ホームページ初心者のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し完全体
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
そういう人はこっちに集合しなおしてください。

Web 制作板
http://pc2.2ch.net/hp/
3おぼーん&rlo;んーぼお&rlo; :03/03/07 13:23
おぼーん
わからないからこそ

できないからこそ

初心者以前だからこその

香ばしさかな
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
ホームぺージを作りたいけど詳しいことがわからないひとは集合しる。
6名無し完全体:03/03/07 13:29
>>2のせいで向こうにクソスレが一つ増えました。
8名無し完全体:03/03/07 13:37
>>7
どんなスレですか?直リンキボンヌ
>>2
通報しました
>>8
必死だなw
11名無し完全体:03/03/07 13:56
>>10
当然でしょう
12:03/03/07 14:09
>>必死だな
オマエモナー
>>1
真性ですか?とりあえず、削除依頼は出しとけよ。


プ
15名無し完全体:03/03/07 16:33
>>14
レスありがとう
糞スレ
>>3 これどうやったんだ?
最近はあぼーんではなくおぼーんに変わったのか?

> 3 名前:おぼーん?んーぼお? 本日のレス 投稿日:03/03/07 13:23
>おぼーん

>>15 右側に ID:??? と表示してリンクにsage表示?
どやってんだ?
1817:03/03/07 17:14
わかった
ホットゾヌ2でみるとそう表示されるのか。
19デフォルトの名無しさん:03/03/07 17:52
掲示板でタグ以外の入力をエスケープしない場合、
入力文字のコード等によって、
表示時のタグを消してしまうようなことがあるのでしょうか。

<div>$msg</div>の場合、
$msgの最後と<が合わさって別の文字になり、
</div>が正常に働かないとか、
行末の\nと合わさって、\nが正しく解釈されないとか。
>>19
イタチ害だが、まじレスしてやるからありがたく思え。
「Shift_JISだと>>19が言う問題があるんで、間にスペース入れるかEUCで書くかしろ」
は、プログラマの一般常識だ!

>>1 ブラウザの既定のページを自作しようとしてるんでないなら、、、
板違いだ!!!!!!!
HTML Javascript の書き方、Web サイトの構築などは Web 制作板にお願いします。
CGI、サーバサイドプログラミングは Web プログラミング板にお願いします。

Web 制作板: http://pc2.2ch.net/hp/
Web プログラミング板: http://pc2.2ch.net/php/
移動してきます
最後の1バイトだけ確認すればよいのだろうか??
ここはパソコン初心者のスレにかわりました。
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
>>24
ガッ
26名無し完全体:03/03/08 19:56
>>15
貴様何奴?
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML lang="ja">
<HEAD>
<META http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>



</BODY>
>>27
いや、なんかしろよ。
<!DOCTYPE>
<HTML><HEAD>
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function abone(){
  for(;;){
    document.write(">>1は何故このような糞擦れを勃てたのか");
  }
}
//-->
</SCRIPT>
<TITLE>あぼーん<TITLE>
</HEAD><BODY bgcolor="black" text="white" onLoad="abone()">
</BODY>
</HTML>
30名無し完全体:03/03/09 13:27
>>29
それは本当にホームページを作りたかったからさ
31ふぁ;;あvにおあ:03/03/09 14:25
ホムペ作りたい!
ホムペ!!!
32デフォルトの名無しさん:03/03/09 14:27
<html>
<head><title>重要な告知</title></head>
<body><h1>重要な告知</h1><p>
このスレは、「プログラム技術板に入り浸っているひとが、
ブラウザの既定のページ(別名ホームページ)に設定すると
幸せになれるカコイイHTMLを投稿し、評価してもらうスレ」
として再利用されます。<br />
皆様の投稿をお待ちしております。
</p></body>
</html>
<script>alert(unescape("%u306C%u308B%u307D"))</script>
34デフォルトの名無しさん:03/03/09 14:59
<script>
i=0;
while(i!=1){
alert("遅刻はするわ、宿題は忘れるわ、やる気のない奴は廊下にたっとれ!!");
}
</script>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<HTML lang="ja">
<HEAD>
<META http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT language="C#">

</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY>



</BODY>
while(1)でいいじゃん>34
37デフォルトの名無しさん:03/03/09 15:32
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Strict//EN">
<HTML lang="ja">
<HEAD>
<META http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
<TITLE>STRICT HTML CLAB - FONT TAG</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<FONT COLOR="RED" SIZE="7">THIS IS SAMPLE OF FONT TAG</FONT>
</BODY>
38デフォルトの名無しさん:03/03/09 20:10
でも、HTMLも結構役に立つことあるよ
表の入ったドキュメント作成することになって
おれExcel使ったこと無いので
<TABLE>タグで作ってやったら
結構きれいにでけたよ
JavaScript使えば表計算みたいなことも出来ちゃうしね
>>38
ごめん。どこを縦に読んだらいいのか分からない。
>>39
58カラム目
41山崎渉:03/04/17 15:58
(^^)
42山崎渉:03/04/20 04:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
43山崎渉:03/05/28 13:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
杵貫徹
45名無し@沢村:03/06/14 20:13
>>1よ、ホームページをつくるのは難しいぞ。
C++で3DCADをつくるのと同じくらいの難易度だ。だから、そうとうなスキルがなければ完成できないと思う。
仮にホームページビルダーなどでつくったとしても、それをサーバーにアップするときに、パーミッションの設定とか気の遠くなるような複雑な作業が待っている。
ま、ホームページをつくれるものは、ウィザードといってもいいだろうね。
わたしのホームページです
www.google.com
47デフォルトの名無しさん:03/06/15 00:09
 ウェブサイトの立ち上げなんか簡単だよ…。
 サーバにうPだってftpソフト使えば簡単だし。漏れのご用達はWindows98添付のもの。
コマンドラインだがこれが一番分かりやすくてイイ。
 HTMLだって問題にならんだろーし。スクリプト言語もたいしたことねーし。
 …どのあたりが難しいわけ??
48デフォルトの名無しさん:03/06/15 00:31
クロスサイトスクリプティング
49名無し@沢村:03/06/15 05:41
>>47

プッ
>>47
まず、47並みの知識をつけること
51デフォルトの名無しさん:03/06/22 16:36
教えてください。
カウンタを付けてるんですが、これを見えないようにするタグはありますか?
また、自分だけには見えるようにする方法はありますか?
>>51
無い。
あります。
ありあす。
54デフォルトの名無しさん:03/06/22 16:47
>>51
>これを見えないようにするタグはありますか?
ある。
>自分だけには見えるようにする方法はありますか?
タグは無い。タグ以外なら、実現方法がいろいろある。

それはそうと板違い。
5551:03/06/22 16:48
>>54
板違いでしたか?失礼しました、では、どこへ行けば良いかおしえてくれますか?
5655:03/06/22 17:01
>>54
それらしいのがあったので逝ってきます。
ありがとうございました。
57デフォルトの名無しさん:03/07/09 10:30
ここは・・・質問いいのかな?
ASPでポストするときに、ディフォルトの表示場所を<A NAME=XXX> と名前を付けておいたとこに飛びたい場合
FORM の ACTRION で 〜〜.asp#XXX と指定しているとジャンプして表示させる事はできたのですが、

J-PHONEで実行した場合 〜〜.asp#XXX と指定する事が出来ません。
HTMLの書き方で、ディフォルトの表示を 指定した場所にジャンプされて表示されるような書き方があるのでしょうか?
もし存在するなら、その方法を是非教えてください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
その質問はだめです。
59_:03/07/09 10:35
60get
そして終了
61山崎 渉:03/07/15 10:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>必死だな
63山崎 渉:03/08/02 02:21
(^^)
64山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン