プログラム素人がJAVAの基礎を学ぶには

このエントリーをはてなブックマークに追加
154デフォルトの名無しさん:03/11/14 01:16
C→C++→JAVA→C# でつが、王道?
>>154

否!
Java→Ruby→SmallTalk これ、最強!
156デフォルトの名無しさん:03/11/14 03:24
>>154
MSX-BASICが入ってません。
却下。
157デフォルトの名無しさん:03/11/15 03:32
>107

コンパイル・エラーが出て止まるのにどうして大きな問題が起きるのかと小一時間…
158デフォルトの名無しさん:03/11/15 03:48
>>157
いまさら突っ込むほどの内容なのかと小一時間・・・
159デフォルトの名無しさん:03/12/21 12:46
 J2SE v1.4.2のインストール後、
デスクトップに出来たNetBeans IDE 3.5.1.lnkを起動してみると、
何かのウィザードらしい窓が出てきたんだけど、
なぜか文字化けしていて読めない。どうやったら正常になるのか、
また、このウィザードは何のためのものなのか、
初心者厨にかまっていられる心の広い人、教えてください。
 スクリーンショット:http://issei.odap.jp/images/java.png
160デフォルトの名無しさん:03/12/21 12:55
>>159
まずはOSくらい書け。
ちなみにお前が入れたのはNetBeansバンドルのやつだな。
161デフォルトの名無しさん:03/12/21 12:57
>>159
 WindowsXPです。
162デフォルトの名無しさん:03/12/21 16:56
>>154
その学習手順は効率が悪すぎ

C → Java → C++
がよろし。

あとはオマケでSmalltalkやC#やPerlやRuby, LISPでもやっているといい
163デフォルトの名無しさん:03/12/21 17:44
 C→C++→Java→アセンブラ→云々
164デフォルトの名無しさん:03/12/21 19:15
なんでC++よりJavaが先なの?
僕はCとC++とJavaを並立して学習したが、
C→Java→C++のほうがいいと思う。
JavaのほうがC++よりクラスの概念を覚えやすい。
>>165
確かに、私も最初CからC++勉強したときは挫折したけど
JAVAをやってからC++をやったらイテレータやデストラクタなどを覚えれたりするだけですんなりいけました
未だに多重継承は使い道がひらめかないけど
167デフォルトの名無しさん:03/12/22 14:24
>>166
多重継承はインターフェイスだと思えばいい。
168デフォルトの名無しさん:03/12/23 09:11
COBOLerの諸先輩方にJavaを教える方法を教えてください。
Web系とか即戦力になるのがいいそうです。
COBOLerもprogrammerインターフェイスを実装してるから何とかなりますよね?
169デフォルトの名無しさん:03/12/23 10:21
>>168
COBOLER.java:13244: 互換性のない型
検出値 : COBOLER
期待値 : Programmer
    Programmer pg = COBOLER001;
           ^
エラー 1 個
170デフォルトの名無しさん:03/12/23 10:45
FakeProgrammer fakePG = new FaceProgrammer(COBOLER001);
Programmer pg = fakePG;
171デフォルトの名無しさん:03/12/23 11:20
>>166
体重継承の使い道なんてなれるのに時間がかかる。
MixJuiceやRubyのモジュール分割を使ってみればわかるらしい。
>>168
COBOL2000などを知らないCOBOLerなどもいるだろうから、
まずはオブジェクト指向を教えるべし。
UMLの本でも読ませるとオブジェクト指向の理解が加速する。
>>172
COBOL2000って実績あるの?
OOっちゅうことで見てみたが、やっぱり大文字はダサい。
174デフォルトの名無しさん:03/12/23 15:00
>168
COBOL言語も専用のコンパイラ使えば、JavaVMで動くよーん。
PERCobolTM Enterprise Edition is a robust COBOL development solution enabling COBOL programs to execute on the Java Virtual Machine (JVM).
(http://grunge.cs.tu-berlin.de/%7Etolk/vmlanguages.htmlより抜粋)
175デフォルトの名無しさん:03/12/24 16:08
高校でBASIC・COBOLやって専門でC・JAVAってどうよ。

おれの場合高校でN88BASICやらされて
大学でCやらされてCがわかんなくて
必死にCを勉強してその後にホームページを作っていたら
Perlを弄りたくなってPerlを覚えて
Web作っている間に途中でJavaの魅力にひきつけられ
Servletとかやりだしで途中でRDBMSなど弄っている間に
JDBCからJ2EEなどをやりだすようになった。
その途中の過程でPrologやMATLAB, Fortranなどにも触れることになった。
>>34
芳ばしい椰子がきました
        人
パタパタ   (__)
   〃∩ (__)
   ⊂⌒(,, ・∀・) ウンコー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
Javaは学習用言語なので、実用性を求めちゃだめですね。
180デフォルトの名無しさん:04/04/10 12:57
VBA⇒JAVA 素人でもかなりイケルよ
181デフォルトの名無しさん:04/04/10 22:11
http://software.nikkeibp.co.jp/software/mission/mission.html

この本お勧め初心者にならワカリヤスイと思う
まあ体験版あるからそれやってきめればよろし
教育側にとしては、
クラスと抽象化の概念をいかにすんなりと吸収させるかがポイントだね。

クラスについては、
プラトンのイデア論を持ち出すと失敗する可能性が高いです。(個人的な経験による。)

自分は、もっと単純に、
「ノミ+ツチ」とか、「右手+左手」みたいに、一緒に使われることが多い要素を
一つにまとめたのがクラスだよって教えます。
183デフォルトの名無しさん:04/06/04 16:28
JVMをバージョン違いで2つインストールして、
両方のバージョンを同時に使用したいんだけど、
パフォーマンスって落ちますか?
OSはXPです。
184デフォルトの名無しさん:04/06/04 23:59
>>183
同じバージョンのVMでも同時に使用すればパフォーマンスは落ちるだろ。
他のソフトでも、同時に使用すればパフォーマンスは落ちるだろ。

1.5ではVMをひとつだけたちあげて、クラスを使いまわすらしいからちょっとましかもしれないけど。
185183:04/06/07 11:45
>184
ありがとうございました。
186デフォルトの名無しさん:04/08/13 16:53
私はプラトンの話で理解できました
187デフォルトの名無しさん:04/08/13 21:02
っていうかJDKって複数インストールできるの?
できる
どうでもいいが大文字でJAVAと書く奴は100%Java知らないよな
190デフォルトの名無しさん:04/08/14 10:35
10日で覚えるJava
10日で覚えられませんでした。
訴えてよいですか
「10日で覚えれる」ではないので却下です。
自分で覚えろ、ということです。
>>189.
理由がわからない。なぜ?

>>190.
ダメです。金額が二万未満ですから、
法律は過大広告の味方をしてくれません。 orz...
二週間で後輩を立派なJavaプログラマとして育て上げるよう、上司からお達しがきました。
JavaのJの字も知らない上に、多分オブジェクト指向自体もよくわかってない子を
どうやって育てようお悩み中。。
「本読んで解らないことがあったら聞いてね♪」
で放置するわけにもいかないし。
困った。。(´・ω・`)
>>193
2週間もあれば充分。
195193:04/08/14 22:23
>>194
本当?ちなみにどんな方法ですか?
>>195
普通に教えればいいじゃん。
立派になるかどうかはしらんけど。

ほったらかしにしようとするから無理そうなだけかと。
197193:04/08/14 22:39
>>196
うーん。普通に・・・。オブジェクト指向の基礎からでいいですかね?
講義は3日程で終わらせて、あとは実践(簡単なプログラムの課題を与える)で、
とは考えているのですけれど。
>>197
オブジェクト指向なんか、あとまわしでいい。
まずは動かさせる。
間違ってもコマンドプロンプトの使い方からではなく。
Eclipseなりなんなり、実際に使う開発環境で。

プログラムを動かしたこともない奴に、オブジェクト指向がどうのといったところで、馬の耳に念仏。
199デフォルトの名無しさん:04/09/01 22:56
>>193
厨房向けだが、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se240901.html

OTL ...スマン、俺も厨だ... OTL
>>199
これRobocodeに対応しないかな
>>200
設定をかえてみたらいかがすか?
>>199
それならNetBeans使った方がいい。
>>202
ありがd