできる。
242デフォルトの名無しさん:04/02/25 12:59
>>240-241
箱無しは嫌です。
243241:04/02/26 10:26
>>242
箱なしでも正規品なんだが。
箱くらい何でもいいだろ。自分で用意しろ。
VBでつくられたエロゲーは市販されてないみたい。
昔N88BASICやってたけど、
C言語勉強してVC++にだいぶ慣れてから、
VBやってみたら、VBのあまりのめんどくささに
頭がくらくらしたことがある…
VBは客先で画面作りながら打ち合わせできる程お手軽なのがいい。
裏を返せば、あまりに適当な部分が多いので、VC(っていうかMFC?)に慣れてるなら、
それ以外で使うメリットは無いが。

流れとは関係無いが、「C++できます」と宣言するのにMFCしか知らない奴多すぎ。
MFCしか出来ないならVBしか出来ない奴と大差無い。
247(^○^) ◆fwBbtc.rg. :04/09/07 00:49
テスト
248(^○^) ◆4a2rKfkfJU :04/09/07 00:49
テスト
249(^○^) ◆jd9bV9yZI. :04/09/07 00:49
テスト
VBって文法になじめん、VCに漬かりすぎたか・・・VCに戻るとすぐに忘れる
251デフォルトの名無しさん:04/10/03 20:30:00
VCでVBみたいに簡単にインターフェイス作るにはどうするの?
ダイアログベースじゃなくて。
コードを書いてコンパイルして実行して、それで確認しながら作るの?マンドクサイ
252デフォルトの名無しさん:04/10/03 21:13:25
VB楽しい プログラムの経験まったくなしの俺には最適だ。
とりあえずちょこっとやってみたいって人におすすめしたい。
253デフォルトの名無しさん:04/10/11 00:57:28
>>251
VS6.0ならクラスウィザードと言う機能に頼る。インターフェイス問題はそれでだいたいカタがつく。
254デフォルトの名無しさん:04/10/15 19:40:54
watcom-c/c++最強
255デフォルトの名無しさん:04/11/01 22:24:09
Delphi楽しい プログラムの経験まったくなしの俺には最適だ。
とりあえずちょこっとやってみたいって人におすすめしたい。
256デフォルトの名無しさん:04/11/19 02:26:15
自然数同士の除算を減算の繰り返しで計算するプログラムのコードだれかわかりますか?
余りも考慮して。
257デフォルトの名無しさん:04/11/19 13:36:30
>>256
繰り返し引き算をしてループする度にカウンタを1増やす。
引き算でマイナスになったら終了。このときのカウンタが商。
マイナスに成る前の引かれる数が余り
258ネタではありません。:04/11/20 15:21:14

すみません、困っています。
どなたかWEBアプリケーションを作れる方、
相談にのっていただけませんか?
「こういうWEBプログラムが作りたい」という案は
すでにあります。自宅サーバーもすでにあります。
平日の夜、都内で焼肉をおごります。

もし、「それなら作れるよ」ということでしたら
数万円の謝礼をお支払いする用意があります。
よろしくお願いいたします。
259デフォルトの名無しさん:04/11/20 23:19:56
ここにもいたか
260デフォルトの名無しさん:04/11/22 11:02:47
261デフォルトの名無しさん:04/12/05 13:57:10
>>258
もっと詳しく
262ホワイトジャック:04/12/15 06:43:07
>>258
5千万用意しな。
263デフォルトの名無しさん:04/12/15 06:54:45
ハムッレット
264デフォルトの名無しさん:04/12/15 06:54:59
ハム太郎
265デフォルトの名無しさん:04/12/15 06:55:17
ホモ太郎
266デフォルトの名無しさん:04/12/15 06:55:38
ベーコン太郎
267デフォルトの名無しさん:04/12/15 06:55:57
ハメ太郎
268デフォルトの名無しさん:04/12/15 06:56:20
ハミ太郎
269デフォルトの名無しさん:04/12/25 00:00:08
VBなんざ初心者が使う言語だよ。
ソースが醜い。
270デフォルトの名無しさん:04/12/26 12:07:23
V be or not V be, that is question.
271デフォルトの名無しさん:04/12/26 12:08:11
Vが、存在して対存在する(すなわち質問)。
272デフォルトの名無しさん:04/12/27 01:33:24
ポインタが使えて
文字列操作もCと同じことができて
メモリ確保(alloc系/free)ができて

これらがCと同じ処理速度がでればVBでいい...個人的なものや動作確認アプリには
273デフォルトの名無しさん:05/01/05 00:12:20
オナニー楽しい セックスの経験まったくなしの俺には最適だ。
とりあえずちょこっとやってみたいって人におすすめしたい。
274デフォルトの名無しさん:05/01/15 09:41:26
C#
275デフォルトの名無しさん:05/02/03 03:25:48
276デフォルトの名無しさん:05/02/03 09:22:54
Delphi
277デフォルトの名無しさん:05/02/08 07:16:22
http://www.computer-shogi.org/wcsc14/team.html
上は将棋ソフトの大会での使用言語なんですけど
将棋の対戦の場合C++が多いんですけどどういう理由でしょうか?
278デフォルトの名無しさん:05/02/08 07:22:10
単に将棋に限らずC++の利用者が多いだけだろ
279デフォルトの名無しさん:05/02/15 07:02:48
VC++.Net買ってみたけど、ごちゃごちゃしすぎててわけわかめ
.netとか意味わかんないし、c言語の練習したかっただけなのに大失敗でした
マニュアルすらどこにあるかわからない
だからネットで流れてるvc++6.0落として使ってる
インストールも数分の一の時間ですんだし、軽くてわかりやすくていいと思った
それだけ
280デフォルトの名無しさん:05/02/15 16:29:39
>>279
C言語そのものの練習したいならVC++でなくともいいし、
かえって本質がわかりにくくならないか?

gccあたりでも使ってろ割れ厨
281デフォルトの名無しさん:05/02/19 00:18:31
>>251
VCを諦めBCBに移る.
282デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 01:02:44
VBは確かに糞だけど、UIが簡単に設計できるのがいい。
昔、DOSでCでプログラムしてたけど、Windows時代になってCのお作法から外れた書き方を
しなければならなくなり、追従する気が起きなくなった。
その後、Windowsプログラムは専らVBで組むことになったが、高度なソフトを作ろうとすると
やはり限界がくる。そんなこんなで、数年前からは専らUIのみVBで組み、その他の処理はC
で組んだDLLを呼び出すようなスタイルになった。MFCなんか覚えてられるかってことで。
283デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 10:16:34
>VBは確かに糞だけど、UIが簡単に設計できるのがいい。

コントロールが10個しか無いのに何故簡単なのか?
また、位置合わせもコーディングしないと出来ない。
Delphi/BCB/VCLだと、Alignプロパティ設定するだけで画面のリサイズに追従するのに。
284デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 10:55:02
>>282
>Windows時代になってCのお作法から外れた書き方
説明してもらおうか。
285デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 10:57:40
多分、Windows.hとその中の莫大なtypedefじゃないの?

>やはり限界がくる。そんなこんなで、数年前からは専らUIのみVBで組み、その他の処理はC
>で組んだDLLを呼び出すようなスタイルになった。MFCなんか覚えてられるかってことで。

BCBにすれば何百のコンポーネントポトペタ+STLでサクサクC++出来るのに。
286デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 12:20:00
>>コントロールが10個しか無いのに何故簡単なのか?
標準コントロールの他に、CommonControls+自作ocx類使ってます。
Alignmentプロパティによる位置合わせは、VBでも可能です。
対応しているコントロールは限られますが。

>>多分、Windows.hとその中の莫大なtypedefじゃないの?
正解です。極論するとWinMainからして感じが悪い。
BCBが良さげなのは分かってますが、値段がネックになって使ってません。
(Personalは安いけど商用/有料ソフトが作れない)
287デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 14:58:48
>Cのお作法から外れた書き方
お前が知っているそのお作法とやらを聞かせて欲しいものだ

>MFCなんか覚えてられるかってことで
低能
288デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 15:20:38
>Cのお作法から外れた書き方
自分もスゴイ感じたが、今は慣れた。

が、MFCが史上最低のクラスライブラリであることは定説でつ。
289デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 16:09:13
DLLマンセー
290デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 16:28:56
手続き型言語マンセー
291デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 16:34:26
Delphiマンセー
292デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 01:43:08
ハンドアセンブルマンセー
293デフォルトの名無しさん:2005/08/28(日) 04:29:07
VBかVCか・・・それが問題だ
294デフォルトの名無しさん:2005/08/28(日) 17:28:54
両方使え
295デフォルトの名無しさん:2005/08/28(日) 17:43:34
「ゲーム作をりたい」と思って検索をかけて出てきたのがVB
そうか、なんかすごいのが作れるんだなと考えていたがプログラミング言語の何たるかを
知らない俺には括弧のほとんどない、セミコロン存在しないプログラムはきつ過ぎた。
その影響でいまはCを使ってる。
296デフォルトの名無しさん:2005/08/28(日) 19:50:59
最近の言語はカッコがない方向で進化してるけど
297デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 14:13:50
俺も括弧大好きだからDelphi嫌い
298デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 16:09:42
どちらも使えるRuby最強
299デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 16:21:12
ルビ基地ウザス
300デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 16:58:13
ここでひまわり最強とか言ってみる
301デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 17:17:25
なでしこだろ
302デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 20:37:08
logoだな。
303デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 17:40:24
F basicって最強なんだぜ
304デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 20:12:41
vbで作ったDLLとc丼作ったDLLではどちらが高速ですか?
305デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 12:57:56
>c丼作った
もしかして:C#で作った?
vbもバージョンによって違うだろうし、一概には言えないんじゃないの?
306デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 00:48:46
vb.net と c# じゃ同じじゃね?
307デフォルトの名無しさん